JP2012506198A - 直交周波数分割多重システムのプリアンブル送受信装置及び方法 - Google Patents

直交周波数分割多重システムのプリアンブル送受信装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012506198A
JP2012506198A JP2011532025A JP2011532025A JP2012506198A JP 2012506198 A JP2012506198 A JP 2012506198A JP 2011532025 A JP2011532025 A JP 2011532025A JP 2011532025 A JP2011532025 A JP 2011532025A JP 2012506198 A JP2012506198 A JP 2012506198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preamble
block
control information
code
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011532025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5620389B2 (ja
Inventor
ハク・ジュ・イ
セ・ホ・ミュン
ジェ・ヨル・キム
ヨン・ジュ・リム
スン・リュル・ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012506198A publication Critical patent/JP2012506198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620389B2 publication Critical patent/JP5620389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26132Structure of the reference signals using repetition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • H04L1/0004Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0036Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • H04L27/2615Reduction thereof using coding
    • H04L27/2617Reduction thereof using coding using block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2643Modulators using symbol repetition, e.g. time domain realization of distributed FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2689Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation
    • H04L27/2692Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation with preamble design, i.e. with negotiation of the synchronisation sequence with transmitter or sequence linked to the algorithm used at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

本発明は、直交周波数分割多重(OFDM;Orthogonal Frequency Division Multiplexing)システムでプリアンブル送受信装置及び方法に関し、本発明は、プリアンブル送信方法において、各コードブロックを区分するための既知のシーケンスが挿入された少なくとも1つのコードブロックを生成する過程と、前記生成したコードブロックを1つのプリアンブルブロックサイズに合うように繰り返して1つのプリアンブルブロックを生成する過程と、前記生成された1つのプリアンブルブロックをOFDMセルにマッピングして伝送する過程と、を含むことを特徴とするプリアンブル送信方法を提供し、これによる受信方法を提供し、前述した送信及び受信方法による送受信装置を提供する。

Description

本発明は、直交周波数分割多重(OFDM;Orthogonal Frequency Division Multiplexing)システムのプリアンブル送受信方法及び装置に関し、特に、シーケンス情報を含むプリアンブルを送受信する方法及び装置に関する。
直交周波数分割多重(OFDM、Orthogonal Frequency Division Multiplexing)システムは、ヨーロッパ放送標準である地上波デジタルビデオ放送(Digital Video Broadcasting−Terrestrial:DVB−T)で使用されている送信技法である。また、第2世代ケーブルデジタルビデオ放送(Digital Video Broadcasting−Cable Second Generation:DVB−C2)でも、直交周波数分割多重システムを考慮している。
DVB−C2システムは、単一のチャネルまたは複数のチャネルを結合して割り当て、これにより、帯域幅も多様になる。単一のチャネルだけでDVB−C2システムが構成される場合、DVB−C2システムの帯域幅は、DVB−Cと同じ8MHzで構成される。もし、N個のチャネルが結合される場合、DVB−C2システムの帯域幅は、DVB−Cの帯域幅に比べてN倍に増加するようになる。すなわち、Nx8MHzの帯域幅を有する。
複数のチャネルを結合してシステムを構成する場合、DVB−CとDVB−C2のチャネル容量を比較する。DVB−Cの場合は、チャネルを単純結合するので、チャネルの数が増加するにつれて保護帯域(Guard band)の数も増加する。4個のチャネルが結合される場合、DVB−Cの実際帯域幅は、全体帯域幅(8x4MHz)から5個の保護帯域だけを引いた値になる。
一方、DVB−C2のシステムは、直交周波数分割多重伝送方式を利用し、チャネル間の保護帯域は必要せず、全体にわたった帯域の終端だけで保護帯域が存在する。4個のチャネルが結合される場合、DVB−C2の実際帯域幅は、全体帯域幅(8x4MHz)から2つの保護帯域だけを引いた値になる。これにより、DVB−C2システムの周波数効率(Spectral efficiency)がDVB−Cより増加するようになる。
図1は、受信帯域(tuning window)が固定されている一般的なシステムのフレーム構造を示す図である。
図1で、2つのチャネル101、102が各々異なる周波数帯域で伝送されていて、各チャネル別に異なる放送データ(チャネル1では、105、106データ、チャネル2では、107、108、109データ)が伝送されている。また、制御情報が伝送されるプリアンブル(preamble)103、104は、各チャネル別に合わせて構成され、各フレームの開始位置に伝送される。図1の場合、受信機は、所望の放送データによって受信帯域を第1チャネル101または第2チャネル102に正確に合わせるようになる。
しかし、チャネル資源の効率的配分のために全体チャネル帯域を共有してスケジューリングを行う方式がDVB−C2システムで考慮されている。図2は、このようなシステムのフレーム構造を示す図であり、図2は、プリアンブルブロックのサイズが受信帯域8MHzと同一の場合について示す図である。
特定の放送データ213は、各チャネル別に境界周波数201とは関係なく割り当てられていることが分かる。このような場合、プリアンブルに伝送される制御情報は、全体チャネル211〜215に対する情報が同一に各プリアンブルブロック202、203に収納されるようになる。また、受信機は、所望する放送データが割り当てられた周波数帯域に合わせて自由に受信帯域220をチューニングして受信する。この時、各々の放送データが割り当てられることができる最大周波数幅は、受信機の最小受信帯域(ここでは、8MHzを仮定する)を超えることができない。
