JP2012513159A - 自動ウェイクアップ及び転送機能並びに転送ステータス表示を備えた無線カメラ - Google Patents

自動ウェイクアップ及び転送機能並びに転送ステータス表示を備えた無線カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2012513159A
JP2012513159A JP2011542112A JP2011542112A JP2012513159A JP 2012513159 A JP2012513159 A JP 2012513159A JP 2011542112 A JP2011542112 A JP 2011542112A JP 2011542112 A JP2011542112 A JP 2011542112A JP 2012513159 A JP2012513159 A JP 2012513159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
user
images
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011542112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012513159A5 (ja
Inventor
ストール カーン,キース
アンソニー ナポリ,トーマス
ウィリアム アームストロング,フランク
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2012513159A publication Critical patent/JP2012513159A/ja
Publication of JP2012513159A5 publication Critical patent/JP2012513159A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00461Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00904Arrangements for supplying power to different circuits or for supplying power at different levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0036Detecting or checking connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/218Deletion of stored data; Preventing such deletion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

本発明は、無線ネットワークを介して画像を転送する無線モデムを有するデジタルカメラに関する。写真を撮る前に、ユーザは様々な構成設定を選択することができ、そのうちの1つは、タグ付き画像を写真サービスプロバイダ又は他のウェブサイトへアップロードする。画像が捕捉されるときにネットワーク接続が利用可能でない場合は、カメラは、ネットワーク利用可能性をチェックするために、後に、自動的に起動する。適切なネットワーク接続が利用可能でない場合は、カメラは、カメラから画像をアップロードするよう、低減電力状態において動作する。各画像が無線ネットワークを介してアップロード及び/又は転送されたか否かを示すデータがカメラに記憶され、画像が自身のコンピュータへ転送されたか又は自身のウェブサイトへアップロードされたか否かをユーザに示すよう、画像とともにアイコンが表示される。

Description

本発明は、デジタル画像を捕捉するデジタルカメラに関し、より具体的には、無線モデムにより画像を自動的に転送するデジタルカメラに関する。
デジタルカメラは、ますます多くの消費者及びプロの写真家によって使用されている。これらのカメラは、画像を捕捉するために1又はそれ以上のCCD又はCMOS画像センサを用い、それらの捕捉された画像をデジタル処理することでデジタル画像ファイルを生成する。デジタル画像ファイルは、カメラ内のデジタルメモリに、通常はリムーバブル・メモリカードに記憶される。捕捉画像ファイルは、有線又は無線のインターフェースにより、ローカルコンピュータ及び他の装置(例えば、フォトプリンタ及びデジタルピクチャフレーム)へ転送可能である。画像ファイルは、また、ファイルをローカルコンピュータから転送することによって、又は無線ネットワークと通信するデジタルカメラ内の無線インターフェースを用いることによって、ウェブサイト及び写真サービスプロバイダへも転送可能である。適切な無線ネットワークには、携帯電話ネットワーク(例えば、CDMA及び3GSM)及びWiFiネットワークがある。
無線ネットワークは、ユーザがカメラと装置との間にケーブルを物理的に接続したり、又はメモリカードをカメラから物理的に取り出して、それをコンピュータ又は他の装置におけるカード読取器に置いたりする必要がないので、デジタルカメラによって撮影された画像を他の装置及びシステムへ自動的に転送する容易な方法を提供することができる。
デジタル画像は、デジタルカメラから無線で転送されて、サービスプロバイダによって記憶されてよいことが知られている。特に、デジタルカメラは、「Capturing digital images to be transferred to a service provider for storage」と題され、参照により本願に援用される同一出願人による米国特許第7057648号明細書(特許文献1)に記載されているように、サービスプロバイダへアップロードされる特定の画像を選択し、且つ、画像を見ることを認められる他のユーザを選択するためのユーザインターフェースと、無線モデムとを有してよい。
「Network configuration file for automatically transferring images from an electronic still camera」と題され、参照により本願に援用される同一出願人による米国特許第6784924号明細書(特許文献2)に記載されているように、デジタルカメラが、カメラの画像ディスプレイ上のアイコンにより選択可能である様々なプロトコルを用いてネットワークサービスプロバイダと通信することができることが知られている。カメラの画像ディスプレイは、また、ネットワークサービスプロバイダからのフィードバック(例えば、「転送中」及び「転送完了」)も表示することができる。
デジタルカメラは、捕捉されたデジタル画像がどのように他の装置へ転送されるべきかに関するプロファイルを記憶することができることが知られている。プロファイルは、参照により本願に援用される同一出願人による欧州特許第1339214号明細書(特許文献3)に記載されているように、画像消去優先を有するファイルがカメラからホストコンピュータへ転送された後に消去されるべきかどうかを示す「画像消去優先」を含む。
