JP2012515473A - 動的接続管理 - Google Patents

動的接続管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515473A
JP2012515473A JP2011545541A JP2011545541A JP2012515473A JP 2012515473 A JP2012515473 A JP 2012515473A JP 2011545541 A JP2011545541 A JP 2011545541A JP 2011545541 A JP2011545541 A JP 2011545541A JP 2012515473 A JP2012515473 A JP 2012515473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
communication device
electronic communication
network
priority list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011545541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5406311B2 (ja
Inventor
アーノルド・ジェイソン・ガム
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2012515473A publication Critical patent/JP2012515473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406311B2 publication Critical patent/JP5406311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

電子通信デバイスにおけるネットワーク接続の動的接続管理を開示する。1つの例においては、電子通信デバイスにおいて、電子通信デバイスにおける接続の確立に関連する1つまたは複数の接続基準を判断する。電子通信デバイスは、1つまたは複数の接続基準の現在値に基づいて、接続タイプの優先順位である接続取得優先順位リストを判断する。電子通信デバイスは、接続取得優先順位リストに基づいてネットワーク接続を確立することを試みる。

Description

本発明の態様は、電子通信デバイスにおいてネットワーク接続を確立することを対象とする。
歴史的に、コンピュータは、1つの特定の接続タイプによってインターネットなどのネットワークにアクセスするように構成されていた。たとえば、1990年代におけるデスクトップコンピュータは、一般に電話回線上でダイヤルアップモデムを介してインターネットにアクセスしていた。インターネットへの代替接続は一般に利用可能でなかった。より最近では、コンピュータおよび他の電子通信デバイス(electronic communication device)(ECD)、セルフォン、PDAなどは、1つまたは複数のネットワークに接続する複数の手段を含む。たとえば、ラップトップコンピュータが、(i)ブルートゥース接続性、(ii)802.11接続性、(iii)セルラーブロードバンドサービスへの接続性、および/または(iv)ワイヤードダイヤルアップもしくはイーサネット(登録商標)接続への接続性を含むことは珍しくない。
ECDは複数の接続タイプを含むことができるので、ECDは、接続確立を試みるために、所与のECDのための接続タイプの順序を示す接続取得優先順位リスト(connection acquisition priority list)(CAPL)を確立するのが典型的である。たとえば、ECDは、CAPLを手動で構成するようにユーザに指示することができるが、これは、ユーザが実際に効率的なCAPLを選択することを保証しない、比較的遅く、煩わしいプロセスであり得る。次に、従来のCAPL接続プロセスについて図1に関して説明する。
図1を参照すると、100において、ECDはネットワーク接続を確立すべきかどうかを判断する。たとえば、ECDがラップトップコンピュータである場合、ECDのユーザがインターネットブラウザを起動するようにECDに命令した場合に、ECDはネットワーク接続を確立することを決定し得る。ECDがネットワーク接続を確立することを決定した場合、プロセスは105に進む。105において、ECDは、ECDのユーザが、ネットワーク接続試みのための第1の接続タイプを手動で選択することを望むかどうかを判断する。105の判断は、ECDにおいて事前構成する(たとえば、自動的にバイパスする)か、またはユーザプロンプトに基づくことができる。ECDが、ネットワーク接続試みのための接続タイプをユーザが手動で選択することを可能にすることを決定した場合、ECDは、ユーザに手動選択についてのプロンプトを出し、110において接続タイプ選択の指示を受信する。たとえば、ユーザは、接続タイプを選択するために複数の利用可能なWiFiネットワークのうちの1つの上でクリックし得る。
次に、115において、ECDは、選択された接続タイプによってネットワーク接続を確立することを試みる。120において、ECDは、接続試みが成功したかどうかを判断する。接続試みが成功した場合、125において、ECDは、確立された接続を介してネットワークと通信し得る。そうではなく、接続試みが成功しなかった場合、プロセスは105に戻り、別の手動で選択された接続タイプを試みるかどうかに関する選択をユーザに再び与える。
105に戻ると、ECDがユーザに手動接続タイプ選択についてのプロンプトを出さないことを決定した場合、130において、ECDはデフォルト接続取得優先順位リスト(CAPL)をロードする。上述のように、デフォルトCAPLは、所与のECDが接続確立を試みるための接続タイプの順序を示す。デフォルトCAPLは、典型的には事前に確立され、ECDの予想される使用に基づくことができる。たとえば、ECDのユーザが無料WiFiホットスポットの近くに頻繁にいる場合、CAPLは、セルラーブロードバンドサービスなど、より費用のかかる接続タイプが関与しないように、WiFi接続タイプにより高い優先順位を与えるように構成できる。同様に、WiFiまたは他のネットワーク技術内では、どのシステムに接続すべきかを判断するために、典型的にはシステムの所定の順序付きリストが使用される。代替的に、デフォルトCAPL内の接続タイプの優先順位は、電力消費量など、他のファクタに基づくことができる。
したがって、130においてECDにデフォルトCAPLをロードした後、135においてデフォルトCAPLから第1の接続タイプを得る。デフォルトCAPLから得られた第1の接続タイプは、デフォルトCAPL中で最高の優先順位を有する(および/または接続タイプのリスト上で第1の位置を有する)接続タイプに対応する。次に、140において、ECDは、第1の接続タイプによってネットワーク接続を確立することを試みる。次いで、145において、ECDは、ネットワーク接続試みが成功したかどうかを判断する。ネットワーク接続試みが成功したと判断された場合、プロセスは、上記で説明した125に進む。そうではなく、ネットワーク接続試みが成功しなかったと判断された場合、150において、ECDはデフォルトCAPLから次の接続タイプを得る。デフォルトCAPLから得られた次の(すなわち、第2の)接続タイプは、前に試みた接続タイプと比較してデフォルトCAPL中で次に最も高い優先順位を有する接続タイプに対応する。次いでプロセスは140に戻り、デフォルトCAPL中のすべての接続タイプがテストされるかまたは成功した接続が確立されるまで、次の接続タイプなどについてネットワーク接続試みを実行する。
当業者なら諒解するように、デフォルトCAPLは、予想される使用状況においてどの接続タイプが最も効率的であろうかの最良の推測であり得るか、あるいは代替的に、CAPLは、相対的な接続タイプ効率にかかわらず、追加された最後の接続タイプに基づいてランダムに選択され得る。どちらにしても、デフォルトCAPLは柔軟性がなく、手動入力ソリューションはユーザに接続タイプを手動で入力することを強制する。たとえば、デフォルトCAPLはECDの現在ロケーションを考慮に入れない。したがって、あるユーザが郊外をドライブしており、そのユーザまたはキャリアネットワークによって異なるロケーションにおいて異なる接続タイプが選好され得る場合、デフォルトCAPLは、各ロケーションにおいて望ましい接続タイプをユーザに自動的に与えるように適合することができない。
図2は、ワイヤレス通信システム200の部分を示し、セクタS1およびS2を含む。さらに図2には、セクタS1からセクタS2に移動しているECD(たとえば、ラップトップコンピュータ205)が示されている。説明の便宜上、ラップトップコンピュータ205はWiFi(たとえば、802.11a/b)またはセルラーブロードバンド接続を介してのみインターネットに接続することができると仮定する。セクタS1は、セルラーブロードバンド接続性をサポートするが、WiFiをサポートしない。セクタS2は、セルラーブロードバンド接続性と無料WiFi接続性の両方をサポートする。
