JP2012519871A - アナライザ及びアナライザを用いて検知を行うための方法 - Google Patents

アナライザ及びアナライザを用いて検知を行うための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012519871A
JP2012519871A JP2011554023A JP2011554023A JP2012519871A JP 2012519871 A JP2012519871 A JP 2012519871A JP 2011554023 A JP2011554023 A JP 2011554023A JP 2011554023 A JP2011554023 A JP 2011554023A JP 2012519871 A JP2012519871 A JP 2012519871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
different
grooves
light
groove
analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011554023A
Other languages
English (en)
Inventor
ウー,ウエイ
シャ,キアンフェイ
ワン,シーユアン
リー,ジンジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2012519871A publication Critical patent/JP2012519871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0303Optical path conditioning in cuvettes, e.g. windows; adapted optical elements or systems; path modifying or adjustment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0851Bottom walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0896Nanoscaled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • B01L2400/049Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics vacuum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0346Capillary cells; Microcells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N2021/3129Determining multicomponents by multiwavelength light
    • G01N2021/3133Determining multicomponents by multiwavelength light with selection of wavelengths before the sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N2021/3166Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using separate detectors and filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6463Optics
    • G01N2021/6467Axial flow and illumination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/08Optical fibres; light guides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

本明細書内においてアナライザ(10,10',10'')が開示されている。該アナライザ(10,10',10'')は、表面(S)内に形成された複数の異なるV字グルーブ(14)を有した該表面(S)を有する基板(12)を含む。入力フローチャンネル(16I)が、それぞれの入力ポイント(PI)において前記複数の異なるV字グルーブ(14)の各々と交差して液体連通するよう構成されており、及び、出力フローチャンネル(16O)が、それぞれの出力ポイント(PO)において前記複数の異なるV字グルーブ(14)の各々と交差して液体連通するよう構成されている。

Description

背景
本開示は、一般にはアナライザに関するものである。アナライザを用いて検知を行うための方法もまた本明細書内において開示されている。
1つか又は複数の化学物質の存在及び/又は濃度を検出するために、分析及び他の検知システムが、化学の、生化学の、医療の、及び環境の分野において使用されている。最近では、光導波路が、そのような検知システム内へと組み込まれてきている。幾つかの例において、光導波路は、エバネセント場の生成のためにか、或いは、所望の手法において光を導くために使用されてきている。
本開示の実施形態の特徴及び利点は、以下の詳細な説明及び図面を参照することによって明らかになるであろう。該図面内において、同様の参照番号は、(おそらくは同一では無いけれども)類似した構成要素に対応する。簡潔にする目的のため、以前に説明した機能を有した参照番号か又は特徴は、それらが出現する他の図面に関連して説明される場合があるか又は説明されない場合がある。
複数のV字グルーブと複数の流体チャンネルとを含む、アナライザの一実施形態の半・概略斜視図を示す図である。 複数のV字グルーブと、複数の流体チャンネルと、複数の光入力及び出力ファイバとを含む、アナライザの別の実施形態の概略上面図を示す図である。 複数のV字グルーブと、複数の流体チャンネルと、統合された光源及び検出器とを含む、アナライザの更に別の実施形態の概略上面図を示す図である。 アナライザの実施形態を用いる方法の一実施形態を説明する流れ図を示す図である。
詳細な説明