ユーザは、無線式デジタルカメラによって捕捉された画像を無線で転送するために、肉体行為を行う必要がないので、自身のカメラによって捕捉された画像が他の装置へ転送されたか否かを理解しなくてよい。例えば、ユーザは、デジタルカメラが無線ネットワークにアクセスすることができない遠隔地で、幾つかの画像を捕捉することがある。この場合に、デジタル画像は、即座にはカメラから転送され得ず、後の時点で転送される必要がある。例えば、無線カメラがWiFiモデムを用いており、写真がビーチへのバケーションの間に撮影される場合、カメラと通信することができるWiFiアクセスポイントがない可能性がある。ユーザが後にカメラをWiFiアクセスを備えたホテル等の場所へ持って行く場合、又はユーザがバケーションからWiFiネットワークを持つ自宅に戻る場合、ユーザは画像を転送することができる。しかし、これは、ユーザがカメラを転送するためにカメラをオンすることを必要とする。すなわち、転送は自動ではない。更に、ユーザは、特定の画像がカメラから無線で既に転送されているか否かを気付いていない可能性がある。従って、実際的見地から、無線カメラはユーザにとって複雑すぎるかもしれない。
このような問題は、自動ウェイクアップ及び転送機能を備えたデジタルカメラを提供することによって、更に、デジタルカメラによって捕捉されたデジタル画像の転送ステータスに関する情報を記憶し表示することによって、対処され得る。
米国特許第7057648号明細書 米国特許第6784924号明細書 欧州特許第1339214号明細書
本発明は、自動ウェイクアップ及び転送機能を備えたデジタルカメラを提供することを目的とする。
更に、本発明は、デジタルカメラによって捕捉されたデジタル画像の転送ステータスに関する情報を記憶し表示するデジタルカメラを提供することを目的とする。
本発明の利点は、捕捉された画像を無線ネットワークを介して自動的に転送することができるデジタルカメラを提供することである。
デジタルカメラ300を有するデジタル写真撮影システムのブロック図を表す。 本発明を実施するデジタルカメラのフローチャートを表す。 本発明を実施するデジタルカメラのフローチャートを表す。 画像転送状態を示す簡略化された状態図である。 「選択転送」設定のためのアップロードステータス状態図である。 「全転送」設定のためのアップロードステータス状態図である。 画像状態データを含むXMLファイルの一例である。
本発明は、画像を無線ネットワークを介してコンピュータへ転送するための無線モデムを有するデジタルカメラに関する。無線モデムは、携帯電話、WiFi、ブルートゥース、又は他の無線通信プロトコルを利用することができる。写真を撮る前に、ユーザは、写真サービスプロバイダ又は他のウェブサイトへアップロードするためにタグを付されている捕捉画像をアップロードする設定を含む様々な構成設定を選択することができる。画像が捕捉されたときにネットワーク接続が即座に利用可能でなく、その後にカメラがオフされる場合、カメラは、ネットワーク接続が利用可能である場合に自身が動かされたか否かをチェックするよう、後の時点で自動的に起動する。適切なネットワーク接続が利用可能である場合は、カメラは、画像をカメラからアップロードするよう低減電力状態で動作する。更に、カメラは、バッテリーがほとんど使い果たされているときに(すなわち、低バッテリー警告状態において)転送を中止することによって、バッテリー電力を節約することができる。各画像がユーザのコンピュータ又は他の指定されたコンピュータ、サーバ等へアップロード及び/又は転送されたか否かを示すデータは、カメラに記憶され、画像が自身のコンピュータへ転送されたか又はウェブサイトへアップロードされたか否かをユーザに示すよう、画像とともにアイコンが表示される。代替の実施形態では、画像はウェブアプリケーションへ転送されてよい。
画像は、例えば、画像をトリミングすることによって、又は音声録音を画像と関連付けることによって、無線式デジタルカメラにおいて編集されてよい。既にアップロードされた画像が編集される場合、転送及びアップロードステータスは、画像がアップロードを待っていることを示すよう設定される。無線式デジタルカメラは、また、セーブされた(例えば、ユーザのコンピュータへ転送された又はユーザのウェブサイトへアップロードされた)画像のみを消去する画像消去機能を有する。
図1は、デジタルカメラ300を有するデジタル写真撮影システムのブロック図を表す。デジタルカメラ300は、画像を捕捉及びレビューする際にユーザが容易に手に持つことができるほど十分に小さい携帯型バッテリー駆動式装置である。デジタルカメラ300は、デジタル画像を生成する。生成されたデジタル画像は、画像メモリ330により記憶される。デジタルカメラ300は、可調整開口部及び可調整シャッター306を有するズームレンズ304を有する。ズームレンズ304は、ズーム及びフォーカスモータドライブ308によって制御される。ズームレンズ304は、場面からの光(図示せず。)の焦点を画像センサ314(例えば、単一チップ型カラーCCD又はCMOS画像センサ)に合わせる。画像センサ314の出力は、アナログ信号プロセッサ(ASP)及びA/Dコンバータ316によってデジタル形式に変換され、一時的にDRAMバッファメモリ318に記憶される。DRAMバッファメモリ318に記憶されたデータは、その後に、ファームウェアメモリ328に記憶されているファームウェアプログラムを用いてプロセッサ320によって処理される。代替的に、プロセッサ320は、カスタム回路によって(例えば、デジタルカメラにおける使用のために特別に設計された1又はそれ以上のカスタム集積回路(IC)によって)、又はプログラム可能なプロセッサとカスタム回路との組合せによって、提供されてよい。処理された画像は、次いで、画像メモリ330により記憶される。画像メモリ330は、取り外し可能なフラッシュメモリカード、内部フラッシュメモリチップ、磁気メモリ、又は光学式メモリであってよいことが理解される。代替の実施形態において、デジタルカメラ300は、また、動画像を捕捉することもできる。代替の実施形態において、デジタルカメラ300は、デジタル音楽プレーヤ(例えば、MP3プレーヤ)、携帯電話機、又はプログラマブル・デジタル・アシスタント(PDA)の機能を含む他の機能を有してよい。
画像センサ314は、タイミング発生器312によって制御される。画像センサ314は、例えば、10.2メガピクセル(3680ピクセル×2760ピクセル)を有してよい。カラー画像を提供するよう、画像センサ314は、カラーフィルタアレイをオーバーレイされている。カラーフィルタアレイは、異なった色のピクセルを含むピクセルアレイを有する画像センサを提供する。異なった色のピクセルは多種多様なパターンで配置されてよい。一例として、異なった色のピクセルは、「Color imaging array」(Bayer)と題され、参照により本願に援用される同一出願人による米国特許第3971065号明細書に記載されているように、従来のバイエル・カラーフィルタアレイを用いて配置されてよい。第2の例として、2007年7月28日出願の、「Image sensor with improved light sensitivity」と題され、参照により本願に援用される同一出願人による米国特許出願第2005/191729号明細書に記載されているように配置されてよい。これらの例は限定ではなく、多くの他のカラーパターンが使用されてよい。
