JP2012517186A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012517186A5
JP2012517186A5 JP2011549131A JP2011549131A JP2012517186A5 JP 2012517186 A5 JP2012517186 A5 JP 2012517186A5 JP 2011549131 A JP2011549131 A JP 2011549131A JP 2011549131 A JP2011549131 A JP 2011549131A JP 2012517186 A5 JP2012517186 A5 JP 2012517186A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
mode
pictures
information
video sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011549131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6088141B2 (ja
JP2012517186A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/006505 external-priority patent/WO2010090629A1/en
Publication of JP2012517186A publication Critical patent/JP2012517186A/ja
Publication of JP2012517186A5 publication Critical patent/JP2012517186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088141B2 publication Critical patent/JP6088141B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

図6を参照すると、ビデオ復号器における適応型のモード符号化を導出するための例示的な方法が概ね参照符号600によって示されている。方法は、制御をループ端ブロック620に受け渡す開始ブロック610を含む。ループ端ブロック620は、ピクチャjのループを開始し、制御を機能ブロック630に受け渡す。ここで、j=1,・・・,#である(シンボル「♯」は、単語「数(number)」を表す)。機能ブロック630は、ピクチャjを復号し、制御を機能ブロック640に受け渡す。機能ブロック640は、1回の反復処理(最初の反復処理である必要はない)の間に、前に復号したビデオ・コンテンツからのモード・マッピングを導出し、その後、1回以上の後続する反復処理の間に、1回以上モード・マッピングを更新し、オプションとして、1つ以上の条件(例えば、シーンの変化など)に基づいてモード・マッピングのリセット処理を実行し、制御をループ端ブロック650に受け渡す。ループ端ブロック650は、ループを終了し、処理を終了ブロック699に受け渡す。

Claims (28)

  1. ピクチャのビデオ・シーケンスを符号化し、さらにピクチャの前記ビデオ・シーケンスの前記符号化の間にモード・マッピング情報を取得するように構成された符号化器を含む装置であって、
    前記モード・マッピング情報は、ピクチャの前記ビデオ・シーケンスの符号化に利用可能な、モード・インデックスと符号化モードとの間のマッピングを提供し、
    前記符号化器は、第1のモード・マッピングで前記ビデオ・シーケンスにおける少なくとも1つのピクチャを符号化し、前記少なくとも1つのピクチャを符号化した後に後続のピクチャを符号化することに対して適合したモード・マッピング情報を取得し、
    前記適合したモード・マッピング情報は、ピクチャの前記ビデオ・シーケンス内にある、前に符号化された前記少なくとも1つのピクチャからの情報に基づいて取得される、前記装置。
  2. 前記適合したモード・マッピング情報は、モードの使用頻度である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記適合したモード・マッピング情報は、少なくとも1つのハイレベル・シンタックス要素を使用して信号送信される、請求項1に記載の装置。
  4. スライス・ヘッダ、シーケンス・パラメータ・セット、ピクチャ・パラメータ・セット、ネットワーク抽象化層ユニット・ヘッダ、および補助拡張情報メッセージのうちの少なくとも1つに前記ハイレベル・シンタックス要素が含まれている、請求項3に記載の装置。
  5. 前記少なくとも1つのピクチャは、ピクチャのグループを含む、請求項1に記載の装置。
  6. 符号化器において使用される方法であって、
    ビデオ・エンコーダーによってピクチャのビデオ・シーケンスを符号化することと、
    ピクチャの前記ビデオ・シーケンスを前記符号化する間に、モード・マッピング情報を取得することと、
    を含み、
    前記モード・マッピング情報は、ピクチャの前記ビデオ・シーケンスの符号化に利用可能な、モード・インデックスと符号化モードとの間のマッピングを提供し、
    前記ビデオ・シーケンスにおける少なくとも1つのピクチャは、第1のモード・マッピングで符号化され、
    適合したモード・マッピング情報は、前記少なくとも1つのピクチャを符号化した後に後続のピクチャを符号化するために取得され、