一方、図2のように、1つのプリアンブルブロックのサイズが受信帯域(8MHz)と同一の場合に比べて、プリアンブルのブロックサイズを受信帯域(8MHz)より小さく割り当てる場合について考察することができる。このような場合、1つの特定の受信帯域(8MHz)内にプリアンブルがセグメンテーション(segmentation)されないことができる。
図3は、プリアンブルブロックサイズが受信帯域(8MHz)より小さい場合を示す図である。受信機が参照符号320のような受信帯域を有する場合、セグメントされていない完全な1つのプリアンブルブロック302を受信する長所がある。但し、この場合、全体チャネルサイズを合わせるために、特定のプリアンブルブロック303は、非常に制限的に送信するようになる。すなわち、参照符号304部分は、他のシステム、例えば、DVB−C2でないシステムに割り当てられた周波数なので、伝送されない。
図4は、プリアンブルがセグメントされた場合について受信端の動作を説明する図である。参照符号420のような受信帯域に受信機がチューニングされている場合、受信帯域を通じて受信プリアンブル401を受信するようになる。しかし、受信プリアンブル401は、実際には前410と後411の位置が変更される場合に該当するので、受信端では、手順を再整列(re−ordering)し、調整されたプリアンブル430を作成する過程が必要となる。
したがって、従来の技術では、受信機がチューニングされた受信帯域から境界周波数425を推定しなければならないし、推定された境界周波数情報からプリアンブルを再整列しなければならないという短所がある。特に周波数オフセットに起因して推定した境界周波数情報に誤差が生じる場合には、誤ったプリアンブルを受信するようになり、制御情報の抽出失敗に起因して全体フレームのデータ受信が不可能になることもある。
本発明は、前述したような従来の問題に鑑みてなされたもので、その目的は、放送システムに適した周波数オフセットに強いプリアンブルを生成し、これを送受信する方法及び装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、プリアンブルブロック内の不要なダミーセルを除去し、制御情報を繰り返して受信性能を向上させることができるプリアンブル送受信装置及び方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、セグメントされたプリアンブルによる再整列のような不要な過程を低減することによって、簡単な受信端の動作を可能にするプリアンブル送受信装置及び方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の好ましい実施形態によるプリアンブル送信方法は、制御情報を有するコードブロックと前記コードブロックに対応して既知のシーケンスが挿入されたヘッダーとが少なくとも1つの対で含まれた1つのプリアンブルブロックを生成する過程と、前記プリアンブルブロックをOFDMセルにマッピングし、周波数軸で繰り返して伝送する過程とを含む。
また、本発明の好ましい実施形態によるプリアンブル受信方法は、既設定の受信帯域内でシーケンスを検出する過程と、前記検出されたシーケンスから1つのコードブロック開始位置及び長さを抽出する過程と、前記開始位置及び長さを利用して前記コードブロックの制御情報を抽出する過程と、前記制御情報を通じて受信されるデータ信号を復号する過程とを含む。
また、本発明の好ましい実施形態によるプリアンブル送信装置は、制御情報を有する少なくとも1つのコードブロックを生成する符号変調部(encoder)と;前記コードブロックに既知のシーケンスが挿入されたヘッダーを生成し、前記コードブロックに付加するシーケンス発生部と;前記コードブロックと前記ヘッダーの対を少なくとも1つ含むプリアンブルブロックをOFDMセルにマッピングし、周波数軸で繰り返して伝送するシンボルマッピング部と;を含む。
また、本発明の好ましい実施形態によるプリアンブル受信装置は、既設定の受信帯域内でシーケンスを検出し、検出したシーケンスから1つのコードブロック開始位置及び長さを抽出するシーケンス検出器と;前記抽出した開始位置及び長さを利用して前記コードブロックの制御情報を抽出する制御情報抽出器と;前記抽出した制御情報を通じて受信されるデータ信号を復号するデータ抽出器と;を含む。
本発明によれば、可変的チューニングが許容されるケーブルデジタルビデオ放送システムでプリアンブル設計方法を提供することによって、受信端の構造を簡単にすると共に、ダイバーシチ合成(combining diversity)を利用し、受信性能を改善することができる。
また、周波数チューニング情報なしも既知のシーケンスを使用するプリアンブルを利用して周波数オフセットエラーに強いプリアンブル推定方式を提供することができる。
受信帯域(tuning window)が固定されている一般的なシステムのフレーム構造を示す図である。 プリアンブルブロックのサイズが受信帯域と同一の場合について示す図である。 プリアンブルブロックサイズが受信帯域(8MHz)より小さい場合を示す図である。 プリアンブルがセグメントされた場合について受信端の動作を説明する図である。 一般的なプリアンブルと本発明の実施形態によるプリアンブルを比較するための図である。 一般的なプリアンブルと本発明の実施形態によるプリアンブルを比較するための図である。 本発明の実施形態によるプリアンブル検出方法を説明するための図である。 本発明の実施形態によるプリアンブル検出方法を説明するための図である。 一般的な送信機を説明するための図である。 本発明の実施形態による送信機の概略的な構造を説明するための図である。 本発明の実施形態による送信機の概略的な構造を説明するための図である。 本発明の実施形態によるプリアンブルブロックを生成する方法を説明するための流れ図である。 本発明の実施形態によるプリアンブルブロックを生成する方法を説明するための流れ図である。 本発明の実施形態による受信機の概略的な構成を説明するための図である。 本発明の実施形態による受信方法を説明するための流れ図である。
以下、本発明による好ましい実施形態を添付の図面を参照して詳しく説明する。下記の説明では、本発明による動作を理解するのに必要な部分のみ説明され、その他の部分の説明は、本発明の要旨を不明瞭にしないように省略される。
まず、本発明の好ましい実施形態によるプリアンブルの構造について説明する。
図5及び図6は、一般的なプリアンブルと本発明の実施形態によるプリアンブルを比較するための図である。
図5に一般的なプリアンブルが図示されている。図示のように、一般的な1つのプリアンブルブロック501は、K個のOFDMセルで構成され、これは、前述したように、受信機の受信帯域サイズより小さいか、同じ周波数帯域幅を有する。
いずれか1つのフレームに対する制御情報は、1つまたは複数個のコードブロック(FEC block)511〜513に符号化され、変調された後、プリアンブルブロックの開始位置511から満たされる。この時、1つの変調されたコードブロックが占めるセルの個数をM個からなり、全体制御情報がN個のコードブロックで構成されると仮定する。すると、プリアンブルブロック501内にK−M×N個のセルが空いているようになる。プリアンブルブロック501のサイズKは、最大の制御情報の長さによって事前に決定された値なので、このような場合、残りの空いているセルに対してダミーセルで満たすようになる。ダミーセルのサイズは、制御情報の長さによって可変的なもので、制御情報の長さが非常に短い場合には、大部分のプリアンブルブロックがダミーセルで満たされる資源無駄使いを引き起こすこともできる。
一方、図6には、本発明の実施形態によるプリアンブルを図示した。図示のように、1つのプリアンブルブロックのサイズは、Kセルであり、ヘッダーのサイズは、Aセルであり、コードブロックのサイズは、Mセルであると仮定する。また、本発明の実施形態によるプリアンブルブロックで制御情報を有するコードブロックの数は、N個と仮定する。本発明の実施形態によるプリアンブルブロック601は、制御情報を有する各々のコードブロック612、614、616の前方に各々のヘッダー611、613、615を追加に有するようになる。ここで、制御情報は、全体チャネルに対する情報を含む。すなわち、参照符号のコードブロック1〜Nは、すべてのチャネルに対する情報を含む。