画像センサ314は、最初のセンサ画像データを提供するためにタイミング発生器312によって第1のモードにおいて作動する場合に有効である。センサ画像データは、第2のモードで捕捉される最終の画像をプレビューするために使用される。このプレビューモード・センサ画像データは、例えば、460ピクセル×345ピクセル(これは、10.2メガピクセル・センサから最終の画像を読み出すために通常使用される8分の1の行及び列である。)を有することができる低解像度出力として提供される。プレビューモード・センサ画像データは、同じ色を有する隣接ピクセルの値を結合することによって、又はピクセル値の一部を削除することによって、又は他の色のピクセル値を削除しながら何らかの色のピクセル値を結合することによって、提供されてよい。プレビューモード・センサ画像データは、「Electronic camera for initiating capture of still images while previewing motion images」と題され、参照により本願に援用される同一出願人による米国特許第6292218号明細書に記載されているように処理されてよい。代替の実施形態において、デジタルカメラ300は、光学式ビューファインダーを使用し、初期センサ画像は、最終の画像の露出レベルを決定し且つズームレンズ304の焦点を合わせるためにのみ使用され、プレビュー画像を提供するためには使用されない。
画像センサ314は、また、最終のセンサ画像データを提供するためにタイミング発生器312によって第2のモードにおいて作動する場合にも有効である。この最終モード・センサ画像データは、高い照明レベルを有する場面に関しイメージセンサのピクセルの全てを有し、且つ、例えば、3680ピクセル×2760ピクセルを有する10.2メガピクセルの最終画像データでありうる高解像度出力画像として提供される。より低い照明レベルでは、最終のセンサ画像データは、センサの信号レベル、ひいては「ISOスピード」を増大させるために、画像センサにおける同じ色のピクセルの一部をビンニングすることによって、提供されてよい。
ズーム及びフォーカスモータ308並びにタイミング発生器312は、プロセッサ320によって供給される制御信号によって制御される。これらの制御信号は、可調整開口部及び可調整シャッター306の露出時間及びf値、ASP及びA/Dコンバータ316のゲイン(すなわち、ISOスピード)設定、並びに、場面を照らすことができるフラッシュ302を制御することによって、画像センサ314の露出レベルを制御する。
プロセッサ320は、また、カラーLCD画像ディスプレイ332でレビュー可能なより低解像度の画像を生成する。状態アイコン(例えば、転送/アップロード待ち)を含むアイコンが、カラーLCD画像ディスプレイ332で、より低解像度の画像とともに表示されてよい。カラーLCD画像ディスプレイ332で表示されるグラフィカル・ユーザインターフェースは、ユーザ制御部334によって制御される。ユーザ制御部334は、カメラモード及びパラメータを設定するために、及びサービスプロバイダへアップロードされる画像及びお気に入りの画像を選択するために、図2A及び2Bを参照して後に記載されるように、使用される。
プロセッサ320は、また、プレビューモードの間、レンズ304に焦点を合わせるために使用されるフォーカス計算等の付加的な計算を提供する。プロセッサ320は、また、画像メモリ330において従来のExif−JPEG画像ファイル等の完成した画像ファイル内に記憶されている描画sRGB画像データを生成するために、最終のセンサ画像データの更なる処理を提供する。
プロセッサ320は、正確な日時を保持するために、低電力状態において(例えば、デジタルカメラがオフされている場合)さえ動作する実時間クロック(図示せず。)を更に有する。この実時間クロックは、また、ユーザが画像転送を開始することなく、後の時点に、デジタルカメラ300によって捕捉された画像を自動的に転送するために、プロセッサ320が特定のスリープインターバルの後に起動することを可能にするためにも使用されてよい。
プロセッサ320は、無線モデム350へ結合されている。無線モデム350は、デジタルカメラ300が、RF(無線周波数)リンク352A及び352Bを介して画像ファイルを送受信することを可能にする。無線モデム350は、無線周波数(例えば、無線)リンク352Bを介して、アクセスポイント342(例えば、WiFiホットスポット)における対応する無線モデムと通信する。無線モデム350は、デジタルカメラ300の中に組み込まれてよい。代替的に、無線モデム350は、デジタルカメラ300のメモリカードスロット(図示せず。)に挿入されるプラグインカード(例えば、SDカード)に含まれてよい。
無線リンク352は、様々な無線通信規格(例えば、WiFi標準規格の802.11ファミリ)を利用することができる。代替的に、無線リンク352は、UWB等の他のWLAN標準規格、ブルートゥース等のパーソナルエリアネットワーク標準規格、又はTDMA若しくは狭帯域及び広帯域CDMA等の携帯電話通信標準規格を使用してよい。
無線リンク352Aは、デジタルカメラ300が、コンピュータ340のデータ記憶装置(例えば、ハードドライブ)にセーブされる画像を転送するために、ユーザのコンピュータ340と通信することを可能にする。コンピュータ340は、デジタルカメラ300によって捕捉された画像をアップロードするために、インターネット370を介して写真サービスプロバイダ372(例えば、コダック・イージーシェア・ギャラリ)と通信することができる。
無線リンク352Bは、デジタルカメラ300が、WiFiホットスポット等のアクセスポイント342と通信することを可能にする。アクセスポイント342は、コンピュータ340におけるデータ記憶装置へ画像を転送するために、インターネット370を介してユーザのコンピュータ340と通信することができる。アクセスポイント342は、また、デジタルカメラ300によって捕捉された画像をアップロードするために、インターネット370を介して写真サービスプロバイダ372と通信することもできる。画像をコンピュータ340へ転送することに代えて、画像は、他の場所にあるコンピュータへ、又はネットワーク記憶システム、TVセットトップボックス等を含む他のタイプの装置へ転送されてよいことは明らかである。更に、画像をコダック・ギャラリ等の写真サービスプロバイダ372へアップロードすることに代えて、画像は、ブログ、ソーシャルネットワーキング・ウェブサイト、及びファイル共有ウェブサイト等の多種多様なタイプの画像表示可能なウェブサイトへアップロードされてよいことは明らかである。更に、画像は、デジタルカメラ300から、無線モデム350を有する他のデジタルカメラへアップロードされてよい。
デジタルカメラ300は、また、有線インターフェース326を用いて画像をコンピュータ340へ転送することもできる。この有線インターフェース326は、例えば、従来のUSB2.0インターフェース規格に適合することができる。
デジタルカメラ300の様々なサブシステムは、電力管理ブロック362によって制御される。電力管理ブロック362は、充電式バッテリー364によって供給される電力を調整し制御する。充電式バッテリー364は、カメラ300がバッテリー充電器366へ接続される場合に再充電される。