本明細書内において開示したアナライザの実施形態は、導波路と流体チャンネルとを単一基板内へと有利に統合し、それにより、実験(lab)オンチップセンサ設計が提供される。(本明細書内においてV字グルーブとしてもまた呼ばれる)V字型グルーブは、光が該V字型グルーブを通じて検出されるものであり、流体チャンネルの一部分と合致するように構成され、従って流体がそこを通じて流れるように構成されている。V字型グルーブと流体チャンネルとの統合は、流体サンプル(複数可)と相互作用させるためのかなりの空間を光に有利に提供する。アナライザ内において起こる光と液体の相互作用の量が、結果として有利にプラズモン増強(plasmonic enhancement)を生じさせて信号出力を増大させるということが信じられている。
更に、アナライザは、多くの異なる光検出技法により構成され得り、それにより、多用途に設計することが可能である。例えば、単一検出技法が用いられ得るか、或いは、複数の検出技法が単一デバイス内に一緒に統合され得る。
ガス検知か、化学検知か、生化学又は生物学検知か、或いはこれらに類するものを含む様々な検知用途のために、アナライザはまた使用され得る。
次に図1を参照すると、アナライザ10の一実施形態が図示されている。アナライザ10は、基板12内に形成されたV字グルーブ14と、流体チャンネル16、16とを有する該基板12を含む。(例えば、ガラス、石英、セラミック(アルミナ)などの)絶縁体(インシュレータ)か、(例えば、ポリカーボネート、ポリアミド、アクリルなどの)ポリマー材料(複数可)か、(例えば、Au、Ag、Ti、Pt、Pdなどの)金属か、半導体(例えば、シリコン、InP、GaAs、InAs、InGa1−xAs1−y(ここで、0<x<1,0<y<1))か、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板か、又はSOI基板上のシリコン上のグループIII−V半導体を含む任意の適合可能な材料から、基板12が構成され得る。
図1内に示されるように、複数の異なるV字グルーブ14が、基板12の表面S内に形成されている。本明細書内において用いられている用語「異なるV字グルーブ」は、基板表面S内に形成されている別々のV字型リセスのことを指し、該別々のV字型リセスの各々は、それぞれの光源及び検出器(図2及び図3内において参照番号18及び20として示されている)に結合されることとなるよう構成される。V字グルーブ14は、(図1内に示されるように)互いにほぼ平行とすることができるか、或いは、グルーブ14が互いに交差しないほどに長く、互いに対して任意の所望の角度で配置されることが可能であり、流体チャンネル16、16の各々と液体連通の状態にある。
一実施形態において、ナノインプリントリソグラフィか、熱成形プロセスか、熱エンボス加工プロセスか、集束イオンビームか、フォトリソグラフィか、エッチングか、或いは紫外線(UV)インプリンティングによって、基板12内にV字グルーブ14が形成される。V字グルーブ14を通じて導かれることとなる波長、検出されることとなる種(スピーシーズ)、検出されることとなる信号のタイプ、などに少なくとも部分的に依存して、各V字グルーブ14の角度θ及び深さdを変化させることができる。限定されない一例において、グルーブの角度θは、零付近(例えば、0°よりも大きく且つ1°よりも小さい)から約60°までの範囲にわたり、グルーブの深さdは、約100ナノメートルから約10ミクロンまでの範囲にわたる。
V字グルーブ14の各々の長さLは、V字グルーブ14が形成される方向に依存して、基板12の長さか又は幅と等しいものとすることができる。基板12内において斜めに形成される場合には、V字グルーブ14の長さLは、それに応じて変化することとなる。限定されない一例において、V字グルーブ14の各々の長さLは、約100nm(±1nm)から約1mm(±0.25mm)までの範囲にわたる。V字グルーブ14内へと挿入される光が、V字グルーブ14内へと挿入される液体と相互作用する場所である、V字グルーブ14の長さLの一部に、相互作用長Lが対応するということが理解されよう。従って、相互作用長Lは、入力ポイントP(すなわち、入力チャンネル16と、それぞれのV字グルーブ14とが出会うか又は交差する領域)から、出力ポイントP(すなわち、出力チャンネル16と、それぞれのV字グルーブ14とが出会うか又は交差する領域)まで延在する。
基板12が、金属で形成されていない時には、V字グルーブ14の各々は、その表面の各々の上に設置された金属層(図示せず)を有することができるということが理解されよう。しかしながら、幾つかの例では、金属層が含まれない場合がある。金属の、限定されない例は、銀か又は金を含む金属層に適合可能な金属である。別個の金属層が、V字グルーブ14内に含まれる時には、その層の厚みは、概して約5nmから約300nmまでの範囲にわたる。金属層を設置するための適合可能な堆積技法は、蒸着(エバポレーション)、スパッタリング、及びめっきを含む。
V字グルーブ14はまた、アナライザ10によって分析されることとなるサンプルに少なくとも部分的に依存して、機能付けられ得る。一実施形態において、V字グルーブ14表面は、検出されることとなる分子に結合するレセプタ分子によって機能付けられ得る。例えば、V字グルーブ14表面は、検出されることとなるDNAシーケンスを補足する、DNAの単一ストレインによって機能付けられ得る。
以前に話したように、基板12はまた、該基板12内に形成された流体チャンネル16、16を有する。流体チャンネル16、16は、V字グルーブ14を形成するのに用いられたのと同じ技法により形成され得る。流体チャンネル16、16はまた、V字グルーブ14と同時に製造され得るか、或いは、V字グルーブ14の製造に先行してか又は後続して製造され得る。流体チャンネル16、16はまた、V字型か、丸まった形状か、長方形又は正方形の形状か、或いは任意の他の標準の又は非標準のジオメトリック形状を含む任意の所望の形状を有することができる。一実施形態において、流体チャンネル16、16はまた、約100ナノメートルから約1ミリメートルまでの範囲にわたる幅か又は深さ寸法を有する。
アナライザ10は、少なくとも入力チャンネル16及び出力チャンネル16を含むということが理解されよう。入力チャンネル16は、液体源(図示せず)からアナライザ10内へと液体を導くよう構成されている注入口Iを有しており、及び、出力チャンネル16は、例えば廃棄物容器(これもまた図示せず)内へと、アナライザ10の外に液体を導くよう構成されている排出口Oを有する。入力チャンネル16と出力チャンネル16との両方は、V字グルーブ14の各々と液体連通状態にある。
