JP2012515107A - 車両用の電気的駆動部及び暖房装置並びに車両の暖房方法 - Google Patents

車両用の電気的駆動部及び暖房装置並びに車両の暖房方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515107A
JP2012515107A JP2011545655A JP2011545655A JP2012515107A JP 2012515107 A JP2012515107 A JP 2012515107A JP 2011545655 A JP2011545655 A JP 2011545655A JP 2011545655 A JP2011545655 A JP 2011545655A JP 2012515107 A JP2012515107 A JP 2012515107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
vehicle
drive
electric
heat loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011545655A
Other languages
English (en)
Inventor
フォルマー ディルク
エーヴァート アンドレアス
リーデル マルクス
ヘルミング トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012515107A publication Critical patent/JP2012515107A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00385Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell
    • B60H1/00392Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell for electric vehicles having only electric drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/14Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant otherwise than from cooling liquid of the plant, e.g. heat from the grease oil, the brakes, the transmission unit
    • B60H1/143Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant otherwise than from cooling liquid of the plant, e.g. heat from the grease oil, the brakes, the transmission unit the heat being derived from cooling an electric component, e.g. electric motors, electric circuits, fuel cells or batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • H02K15/125Heating or drying of machines in operational state, e.g. standstill heating
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/06Arrangement in connection with cooling of propulsion units with air cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

本発明は、電気モータ(10)と暖房装置(20,22,25)とを備え、前記電気モータ(10)は、回転運動の形成のための少なくとも1つの電気的駆動手段(12,14,16)を有し、前記暖房装置は、前記電気モータと作用接続して当該モータによる回転運動形成の際に生じた少なくとも1つの運転損失熱(34)を排出して車両(1)の客室(26)内に誘導するように構成されている車両(1)用の電気的駆動部に関している。ここでは記電気的駆動部が制御ユニット(16)を有し、前記制御ユニット(16)は、前記電気モータ(10)に接続されており、さらに、前記制御ユニットは、前記電気モータを、入力側から受信した暖房信号(53)に依存して駆動制御するように構成され、それによって前記電気モータが、電気的駆動手段の少なくとも1つを介して付加的な損失熱(38)を発生するように構成されている。

Description

本発明は車両用、特に自動車用の電気的駆動部に関している。この電気的駆動部は、電気モータを有しており、この電気モータは、回転運動を形成するための少なくとも1つの駆動手段を有している。この電気的駆動部はまた暖房装置も備えており、この暖房装置は、前記電気モータと作用接続して当該電気モータによる回転運動の形成の際に生じた少なくとも1つの運転損失熱を排出して車両の客室内に誘導するように構成されている。