電力管理ブロック362は、レンズ304及び画像センサ314を用いて画像を捕捉する捕捉モードと、捕捉された画像をカラーLCD画像ディスプレイ332でレビューするレビューモードと、画像を自動的に転送するために使用される低減電力モードと、スリープモードとを含む複数の様々な電力モードに設定されてよい。捕捉モードでは、電力は、予め捕捉されている画像が捕捉モードの間にバックグラウンド・タスクとして転送されている場合にのみ電力が任意に無線モデム350及び有線インターフェース326へ適用され得ることを除いて、デジタルカメラ300の全てのサブシステムへ供給される。レビューモードでは、電力は、捕捉サブシステム310へ供給されない。低減電力モードでは、電力は、画像メモリ330からプロセッサ320を介して無線モデム350へ画像を転送するために、及び、画像データを無線リンク352を介して転送するために必要とされる構成要素にのみ供給される。低減電力モードでは、電力は、捕捉サブシステム310にもカラー画像ディスプレイ332にも供給されない。低減電力モードでは、カメラが機能していることを示すよう、ステータスLED(図示せず。)が点滅してよく、カメラがバックグラウンド・タスクを実行していることを示す。
図2A及び2Bは、本発明を実施するデジタルカメラのフローチャートを表す。
図2Aのブロック100で、写真を撮る前に、ユーザは転送構成設定を選択することができる。設定は、どのよう画像が写真サービスプロバイダ372へのアップロードのためにタグを付されるのかを決定する。設定は、捕捉された全ての画像が写真サービスプロバイダ372へアップロードされる「全アップロード」構成設定と、ユーザがサービスプロバイダ372へアップロードされる特定の画像を選択する「選択画像アップロード」構成設定とを有する。
ブロック102で、ユーザは、デジタルカメラ300を用いて画像のグループを捕捉する。これらの画像は、静止画像及び動画クリップを有してよい。
ブロック104で、ユーザは、画像をレビューし、捕捉された静止画像及び動画像の一部又は全てについてコンテンツ及びアクションタグを与える。コンテンツタグは、画像の内容に関連するメタデータである。コンテンツタグの幾つかの例には、(画像をユーザお気に入りとしてマークする)「お気に入り」タグや、「キーワード」タグがある。これは、「Using favorite digital images to organize and identify electronic albums」と題され、参照により本願に援用される同一出願人による米国特許第7369164号明細書で記載されているように達成されてよい。次いで、コンテンツタグは、ユーザ制御部334によって与えられるユーザ入力に応答して、プロセッサ320によって適切な画像と関連付けられる。
ブロック104で、ユーザが画像をレビューしている間、ユーザは、特定のアクションタグを選択することもできる。アクションタグは、特定の動作を静止画像又は動画像と関連付けるタグである。例えば、印刷タグ、電子メールタグ、及びアップロードタグがある。アップロードタグは、どの画像が写真サービスプロバイダ372又は、本発明の他の実施形態においては他のサイト若しくは場所へアップロードされるべきかを示す。カメラがブロック100において「全アップロード」モードに設定された場合、捕捉された全ての画像は、ユーザ入力を必要とすることなく、ブロック106においてアップロードタグを付される。カメラがブロック100において「選択画像アップロード」モードに設定された場合、ブロック106においてユーザによって選択された特定の画像のみがアップロードのためにタグを付される。この場合に、アップロードタグは、ユーザ制御部334によって与えられるユーザ入力に応答して、プロセッサ320によって適切な画像と関連付けられる。
ブロック106で、画像メモリ330に記憶されている画像のアップロード/転送ステータスを示す「画像状態データ」が、デジタルカメラ300において、ファームウェアメモリ328又は画像メモリ330のいずれか一方に記憶される。データは、どの画像が写真サービスプロバイダ372へアップロードされるべきかを示す。更に、データは、捕捉された画像のうちのどれがコンピュータ340へ転送されたかを示してよい。
図3は、捕捉された画像について様々な状態を示す簡略化された状態図である。状態には、「転送待ち」状態402と、「アップロード待ち」状態404と、「転送」状態406と、「転送及びアップロード」状態408とがある。本発明の他の実施形態は、設計のニーズに合うように、記載されている以外のより多くの又はより少ない状態を有してよい。特定のアイコン414、416及び418が、転送待ち状態402を除いて、状態をユーザに示すために使用される。転送待ち状態402では、アイコンがないことで、画像がアップロードも転送もされていないことを示す。
図4Aは、ブロック100においてユーザが「選択画像アップロード」構成設定を選択する場合に6つの詳細な状態が存在することを示す。状態5及び6は、カメラからの転送に成功した静止画像又は動画像を表す。ブロック140に関して後述されるように、消去メニューに入ると、プロセッサ320は、いずれかの画像が状態5又は6にあるかどうかを決定する。画像がこれらの状態に存在する場合、プロセッサ320は、転送された全ての画像を総数とともに消去する消去選択肢を提示する。画像が状態1、2、3及び4にのみ存在する場合、ユーザは、転送された画像のみを消去する選択肢を提示されず、代わりに、現在表示されている画像を消去する、又は記憶されている全ての画像を消去する選択肢のみを提示される。
図4Bは、ブロック100においてユーザが「全画像アップロード」構成設定を選択する場合に4つの詳細な状態が存在することを示す。状態6は、カメラからの転送に成功した静止画像又は動画像を表す。ユーザがこの構成設定を選択する場合、消去メニューにはいると(ブロック140)、プロセッサ320は、いずれかの画像が状態6にあるかどうかを決定する。画像がこの状態に存在する場合、プロセッサ320は、転送された全ての画像を総数とともに消去する消去選択肢を提示する。画像が状態2、3及び42のみ存在する場合、ユーザは、転送された画像のみを消去する選択肢を提示されず、代わりに、現在表示されている画像を消去する、又は記憶されている全ての画像を消去する選択肢のみを提示される。
静止画像又は動画像はアップロードされ得るが依然として転送されないことに留意すべきである。これは、静止画像又は動画像が写真サービスプロバイダ372へアップロードされているが、転送あて先がオフされているために起こりうる。
図4A及び4Bに示されるこれらの状態は、図3に関連して記載されるように、ユーザへの表示のために、より少数の簡単な状態にまとめられてよい。
図5は、画像状態データを含むXMLファイルの例である。この例では、ユーザは、次の静止(JPG)及びムービー(MOV)ファイルをアップロードするためにタグを付している:“104_0101.JPG”、“104_0109.JPG”、“104_0120.JPG”及び“104_0155.MOV”。画像“104_0120.JPG”は、関連する注釈WAVファイル“10410120.WAV”を有し、また、このWAVファイルは、ブロック136に関連して後述されるように、アップロードされるファイルのリストに加えられる。
HEADER部は、次の要素を含む:
1. “transfer_XML_Version”―この命令要素は、タグを付されたアセットをアップロードするのを支援するために使用されるXMLファイルのバージョンである。最初のバージョンは“1.0”に設定される。
2. “creator”―この命令要素は、XMLファイルを作成した会社名である。コダックのカメラに関しては、この要素値は“Eastman Kodak”に設定される。