本発明の実施形態によれば、各ヘッダー611、613、615には、事前に“既知のシーケンス(known sequence)”を有していて、各々のコードブロックの位置を自動で検出することができる。このような既知のシーケンスは、広く知られたPN(Pseudo Noise)シーケンスなどが使用されることができる。また、付加的に各ヘッダーには、コードブロックインデックス及びコードブロック長さなどの追加的な情報が付加されることもできる。図6で、ヘッダーのサイズは、A個のセルで決定されるので、全体プリアンブルブロックのうちK−N*(M+a)個だけのセルが空いているようになる。この時、一般的なプリアンブルとは異なって、空いているセルをダミーセルで満たすことなく、空いているセルサイズ分だけを現在構成されたプリアンブルの前方部から順にコピーして使用する。したがって、図6で、参照符号617は、参照符号611と同一のヘッダーであり、参照符号618は、コードブロック612から必要な長さ分だけを部分抽出したものを示す。
これにより、参照符号618の部分は、受信機でコードブロック612の受信性能を改善するために、MRC(Maximal Ratio Combing)などの方式で結合することができる。
前述したように、制御情報に既知のシーケンスを挿入する方法と、これによるプリアンブル検出方法を説明する。図7及び図8は、本発明の実施形態によるプリアンブル検出方法を説明するための図である。
図7及び図8では、全体制御情報が1つのコードブロックで構成される場合を仮定する。また、図7及び図8では、周波数軸上に連続する少なくとも2つのプリアンブルブロックを仮定する。
図7では、既知のシーケンスをコードブロックの最前方に挿入する方式について説明する。図7を参照すれば、第1プリアンブルブロック710を例示すれば、1つのプリアンブルブロックは、その開始点からヘッダー701が含まれ、すべてのチャネルの制御情報を有するコードブロック701、702が先に満たされる。この時、プリアンブルブロックの残りの部分603、604には、ヘッダーを含むコードブロック701、702がプリアンブル開始点(701の開始位置)から必要な分だけコピーされて満たされる。
また、第2プリアンブルブロック720は、上述した第1プリアンブルブロック710と同一である。すなわち、 第2プリアンブルブロックは、 第1プリアンブルブロック710をコピーする。
受信機のチューニング(tuning)されている受信帯域が参照符号730で示されると仮定すれば、受信プリアンブル内に3個のヘッダー703、705、707が存在するようになり、各ヘッダーには、既知のシーケンスが挿入される。これにより、受信機のシーケンス検出器で相関(correlation)のような方法を通じて3個のヘッダーのピーク値a、b、cを得ることができる。すなわち、受信機は、既知のシーケンスを利用した相関演算を通じて自己相関(Auto correlation)を導出し、ピーク値を得ることができる。
検出されたピーク値間の間隔を通じて実際制御情報長さ740を検出すれば、これにより、制御情報の開始位置bと長さ740を共に把握することができる。また、制御情報の一部分750を把握することができるので、制御情報の一部分750は、制御情報の開始位置bから結合(combine)し、データの信頼度を高めることができる。
したがって、一般的なプリアンブル検出方式では、プリアンブルブロック間の境界周波数、すなわちヘッダー705の開始位置を現在チューニングされた周波数から把握し、再整列しなければならなかったが、本発明の実施形態によれば、簡単なシーケンス検出器を利用して自動で検出することができる。したがって、周波数オフセットのような予期しない誤差が発生しても、安全に実際プリアンブル位置を検出することができる。
上記では、既知のシーケンスの位置をコードブロックの最前方に挿入する方式について説明したが、以下では、本発明の他の実施形態として、既知の シーケンスの位置をコードブロックの中間に挿入する方式について説明する。
図8では、システムが使用する符号化方式は、LDPC(Low−Density Parity−Check)のような規則的な(systematic)符号であると仮定する。規則的な(Systematic)符号は、コードブロックに実際制御情報ビット列とパリティビット列が区分され、制御情報ビット列が同一に現われる符号化方式を意味する。このような規則的な符号の場合には、既知のシーケンスを情報ビット列とパリティビット列の境界に挿入することによって、制御情報の長さを抽出することができる。
図8を参照すれば、1つのコードブロック801は、順に情報ビット列10と、既知のシーケンスが挿入されたヘッダー20と、パリティビット列30とで構成される。このように構成されたコードブロック801は、図示のように、プリアンブルブロック内で必要な分だけ繰り返されて伝送するようになる。ここで、第1プリアンブルブロック810及び第2プリアンブルブロック820は、同一であり、参照符号803、805は、既知のシーケンスが挿入されたヘッダーである。
受信端の受信帯域が参照符号830で示されると仮定すれば、受信帯域のサイズは、プリアンブルブロックより大きいかまたは同一なので、必ず1つ以上のヘッダーを含むようになる。したがって、受信端のシーケンス検出器は、既知のシーケンスを通じてピーク値870を検出することができる。
また、受信端は、現在チューニングされた周波数情報からプリアンブルブロック間の境界周波数850を得ることができる。その後、ピーク値870及び境界周波数850を利用して実際制御情報の情報ビット列の長さ860をすぐ抽出することができる。但し、このような場合、前述したように、受信機がチューニング情報を有していなければならない。
次に、前述したように、制御情報に既知のシーケンスを挿入し、プリアンブルブロックを生成して伝送する送信機と一般的な送信機の構造を比較して説明する。
まず、一般的な送信機の構造について説明する。図9は、一般的な送信機を説明するための図である。図9を参照すれば、一般的な送信機は、FEC部902、シンボルマッピング部904及びダミーセル挿入部906を備えて構成される。
FEC部902は、与えられた制御情報を符号化及び変調してコードブロックを出力する。シンボルマッピング部904は、プリアンブル長さとは関係なく、必要な分だけOFDMセルにマッピングして出力する。ダミーセル挿入部906は、プリアンブル長さで残りの空いている部分にダミーセルを挿入し、最終的に1つのプリアンブルブロックを形成する。このように決定されたプリアンブルブロックは、以後にすべてのチャネルのプリアンブルブロックについて同一に繰り返される。
一方、本発明の実施形態による送信機は、ダミーセルを挿入しない。このような本発明の実施形態による送信機の構造について説明する。
図10及び図11は、本発明の実施形態による送信機の概略的な構造を説明するための図である。
図10は、本発明の一実施形態による送信機の概略的な構造を説明するための図である。特に、図10は、図7で説明したように、既知のシーケンスの位置をコードブロック開始位置に挿入する方式に関する。
図10を参照すれば、本発明の一実施形態による送信機は、符号変調部1002、シーケンス発生部(sequence generator)1005、繰り返し部(repeater)1003、シンボルマッピング部(OFDM symbol mapper)1004及び制御部1010を備えて構成される。
符号変調部1002は、制御情報が入力されれば、入力された制御情報を符号化及び変調する役目を行う。また、シーケンス発生部1005は、既知のシーケンスを含むヘッダーを生成して出力する。これにより、コードブロックは、符号変調部1002が符号化及び変調化した制御情報にシーケンス発生部805が生成したシーケンスを挿入させて生成される。
繰り返し部1003は、1つのプリアンブルブロックサイズだけコードブロックを繰り返して生成する。すなわち、図6で説明したように、コードブロック開始位置から繰り返して追加し、且つ追加されるコードブロックは、1つのプリアンブルブロックサイズによって切断する。
その後、シンボルマッピング部1004は、生成されたコードブロックをOFDMセルに各々マッピングして出力する。これにより、1つのプリアンブルブロックが決定される。このような本発明の実施形態によれば、空いているセルがないので、ダミーセル挿入過程がない。
制御部1010は、各コードブロック別に区分可能なシーケンスを発生するために、シード値をシーケンス発生部1005に伝達し、与えられたプリアンブルブロックを満たすために必要な繰り返しセルの数を繰り返し部1003に伝達する役目をする。
