JP2012510909A - 流体噴射装置 - Google Patents

流体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012510909A
JP2012510909A JP2011540668A JP2011540668A JP2012510909A JP 2012510909 A JP2012510909 A JP 2012510909A JP 2011540668 A JP2011540668 A JP 2011540668A JP 2011540668 A JP2011540668 A JP 2011540668A JP 2012510909 A JP2012510909 A JP 2012510909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
pair
address lines
circuit
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011540668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5623420B2 (ja
Inventor
ベンジャミン,トルーディー
トルガーソン,ジョセフ,エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2012510909A publication Critical patent/JP2012510909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623420B2 publication Critical patent/JP5623420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

流体噴射装置は、複数のアドレスライン、及び噴射信号を伝送するための噴射ラインを含む。この装置はさらに、噴射ライン、及び複数のアドレスラインに結合された複数のノズル回路を含む。各ノズル回路は、有効化されたときに、噴射信号に応答し、複数のノズルの異なる1つを通じて流体を噴射するように構成される。複数のアドレスラインのサブセットは、複数のノズル回路の各対に結合される。各サブセットは、選択されたノズル回路の対のうちの1つに結合され、それによって、そのサブセットのあらゆるアドレスラインを同時に駆動することにより、その対における各ノズル回路が有効化され、又は、その三つ組に結合された一対又は複数対のノズル回路における各ノズル回路が有効化され、複数のノズル回路の他のノズル回路は有効化されない。
【選択図】図5

Description

プリンタインクカートリッジのような流体噴射装置は、集積回路上に形成されたノズル回路を含む。これらのノズル回路は、チャンバに保持される流体を気化させ、流体の液滴を種々のノズルを通して選択的に噴射するために使用される。流体噴射装置によっては、多数のノズル回路、及び対応するノズルを有することがある。それらのノズル回路は、複数の態様のうちのいずれかの態様で、複数の群に分割することができる。データライン群と呼ばれることがある特定の群に属するノズル回路はそれぞれ、共通の噴射ラインに結合され、群内のノズル回路は、共通の噴射ラインを介して噴射信号を同時に受信する。しかしながら、噴射信号に応答し、対応するノズルを通じて流体を噴射するのは、有効化されたノズル回路のみである。現在の実施形態は、任意の所与の時点において、データライン群内の1つのノズル回路しか有効化することはできない。このような制限から、データライン群内の一対のノズル回路が、対応するノズルを通じて液滴を同時に噴射することは出来ない。対応するノズルが互いに隣り合う位置にある場合、液滴の同時噴射は、生成される2つの流体液滴を合併し、より大きな液滴を形成し、流体流動の増大、及び印刷速度の高速化を可能とするため、有用であることが判明している。
インクカートリッジの外装を示す斜視図である。 図1のカートリッジにおけるプリントヘッドの一部を示す詳細図である。 図1のカートリッジにおけるプリントヘッドの一部を示す詳細図であり、図中、流体の液滴は、種々の実施形態に従って噴射されている。 図1のカートリッジにおけるプリントヘッドの一部を示す詳細図であり、図中、流体の液滴は、種々の実施形態に従って噴射されている。 図1のカートリッジにおけるプリントヘッドの一部を示す詳細図であり、図中、流体の液滴は、種々の実施形態に従って噴射されている。 図1のカートリッジにおけるプリントヘッドの一部を示す詳細図であり、図中、流体の液滴は、種々の実施形態に従って噴射されている。 一実施形態によるノズルのためのノズル回路を示す回路図である。 一実施形態によるアドレス指定可能な一対のノズル回路を示すブロック図である。 一実施形態によるアドレス指定可能な複数対のノズル回路を示すブロック図である。 一実施形態によるアドレス指定可能なノズル回路の複数のデータライン群を示すブロック図である。 一実施形態によるアドレス発生器と通信する図7のノズル回路を示すブロック図である。 一実施形態による図8のアドレス発生器を示すブロック図である。 一実施形態による図8のアドレス発生器に命令をする例示的な制御信号を示すグラフである。 本発明の種々の実施形態を実施するために行われる例示的な種々のステップを示すフロー図である。 本発明の種々の実施形態を実施するために行われる例示的な種々のステップを示すフロー図である。
前書き
以下で説明する種々の実施形態は、データライン群における一対のノズル回路のそれぞれを、他方を有効化することなく個別に有効化する努力の一環として開発された。それら2つのノズル回路は、同時に有効化することもできる。従って、2つの同時に有効化されたノズル回路が隣り合うノズルを使用する場合、同時に噴射された液滴は合併し、単一のより大きな液滴を形成する。そのような同時噴射は、流体流動を増加させ、印刷速度を向上させることができる。そのようなノズル回路のうちの一方が有効化され、他方は有効化されない場合、比較的小さな液滴が噴射される。個別噴射は、印刷クオリティを向上させるために有用であることが分かっている。
環境
図1は、インクカートリッジ10の形をした例示的な流体噴射装置を示す斜視図である。カートリッジ10は、内部インク保持チャンバーの下のカートリッジ10の底部に配置されたプリントヘッド12を含む。プリントヘッド12は、3群16、18、及び20のノズル22を有するノズルプレート14を含む。図示の実施形態において、各群16、18、及び20は、一列のノズル22である。フレキシブル回路24は、外部接触パッド26からプリントヘッド12へと伸びる電気トレースを有する。インクカートリッジ10をプリンタに取り付けると、カートリッジ10は、接触パッド26を通じてプリンタコントローラに電気的に接続される。動作時には、プリンタコントローラは、噴射信号その他の信号をフレキシブル回路24の種々のトレースを通じてプリントヘッド12へ選択的に伝送する。
図2は、図1のカートリッジ10のプリントヘッド12の一部を示す詳細図である。噴射素子28は、集積回路上に形成され、インク噴射ノズル22a、及び22bの後ろの位置に配置される。噴射素子28に十分なエネルギーが付与されると、蒸発チャンバ30内の噴射素子28に隣接するインクは気化され、インク滴はノズル22を通じて印刷媒体上に噴射される。その後、インク滴の噴射、及びチャンバ30の冷却により生じる低圧は、次の噴射に備えてインクを蒸発室30に引き込み、蒸発室30を再充填する。プリントヘッド12を通るインクの流れは、矢印32で示されている。噴射素子28は、電気信号により加熱することが可能な任意のデバイスを一般的に表している。例えば、噴射素子28は、レジスタであってもよいし、又は、電気部品に電流を流すことにより熱を発する他の電気部品であってもよい。
図3A〜図3Dは、図2の詳細図を使用して、隣り合うノズルを通して流体を噴射する例を示している。図3Aでは、単一の液滴34が、ノズル22aを通して噴射される。図3Bでは、単一の液滴36が、ノズル22bを通して噴射される。図3Cは、隣り合うノズル22a、及び22bを通して同時に噴射される液滴34、及び36を示している。ノズル22aとノズル22bが互いに近い距離にあるために、液滴34と36は、互いに接触し、合併し、図3Dに示されているような単一の液滴38を形成する。当然ながら、液滴38は、液滴34、及び36の2倍の体積を有する。図3C、及び図3Dから分かるように、隣り合うノズルから2つの液滴を同時に噴射し、合併し、より大きな液滴を形成する場合、印刷速度の向上を実現することができる。図3A、及び図3Bにおけるように、液滴を個別に噴射する場合、印刷クオリティの向上を実現することができる。
構成要素
図4は、例示的なノズル回路40を示す図である。さらに図2を参照すると、各ノズル22は、集積回路上に形成された対応するノズル回路40を有している。図4の例において、ノズル回路40は、噴射素子28に電気的に結合された駆動スイッチ42を含む。駆動スイッチ42は、ドレインソースパスを含むFETとされる場合があり、ドレインソースの一端は、噴射素子28の一方の端子に電気的に結合され、他端はグラウンド44のような基準に電気的に結合される。噴射素子28の他方の端子は、エネルギー信号又は噴射信号を受信するために噴射ライン46に電気的に結合される。エネルギー信号は、駆動スイッチ42がオン(導通状態)であるときに、噴射素子28にエネルギーを付与するエネルギーパルスを含む。
駆動スイッチ42のゲートは、プリチャージトランジスタ50、及びセレクトトランジスタ52の順次駆動に従ってデータを記憶する記憶素子として機能するストレージノードキャパシタンス48を形成する。ストレージノードキャパシタンス48は、駆動スイッチ42の一部であるため、破線で示されている。代替として、駆動スイッチ42から分離されたコンデンサを記憶素子として使用してもよい。
プリチャージトランジスタ50のゲート、及びドレインソースパスは、プリチャージ信号を受信するためにプリチャージライン54に電気的に結合される。駆動スイッチ42のゲートは、プリチャージトランジスタ50のドレインソースパス、及びセレクトトランジスタ52のドレインソースパスに電気的に結合される。セレクトトランジスタ52のゲートは、セレクト信号を受信するためにセレクトライン56に電気的に結合される。
データトランジスタ58、第1のアドレストランジスタ60、及び第2のアドレストランジスタ62は、電気的に並列に結合されたドレインソースパスを含む。データトランジスタ58、第1のアドレストランジスタ60、及び第2のアドレストランジスタ62の並列結合は、セレクトトランジスタ52のドレインソースパスと、基準44との間に電気的に結合される。データトランジスタ58、第1のアドレストランジスタ60、及び第2のアドレストランジスタ62の並列結合に結合されたセレクトトランジスタ52を含む直列回路は、駆動スイッチ42のノードキャパシタンス48の両端に電気的に結合される。データトランジスタ58のゲートは、データ信号を受信するためにデータライン64に電気的に結合される。第1のアドレストランジスタ60のゲートは、第1のアドレス信号を受信するためにアドレスライン66に電気的に結合され、第2のアドレストランジスタ62のゲートは、第2のアドレス信号を受信するために第2のアドレスライン68に電気的に結合される。この例では、データ信号、及びアドレス信号は、低(ロー)であるときに有効(アクティブ)とされる。