「液体連通(又は液体連絡)」は、その用語が本明細書内において使用されると、液体(例えば、ガス及び/又は液状体)が、入力チャンネル16からV字グルーブ14内へと、及び、各V字グルーブ14から出力チャンネル16内へと自由に動くことが可能であるということを意味する。液体は、入力チャンネル16から各V字グルーブ14内へと、それぞれの入力ポイントPにおいて流れ、及び、各V字グルーブ14から出力チャンネル16内へと、それぞれの出力ポイントPにおいて流れる。液体の流れは、能動的か又は受動的とすることができるということが理解されよう。一実施形態において、液体をアナライザ10内へと押し込むために、正の圧力が注入口Iを通じて加えられ得るか、液体をアナライザ10の外に引き出すために、負の圧力が、排出口Oから引かれ得るか、或いは、液体をアナライザ10を通じて所望の方向に導くために、正と負との両方の圧力が用いられ得る。
V字グルーブ14を通じて伝達される所望の波長に対して透過的な、及び生成される光学信号に対して透過的な停止機構(図示せず)を各々の端部Eにおいて動作可能に配置することにより、V字グルーブ14の端部Eにおいて液体の流れが制限され得る。このような停止機構(ストッピングメカニズム)の例は、ガラスか、二酸化ケイ素か、又は適合可能なポリマーを含む。幾つかの例において、チャンネル16の、及び同様にチャンネル16の(図2内及び図3内において示されている)端部Eにおいて液体の流れを制限することが望ましい場合もある。図1内において示されているように、入力チャンネル16は、入力部Iから開始して、第2のV字グルーブ14において(ここで、これら2つは、T型の交差を形成する)終結し、及び、出力チャンネル16は、第1のV字グルーブ14から開始して、出力部Oにおいて終結する(ここで、これら2つは、T型の交差を形成する)。入力部Iを介して中に流入する及び出力部Oを介して外に流出する液体を有することが望ましいので、このような例では、液体の流れを制限する追加的な停止機構は利用されない。しかしながら、製造中に、図2及び図3内に示されているようなチャンネル16、16を構築することがより望ましい場合がある。図2及び図3において、入力チャンネル16と、出力チャンネル16とが、それぞれの入力部I及び出力部Oに対向する端部Eにおいてオープンである。このような例では、出力部Oを除いてどのポイントにおいても液体がアナライザ10を出ていけないようにするために、停止機構は、基板12に対してか又はチャンネル16、16内においてこれらの追加的な開口部において確実にされ得る。図2及び図3内の矢印は、そのような停止機構がアナライザ10内へと組み込まれている時の液体の流れを示す。
図1内には示されていないが、本明細書内において開示したアナライザ10の実施形態はまた、光源18及び検出器20も含むということが理解されよう。そのような構成要素18、20を含むアナライザ10’における一実施形態が、図2内に示されており、及び、そのような構成要素を含むアナライザ10’’における別の実施形態が、図3内に示されている。
次に図2を具体的に参照すると、アナライザ10’のこの実施形態は、入力ファイバ22(又は任意の他の光学モード入力)及び出力ファイバ24(又は任意の他の光学モード出力)を含み、これらはそれぞれ、対応するV字グルーブ14内へと光を導き、及び、対応するV字グルーブ14の外へと信号を導く。入力ファイバ22(その限定されない例はガラスである)の各々は、対応するV字グルーブに動作可能に、その2つの対向する端部において接続され、及び、個々の光源18に接続される。入力ファイバ22は、V字グルーブ14か又は光源18に対して物理的には接続されない場合があるが、光源からの光がファイバ22内へと導かれ、次いで該ファイバ22からV字グルーブ14内へと導かれることとなるように配置され得る。このような例では、ファイバ22のコアが、光源及びV字グルーブ14に位置合わせされる。他の実施形態において、入力ファイバ22は、V字グルーブ14に物理的に接続される。
光源18の各々は、異なるV字グルーブ14についての光源であるため、同一か又は異なる波長の光が、各V字グルーブ14内へと挿入され得る。各V字グルーブ14ごとに選択された光の波長(複数可)は、分析されることとなるサンプルに、及び、そのようなV字グルーブと共に用いられる検出技法に、少なくとも部分的に依存する可能性がある。適合可能な光源18の限定されない例は、レーザか、又は発光ダイオードを含む。
入力ファイバ22の構成に類似して、出力ファイバ24の各々は、V字グルーブ14における他の2つの対向する端部に(すなわち、入力ファイバ22に隣接する端部に対向する端部において)動作可能に接続される。幾つかの例において、出力ファイバ24(その限定されない例は、ガラスである)は、V字グルーブ14か又は対応する検出器20に対して物理的には接続されない場合があるが、V字グルーブ14からの信号がファイバ24内へと導かれ、次いで該ファイバ24から検出器20に導かれることとなるように配置され得る。従って、ファイバ24は、V字グルーブ及び検出器20に位置合わせされる。
検出器20の各々は、異なるV字グルーブ14に関連付けられるため、同一か又は異なる検出技法が、同じアナライザ10、10’内において用いられ得る。各V字グルーブ14ごとに選択された検出器20は、分析されることとなるサンプルに、及びV字グルーブ14内へと導かれる光に、少なくとも部分的に依存する可能性がある。適合可能な検出器20の限定されない例は、光検出器を含み、該光検出器は、単独で使用され得るか、或いは、レンズ及び/又はフィルタ(例えば、波長分割多重化(WDM)フィルタ)と組み合わせて使用され得る。利用可能な分光検出技法は、ラマン分光法及びラマン分光法を進化させたタイプ(例えば、表面増強ラマン分光法)か、IR分光法か、又はフォトルミネッセンスを含む。
上述のように、図3は、アナライザ10’’における更に別の実施形態を示す。この実施形態において、光源18及び検出器20は、基板12上において統合され、従って、これらは、オンチップ光源18(例えば、オンチップレーザ又は光ダイオード)及びオンチップ検出器20(例えば、オンチップ光検出器)である。