上記の仮定を用いて、第1の例では、デフォルトCAPLが、セルラーブロードバンドよりも高い優先順位をWiFiに与えると仮定する。したがって、セクタS1中で、ラップトップコンピュータ205は、130においてデフォルトCAPLをロードし、135においてWiFiが最高優先順位の接続タイプであると判断し、140においてWiFi接続を確立することを試み、145において接続試みが不成功であったと判断する。WiFi接続を試みた(すなわち、所与の時間期間の間WiFi信号を探索し、WiFiルータにサービスを要求し、そのWiFiルータがサービスを拒否するなどの)後、ラップトップコンピュータ205はセルラーブロードバンド接続を確立する(150、140、145、125)。したがって、最初のWiFi試みは、ネットワーク接続セットアップ速度を遅らせ、また電力を浪費する。
第2の例では、デフォルトCAPLが、セルラーブロードバンドよりも低い優先順位をWiFiに与えると仮定する。したがって、セクタS1中で、ラップトップコンピュータ205は、130においてデフォルトCAPLをロードし、135においてセルラーブロードバンドが最高優先順位の接続タイプであると判断し、140においてセルラーブロードバンド接続を確立することを試み、145において接続試みが成功したと判断し、125においてセルラーブロードバンド接続を介して通信する。次に、ラップトップコンピュータ205はセクタS1からS2に入る。この時点で、ラップトップコンピュータ205が図1のプロセスを再実行した場合でも、デフォルトCAPLにおいてセルラーブロードバンドはWiFiよりも高い優先順位を有するので、セルラーブロードバンド接続がキャリアによって中断されない限り、ラップトップコンピュータ205は無料WiFi接続に切り替わらない。したがって、この場合、利用可能なWiFi接続に切り替わることができないことは、ラップトップコンピュータ205のユーザにとって理想的ではない。
第3の代替例では、セクタS2中でWiFiが利用可能であるが、アクセス料金が必要とされると仮定する。ただし、さらに、セルラーブロードバンドが利用可能であり、ローミングしていないとき、ユーザがすでに申し込んでいた定額制料金で利用可能であると仮定する。したがって、この場合、ユーザはすでに無制限定額制料金サービスに契約しているので、セルラーブロードバンドはより安価である。一方、ユーザがローミングしているときに課金があると仮定すると、ローミング領域内にいるときにセルラーブロードバンドをデフォルトとすることは、無料インターネットカフェWiFiまたは定額制料金WiFi(たとえば、日割り料金)を使用するよりも費用がかかるであろう。諒解されるように、これらのファクタにより、静的なCAPLがすべての状況において理想的である可能性は低くなる。
本発明の一態様は、電子通信デバイスにおいてネットワーク接続を確立する方法を対象とする。一例では、電子通信デバイスにおいて、電子通信デバイスにおける接続確立に関連する1つまたは複数の接続基準を判断する。電子通信デバイスは、1つまたは複数の接続基準の現在値に基づいて、接続タイプの優先順位である接続取得優先順位リストを判断する。電子通信デバイスは、接続取得優先順位リストに基づいてネットワーク接続を確立することを試みる。
添付の図面は、本発明の態様の説明を助けるために提示し、態様の限定ではなく例示のためのみに提供するものである。
デフォルト接続取得優先順位リスト(CAPL)に基づく従来のネットワーク接続セットアップを示す図である。 ワイヤレス通信ネットワークの部分を示す図である。 本発明の一態様による動的CAPLに基づくネットワーク接続セットアップを示す図である。 ワイヤレス通信ネットワークの部分を示す図である。
本発明の特定の態様を対象とする以下の説明および関連する図面で本発明の態様を開示する。本発明の範囲から逸脱することなく代替態様を考案することができる。さらに、本発明の関連する詳細を不明瞭にしないように、本発明のよく知られている要素については詳細に説明しないか、または省略する。
「例示的」という単語は、本明細書では「例、事例、または例示の働きをすること」を意味するために使用する。「例示的」として本明細書で説明するいかなる態様も、必ずしも他の態様よりも好適または有利なものと解釈すべきではない。同様に、「本発明の態様」という用語は、本発明のすべての態様が、論じられた特徴、利点、または動作モードを含むことを必要としない。
本明細書で使用する用語は、特定の態様を説明するためのものにすぎず、本発明の態様を限定するものではない。本明細書で使用する単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が別段に明確に示すのでなければ、複数形をも含むものとする。さらに、本明細書で使用する「含む(comprises)」、「含んでいる(comprising)」、「含む(includes)」および/または「含んでいる(including)」という用語は、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または構成要素の存在を明示するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはそれらのグループの存在または追加を排除しないことを理解されたい。
さらに、多くの態様については、たとえば、コンピューティングデバイスの要素によって実行すべき一連の行為に関して説明する。本明細書で説明する様々な行為は、特定の回路(たとえば、特定用途向け集積回路(ASIC))によって、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるプログラム命令によって、あるいは両方の組合せによって実行できることを認識されよう。さらに、本明細書で説明するこれらの一連の行為は、実行すると、本明細書で説明する機能を関連するプロセッサに実行させるコンピュータ命令の対応するセットを記憶した任意の形態のコンピュータ可読記憶媒体内で全体として実施されるものとみなすことができる。したがって、本発明の様々な態様は、すべてが請求する主題の範囲内に入ることが企図されているいくつかの異なる形式で実施できる。さらに、本明細書で説明する態様ごとに、そのような態様の対応する形式を、たとえば、記載の行為を実行する「ように構成された論理」として本明細書で説明することがある。
背景技術セクションにおいて説明したように、従来の電子通信デバイス(ECD)は、接続タイプの手動ユーザ選択か、またはデフォルト接続取得優先順位リスト(CAPL)中に記載された接続タイプ順序のいずれかに基づいてネットワークに接続する。しかしながら、手動ユーザ選択は煩わしく、デフォルトCAPLは、必ずしもすべてのシナリオにおいてユーザのための最良の接続タイプを達成するわけではない。したがって、本発明の態様は、1つまたは複数の接続条件に応答して変化するように構成された動的CAPLを対象とする。さらに、本明細書で使用するECDは、他のネットワークと通信することが可能な任意の電子デバイス(たとえば、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、セルフォン、または携帯情報端末(PDA))として実施できる。諒解されるように、ECDが通信が可能である限り、ECDの通信能力はECDの主要機能である必要はない。
図3に、本発明の一態様による動的CAPLに基づくネットワーク接続セットアップを示す。図3を参照すると、300において、ECDはネットワーク接続を確立すべきかどうかを判断する。たとえば、ECDがラップトップコンピュータである場合、ECDのユーザがインターネットブラウザを起動するようにECDに命令した場合に、ECDはネットワーク接続を確立することを決定し得る。本明細書で使用する「ネットワーク接続」は、インターネット接続、ワイヤード電話回線への接続、ワイヤレスセルラー電話回線への接続、WiFi(たとえば、802.12a/b/g接続、802.16d/e接続など)、ローカルワイヤードもしくはワイヤレス周辺デバイス間の接続(たとえば、USBインターフェースまたは802.11bインターフェースなど、異なる接続タイプを介して複数のプリンタが利用可能であるときなど)、および/または任意の他のタイプのよく知られているワイヤードもしくはワイヤレスネットワーク接続を意味することができる。
ECDがネットワーク接続を確立することを決定した場合、プロセスは305に進む。305において、ECDは、ECDのユーザが、ネットワーク接続試みのための第1の接続タイプを手動で選択することを望むかどうかを判断する。305の判断は、ECDにおいて事前構成する(たとえば、自動的にバイパスする)か、またはユーザプロンプトに基づくことができる。ECDが、ネットワーク接続試みのための接続タイプをユーザに手動で選択させることを決定した場合、ECDは、ユーザに手動選択についてのプロンプトを出し、310において接続タイプ選択の指示を受信する。たとえば、ユーザは、接続タイプを選択するために複数の利用可能なWiFiネットワークのうちの1つの上でクリックし得る。
次に、315において、ECDは、選択された接続タイプによってネットワーク接続を確立することを試みる。320において、ECDは、接続試みが成功したかどうかを判断する。接続試みが成功した場合、325において、ECDは、確立された接続を介してネットワークと通信し得る。そうではなく、接続試みが成功しなかった場合、プロセスは305に戻り、別の手動で選択された接続タイプを試みるかどうかに関する選択をユーザに再び与える。
