JP2012515998A - ガルバニセルのための保護装置 - Google Patents

ガルバニセルのための保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515998A
JP2012515998A JP2011545670A JP2011545670A JP2012515998A JP 2012515998 A JP2012515998 A JP 2012515998A JP 2011545670 A JP2011545670 A JP 2011545670A JP 2011545670 A JP2011545670 A JP 2011545670A JP 2012515998 A JP2012515998 A JP 2012515998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection device
cell
battery
activation
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011545670A
Other languages
English (en)
Inventor
イェンス・マインチェル
ティム・シェーファー
Original Assignee
リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー filed Critical リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2012515998A publication Critical patent/JP2012515998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0092Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption with use of redundant elements for safety purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

適切な方法でガルバニセルの端子接続部に接続された接触要素を介してバッテリーに相互接続されているガルバニセルのための保護装置は、バッテリーの個々のセルに配設され得る。保護装置は、当該保護装置を起動するための起動装置(1008,1108,1208,1011,1111)を有する。保護装置の起動時に、当該保護装置は、当該保護装置に配設されたセルを、相互接続の変更によってバイパスし、かつバッテリー接続から電気的に取り除く。

Description

本発明は、ガルバニセルのための保護装置と、そのような保護装置を有するガルバニセルと、そのようなガルバニセルから成るバッテリーとに関する。バッテリーは、しばしば付属する電子部品と冷却器とともに、共通のハウジング内にある、直列および/あるいは並列に接続された単独セルから成る。自動車技術では、そのようなバッテリー、特に高電圧バッテリーは、とりわけ電気車両用の牽引用バッテリーやハイブリッド車両用のエネルギー中間貯蔵装置として用いられる。そのようなセルは、たとえば過充電あるいはショートあるいはその他の要因によって損傷されかねず、あるいはその他の方法で当該セルの用途に応じた機能が損なわれかねない。
たとえば、セルの過充電あるいはショートの際に回路を遮断するリチウムイオンバッテリーが知られている。たとえば、そのようなセルの過熱の際に、当該セルのハウジングを、意図的に弱められた箇所で、たとえばバーストディスクを使って、同時に上昇するセルの内圧の作用で破裂させ、その際に電極コイルからバッテリー端子への電気接触を分離することが知られている。そのような既知の解決法はいくつかの場合において、セル側で回路を分離することによって、故障したセルと直列接続されているセルが、同様に電流をもはや流すことができないという欠点がある。特に電気車両では、これによって完全な故障(「故障車」)に至りかねない。ハイブリッド車両では、システム構成によっては、たとえば内燃機関の再スタートがもはや不可能となりかねない。
これらの欠点を回避するために、故障したセルが電気的直列接続から取り除かれ、同時にバイパスされる装置が提案されてきた。そのような既知の解決法では、セル側で回路を分離しかつ故障したセルをバイパスするための装置は、しばしばセル内部の圧力上昇から作動エネルギーを受け取る。これらの既知の装置はそれにより、セルがすでに再起不能に損傷している場合に初めて効果がある。そのような場合には、セルの内容物、たとえば部分的に気化した電解液が流出しかねず、当該セルの内容物は、その導電性ゆえにさらなるショートを引き起こしかねない。バッテリーの修理はこのような場合、しばしばもはや不可能あるいは合理的ではない。なぜなら、電解液の腐食作用によって、短時間の内にバッテリーの内部が腐蝕されるからである。
本発明の課題は、ガルバニセルのための効果的な保護装置を提供し、かつ既知の解決法と結びついた問題をできるだけ回避することである。この課題は、請求項1に記載のガルバニセルのための保護装置によって解決される。さらに、さらなる独立請求項の1つに記載の成果によって解決される。
本発明は、適切な方法でセルの端子接続部と接続された接触要素を介してバッテリーに相互接続されているガルバニセルのための、保護装置を備えている。本発明に係る保護装置は、当該保護装置を起動するための起動装置を有していることを特徴としている。本発明に係るこの保護装置は、当該保護装置の起動時に、当該保護装置に配設されたセルを、相互接続の変更によってバイパスし、かつこれらのセルをバッテリー接続から電気的に取り除く。