本明細書内において開示した全ての実施形態において、望ましくない手段によって光と液体とが漏れることがないこととなるように、チャンネル16、16、及びV字グルーブ14を実質的に取り囲むために、カバー(図示せず)が表面S上に設置され得る。該カバーは、基板12と同じ材料から選択され得り、ウェハーボンディングにより基板12に対して固定され得る。
次に図4を参照すると、アナライザ10、10’、10’’を用いる方法が示されている。該方法は、参照番号400において示されているように、ある種(スピーシーズ)を含んだサンプルを入力フローチャンネル16内へと挿入し、それにより、該サンプルが、i)異なるV字グルーブ14の各々の中へと、それぞれの入力ポイントPにおいて、並びに、ii)異なるV字グルーブ14の各々の外へと、それぞれの出力ポイントPにおいて、流れることと、参照番号402において示されているように、異なるV字グルーブ14の各々の中へと光を挿入することと、参照番号404において示されているように、前記種を指示する少なくとも幾つかの光学信号を検出すること、とを概して含む。該方法は、参照番号406において示されているように、検出した光学信号に基づいて前記種を識別することを更に含む。
挿入されるサンプルは、識別(又は特定)されることとなる1つか又は複数の未知の種(すなわち、分析物)を含むガスか又は液状体とすることができる。該分析物(検体)は、分子、化合物(又は合成物)、セル(又は細胞)、DNAなどとすることができる。
サンプルは、入力フローチャンネル16の入力部Iを介してアナライザ10、10’、10’’内へと挿入される。V字グルーブ14を通じてサンプルが流れると、光源18の各々から、対応するV字グルーブ14内へと光が挿入される。それぞれのV字グルーブ14内における種は、該V字グルーブ14内の光と相互作用することとなり、そのような相互作用が光学信号を生成し、該光学信号が、V字グルーブ14の外に、それぞれの検出器20に向かって導かれる。種との光の相互作用は、様々な異なるメカニズムにより(例えば、光子のエネルギーにおけるシフトにより、光の吸収か又は透過率により、光子の吸収及び再放射により、など)、識別され得り、そのようなメカニズムは、適切な検出器20(例えばラマン分光器、IR分光器、フォトルミネッセンス検出器など)を介して検出可能である。
種は、他の種とは異なるように相互作用するので、検出された信号は、その種を識別するために用いられ得る。
V字グルーブ14は、それぞれ、アナライザ10、10’、10’’内における他のV字グルーブ14とは異なるため、それぞれのV字グルーブ14内へと挿入される光は、同一か又は異なるものとすることができる。一実施形態において、各V字グルーブ14は、該V字グルーブ14内に導かれる同一波長の光を有する。このことは、例えば、i)各V字グルーブ14内へ導かれる光が、広いスペクトラムにわたって複数の波長を有しており、且つ、該スペクトラム内における異なる波長を検出するよう構成された検出器20に各V字グルーブ14が関連付けられている時か、或いは、ii)各V字グルーブ14が、異なるレセプタによって機能付けられている時か、或いは、iii)ラマン分光法か又はフォトルミネッセンス(到来する単一波長が必要とされる技法)が用いられ、且つ、検出器20が、異なる波長における信号を検出するよう構成されている時に、特に適切である可能性がある。
別の実施形態において、各V字グルーブ14は、該V字グルーブ14内に導かれる異なる波長の光を有する。例えば、1つのV字グルーブ14が、可視光に関連付けられ得り、別のV字グルーブ14が、赤外線(IR)光に関連付けられ得り、及び更に別のV字グルーブ14が、紫外線(UV)光に関連付けられ得る。アナライザ10、10’、10’’が少数のV字グルーブ14を含んでいる一例において、各V字グルーブ14は、ピーク位置に関連付けられるということが望ましい(例えば、1つのV字グルーブ14が700nmに関連付けられ、別のV字グルーブ14が750nmに関連付けられ、更に別のV字グルーブが800nmに関連付けられる)。別の例において、数百(又は何百)ものV字グルーブ14を(幾つかに対向するように)含めることがより望ましい場合がある。アナライザ10、10’、10’’が分光器として機能することとなるように、例えば、101の平行なV字グルーブ14が、それぞれの単一波長(該波長はそれぞれ1nm離れている)に関連付けられ得る。この例では、第1のV字グルーブ14が、例えば、700nmの波長に関連付けられ、隣接するV字グルーブ14は、例えば、701nmの波長に関連付けられ、各隣接するV字グルーブ14ごとに、(例えば、800nm波長に関連付けられる)最終V字グルーブ14まで、波長が1nmずつ増加する。これらの例は、様々な異なる種(それら種の各々が、異なる波長の光と相互作用する)か、或いは、単一種(該種が、複数の波長の光と相互作用する)を検出することが望ましい時に、特に適切である可能性がある。
更に別の実施形態において、各V字グルーブ14は、該V字グルーブ14内に導かれる様々な異なる波長の光を有する。例えば、各V字グルーブ14は、該V字グルーブ14内に導かれる可視光、赤外線(IR)光、及び紫外線(UV)光を有することができる。このような一実施形態において、生成される光学信号は、V字グルーブ14を出る時に、及び検出されることに先立って、多重分離されることとなる。このことは、複数の波長と相互作用する1つの種を検出することか、又は異なる波長と相互作用する複数の異なる種を検出することが望ましい時に、特に適切である可能性がある。1つの限定されない例において、強度の代わりに「ピーク」位置を見ることが望ましく、従って信号を隣接する波長と比較することが望ましいであろう時に、この技法が適切である可能性がある。別の限定されない例において、単一波長からの信号が、対象とする種を識別(特定)するための十分な情報を提供することができず、従って複数の波長がテストされる可能性がある時に、この技法が適切である可能性がある。
幾つかの実施形態が詳細に説明されてきたが、開示した実施形態を修正することができることは当業者にとって明らかであろう。従って、上述の説明は、限定ではなく、例示的に考慮されるべきである。

Claims (15)

  1. 表面(S)を有する基板(12)と、
    前記基板の表面(S)内に形成された複数の異なるV字グルーブ(14)と、
    それぞれの入力ポイント(P)において前記複数の異なるV字グルーブ(14)の各々と交差して液体連通するよう構成された入力フローチャンネル(16)と、