305に戻ると、ECDがユーザに手動接続タイプ選択についてのプロンプトを出さないことを決定した場合、330において、ECDは1つまたは複数の接続基準の現在値を判断する。330において判断される接続基準は、(i)実際のECDにおいてECDのユーザによって構成されるか、または(ii)外部デバイス(たとえば、リモートサーバ、ネットワークデータベース、PCなど)からECDにダウンロードされ得る。さらに、接続基準を構成またはダウンロードすることは、図3のプロセスに先だって、またはステップ330中に実行され得る。したがって、図3のプロセスに先だって、接続基準を構成またはダウンロードすることが判断された場合、330は、ECDにおいて、事前構成または事前ダウンロードされた接続基準を示す1つまたは複数のメモリレジスタにアクセスすることを含み得る。本明細書で使用する「現在」は、ネットワーク接続試みと実質的に同時であることを意味することができる。たとえば、背景技術セクションにおいて説明したデフォルトCAPLは、(たとえば、ECDの初期セットアップ中に)ユーザによって事前構成されるか、またはキャリアネットワークによって(たとえば、ネットワーク管理者によって)事前構成される。したがって、デフォルトCAPLは、接続基準の現在値に基づくとは言えない可能性がある。しかしながら、「現在」という用語は、接続試みの正確な時間であると狭く解釈すべきではない。さらに、330において判断される接続基準は、複数の接続タイプのうちの所与の接続タイプの選択に影響を及ぼし得る任意のタイプの基準を含み得る。
一例では、図3の330を参照すると、接続基準はECDのロケーションとすることができる。さらなる一例では、ECDのロケーションは、(i)どのアクセスポイント(AP)がECDに対して観測可能であるか、(ii)測位システム(たとえば、衛星測位システム(SPS))を介して得られたポータブル電子デバイスの位置の推定値、GPS、ネットワーク三辺測量(trilateration)、および/またはゲートウェイのインターネットプロトコル(IP)アドレスに関連するサブネット(または任意の他のよく知られている測位技法)、および/または(iii)それらの任意の組合せに基づいて判断できる。たとえば、ECDにとって電力使用量が優先事項である場合、ECDは、最低電力使用量位置判断技法に基づいてロケーションを判断し、低電力使用量技法が十分な結果をもたらさなかった場合、より電力集約的な位置判断技法のみを使用することができる。たとえば、(以下の)表1に、電力使用量優先順位を用いた位置判断技法の順序を示す。
Figure 2012515473
代替的に、ECDが、電力使用量よりも位置精度のほうが優先順位が高いと考える場合、(以下の)表2に、位置精度優先順位を用いた位置判断技法の順序を示す。
Figure 2012515473
もちろん、本発明の他の態様は他の位置判断順序を使用することができ、表1および表2は例示のために与えたものにすぎないことを理解されたい。さらに、諒解されるように、「ロケーション」または「位置」という用語は、本出願では、「ロケーション」が地理的位置か、または位置に関連もしくは相関する任意のパラメータのいずれかを示し得るように、広義に使用される。たとえば、ECDが、既知のロケーションをもつ基地局に接続することができる場合、ECDの正確なロケーションが既知でない場合でも、ECDは、ECDのロケーションが、基地局に隣接するカバレージエリア内にあることを知る。
図3の330に戻ると、別の例では、接続基準は、利用可能な接続タイプごとに関連付けられたセキュリティレベルを含み得る。別の例では、図3の330を参照すると、接続基準は、どの接続タイプが実際に可視であるか、現在時刻またはカレンダ日付、ユーザの契約ステータス(たとえば、ユーザが1つまたは複数の利用可能な接続タイプに加入しているかどうか、あるいは接続タイプがローミングステータスを有するかどうか)に基づくことができる。別の例では、規則は、ただWANブロードバンドに接続することに対してWiFiを検討するときにロケーションよりも信号の可視性および強度が重要であることを指定することができる。この例では、信号強度のメトリック(たとえば、信号対干渉比(SIR))とロケーションのメトリック(たとえば、ECDの現在位置に基づく値)とに重み付け関数を適用することができる。別の規則の例は、カバレージ外にあるときまたはローミング中のときはWANブロードバンドよりも高い優先順位をWiFiに割り振り、カバレージ中にあるときは優先順位をWiFiよりもWANブロードバンドに割り振ることである。この例では、次いで、ロケーションまたは可視システムなどのパラメータを適用して、ECDがカバレージ中にあるか否かを決定し、ECDがカバレージ中にない場合、いずれかのWiFiアクセスポイントが確実な接続を与えるのに十分近いかどうかを決定する。これらの規則は、WiFiおよび/またはWANブロードバンドサービスに関連するコストなど、重み付け関数における他のファクタによってさらに改善され得る。
本発明の上記の態様は、図3の330を満たし得る接続基準の具体的な例について説明しているが、本発明の他の態様は、ユーザによって確立される任意のタイプの接続基準を対象とすることができることを諒解されたい。代替的に、接続基準は、キャリアネットワークまたはサービスプロバイダによって確立できる。
図3の330において1つまたは複数の接続基準を判断した後、335において、ECDは、判断された接続基準に基づいて動的CAPLを判断する。たとえば、接続基準の中にロケーションが含まれる場合、動的CAPLは、ロケーションを含む地理的領域に関連するCAPLとすることができる。代替的に、接続基準の中にセキュリティレベルが含まれる場合、動的CAPLは、たとえば、セキュアでない接続よりも高い優先順位レベルをセキュアな接続に与えることができる。一例では、ユーザ(すなわち、加入者)、IT部門または事業者は、接続を確立するステップと直列にではなく、前の構成ステップにおいて(たとえば、図3のプロセスより前に)接続基準を判断することができる。諒解されるように、事前に図3の条件ステップにおいて使用される情報の大部分を取得することは、図3のプロセスの実行時間を縮小することができる。
別の例では、動的CAPLは、その記載された接続を、ECDにおいて判断された利用可能なネットワーク接続に制限することができる。この例では、可能な場合、(たとえば、ECDが、ロケーションフィックスおよび探索のために十分な処理リソースおよび別個のアンテナ/RF経路、またはシングルアンテナによる多重構成を有すると仮定すると)ECDは、ロケーションフィックスを実行することと並列にシステムおよび他のパラメータを探索することができる。代替的に、実際の利用可能なネットワーク接続を考慮に入れることなしに、動的CAPLを判断することができる。この例では、利用不可能なネットワーク接続に接続する試みは、(以下で説明する)350において接続試みが失敗するだけである。
335において、動的CAPLをECDにおいて判断した後、340において、動的CAPLから第1の接続タイプを得る。動的CAPLから得られた第1の接続タイプは、動的CAPL中で最高の優先順位を有する接続タイプに対応する。次に、345において、ECDは、第1の接続タイプによってネットワーク接続を確立することを試みる。次いで、350において、ECDは、ネットワーク接続試みが成功したかどうかを判断する。ネットワーク接続試みが成功したと判断された場合、プロセスは、上記で説明した325に進む。そうではなく、ネットワーク接続試みが成功しなかったと判断された場合、355において、ECDは動的CAPLから次の接続タイプを得る。動的CAPLから得られた次の(すなわち、第2の)接続タイプは、前に試みた接続タイプと比較して動的CAPL中で次に最も高い優先順位を有する接続タイプに対応する。次いでプロセスは345に戻り、動的CAPL中のすべての接続タイプがテストされるかまたは成功した接続が確立されるまで、次の接続タイプなどについてネットワーク接続試みを実行する。
図3内には明示的に示されていないが、図3のプロセスは、1つまたは複数のトリガイベントに応答して繰り返すことができることを理解されたい。たとえば、トリガイベントは、ネットワーク接続の損失、新しい地理的領域への進入(たとえば、ECDが、ECDの判断された地理的位置に基づいて、新しいセクタにハンドオフされるなど)を含むことができ、ECDのユーザは図3の繰り返しを強制することなどができる。図3の状況では、これは、時々、ECDが、300の場合のように新しいネットワーク接続を確立すべきかどうかを判断し、図3のプロセスを新たに開始することができることを意味する。たとえば、図3のプロセスの繰り返しを引き起こすトリガイベントは、ECDのユーザ、ITサポート人員、および/またはサービスプロバイダによって構成できる。
次に、図3のプロセスの一例について図4に関して説明する。図2と同様に、比較のために、図4は、ワイヤレス通信システム400の部分を示し、セクタS1およびS2を含む。さらに図4には、セクタS1からセクタS2に移動しているECD(すなわち、ラップトップコンピュータ405(図4参照))が示されている。説明の便宜上、ラップトップコンピュータ405はWiFi(たとえば、802.11a/b)またはセルラーブロードバンド接続を介してのみインターネットに接続することができると仮定する。セクタS1は、セルラーブロードバンド接続性をサポートするが、WiFiをサポートしない。セクタS2は、セルラーブロードバンド接続性と無料WiFi接続性の両方をサポートする。