    前記適合したモード・マッピング情報は、ピクチャの前記ビデオ・シーケンス内にある、前に符号化された前記少なくとも1つのピクチャからの情報に基づいて取得される、前記方法。
  7. 前記適合したモード・マッピング情報は、モードの使用頻度である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記適合したモード・マッピング情報は、少なくとも1つのハイレベル・シンタックス要素を使用して信号送信される、請求項6に記載の方法。
  9. スライス・ヘッダ、シーケンス・パラメータ・セット、ピクチャ・パラメータ・セット、ネットワーク抽象化層ユニット・ヘッダ、および補助拡張情報メッセージのうちの少なくとも1つに前記ハイレベル・シンタックス要素が含まれている、請求項8に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つのピクチャは、ピクチャのグループを含む、請求項6に記載の方法。
  11. ピクチャのビデオ・シーケンスを復号し、さらにピクチャの前記ビデオ・シーケンスの前記復号する間にモード・マッピング情報を取得するように構成された復号器を備え、
    前記モード・マッピング情報は、ピクチャの前記ビデオ・シーケンスの復号に利用可能な、モード・インデックスと符号化モードとの間のマッピングを提供し、
    前記復号器は、第1のモード・マッピングで前記ビデオ・シーケンスにおける少なくとも1つのピクチャを復号し、前記少なくとも1つのピクチャを復号した後に後続のピクチャを復号することに対して適合したモード・マッピング情報を取得し、
    前記適合したモード・マッピング情報は、ピクチャの前記ビデオ・シーケンス内にある、前に復号された前記少なくとも1つのピクチャからの情報に基づいて取得される、装置。
  12. 前記適合したモード・マッピング情報は、モードの使用頻度である、請求項11に記載の装置。
  13. 前記適合したモード・マッピング情報は、少なくとも1つのハイレベル・シンタックス要素を使用して信号送信される、請求項11に記載の装置。
  14. スライス・ヘッダ、シーケンス・パラメータ・セット、ピクチャ・パラメータ・セット、ネットワーク抽象化層ユニット・ヘッダ、および補助拡張情報メッセージのうちの少なくとも1つに前記ハイレベル・シンタックス要素が含まれている、請求項13に記載の装置。
  15. 前記少なくとも1つのピクチャは、ピクチャのグループを含む、請求項11に記載の装置。
  16. 復号器において使用される方法であって、
    ビデオ・デコーダーによってピクチャのビデオ・シーケンスを復号することと、
    ピクチャの前記ビデオ・シーケンスを前記復号する間に、モード・マッピング情報を取得することと、
    を含み、
    前記モード・マッピング情報は、ピクチャの前記ビデオ・シーケンスの復号に利用可能な、モード・インデックスと復号モードとの間のマッピングを提供し、
    前記ビデオ・シーケンスにおける少なくとも1つのピクチャは、第1のモード・マッピングで復号され、
    前記少なくとも1つのピクチャを復号した後に後続のピクチャを復号することに対して適合したモード・マッピング情報が取得され、
    前記適合したモード・マッピング情報は、ピクチャの前記ビデオ・シーケンス内にある、前に復号された前記少なくとも1つのピクチャからの情報に基づいて取得される、前記方法。
  17. 前記適合したモード・マッピング情報は、モードの使用頻度である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記適合したモード・マッピング情報は、少なくとも1つのハイレベル・シンタックス要素を使用して信号送信される、請求項16に記載の方法。
  19. スライス・ヘッダ、シーケンス・パラメータ・セット、ピクチャ・パラメータ・セット、ネットワーク抽象化層ユニット・ヘッダ、および補助拡張情報メッセージのうちの少なくとも1つに前記ハイレベル・シンタックス要素が含まれている、請求項18に記載の方法。
  20. 前記少なくとも1つのピクチャは、ピクチャのグループを含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記少なくとも1つのピクチャは、シーンを含む、請求項1に記載の装置。
  22. 前記少なくとも1つのピクチャは、シーンを含む、請求項6に記載の方法。
  23. 前記少なくとも1つのピクチャは、シーンを含む、請求項11に記載の装置。
  24. 前記少なくとも1つのピクチャは、シーンを含む、請求項16に記載の方法。
  25. 前に符号化された前記少なくとも1つのピクチャからの前記情報は、前に符号化された前記少なくとも1つのピクチャに関連する統計情報である、請求項1に記載の装置
  26. 前に符号化された前記少なくとも1つのピクチャからの前記情報は、前に符号化された前記少なくとも1つのピクチャに関連する統計情報である、請求項6に記載の方法
  27. 前に復号された前記少なくとも1つのピクチャからの前記情報は、前に復号された前記少なくとも1つのピクチャに関連する統計情報である、請求項11に記載の装置
  28. 前に復号された前記少なくとも1つのピクチャからの前記情報は、前に復号された前記少なくとも1つのピクチャに関連する統計情報である、請求項16に記載の方法
JP2011549131A 2009-02-05 2009-12-11 適応型のモード・ビデオ符号化および復号を行うための方法および装置 Expired - Fee Related JP6088141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15011509P 2009-02-05 2009-02-05