    それぞれの出力ポイント(P)において前記複数の異なるV字グルーブ(14)の各々と交差して液体連通するよう構成された出力フローチャンネル(16
    とを備える、アナライザ(10、10’、10’’)。
  2. 前記複数の異なるV字グルーブ(14)のそれぞれの1つに動作可能に接続される入力ファイバ(22)であって、前記複数の異なるV字グルーブ(14)のそれぞれの1つの中へと光を導くよう構成される、入力ファイバ(22)と、
    前記複数の異なるV字グルーブ(14)のそれぞれの1つに動作可能に接続される出力ファイバ(24)であって、前記複数の異なるV字グルーブ(14)のそれぞれの1つの外へと光を導くよう構成される、出力ファイバ(24)
    とを更に含むことからなる、請求項1に記載のアナライザ。
  3. 前記入力ファイバ(22)のそれぞれの1つの中へと光を放射するために動作可能に配置された光源(18)を更に含む、請求項2に記載のアナライザ。
  4. 1つの光源(18)から放射される光の波長が、他の光源(18)から放射される光の波長とは異なることからなる、請求項3に記載のアナライザ。
  5. 前記光源(18)が、前記基板(12)に動作可能に統合されている、請求項3又は4に記載のアナライザ。
  6. 前記複数のV字グルーブ(14)のそれぞれの各表面に設置された金属層を更に備える、請求項1乃至5の何れかに記載のアナライザ。
  7. 前記複数の入力フローチャンネル(16)の各々と、前記複数の出力フローチャンネル(16)の各々とが、マイクロ流体チャンネルか又はナノ流体チャンネルである、請求項1乃至6の何れかに記載のアナライザ。
  8. 前記V字グルーブ(14)のそれぞれの1つから光を検出するために動作可能に配置された検出器(20)を更に備える、請求項1に記載のアナライザ。
  9. 前記検出器(20)は、前記基板(12)に動作可能に統合されている、請求項8に記載のアナライザ。
  10. 前記V字グルーブ(14)の各々は、その入力ポイントと出力ポイントとの間に延在する相互作用長(L)を有しており、及び、
    前記相互作用長(L)は、約100nmから約1mmまでの範囲にわたることからなる、請求項1乃至9の何れかに記載のアナライザ。
  11. 請求項1のアナライザ(10、10’、10’’)を用いて少なくとも1つの種を検知するための方法であって、
    少なくとも1つの種を含んだサンプルを、入力フローチャンネル(16)内へと挿入し、それにより、該サンプルは、i)それぞれの入力ポイント(P)において、異なるV字グルーブ(14)の各々の中へと流れ、及び、ii)それぞれの出力ポイント(P)において、前記異なるV字グルーブ(14)の各々の外へと流れ、
    前記異なるV字グルーブ(14)の各々の中へと光を挿入し、及び、
    前記少なくとも1つの種を指示する少なくとも幾つかの光学信号を検出する
    ことを含む、方法。
  12. 前記少なくとも1つの種が、少なくとも2つの種を含み、
    前記異なるV字グルーブ(14)のうちの1つの中へと挿入される前記光は、他の前記異なるV字グルーブ(14)の中へと挿入される光の波長とは異なる波長を有しており、及び、
    前記検出することが、
    前記異なるV字グルーブ(14)のうちの1つの出力部において動作可能に配置された第1の検出器(20)により、前記少なくとも2つの種のうちの一方を指示する光学信号を検出し、及び、
    その他の前記異なるV字グルーブ(14)の出力部において動作可能に配置された第2の検出器(20)により、前記少なくとも2つの種のうちの他方を指示する光学信号を検出する
    ことを含むことからなる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記異なるV字グルーブ(14)の各々の中へと挿入される前記光の波長が、同一であることからなる、請求項11に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの種が、1つの種を含み、
    前記異なるV字グルーブ(14)のうちの1つの中へと挿入される前記光は、他の前記異なるV字グルーブ(14)の中へと挿入される光の波長とは異なる波長を有しており、及び、
    前記検出することが、
    前記異なるV字グルーブ(14)のうちの1つの出力部において、及び、その他の前記異なるV字グルーブ(14)の出力部において動作可能に配置された検出器(20)により、前記1つの種を指示する光学信号を検出する
    ことを含むことからなる、請求項11に記載の方法。
  15. 前記光学信号に基づいて、前記1つの種を識別することを更に含むことからなる、請求項11乃至14の何れかに記載の方法。
JP2011554023A 2009-03-07 2009-03-07 アナライザ及びアナライザを用いて検知を行うための方法 Pending JP2012519871A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2009/036440 WO2010104497A1 (en) 2009-03-07 2009-03-07 Analyzer and method for sensing using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012519871A true JP2012519871A (ja) 2012-08-30

Family

ID=42728594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554023A Pending JP2012519871A (ja) 2009-03-07 2009-03-07 アナライザ及びアナライザを用いて検知を行うための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9068921B2 (ja)
EP (1) EP2404160A4 (ja)
JP (1) JP2012519871A (ja)
CN (1) CN102341693B (ja)
TW (1) TWI490472B (ja)