上記の仮定を用いて、セクタS1中で、300において、ラップトップコンピュータ405のユーザはネットワーク接続を確立することを決定し、305において、接続タイプを手動で選択しないことを決定する。次に、ユーザが、接続基準としてラップトップコンピュータ405のロケーションを選択すると仮定する。たとえば、接続基準としてのロケーションのユーザ選択は、ラップトップコンピュータ405のユーザによって事前構成され得る。図3内には明示的に示されていないが、ラップトップコンピュータ405は、GPS、三辺測量など、任意のよく知られている位置判断方法を使用してラップトップコンピュータ405の位置を判断する。次に、340において、ラップトップコンピュータ405はロケーション接続基準に基づいて動的CAPLを判断する。一例では、ラップトップコンピュータ405は、そのロケーションについて使用すべきラップトップコンピュータ405のCAPLを提供する事前構成されたデータベースに問い合わせることができる。セクタS1では、340において、動的CAPLが、第1の接続タイプとしてセルラーブロードバンド接続を確立することを試みるようにラップトップコンピュータ405に命令すると仮定する。345において、ラップトップコンピュータ405はセルラーブロードバンドを介して接続を確立する(350、325)。
次に、ラップトップコンピュータ405はセクタS1からS2に入る。この時点で、(たとえば、S2からS1へのセクタ変更が、図3を繰り返させるトリガイベントであると仮定すると)ラップトップコンピュータ405は図3のプロセスを再実行する。したがって、ラップトップコンピュータ405のユーザは、300において、そのネットワーク接続を維持することを決定し、305において、手動接続タイプ選択をバイパスすることを決定し、接続基準としてラップトップコンピュータ405のロケーションを使用するようにラップトップコンピュータ405を事前構成してある。ラップトップコンピュータ405は、任意のよく知られている位置判断方法を使用してラップトップコンピュータ405の位置を再び判断することができる。次に、340において、ラップトップコンピュータ405はロケーション接続基準に基づいて別の動的CAPLを判断する。セクタS2では、340において、動的CAPLが、第1の接続タイプとしてWiFi接続を確立することを試みるようにラップトップコンピュータ405に命令すると仮定する。345において、ラップトップコンピュータ405はWiFiを介して接続を確立する(350、325)。
次に、接続基準の中にカレンダ情報(すなわち、時刻および曜日)が含まれる一例を与える。この例では、セルフォンが、ローカルWiFiによるVoice over Internet Protocol(VOIP)を介して、またはセルラーサービスプロバイダを通して電話呼を行うことができると仮定する。さらに、VOIPはユーザに対して無料であり、セルラーサービスは一定の時間にのみ(たとえば、週末の間、および月曜日から金曜日の午後9時から午前6時まで)無料であり、両方のサービスは品質的に同等であると仮定する。
それに応じて、セルフォンのユーザは、300において、電話呼を行うことを決定し、305において、接続タイプを手動で選択しないことを決定する。次に、ユーザが、接続基準として無料セルラーサービスアベイラビリティに関連するカレンダ情報を選択すると仮定する。たとえば、接続基準としてのカレンダ情報のユーザ選択は、セルフォンのユーザによって事前構成され得る。次に、340において、セルフォンはカレンダ接続基準に基づいて動的CAPLを判断する。具体的には、動的CAPLは、セルラーサービスが無料でない期間中は、WiFiを介したVOIPにセルラーサービスよりも高い優先順位を与え、動的CAPLは、セルラーサービスが無料であるときは、WiFiを介したVOIPにセルラーサービスよりも低い優先順位を与える。次いで、セルフォンは、動的CAPLによって示された順序で電話呼を行うことを試みる(345、350、325)。
次に、接続基準の中にセキュリティレベルが含まれる一例を与える。この例では、ラップトップコンピュータは、WiFiネットワークに接続する能力(たとえば、802.11a/b/g、802.16d/eなど)を含み、さらに、ラップトップコンピュータは、ラップトップコンピュータのユーザが保護することを望む企業秘密情報を含むと仮定する。
それに応じて、ラップトップコンピュータのユーザは、300において、ネットワーク接続を確立することを決定し、305において、接続タイプを手動で選択しないことを決定する。次に、ユーザが、接続基準として利用可能なWiFiネットワークのセキュリティレベルを選択すると仮定する。たとえば、接続基準としてのセキュリティレベルのユーザ選択は、ラップトップコンピュータのユーザによって事前構成され得る。次に、340において、ラップトップコンピュータはセキュリティレベル接続基準に基づいて動的CAPLを判断する。たとえば、動的CAPLは、セキュアでないWiFiネットワークに最低の優先順位を与え、次いで、セキュアなWiFiネットワークのセキュリティがどのくらい効果的であることが予想されるかに基づいて、そのセキュアなWiFiネットワークに優先順位レベルを与え得る。次いで、ラップトップコンピュータは、動的CAPLによって示された順序でネットワーク接続を確立することを試みる(345、350、325)。さらなる一例では、この例における動的CAPLは、接続順序での通信の性質にも影響を及ぼし得る。たとえば、動的CAPLが公衆アクセスポイントを含む場合、たとえば、ECDが十分な暗号化(たとえば、Wired Equivalent Privacy(WEP)、WEP-40、WEP-128、WiFi Protected Access(WPA)など)を介してのみ公衆アクセスポイント上で通信することができるように、追加のセキュリティレイヤをこの接続タイプに追加することができる。
上記の例から諒解されるように、動的CAPLは、接続セットアップが、デフォルトCAPLの適用例よりも大きい程度に最適化されることを可能にする。さらに、上記の例は説明のために与えたものにすぎず、本発明の他の態様は、任意の他の接続基準、または異なる接続基準の組合せに基づいて動的CAPLを確立することができる。
図4は、ワイヤレス通信システム400の部分を示し、セクタS1およびS2を含む。さらに図4には、図3に関して上記で説明した、セクタS1からセクタS2に移動しているECD(たとえば、ラップトップコンピュータ405)が示されている。図4のECD405は、位置判断システム410およびネットワーク接続システム415など、1つまたは複数のリモートシステムと通信することができることを諒解されたい。たとえば、S1において、位置判断システム410の一部である衛星測位システムを使用してECD405のロケーションを判断することができ、ネットワーク接続システム415は、ECD405にネットワーク接続性を与えるWiFiシステムおよび/またはセルラーブロードバンドシステムを含み得る。ただし、様々な態様では、位置情報およびネットワーク接続性は1つのエンティティ(たとえば、アクセスポイント、および/またはセルラーネットワーク)から導出できることも諒解されたい。したがって、図4は機能説明図にすぎず、本発明の様々な態様はこの説明図に限定されない。
同様に、ECD405は、様々な構成で実現され得る様々な要素を含み得る。たとえば、ECD405は、様々なシステムとワイヤレス通信するための1つまたは複数の送信機/受信機に結合された1つまたは複数のプロセッサを含み得る。さらに、1つまたは複数のプロセッサは、メモリ、キーパッド、ディスプレイ、入出力回路、および、電子通信デバイスにおいてよく知られており、本明細書で説明する本発明の機能的態様が実行されることを可能にする他の回路に結合できる。たとえば、電子通信デバイスにおける接続確立に関連する1つまたは複数の接続基準を判断するように構成された論理は、ECD405の1つまたは複数のプロセッサに結合されたメモリおよび他のデバイスと組み合わせてその1つまたは複数のプロセッサによって実装された論理を含み得る。同様に、ここで説明する機能を実行するための他の論理的実装および手段は、ECD405上で利用可能なハードウェアおよび/またはソフトウェアの様々な組合せによって実装できる。
したがって、本明細書で開示した態様に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装できることを諒解されたい。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップを、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装することができるが、そのような実装の決定は、本発明の態様の範囲からの逸脱を生じるものと解釈すべきではない。
さらに、本明細書で開示した態様に関連して説明した方法、シーケンスおよび/またはアルゴリズムは、ハードウェアで、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで、またはその2つの組合せで直接実施できる。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体中に常駐することができる。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化することができる。
情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表すことができることを当業者ならば諒解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって言及されるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表すことができる。