動作時には、高レベル電圧パルスをプリチャージライン54に供給することによって、ノードキャパシタンス48が、プリチャージトランジスタ50を通じてプリチャージされる。一実施形態では、高レベル電圧パルスをプリチャージライン54に供給した後、データトランジスタ58の状態をセットするためにデータ信号をデータライン64に供給し、第1のアドレストランジスタ60、及び第2のアドレストランジスタ62の状態をセットするためにアドレス信号をアドレスライン66、及び68に供給する場合がある。セレクトトランジスタ52をオンにするために、高レベル電圧パルスがセレクトライン56に供給される。これに応答し、データトランジスタ58、第1のアドレストランジスタ60、及び第2のアドレストランジスタ62のうちのいずれか1つがオンであれば、ノードキャパシタンス48は放電される。一方、データトランジスタ58、第1のアドレストランジスタ60、及び第2のアドレストランジスタ62が全てオフである限り、ノードキャパシタンス48は、帯電状態に留まる。
ノズル回路40は、アドレス信号が両方ともローであるときに「有効化」される。アドレス信号の一方又は両方がハイ(高)であるときは、ノズル回路40は「有効化されず」、ノードキャパシタンス48は、データ信号とは無関係に放電される。第1、及び第2のアドレストランジスタ60、及び62は、アドレスデコーダとして機能する。ノズル回路が有効化されると、データトランジスタ58は、ノードキャパシタンス48における電圧レベルを制御する。従って、ノズル回路40が有効化され、データ信号64がアクティブ(この例では、ロー)である場合、ノードキャパシタンス48は、プリチャージライン54において受信したパルスから帯電状態に留まる。その結果、噴射ライン46において受信された噴射信号は、噴射素子28にエネルギーを付与することが可能となる。図2、及び図3A〜図3Dに戻って参照すると、エネルギーを付与された噴射素子28は、流体を気化させ、対応するノズル22を通して流体を噴射する。
図5は、一対のノズル回路40’のアドレッシングを示してる。ノズル回路対40’は、ノズル回路A、及びノズル回路Bとして識別される。この例において、ノズル回路対40’は、アドレスラインのサブセットにより選択的に有効化されるように構成される。サブセットは、三つ組のアドレスライン66、68、及び70を含み、ノズル回路対40’内の各ノズル回路は、異なる一対のアドレスライン66/68、又は66/70により有効化されるように構成される。換言すれば、一本のアドレスライン(この例ではアドレスライン66)は、ノズル回路対40’の両方のノズル回路に結合される。アドレスライン対66/68を同時に駆動し、かつアドレスライン70を駆動しないことにより、ノズル回路Aは個別に有効化され、その結果、ノズル回路Aを使用して液滴を噴射することが可能となる。アドレスライン対66/70を同時に駆動し、かつアドレスライン68を駆動しないことにより、ノズル回路Bは個別に有効化され、その結果、ノズル回路Bを使用して液滴を噴射することが可能となる。三つ組のアドレスライン66/68/70を同時に駆動することにより、ノズル回路A、及びノズル回路Bは同時に有効化され、その結果、両方の回路を使用して液滴を同時に噴射することが可能となる。ノズル回路A、及びBのためのノズル22が互いに隣り合って配置されるものと仮定した場合、同時に噴射された液滴は、合併し、単一のより大きな液滴を形成することができる。
「個別に」という用語は、一対のノズル回路のうちの一方を参照して使用される場合、所与の時点において一方のノズル回路に関しては行われ、他方に関しては行われない行為を指して使用される。「同時に」という用語は、一対のノズル回路のうちの一方を参照して使用される場合、所与の時点において両方のノズル回路に関して行われる行為を指して使用される。「駆動する」という用語は、所与のラインに信号を印加することを意味する。状況によっては、図4、及び図5のアドレスライン66、68、及び70のようなラインは、低信号を印加することによって駆動される場合がある。プリチャージライン54、セレクトライン56、及び噴射ライン46のような他のラインは、高信号を印加することによって駆動される。
ノズル回路対40’は、三つ組のアドレスライン66、68、及び70に結合されるものとして示されているが、ノズル回路対40’は、代わりに、4本のアドレスラインに結合されてもよい。4本のアドレスラインのうちの2本は、ノズル回路Aに結合され、他の2本は、ノズル回路Bに結合される場合がある。最初の2本を駆動することにより、ノズル回路Aが有効化される。次の2本を駆動することにより、ノズル回路Bが有効化される。4本全てを駆動することにより、ノズル回路対40’が有効化されることになる。
図6は、ノズル回路の2つの群40−1、及び40−2のアドレッシングを示している。2つの群40−1、及び40−2がデータライン64を共用するため、各群40−1、及び40−2は、データライン群と呼ばれることがある。ただし、各群40−1、及び40−2は、それぞれ独自の噴射ライン46’及び46’’を有している。従って、一対のアドレスライン66〜72の駆動により、各群40−1、及び40−2における1つのノズル回路が有効化され、群40−1、又は40−2において有効化されたノズル回路のうち、噴射信号を受信したもののみが、流体を噴射させることになる。ノズル回路群40−1は、ノズル回路対40−1’、及び40−1’’を含むものとして示され、ノズル回路群40−2は、ノズル回路対40−2’、及び40−2’’を含むものとして示されている。ノズル回路対40−1’は、ノズル回路1A−1、及び1B−1を含む。ノズル回路対40−1’’は、ノズル回路2A−1、及び2B−1を含む。ノズル回路対40−2’は、ノズル回路1A−2、及び1B−2を含み、ノズル回路対40−2’’は、ノズル回路2A−2、及び2B−2を含む。
図6の例において、群40−1、及び40−2に含まれる噴射回路は、アドレスライン66〜72を使用して、選択的に有効化されるように構成される。各ノズル回路対40−1’、40−1’’、40−2’、及び40−2’’は、アドレスライン66〜72から選択されたアドレスラインのサブセットに結合される。具体的には、群40−1における各ノズル回路対40−1’、及び40−1’’は、異なる三つ組66/68/70、又は68/70/72に結合される。ノズル回路対40−1’は、三つ組のアドレスライン66/68/70に結合され、ノズル回路対40−1’’は、三つ組のアドレスライン68/70/72に結合される。2つの三つ組は、各三つ組が他方の三つ組には含まれない少なくとも一本のアドレスラインを含む点で、相違している。また、ノズル回路対40−1’及び40−1’’のうちの一方に結合されないアドレスラインは、ノズル回路群40−1の他方のノズル回路対の両方のノズル回路に結合される。この例では、アドレスライン66は、ノズル回路対40−1’’には結合されないため、ノズル回路対40−1’の両方のノズル回路に結合される。同様に、アドレスライン72は、ノズル回路対40−1’には結合されないため、ノズル回路対40−1’’の両方のノズル回路に結合される。アドレスライン68、及び70は、両方のアドレス回路対40−1’、及び40−1’’に結合されるが、アドレス回路対40−1’、及び40−1’’のそれぞれにおける一方のノズル回路にしか結合されない。アドレスライン66〜72は、同様の形でノズル回路群40−2にも結合され、すなわち、アドレスライン66〜72のうちの異なる三つ組のアドレスラインが、ノズル回路対40−2’及び40−2’’のそれぞれに結合される。
アドレスライン66、及び68を同時に駆動し、かつアドレスライン70を駆動しないことにより、ノズル回路1A−1、及び1A−2は個別に有効化され、その結果、ノズル回路1A−1、及び1A−2を使用して液滴を噴射することが可能となる。従って、データライン64を駆動すると、噴射ライン46’上の噴射信号は、噴射回路1A−1に流体を噴射させる。同様に、噴射ライン46’’上の噴射信号は、噴射回路1A−2に流体を噴射させる。従って、ノズル回路群40−1、及び40−2のそれぞれにおいてノズル回路が同時に有効化された場合であっても、群40−1、及び40−2のうちの一方のみに噴射信号を送信することができ、それによって、2つの有効化されたノズル回路のうちの一方のみに流体を噴射させることができる。
アドレスライン66、及び70を同時に駆動し、かつアドレスライン68を駆動しないことにより、ノズル回路1B−1、及び1B−2は個別に有効化される。従って、データライン64を駆動すると、噴射ライン46’上の噴射信号は、噴射回路1B−1に流体を噴射させる。同様に、噴射ライン46’’上の噴射信号は、噴射回路1B−2に流体を噴射させる。従って、ノズル回路群40−1、及び40−2のそれぞれにおけるノズル回路が同時に有効化された場合であっても、群40−1、及び40−2のうちの一方のみに噴射信号を送信することができ、それによって、2つの有効化されたノズル回路のうちの一方のみに流体を噴射させることができる。
三つ組のアドレスライン66、68、及び70を同時に駆動することにより、ノズル回路対40−1’、及び40−2’は同時に有効化される。従って、データライン64を駆動すると、噴射ライン46’上の噴射信号は、ノズル回路対40−1’における各噴射回路に流体を噴射させる。同様に、噴射ライン46’’上の噴射信号は、40−2’の各ノズル回路に流体を噴射させる。従って、ノズル回路群40−1、及び40−2のそれぞれにおけるノズル回路対40−1’、及び40−2’が同時に有効化された場合であっても、群40−1及び40−2のうちの一方のみに噴射信号を送信することができ、それによって、2つの有効化されたノズル回路対のうちの一方のみに流体を噴射させることができる。
上記のように、ノズル回路対40−1’’、及び40−2’’は、三つ組のアドレスライン68、70、及び72によって有効化される。アドレスライン68、及び72を同時に駆動し、かつアドレスライン70を駆動しないことにより、ノズル回路2A−1、及び2A−2は個別に有効化され、その結果、ノズル回路2A−1、及び2A−2を使用して液滴を噴射することが可能となる。従って、データライン64を駆動すると、噴射ライン46’上の噴射信号は、噴射回路2A−1に流体を噴射させる。同様に、噴射ライン46’’上の噴射信号は、噴射回路2A−2に流体を噴射させる。アドレスライン70、及び72を同時に駆動し、かつアドレスライン68を駆動しないことにより、ノズル回路2B−1、及び2B−2は個別に有効化される。従って、データライン64を駆動すると、噴射ライン46’上の噴射信号は、噴射回路2B−1に流体を噴射させる。同様に、噴射ライン46’’上の噴射信号は、噴射回路2B−2に流体を噴射させる。従って、ノズル回路群40−1、及び40−2のそれぞれにおけるノズル回路が同時に有効化された場合であっても、群40−1、及び40−2のうちの一方のみに噴射信号を送信することができ、それによって、2つの有効化されたノズル回路のうちの一方のみに流体を噴射させることができる。
三つ組のアドレスライン68、70、及び72を同時に駆動することにより、ノズル回路対40−1’’、及び40−2’’は同時に有効化される。従って、データライン64を駆動すると、噴射ライン46’上の噴射信号は、対40−1’’における各噴射回路に流体を噴射させる。同様に、噴射ライン46’’上の噴射信号は、対40−2’’における各噴射回路に流体を噴射させる。従って、ノズル回路群40−1、及び40−2のそれぞれにおけるノズル回路対40−1’’、及び40−2’’が同時に有効化された場合であっても、群40−1、及び40−2のうちの一方のみに噴射信号を送信することができ、それによって、2つの有効化されたノズル回路対のうちの一方のみに流体を噴射させることができる。
図6の例では、特定の一対のアドレスライン66〜72を駆動することにより、所与のノズル回路群40−1、及び40−2の中の各ノズル回路を個別に有効化することができる。また、特定の三つ組のアドレスライン66〜72を駆動することにより、所与のノズル回路対40−1’、40−2、40−2’、又は40−2’’における両方のノズル回路を駆動することができる。しかしながら、各群40−1、及び40−2において、異なる三つ組のアドレスライン66〜72は、各ノズル回路対を有効化する責任を持つ。換言すれば、特定のノズル回路群において、各ノズル回路対は、一意の三つ組のアドレスラインに結合される。それらの三つ組は、群内のいずれの2対のノズル回路に関しても、2対のうちの一方を有効化するための三つ組が、三つ組に含まれない一本のアドレスライン66、68、70、又は72を含む点で、一意である。