US61/150,115 2009-02-05
PCT/US2009/006505 WO2010090629A1 (en) 2009-02-05 2009-12-11 Methods and apparatus for adaptive mode video encoding and decoding

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122452A Division JP2015165723A (ja) 2009-02-05 2015-06-17 適応型のモード・ビデオ符号化および復号を行うための方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012517186A JP2012517186A (ja) 2012-07-26
JP2012517186A5 true JP2012517186A5 (ja) 2015-08-06
JP6088141B2 JP6088141B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=42542312

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549131A Expired - Fee Related JP6088141B2 (ja) 2009-02-05 2009-12-11 適応型のモード・ビデオ符号化および復号を行うための方法および装置
JP2015122452A Pending JP2015165723A (ja) 2009-02-05 2015-06-17 適応型のモード・ビデオ符号化および復号を行うための方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122452A Pending JP2015165723A (ja) 2009-02-05 2015-06-17 適応型のモード・ビデオ符号化および復号を行うための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110286513A1 (ja)
EP (1) EP2394431A4 (ja)
JP (2) JP6088141B2 (ja)
KR (1) KR101690291B1 (ja)
CN (1) CN102308580B (ja)
BR (1) BRPI0924265A2 (ja)
WO (1) WO2010090629A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104618719B (zh) * 2009-10-20 2018-11-09 夏普株式会社 运动图像编码装置、运动图像解码装置、运动图像编码方法及运动图像解码方法
CN108462874B (zh) 2010-04-09 2022-06-07 三菱电机株式会社 运动图像编码装置以及运动图像解码装置
US8548062B2 (en) * 2010-07-16 2013-10-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for low resolution power reduction with deblocking flag
CN103444181B (zh) 2011-04-12 2018-04-20 太阳专利托管公司 运动图像编码方法、运动图像编码装置、运动图像解码方法、运动图像解码装置及运动图像编码解码装置
ES2911670T3 (es) 2011-05-27 2022-05-20 Sun Patent Trust Aparato, procedimiento y programa para decodificar imágenes en movimiento
US9485518B2 (en) 2011-05-27 2016-11-01 Sun Patent Trust Decoding method and apparatus with candidate motion vectors
JP5937589B2 (ja) 2011-05-31 2016-06-22 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 動画像復号化方法、および動画像復号化装置
CA2836063C (en) 2011-06-30 2020-06-16 Panasonic Corporation Image encoding and decoding method and device for generating predictor sets in high-efficiency video coding
US11245912B2 (en) * 2011-07-12 2022-02-08 Texas Instruments Incorporated Fast motion estimation for hierarchical coding structures
MX341415B (es) 2011-08-03 2016-08-19 Panasonic Ip Corp America Metodo de codificacion de video, aparato de codificacion de video, metodo de decodificacion de video, aparato de decodificacion de video y aparato de codificacion/decodificacion de video.