したがって、本発明は図示の例に限定されず、本明細書で説明した機能を実行するためのいかなる手段も本発明の態様中に含まれる。
上記の開示は本発明の例示的な態様を示すが、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲から逸脱することなく本明細書において様々な変更および修正を行うことができることに留意されたい。本明細書で説明した本発明の態様による方法クレームの機能、ステップおよび/または行為を特定の順序で実行しなくてもよい。さらに、本発明の要素は、単数形で説明または請求されていることがあるが、単数形に限定することが明示的に述べられていない限り、複数形が企図される。
200、400 ワイヤレス通信システム
205、405 ラップトップコンピュータ
405 ECD
410 位置判断システム
415 ネットワーク接続システム
S1 セクタ
S2 セクタ

Claims (30)

  1. 電子通信デバイスにおいてネットワーク接続を確立する方法であって、
    前記電子通信デバイスにおける接続確立に関連する1つまたは複数の接続基準を判断するステップと、
    前記1つまたは複数の接続基準の現在値に基づいて、接続タイプの優先順位である接続取得優先順位リストを判断するステップと、
    前記接続取得優先順位リストに基づいてネットワーク接続を確立することを試みるステップと
    を含む方法。
  2. 前記1つまたは複数の接続基準が、前記電子通信デバイスのロケーション、現在時刻、カレンダ日付、可視システム、タリフレート、または利用可能な接続タイプに関連するセキュリティレベルのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つまたは複数の接続基準が前記電子通信デバイスにおいて確立される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記1つまたは複数の接続基準が外部ソースから受信される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記試みるステップは、接続が成功するまで、前記接続取得優先順位リスト内で最も順位の高い接続タイプから前記接続取得優先順位リスト内で最も順位の低い接続タイプに反復的に前記ネットワーク接続を確立することを試みる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記試みるステップは、前記最も順位の低い接続タイプが試みられた後に接続が確立されなかった場合、前記最も順位の低い接続タイプから前記最も順位の高い接続タイプに戻る、請求項5に記載の方法。
  7. 前記1つまたは複数の接続基準が前記電子通信デバイスのロケーションを含み、現在ロケーションは、どのアクセスポイント(AP)が前記電子通信デバイスに対して観測可能であるか、衛星測位システムロケーション推定値、ネットワーク三辺測量、または観測可能なゲートウェイのインターネットプロトコル(IP)アドレスに関連するサブネットのうちの少なくとも1つによって判断される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記接続取得優先順位リストを判断する前記ステップより前に、どのネットワーク接続が前記電子通信デバイスにおいて現在利用可能であるかを判断するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記接続取得優先順位リストを判断するステップが、前記電子通信デバイスにおいて現在利用可能であると判断されたネットワーク接続に制限される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記1つまたは複数の接続基準が前記電子通信デバイスのロケーションを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記接続取得優先順位リストを判断するステップが、前記電子通信デバイスにおいて現在利用可能でないと判断されたネットワーク接続を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記判断するステップと前記試みるステップとを繰り返すステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記繰り返すステップが、トリガイベントに応答して実行される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記トリガイベントが、確立されたネットワーク接続を失うこと、新しい地理的領域に入ること、または前記電子通信デバイスにおいて手動トリガを受信することのうちの1つである、請求項13に記載の方法。
  15. 電子通信デバイスであって、
    前記電子通信デバイスにおける接続確立に関連する1つまたは複数の接続基準を判断するための手段と、
    前記1つまたは複数の接続基準の現在値に基づいて、接続タイプの優先順位である接続取得優先順位リストを判断するための手段と、
    前記接続取得優先順位リストに基づいてネットワーク接続を確立することを試みるための手段と
    を含む、電子通信デバイス。
  16. 前記1つまたは複数の接続基準が、前記電子通信デバイスのロケーション、現在時刻、カレンダ日付、可視システム、タリフレート、または利用可能な接続タイプに関連するセキュリティレベルのうちの少なくとも1つを含む、請求項15に記載の電子通信デバイス。
  17. 前記試みるための手段は、接続が成功するまで、前記接続取得優先順位リスト内で最も順位の高い接続タイプから前記接続取得優先順位リスト内で最も順位の低い接続タイプに反復的に前記ネットワーク接続を確立することを試みる、請求項15に記載の電子通信デバイス。
  18. 前記試みるための手段は、前記最も順位の低い接続タイプが試みられた後に接続が確立されなかった場合、前記最も順位の低い接続タイプから前記最も順位の高い接続タイプに戻る、請求項17に記載の電子通信デバイス。
  19. 前記1つまたは複数の接続基準が前記電子通信デバイスのロケーションを含み、現在ロケーションは、どのアクセスポイント(AP)が前記電子通信デバイスに対して観測可能であるか、衛星測位システムロケーション推定値、ネットワーク三辺測量、または観測可能なゲートウェイのインターネットプロトコル(IP)アドレスに関連するサブネットのうちの少なくとも1つによって判断される、請求項15に記載の電子通信デバイス。
  20. 前記接続取得優先順位リストを判断するための前記手段が、前記接続取得優先順位リストを、前記電子通信デバイスにおいて現在利用可能であると判断されたネットワーク接続に制限する、請求項15に記載の電子通信デバイス。
  21. 電子通信デバイスであって、
    前記電子通信デバイスにおける接続確立に関連する1つまたは複数の接続基準を判断するように構成された論理と、
    前記1つまたは複数の接続基準の現在値に基づいて、接続タイプの優先順位である接続取得優先順位リストを判断するように構成された論理と、
    前記接続取得優先順位リストに基づいてネットワーク接続を確立することを試みるように構成された論理と
    を含む、電子通信デバイス。
  22. 前記1つまたは複数の接続基準が、前記電子通信デバイスのロケーション、現在時刻、カレンダ日付、可視システム、タリフレート、または利用可能な接続タイプに関連するセキュリティレベルのうちの少なくとも1つを含む、請求項21に記載の電子通信デバイス。
  23. 前記試みるように構成された論理は、成功した接続が確立されるまで、前記接続取得優先順位リスト内で最も順位の高い接続タイプから前記接続取得優先順位リスト内で最も順位の低い接続タイプに反復的に前記ネットワーク接続を確立することを試みる、請求項21に記載の電子通信デバイス。
  24. 前記試みるように構成された論理は、前記最も順位の低い接続タイプが試みられた後に接続が確立されなかった場合、前記最も順位の低い接続タイプから前記最も順位の高い接続タイプに戻る、請求項23に記載の電子通信デバイス。
  25. 前記1つまたは複数の接続基準が前記電子通信デバイスのロケーションを含み、現在ロケーションは、どのアクセスポイント(AP)が前記電子通信デバイスに対して観測可能であるか、衛星測位システムロケーション推定値、ネットワーク三辺測量、または観測可能なゲートウェイのインターネットプロトコル(IP)アドレスに関連するサブネットのうちの少なくとも1つによって判断される、請求項21に記載の電子通信デバイス。
  26. 前記接続取得優先順位リストを判断するように構成された前記論理が、前記接続取得優先順位リストを、前記電子通信デバイスにおいて現在利用可能であると判断されたネットワーク接続に制限する、請求項21に記載の電子通信デバイス。
  27. ワイヤレス通信システム内の電子通信デバイスによって実行されると、前記電子通信デバイスに動作を実行させる命令を含むコンピュータ可読媒体であって、前記命令が、
    前記電子通信デバイスにおける接続確立に関連する1つまたは複数の接続基準を判断するためのプログラムコードと、
    前記1つまたは複数の接続基準の現在値に基づいて、接続タイプの優先順位である接続取得優先順位リストを判断するためのプログラムコードと、