一実施形態において、一対又は複数対のノズル回路に結合された任意の所与の三つ組のアドレスラインの駆動により、その一対又は複数対のノズル回路のみが駆動され、他のノズル回路は駆動されないようにすることが重要である。従って、ノズル回路の各対に結合された種々の三つ組のアドレスラインは、いずれの三つ組のアドレスラインの駆動によっても、その三つ組が結合された相手方のノズル回路対(複数可)のみが有効化される点で、一意である。既に述べたように、2本のアドレスラインは、各ノズル回路に結合される。各ノズル回路対40−1’、40−1’’、40−2’、及び40−2’’について、所与の三つ組のアドレスラインのうちの一本のアドレスラインは、そのノズル回路対の両方のノズル回路に結合され、その三つ組のアドレスラインのうちの一対のアドレスラインはそれぞれ、そのノズル回路対の一方のノズル回路にのみ結合される。一対又は複数対のノズル回路の一方のノズル回路にのみそれぞれ結合された三つ組のアドレスラインのうちの一対のアドレスラインが、いずれかの単一のノズル回路に同時に結合されることはない。図6の例において、三つ組のアドレスライン66/68/70は、ノズル回路対40−1’に結合される。その三つ組のアドレスラインのうち、アドレスライン対68/70はそれぞれ、ノズル回路対40−1’の一方のノズル回路にのみ結合される。また、アドレスライン対68/70が、いずれかの単一のノズル回路に同時に結合されることはない。もし結合された場合、ノズル回路対40−1’を有効化するための三つ組のアドレスライン68/70/72の駆動は、その仮想的なノズル回路も有効化することになる。なお、アドレスライン68、及び70はそれぞれ、他のノズル回路に結合される場合がある。ただし、アドレスライン70は、アドレスライン68が結合されたいずれのノズル回路にも結合されない。
図6は、各ノズル回路対に結合された三つ組のアドレスラインを示しているが、各ノズル回路対は、代わりに、4本のアドレスラインに結合されてもよい。ただし、そのような実施形態は、2本の追加的アドレスライン(図示せず)を使用することになる。例えば、ノズル回路1A−1、及び1A−2は、アドレスライン66、及び68に結合される場合がある。ノズル回路1B−1、及び1B−2は、アドレスライン70、及び72に結合される場合がある。ノズル回路2A−1、及び2A−2は、アドレスライン66、及び追加的アドレスラインの一方に結合される場合がある。ノズル回路2B−1、及び2B−2は、アドレスライン68、及び追加的アドレスラインの他方に結合される場合がある。
図7は、噴射ライン76、セレクトライン78、及びプリチャージライン80に結合された一群74のノズル回路40を示している。ノズル回路群74は、データライン82、84、及び86にそれぞれ対応する3つのデータライン群に分離される。各データライン群は、この例では、16対のノズル回路40を含むものとして示されている。所与のデータライン群におけるノズル回路40の各対は、一意の三つ組のアドレスライン88により有効化される。また、データライン群における各ノズル回路40は、異なる一対のアドレスライン88により有効化される。
ノズル回路群74は、3つのデータライン群を含むものとして示されているが、ノズル回路群74は、如何なる数のデータライン群を含むものであってもよい。データライン群の増加は、データラインの増加を生じる場合がある。データライン群の減少は、データラインの減少を生じる場合がある。ノズル回路群74における各データライン群は、9本のアドレスラインにより選択的に有効化される16対、すなわち32個のノズル回路40を含むものとして示されているが、各データライン群は、もっと多数の、又はもっと少数のノズル回路40を含む場合がある。ノズル回路の数の増加は、使用されるアドレスライン88の増加を生じる場合があり、ノズル回路の数の減少は、図6から分かるように、使用されるアドレスライン88の数の減少を生じる場合がある。所与の流体噴射装置は、各群が独自の噴射ライン、及びセレクトラインに結合された複数の群74を含む場合がある。
特定の一対のノズル回路40、例えばノズル回路7A、及び7Bに流体を噴射させるためには、次のステップが行われる。プリチャージライン80を駆動し、続いて、データライン84、及び、A2/A8/A9のラベルが付された三つ組のアドレスライン88を駆動する。セレクトライン78を駆動し、噴射ライン76を通じて噴射信号を伝送する。三つ組のアドレスラインA2/A8/A9の駆動により、7A/7B、7A/7B、及び7A/7Bのラベルが付された3つのノズル回路対は、同時に有効化される。ただし、データライン84のみが駆動されるため、噴射信号は、7A/7Bのラベルが付された一対のノズル回路40にのみ流体を噴射させる。もしデータライン82も駆動された場合、噴射信号は、7A/7Bのラベルが付された一対のノズル回路40にも、流体を噴射させることになる。同じことは、データライン86、及び7A/7Bのラベルが付された一対のノズル回路40についても当てはまる。また、A2/A8(A9は無し)のようなラベルが付されたアドレスライン対の駆動により、ノズル回路7A1−3が、個別に有効化される。A2/A9(A8は無し)のようなラベルが付されたアドレスライン対の駆動により、ノズル回路7B1−3が、個別に有効化される。
従って、アドレスライン88は、異なる一対のアドレスライン88を使用して各データライン群における各ノズル回路40が有効化されるように、各データライン群に結合される。いずれか一本のアドレスライン88は、複数のノズル回路40に結合されることができるが、いずれか所与の一対のアドレスライン88は、データライン群における1つのノズル回路40に結合されるに過ぎない。一実施形態においては、一対又は複数対のノズル回路40に結合された任意の所与の三つ組のアドレスライン88の駆動により、その一対又は複数対のノズル回路40のみが駆動され、他のノズル回路40は駆動されないようにすることが重要である。従って、ノズル回路の各対に結合された種々の三つ組のアドレスラインは、いずれの三つ組のアドレスラインの駆動によっても、その三つ組が結合された相手方のノズル回路対(複数可)のみが有効化される点で、一意である。既に述べたように、2本のアドレスラインは、各ノズル回路40に結合される。各ノズル回路対について、所与の三つ組のアドレスラインのうちの一本のアドレスライン88は、そのノズル回路対の両方のノズル回路40に結合され、その三つ組のうちの一対のアドレスラインはそれぞれ、そのノズル回路対の一方のノズル回路40にのみ結合される。一対又は複数対のノズル回路の一方のノズル回路40にのみそれぞれ結合された三つ組のアドレスラインのうちの一対のアドレスラインが、いずれか1つのノズル回路40に同時に結合されることはない。図7の例において、三つ組のアドレスラインA1/A2/A3は、ノズル回路対1A/1B、1A/1B、及び1A/1Bに結合される。その三つ組のアドレスラインA1/A2/A3のうち、アドレスライン対A2/A3はそれぞれ、ノズル回路対1A/1B、1A/1Bのそれぞれの一方のノズル回路40にのみ結合される。また、アドレスライン対A2/A3が、いずれか1つのノズル回路40に同時に結合されることはない。もし結合された場合、ノズル回路対1A/1B、1A/1B、及び1A/1Bを有効化するための三つ組のアドレスラインA1/A2/A3の駆動は、その仮想的なノズル回路も有効化することになる。同じ分析は、アドレスライン対A4/A5、A6/A7、及びA8/A9についても当てはまる。
図7は、各ノズル回路対に結合された三つ組のアドレスラインを示しているが、各ノズル回路対は、代わりに、4本のアドレスラインのサブセットに結合されてもよい。そのような実施形態では、アドレスラインの追加は、ノズル回路群74の所与のデータライン群におけるいずれか1つのノズル回路に結合された2本のアドレスラインが、群74のそのデータライン群の他のいずれのノズル回路にも同時に結合されないようにしなければならない。また、アドレスラインは、1つのノズル回路対に結合された4本のアドレスラインの駆動により、そのノズル回路対のみが有効化されるように構成されなければならない。
図8は、図7のノズル回路群74に結合されたアドレス発生器90を示すブロック図である。アドレス発生器90は、所与の時点において特定の一対、又は三つ組のアドレスライン88を駆動するように構成された回路を表している。アドレス発生器90は、入力ライン(複数可)92を介して供給される信号に従って、特定の一対、又は三つ組のアドレスライン88を選択する。図9の例において、入力ライン92は、5本のタイミングライン94、及び1本の制御ライン96を含む。タイミングライン94には、T1〜T5のラベルが付されている。
各タイミングライン94は、アドレス発生器90との間でタイミング信号を送受信するように構成される。タイミングライン94を介して伝送されるタイミング信号は、各タイミング信号が、一連の5つのパルスのうちの1つのパルスを提供する形で、一連の5つのパルスの繰り返しをアドレス発生器90に提供する。一例として、T1のようなラベルが付されたタイミングライン94を通じて伝送されるパルスの後ろには、T2のようなラベルが付されたタイミングライン94を介して伝送されるパルスが続き、その後ろに、T3のようなラベルが付されたタイミングライン94を介して伝送されるパルスが続き、その後ろに、T4のようなラベルが付されたタイミングライン94を介して伝送されるパルスが続き、その後ろに、T5のようなラベルが付されたタイミングライン94を介して伝送されるパルスが続く。T5のようなラベルが付されたタイミングライン94を介して伝送されるパルスの後、一連のパルスは、T1のようなラベルが付されたタイミングライン94を介して伝送されるパルスから開始して、繰り返される。制御ライン96は、タイミングライン94を介して伝送されるパルスと同期した制御パルスの伝送に使用される。
アドレス発生器90は、制御ライン96を介して受信した制御信号に応答し、選択されたアドレスライン対、又は三つ組のアドレスラインを駆動する。アドレス発生器90により行われるこの特定の行為は、制御信号中の1以上のパルスが1以上のタイミングパルスと同期しているか否かによって変わる。図10は、各タイミング信号が他のタイミング信号とは異なる時点にパルスを有する一連の5つのタイミング信号94〜102を示すグラフの一例である。このように、タイミング信号94〜102は、一連の5つのパルスを提供する。図10は、アドレス発生器90に供給することが可能な8つの異なる制御信号104〜118も示している。各制御信号は、ゼロから5つのパルスを含み、各パルスは、特定のタイミング信号92〜102のパルスとそれぞれ同期するような時点に現れる。
図10の例において、信号94〜118は、時間A〜Eの範囲に存在する。タイミング信号94は、時間Aにおいて1つのパルスを有する。タイミング信号96は、時間Bにおいて1つのパルスを有する。タイミング信号98は、時間Cにおいて1つのパルスを有する。タイミング信号100は、時間Dにおいて1つのパルスを有し、タイミング信号102は、時間Eにおいて1つのパルスを有する。
インクを噴射し、所望の画像を用紙、又は他の媒体上に形成するとき、インクカートリッジのような流体噴射装置は、媒体を横切る第1の軸に沿って前後に移動され、同時に、媒体は、第1の軸に対して直交する第2の軸に沿って移動される。一例として、時間Aにおいてタイミング信号94中のパルスと同期するパルスを有する制御信号104〜110は、流体噴射装置が第1の軸に沿って第1の方向へ移動されるときに使用される。時間Aにおいてパルスを有しない制御信号112〜118は、流体噴射装置が第1の軸に沿って逆方向へ移動されるときに使用される。