3. “modelname”―この命令要素は、カメラモデル名である。この要素の値は、ExifJPEGファイルにおけるモデルタグ値と同じである。
4. “camera_serial_number”―この命令要素は、カメラのシリアルナンバーである。その値は、ExifMalerNotesタグに格納されているシリアルナンバーと同じである。
5. “firmversion”―この命令要素は、カメラのファームウェアバージョンである。
TRANSFER部は、次の要素を含む:
1. “list”―この命令要素は、アップロードされるようタグを付されている項目又はアセットのリストを格納する。
2. “item”―この命令要素は、アップロードされるようタグを付されているファイルに関する情報を格納する。
ITEM要素内には、次の要素が目下定義されている:
1. “path”―カメラからのアップロードのためにタグを付されているファイルの経路。この要素の値は、正規表現の次のシンタックスに対応するよう制限されている:([.][.][/][/]DCIM/([A−Z]|[0−9]|[_]){8}/([A−Z]|[0−9]|[_]){8}[.]([A−Z]|[a−z]){3})
2. “camera_upload_status”―この命令要素は、アセットのアップロードステータスを格納する。この要素の値は、2つの値“awaiting_upload”及び“uploaded”に制限されている。
ブロック104におけるアップロードのためのJPEG画像又はQuickTimeムービーの選択は、“リスト”要素に加えられる命令的な“path”要素及び命令的な“camera_upload_status”要素を含む新たな“item”要素をもたらす。JPEG画像ファイルが関連するWAV注釈ファイルを有する場合、自動的に、WAVファイルも、XMLファイルの“list”要素における新たな“item”要素に加えられる。
ブロック104で、ユーザが、アップロードのために予め選択されているが未だアップロードされていない画像又はムービーを非選択状態にすることが可能である。この場合において、XMLファイルは、アップロードのために非選択状態にされている項目に関連する“list”要素内の“item”要素を削除するよう更新される。非選択状態にされているJPEGファイルが関連するオーディオWAVファイルを有する場合、そのWAVファイルは、このオーディオ・アセットに関連する“list”要素内の“item”要素から削除される。
図2Aのブロック110で、プロセッサ320は、例えば、カメラを画像レビューから画像捕捉モードへ切り替えることによって、ユーザが更なる画像を捕捉したいかどうかを決定する。ユーザが更なる画像を捕捉したい場合(ブロック110に対する“はい”)、ブロック102は、更なる画像を捕捉するために繰り返され、ブロック104〜106は、新しい画像に係るコンテンツ及びアクションタグを提供し、且つ、それらの新しい画像について適切な画像状態データを提供して表示するために繰り返される。
ブロック128で、デジタルカメラ300におけるプロセッサ320は、無線モデム350が利用可能なネットワークを介してコンピュータ340又はアクセスポイント342と通信することができるかどうかを決定する。
ネットワーク接続が利用可能である場合(ブロック128に対する“はい”)、ブロック130で、転送待ち状態402にある画像メモリ330に記憶された画像はコンピュータ340へ転送され、アップロード待ち状態404にある画像は写真サービスプロバイダ372へアップロードされる。
ブロック132で、ブロック106に関連して先に記載された画像状態データが更新され(例えば、図5におけるXMLファイルが更新される。)、画像がユーザのコンピュータへ転送されたか又はユーザのウェブサイトへアップロードされたか否かをユーザに示すようアイコンが画像とともに表示される。
ブロック134で、ユーザは、特定の画像が画像ディスプレイ332で見られ、ユーザ制御部334を用いて編集可能であるように、画像編集モードを選択することができる。
ユーザが1又はそれ以上の画像を編集すると決める場合(ブロック134に対する“はい”)、ブロック136で、画像は、ユーザ制御部334からのユーザ入力に応答して編集される。編集には、トリミング、色調整、及び赤目補正等の一般的な画像編集動作が含まれてよい。また、編集には、デジタルカメラ300におけるマイクロフォン(図示せず。)を用いた音声記録が含まれてよい。この音声データは、例えば、画像ファイル内に音声データを含めることによって、又は音声ファイルの名称を提供する関連するオーディオタグを画像ファイルに付加することによって、編集されたデジタル画像ファイルと関連付けられてよい。
画像がブロック136で編集される場合、編集された画像に係る画像状態データは、画像が現在転送を待っていることを示すよう更新される(図3の402)。これは、未編集の画像(又は以前に編集された画像)が既に写真サービスプロバイダ372へ転送され及び/又はコンピュータ340へアップロードされている場合でさえ、行われる。なぜなら、編集された画像は、この場合、以前にアップロード及び/又は転送された画像とは異なるからである。
ブロック138で、ユーザは、デジタルカメラ300の画像メモリ330に記憶されている画像の一部を消去するために、画像消去機能を選択することができる。ユーザが画像消去モードを選択する場合(ブロック138に対する“はい”)、ブロック140で、画像ディスプレイ332は、単一の画像(例えば、現在表示されている画像)、(2)記憶されている全ての画像、又は(3)図5に関連して記載されるXMLファイルに格納されている画像状態データによって示されるように、コンピュータ(例えば、コンピュータ340)へ既に転送(アップロード)された記憶されている画像のみ、のいずれかを消去する選択肢をユーザに与える。
ブロック150で、ユーザは、デジタルカメラ300の電源を切るよう選択することができる。この場合(ブロック150に対する“はい”)において、図2Aに示されるフロー図は続く。
図2Bのブロック160で、プロセッサ320は、画像メモリ330に記憶されている画像の一部が未だ転送されていないかどうかを決定する。この決定は、図5に関連して記載される画像状態データから行われてよい。
全ての画像が転送された場合(ブロック160に対する“いいえ”)、ブロック164で、カメラは、自動ウェイクアップを伴うことなく電源を切られる。この場合において、カメラは、ユーザが後の時点で再びカメラをオンするまでは、再び電源を入れられない。
一部の画像が転送を必要とする場合(ブロック160に対する“はい”)、ブロック166で、デジタルカメラ300におけるプロセッサ320は、スリープモードにおいてカメラの電源を切り、それにより、カメラは、後の時点で自動的に起動し、画像を転送しようと試みる。これは、ユーザが、ある時点で、デジタルカメラ300を、適切な無線ネットワーク352にアクセスすることができる場所へ移動する可能性があるので、行われる。例えば、ユーザは、カメラを、遠く離れた場所から公衆のホットスポット又は自宅へ持っていくことがある。
ブロック168で、スリープ時間は、所定の時間期間に等しいよう設定される。この時間期間は、任意に、ブロック100においてユーザによって設定されてよい。典型的なデフォルトの時間期間は4時間である。従って、カメラにおける実時間クロックが午後9時30分の現在時刻を有する場合、カメラは、午前1時30分に低減電力モードにおいて自動的に電源が入るよう設定される。