図11は、本発明の他の実施形態による送信機の概略的な構造を説明するための図である。また、図11は、図8で説明したように、既知のシーケンスの位置をコードブロックの中間に挿入する方式に関する。
図8のbを参照すれば、本発明の他の実施形態による送信機は、シーケンス発生部1105、符号変調部1102、繰り返し部1103、シンボルマッピング部1104及び制御部1110を備えて構成される。
シーケンス発生部1105は、既知のシーケンスを発生させ、このようなシーケンスが挿入されたヘッダーを生成して出力する。符号変調部1102は、シーケンス発生部1105から作成されたヘッダーを制御情報のビット列に挿入し、全体ビット列に対して符号化及び変調を行う。
これにより、ヘッダーがコードブロックの中間に挿入されたコードブロックが生成され、生成されたコードブロックは、繰り返し部1103に入力される。すると、繰り返し部1103は、必要な部分をコードブロックの開始位置から繰り返してコードブロックの後方に追加する。
その後、シンボルマッピング部1104は、生成されたコードブロックをOFDMセルに各々マッピングして出力する。これにより、1つのプリアンブルブロックが決定される。このような本発明の実施形態によれば、空いているセルがないので、ダミーセル挿入過程がない。
制御部1110は、各コードブロック別に区分可能なシーケンスを発生するために、シード値をシーケンス発生部1105に伝達し、与えられたプリアンブルブロックを満たすために必要な繰り返しセルの数を繰り返し部1103に伝達する役目をする。
以上、送信機の構造について説明した。以下では、このような送信機の動作について説明する。図12及び図13は、本発明の実施形態によるプリアンブルブロックを生成する方法を説明するための流れ図である。
図12は、図7で説明したように、既知のシーケンスの位置をコードブロックの開始位置に挿入する方式に関する。
図12を参照すれば、送信機は、段階S1201で、1つのコードブロックサイズに該当する制御情報を生成する。その後、送信機は、段階S1203で、制御情報を符号化及び変調化する。引き続いて、送信機は、段階S1205で、符号化されたコードブロックに既知のシーケンスを挿入し、1つのコードブロックを完成する。
この時、送信機は、段階S1207で、伝送すべき制御情報が残っているか否かを判断する。このような判断結果、伝送すべき制御情報が残っている場合、送信機は、段階S1201に進行し、そうではない場合、段階S1209に進行する。
送信機は、段階S1209で、1つのプリアンブルブロックサイズに合うように、コードブロックの開始位置からコードブロックを繰り返す。
その後、段階S1211で、送信機は、1つのプリアンブルブロックサイズ分だけ繰り返されたコードブロックをOFDMセルにマッピングし、1つのプリアンブルブロックを生成する。
送信機は、段階S1213で、このような1つのプリアンブルブロックをシステム内にすべてのプリアンブルブロックに同一に適用する。
一方、図13は、図8で説明したように、既知のシーケンスの位置をコードブロックの中間に挿入する方式に関する。
このような図13によれば、シーケンス挿入時点が変わる。すなわち、図12の段階S1203及び段階S1205の手順が変更される。
図13を参照すれば、送信機は、1301で、1つのコードブロックサイズに該当する制御情報を生成する。その後、送信機は、1303で、制御情報ビット列に既知のシーケンスを挿入する。引き続いて、送信機は、1305で、シーケンスが挿入された制御情報を符号化及び変調し、コードブロックを生成する。
以後の過程は、図12と同様である。すなわち、送信機は、1307で、伝送すべき制御情報が残っているか否かを判断する。このような判断結果、伝送すべき制御情報が残っている場合、送信機は、1301に進行し、そうではない場合、1309に進行する。
送信機は、1309で、1つのプリアンブルブロックサイズに合うように、コードブロックの開始位置からコードブロックを繰り返す。その後、送信機は、1311で、1つのプリアンブルブロックサイズ分だけ繰り返されたコードブロックをOFDMセルにマッピングし、1つのプリアンブルブロックを生成する。
1つのプリアンブルブロックを生成した送信機は、1313で、このような1つのプリアンブルブロックをシステム内にすべてのプリアンブルブロックに同一に適用する。
以上、本発明の実施形態によるプリアンブル生成方法について説明した。以下では、このようなプリアンブルを受信する方法について説明する。図14は、本発明の実施形態による受信機の概略的な構成を説明するための図である。
図14を参照すれば、本発明の実施形態による受信機は、チューナー1402、チューナー制御機1403、プリアンブル検出器1404、シーケンス検出器1405、制御情報抽出器1406、及びデータ抽出器1407を備えて構成される。
チューナー制御部1403は、特定帯域のうち所望の受信帯域を決定する。すなわち、放送帯域のうち所望の放送データが伝送される受信帯域を決定する。例えば、受信帯域は、図7の参照符号730または図8の参照符号830で示されることができる。
チューナー1402は、チューナー制御部の制御によって受信帯域を通じて受信信号を受信する。
プリアンブル検出器1404は、チューナーによってチューニングされた特定の受信帯域の受信信号数のプリアンブルを検出する。
シーケンス検出器1405は、受信されたプリアンブルから一番目のコードブロックのシーケンス位置を探索する。また、シーケンス検出器1405は、一番目のコードブロックのシーケンス位置から、実際の制御情報長さ及び位置を検出する。このような制御情報の長さ及び位置を検出する方法は、図7及び図8で説明した通りである。
制御情報抽出器1406は、検出した制御情報の長さ及び位置を通じて制御情報を抽出する。前述したように、プリアンブルブロック内に部分的繰り返しが許容されているので、選択的に必要に応じてコードブロック結合が可能である。これにより、制御情報抽出器1406は、検出したシーケンスを通じて繰り返し可否を判断することができる。また、制御情報抽出器1406は、繰り返されて結合が可能な場合、繰り返されたコードブロックを結合し、結合したコードブロックから制御情報を抽出する。
データ抽出器1407は、抽出した制御情報に収納されたパラメータを通じて受信されるチャネルのデータを復号する。
以上、受信機の構造について説明した。以下では、このような受信機の動作について説明する。図15は、本発明の実施形態による受信方法を説明するための流れ図である。
図15を参照すれば、受信機は、段階S1501で、放送帯域のうち特定の受信帯域の放送信号を受信する。
その後、受信機は、段階S1503で、時間軸上でフレーム同期を獲得した後、時間軸上でプリアンブルを検出する。引き続いて、受信機は、段階S1505で、検出された周波数軸上でプリアンブルの一番目のコードブロックのシーケンス位置を抽出し、段階S1507で、周波数軸上でシーケンス位置を基に制御情報長さ及び制御情報位置を検出する。
本発明の実施形態によれば、プリアンブルブロック内に部分的繰り返しが許容されているので、受信機は、選択的に必要に応じてコードブロック結合が可能である。したがって、受信機は、段階S1509で、結合するか否かを判断し、結合する場合、受信機は、段階S1511に進行し、繰り返されたコードブロックを結合する。
例えば、図7を参照すれば、参照符号703及び704は、参照符号705及び706の一部を繰り返した部分なので、参照符号705及び706の開始部分に合わせて参照符号703及び704を結合することができる。
また、図8を参照すれば、順に参照符号809の一部と804の一部及び805は、参照符号806、807、808の一部を繰り返した部分なので、参照符号806、807、808の開始部分に合わせて参照符号809の一部と804の一部及び805を結合することができる。
段階S1513で、受信機は、結合されるかまたは結合されないコードブロックを制御情報の長さ及び制御情報の位置によって検出する。その後、受信機は、段階S1515で、制御情報のパラメータによってデータを復号及び復調する。
なお、本明細書と図面に開示された本発明の実施形態は、本発明の技術内容を容易に説明し、本発明の理解を助けるために特定例を提示したものに過ぎず、本発明の範囲を限定しようとするものではない。ここに開示された実施形態以外にも、本発明の技術的思想に基づく他の変形例が実施可能であることは、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に自明であろう。