IN2014CN02602A (ja) 2011-10-19 2015-08-07 Panasonic Corp
MY195620A (en) * 2012-01-17 2023-02-02 Infobridge Pte Ltd Method Of Applying Edge Offset
US9729884B2 (en) 2012-01-18 2017-08-08 Lg Electronics Inc. Method and device for entropy coding/decoding
TWI514851B (zh) * 2012-02-15 2015-12-21 Novatek Microelectronics Corp 影像編碼/解碼系統與其方法
CN104935921B (zh) * 2014-03-20 2018-02-23 寰发股份有限公司 发送从模式组中选择的一个或多个编码模式的方法和设备
US10462484B2 (en) * 2016-10-07 2019-10-29 Mediatek Inc. Video encoding method and apparatus with syntax element signaling of employed projection layout and associated video decoding method and apparatus

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08205169A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像符号化装置及び復号装置
JP4034380B2 (ja) * 1996-10-31 2008-01-16 株式会社東芝 画像符号化/復号化方法及び装置
CN1131638C (zh) * 1998-03-19 2003-12-17 日本胜利株式会社 采用一种自适应量化技术的视频信号编码方法及设备
EP2096871B1 (en) * 2001-09-14 2014-11-12 NTT DoCoMo, Inc. Coding method, decoding method, coding apparatus, decoding apparatus, image processing system, coding program, and decoding program
TWI273832B (en) * 2002-04-26 2007-02-11 Ntt Docomo Inc Image encoding device, image decoding device, image encoding method, image decoding method, image decoding program and image decoding program
JP2003324731A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Sony Corp 符号化装置、復号装置、画像処理装置、それらの方法およびプログラム
US20030231795A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-18 Nokia Corporation Spatial prediction based intra-coding
JP3940657B2 (ja) * 2002-09-30 2007-07-04 株式会社東芝 動画像符号化方法と装置及び動画像復号化方法と装置
JP2004135252A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Sony Corp 符号化処理方法、符号化装置及び復号化装置
CN1843038B (zh) * 2003-08-26 2010-09-22 汤姆森特许公司 用于解码混合内部-相互编码块的方法和装置
JPWO2006011197A1 (ja) * 2004-07-27 2008-05-01 三菱電機株式会社 符号化データ再符号化装置及びその復号装置並びにプログラム
CN1658673A (zh) * 2005-03-23 2005-08-24 南京大学 视频压缩编解码方法
US20070058713A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Microsoft Corporation Arbitrary resolution change downsizing decoder
WO2007081908A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-19 Thomson Licensing Method and apparatus for providing reduced resolution update mode for multi-view video coding
EP1835749A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-19 THOMSON Licensing Method for coding video data of a sequence of pictures
KR100829169B1 (ko) * 2006-07-07 2008-05-13 주식회사 리버트론 H.264 코딩의 압축모드 예측 장치 및 방법
US8428118B2 (en) * 2006-08-17 2013-04-23 Ittiam Systems (P) Ltd. Technique for transcoding MPEG-2/MPEG-4 bitstream to H.264 bitstream
CN100508610C (zh) * 2007-02-02 2009-07-01 清华大学 H.264/avc视频编码中速率和失真的快速估计方法
JP2010135864A (ja) * 2007-03-29 2010-06-17 Toshiba Corp 画像符号化方法及び装置並びに画像復号化方法及び装置
US8488668B2 (en) 2007-06-15 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Adaptive coefficient scanning for video coding
KR100949917B1 (ko) * 2008-05-28 2010-03-30 한국산업기술대학교산학협력단 적응적 인트라 예측을 통한 고속 부호화 방법 및 시스템
US20100111166A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Rmi Corporation Device for decoding a video stream and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012517186A5 (ja)
JP2015165723A5 (ja)
JP6529854B2 (ja) 適応ツリー選択を使用してバイナリ・セットをビデオ符号化およびビデオ復号する方法および装置
TWI361574B (en) Context-based encoding and decoding of signals
JP6017574B2 (ja) 参照ピクチャマーキング
JP2015526972A5 (ja)
JP2017523672A5 (ja)
JP2017508338A5 (ja)
JP2014523693A5 (ja)
JP2016528796A5 (ja)
JP2015534779A5 (ja)
RU2015103126A (ru) Набор параметров видео для hevc и расширений
JP2015065671A5 (ja)
JP2013531942A5 (ja)
JP2010516099A5 (ja)
JP2012516627A5 (ja)
JP2015507424A5 (ja)
JP2013517681A5 (ja)
JP2013513333A5 (ja)
RU2016113843A (ru) Способ, устройство и система для кодирования и декодирования видеоданных
JP2008067395A5 (ja)
JP2013504972A5 (ja)
TWI457001B (zh) 具兩層編碼及單一層解碼之可縮放視訊編碼
JP2013500661A5 (ja)
JP2010525744A5 (ja)