本願発明の記述に関連して使用される用語は、以下に定義されかつ説明される。
本願発明の主旨におけるガルバニセルとは、バッテリーを構成するために適した、電気的あるいは電気化学的なセル、特に一次電池あるいは二次電池と理解されるべきである。そのようなセルは、以下に、バッテリーセルあるいはセルあるいは単独セルとも記される。バッテリーとは、そのようなセルを直列および/あるいは並列に相互接続したものと理解され得る。
ガルバニセルの相互接続とは、本願発明との関連において、そのようなセルの直列接続および/あるいは並列接続の、技術上合理的な各組み合わせと理解され得る。相互接続は、接触要素を使って、特に接触板、バスバー、絶縁体などを使ってそのようなガルバニセルの端子接続部を適切に接続することによって製造される。
起動装置とは、本件の関連において、本発明に係る保護装置を起動するための各装置と理解され得、当該装置は本発明に係る保護装置を、バッテリーの個々のセルを意図的にバイパスさせ、バッテリー接続から電気的に取り除くことができる状態にする。電気的に取り除くという表現は、該当のセルが、確かに空間的にはバッテリー接続においてその位置に残るが、しかしこのセルは、バッテリーを構成する、複数のセルの電気的な直列接続および/あるいは並列接続から、特定の接続をバイパスすることによって取り除かれるということを意味する。
起動装置を使って保護装置を起動させるためにはエネルギーが必要である。なぜなら、たとえばこのために接触要素を動かさなくてはならないからである。このエネルギーは、本発明に従えば、外部から起動装置に供給されるか、あるいは、保護装置あるいは起動装置の構成部材であるエネルギー貯蔵装置によって準備される。これは、考えられ得る各々の種類のエネルギー貯蔵装置、特に機械的エネルギー貯蔵装置であってよい。起動に必要なエネルギーを外部から供給する場合に、このために適した、あらゆる種類の装置、特にたとえば電磁式切換器(継電器など)のような電磁式変成器が問題となる。当該電磁式切換器は、外部から供給されるエネルギー、すなわちたとえば、残りのセルは規則的に機能可能なままであるバッテリー接続から取り出されるエネルギーを使って駆動される。
本発明の有利なさらなる形態は、従属請求項の対象を形成する。
以下に、本発明が、好ましい実施例に基づいてかつ図を使ってより詳細に記述される。図に示されるのは以下である。
本発明の好ましい実施形態に従った、電気的に直列に接続されたセルを取り除きかつバイパスするための、能動的に制御可能なセル側の装置をそれぞれ有するバッテリーセルの、直列接続の配線図である。 全バッテリーセルの直列接続を引き起こす位置に全切換器がある、バッテリーセルと保護装置の切換器との相互接続である。 1つのバッテリーセルのバイパスとひいてはバッテリー接続からの当該バッテリーセルの取り除きを引き起こす位置に1つの切換器がある、バッテリーセルの相互接続である。 本発明の好ましい実施形態に従った保護装置を有するバッテリーセルの相互接続である。 本願発明の好ましい実施形態に従った保護装置を有するセルブロックの側面図である。 本願発明の好ましい実施形態に従った保護装置を有する、図3に表されたセルブロックの上部分の拡大図である。 本願発明の好ましい実施例に従った保護装置を有するセルの図である。 本発明の好ましい実施形態に従った保護装置の詳細図である。 図6に示された実施形態の分解図である。 非起動状態(通常駆動)での、本発明の好ましい実施形態に従った保護装置の側面図である。 本発明の好ましい実施形態に従った保護装置の断面図である。 非起動状態(通常駆動)での、図9aに表された実施形態の右側部分の拡大図である。 本願発明の好ましい実施形態に従った、起動された保護装置を有するセルブロックの図である。 本願発明の好ましい実施形態に従った、起動された保護装置の側面図である。 保護装置が起動された場合の、本発明の好ましい実施形態に従った保護装置の断面図である。 起動された保護装置の、図12aに表された実施形態の右側部分の拡大図である。
図1aに表されているように、本発明に係る保護装置の原則的な作用の仕方は、故障したセルを、バイパスによって、複数のセルの相互接続から意図的に取り除くことにある。このために、切換器101,102,103の1つが起動した場合に、電極107を隣り合うセルの同種の電極と接続させるバイパス104,105,106が備えられている。これに対して、保護装置が非起動の状態では、電極108は、それとは異種の、隣りのセルの電極と接続されている。類似した方法で、図1bと図1cとは、本発明に係る保護装置の原則的な作用の仕方を示している。図1bにおいては、全切換器S1b,S2b,・・・S5bは対応する同じ位置にあるので、図1bでは、セルZ1b,Z2b,・・・Z5bは直列接続になっている。図1cでは、切換器S2cが起動位置にあり、それによってセルZ2cは相互接続から取り除かれている。
図2に表されているように、バッテリーセルの相互接続は、接触要素を使って行われる。たとえばそのような接触要素は、図2に表されているバスバー205,209,212である。電極(導体)203もしくは204は、適切な方法で、これらの接触要素に接続されているか、もしくは接続されていない。本発明に係る保護装置は好適には、隣り合う2つのセルのストライプ状の端子(「導体」)間にそれぞれ設けられている。保護装置を起動するための作動エネルギーはたとえば、図7と図9とに示されたヒューズ線711,811,911によって初期位置に保持される波型バネ208に貯蔵される。機能不全が始まると、当該ヒューズ線は電流インパルスによって融解し、図2と図7と図9とに示された波型バネ208,708,908が、これまで隣りのセルとの電気的な直列接続を行っている可動式のバスバーを持ち上げて外し、かつ故障したセルを電気的に迂回する第2のバスバーに、当該パスバーを押し付ける。