ブロック170で、デジタルカメラ300におけるプロセッサ320は、バッテリー充電器366がデジタルカメラ300に接続されているか否かを決定する。
バッテリー充電器366が接続されている場合(ぶろック170に対する“はい”)、ブロック172で、スリープ時間が、バッテリー充電時間に基づく時間に設定される。これは、ユーザがより多くの写真を撮影することができるようにするために、バッテリー充電が優先するように行われる。例えば、バッテリーが、通常は、充電するのに2時間かかる場合、スリープ時間は、バッテリーが完全に使い果たされているならば2時間に設定され、バッテリーがおおよそ半分だけ充電されているならば1時間に設定されてよい。
ブロック174で、カメラは、低減電力状態において電源を入れられる。これは、図1に関連して先に記載された。
ブロック176で、デジタルカメラ300におけるプロセッサ320は、無線モデム350が、利用可能なネットワークを介してコンピュータ340又はアクセスポイント342のいずれかと通信することができるかどうかを決定する。
ネットワーク通信が利用可能でない場合(ブロック176に対する“いいえ”)、ブロック168〜176が繰り返される。言い換えると、デジタルカメラ300は、ネットワーク接続が利用可能な場所にカメラが動かされたか否かをチェックするよう、後の時点で再び自動的に起動する。幾つかの実施形態において、ブロック168における所定の時間期間は、ブロック168が数回繰り返された後に変更されてよい。例えば、所定の時間期間は比較的短く(例えば、最初は1時間)、次いで、数回の繰り返しの後に、バッテリー電力を節約するために、更に長くされてよい(例えば、8時間)。
ネットワーク接続が利用可能である場合(ブロック176に対して“はい”)、ブロック180で、ブロック130に関連して先に記載されたように、転送待ち状態402にある画像メモリ330に記憶された画像はコンピュータ340へ転送され、アップロード待ち状態404にある画像は写真サービスプロバイダ372へアップロードされる。
ブロック182で、ブロック106に関連して先に記載された画像状態データが更新され(例えば、図5におけるXMLファイルが更新される。)、ブロック132に関連して先に記載されたように、画像がユーザのコンピュータへ転送されたか又はユーザのウェブサイトへアップロードされたか否かをユーザに示すようアイコンを画像とともに表示するために使用されてよい。最大電力低減の目標が望まれる場合は、カメラが低減電力モードにあるので、画像とともにアイコンが表示される必要はないことに留意すべきである。一実施形態において、ユーザがカメラをフルパワー状態に置き、且つ、ユーザが画像レビューモードに入ると、ユーザは転送アイコンを見ることができる。ブロック164で、デジタルカメラ300は、ユーザが後の時点でカメラをオンするまで、自動ウェイクアップなしに電源を落とされている。ブロック180及び182は、ユーザがネットワーク範囲を離れることができ、且つ、ネットワークが落ちる場合にカメラが自動ウェイクアップを有して電源を切られるので、実際には、ネットワーク接続性をチェックしている。
幾つかの実施形態において、ユーザは、ブロック100において手動転送モードを選択することができる。カメラが手動動作に設定される場合、カメラは、図2Bのブロック160〜182に関連して記載される自動アップロードを実行しない。
300 デジタルカメラ
302 フラッシュ
304 ズームレンズ
306 可調整開口部及び可調整シャッター
308 ズーム及びフォーカスモータドライブ
310 捕捉サブシステム
312 タイミング発生器
314 画像センサ
316 ASP及びA/Dコンバータ
318 DRAMバッファメモリ
320 プロセッサ
326 有線インターフェース
328 ファームウェアメモリ
330 画像メモリ
332 カラーLCD画像ディスプレイ
334 ユーザ制御部
340 コンピュータ
350 無線モデム
352 無線リンク
362 電源管理部
364 充電式バッテリー
366 バッテリー充電器
370 インターネット
372 写真サービスプロバイダ

Claims (4)

  1. 画像を捕捉し、該捕捉された画像を無線通信ネットワークを介してウェブサイトへアップロードするデジタルカメラであって、
    (a)複数の場面の画像を捕捉し、対応する場面を表す画像信号を生成する画像センサと、
    (b)デジタル画像を生成するよう前記画像信号をデジタル化するアナログ−デジタルコンバータと、
    (c)前記デジタル画像を記憶するメモリと、
    (d)前記メモリへ結合され、前記記憶されたデジタル画像を表示するディスプレイと、
    (e)前記ウェブサイトへアップロードされる特定のデジタル画像を選択するユーザインターフェースと、
    (f)前記選択されたデジタル画像を前記ウェブサイトへアップロードする無線モデムと、
    (g)電力を前記無線モデム及び前記ディスプレイの両方へ供給する通常電力状態と、電力を前記無線モデムへ供給するが前記ディスプレイへは供給しない低減電力状態とを設定する電力管理部と、
    (h)前記無線モデムが適切な通信ネットワークへ接続されているかどうかを決定するプロセッサと
    を有し、
    ユーザが転送のために画像を選択する場合に前記無線モデムが適切な通信ネットワークへ接続されているならば、当該画像は、前記通常電力状態により所定の遅延なしに転送され、前記ユーザが転送のために画像を選択する場合に前記無線モデムが適切な通信ネットワークへ接続されていないならば、当該画像は、前記低減力状態により所定の遅延の後に転送される、デジタルカメラ。
  2. 前記ディスプレイは、画像の転送ステータスを示す、
    請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. デジタルカメラによって捕捉されたカメラを消去する方法であって、
    (a)前記デジタルカメラによって複数の画像を捕捉するステップと、
    (b)前記捕捉された画像を前記デジタルカメラのメモリに記憶するステップと、
    (c)前記記憶された画像の一部を遠隔の記憶装置へ転送するインターフェースを設けるステップと、
    (d)前記デジタルカメラにおいて、前記記憶された画像のうちのどれが前記遠隔の記憶装置へ転送されたかを示すデータを記憶するステップと、
    (e)前記ユーザが、前記遠隔の記憶装置へ転送された前記記憶された画像のみを消去することを可能にする消去機能を設けるステップと
    を有する方法。
  4. 前記遠隔の記憶装置は、コンピュータを有する、
    請求項3に記載の方法。
JP2011542112A 2008-12-18 2009-12-08 自動ウェイクアップ及び転送機能並びに転送ステータス表示を備えた無線カメラ Pending JP2012513159A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13872908P 2008-12-18 2008-12-18
US61/138,729 2008-12-18
US12/567,991 2009-09-28
US12/567,991 US8432461B2 (en) 2008-12-18 2009-09-28 Wireless camera with automatic wake-up and transfer capability and transfer status display