    前記接続取得優先順位リストに基づいてネットワーク接続を確立することを試みるためのプログラムコードと
    を含む、コンピュータ可読媒体。
  28. 前記1つまたは複数の接続基準が、前記電子通信デバイスのロケーション、現在時刻またはカレンダ日付、可視システム、タリフレート、および利用可能な接続タイプに関連するセキュリティレベルのうちの少なくとも1つを含む、請求項27に記載のコンピュータ可読媒体。
  29. 前記試みるためのプログラムコードは、接続が成功するまで、前記接続取得優先順位リスト内で最も順位の高い接続タイプから前記接続取得優先順位リスト内で最も順位の低い接続タイプに反復的に前記ネットワーク接続を確立することを試みる、請求項27に記載のコンピュータ可読媒体。
  30. 前記1つまたは複数の接続基準が前記電子通信デバイスのロケーションを含み、現在ロケーションは、どのアクセスポイント(AP)が前記電子通信デバイスに対して観測可能であるか、衛星測位システムロケーション推定値、ネットワーク三辺測量、または観測可能なゲートウェイのインターネットプロトコル(IP)アドレスに関連するサブネットのうちの少なくとも1つによって判断される、請求項27に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2011545541A 2009-01-13 2010-01-13 ネットワーク接続を確立する方法、電子通信デバイス、及び、コンピュータ可読媒体 Active JP5406311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/352,779 US9603188B2 (en) 2009-01-13 2009-01-13 Dynamic connection management
US12/352,779 2009-01-13
PCT/US2010/020904 WO2010083221A1 (en) 2009-01-13 2010-01-13 Dynamic connection management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515473A true JP2012515473A (ja) 2012-07-05
JP5406311B2 JP5406311B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=41667146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545541A Active JP5406311B2 (ja) 2009-01-13 2010-01-13 ネットワーク接続を確立する方法、電子通信デバイス、及び、コンピュータ可読媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9603188B2 (ja)
EP (2) EP3687226B1 (ja)
JP (1) JP5406311B2 (ja)
KR (1) KR101302860B1 (ja)
CN (1) CN102282894B (ja)
TW (1) TW201108832A (ja)
WO (1) WO2010083221A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529815A (ja) * 2017-08-04 2020-10-08 チャーター コミュニケーションズ オペレーティング、エルエルシー 優先ネットワークの優先順位付け
US11109290B2 (en) 2017-08-04 2021-08-31 Charter Communications Operating, Llc Switching connections over frequency bands of a wireless network
US11160003B2 (en) 2017-08-04 2021-10-26 Charter Communications Operating, Llc Connecting to a wireless network based on a device mobility state
US12048027B2 (en) 2019-02-25 2024-07-23 Ntt Docomo, Inc. Device management system

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011096855A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements in a cellular communication network
US8909751B2 (en) 2010-12-28 2014-12-09 Microsoft Corporation Flexible policy based network decision making
US8634348B2 (en) * 2010-12-29 2014-01-21 Motorola Mobility Llc Method and system for facilitating wireless communication via alternate wireless pathway
US8630231B2 (en) 2010-12-29 2014-01-14 Motorola Mobility Llc Method and system for facilitating wireless communication via alternate wireless pathway
US8514717B2 (en) * 2011-01-21 2013-08-20 T-Mobile Usa, Inc. Smart connection manager
JP5723174B2 (ja) * 2011-02-25 2015-05-27 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法
US20120257245A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Mccoog Phillip A Autoselected print paths
WO2013003417A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-03 Portable Fare Systems, LLC Apparatus, system and method for purchasing a product
KR20130068318A (ko) * 2011-12-15 2013-06-26 삼성전자주식회사 휴대단말기의 기능실행 장치 및 방법
US8892175B2 (en) 2012-04-29 2014-11-18 Honda Motor Co., Ltd. Connected phone system and method with associated bandwidth connections in a vehicle environment
US9356804B1 (en) * 2012-06-12 2016-05-31 Amazon Technologies, Inc. Policy-based network connection resource selection
US9572124B2 (en) * 2012-06-20 2017-02-14 Qualcomm Incorporated D-SLP service area detection using area ID
US9400622B2 (en) 2012-06-29 2016-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Path independent print queues
JP6039414B2 (ja) 2012-12-28 2016-12-07 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、プログラム
CN103916976A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 北京新媒传信科技有限公司 一种实现终端通信连接的方法和系统
US9398525B2 (en) * 2013-03-14 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Selecting a network for a wireless device
CN103517348B (zh) * 2013-10-09 2016-04-06 中国联合网络通信集团有限公司 一种基于数据优先级的数据传输方法和网关
US9774982B2 (en) 2013-10-30 2017-09-26 AT&T Intellectual Propetry I, L.P. Long term evolution machine to machine privacy protection
WO2015165075A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless access point selection based on a connection plan