本願発明の好ましい実施形態に従えば、本発明に係る保護装置はエネルギー貯蔵装置を装備されており、当該エネルギー貯蔵装置は、相互接続を変更するために必要なエネルギーを貯蔵し、起動時に利用可能にする。その際、機械的エネルギー貯蔵装置あるいはその他のエネルギー貯蔵装置、たとえば化学的あるいは電気的なエネルギー貯蔵装置が問題となり得る。簡単に組み立てられたエネルギー貯蔵装置208,408,508,608,708,808,908,1008,1108,1208は、図2、図4、図5、図6、図7、図8、図9、図10、図11、図12に表されている。波型バネ208,408,508,608,708,808,908,1008,1108,1208は、下から軸受210,310,910,1010,1110によって保持されている。ヒューズ線711,811,911,1111は、当該波型バネを、初期位置かつ初期形態に、すなわち応力をかけられた状態に保持する。線が融解すると、波型バネが接触板207,407,507,607,707,807,907,1007,1207を持ち上げ、かつバスバー1105,1205に、当該接触板を押し付ける。接触板1106への接触が遮断される。それによってセルのバイパスが行われる。
保護装置は好適には、イラストには表されていないハウジング内にある。当該ハウジングは、腐食を回避するために、好適には気密に密閉されており、必要とあらば不活性の保護ガスで満たされている。
本発明に係る保護装置は好適には、各セルのために能動的かつ個別的に制御され得、該当する損傷したセルを個々に回路から取り除いてバイパスすることができる。たとえばバッテリー電子部品が、セル電圧および/あるいはセル温度の監視によって、セルの機能不全の開始を確認すると、装置が予防的に作動させられ得る。バッテリーは、わずかに減少した電圧レベルでさらに駆動可能なままである。
起動のためのエネルギーが、バイパスされるべき該当のセルの機能不全あるいは崩壊と関係のある事象から引き出されず、起動のためのエネルギーは、保護装置の外部から供給あるいは、好適には保護装置あるいは起動装置の構成部材であるエネルギー貯蔵装置から引き出される、本発明に係る解決法には、機能障害に襲われたセルを、セルの崩壊がまだ始まっていないか、あるいは保護装置の起動に必要なエネルギーを崩壊プロセスから引き出しかねないほどにはまだ進行していない、すでに早期の時点で、バッテリー接続から電気的に取り除くことができるという利点がある。これによって多くの場合、セルの崩壊が回避可能となる。有利な条件下では、バイパスされたセルは一定の時間がたつと回復し、改めてバッテリー接続に受け入れられ得るということが可能である。
保護装置の起動が充分に早期に行われるという想定で、バイパスされるべきセルは、その保護装置の起動のためのエネルギーを自身で供給することすらできる。当該セルはそれゆえ、バイパスによってバッテリー接続から電気的に取り出される前に、保護装置のエネルギー貯蔵装置として作用することができる。
本願の使用法によっては、本発明に係る保護装置は、当該保護装置の内部もしくは外部で作られる信号によって起動され得る起動装置を装備されている。これら2つの可能性のどちらが優先されるべきかは、第一に、起動する出来事の種類に依存するであろう。考えられ得るのはたとえば、バッテリー電子部品が個々のセルのセル電圧を監視し、測定結果をバッテリー外部の中央制御ユニットに転送し、それから当該中央制御ユニットが、当該セルの保護装置を起動するための信号を作り、バイパスされるべきセルに配設されている該当の保護装置に転送することである。
本発明に係る保護装置の特に有利な実施形態は、当該保護装置に配設されているバッテリーセルの駆動状態を示すものである、少なくとも1つの物理的な大きさを測定する少なくとも1つのセンサによって作られる信号によって起動され得る起動装置を備えている。そのようなセンサはたとえば、各セルに取り付けられておりかつ配設されたセルの温度を継続的に測定する温度センサであってよい。ここでもまた、測定結果を評価する様々な可能性がある。
考えられ得るのはたとえば、温度センサがセルの保護装置を起動するための信号をローカルに作り、当該温度センサが当該セルの温度を継続的に測定することである。しかしまた考えられ得るのは、複数の測定結果に応じて、特別な決定論理を使って、個々のセルの保護装置を起動するための信号を作るために、中央制御ユニットがこれらのセンサおよび/あるいは別のセンサ、たとえば温度センサと電圧センサの測定結果を一緒に評価することである。当該信号はそれから、これらのセルの保護装置の起動装置に転送され、そこで該当の保護装置の起動をもたらす。
本願発明の同様に好ましい実施形態に従えば、起動のための前提が後になくなった場合に、その起動装置が停止され得る保護装置が備えられており、当該保護装置はその後直ちに、当該保護装置に配設されているセルのバイパスを取りやめ、それによってこれらのセルは再びバッテリー接続に組み込まれる。本発明に係る保護装置の起動装置は好適には、たとえば該当のセルが、冷却後に再びバッテリー接続に接続され得るようにも実施されてよい。このために必要なエネルギーはたとえば、再び機能可能となったセル自身あるいはバッテリー接続に残っていたその他のセルから取り出され得る。このような接続の際には好適には、保護装置の起動のためのエネルギー貯蔵装置も再び充電され得る。