PCT/US2009/006426 WO2010080095A1 (en) 2008-12-18 2009-12-08 Wireless camera with automatic wake-up and transfer capability and transfer status display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012513159A true JP2012513159A (ja) 2012-06-07
JP2012513159A5 JP2012513159A5 (ja) 2012-10-25

Family

ID=42265457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011542112A Pending JP2012513159A (ja) 2008-12-18 2009-12-08 自動ウェイクアップ及び転送機能並びに転送ステータス表示を備えた無線カメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8432461B2 (ja)
EP (1) EP2359584A1 (ja)
JP (1) JP2012513159A (ja)
CN (1) CN102257801B (ja)
WO (1) WO2010080095A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8434022B2 (en) * 2009-04-29 2013-04-30 Applied Micro Circuits Corporation System and method for photo-image local distribution
JP5642994B2 (ja) * 2009-05-08 2014-12-17 株式会社ザクティ 無線通信装置
US9531844B2 (en) * 2009-10-01 2016-12-27 Sony Corporation Automatic internet connection sharing among related devices
JP5680935B2 (ja) 2009-11-13 2015-03-04 キヤノン株式会社 放射線撮影システム、放射線撮影システムの制御方法およびプログラム
US20120044354A1 (en) * 2010-08-22 2012-02-23 Fred Cheng Versatile dual mode wireless camera hotspot device
US20120188384A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 Panasonic Corporation Recording apparatus
US9288528B2 (en) * 2011-05-26 2016-03-15 Electronic Imp Incorporated Modularized control system to enable networked control and sensing of other devices
US9967149B1 (en) 2011-05-26 2018-05-08 Electric Imp Incorporated Modularized control system to enable IoT wireless network control and sensing of other devices
JP5485956B2 (ja) * 2011-09-09 2014-05-07 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド カメラ・モジュールが画像データを転送する方法およびコンピュータ
US20130144968A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Adam L. Berger Sharing files on a wireless device
CN104106289A (zh) * 2012-02-16 2014-10-15 索尼公司 无线通信设备,程序和通信控制方法
TW201404135A (zh) * 2012-07-09 2014-01-16 Av Tech Corp 網路電子裝置安裝設定系統、網路電子裝置及其安裝設定方法
US9369507B2 (en) * 2012-12-31 2016-06-14 Carbonite, Inc. Systems and methods for reliable backup of media
CN103607538A (zh) 2013-11-07 2014-02-26 北京智谷睿拓技术服务有限公司 拍摄方法及拍摄装置
US20150189176A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Lyve Minds, Inc. Domain aware camera system
KR102146857B1 (ko) * 2014-04-07 2020-08-21 삼성전자주식회사 촬영 장치 및 이의 제어 방법
US9578596B1 (en) * 2014-05-09 2017-02-21 Amazon Technologies, Inc. Adjusting data storage allocation for access point information
US10432747B2 (en) 2015-06-10 2019-10-01 Ricoh Company, Ltd. Offline mobile capture
JP2018137726A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、プログラム
JP7324037B2 (ja) * 2019-04-18 2023-08-09 キヤノン株式会社 データ転送装置およびその制御方法、プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971065A (en) 1975-03-05 1976-07-20 Eastman Kodak Company Color imaging array
US5828406A (en) 1994-12-30 1998-10-27 Eastman Kodak Company Electronic camera having a processor for mapping image pixel signals into color display pixels
US6784924B2 (en) 1997-02-20 2004-08-31 Eastman Kodak Company Network configuration file for automatically transmitting images from an electronic still camera
US6522354B1 (en) * 1997-06-09 2003-02-18 Nikon Corporation Electronic camera and method of operating an electronic camera