制御信号104は、時間A、B、及びDにおいてタイミング信号94、96、及び100のパルスと同期するパルスを有する。時間Aにおけるパルスは、順方向を意味する。タイムスロットB、及びDにおけるパルスは、アドレス発生器に、次の一対のノズル回路のうちの一方を「ポイント」させ、有効化させる。「ポイント」という用語は、アドレス発生器90が、一対のノズル回路のうちの一方のノズル回路を有効化させるような状態に置かれることを意味する。説明を簡単にするために、任意の所与のノズル回路対における一方のノズル回路はノズル回路Aと呼ばれ、他方はノズル回路Bと呼ばれることがある。従って、制御信号104は、アドレス発生器90に、次の一対のうちのノズル回路Aに結合されたアドレスラインを駆動させる。
制御信号106は、時間A、C、及びEにおいてパルスを有する。制御信号104の場合と同様に、時間Aにおけるパルスは、順方向を意味する。時間C、及びEにおけるパルスは、タイミング信号98、及び102のパルスとそれぞれ同期している。タイムスロットC、及びEにおけるパルスは、アドレス発生器90に、次の一対のノズル回路のうちのノズル回路Bをポイントさせ、有効化させる。これをするために、アドレス発生器90は、特定のノズル回路に結合されたアドレスラインを駆動する。制御信号108は、時間A〜Eにおいてパルスを有する。この場合も、時間Aにおけるパルスは、順方向を意味する。時間B〜Eにおけるパルスは、タイミング信号96〜102とそれぞれ同期し、次の一対のノズル回路に結合された三つ組のアドレスラインを駆動することにより、アドレス発生器90に、次の一対のノズル回路のうちのノズル回路A、及びBをポイントさせ、有効化させる。
アドレス発生器90が最初に初期化されたとき、アドレス発生器90は、ノズル回路(複数可)をポイントしていない。そのような場合、制御信号104は、アドレス発生器90に、一群のノズル回路のうちの最初の一対のノズル回路のうちのノズル回路Aをポイントさせ、有効化させる。図7の例において、そのノズル回路は、各データライン群において1Aのラベルが付されたノズル回路40である。次の制御信号110は、アドレス発生器90に、次の一対のノズル回路のうちのノズル回路Aをポイントさせ、有効化させる。図7の例において、そのノズル回路は、各データライン群において2Aのラベルが付されたノズル回路40である。このように、図7の例では、制御信号104から開始し、その後、制御信号110を15回反復することにより、各データライン群における16対のノズル回路のそれぞれのノズル回路Aが、順番に有効化される。
制御信号106からの開始は、アドレス発生器に、最初の一対のノズル回路のうちのノズル回路Bをポイントさせ、有効化させる。図7の例において、そのノズル回路は、各データ群において1Bのラベルが付されたノズル回路40である。次の制御信号110は、アドレス発生器90に、次の一対のノズル回路のうちのノズル回路Bをポイントさせ、有効化させる。図7の例において、そのノズル回路は、各データライン群において2Bのラベルが付されたノズル回路40である。このように、図7の例では、制御信号106から開始し、その後、制御信号110を15回反復することにより、各データライン群における16対のノズル回路のそれぞれのノズル回路Bが、順番に有効化される。
制御信号108からの開始は、アドレス発生器に、最初の一対のノズル回路のうちのノズル回路A、及びBをポイントさせ、有効化させる。図7の例において、それらのノズル回路は、各データライン群において1A、及び1Bのラベルが付されたノズル回路40である。次の制御信号110は、アドレス発生器90に、次の一対のノズル回路のうちのノズル回路A、及びBをポイントさせ、有効化させる。図7の例において、それらのノズル回路は、各データライン群において2A、及び2Bのラベルが付されたノズル回路40である。このように、図7の例では、制御信号108から開始し、制御信号110を15回反復することにより、各データライン群における16対のノズル回路のそれぞれのノズル回路A、及びBが、順番に有効化される。
制御信号112は、時間B、及びDにおいてタイミング信号96、及び100のパルスと同期するパルスを有する。時間Aにおけるパルスの不在は、逆方向を意味する。タイムスロットB、及びDにおけるパルスは、アドレス発生器に、次の一対のノズル回路のうちのノズル回路Aをポイントさせ、有効化させる。これをするために、アドレス発生器90は、その特定のノズル回路に結合されたアドレスラインを駆動する。制御信号114は、時間C、及びEにおいてパルスを有する。制御信号112と同様に、時間Aにおけるパルスの不在は、逆方向を意味する。時間C、及びEにおけるパルスは、タイミング信号98、及び102のパルスとそれぞれ同期している。タイムスロットC、及びEにおけるパルスは、アドレス発生器90に、次の一対のノズル回路のうちのノズル回路Bをポイントさせ、有効化させる。これをするために、アドレス発生器90は、その特定のノズル回路に結合されたアドレスラインを駆動する。制御信号116は、時間B〜Eにおいてパルスを有する。この場合も、時間Aにおけるパルスの不在は、逆方向を意味する。時間B〜Eにおけるパルスは、タイミング信号96〜102のパルスとそれぞれ同期し、そのノズル回路対に結合された三つ組のアドレスラインを駆動することにより、アドレス発生器90に、次の一対のノズル回路のうちのノズル回路A、及びBをポイントさせ、有効化させる。
アドレス発生器90が最初に初期化されたとき、アドレス発生器90は、ノズル回路(複数可)をポイントしていない。そのような場合、制御信号112は、アドレス発生器90に、一群のノズル回路のうちの最初の一対のうちのノズル回路Aを逆の順序でポイントさせ、有効化させる。図7の例において、そのノズル回路は、各データライン群において16Aのラベルが付されたノズル回路40である。次の制御信号118は、アドレス発生器90に、次の一対のノズル回路のうちのノズル回路Aを逆の順序でポイントさせ、有効化させる。図7の例において、そのノズル回路は、各データライン群において15Aのラベルが付されたノズル回路40である。このように、図7の例では、制御信号112から開始し、制御信号118を15回反復することにより、各データライン群における16対のノズル回路のそれぞれのノズル回路Aが、逆の順序で順番に有効化される。
制御信号114からの開始は、アドレス発生器に、最初の一対のノズル回路のうちのノズル回路Bを逆の順序でポイントさせ、有効化させる。図7の例において、そのノズル回路は、各データライン群において16Bのラベルが付されたノズル回路40である。次の制御信号118は、アドレス発生器90に、次の一対のノズル回路のうちのノズル回路Bを逆の順序でポイントさせ、有効化させる。図7の例において、そのノズル回路は、各データライン群において15Bのラベルが付されたノズル回路40である。このように、図7の例では、制御信号114から開始し、その後、制御信号118を15回反復することにより、各データライン群における16対のノズル回路のそれぞれのノズル回路Bが、逆の順序で順番に有効化される。
制御信号116からの開始は、アドレス発生器に、最初の一対のノズル回路のうちのノズル回路A、及びBを逆の順序でポイントさせ、有効化させる。図7の例において、それらのノズル回路は、各データライン群において16A、及び16Bのラベルが付されたノズル回路40である。次の制御信号118は、アドレス発生器90に、次の一対のノズル回路のうちのノズル回路A、及びBを逆の順序でポイントさせ、有効化させる。図7の例において、それらのノズル回路は、各データライン群において15A、及び15Bのラベルが付されたノズル回路40である。このように、図7の例では、制御信号118から開始し、その後、制御信号118を15回反復することにより、各データライン群における16対のノズル回路のそれぞれのノズル回路A、及びBが、逆の順序で順番に有効化される。
このように、制御信号104〜118を選択的に供給することにより、アドレス発生器に、選択されたノズル回路対におけるノズル回路を個別に、及び同時に有効化させることができる。
動作
図11、及び図12は、種々の方法実施形態を実施するための種々のステップを示す例示的なフロー図である。図11は、流体噴射装置を作成するためのステップを示し、図12は、流体噴射装置を使用するためのステップを示している。図11から開始し、複数のノズル回路の各対は、複数のノズルのうちの異なる一対に対して位置決めされる(ステップ120)。図1、図2、及び図6は、一例を示している。図1、及び図2に戻ると、複数のノズル22を有する流体噴射装置が示されている。図2は、一対のノズル22a、及び22bに対して位置決めされた一対の噴射素子28のそれぞれを示している。図4は、図2の各噴射素子28が、ノズル回路40の一部であることを示している。図7は、流体噴射素子が、複数対のノズル回路40を有する場合があることを示している。
引き続き図11を参照すると、複数のアドレスラインが設けられる(ステップ122)。ステップ122において設けられた複数のアドレスラインの種々のサブセットは、ノズル回路の各対に結合される(ステップ124)。ステップ124は、複数対のノズル回路のうちの1以上に結合されたアドレスラインの各所与のサブセットについて、そのサブセットのアドレスラインの同時駆動により、そのサブセットに結合された1対又は複数対のノズル回路における各ノズル回路は同時に有効化されるが、複数のノズル回路のうちの他のノズル回路は有効化されないような形で実施される。上で説明したように、所与のサブセットは、複数のアドレスラインのうちの三つ組のアドレスラインであってもよいし、あるいは所与のサブセットは、複数のアドレスラインのうちの一群の4本を含む場合もある。図5、図6、及び図7は、ステップ122、及び124に合致するアドレスラインを設け、結合する種々の例を示している。
図5〜図7から分かるように、噴射信号を伝送することが可能な噴射ラインは、複数のノズル回路に結合される場合がある。また、一対のノズル回路に対して位置決めされるノズルの各対は、そのノズル回路対のノズル回路が同時に有効化されたときに、噴射信号に応答し、その一対のノズルから噴射された流体が、合併し、仮にノズル回路の一方のみから流体が噴射される場合に生成されるものに比べて大きな体積の単一の液滴を形成するように構成される場合がある。
一例として、ステップ124において一対のノズル回路に結合されたアドレスラインの各サブセットは、第1対のアドレスライン、及び第2対のアドレスラインを含む三つ組のアドレスラインであってもよい。それらのアドレスラインのうちの一本は、2対のアドレスラインの間で共用される。このようにする場合、第2対のアドレスラインではなく第1対のアドレスラインにより、所与の一対のノズル回路のうちの第1のノズル回路が、個別に有効化される。第2対のアドレスラインを駆動し、かつ第1対のアドレスラインを駆動しないことにより、その対の第2のノズル回路が、個別に有効化される。第1対のアドレスライン、及び第2対のアドレスラインを駆動することにより、その対の第1のノズル回路、及び第2のノズル回路は、同時に有効化される。他の例において、サブセットは、複数のアドレスラインのうちの一群の4本のアドレスラインを含む場合があり、2つの対が一意となるようにする場合がある。すなわち、一対のアドレスラインは、第1のノズル回路を有効化し、もう一対のアドレスラインは、第2のノズル回路を有効化するようにする。両方のアドレスライン対を駆動することにより、両方のノズル回路が有効化される。そのような例は、図5、図6、及び図7において見られる。
他の例として、データラインは、図5、及び図6に示したデータラインのように、複数のノズル回路に結合される場合がある。この例では、複数のアドレスラインのうちの異なる三つ組のアドレスラインが、ノズル回路の各対に結合される。このように、所与のサブセットのあらゆるアドレスラインを同時に駆動することにより、そのサブセットに結合された対応する一対のノズル回路における各ノズル回路は同時に有効化され、他のノズル回路は有効化されない。