US9350772B2 (en) 2014-10-24 2016-05-24 Ringcentral, Inc. Systems and methods for making common services available across network endpoints
US9247463B1 (en) * 2014-11-05 2016-01-26 LotusFlare, Inc. Systems and methods for providing mobile application access over non-mobile data channels
US9398085B2 (en) 2014-11-07 2016-07-19 Ringcentral, Inc. Systems and methods for initiating a peer-to-peer communication session
CN104935512A (zh) * 2015-04-30 2015-09-23 南京卓清电子科技有限公司 路由器及其工作方法
US10531358B2 (en) * 2015-07-30 2020-01-07 Reliace Jio Infocomm Usa, Inc. Method and system for routing IP based messaging, voice and video calling based on the network parameters the device is connected to and the location
GB2551124B (en) 2016-06-02 2020-03-25 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in and relating to network configuration
JP7187163B2 (ja) * 2018-04-02 2022-12-12 キヤノン株式会社 通信装置および通信装置の制御方法
CN111132379B (zh) * 2018-11-01 2022-06-24 大唐移动通信设备有限公司 数据传输方法和设备
KR20200102132A (ko) 2019-02-21 2020-08-31 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
US10972548B2 (en) * 2019-09-09 2021-04-06 International Business Machines Corporation Distributed system deployment
CN115086920A (zh) * 2022-06-07 2022-09-20 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信连接方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190845A (ja) * 1996-11-01 1998-07-21 Toshiba Corp 移動通信機能を備えた携帯端末、移動通信システム、移動通信制御方法、及び記録媒体
JP2002112347A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp 無線端末装置、無線通信システム
WO2003100647A1 (en) * 2002-05-21 2003-12-04 Russell Jesse E An advanced multi-network client device for wideband multimedia access to private and public wireless networks
JP2004159258A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Icom Inc アクセスポイント選択装置
JP2006504291A (ja) * 2002-02-05 2006-02-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムの効率的選択と取得のための方法および装置
JP2007013989A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Research In Motion Ltd ワイヤレスユーザ装備(ue)装置によるネットワーク選択を加速するためのシステムおよび方法
EP1843613A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-10 Research In Motion Limited System and method for facilitating determination of mode and configuration of a wireless user equipment (UE) device
WO2008011420A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Qualcomm Incorporated Radio interface selection for a terminal
WO2008025618A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 France Telecom Determination of a list of preferred mobile access networks
WO2008059365A2 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Nokia Corporation Method and apparatus for providing system selection using dynamic parameters
JP2008544596A (ja) * 2005-06-11 2008-12-04 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 在圏ネットワークを選択するための装置及び方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065367B2 (en) * 2002-07-11 2006-06-20 Oliver Michaelis Interface selection in a wireless communication network
WO2004073338A1 (en) * 2003-02-13 2004-08-26 Research In Motion Limited Methods and apparatus for providing manual selection of a communication network for a mobile station
TW200701707A (en) * 2005-06-22 2007-01-01 Mitac Technology Corp System and method for switching internet connection settings according to internet environment
US8027680B2 (en) * 2005-12-30 2011-09-27 United States Cellular Corporation Selective handoff between access gateways
WO2007126814A2 (en) * 2006-03-31 2007-11-08 Telcordia Technologies, Inc. Method for use of preference list to manage network load and user experience in a multi-network environment
US8811349B2 (en) * 2007-02-21 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Wireless node search procedure
US8346257B2 (en) * 2007-09-26 2013-01-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Selecting a cell associated with a radio access technology
US8107955B2 (en) * 2008-07-18 2012-01-31 Research In Motion Limited Apparatus and method for performing network scanning using black-list network information
US7848756B2 (en) * 2008-09-22 2010-12-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio access technology selection

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190845A (ja) * 1996-11-01 1998-07-21 Toshiba Corp 移動通信機能を備えた携帯端末、移動通信システム、移動通信制御方法、及び記録媒体