101 第1チャネル
102 第2チャネル
103 プリアンブル
104 プリアンブル
105 放送データ
106 放送データ
107 放送データ
108 放送データ
109 放送データ

Claims (14)

  1. プリアンブル送信方法において、
    制御情報を1つ以上のFECブロックに符号化し変調する段階と、
    各FECブロックの前方部にヘッダーを挿入する段階と、
    前記ヘッダーを含む少なくとも1つのFECブロックを含むプリアンブルブロックを生成する段階と、 前記プリアンブルブロックを送信する段階とを含み、
    前記プリアンブルブロックは、前記ヘッダーを含む前記FECブロックの少なくとも一部分の循環繰り返しで満たされる
    ことを特徴とするプリアンブル送信方法。
  2. 前記ヘッダーは、既知のシーケンスを基礎にして生成されることを特徴とする請求項1に記載のプリアンブル送信方法。
  3. 前記既知のシーケンスは、擬似雑音シーケンス(pseudo noise sequence)であることを特徴とする請求項2に記載のプリアンブル送信方法。
  4. 前記1つ以上のFECブロックは、同一の長さを有することを特徴とする請求項1に記載のプリアンブル送信方法。
  5. 前記ヘッダーは、前記プリアンブルに相当する長さ情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のプリアンブル送信方法。
  6. プリアンブル受信方法において、
    受信帯域内でコードブロックを検出する段階と、
    前記コードブロックが繰り返されれば、前記繰り返されるコードブロックを結合する段階と、
    前記コードブロックから制御情報を抽出する段階と、
    受信したデータ信号を前記制御情報に基礎して復号化する段階と、を含むプリアンブル受信方法。
  7. 前記受信帯域内でコードブロックを検出する段階は、
    前記受信帯域内で既知のシーケンスを検出する段階と、
    前記既知のシーケンスを利用して前記コードブロックの開始位置及び長さを計算する段階と、を含むことを特徴とする請求項6に記載のプリアンブル受信方法。
  8. プリアンブル送信装置において、
    制御情報を有する少なくとも1つのFECブロックを生成する符号変調部(encoder)と、
    ヘッダーを有する少なくとも1つのFECブロックを含むプリアンブルブロックを生成する生成部と、
    前記生成されたプリアンブルブロックを送信する送信部とを含み、
    前記プリアンブルブロックは、前記ヘッダーを含む前記FECブロックの少なくとも一部分の循環繰り返しで満たされる
    プリアンブル送信装置。
  9. 前記FECブロックの前方部に挿入されるシーケンスを生成するシーケンス生成部をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のプリアンブル送信装置。
  10. 前記シーケンスは、擬似雑音シーケンスであることを特徴とする請求項9に記載のプリアンブル送信装置
  11. 前記1つ以上のFECブロックは、同一の長さを有することを特徴とする請求項8に記載のプリアンブル送信装置
  12. 前記ヘッダーは、前記プリアンブルに相当する長さ情報を含むことを特徴とする請求項8に記載のプリアンブル送信装置
  13. プリアンブル受信装置において、
    コードブロックが既設定の受信帯域内で繰り返される場合、前記繰り返されるコードブロックを結合した後、前記受信帯域内の前記コードブロックから制御情報を抽出する制御情報抽出器と、
    受信されるデータ信号を前記制御情報に基礎して復号化するデータ抽出器と、を含むプリアンブル受信装置。
  14. 前記受信帯域内で既知のシーケンスを検出し、前記既知のシーケンスを基にして前記コードブロックの開始位置及び長さを計算するシーケンス検出器をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のプリアンブル受信装置。
JP2011532025A 2008-10-20 2009-10-20 直交周波数分割多重システムのプリアンブル送受信装置及び方法 Expired - Fee Related JP5620389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0102501 2008-10-20
KR1020080102501A KR101518346B1 (ko) 2008-10-20 2008-10-20 직교주파수분할다중 시스템에서 프리엠블 송수신 장치 및 방법
PCT/KR2009/006057 WO2010047513A2 (en) 2008-10-20 2009-10-20 Preamble transmission and reception method and apparatus for ofdm system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506198A true JP2012506198A (ja) 2012-03-08
JP5620389B2 JP5620389B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=41521559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532025A Expired - Fee Related JP5620389B2 (ja) 2008-10-20 2009-10-20 直交周波数分割多重システムのプリアンブル送受信装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9065615B2 (ja)
EP (1) EP2178240B1 (ja)
JP (1) JP5620389B2 (ja)
KR (1) KR101518346B1 (ja)
CN (1) CN102187608B (ja)
AU (1) AU2009307247B2 (ja)
WO (1) WO2010047513A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183577A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Sony Deutsche Gmbh マルチキャリアシステムのための新たなフレーム及びデータパターン構造

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0920429B1 (pt) * 2008-10-20 2021-01-19 Interdigital Ce Patent Holdings método e aparelho para gerar um preâmbulo para uso em um sistema de transmissão a cabo, e método e aparelho para receber e processar um preâmbulo para uso em um meio de transmissão de cabo
CA2789648C (en) * 2010-02-11 2018-08-21 Sony Corporation Mapping apparatus and method for transmission of data in a multi-carrier broadcast system
JP5703839B2 (ja) * 2011-02-28 2015-04-22 ソニー株式会社 送信装置、情報処理方法、プログラム、および送信システム
JP5732997B2 (ja) * 2011-04-22 2015-06-10 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、および受信システム
CN103684697B (zh) * 2013-12-30 2017-03-01 无锡清华信息科学与技术国家实验室物联网技术中心 基于前导码的控制信令传输方法
WO2015156568A1 (ko) 2014-04-08 2015-10-15 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