WO (1) WO2010104497A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2404160A4 (en) * 2009-03-07 2012-08-22 Hewlett Packard Development Co ANALYSIS DEVICE AND DETECTION METHOD USING THE DEVICE
GB201112726D0 (en) 2011-07-22 2011-09-07 Molecular Vision Ltd An optical device
JP5660545B2 (ja) * 2012-02-15 2015-01-28 株式会社四国総合研究所 光学式ガスセンサ
TWI468664B (zh) * 2013-02-08 2015-01-11 Univ Nat Kaohsiung Applied Sci 光纖檢測裝置
CN104677870A (zh) * 2015-02-06 2015-06-03 余家昌 一种超小型化多通道实时荧光光谱检测装置
EP3325944B1 (en) * 2015-07-24 2019-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light guide for fluid testing cells
EP3353523A4 (en) * 2016-02-27 2019-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. SAMPLE PREPARATION SYSTEM
CN110764186B (zh) * 2018-07-27 2022-02-22 京东方科技集团股份有限公司 光波导基板和微流控装置
JPWO2020071273A1 (ja) * 2018-10-05 2021-12-16 株式会社Provigate 微量物質用光学測定器及び測定方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6341185B1 (en) * 1999-08-26 2002-01-22 Luna Innovations, Inc. Extrinisic optical waveguide sensors
JP2005221327A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Ngk Insulators Ltd 測定装置及びその製造方法
JP2006053078A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学式検出用微小セルおよびその作製方法
JP2007113979A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Ebara Corp マルチ分光分析装置
JP2008070322A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toshiba Corp 分析チップおよび分析装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637469A (en) * 1992-05-01 1997-06-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and apparatus for the detection of an analyte utilizing mesoscale flow systems
US5726751A (en) * 1995-09-27 1998-03-10 University Of Washington Silicon microchannel optical flow cytometer
WO1998000231A1 (en) * 1996-06-28 1998-01-08 Caliper Technologies Corporation High-throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
US5923481A (en) * 1996-11-27 1999-07-13 The Regents Of The University Of California Microlens frames for laser diode arrays
US6696286B1 (en) * 1997-04-09 2004-02-24 3M Innovative Properties Company Method and devices for detecting and enumerating microorganisms
JP3618511B2 (ja) * 1997-04-14 2005-02-09 オリンパス株式会社 微小流路素子
US20030129654A1 (en) * 1999-04-15 2003-07-10 Ilya Ravkin Coded particles for multiplexed analysis of biological samples
US6701032B1 (en) 1999-05-27 2004-03-02 Farfield Sensors Limited Device for housing a planar optical component
US20030118486A1 (en) * 2000-07-03 2003-06-26 Xeotron Corporation Fluidic methods and devices for parallel chemical reactions
US6600558B2 (en) 2000-08-22 2003-07-29 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Micro-fluidic cell for optical detection of gases and method for producing same
US6610499B1 (en) * 2000-08-31 2003-08-26 The Regents Of The University Of California Capillary array and related methods