JP2002112347A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Toshiba Corp 無線端末装置、無線通信システム
JP2006504291A (ja) * 2002-02-05 2006-02-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムの効率的選択と取得のための方法および装置
WO2003100647A1 (en) * 2002-05-21 2003-12-04 Russell Jesse E An advanced multi-network client device for wideband multimedia access to private and public wireless networks
JP2004159258A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Icom Inc アクセスポイント選択装置
JP2008544596A (ja) * 2005-06-11 2008-12-04 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 在圏ネットワークを選択するための装置及び方法
JP2007013989A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Research In Motion Ltd ワイヤレスユーザ装備(ue)装置によるネットワーク選択を加速するためのシステムおよび方法
EP1843613A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-10 Research In Motion Limited System and method for facilitating determination of mode and configuration of a wireless user equipment (UE) device
WO2008011420A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Qualcomm Incorporated Radio interface selection for a terminal
JP2009544262A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 端末のための無線インタフェース選択
WO2008025618A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 France Telecom Determination of a list of preferred mobile access networks
JP2010502144A (ja) * 2006-08-31 2010-01-21 フランス・テレコム 好適なモバイルアクセスネットワークのリストの決定
WO2008059365A2 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Nokia Corporation Method and apparatus for providing system selection using dynamic parameters
JP2010510707A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 ノキア コーポレイション ダイナミックパラメータを使用してシステム選択を行う方法及び装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529815A (ja) * 2017-08-04 2020-10-08 チャーター コミュニケーションズ オペレーティング、エルエルシー 優先ネットワークの優先順位付け
US11109290B2 (en) 2017-08-04 2021-08-31 Charter Communications Operating, Llc Switching connections over frequency bands of a wireless network
US11160003B2 (en) 2017-08-04 2021-10-26 Charter Communications Operating, Llc Connecting to a wireless network based on a device mobility state
US11212817B2 (en) 2017-08-04 2021-12-28 Charter Communications Operating, Llc Prioritizing preferred networks
JP7184895B2 (ja) 2017-08-04 2022-12-06 チャーター コミュニケーションズ オペレーティング、エルエルシー 優先ネットワークの優先順位付け
US11722938B2 (en) 2017-08-04 2023-08-08 Charter Communications Operating, Llc Switching connections over frequency bands of a wireless network
US12048027B2 (en) 2019-02-25 2024-07-23 Ntt Docomo, Inc. Device management system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2377353A1 (en) 2011-10-19
EP3687226A1 (en) 2020-07-29
US9603188B2 (en) 2017-03-21
KR101302860B1 (ko) 2013-09-02
TW201108832A (en) 2011-03-01
WO2010083221A1 (en) 2010-07-22
CN102282894B (zh) 2014-12-24
CN102282894A (zh) 2011-12-14
EP3687226B1 (en) 2023-07-05
US20100177711A1 (en) 2010-07-15
KR20110104561A (ko) 2011-09-22
EP2377353B1 (en) 2020-05-06
JP5406311B2 (ja) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406311B2 (ja) ネットワーク接続を確立する方法、電子通信デバイス、及び、コンピュータ可読媒体
JP6700155B2 (ja) ワイヤレス通信機器のための接続マネージャ
US10375620B2 (en) Determining routing of proxy traffic between mobile client and proxy devices
US9288751B2 (en) Use of position data to select wireless access point
JP6096836B2 (ja) ネットワークアクセスを電子デバイスに提供するシステム及び方法
US20100075665A1 (en) Radio access technology selection
JP2018523334A (ja) 利用可能なネットワークの品質に基づいたネットワーク間の切替え
US8804680B2 (en) System and method for managing wireless connections and radio resources
EP2652966B1 (en) A system and method for establishing a communication session between context aware portable communication devices
WO2013140384A2 (en) Hot spot detection
US20140013450A1 (en) Methods and devices for facilitating a download session
JP2007329680A (ja) 無線通信端末装置、及びその制御方法
US8423002B2 (en) Obtaining location server address on a mobile device
US20120088454A1 (en) System and method for power control in portable electronic devices
US20150358046A1 (en) Radio management
RU2574817C2 (ru) Способ и устройство для совместного использования параметров подключения посредством социальных сетей
JP2020079770A (ja) 位置推測サーバ、通信端末、及び位置検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250