欧州特許出願公開第05046531号明細書からは、駆動部構成要素の冷却方法及び自動車の客室暖房方法が公知であり、ここでは自動車の電気的な駆動装置から発生した熱エネルギーが外気導入暖房に利用されている。
発明の開示
本発明によれば、電気的駆動部が制御ユニットを有し、前記制御ユニットは、前記電気モータに接続されており、さらに、前記制御ユニットは、前記電気モータを、入力側から受信した暖房信号に依存して駆動制御するように構成され、それによって前記電気モータが、電気的駆動手段の少なくとも1つを介して付加的な損失熱を発生するように構成されている。
前述したような形式の電気的駆動部によれば、付加的な損失熱と運転損失熱の和として形成される総損失熱が、有利には、運転損失熱よりも大となる。
ここでの車両とは、例えば自家用車、商用車、路線バス、フォークリフト、トレーラーや航空機等を牽引する牽引車、あるいは鉄道車両や航空機でもあり得る。
本発明の電気的駆動部の有利な実施形態によれば、前記電気モータは電子制御された整流子モータであり、前記制御ユニットは、電気モータを駆動制御して回転運動を形成するための回転磁界を生成するように構成されており、さらに前記制御ユニットは、回転磁界を生成して前記電気モータから付加的な損失熱が発生するように構成されている。
前述したような形式の制御ユニットによれば、有利には、駆動構成要素、例えば固定子や電機子、あるいはこの両方の、損失を伴う駆動制御によって損失熱が発生するため、このように形成された車両用補助暖房装置では、付加的な熱を発生するための専用の構成要素を何も必要としない。損失を伴う駆動制御は、例えば電磁界の配向の制御によって形成されていてもよい。
電気モータに対する別の有利な実施形態としては、非同期機、同期機、直列モータなどが挙げられる。
本発明の別の有利な実施形態によれば、前記制御ユニットは、暖房信号に依存して前記電気的駆動部の電気的な構成要素を低抵抗にオーム接続又は短絡させるように構成されている。駆動部の電気的な構成要素は、例えば電機子、電機子巻線、固定子コイル、電気モータのハウジングの少なくとも一部などであってもよい。このハウジングの少なくとも一部は、加熱抵抗を形成していてもよいし、ヒーター用に構成されたオーム抵抗を有していてもよい。それにより、このハウジングを用いて有利には、固定子及び/又は電機子のためのキャリヤ構造も加熱抵抗も形成し得る。
電気的駆動部の別の有利な実施形態によれば、電気的な構成要素が、電気モータの直列抵抗またはノイズ抑制チョークである。これにより有利には電気モータの作動と回転運動の形成のためにいずれにせよ必要とされる電気モータの構成要素が暖房のためにも利用できる。
前記電気的駆動部は、有利にはハイブリッド駆動部の構成要素であってもよい。このハイブリッド駆動部は例えば内燃機関、特にディーゼルエンジン、オットーエンジン、ロータリーエンジンを有し得る。さらに有利にはこのハイブリッド駆動部は電気的駆動部の電気モータと接続された燃料電池を有していてもよい。
本発明はさらに前述したような形式の電気的駆動部を備えた車両にも関している。この車両はハウジングを有しており、前記ハウジングは、電気的駆動部を少なくとも部分的に収容しており、さらに前記ハウジングは空気を誘導するためのエアーガイド手段を有している。このエアーガイド手段は、空気を客室から電気的駆動部の側を通過させることで暖めるように構成されている。この相応に構成されたハウジングに接続しているエアーガイド手段は、有利には、電気モータの熱排出のためのさらなる特別な熱交換手段、例えば冷却媒体等を必要とはしない。
別の有利な実施形態によれば、前述したような形式の車両は、さらに例えばハイブリッド駆動部の構成要素として例えば空調装置や内燃機関の冷却のための付加的な液体流通経路を備えた冷却システム有していてもよい。
本発明の別の有利な実施形態によれば、前記電気的駆動部の側を通過して暖められた空気が客室座席の側若しくは下を通過することによって当該客室座席を暖めるように前記エアーガイド手段が構成され配置されている。
前記ハウジングとエアーガイド手段の有利な実施形態によれば、座席用暖房装置が形成されており、該座席用暖房装置は、乗客用のシートを暖房可能であり、その際に乗客用シートを暖めるための特別な、例えば電気的な加熱手段等を何ら必要とはしない。
客室に依存することなく、又は客室に加えて、前記エアーガイド手段は、車両構成要素、例えば車両用ミラーや車両のウインドウの曇り止めのために、あるいは車両構成要素の電気機械的な変換器のチャージのために付加的な損失熱を供給するように構成されていてもよい。
さらに本発明は、電気モータを用いた回転運動の形成の際に生じる運転損失熱を排出して客室内に誘導することで、車両用の暖房熱を生成するための方法に関している。
この方法によれば、前記電気モータの手段の少なくとも1部が回転運動の形成の際に付加的な損失熱を発生するように、前記電気モータが暖房信号に依存して駆動制御される。
前記付加的な損失熱は、有利には、客室の暖房のために提供される。この暖房信号は、例えば空調装置の制御器及び/又は車両の温度センサによって形成されてもよい。別の実施例によれば、暖房信号は、ユーザーの行動、例えばボタン操作などによって形成されてもよい。
本発明の別の有利な実施例によれば、前記付加的な損失熱が車両及び/又は電気モータの静止状態のもとで形成される。それにより、当該の付加的な損失熱が、有利には、運転損失熱の形成に依存することなく、又は運転損失熱に加えて、形成されるようになる。さらに有利には、それによって専用の暖房装置が形成されていてもよい。また前記付加的な損失熱は有利には、静止状態とは別の運転モード、例えば電気モータのジェネレータ運転モード中に形成されてもよい。これに対しては例えば少なくとも1つの固定子巻線が低抵抗に接続されてもよい。車両は有利にはデフロッサ装置、特に有利には独立式の専用ヒーターを有していてもよい。これらは特に冬期において車両を付加的な損失熱を用いて事前暖房するように構成されている。