US6778724B2 (en) * 2000-11-28 2004-08-17 The Regents Of The University Of California Optical switching and sorting of biological samples and microparticles transported in a micro-fluidic device, including integrated bio-chip devices
US7019831B2 (en) * 2001-08-24 2006-03-28 Applera Corporation Separation device substrate including non-fluorescent quencher dye
EP1291642A1 (en) 2001-09-05 2003-03-12 Linde Medical Sensors AG Sensor system comprising an integrated optical waveguide for the detection of chemical substances
US20030138969A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-24 Jakobsen Mogens Havsteen Closed substrate platforms suitable for analysis of biomolecules
GB2383127B (en) 2001-12-12 2004-10-20 Proimmune Ltd Device and method for investigating analytes in liquid suspension or solution
DE10227962B4 (de) * 2002-06-22 2005-12-15 Lavision Biotec Gmbh Grundkörper für einen Bio-Chip, Anordnung zum Auslesen und Vorrichtung zur Hybridisierung
EP1575707A1 (en) * 2002-09-12 2005-09-21 Cyvera Corporation Method and apparatus for aligning elongated microbeads in order to interrogate the same
US20100255603A9 (en) * 2002-09-12 2010-10-07 Putnam Martin A Method and apparatus for aligning microbeads in order to interrogate the same
US20060160208A1 (en) 2004-02-19 2006-07-20 Cyvera Corporation Multi-well plate with alignment grooves for encoded microparticles
US6867857B2 (en) * 2002-10-29 2005-03-15 Nanostream, Inc. Flow cell for optical analysis of a fluid
KR100703889B1 (ko) * 2003-12-29 2007-04-05 전자부품연구원 용액 성분 분석을 위한 소자 및 그의 제조 방법
WO2005066613A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 President And Fellows Of Harvard College Assay device and method
US8030057B2 (en) * 2004-01-26 2011-10-04 President And Fellows Of Harvard College Fluid delivery system and method
US7655470B2 (en) * 2004-10-29 2010-02-02 University Of Chicago Method for manipulating a plurality of plugs and performing reactions therein in microfluidic systems
US8361414B2 (en) * 2005-01-06 2013-01-29 Shimadzu Corporation Gas exchange chip
US20060227328A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Vanwiggeren Gregory D Light-sensing system that uses light guides
JP3116709U (ja) 2005-09-13 2005-12-15 有限会社メタボスクリーン 微小流路チップ
US7951583B2 (en) 2006-03-10 2011-05-31 Plc Diagnostics, Inc. Optical scanning system
WO2008077195A1 (en) 2006-12-27 2008-07-03 Jonathan Payne Lens configurations for optical touch systems
GB0707304D0 (en) * 2007-04-16 2007-05-23 Univ Southampton Evanescent field optical waveguide devices
US7952705B2 (en) * 2007-08-24 2011-05-31 Dynamic Throughput Inc. Integrated microfluidic optical device for sub-micro liter liquid sample microspectroscopy
FR2921648A1 (fr) * 2007-09-28 2009-04-03 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un composant microfluidique comportant au moins un microcanal rempli de nanostructures.