本願発明の同様に好ましい実施形態に従えば、隣り合うセルの端子接続部間に設けられ得るように構成されている保護装置が備えられている。図3、図4、図8、図10、図11は、本願発明のそのような実施例の図を示している。
本願発明の同様に好ましい実施形態に従えば、起動装置を有する保護装置が備えられており、当該起動装置は、エネルギー貯蔵装置として用いられる波型バネを、応力をかけられた状態に保持するヒューズ線を備え、かつ当該ヒューズ線を融解する電流パルスによって起動され、その後直ちに波型バネは応力が解かれ、その際相互接続を変更するために必要なエネルギーを利用可能にする。エネルギー貯蔵装置のこのような機械的構成は、たとえば外部の能動的な、起動装置の制御と比較して、障害に対して特に丈夫であり、かつ信号ラインがなくなるので、コスト的に有利に製造され得る。
さらに、気密に密閉されたハウジングを有する、本発明に係る保護装置が有利である。そのハウジングが不活性の保護ガスで満たされている、本発明に係る保護装置が、特に有利である。大気で満たされたハウジングと比較して、保護ガスを適切に選択すれば腐食に対する保護はしばしばより良好である。
図5は、本発明に係る保護装置を有するバッテリーセル501を示している。電極503,504は、適切な接触板506,507を介してバスバー509と接続されている。波型バネ508は、セル501の保護装置が起動した場合、接触板507の位置を変える。
図6は、電極603,604と、波型バネ608と、接触板606,607とを有する本発明に係る保護装置の拡大図を示している。図7に示されているように、波型バネ708は軸受710に軸受けされており、当該軸受710は、ヒューズ線711が融解した場合に、応力が解かれた波型バネが下へ向かって変形できないようにしており、それゆえ当該波型バネは、保護装置の起動時には電極704の接触板707を上へ向かって押さなくてはならない。
図8で明確に分かるように、接触板707もしくは807は、起動前は隣り合うセル802の接触板806と接触している。ヒューズ線811が溶解して起動した後、当該接触板は、バスバー805と接触する。
図9a、図9bもしくは図12a、図12bの側面部分図は、起動前もしくは起動後の、本発明に係る保護装置の同じ実施形態を示している。図9aもしくは図12aは、図9bもしくは図12bに表された部分図の関連を示している。
以下の参照符号が、表された個々の部分を同定するために、図中で用いられた。
201,301,801,1001,1101,1201 ガルバニセル、バッテリーセル
202,302,802,1002,1102,1202 ガルバニセル、バッテリーセル
203,503,603,803,1003,1103,1203 電極、導体、導体板
204,504,604,704,1104 電極、導体、導体板
205,405,805,905,1005,1205 バスバー、接触要素
206,406,506,606,706,806,1106 電極の接触板
207,407,507,607,707,807,907,1007,1107,1207 電極の接触板
208,408,508,608,708,808,908,1008,1108,1208 波型バネ
209,409,509,709,1009 バスバー、接触要素
910,1110,1210 波型バネの軸受
911,1011,1111,1211 ヒューズ線
212,1012,1212 バスバー、接触要素
1013 電極の接触板
214,1014 電極の接触板
1230 ヒューズ線の設定破断箇所
390 図4で表された、図3の部分図
図2、図3、図4、図8、図10、図11は、本発明に係る保護装置を有するバッテリーセルから成るバッテリーを示している。そのようなバッテリーは好適には、バッテリーの隣り合ったセル間に設けられている複数の保護装置から成る。その際、バッテリーのセルの直列接続および/あるいは並列接続の相互接続のための複数の接触要素が備えられている。これらの接触要素の第1の部分は可動式に設けられている。これらの接触要素の第2の部分は、非可動式に設けられている。第1のセルの保護装置が起動することによって、起動前には隣り合う第2のセルへの電気的直列接続に用いられる、可動式の第1の接触要素が、保護装置の起動時に動かされ、かつ非可動式の第2の接触要素に押し付けられるということが起こり、それによって第1のセルがバイパスされ、それにより直列接続から電気的に取り除かれる。
本発明のすべての実施例に当てはまるのは、故障したセルのバイパスあるいは遮断、あるいは起動装置の制御、あるいは本願発明を実際に実行する枠内での類似の課題は好適には、半導体の構成要素を使って実行され得るということである。たとえばサイリスタあるいは電界効果トランジスタ(たとえばパワーMOSFET)のような半導体回路素子が、たとえばそのような目的によく適している。これらは好適には、制御電子部品を介して温度センサによって制御され得る。
101,102,103 切換器
104,105,106 バイパス
107,108 電極
201,301,801,1001,1101,1201 ガルバニセル、バッテリーセル
202,302,802,1002,1102,1202 ガルバニセル、バッテリーセル
203,503,603,803,1003,1103,1203 電極、導体、導体板
204,504,604,704,1104 電極、導体、導体板
205,405,805,905,1005,1205 バスバー、接触要素
206,406,506,606,706,806,1106 電極の接触板
207,407,507,607,707,807,907,1007,1107,1207 電極の接触板