暖房信号に依存して付加的な損失熱を発生するように構成された電気的駆動部を備えた車両の実施例を示した図 図1に示されている電気的駆動部の作用を説明するための2つの機能ダイヤグラムを示した図。 本発明による方法の実施例をサンキーダイアグラムで示した図
実施例
以下の明細書では、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1には車両1が示されている。この車両1は、電気的駆動部を有している。この電気的な駆動部は電気モータ10と、該電気モータ10に接続され当該電気モータ10の給電のためのバッテリー18とを有している。さらに前記電気モータ10は、電機子12と、複数の固定子コイルを有しており、当該の図面ではそのうちの固定子コイル14が例示的に示されている。前記電機子12は、電気モータの固定子コイル14によって形成された回転磁界に依存して、車両1の前進のための回転運動を形成している。この車両1は、複数の車輪を有しており、それらのうちから1つの車輪15が例示的に示されている。電気モータは、複数の車輪のうちの少なくとも1つに接続されており、車輪15を回転移動させて、当該車両1を前進させている。
また前記電気モータ10は制御ユニット16を有している。この制御ユニット16は、固定子コイル14を用いて回転磁界が形成されるように固定子コイル14を駆動制御している。
車両1はハウジング22を有している。このハウジング22は、当該の実施例では、バッテリー18及び電気モータ10を少なくとも部分的に含めて、電気的駆動部を、完全に収容している。このハウジング22は、エアーガイド手段を有しており、このエアーガイド手段は、車両1の客室26からの空気を電気的駆動部、特に電気モータに通過させて空気を暖めている。エアーガイド手段は当該の実施例においては、吸気ダクト23を有しており、この吸気ダクト23は、客室26からの空気を、電気モータ10の構成要素、特に電機子12,固定子コイル14及び制御ユニット16の側を通過させることができるように配設されている。エアーガイド手段はさらにベンチレータ20を含んでおり、該ベンチレータ20は、客室から26から電気モータ10、特に電気モータ10の構成要素によって暖められた空気が通流ダクト25を介して車両シート28若しくはその下方を通過し、それによって、乗客用シート28が暖められた空気によって暖房され得るように構成されて配置されている。この空気体積流量24は、さらに前記客室26の足元空間領域に流れ込んで再び客室26内に戻っていく。またこの空気体積流量24は、ベンチレータに加えて若しくはベンチレータに依存することなく、走行中の風圧によって支援されてもよい。それに対して当該車両は、走行中の風圧によって開かれる開口部を有していてもよい。この開口部を通って外気が特に電気モータ10に導かれる。ベンチレータ20は、電気モータ10によって駆動されていてもよいし、固有の駆動モータを有していてもよい。電気モータ10による駆動部のケースでは、電機子12のシャフトがベンチレータ20を駆動する。このベンチレータ20は例えば軸方向か若しくは半径方向に向けられたベンチレータであってもよい。
有利には、半径方向のベンチレータが、空気体積流量を形成するように構成された例えばガイドフィンを備えた電機子12によって形成されていてもよい。
有利な実施形態によれば、電気モータは、熱絶縁部を有している。それにより、そのような熱絶縁部を備えていないものに比べて車両周辺の利用されてこなかった熱損失が低減される。暖房装置は、暖房用の熱の需要がないケースにおいては、運転損失熱を車両周辺に放出し、それによって有利には電気モータの過熱が防止される。
前記制御ユニット16は、車両1の空調装置によって、若しくはユーザー、例えば乗客によって、電機子12の回転運動を形成する回転磁界が形成されるように構成されており、それによって、回転運動の形成の際に、付加的な損失熱が生成されるようになる。この付加的な損失熱は、ベンチレータ20を用いて固定子コイル14,電機子12,制御ユニット16によって生成された運転損失熱と共に、空気体積流量24を介して客室16内に移送される。
前記電気モータ10は、駆動エネルギーを形成し、この駆動エネルギーは、バッテリー18から送出された総エネルギー30の一部として、車輪15の回転駆動のために用いられてもよい。前記総エネルギー30において、駆動エネルギーに対する相補的な部分は、運転損失熱32の形態で客室26の暖房のために利用可能である。
図2には、2つのサンキーダイアグラムが概略邸に示されており、具体的にはサンキーダイアグラム40とサンキーダイアグラム42が示されている。サンキーダイアグラム40では、エネルギーの流れが示されている。そこでは、図1で描写された電気的駆動部の作動のための総エネルギー30量が駆動エネルギー34に置換されており、その際には、回転エネルギーの形態で生成された駆動エネルギー34の他にも、電気的駆動部によって運転損失熱36が生成されている。
またサンキーダイアグラム42も示されている。このサンキーダイアグラム42は、図1中に示されている車両1の電気的駆動部に供給するための図1中に示されているバッテリー18から電気的なエネルギーの形態で取り入れられた総エネルギー31を示している。前記バッテリー18は、燃料電池、鉛蓄電池、ナトリウム−硫黄バッテリー、リチウムイオンバッテリーであってもよい。車両1の電気的駆動部は、総エネルギー31の少なくとも一部を駆動エネルギーに、特に回転エネルギーに置換えており、このエネルギーによって車両1が前進している。