CN110034794B (zh) * 2014-04-24 2021-08-31 松下电器(美国)知识产权公司 发送方法、发送装置、接收方法及接收装置
US9590782B2 (en) * 2015-06-22 2017-03-07 Sony Corporation Signaling methods and apparatus
EP3375227B1 (en) * 2015-11-12 2020-02-12 Greenpeak Technologies B.V. Concurrent multi-radio receiver
WO2017117489A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 Idac Holdings, Inc. Waveform based data integrity check and error correction
KR20180104602A (ko) * 2016-01-27 2018-09-21 소니 주식회사 데이터 처리 장치 및 데이터 처리 방법
WO2018048262A1 (ko) * 2016-09-12 2018-03-15 한국전자통신연구원 첫 번째 완전한 fec 블록의 시작 위치를 나타내는 프리앰블을 포함하는 방송 신호 프레임 생성 장치 및 방송 신호 프레임 생성 방법
CN114337688A (zh) * 2016-09-12 2022-04-12 韩国电子通信研究院 用于生成广播信号帧的设备和方法
KR102584701B1 (ko) 2017-08-10 2023-10-06 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 비면허대역의 채널 접속 방법 및 장치
WO2019031830A1 (ko) * 2017-08-10 2019-02-14 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 비면허대역의 채널 접속 방법 및 장치
WO2019156874A1 (en) * 2018-02-12 2019-08-15 Marvell World Trade Ltd. Secure ranging measurement
US11546199B2 (en) 2018-02-13 2023-01-03 Hitachi Energy Switzerland Ag Packet detection and timing synchronization for high performance wireless communications in substation automation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190634A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送方法及びデータ伝送システム
JP2006074277A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法および装置
JP2009296586A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Sony Deutsche Gmbh マルチキャリアシステムのための新たなフレーム及び信号パターン構造
JP2012506208A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 トムソン ライセンシング ケーブル伝送システムにおいてプリアンブルを生成する方法および装置

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020136276A1 (en) * 2000-03-09 2002-09-26 Franceschini Michael R. Frequency domain direct sequence spread spectrum with flexible time frequency code
US6925070B2 (en) * 2000-07-31 2005-08-02 Ipr Licensing, Inc. Time-slotted data packets with a preamble
US7197022B2 (en) * 2000-11-15 2007-03-27 Wi-Lan, Inc. Framing for an adaptive modulation communication system
US6912211B2 (en) * 2001-01-26 2005-06-28 At&T Corp. CDMA to packet-switching interface for code division switching in a terrestrial wireless system
US20040202137A1 (en) * 2001-01-26 2004-10-14 Gerakoulis Diakoumis Parissis Method for CDMA to packet-switching interface code division switching in a terrestrial wireless system
JP3989688B2 (ja) * 2001-02-26 2007-10-10 クラリオン株式会社 無線通信ネットワークシステム
US7089478B2 (en) 2001-06-22 2006-08-08 Broadcom Corporation FEC block reconstruction system, method and computer program product for mitigating burst noise in a communications system
US7631242B2 (en) * 2001-06-22 2009-12-08 Broadcom Corporation System, method and computer program product for mitigating burst noise in a communications system
US6922806B2 (en) * 2001-11-13 2005-07-26 L-3 Communications Corporation Method and system for fast forward error correction coding and decoding
JP2003319005A (ja) * 2002-02-20 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp シンボルタイミング補正回路、受信機、シンボルタイミング補正方法、及び復調処理方法
US7627056B1 (en) * 2002-03-29 2009-12-01 Scientific Research Corporation System and method for orthogonally multiplexed signal transmission and reception on a non-contiguous spectral basis
US7343540B2 (en) * 2002-04-25 2008-03-11 Pmc - Sierra Israel Ltd. Forward error correction coding in ethernet networks
US7535819B1 (en) * 2003-09-26 2009-05-19 Staccato Communications, Inc. Multiband OFDM system with mapping
KR100950646B1 (ko) * 2003-10-16 2010-04-01 삼성전자주식회사 다입다출 직교주파수분할다중 통신 시스템의 동기화를위한 프리앰블 전송 방법
US7519123B1 (en) * 2004-04-08 2009-04-14 Staccato Communications, Inc. Spectral shaping for multiband OFDM transmitters with time spreading