208,408,508,608,708,808,908,1008,1108,1208 波型バネ
209,409,509,709,1009 バスバー、接触要素
910,1110,1210 波型バネの軸受
911,1011,1111,1211 ヒューズ線
212,1012,1212 バスバー、接触要素
1013 電極の接触板
214,1014 電極の接触板
1230 ヒューズ線の設定破断箇所
390 図4で表された、図3の部分図

Claims (15)

  1. 適切な方法でバッテリーセルの端子接続部(203,204,503,504)と接続された接触要素(205,207,209,212,405,409,406,407,506,507,509,606,607,706,707,709,805,806,807,809)を介してバッテリーに相互接続されているガルバニセル(201,202,301,302)のための保護装置において、
    該保護装置を起動するための起動装置(708,710,711)を有し、
    前記保護装置の起動時に、該保護装置は、該保護装置に配設されたセルを、相互接続の変更によってバイパスし、かつバッテリー接続から電気的に取り除くことを特徴とする、保護装置。
  2. 相互接続を変更するために必要なエネルギーを貯蔵しかつ前記保護装置の起動時に利用可能にするエネルギー貯蔵装置を備える、請求項1に記載の保護装置。
  3. 機械的エネルギー貯蔵装置(708,808,908,1008,1108,1208)を有する、請求項2に記載の保護装置。
  4. バッテリーの個々のセルに配設され得る、請求項1から3のいずれか一項に記載の保護装置。
  5. 前記保護装置の外部で作られる信号によって起動され得る起動装置を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の保護装置。
  6. 前記保護装置の内部で作られる信号によって起動され得る起動装置を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の保護装置。
  7. 前記保護装置に配設されているガルバニセルの駆動状態を示すものである、少なくとも1つの物理的な大きさを測定する少なくとも1つのセンサによって作られる信号によって起動され得る起動装置を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の保護装置。
  8. 起動のための前提が後になくなった場合に、その起動装置が停止され得る保護装置であって、該保護装置はその後直ちに、該保護装置に配設されているセルのバイパスを取りやめ、それによってこれらのセルは再びバッテリー接続に組み込まれる、請求項1から7のいずれか一項に記載の保護装置。
  9. 隣り合うセルの端子接続部間に設けられ得るように構成されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の保護装置。
  10. エネルギー貯蔵装置として用いられる波型バネ(908,1208)を、応力をかけられた状態に保持するヒューズ線(911,1211)を備え、かつ
    該ヒューズ線を融解する(1230)電流パルスによって起動される起動装置を有する保護装置であって、その後直ちに前記波型バネは応力が解かれ、該波型バネはその際相互接続を変更するために必要なエネルギーを利用可能にする、請求項1から9のいずれか一項に記載の保護装置。
  11. 気密に密閉されたハウジングを有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の保護装置。
  12. 前記ハウジングが保護ガスで満たされている、請求項11に記載の保護装置。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の保護装置を有するガルバニセル。
  14. 請求項13に記載のガルバニセルから成るバッテリー。
  15. 複数の保護装置が、バッテリーの隣り合うセル間に設けられており、
    バッテリーのセルの直列接続の相互接続のための複数の接触要素が備えられており、
    該接触要素の第1の部分は可動式に設けられており、
    該接触要素の第2の部分は非可動式に設けられており、第1のセルの保護装置が起動することによって、起動前には隣り合う第2のセルへの電気的直列接続に用いられる、可動式の第1の接触要素が、前記保護装置の起動時に動かされ、かつ非可動式の第2の接触要素に押し付けられるということが起こり、それによって前記第1のセルがバイパスされ、それにより直列接続から電気的に取り除かれることを特徴とする請求項14に記載のバッテリー。
JP2011545670A 2009-01-20 2010-01-11 ガルバニセルのための保護装置 Pending JP2012515998A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009005228.3 2009-01-20
DE102009005228A DE102009005228A1 (de) 2009-01-20 2009-01-20 Schutzeinrichtung für galvanische Zellen
PCT/EP2010/000087 WO2010083945A1 (de) 2009-01-20 2010-01-11 Schutzeinrichtung für galvanische zellen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012515998A true JP2012515998A (ja) 2012-07-12