US7057648B2 (en) 1997-11-24 2006-06-06 Eastman Kodak Company Capturing digital images to be transferred to a service provider for storage
EP1339213B1 (en) 1999-06-02 2008-11-26 Eastman Kodak Company Customizing digital image transfer
JP2003023593A (ja) 2001-07-10 2003-01-24 Olympus Optical Co Ltd 電子撮像カメラ
JP3877577B2 (ja) * 2001-11-21 2007-02-07 富士フイルムホールディングス株式会社 カメラシステム、デジタルカメラ、及びデジタルカメラの制御方法
EP1396991A1 (en) 2002-07-29 2004-03-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Imaging apparatus which sends images over WLAN to print service
US20040070670A1 (en) 2002-10-11 2004-04-15 Foster Ward S. Wireless digital camera image caching apparatus and method
JP4115245B2 (ja) 2002-10-30 2008-07-09 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ及びプリント注文システム
CA2443365C (en) 2002-11-19 2010-01-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods for the recombinant production of antifusogenic peptides
US7369164B2 (en) 2003-04-11 2008-05-06 Eastman Kodak Company Using favorite digital images to organize and identify electronic albums
US20050052548A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Delaney Beth M. P. Digital camera and method providing automatic image file backup during upload
JP4760174B2 (ja) 2005-07-11 2011-08-31 株式会社ニコン 電子カメラ
WO2007007758A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Nikon Corporation 電子カメラ
JP2007096854A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Fujifilm Corp 撮影装置及び画像送信システム
JP2007142825A (ja) 2005-11-18 2007-06-07 Fujifilm Corp 撮影装置
JP4761559B2 (ja) * 2006-09-27 2011-08-31 キヤノン株式会社 撮像装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100157067A1 (en) 2010-06-24
CN102257801B (zh) 2016-08-17
US8432461B2 (en) 2013-04-30
EP2359584A1 (en) 2011-08-24
WO2010080095A1 (en) 2010-07-15
CN102257801A (zh) 2011-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10778936B2 (en) Method for deleting data files in an electronic device
US8432461B2 (en) Wireless camera with automatic wake-up and transfer capability and transfer status display
US8982223B2 (en) Image sending apparatus, image recording apparatus and image recording method using identification information relating reduced image data with original image data
JP5351593B2 (ja) ファイル管理装置およびその制御方法
JP2004032690A (ja) 動画ビデオセグメントを獲得及びアーカイブするシステム
US9451200B2 (en) Storage access technique for captured data
JP2005168025A (ja) 画像をデジタル画像としてデジタル化して格納する電子装置
JP5047592B2 (ja) 画像付文章公開装置、プログラムおよび画像付文章公開方法
JP4817874B2 (ja) 画像再生装置及びその制御方法
JP7415376B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP5633113B2 (ja) 撮像装置、記録制御方法及びプログラム
JP4860495B2 (ja) 撮像装置
JP2005175957A (ja) 画像管理装置、デジタルカメラ、及び画像管理方法
JP2005260355A (ja) 重要度付加装置、重要度情報生成方法、電子アルバム作成装置、電子アルバム作成方法、及びプログラム
JP5372219B2 (ja) 画像送信機能付きカメラ及び画像送信方法
JP2007166140A (ja) 手ぶれ画像管理機能を有する撮像装置および周辺装置
JP5657753B2 (ja) 画像送信機能付きカメラ、表示制御方法、および画像送信方法
JP2014204235A (ja) コンテンツ記録再生装置、コンテンツ管理方法及びプログラム
JP2008204300A (ja) 撮像装置
JP2012133708A (ja) ファイル記録装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2008042556A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2009260869A (ja) サーバー装置、モバイルストレージ装置、およびアルバム情報の更新方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120907

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141104