図11に示した方法をさらに詳しく参照すると、ステップ124は、複数のアドレスラインのうちの三つ組のアドレスラインを複数のノズル回路のうちの第1対のノズル回路に結合することを含む場合がある。最初の三つ組は、最初の三つ組から選択された第1のアドレスラインが、第1のノズル回路対の各ノズル回路に結合されるような形で結合される。最初の三つ組から選択された第2のアドレスラインは、第1のノズル回路対の第1のノズル回路には結合されるが、第1のノズル回路対の第2のノズル回路には結合されない。最初の三つ組から選択された第3のアドレスラインは、第1のノズル回路対の第2のノズル回路には結合されるが、第1のノズル回路対の第1のノズル回路には結合されない。図5は、一例を示している。
図11のステップ124は、複数のアドレスラインの第1、及び第2のサブセットを複数のノズル回路のうちの第1対、及び第2対のノズル回路に結合することをさらに含む場合がある。第1、及び第2のサブセットは、複数のアドレスラインのうちの4本のアドレスラインを含む。一実施形態において、第1、及び第2のサブセットは、4本のアドレスラインのうちの第1のものが、第1のノズル回路対の各ノズル回路に結合されるような形で結合される。4本のアドレスラインのうちの第2のものは、第1のノズル回路対の第1のノズル回路には結合されるが、第1のノズル回路対の第2のノズル回路には結合されず、第2のノズル回路対の第1のノズル回路には結合されるが、第2のノズル回路対の第2のノズル回路には結合されない。4本のアドレスラインのうちの第3のものは、第1のノズル回路対の第2のノズル回路には結合されるが、第1のノズル回路対の第1のノズル回路には結合されず、第2のノズル回路対の第2のノズル回路には結合されるが、第2のノズル回路対の第1のノズル回路には結合されない。4本のアドレスラインのうちの第4のものは、第2のノズル回路対の各ノズル回路に結合される。図6、及び図7は、種々の例を示している。
図11に示した方法は、アドレス発生器を複数のアドレスラインに結合することをさらに含む場合がある。アドレス発生器は、制御信号に従って、複数のノズル回路のの種々のノズル回路対のうちの1つに結合された複数のアドレスラインの各サブセットを選択的に駆動するように構成される。そのようなアドレス発生器の一例について、図8〜図10を参照して図示説明する。
図12は、流体噴射装置を使用するための例示的なステップを示している。複数対の回路対が設けられる(ステップ126)。設けられた各回路対は、異なる一対のノズルを介して流体を噴射するように構成される。図1、図2、及び図6は、一例を示している。図1、及び図2に戻って参照すると、複数のノズル22を有する流体噴射装置10が示されている。図2は、一対のノズル22a、及び22bに対して位置決めされた一対の噴射素子28のそれぞれを示している。図4は、図2の各噴射素子28が、ノズル回路40の一部であることを示している。図7は、流体噴射装置が、複数対のノズル回路40を含む場合があることを示している。
引き続き図12を参照すると、複数対のノズル回路のうちの選択された一対について、その選択された一対のノズル回路のうちの一方、他方、又は両方が、受信した制御信号(複数可)の状態に従って選択的に有効化される(ステップ128)。制御信号(複数可)の状態に基づき、そのノズル回路対のうちの第1のノズル回路は有効化され、かつ第2のノズル回路は有効化されないか、そのノズル回路対のうちの第2のノズル回路は有効化され、かつ第1のノズル回路は有効化されないか、又は、そのノズル回路対のうちの第1のノズル回路、及び第2のノズル回路の両方が有効化されるかのいずれかの場合がある。図4、図7、図8、図9、及び図10は、ステップ128に合致する複数対のノズル回路、及びそれら複数対のノズル回路を選択的に有効化するための対応する制御信号の種々の例を示している。
第1のノズル回路が有効化されると、噴射信号に応答し、第1のノズルから流体が噴射され、第1の体積を有する液滴が形成される(ステップ130)。第2のノズル回路が有効化されると、噴射信号に応答し、第2のノズルから流体が噴射され、第1の体積を有する液滴が形成される(ステップ132)。第1のノズル回路、及び第2のノズル回路が有効化されると、噴射信号に応答し、第1のノズル、及び第2のノズルから流体が同時に噴射され、第1の体積よりも大きい第2の体積を有する液滴が形成される(ステップ134)。ステップ130〜134の例は、図3A〜図3Dに関して示されている。
図12に示した方法を詳細に参照すると、選択される一対のノズル回路は、複数のノズル回路のうちの第1の選択された一対のノズル回路であってもよい。この方法はさらに、受信した制御信号の状態に従って、複数対のノズル回路のうちの第2の選択された一対のノズル回路のうちの一方、他方、又は両方を選択的に有効化することを含む場合がある。次に、この方法は、第2の選択された一対のノズル回路のうちの第1のノズル回路が有効化された場合、噴射信号に応答し、複数のノズルのうちの第3のノズルから流体を噴射し、第1の体積を有する液滴を形成することをさらに含む場合がある。第2の選択された一対のノズル回路のうちの第2のノズル回路が有効化された場合、複数のノズルのうちの第4のノズルから流体が噴射され、第1の体積を有する液滴が形成されることになる。第2の選択された一対のノズル回路のうちの第1のノズル回路と第2のノズル回路とが同時に有効化された場合、第3のノズルと第4のノズルとから流体が同時に噴射され、第1の体積よりも大きい第2の体積を有する液滴が形成されることになる。
他の例において、複数対のノズル回路の各対は、複数のアドレスラインから選択された三つ組のアドレスラインに結合される場合がある。そのような場合、ステップ128における選択された一対のノズル回路を選択的に有効化するステップは、その選択された一対のノズル回路に結合された三つ組のアドレスラインのうちの第1、及び第2のアドレスラインを駆動し、かつ第3のアドレスラインを駆動しないことにより、第1のノズル回路を個別に有効化することを含む。第2の回路を個別に駆動するためには、選択された一対のノズル回路に結合された三つ組のアドレスラインのうちの第1、及び第3のアドレスラインを駆動し、かつ第2のアドレスラインを駆動しない。選択された一対のノズル回路に結合された三つ組のアドレスラインのうちの第1、第2、及び第3のアドレスラインを同時に駆動することにより、第1、及び第2のノズル回路は同時に有効化される。
図12に示した方法をさらに詳しく参照すると、ステップ128の制御信号は、第1の状態を有する第1の制御信号、及び第2の状態を有するそれに続く第2の制御信号を含む一連の制御信号のうちの一方である場合がある。ステップ130〜132の噴射信号は、第1の制御信号に関連する第1の噴射信号、及び第2の制御信号に関連するそれに続く第2の噴射信号を含む一連の噴射信号のうちの一方である場合がある。この例では、ステップ128における選択的な有効化は、第1の制御信号に応答し、選択された一対のノズル回路のうちの第1のノズル回路を有効化し、かつ選択された一対のノズル回路のうちの第2のノズル回路を有効化しないこと、及びその後、第2の制御信号に応答し、選択された一対のノズル回路のうちの第1のノズル回路、及び第2のノズル回路を同時に有効化することを含む。次に、ステップ130〜134は、第1の噴射信号に応答し、第1のノズルから流体を噴射すること、及びその後、第2の噴射信号に応答し、第1のノズル、及び第2のノズルから流体を同時に噴射することを含む場合がある。また、第1、及び第2の制御信号は、制御ラインを介して受信される場合があり、第1の制御信号は、第1の一連のパルスを含み、第2の制御信号は、第1の一連のパルスとは異なる第2の一連のパルスを含む場合がある。
結び
図1〜図2、及び図3A〜図3Dの環境は、その中で本発明の種々の実施形態を実施することが可能な例示的環境である。しかしながら、実施がそれらの環境に制限されることはない。図4〜図10は、種々の実施形態のアーキテクチャ、機能、及び動作を示している。図11〜図12のフロー図は、特定の実施順序を示しているが、実施順序は、図に示されたものとは違っていてもよい。例えば、2以上のブロックの実施順序は、図示された順序に比べてスクランブルされる場合がある。また、連続的であるものとして示されている2以上のブロックは、同時に実施されてもよく、また、部分的に同時に実施されてもよい。そのような変形も全て、本発明の範囲内である。
本発明は、上記の例示的実施形態を参照して図示説明されている。しかしながら、下記の特許請求の範囲に規定される本発明の思想、及び範囲から外れることなく、他の形態、詳細、及び実施形態を作成することも可能であると考えるべきである。

Claims (15)

  1. 複数のアドレスラインと、
    噴射信号を伝送するための噴射ラインと、
    前記噴射ライン、及び前記複数のアドレスラインに結合された複数のノズル回路であって、各ノズル回路が、前記噴射信号に応答して有効化されたときに、複数のノズルのうちの異なるノズルを通じて流体を噴射するように構成される、複数のノズル回路とを含み、
    前記複数のアドレスラインのサブセットが、前記複数のノズル回路の各対に結合され、前記複数のノズル回路の1以上の対に結合されたアドレスラインの所与の各サブセットについて、そのサブセットのあらゆるアドレスラインを同時に駆動することにより、その三つ組に結合された1対又は複数対のノズル回路における各ノズル回路が同時に有効化され、かつ前記複数のノズル回路のうちの他のノズル回路は有効化されない、流体噴射装置。
  2. 前記複数のノズルのそれぞれは、
    前記複数のノズル回路のうちの任意の所与の一対の第1、及び第2のノズル回路が同時に有効化されたときに、噴射信号に応答して前記複数のノズルのうちの2つを通じて噴射された流体が合併し、第1の体積を有する単一の液滴を形成し、
    前記複数のノズル回路のうちの任意の所与の一対の第1、又は第2のノズル回路が個別に有効化されたときに、前記噴射信号に応答して前記複数のノズルのうちの1つを通じて噴射された流体が、前記第1の体積よりも小さい第2の体積を有する液滴を形成するように、互いに位置決めされれる、請求項1に記載の流体噴射装置。
  3. アドレスラインの所与のサブセットに結合されたノズル回路の各対について、
    その対の第1のノズル回路は、前記アドレスラインの所与のサブセットのうちの第1対のアドレスラインに結合され、その対の第2のノズル回路は、所与のサブセットのうちの前記第1対とは異なる第2対のアドレスラインに結合され、前記第1対のアドレスラインと前記第2対のアドレスラインとが、所与の三つ組のアドレスラインのうちの一本のアドレスラインを共用し、
    前記第1対のアドレスラインを駆動し、かつ前記第2対のアドレスラインを駆動しないことにより、前記第1のノズル回路が個別に有効化され、
    前記第2対のアドレスラインを駆動し、かつ前記第1対のアドレスラインを駆動しないことにより、前記第2のノズル回路が個別に有効化され、
    前記第1対のアドレスライン、及び前記第2対のアドレスラインを駆動することにより、前記第1のノズル回路、及び前記第2のノズル回路が同時に駆動される、請求項1に記載の流体噴射装置。
  4. 前記複数のノズル回路に結合されたデータラインをさらに含み、前記複数のアドレスラインのうちの異なる三つ組が、前記複数のノズル回路の各対に結合され、それによって、前記複数のノズル回路の対の1つに結合されたアドレスラインの所与の各サブセットについて、そのサブセットのあらゆるアドレスラインを同時に駆動することにより、その三つ組に結合されたその1対のノズル回路における各回路が有効化され、前記複数のノズル回路の他のノズル回路は有効化されない、請求項1に記載の流体噴射装置。
  5. 前記複数のノズル回路は、第1対のノズル回路、及び第2対のノズル回路を含み、
    前記複数のアドレスラインは、アドレスラインの第1のサブセット、及びアドレスラインの第2のサブセットを含み、前記第1のサブセットと前記第2のサブセットの結合されたものは、前記複数のアドレスラインのうちの4本のアドレスラインを含み、