駆動エネルギー34の他にも、電気的駆動部からは総損失熱32が形成されている。この総損失熱32は、運転損失熱36に分割され、その場合運転損失熱36は、前記サンキーダイアグラム40中の運転損失熱36に相応している。当該実施例における運転損失熱36は、車両1の暖房に対して付加的な暖房エネルギーが何ら必要とされない場合の、電気モータ10の通常運転モードに相応している。サンキーダイアグラム42では、付加的な損失熱38が総損失熱32の一部として示されている。この付加的な損失熱38は、図1中に示されている電気的駆動部によって、運転損失熱36に加えて、又はそれに依存することなく、暖房信号に依存して形成されている。
運転損失熱36が例えば総エネルギー30の15%であるならば、駆動エネルギー34は、総エネルギー30の85%となる。
図3には、自動車の客室内の暖房のための暖房熱の形成方法の実施例が示されている。この方法では、方法ステップ50において、電気モータを用いた回転運動の形成の際に生じた運転損失熱が排出され、暖房需要が生じている場合には、当該運転損失熱が客室内へ誘導される。
方法ステップ52では、接続パス62を介して供給される暖房信号53に依存して、回転運動を形成する電気モータの駆動手段の少なくとも一部が、付加的な損失熱を生じるように電気モータが駆動制御される。この暖房信号は例えばユーザーの行動60に依存して形成されてもよいし、あるいは空調装置の制御器によって形成されてもよい。
方法ステップ54では、付加的な損失熱が運転損失熱の形成ステップ52に依存することなく、例えば電気モータの静止状態のもとで、暖房信号53に依存して形成される。これは、接続パス64によって表わされている。付加的な損失熱に依存しない形成は、有利には少なくとも1つの駆動部構成要素、例えば電気モータの固定子コイル又は電機子、の低抵抗なオーム接続によって行われてもよい。この方法は、方法ステップ54において、暖房信号53によってトリガされて開始される。
付加的な損失熱は、回転磁界の損失を伴った形成に加えて又はそれに依存することなく、例えば少なくとも1つの駆動構成要素の低抵抗なオーム接続によって形成されてもよい。
運転損失熱は、車両の静止状態のもとでは0である。運転損失熱と付加的な損失熱から形成される総損失熱は、付加的な損失熱によって形成される。付加的な損失熱は、方法ステップ56において、車両客室の暖房のために準備される。

Claims (11)

  1. 車両(1)用、特に自動車用の電気的駆動部(10,12,14,16,18)であって、
    電気モータ(10)と、
    暖房装置(20,22,25)とを備え、
    前記電気モータ(10)は、回転運動の形成のための少なくとも1つの電気的駆動手段(12,14,16)を有し、
    前記暖房装置(20,22,25)は、前記電気モータ(10)と作用接続して当該電気モータ(10)による回転運動の形成の際に生じた少なくとも1つの運転損失熱(34)を排出して車両(1)の客室(26)内に誘導するように構成されている、電気的駆動部(10,12,14,16,18)において、
    前記電気的駆動部(10,12,14,15,18)が制御ユニット(16)を有し、
    前記制御ユニット(16)は、前記電気モータ(10)に接続されており、さらに、
    前記制御ユニット(16)は、前記電気モータ(10)を、入力側から受信した暖房信号(53)に依存して駆動制御するように構成され、それによって前記電気モータ(10)が、電気的駆動手段(12,14,16)の少なくとも1つを介して付加的な損失熱(38)を発生するように構成されていることを特徴とする電気的駆動部。
  2. 前記電気モータ(10)は電子制御された整流子モータであり、前記制御ユニット(16)は、電気モータ(10)を駆動制御して回転運動の形成のための回転磁界を生成するように構成されており、さらに前記制御ユニット(16)は、回転磁界を生成して前記電気モータ(10)から付加的な損失熱(38)が発生するように構成されている、請求項1記載の電気的駆動部。
  3. 前記制御ユニット(16)は、暖房信号(53)に依存して前記電気的駆動部の電気的な構成要素(12,14)を低抵抗なオーム接続又は短絡させるように構成されている、請求項1または2記載の電気的駆動部。
  4. 前記電気的な構成要素は、電気モータ(10)の電機子巻線(12)又は固定子コイル(14)である、請求項3記載の電気的駆動部。
  5. 前記電気的な構成要素は、電気モータ(10)の直列抵抗またはノイズ抑制チョークである、請求項3または4記載の電気的駆動部。
  6. 前記電気的駆動部(10,12,14,16,18)は、ハイブリッド駆動部の構成要素である、請求項1から5いずれか1項記載の電気的駆動部。
  7. 請求項1から6いずれか1項記載の電気的駆動部(10,12,14,16,18)を備えた車両(1)において、
    前記車両(1)がハウジング(22)を有しており、
    前記ハウジング(22)は、電気的駆動部(10,12,14,16,18)を少なくとも部分的に収容しており、さらに前記ハウジング(22)は空気を誘導するためのエアーガイド手段(25)を有しており、該エアーガイド手段(25)は、空気を客室(26)から電気的駆動部(10,12,14,16,18)の側を通過させることで暖めるように構成されていることを特徴とする車両。