Family

ID=42072884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545670A Pending JP2012515998A (ja) 2009-01-20 2010-01-11 ガルバニセルのための保護装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120148885A1 (ja)
EP (1) EP2389700A1 (ja)
JP (1) JP2012515998A (ja)
KR (1) KR20110129870A (ja)
CN (1) CN102292848A (ja)
BR (1) BRPI1006930A2 (ja)
DE (1) DE102009005228A1 (ja)
WO (1) WO2010083945A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009040146A1 (de) * 2009-09-04 2011-03-10 Li-Tec Battery Gmbh Schutzeinrichtung für galvanische Zellen
DE102010045514B4 (de) * 2010-09-15 2018-03-29 Audi Ag Verfahren zum Überwachen eines elektrischen Energiespeichers, der eine elektrische Spannung für eine elektrische Maschine eines Kraftwagens bereitstellt
DE102012203456A1 (de) 2012-03-05 2013-09-05 Robert Bosch Gmbh Galvanisches Element und Batteriekontrollsystem
US20150118527A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery and motor vehicle having the battery according to the disclosure
US9343722B2 (en) * 2013-12-27 2016-05-17 Intel Corporation Battery pack having a spring to connect at least two battery cells
DE102016222074A1 (de) * 2016-11-10 2018-05-17 Robert Bosch Gmbh Kontaktierungsvorrichtung, Deckelelement, Batteriemodul sowie Verfahren zum Betrieb eines Batteriemoduls
DE102019130738A1 (de) * 2019-11-14 2021-05-20 Audi Ag Batterie mit einem Batteriemodul und Verfahren zu deren Betrieb
CN112331983B (zh) * 2019-11-29 2021-10-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模块、装置及失效电池单体的失效处理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126980A (en) * 1979-03-24 1980-10-01 Nippon Electric Co Arrester module
JPS6261235A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 富士電機株式会社 ヒユ−ズの製造方法
JP2003189466A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Daito Communication Apparatus Co Ltd サージ防護装置
JP2006252804A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Mitsubishi Electric Corp バイパススイッチ
JP2008043009A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Sony Corp 電池パックおよび制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3426200C2 (de) * 1984-07-17 1994-02-10 Asea Brown Boveri Überbrückungselement
DE3721754A1 (de) * 1987-07-01 1989-01-12 Asea Brown Boveri Ueberbrueckungselement zur sicherung von batteriezellen
WO2005114810A1 (en) * 2004-05-17 2005-12-01 Railpower Technologies Corp. Automated battery cell shunt pypass