    4本のアドレスラインの中から選択された第1のアドレスラインは、前記第1のノズル回路対の各ノズル回路に結合され、
    前記4本のアドレスラインの中から選択された第2のアドレスラインは、前記第1のノズル回路対の第1のノズル回路に結合され、かつ前記第1のノズル回路対の第2のノズル回路には結合されず、前記第2のノズル回路対の第1のノズル回路に結合され、かつ前記第2のノズル回路対の第2のノズル回路には結合されず、
    4本のアドレスラインの中から選択された第3のアドレスラインは、前記第1のノズル回路対の前記第2のノズル回路に結合され、かつ前記第1のノズル回路対の前記第1のノズル回路には結合されず、前記第2のノズル回路対の前記第2のノズル回路に結合され、かつ前記第2のノズル回路対の前記第1のノズル回路には結合されず、
    前記4本のアドレスラインの中から選択された第4のアドレスラインは、前記第2のノズル回路対の各ノズル回路に結合される、請求項1に記載の流体噴射装置。
  6. 前記複数のノズル回路の対の1つに結合された前記複数のアドレスラインの各サブセットは、第1対のアドレスライン、及び第2対のアドレスラインを含み、前記第1対のアドレスラインと前記第2対のアドレスラインとが、前記複数のアドレスラインのうちの一本を共用し、前記装置は、前記複数のノズル回路の対の1つに結合された複数のアドレスラインの各三つ組について、
    前記第1対のアドレスラインを駆動し、かつ前記第2対のアドレスラインを駆動しないこと、
    前記第2対のアドレスラインを駆動し、かつ前記対を駆動しないこと、及び
    前記第1対のアドレスライン、及び前記第2対のアドレスラインを同時に駆動すること
    のいずれかを選択的に実施する、請求項1に記載の流体噴射装置。
  7. 流体噴射装置を作成する方法であって、
    複数のノズル回路の各対を複数のノズルの異なる対に対して位置決めするステップと、
    複数のアドレスラインを設けるステップと、
    前記複数のアドレスラインのサブセットを前記複数のノズル回路の各対に結合し、それによって、ノズル回路の対の1つ又は複数に結合されたアドレスラインの所与の各サブセットについて、そのサブセットのあらゆるアドレスラインの同時に駆動することにより、その三つ組に結合された一対又は複数対のノズル回路における各ノズル回路が同時に有効化され、前記複数のノズル回路の他のノズル回路が有効化されないようにするステップと
    からなる方法。
  8. 前記複数のノズル回路に噴射信号を伝送するように構成された噴射ラインを一群のノズル回路に結合するステップと、
    ノズル回路の各対について、ノズル回路のその対に対して位置決めされた一対のノズルを構成するステップであって、そのノズル回路対のノズル回路が同時に有効化されたときに、噴射信号に応答し、その一対のノズルを通じて噴射された流体が合併し、第1の体積を有する単一の液滴を形成するように、一対のノズルを構成するステップと
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記複数のアドレスラインのサブセットを複数のノズル回路の各対に結合するステップは、前記複数のアドレスラインのうちの三つ組のアドレスラインをノズル回路の各対に結合し、それによって、所与の三つ組のアドレスラインに結合されたノズル回路の各対について、
    ノズル回路のその対の第1のノズル回路が、前記所与の三つ組のアドレスラインのうちの第1対のアドレスラインに結合され、ノズル回路のその対の第2のノズル回路が、前記所与の三つ組のうちの前記第1対のアドレスラインとは異なる第2対のアドレスラインに結合され、前記第1対のアドレスライン、及び前記第2対のアドレスラインが、前記所与の三つ組のアドレスラインのうちの一本を共用し、
    前記第1対のアドレスラインを駆動し、かつ前記第2対のアドレスラインを駆動しないことにより、前記第1のノズル回路が個別に有効化され、
    前記第2対のアドレスラインを駆動し、かつ前記第1対のアドレスラインを駆動しないことにより、前記第2のノズル回路が個別に有効化され、
    前記第1対のアドレスライン、及び前記第2対のアドレスラインを駆動することにより、前記第1のノズル回路、及び前記第2のノズル回路が同時に有効化されるようにすることを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記複数のノズル回路に噴射信号を伝送するように構成された噴射ラインを一群のノズル回路に結合するステップと、
    ノズル回路の各対について、ノズル回路のその対に対して位置決めされた一対のノズルを構成するステップであって、
    そのノズル回路対の両方のノズル回路が同時に有効化されたときに、前記噴射信号に応答し、構成された一対のノズルを通じて噴射された流体が合併し、第1の体積を有する単一の液滴を形成し、
    前記ノズル回路のうちの1つが個別に有効化されたときに、前記噴射信号に応答し、構成された一対のノズルを通じて噴射された流体が、前記第1の体積よりも小さい第2の体積を有する単一の液滴を形成するように、一対のノズルを構成するステップとをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記複数のノズル回路にデータラインを結合するステップをさらに含み、前記複数のアドレスラインのサブセットを前記複数のノズル回路の各対に結合するステップは、前記複数のアドレスラインのうちの異なる三つ組をノズル回路の各対に結合し、それによって、前記ノズル回路の対の1つに結合された所与の各三つ組のアドレスラインについて、その三つ組のあらゆるアドレスラインを同時に駆動することにより、その三つ組に結合されたノズル回路のその対における各ノズル回路は有効され、前記複数のノズル回路の他のノズル回路は有効化されないようにすることを含む、請求項7に記載の方法。
  12. 前記複数のアドレスラインのサブセットを複数のノズル回路の各対に結合するステップは、前記複数のアドレスラインのうちの第1、及び第2の三つ組を前記複数のノズル回路の第1、及び第2の対に結合することを含み、前記第1、及び第2の三つ組は、前記複数のアドレスラインのうちの4本のアドレスラインを含み、前記第1、及び第2の三つ組を結合することは、
    前記4本のアドレスラインのうちの第1のものを前記第1のノズル回路対の各ノズル回路に結合するステップと、
    前記4本のアドレスラインのうちの第2のものを前記第1のノズル回路対の第1のノズル回路に結合し、かつ前記第1のノズル回路対の第2のノズル回路には結合せず、前記第2のノズル回路対の第1のノズル回路に結合し、かつ前記第2のノズル回路対の第2のノズル回路には結合しないステップと、
    前記4本のアドレスラインのうちの第3のものを前記第1のノズル回路対の前記第2のノズル回路に結合し、かつ前記第1のノズル回路対の第1のノズル回路には結合せず、前記第2のノズル回路対の前記第2のノズル回路に結合し、かつ前記第2のノズル回路対の第1のノズル回路には結合しないステップと、
    前記4本のアドレスラインのうちの第4のものを前記第2のノズル回路対の各ノズル回路に結合するステップと
    を含む、請求項7に記載の方法。
  13. 流体液滴を選択的に噴射する方法であって、
    ノズル回路の各対が、複数のノズルのうちの異なる一対を通じて流体を噴射するように構成される、複数対のノズル回路を設けるステップと、
    制御信号の状態に従って、前記複数対のノズル回路のうちの選択された一対のノズル回路のうちの第1のノズル回路を有効化し、かつその選択された一対のノズル回路のうちの第2のノズル回路を有効化しないか、その選択された一対のノズル回路のうちの前記第2のノズル回路を有効化し、かつその選択された一対のノズル回路のうちの前記第1のノズル回路を有効化しないか、又はその選択された一対のノズル回路のうちの前記第1のノズル回路と前記第2のノズル回路を両方同時に有効化するか、のいずれかを選択的に実施するステップと、
    前記選択された一対のノズル回路のうちの前記第1のノズル回路が有効化された場合、噴射信号に応答し、前記複数のノズルのうちの第1のものから流体を噴射し、第1の体積を有する液滴を形成し、前記選択された一対のノズル回路のうちの前記第2のノズル回路が有効化された場合、前記複数のノズルのうちの第2のノズルから流体を噴射し、第1の体積を有する液滴を形成し、前記選択された一対のノズル回路のうちの前記第1のノズル回路、及び前記第2のノズル回路が同時に有効化された場合、前記第1のノズル、及び前記第2のノズルから流体を同時に噴射し、前記第1の体積よりも大きい第2の体積を有する液滴を形成するステップと
    からなる方法。
  14. 前記複数対のノズル回路の各対が、複数のアドレスラインの中から選択された三つ組のアドレスラインに結合され、前記ノズル回路の選択された一対を選択的に有効化するステップは、
    前記ノズル回路の選択された一対に結合された前記三つ組のアドレスラインのうちの第1、及び第2のアドレスラインを駆動し、かつ第3のアドレスラインを駆動しないことにより、第1のノズル回路を個別に有効化するステップと、
    前記ノズル回路の選択された一対に結合された前記三つ組のアドレスラインのうちの第1、及び第3のアドレスラインを駆動し、かつ第2のアドレスラインを駆動しないことにより、第2のノズル回路を個別に有効化するステップと、
    前記ノズル回路の選択された対に結合された三つ組のアドレスラインのうちの第1、第2、及び第3のアドレスラインを駆動することにより、前記第1のノズル回路、及び前記第2のノズル回路を同時に有効化するステップと
    を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記制御信号は、第1の状態を有する第1の制御信号、及び第2の状態を有するそれに続く第2の制御信号を含む一連の制御信号のうちの一方であり、前記噴射信号は、前記第1の制御信号に関連する第1の噴射信号、及び前記第2の制御信号に関連するそれに続く第2の噴射信号を含む一連の噴射信号のうちの一方であり、
    選択的に有効化するステップは、前記第1の制御信号に応答し、前記選択された一対のノズル回路のうちの第1のノズル回路を有効化し、かつ前記選択された一対のノズル回路のうちの第2のノズル回路を有効化せず、続いて、前記第2の制御信号に応答し、前記選択された一対のノズル回路のうちの前記第1及び、第2のノズル回路を同時に有効化することを含み、
    噴射するステップは、前記第1の噴射信号に応答し、前記第1のノズルから流体を噴射し、前記第2の噴射信号に応答し、前記第1のノズル、及び前記第2のノズルから流体を同時に噴射することを含む、請求項13に記載の方法。
JP2011540668A 2008-12-08 2008-12-08 流体噴射装置 Active JP5623420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2008/085883 WO2010068192A1 (en) 2008-12-08 2008-12-08 Fluid ejection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012510909A true JP2012510909A (ja) 2012-05-17
JP5623420B2 JP5623420B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=42242967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011540668A Active JP5623420B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 流体噴射装置