  8. 前記電気的駆動部(10,12,14,16,18)の側を通過して暖められた空気が乗客用シート(28)の側若しくは下を通過することによって当該乗客用シートを暖めるように前記エアーガイド手段(25)が構成され配置されている、請求項7記載の車両。
  9. 電気モータ(10)を用いた回転運動の形成の際に生じる運転損失熱(34)を排出して客室(26)内に誘導することで、車両(1)用の暖房熱を生成するための方法において、
    前記電気モータ(10)の手段の少なくとも一部が回転運動の形成の際に付加的な損失熱(38)を発生するように、前記電気モータ(10)を暖房信号(53)に依存して駆動制御するようにしたことを特徴とする方法。
  10. 前記付加的な損失熱(38)を前記電気モータ(10)及び/又は車両の静止状態(54)において発生させる、請求項9記載の方法。
  11. 前記付加的な損失熱(38)を前記電気モータ(10)のジェネレータ作動モード中に発生させる、請求項9記載の方法。
JP2011545655A 2009-01-14 2009-12-09 車両用の電気的駆動部及び暖房装置並びに車両の暖房方法 Ceased JP2012515107A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009000204.9 2009-01-14
DE102009000204A DE102009000204A1 (de) 2009-01-14 2009-01-14 Elektroantrieb und Heizung für ein Fahrzeug, und Verfahren zum Heizen eines Fahrzeugs
PCT/EP2009/066747 WO2010081597A1 (de) 2009-01-14 2009-12-09 Elektroantrieb und heizung für ein fahrzeug, und verfahren zum heizen eines fahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012515107A true JP2012515107A (ja) 2012-07-05

Family

ID=42122830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545655A Ceased JP2012515107A (ja) 2009-01-14 2009-12-09 車両用の電気的駆動部及び暖房装置並びに車両の暖房方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120090905A1 (ja)
EP (1) EP2387511A1 (ja)
JP (1) JP2012515107A (ja)
CN (1) CN102282031A (ja)
DE (1) DE102009000204A1 (ja)
WO (1) WO2010081597A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065378A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyota Industries Corp 産業用車両

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5358538B2 (ja) * 2010-08-31 2013-12-04 株式会社日立製作所 電動車両の駆動装置
JP5644480B2 (ja) * 2010-12-24 2014-12-24 日産自動車株式会社 車両の制御装置
DE102010056208A1 (de) * 2010-12-24 2012-06-28 Daimler Ag Verfahren zum Beheizen eines Innenraumes einer Kraftfahrzeuges
FR2972086A1 (fr) * 2011-02-28 2012-08-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule muni d'un systeme de refroidissement d'une machine electrique utilise comme systeme de chauffage
DE102011105614A1 (de) 2011-06-28 2013-01-03 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Heizungssystem für ein Fahrzeug
DE102012224071A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Heizung für Elektrofahrzeuge und Verfahren zu deren Ansteuerung
DE102012112856A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Hybridfahrzeugs
EP2982544B1 (en) * 2013-04-05 2017-09-27 Nissan Motor Co., Ltd Structure for installing heat generating electric component in automobile