US7763856B2 (en) * 2008-01-31 2010-07-27 Palo Alto Research Center Incorporated Producing time variation in emanating light
WO2010087999A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Claros Diagnostics, Inc. Structures for controlling light interaction with microfluidic devices
EP2404160A4 (en) * 2009-03-07 2012-08-22 Hewlett Packard Development Co ANALYSIS DEVICE AND DETECTION METHOD USING THE DEVICE

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6341185B1 (en) * 1999-08-26 2002-01-22 Luna Innovations, Inc. Extrinisic optical waveguide sensors
JP2005221327A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Ngk Insulators Ltd 測定装置及びその製造方法
JP2006053078A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光学式検出用微小セルおよびその作製方法
JP2007113979A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Ebara Corp マルチ分光分析装置
JP2008070322A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toshiba Corp 分析チップおよび分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201102634A (en) 2011-01-16
CN102341693B (zh) 2013-11-20
US9068921B2 (en) 2015-06-30
US20110315902A1 (en) 2011-12-29
EP2404160A1 (en) 2012-01-11
EP2404160A4 (en) 2012-08-22
TWI490472B (zh) 2015-07-01
WO2010104497A1 (en) 2010-09-16
CN102341693A (zh) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9068921B2 (en) Analyzer and method for sensing using the same
EP1801563B1 (en) Sensing photons emanating from objects in channels
US10324018B2 (en) Fluidic flow cytometry devices and particle sensing based on signal-encoding
Hoa et al. Towards integrated and sensitive surface plasmon resonance biosensors: A review of recent progress
Seo et al. Disposable integrated microfluidics with self-aligned planar microlenses
EP1801562B1 (en) Sensing photon energies emanating from channels or moving objects
US9404797B2 (en) Plasmonic spectroscopic sensor and cuvette therefor
US8373860B2 (en) Transmitting/reflecting emanating light with time variation
US10436711B2 (en) Plasmonic nanohole arrays on hybrid substrate for highly sensitive label-free biosensing
US20160266029A1 (en) Flow cytometry system and method
WO2011103507A1 (en) Optics collection and detection system and method
US20100252751A1 (en) Microelectronic opiacal evanescent field sensor
Brennan et al. Emerging optofluidic technologies for point-of-care genetic analysis systems: a review
US20110129846A1 (en) Photonic biosensor, photonic biosensor array, and method of detecting biomaterials using the same
WO2004102170A8 (fr) Biopuce a reseau de fibres optiques basee sur la spectroscopie a interferences par reflectometrie en lumiere blanche
US7574089B1 (en) Optofluidic devices and methods of using the same
EP3705875B1 (en) An apparatus and method for detecting photoluminescent light emitted from a sample
US20160069798A1 (en) Target substance capturing device and target substance detecting device
KR101749623B1 (ko) 표면플라즈몬 공명현상에 의한 형광검출신호 증폭을 이용한 다중채널 광센싱 장치
CN109612944B (zh) 一种光谱检测系统和光谱检测分析方法
Stott Multiplexed Optofluidics for Single-Molecule Analysis
CN110462379B (zh) 具有纳米尺寸的过滤器的平面波导装置
WO2014178385A1 (ja) 標的物質捕捉装置及び標的物質検出装置
Hunt Integrated microlenses and multimode interference devices for microflow cytometers
강인성 Development of Absorbance and Fluorescence Spectrometer for Micro-Volume Nucleic Acids of Bio-Samples Using Total Internal Reflection

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140128