Country Status (20)

Country Link
US (1) US9138990B2 (ja)
EP (1) EP2370259B1 (ja)
JP (1) JP5623420B2 (ja)
KR (2) KR101602125B1 (ja)
CN (1) CN102307731B (ja)
AU (1) AU2008364944B2 (ja)
CA (1) CA2746043C (ja)
DK (1) DK2370259T3 (ja)
ES (1) ES2685480T3 (ja)
HK (1) HK1162411A1 (ja)
HU (1) HUE039307T2 (ja)
MX (1) MX2011005996A (ja)
PL (1) PL2370259T3 (ja)
PT (1) PT2370259T (ja)
RU (1) RU2470790C1 (ja)
SG (1) SG171439A1 (ja)
TR (1) TR201812356T4 (ja)
TW (1) TWI485072B (ja)
WO (1) WO2010068192A1 (ja)
ZA (1) ZA201104470B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507496A (ja) * 2017-04-14 2020-03-12 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 液滴重量信号を有する流体ダイ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5686464B2 (ja) * 2010-06-29 2015-03-18 富士フイルム株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及びインクジェット印刷装置
WO2016018316A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pre-charge line routed over pre-charge transistor
PL3511165T3 (pl) * 2015-02-13 2021-12-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Zespół wyrzucający płyn, układ drukujący i sposób działania głowicy drukującej
WO2017189010A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting fluid levels using a voltage comparator
JP2019520231A (ja) 2016-07-29 2019-07-18 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 流体噴出装置
WO2018022103A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US20200031135A1 (en) * 2017-01-23 2020-01-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US11037036B2 (en) 2017-04-14 2021-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid actuator registers
HRP20231125T1 (hr) * 2017-07-06 2024-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Birači za mlaznice i memorijske elemente
JP7218586B2 (ja) * 2019-01-28 2023-02-07 セイコーエプソン株式会社 プリントヘッド、及びアクティベーションシステム
EP3717256B1 (en) 2019-02-06 2021-07-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print component having fluidic actuating structures with different fluidic architectures
BR112021020832A2 (pt) 2019-04-19 2021-12-14 Hewlett Packard Development Co Dispositivos de ejeção de fluido incluindo uma primeira memória e uma segunda memória
WO2021101539A1 (en) * 2019-11-20 2021-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic component having extra functionality mode
CN112918110B (zh) * 2021-01-20 2022-02-22 珠海艾派克微电子有限公司 一种喷墨打印头

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227632A (ja) * 1990-02-02 1991-10-08 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの駆動方法及び記録装置
JPH0939247A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JPH0948125A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Canon Inc インクジェット記録装置の記録ヘッド、該記録ヘッドを用いたインクジェット記録装置および該記録ヘッドの記録方法
JP2003291344A (ja) * 2001-12-07 2003-10-14 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットカートリッジの最大駆動電流を減らすことが可能なインクジェットプリンタ及びその方法
JP2004268590A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Hewlett-Packard Development Co Lp 流体噴射装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2731908B2 (ja) 1988-05-27 1998-03-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 プリンタ駆動方法
KR0132896B1 (ko) 1992-07-20 1998-04-14 강진구 고속 열전사 프린터
KR0136762B1 (ko) 1992-09-25 1998-04-29 김광호 프린터의 계조데이타 처리방법 및 그 장치
JP3569543B2 (ja) 1993-03-31 2004-09-22 ヒューレット・パッカード・カンパニー 集積型印刷ヘッドのアドレス指定システム
US5675365A (en) 1995-09-13 1997-10-07 Xerox Corporation Ejector activation scheduling system for an ink-jet printhead
GB9601226D0 (en) * 1996-01-22 1996-03-20 The Technology Partnership Plc Ejection apparatus and method
US6293658B1 (en) 1997-07-15 2001-09-25 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead ink supply system
US6318828B1 (en) 1999-02-19 2001-11-20 Hewlett-Packard Company System and method for controlling firing operations of an inkjet printhead
US6729707B2 (en) 2002-04-30 2004-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-calibration of power delivery control to firing resistors
US6176596B1 (en) * 1999-07-15 2001-01-23 Thermo Power Corporation Combination flashlight an electrical power source assembly and emitter and reflector therefor
US6439697B1 (en) 1999-07-30 2002-08-27 Hewlett-Packard Company Dynamic memory based firing cell of thermal ink jet printhead
US7036914B1 (en) 1999-07-30 2006-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with fire cells
US6176569B1 (en) 1999-08-05 2001-01-23 Lexmark International, Inc. Transitional ink jet heater addressing
US6190000B1 (en) 1999-08-30 2001-02-20 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for masking address out failures
US6318846B1 (en) * 1999-08-30 2001-11-20 Hewlett-Packard Company Redundant input signal paths for an inkjet print head
US6481817B1 (en) 2000-10-30 2002-11-19 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for ejecting ink
US6582042B1 (en) 2000-10-30 2003-06-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for transferring information to a printhead
US6425653B1 (en) 2000-12-07 2002-07-30 Xerox Corporation Single pass printing of text among interleaved printing of non-text material
DE60204485T2 (de) 2001-01-05 2006-03-16 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Integrierter programmierbarer Auslösepulsgenerator für Tintenstrahldruckkopf
US6585339B2 (en) 2001-01-05 2003-07-01 Hewlett Packard Co Module manager for wide-array inkjet printhead assembly