DE102013224896A1 (de) * 2013-12-04 2015-06-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs
DE102014211447A1 (de) * 2014-06-16 2015-12-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuerungseinrichtung zum Steuern der durch ein Elektrofahrzeug erzeugten Verlustwärme
DE102015201440A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Versorgungsschiene für ein Kraftfahrzeug
CN108698474B (zh) * 2016-07-06 2021-07-27 翰昂汽车零部件有限公司 感应加热器和用于控制感应加热器的过热的方法
FR3065693A1 (fr) * 2017-04-26 2018-11-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion de l'energie dans un groupe moto-propulseur pour vehicule automobile
DE102017223114B4 (de) * 2017-12-18 2023-12-21 Vitesco Technologies GmbH Verfahren zum gezielten Erwärmen eines Elektrofahrzeugs und Heizvorrichtung
JP6989539B2 (ja) * 2019-01-21 2022-01-05 本田技研工業株式会社 車両
FR3097481B1 (fr) * 2019-06-21 2023-10-27 Techouty Vernier Distrib Groupe motopropulseur bi-mode pour véhicule
FR3138394A1 (fr) * 2022-07-26 2024-02-02 Psa Automobiles Sa Véhicule à contrôle de l’embuage de vitres latérales arrière

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3451469A (en) * 1967-04-12 1969-06-24 Ford Motor Co Vehicle heating and ventilation system
DE2006802A1 (de) * 1970-02-14 1971-09-09 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Warmluft Heizeinrichtung fur Fahrzeuge, insbesondere fur elektrisch betriebene Nah Verkehrs Fahrzeuge
JPH02155827A (ja) * 1988-12-05 1990-06-14 Toyota Motor Corp 電気自動車用ヒータ
DE19649710A1 (de) * 1996-11-30 1998-06-04 Mc Micro Compact Car Ag Vorrichtung zur Fahrgastraumbeheizung eines Elektrofahrzeugs
EP0917976A2 (en) * 1997-11-21 1999-05-26 Lockheed Martin Corporation Heating system for a hybrid electric vehicle
JP2001047848A (ja) * 1999-08-03 2001-02-20 Denso Corp 車両用シート空調装置
EP1176038A2 (de) * 2000-07-25 2002-01-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Temperierung des Innenraums eines Kraftfahrzeugs
JP2004270548A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Denso Corp ハイブリッドコンプレッサ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4364444A (en) * 1981-01-16 1982-12-21 Drexel Industries, Inc. Temperature regulation system for electric vehicles
DE59204511D1 (de) 1991-03-19 1996-01-11 Behr Gmbh & Co Verfahren zur kühlung von antriebskomponenten und zur heizung eines fahrgastraumes eines kraftfahrzeuges, insbesondere eines elektromobils, und einrichtung zur durchführung des verfahrens.
DE4433836C1 (de) * 1994-09-22 1995-11-09 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Beheizung eines Innenraumes eines Elektrofahrzeuges
JP3637395B2 (ja) * 1997-04-28 2005-04-13 本田技研工業株式会社 車両の空調装置とシート用加熱冷却装置
FR2775221B1 (fr) * 1998-02-20 2000-05-26 Renault Dispositif d'aeration, de chauffage et de climatisation d'un habitacle d'un vehicule automobile
JP4042694B2 (ja) * 2003-12-26 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の冷却装置
US7238101B2 (en) * 2004-05-20 2007-07-03 Delphi Technologies, Inc. Thermally conditioned vehicle seat
US7683570B2 (en) * 2007-07-18 2010-03-23 Tesla Motors, Inc. Systems, methods, and apparatus for battery charging
JP4957492B2 (ja) * 2007-09-28 2012-06-20 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリーユニット冷却用ダクト構造
US20110162901A1 (en) * 2010-03-24 2011-07-07 Ford Global Technologies, Llc Cooling air duct for electric vehicle

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3451469A (en) * 1967-04-12 1969-06-24 Ford Motor Co Vehicle heating and ventilation system
DE2006802A1 (de) * 1970-02-14 1971-09-09 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Warmluft Heizeinrichtung fur Fahrzeuge, insbesondere fur elektrisch betriebene Nah Verkehrs Fahrzeuge
JPH02155827A (ja) * 1988-12-05 1990-06-14 Toyota Motor Corp 電気自動車用ヒータ
DE19649710A1 (de) * 1996-11-30 1998-06-04 Mc Micro Compact Car Ag Vorrichtung zur Fahrgastraumbeheizung eines Elektrofahrzeugs
EP0917976A2 (en) * 1997-11-21 1999-05-26 Lockheed Martin Corporation Heating system for a hybrid electric vehicle
JPH11220801A (ja) * 1997-11-21 1999-08-10 Lockheed Martin Corp ハイブリッド電気自動車用給熱システム
JP2001047848A (ja) * 1999-08-03 2001-02-20 Denso Corp 車両用シート空調装置
EP1176038A2 (de) * 2000-07-25 2002-01-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Temperierung des Innenraums eines Kraftfahrzeugs
JP2004270548A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Denso Corp ハイブリッドコンプレッサ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065378A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Toyota Industries Corp 産業用車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN102282031A (zh) 2011-12-14
EP2387511A1 (de) 2011-11-23
WO2010081597A1 (de) 2010-07-22
US20120090905A1 (en) 2012-04-19
DE102009000204A1 (de) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012515107A (ja) 車両用の電気的駆動部及び暖房装置並びに車両の暖房方法
JP4783458B2 (ja) 緊急スタート手段を備えるハイブリッド駆動装置
US6483198B2 (en) Hybrid electric vehicle having a selective zero emission mode, and method of selectively operating the zero emission mode
CN107399318A (zh) 混合动力车辆发动机起动器系统和方法
US7924562B2 (en) Power supply unit
KR101531525B1 (ko) 전기자동차용 구동모터 및 이의 제어방법
CN107757604A (zh) 混合动力汽车推进系统和方法
US8357883B2 (en) Induction heating system for a motor-driven vehicle
KR101549026B1 (ko) 전기자동차 구동장치
US9739191B2 (en) Cooling water control apparatus
KR101507862B1 (ko) 전기자동차 구동장치
JP2006141077A (ja) 車両用駆動装置
CN109263436A (zh) 停车采暖系统
JP5119330B2 (ja) 駆動装置を運転するための方法並びに駆動装置
CN110979101A (zh) 带有气候控制的前行李厢的电动化车辆及相应方法
JP2012257394A (ja) 車両の電源システムおよびそれを備える車両
JP5866835B2 (ja) 電気駆動車両のバッテリ昇温装置
US20130063071A1 (en) Forced Air Turbine Electric Automobile (FATE)
JP2017136899A (ja) ハイブリッド車両
CN205661306U (zh) 混合动力车
JP3443312B2 (ja) キャパシタ冷却装置
JP2010012970A (ja) 電気自動車
US20090120115A1 (en) Diesel truck battery disclosure
JP2019131035A (ja) 車両の暖房システム
JP2007182175A (ja) 冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131028

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140224