US20050232139A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Texas Instruments Incorporated Dual length block codes for multi-band OFDM
US7567639B2 (en) * 2004-04-28 2009-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for generating preamble sequence for adaptive antenna system in orthogonal frequency division multiple access communication system
EP2442513A1 (en) * 2004-06-24 2012-04-18 Nortel Networks Limited Preambles in OFDMA System
US20060023802A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Texas Instruments Incorporated Concatenated coding of the multi-band orthogonal frequency division modulation system
KR20060014695A (ko) 2004-08-11 2006-02-16 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 프리앰블 송수신 장치 및 방법
US7680224B2 (en) 2004-08-27 2010-03-16 Silicon Laboratories Inc. Apparatus and method for automatic frequency correction for a receiver system
US7471620B2 (en) * 2004-09-30 2008-12-30 Motorola, Inc. Method for the selection of forward error correction (FEC)/ constellation pairings for digital transmitted segments based on learning radio link adaptation (RLA)
WO2006044980A1 (en) * 2004-10-19 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co, Ltd Enhanced transmission systems for use in wireless personal area networks
US8737189B2 (en) * 2005-02-16 2014-05-27 Broadcom Corporation Method and system for compromise greenfield preambles for 802.11n
KR100899749B1 (ko) * 2005-01-13 2009-05-27 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 직교 주파수 분할 다중 통신시스템에서 프리앰블 시퀀스 송수신 방법
US8213484B2 (en) * 2005-06-16 2012-07-03 Qualcomm Incorporated Wireless communication network with extended coverage range
KR100868948B1 (ko) * 2005-12-10 2008-11-17 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 하드 핸드오버 장치 및 방법
US7650560B2 (en) * 2006-03-31 2010-01-19 Panasonic Corporation Packet transmission apparatus and method using optimized punctured convolution codes
JP2008048239A (ja) 2006-08-18 2008-02-28 Nec Electronics Corp シンボルタイミング検出方法および装置並びにプリアンブル検出方法および装置
KR101226819B1 (ko) 2006-08-21 2013-01-25 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신 시스템에서 역방향 접근채널의 프리앰블송수신 방법 및 장치
US20080080598A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Shaomin Samuel Mo Method and apparatus for processing communication using different modulation schemes
US8457260B2 (en) * 2006-12-04 2013-06-04 Qualcomm Incorporated System and method for acquisition in wireless communication systems
EP2122833A2 (en) * 2007-01-16 2009-11-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. System, apparatus and method for interleaving data bits or symbols
CN101584144B (zh) * 2007-01-16 2013-02-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于有效传输多媒体和数据的系统和方法
WO2008100496A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Gainspan Corporation Preferential transmission of non-coded data over forward error correction coded data for efficient power management of a remote device
US8385440B2 (en) * 2008-05-15 2013-02-26 Marvel World Trade Ltd. Apparatus for generating spreading sequences and determining correlation
EP2327182B1 (en) * 2008-08-25 2014-01-15 Aware, Inc. Identification of packet traffic transmitted by various devices operated in multiple overlapped frequency bands in packet-based ofdm systems
CN104158643B (zh) * 2008-10-31 2017-08-15 Lg电子株式会社 发送广播信号的方法
WO2010079868A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting and receiving a signal and method of transmitting and receiving a signal
KR101819525B1 (ko) * 2009-01-22 2018-02-28 엘지전자 주식회사 신호 송수신 장치 및 방법
WO2010093097A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting and receiving a signal and method of transmitting and receiving a signal