DE102007017018A1 (de) * 2007-04-11 2008-03-27 Daimler Ag Überbrückung defekter Zellen bei Batterien

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126980A (en) * 1979-03-24 1980-10-01 Nippon Electric Co Arrester module
JPS6261235A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 富士電機株式会社 ヒユ−ズの製造方法
JP2003189466A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Daito Communication Apparatus Co Ltd サージ防護装置
JP2006252804A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Mitsubishi Electric Corp バイパススイッチ
JP2008043009A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Sony Corp 電池パックおよび制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110129870A (ko) 2011-12-02
EP2389700A1 (de) 2011-11-30
CN102292848A (zh) 2011-12-21
DE102009005228A1 (de) 2010-07-22
BRPI1006930A2 (pt) 2016-02-23
US20120148885A1 (en) 2012-06-14
WO2010083945A1 (de) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012515998A (ja) ガルバニセルのための保護装置
KR102292357B1 (ko) 적어도 2 개의 배터리 모듈을 포함하는 배터리의, 적어도 2 개의 배터리 셀을 포함하는 배터리 모듈의 방전
CN110277596B (zh) 电池和用于运行电池的方法
US8981683B2 (en) High-current battery system and method for controlling a high-current battery system
KR101634085B1 (ko) 높은 신뢰도의 트랙션 배터리
KR101616249B1 (ko) 높은 가용성의 트랙션 배터리
CN107251273B (zh) 用于机动车电池的电池单体、电池和机动车
JP5523480B2 (ja) 高信頼性駆動用バッテリー
US7683575B2 (en) Method and apparatus for identifying and disconnecting short-circuited battery cells within a battery pack
JP7119401B2 (ja) 故障診断装置、蓄電装置、故障診断方法
CN105612082B (zh) 电压控制地自动切断电子部件或者电池组电池的方法和设备
JP2012526341A (ja) 電気自動車用バッテリの短絡保護
US11342763B2 (en) Battery system and method for operating a battery system
JP2013504288A (ja) ガルバニセルのための保護装置
US20110148201A1 (en) Fuse element having damping structure
US20140339892A1 (en) Disconnection unit for disconnecting a battery from a power system and a motor vehicle having a lithium-ion battery
WO1999060637A1 (en) Ptc element, ptc element-mounted pcb board, secondary cell protection circuit device and secondary cell assembly
CN104025369B (zh) 蓄电池系统和机动车
US20140042936A1 (en) Battery Module, Battery Management System, System for Supplying a Drive of a Machine Suitable for Generating Torque with Electrical Energy, and a Motor Vehicle
JP2014180185A (ja) 電池モジュール
WO2009153911A1 (ja) 電池パック
KR20120117477A (ko) 배터리 팩 보호 장치 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2015513889A (ja) 電気エネルギー貯蔵装置のための制御モジュール、当該制御モジュールを備えるエネルギー貯蔵ユニット、無停電電源装置、及び制御モジュールの動作方法
JP2016134962A (ja) 蓄電システム
CN110832334B (zh) 故障诊断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140616