US6478396B1 (en) 2001-03-02 2002-11-12 Hewlett-Packard Company Programmable nozzle firing order for printhead assembly
US6474781B1 (en) * 2001-05-21 2002-11-05 Eastman Kodak Company Continuous ink-jet printing method and apparatus with nozzle clusters
US6726300B2 (en) 2002-04-29 2004-04-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fire pulses in a fluid ejection device
AU2003302408A1 (en) 2002-11-25 2004-06-18 Jemtex Ink Jet Printing Ltd. Inkjet printing method and apparatus
US6712439B1 (en) 2002-12-17 2004-03-30 Lexmark International, Inc. Integrated circuit and drive scheme for an inkjet printhead
ITTO20021113A1 (it) 2002-12-23 2004-06-24 Olivetti I Jet Spa Testina di stampa integrata con circuito di codifica.
JP4599871B2 (ja) 2003-06-30 2010-12-15 ブラザー工業株式会社 液滴噴射装置
US7073883B2 (en) 2003-10-16 2006-07-11 Eastman Kodak Company Method of aligning inkjet nozzle banks for an inkjet printer
TWI225009B (en) 2003-12-26 2004-12-11 Ind Tech Res Inst Printing apparatus, ink jetting head, ink jetting head driving control circuit and method for controlling same
US7073896B2 (en) 2004-02-25 2006-07-11 Eastman Kodak Company Anharmonic stimulation of inkjet drop formation
US7384113B2 (en) 2004-04-19 2008-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with address generator
US7722144B2 (en) 2004-04-19 2010-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US7278703B2 (en) 2004-04-19 2007-10-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with identification cells
US7488056B2 (en) 2004-04-19 2009-02-10 Hewlett--Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US7497536B2 (en) 2004-04-19 2009-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US7275805B2 (en) 2004-05-27 2007-10-02 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead comprising different printhead modules
US7328956B2 (en) 2004-05-27 2008-02-12 Silverbrook Research Pty Ltd Printer comprising a printhead and at least two printer controllers connected to a common input of the printhead
US7188928B2 (en) 2004-05-27 2007-03-13 Silverbrook Research Pty Ltd Printer comprising two uneven printhead modules and at least two printer controllers, one of which sends print data to both of the printhead modules
US7484831B2 (en) 2004-05-27 2009-02-03 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead module having horizontally grouped firing order
US8011747B2 (en) 2004-05-27 2011-09-06 Silverbrook Research Pty Ltd Printer controller for controlling a printhead with horizontally grouped firing order
US7735944B2 (en) 2004-05-27 2010-06-15 Silverbrook Research Pty Ltd Printer comprising two printhead modules and at least two printer controllers
US7384115B2 (en) 2005-08-31 2008-06-10 Lexmark International, Inc. Method for controlling a printhead
US7431432B2 (en) 2005-10-11 2008-10-07 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead that combines ink from adjacent actuators
US7648227B2 (en) 2005-10-31 2010-01-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with data signal latch circuitry
JP2007203640A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Canon Finetech Inc 記録ヘッド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227632A (ja) * 1990-02-02 1991-10-08 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの駆動方法及び記録装置
JPH0939247A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JPH0948125A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Canon Inc インクジェット記録装置の記録ヘッド、該記録ヘッドを用いたインクジェット記録装置および該記録ヘッドの記録方法
JP2003291344A (ja) * 2001-12-07 2003-10-14 Samsung Electronics Co Ltd インクジェットカートリッジの最大駆動電流を減らすことが可能なインクジェットプリンタ及びその方法
JP2004268590A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Hewlett-Packard Development Co Lp 流体噴射装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020507496A (ja) * 2017-04-14 2020-03-12 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 液滴重量信号を有する流体ダイ

Also Published As

Publication number Publication date
RU2470790C1 (ru) 2012-12-27
SG171439A1 (en) 2011-07-28
WO2010068192A1 (en) 2010-06-17
TR201812356T4 (tr) 2018-09-21
KR20150090273A (ko) 2015-08-05
HUE039307T2 (hu) 2018-12-28
DK2370259T3 (en) 2018-09-03
EP2370259A4 (en) 2014-02-19
ZA201104470B (en) 2012-03-28
TWI485072B (zh) 2015-05-21
AU2008364944B2 (en) 2014-02-20
AU2008364944A1 (en) 2010-06-17
KR101574375B1 (ko) 2015-12-03
CA2746043C (en) 2016-08-30
ES2685480T3 (es) 2018-10-09
CA2746043A1 (en) 2010-06-17
PL2370259T3 (pl) 2018-11-30
CN102307731A (zh) 2012-01-04
JP5623420B2 (ja) 2014-11-12
CN102307731B (zh) 2014-12-24
TW201024100A (en) 2010-07-01
EP2370259B1 (en) 2018-08-01
KR101602125B1 (ko) 2016-03-09
HK1162411A1 (en) 2012-08-31
US9138990B2 (en) 2015-09-22
US20110234669A1 (en) 2011-09-29
PT2370259T (pt) 2018-10-11
KR20110091755A (ko) 2011-08-12
EP2370259A1 (en) 2011-10-05
MX2011005996A (es) 2011-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623420B2 (ja) 流体噴射装置
KR100871543B1 (ko) 잉크젯 프린팅 시스템 및 잉크젯 프린트헤드
KR20080070603A (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 방울 발생기를 선택적으로활성화하는 방법
KR100871542B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 작동 방법
US9289978B2 (en) Fluid ejection device
JP5586957B2 (ja) データ信号ラッチ回路を備える流体吐出デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5623420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350