US9350490B2 (en) * 2009-02-18 2016-05-24 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting and receiving a signal and method of transmitting and receiving a signal
US8670494B2 (en) * 2009-03-03 2014-03-11 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting and receiving a signal and method of transmitting and receiving a signal
CN201833435U (zh) 2009-10-23 2011-05-18 王长江 木工台锯上的活动防护罩装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190634A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ伝送方法及びデータ伝送システム
JP2006074277A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法および装置
JP2009296586A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Sony Deutsche Gmbh マルチキャリアシステムのための新たなフレーム及び信号パターン構造
JP2012506208A (ja) * 2008-10-20 2012-03-08 トムソン ライセンシング ケーブル伝送システムにおいてプリアンブルを生成する方法および装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013039269; 'Frame structure channel coding and modulation for a second generation digital terrestrial television' DVB Document A122 , 200806, P.50-76, 102-107 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183577A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Sony Deutsche Gmbh マルチキャリアシステムのための新たなフレーム及びデータパターン構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20100135422A1 (en) 2010-06-03
AU2009307247B2 (en) 2015-07-16
US9705724B2 (en) 2017-07-11
EP2178240A3 (en) 2014-12-24
US20150288552A1 (en) 2015-10-08
WO2010047513A3 (en) 2010-07-29
AU2009307247A1 (en) 2010-04-29
JP5620389B2 (ja) 2014-11-05
US9065615B2 (en) 2015-06-23
WO2010047513A2 (en) 2010-04-29
EP2178240B1 (en) 2020-12-02
KR20100043458A (ko) 2010-04-29
KR101518346B1 (ko) 2015-05-08
CN102187608B (zh) 2015-05-20
EP2178240A2 (en) 2010-04-21
WO2010047513A4 (en) 2010-09-16
CN102187608A (zh) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620389B2 (ja) 直交周波数分割多重システムのプリアンブル送受信装置及び方法
US11190834B2 (en) Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
JP5491225B2 (ja) マルチキャリアシステムのための新たなフレーム及びデータパターン構造
CN107005353B (zh) 涉及卷积交织的传输器和接收器及对应方法
US9992656B2 (en) Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
US8649450B2 (en) Method and apparatus for generating a preamble for use in cable transmission systems
US20160241890A1 (en) Apparatus for transmitting media data via streaming service, apparatus for receiving media data via streaming service, method for transmitting media data via streaming service and method for receiving media data via streaming service
KR20100040265A (ko) 멀티­캐리어 시스템에서 신호들을 송신하기 위한 장치 및 방법, 멀티­캐리어 시스템에서 신호들을 수신하기 위한 장치 및 방법, 멀티­캐리어 시스템의 프레임 패턴, 및 신호들을 송신 및 수신하기 위한 시스템 및 방법
US20160227274A1 (en) Broadcast receiving device and method for operating the same
CA2918738A1 (en) Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals
TW201025949A (en) New frame and data pattern structure for multi-carrier systems
US9860021B2 (en) Broadcast signal transmitting device, broadcast signal receiving method, broadcast signal transmitting method and broadcast signal receiving method
US20160212042A1 (en) Broadcast transmitting device, broadcast receiving device, operating method of the broadcast transmitting device, and operating method of the broadcast receiving device
US9668239B2 (en) Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal
KR102476082B1 (ko) 레이어드 디비전 멀티플렉싱과 채널 본딩의 결합 모드를 이용한 방송 신호 송/수신 장치 및 방송 신호 송/수신 방법
AU2015227450B2 (en) Preamble transmission and reception method and apparatus for OFDM system
JP6463574B2 (ja) 送信装置及び受信装置
EP2828997B1 (en) Method for generating a vcm or acm signal having an improved frame
KR102017709B1 (ko) 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법, 및 방송 신호 수신 방법
EP2648381B1 (en) Method and apparatus for a data rate controller for a code block multiplexing scheme
JP2005151588A (ja) パケット伝送システムの受信装置及び受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees