JP2012505715A - 光学部領域と支持部領域との間における表面接触を減少させるためのシステム及び方法 - Google Patents

光学部領域と支持部領域との間における表面接触を減少させるためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012505715A
JP2012505715A JP2011532200A JP2011532200A JP2012505715A JP 2012505715 A JP2012505715 A JP 2012505715A JP 2011532200 A JP2011532200 A JP 2011532200A JP 2011532200 A JP2011532200 A JP 2011532200A JP 2012505715 A JP2012505715 A JP 2012505715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
intraocular lens
optical
area
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011532200A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. ダウナー,デイビッド
モーガン,ドリュー
カム トラン,トゥ
ウィンクル,ボビー シー. バン
Original Assignee
アルコン,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコン,インコーポレイティド filed Critical アルコン,インコーポレイティド
Publication of JP2012505715A publication Critical patent/JP2012505715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/02Artificial eyes from organic plastic material
    • B29D11/023Implants for natural eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/1689Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics having plate-haptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/16965Lens includes ultraviolet absorber
    • A61F2002/1699Additional features not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0025Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in roughness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0026Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in surface structures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明の実施形態では、第1表面トポロジーを有する光学部域と、第2表面トポロジーを有する支持部域とを有する眼内レンズが提供される。支持部域の表面粗さを、光学部域の表面粗さよりも大きくすることができる。光学部域の表面トポロジーは第1表面形状を有することができ、且つ、支持部域の表面トポロジーは第2表面形状を有することができる。第1表面形状及び第2表面形状は、そこに形成された空間において潤滑流体を保持することができる。製造工程によって形成された支持部は、例えばレンズが折り畳まれるとき又はカニューレを通して前進せしめられるときに、減少せしめられた、光学部域に付着する能力を有することができる。

Description

本発明は眼内レンズに関する。特に、本発明は、水晶体の支持部(haptic)域及び光学部域に異なる表面粗さを提供することに関する。
人間の眼は多くの疾病を患うことがあり、緩やかな悪化によって失明がもたらされる。生来の水晶体を取り除くことは、眼内において切開創を作ること、及び、生来の水晶体に眼内レンズを増補すること又は生来の水晶体を眼内レンズに置き換えることを含むことができる。
眼内レンズ(IOL)は概して光学部域及び二つの支持部を含む。光学部域は、患者が見るレンズの部分であり、且つ、汚れ(blemish)又は製造指標(manufacturing indicator)がないように製造される。支持部は、所望の位置及び方向においてレンズを保持するのに使用される。いくつかの状況では、レンズは単一の曲率又は表面を有することができる。他の状況では、レンズは特定の疾病を矯正するためにトーリック又は非球面であってもよい。
IOLは、約6mmの直径を有する光学部域を有することができ、支持部は約13mm〜約13.5mmまで外側に延在することができる。水晶体を患者に移植する間、約2.4mm〜約3.0mmの切開創を眼内において形成することができる。IOLは、約2mmの直径を有するカニューレ内に収まるように折り畳まれ且つ圧縮されることができる。IOLを折り畳む一つの方法は、IOLが眼内において定置された後に、光学部域が開き、且つ、支持部が拡げられて要望通りに取り付けられることができるように、光学部の内側に支持部を折り曲げることを含むことができる。
一般的には、眼内レンズを製造することは、光学ピンを機械加工することを含み、特定の表面粗さがピンの光学部域及び支持部域両方の上に与えられる。これら両方の区域は約0.260μm以下の表面粗さに手作業で研磨される。IOLを形成するのに使用される一対のウエハー(wafer)を射出成形するのに、完成された光学ピンが使用される。
眼内レンズの製造における一般的な規範(paradigm)は、光学部域の表面粗さと同じ表面粗さを有する支持部域を形成することである。支持部域が光学部域の表面粗さと同じ表面粗さを有することの一つの結果は、支持部域が光学部域に付着することができるということである。光学部域に対する支持部の付着性は、二つの滑らかな表面又は研磨された表面が接触するときに接触面間において示される付着性に準えられることができる。接触表面が濡れていれば、状況はより悪いであろう。例えば、二つのガラス板(glass pane)が接触しているとき、一方の板を他方の板に対して摺動させることによって又はそれらを別々に引っ張るように相当な力を印加することによってのみ、分離が可能である。
支持部に関して、外科医が光学部域から支持部を離すための選択肢はより制限されうる。外科医は支持部が光学部域から離れるのを待たなければならないが、いくつかの実施形態では、光学部域に付着されていた支持部は、外科医が介在することなく、短時間の後に解放されることができる。いくつかの状況では、支持部は、光学部域に付着されることができるが、外科医が例えば光学部域から支持部を引き離すのに工具を使用することによって支持部を光学部域から離すように介在することによって解放されることができる。いくつかの状況では、外科医が水晶体を取り除き新しいレンズを挿入せざるをえないように、支持部は光学部域に付着されることができる。これら実施形態では、外科医が、取り除く処置の間に眼の袋又は他の部分を損傷する危険が有り、且つ、レンズを置き換えることが同じ困難性を有さないという保証はない。
実施形態の眼内レンズは、第1表面トポロジーを有する光学部域と、第2表面トポロジーを有する支持部であって、第2表面トポロジーが、支持部が光学部域に付着する能力を減少させる、支持部とを含むことができる。いくつかの実施形態では、第1表面トポロジーは第1表面粗さを有し、且つ、第2表面トポロジーは、第1表面粗さよりも大きい第2表面粗さを有する。第2表面粗さを第1表面粗さよりも少なくとも二倍大きくすることができる。いくつかの実施形態では、第1表面トポロジーは第1表面形状(geometry)を有し、且つ、第2表面トポロジーは、第1表面形状とは異なる第2表面形状を有する。第1表面形状及び第2表面形状は、支持部及び光学部域によって形成された空間が潤滑流体を保持するように、眼内レンズの挿入中に支持部と光学部域との間に空間を形成することができる。第2表面形状は1以上の正の形状構成(feature)又は負の形状構成を有することができる。
眼内レンズを製造する一つの方法は、光学ピンを形成することを含むことができる。光学ピンを形成することは、眼内レンズにおける光学部域に対応する第1表面トポロジーを有する光学部域を形成するステップと、眼内レンズにおける支持部に対応する第2表面トポロジーを有する支持部域を形成するステップであって、第2表面トポロジーが、支持部が光学部域に付着する能力を減少させる、ステップとを含むことができる。いくつかの実施形態では、第1表面トポロジーを有する光学部域を形成するステップは、第1表面粗さを形成することを含み、且つ、第2表面トポロジーを有する支持部域を形成するステップは、第1表面粗さよりも大きい第2表面粗さを形成することを含む。いくつかの実施形態では、第2表面粗さは第1表面粗さよりも少なくとも二倍大きい。いくつかの実施形態では、第1表面トポロジーを有する光学部域を形成するステップは、第1表面形状を形成することを含む。第2表面トポロジーを有する支持部域を形成するステップは、患者へのレンズの挿入中に支持部と光学部域との間に空間が形成されるように第2表面形状を形成することを含む。いくつかの実施形態では、第2表面トポロジーを有する支持部域を形成するステップは、z軸回りに光学ピンを回転させることと、x方向、y方向、及びz方向のうちの1以上の方向において、光学ピンを横断して切削工具を移動させることとを含む。いくつかの実施形態では、第2表面トポロジーを有する支持部域を形成するステップは、z軸回りに光学ピンを回転させることと、波長及び振幅(amplitude)を基準にして、光学ピンを横断して切削工具を移動させることとを含む。いくつかの実施形態では、第2表面トポロジーを有する支持部域を形成するステップは、z軸回りに光学ピンを回転させることと、半径及び角度を基準にして、光学ピンを横断して切削工具を移動させることとを含む。
患者に眼内レンズを挿入するための一つの方法が、眼内において切開創を作るステップと、切開創内にカニューレを挿入するステップと、カニューレを通して眼内に眼内レンズを前進させるステップとを含むことができる。眼内レンズは、第1表面トポロジーを有する光学部域と、第2表面トポロジーを有する支持部とを含むことができ、第2表面トポロジーは、カニューレを通した眼内レンズの前進の間、支持部が光学部域に付着する能力を減少させる。いくつかの実施形態では、カニューレを通して眼内レンズを前進させるステップは、光学部域の内側に支持部を折り畳むことを含む。いくつかの実施形態では、この方法は、折り畳まれた眼内レンズの内側に潤滑流体を注入するステップを含むことができる。第1表面形状及び第2表面形状は、カニューレを通した眼内レンズの前進の間、潤滑流体を保持すべく空間を形成する。いくつかの実施形態では、第1表面トポロジーはトーリック面又は非球面を有する。いくつかの実施形態では、第1表面トポロジーは回折域を含む。
実施形態の光学ピンは、第1表面粗さを有する光学部域と、第2表面粗さを有する支持部域とを含むことができる。光学ピンは、第1表面粗さを有する光学部域と第2表面粗さを有する支持部とを有する眼内レンズを形成するためのウエハーを製造するのに使用されることができる。
実施形態の光学ピンは、第1表面形状を有する光学部域と、第2表面形状を有する支持部域とを含むことができる。光学ピンは、第1表面形状を有する光学部域と第2表面形状を有する支持部とを有する眼内レンズを形成するためのウエハーを製造するのに使用されることができる。
いくつかの実施形態では、眼内レンズを移植するための方法は、レンズの光学部域の内側にレンズの支持部を折り畳むことを含むことができ、ここで、支持部は、支持部が光学部域に付着するのを妨げるために、光学部域の表面粗さよりも大きい表面粗さを有することができる。
いくつかの実施形態では、眼内レンズを移植するための方法は、レンズの光学部域の内側にレンズの支持部を折り畳むことを含むことができ、ここで、支持部は、支持部が光学部域に付着するのを妨げるための表面形状を有することができる。実施形態のIOLは、柔らかい折り畳み可能なレンズであってもよい。IOLを、カニューレ内への挿入のために折り畳むことができる。支持部の表面形状の微少な割れ目(microfissure)又は他の形状構成が、支持部が互いに又は光学部域にくっつくのを抑止するために、IOLの様々な部分の間において潤滑流体を保持するのを補助することができる。
本明細書において開示される実施形態の他の目的及び利点は、以下の記載及び添付の図面と併せて考察されると、より認識され且つ理解されるであろう。
添付の図面と併せて以下の記述を参照することによって、本発明及び本発明の利点がより完全に理解されるであろう。添付の図面において、同様の参照番号は同様の形状構成を示す。
図1Aは、一つの実施形態の表面形状を有する、一つの実施形態の光学ピンの略図表示である。 図1Bは、図1Aの実施形態の光学ピンの表面トポロジーの拡大側面図を描写する。 図2Aは、一つの実施形態の表面形状を有する、一つの実施形態の光学ピンの略図表示である。 図2Bは、図2Aの実施形態の光学ピンの表面トポロジーの拡大側面図を描写する。 図3Aは、一つの実施形態の表面形状を有する、一つの実施形態の光学ピンの略図表示である。 図3Bは、図3Aの実施形態の光学ピンの表面トポロジーの拡大側面図を描写する。 図4Aは、一つの実施形態の表面形状を有する、一つの実施形態の光学ピンの略図表示である。 図4Bは、図4Aの実施形態の光学ピンの表面トポロジーの拡大側面図を描写する。 図5Aは、一つの実施形態の光学ピンの表面トポロジーの図を描写する。 図5Bは、図5Aの実施形態の光学ピンの表面トポロジーの拡大側面図を描写する。
添付の図面に示され且つ以下の記述において詳細に述べられる、限定されるものではない実施形態を参照して、眼内レンズ(IOL)並びに様々な形状構成及びそれらの有利な細部がより完全に説明される。詳細な開示を無用に不明瞭にすることがないように、公知の、出発物質(starting material)、加工技術、部品、及び装備の記述は省略される。しかしながら、好ましい実施形態が開示されるが詳細な記述及び具体例が単なる例示の態様によって与えられ且つ限定されるものではないことを、当業者は理解すべきである。この開示を読んだ後に、発明の基本概念の範囲内における、様々な、代替、修正、付加、又は再配置が当業者にとって明白になるであろう。
本明細書において用いられるような、「具備する」、「具備している」、「含む」、「含んでいる」、「有する」、「有している」といった表現、又はその他これらの変形表現は、非排他的な包含に及ぶことが意図される。例えば、要素のリストを具備する、処理、製品、物品、又は装置は、これら要素のみに必ずしも限定されるものではなく、リストされていることが明確ではない他の要素、又は斯かる処理、物品、又は装置に特有ではない他の要素を含むことができる。更に、明確に反対のことが記載されていない限り、「又は」は、包含的な意味であって、排他的な意味ではない。例えば、条件A又はBは、以下のいずれか一つによって満たされる。すなわち、Aは真であり(又は存在し)且つBは偽である(又は存在しない)とき、Aは偽であり(又は存在せず)且つBは真である(又は存在する)とき、並びにA及びBは真である(又は存在する)ときである。
加えて、本明細書において示されるあらゆる例又は説明は、例又は説明に利用されるあらゆる用語又は表現への抑制、限定、又はそれらの明確な定義としては決して見なされるべきでない。代わりに、これら例又は説明は、単なる例示として、一つの特定の実施形態に対して記述されていると見なされるべきである。これら例又は説明において利用されるあらゆる用語又は表現が、本明細書のその箇所において又は他の箇所において与えられ又は与えられないかもしれない、他の実施形態及びその実施及び適応も網羅し、且つ斯かる全ての実施形態がこれら用語又は表現の範囲内に含まれることが意図されていることを当業者は理解するであろう。斯かる限定されるものではない例及び説明を指定する言葉として、「例えば」、「例として」、「例」、「一つの実施形態において」、及びこれらと均等の言葉が含まれるが、これらに限定されない。
本開示の実施形態では、支持部が、IOLの光学部域とは異なる表面トポロジーを有して製造されることができる眼内レンズが提供される。
眼内レンズを製造するための方法は、光学部域の表面トポロジー及び支持部域の表面トポロジーを有する光学ピンを製造することを含むことができる。光学ピンを製造するための方法は、光学部域の表面トポロジーを、第1表面粗さを有するように機械加工することと、支持部域の表面トポロジーを、第2表面粗さを有するように機械加工することとを含むことができる。光学ピンの表面粗さは概して機械の速度及び送り速度(feed rate)の成果である。この結果、与えられた速度及び送り速度について、表面粗さが光学ピン上に形成されるであろう。速度を増加させること及び/又は送り速度を減少させることによって、表面粗さは低くなるであろう。逆に、速度を減少させること及び/又は送り速度を増加させることによって、表面粗さは増加するであろう。いくつかの実施形態では、支持部域の表面粗さが光学部域の表面粗さよりも高くされるように、第1速度及び第1送り速度において光学部域を機械加工することと、別の速度及び送り速度において支持部域の表面トポロジーを機械加工することとによって、光学ピンの表面トポロジーを製造することができる。
眼内レンズの光学部域の表面トポロジーには、患者の視力に悪影響を与える可能性がある、凹み(indentation)、スクラッチ、刻み目(nick)、及び他の傷が含まれるべきではない。いくつかの実施形態では、光学ピンによって形成される眼内レンズの光学部域が所望の表面粗さを有するように、光学ピンの光学部域の表面トポロジーを製造することができる。更に、当業者に公知であるように、改善された視界を患者に提供するために、光学部域についての表面粗さは理想的には最小化される。いくつかの実施形態では、眼内レンズの光学部の表面トポロジーは、0.260μm以下の表面粗さを有するように製造されることができる。実施形態のIOLは光学部域において最小の表面粗さを有して形成されることができる。いくつかの実施形態では、IOLは、回折域又は当該技術分野において公知の他の形状構成を有して形成される光学部域の表面トポロジーを有してもよい。
いくつかの実施形態では、光学ピンによって形成される眼内レンズの支持部の表面トポロジーが所望の表面粗さを有するように、光学ピンの支持部域の表面トポロジーを製造することができる。支持部の表面粗さと光学部域の表面粗さとの比率によって、患者への眼内レンズの挿入の間、支持部の表面トポロジーが光学部域の表面トポロジーに付着するかどうかが決定されうる。支持部の表面トポロジーについての表面粗さと光学部域の表面トポロジーの表面粗さとの比率を、因子F、すなわち、
F=(Rhaptic/Roptic
として表すことができる。
ここで、Rhapticは支持部の表面粗さであり、且つ、Ropticは光学部域の表面粗さである。いくつかの実施形態では、Fを2よりも大きくすることができる(すなわち、光学ピンの支持部域についての表面粗さを、光学部域についての表面粗さの二倍以上の因子にすることができる)。いくつかの実施形態では、Fを3よりも大きくすることができる。この結果、支持部が支持部域から形成されるとき、支持部は、光学部域の表面粗さとは異なる表面粗さを有することができる。
支持部を光学部域から離すのに必要な時間の量を比較することによって、支持部が光学部域に付着する能力について異なる表面粗さが有することのできる効果が示される。表1は、管理グループ(F=1)及び二つの試験グループについて行われた結果をリストする。試験グループ1は、旋盤が20%の送り速度で回転せしめられた光学ピンについてのグループであり、試験グループ2は、旋盤が30%の送り速度で回転せしめられた光学ピンについてのグループである。
Figure 2012505715
試験グループ1及び試験グループ2は両方とも、支持部が光学部域から離れるのに約1秒を必要としたが、(従来技術の規範を使用した)管理グループは、離れるのに90秒を必要とする。表1にリストされた結果から、支持部の表面粗さを増加させることによって、支持部が光学部域から離れるのに必要とされる時間を減少させることができることが理解されるであろう。
眼内レンズを製造するための方法は、患者へのレンズの挿入中に光学部域に付着する、支持部の能力を減少させるために、光学部域の表面トポロジー及び支持部の表面トポロジーについて異なる表面形状を有するように光学ピンを製造することを含むことができる。図1A及び図1Bは、眼内レンズを製造するのに使用される、一つの実施形態の光学ピン5の概略的な上面図及び拡大断面図を描写する。光学ピン5は光学部域10及び支持部域20を含むことができ、光学部域10は、第1表面形状を有する表面トポロジー12を有し、且つ、支持部域20は、第2表面形状を有する表面トポロジー22を有する。
光学部域10は、生来の水晶体を置き換え又は生来の水晶体における疾病を矯正するように形成されることができる。この結果、いくつかの実施形態では、光学ピン5の光学部域10の表面トポロジー12は、トーリック輪郭、非球面輪郭、又は本開示の範囲から逸脱することなく、乱視、白内障、及び他の眼の疾病を矯正するための、当業者に公知のいくつかの他の輪郭を有する表面形状を有するように形成されることができる。
いくつかの実施形態では、光学ピン5は、光学部域10の表面トポロジー12の表面形状とは異なる表面形状を有して形成される支持部域20の表面トポロジー22を有することができる。いくつかの実施形態では、光学ピン5は、支持部域20の表面形状が光学部域10の表面に対して正のz方向に延在する形状構成を有するように形成されることができる。いくつかの実施形態では、光学ピン5は、支持部域の表面形状が光学部域10の表面に対して負のz方向に延在する形状構成を有するように形成されることができる。例えば、光学ピン5の表面形状は、隆起リング(raised ring)25(すなわち正の形状構成)又は溝26(すなわち負の形状構成)を有するように形成されることができる。2次元図では、正の形状構成は、紙から出てくるように表示されることができ、且つ、負の形状構成は、紙の中に入っていくように表示されることができる。
いくつかの実施形態では、支持部域20の表面形状は連続的な正又は負の形状構成を含むことができる。連続的な形状構成は、軸線方向又は半径方向に延在することができ、光学部域10と支持部域20との間における界面、支持部域20の外縁、又はそれらの間におけるいくつかの点において終端することができる。例えば、図1Bは、軸線方向に連続的である正の形状構成(例えば、隆起リング25)及び負の形状構成(例えば溝26)を描写する。図1Aは、光学部域10と支持部域20との間における界面から支持部域20の外縁にかけて半径方向に連続的である正の形状構成(例えばリッジ(ridge)27)を更に描写する。リッジ27はリング25よりも短い隆起領域であり、リング25は支持部域20の周りに所望のパターンで配置されることができる。図1Aでは、例えばリッジ27は45°毎に配置される。いくつかの実施形態では、支持部域20の表面トポロジー22は、支持部がレンズの光学部域に付着する能力を更に減少させるために、選択された表面粗さを更に有することができる。この結果、リング25のそれぞれは、他のリング25、溝26、又はリッジ27と同じであっても同じでなくてもよい表面粗さを有することができる。様々な形状を有する支持部が支持部域から形成されることができる。限定されるものではないが、例えば、一つの支持部形状が米国特許第62613321号明細書及び米国特許第5716403号明細書において示され、各明細書は参照によって本明細書の一部を構成する。
図2A及び図2Bは、支持部域20の表面トポロジー22を有する、一つの実施形態の光学ピン5の概略的な上面図及び拡大断面図を描写し、支持部域20の表面形状は直線28で形成される。線28は、様々な厚み、均一な厚み、均一な高さ、様々な高さ、及び他のパラメータを有して形成されることができる。図2Aにおいて描写される光学ピン5は、切削工具がx方向において移動するように抑制されz方向には移動することができるがy方向には移動することができない製造方法によって生産された一つの実施形態を示す。
図3A及び図3Bは、支持部域20の表面トポロジー22を有する、一つの実施形態の光学ピン5の概略的な上面図及び拡大断面図を描写し、支持部域20の表面形状は直線28で形成される。線28は、様々な厚み、均一な厚み、均一な高さ、様々な高さ、及び他のパラメータを有して形成されることができる。図3Aにおいて描写される光学ピン5は、切削工具がy方向において移動するように抑制されz方向には動くことができるがx方向には動くことができない製造方法によって生産された一つの実施形態を示す。
図4Aは、表面トポロジー22が複数の隆起領域29及び複数の凹領域30を有する、一つの実施形態の光学ピン5を描写する。隆起領域29及び凹領域30は、曲線状、直線状、又はそれらのいくつかの組合せであってよい。図4Bは、図4Aにおいて描写される、実施形態の光学ピン5の拡大図を描写し、支持部域20が正の形状構成及び負の形状構成を含むことができることが示される。
図5Aは、表面トポロジー22が複数の隆起領域29を有する、一つの実施形態の光学ピン5の表面トポロジー22の図を描写する。図5Bは、実施形態の光学ピン5の拡大側面図を描写し、支持部域20の表面形状が正の形状構成のみを有するように抑制されることができることが示される。
第1表面形状を有する表面トポロジー12を有する光学部域10と、第2表面形状を有する支持部域20とを有する光学ピン5を製造する方法は、機械において一片の素材(stock)を定置し且つ機械の作動パラメータを選択することを含むことができる。いくつかの実施形態では、機械は、一片の素材をxy平面において回転させるように選択されることができ、且つ、更にx方向、y方向、及びz方向において切削工具のヘッドを移動させるのに使用可能であってもよい。工具は、一片の素材を所望の回転速度で回転させるのに使用可能であってもよく、且つ、切削ヘッドの正確な定置を確実なものとするように、周波数及び振幅、角度及びアーク長(arclength)、又はx座標、y座標、及びz座標を基準にして切削工具のヘッドを定置することができる。一つの実施形態では、第1表面形状及び第2表面形状を形成するために、部分回転と同期した工具移動を発生させるのに自由成形機(freeform machining)を用いることができる。
図1A、図1B、図2A、図2B、図3A、図3B、図4A、図4B、図5A、及び図5Bを更に参照すると、図1Aは一つの実施形態の光学ピン5の図を描写し、この実施形態では、所望の送り速度及び速度について、0.4mmの波長及び0.1mmの振幅において移動する切削工具のヘッドを用いて、光学ピン5の表面トポロジー22を製造することができる。
図2A及び図3Aは一つの実施形態の光学ピン5の図を描写し、図2Aにおける実施形態では、光学ピン5の表面トポロジー22が、x方向において移動する切削工具のヘッドを用いて製造され、図3Aにおける実施形態では、光学ピン5の表面トポロジー22が、y方向において移動する切削工具のヘッドを用いて製造される。機械の作動パラメータを変化させることによって支持部域20の表面形状が種々の特性を有することができることが、当業者によって理解されるであろう。特性は、軸方向又は半径方向の位置毎に変化してもよく、軸又は平面周りで対照であってもよく、且つ、繰り返されても又は独立であってもよい。
図4Aにおいて描写される光学ピン5は一つの製造方法によって生産された一つの実施形態を示し、この実施形態では、切削工具はx方向及びy方向において自由に移動することができ且つ正又は負のz方向において移動することができる。この結果、図4Aにおいて描写される光学ピン5の表面トポロジー22は、線28が、支持部域20におけるいくつかの点において、正の形状構成29又は負の形状構成30を形成するように結合することができ、且つ、他の点において、互いに打ち消し合うように結合することができるように、図2Aにおける線28及び図3Aにおける線28を結合した結果であってもよい。
図5Aにおいて描写される光学ピン5は一つの製造方法によって生産された一つの実施形態を示し、この実施形態では、切削工具はx方向及びy方向において自由に移動することができ且つ正のz方向において移動することができる。図5Bは実施形態の光学ピン5の表面トポロジー22の拡大側面図を描写し、光学部域10に対して正のz値のみを有するように抑制された切削工具のヘッドを用いて、光学ピン5の表面トポロジーを製造できることが示される。
異なる表面形状を有する利点は、潤滑流体が、患者へのレンズの挿入の間、眼内レンズの支持部と眼内レンズの光学部域との間に保持されることができる能力にあろう。支持部における微少な割れ目又は空洞(cavity)によって、支持部が光学部域に付着する能力を減少させるべく潤滑流体を保持するのに十分な容積が提供されることができる。
異なる表面形状を有する別の利点は、支持部が光学部域において影響を残す可能性が減少せしめられることである。光学部域が一片の連続した材料であり、且つ、支持部が、より薄い形状構成、さもなければより撓む(deflectable)形状構成を有する支持部域20の表面形状を有して形成される場合、(光学部域ではなく)支持部が挿入工程の間に変形することができる。この結果、外科医は、変形が材料から解放されたかどうかを確かめるのを待つ必要がなく、代わりに、光学部域において変形が検出されない限り眼内レンズを挿入することができる。手術室の温度に応じて、節約される時間は数秒又はそれよりも長いかもしれない。しかしながら、支持部が光学部域に付着することに起因する小さな時間遅延でさえも、眼が更なる損傷を受ける機会を高める場合があることを、当業者は理解するであろう。
光学ピン5が、第1表面粗さ又は第1表面形状を有する光学部域10の表面トポロジーと、第1表面粗さよりも大きい第2表面粗さ又は光学部域の表面形状とは異なる支持部域20の表面形状を有する表面トポロジーを有する支持部域20とを有して製造されることができることを、前述から当業者は理解するであろう。
本開示の眼内レンズが特定の実施形態を参照して記述されてきたが、実施形態が例示的であり且つ発明の範囲がこれら実施形態に制限されるものではないことが理解されるべきである。上述された実施形態に対する、多くの変更、修正、付加、及び改良が可能である。これら変更、修正、付加、及び改良が、以下の特許請求の範囲において詳細に述べられる発明の範囲内に含まれると考えられる。

Claims (19)

  1. 第1表面トポロジーを有する光学部域と、
    第2表面トポロジーを有する支持部であって、前記第2表面トポロジーが、前記支持部が前記光学部域に付着する能力を減少させる、支持部と
    を含む、眼内レンズ。
  2. 前記第1表面トポロジーが第1表面粗さを有し、且つ、前記第2表面トポロジーが、前記第1表面粗さよりも大きい第2表面粗さを有する、請求項1に記載の眼内レンズ。
  3. 前記第2表面粗さが前記第1表面粗さよりも少なくとも二倍大きい、請求項2に記載の眼内レンズ。
  4. 前記第1表面トポロジーが第1表面形状を有し、且つ、前記第2表面トポロジーが、前記第1表面形状とは異なる第2表面形状を有する、請求項1に記載の眼内レンズ。
  5. 前記第1表面形状及び第2表面形状が前記眼内レンズの挿入中に前記支持部と前記光学部域との間に空間を形成し、且つ、前記支持部及び光学部域によって形成された前記空間が潤滑流体を保持する、請求項4に記載の眼内レンズ。
  6. 前記第2表面形状が1以上の正の形状構成を有する、請求項4に記載の眼内レンズ。
  7. 前記第2表面形状が1以上の負の形状構成を有する、請求項4に記載の眼内レンズ。
  8. 光学ピンを形成することを含む、眼内レンズを製造する方法であって、
    前記光学ピンを形成することが、
    眼内レンズにおける光学部域に対応する第1表面トポロジーを有する光学部域を形成するステップと、
    前記眼内レンズにおける支持部に対応する第2表面トポロジーを有する支持部域を形成するステップであって、前記第2表面トポロジーが、前記支持部が前記光学部域に付着する能力を減少させる、ステップと
    を含む、方法。
  9. 眼内レンズにおける光学部域に対応する第1表面トポロジーを有する光学部域を形成する前記ステップが、第1表面粗さを形成することを含み、且つ、前記眼内レンズにおける支持部に対応する第2表面トポロジーを有する支持部域を形成する前記ステップが、前記第1表面粗さよりも大きい第2表面粗さを形成することを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第2表面粗さが前記第1表面粗さよりも少なくとも二倍大きい、請求項9に記載の方法。
  11. 眼内レンズにおける光学部域に対応する第1表面トポロジーを有する光学部域を形成する前記ステップが、第1表面形状を形成することを含み、且つ、前記眼内レンズにおける支持部に対応する第2表面トポロジーを有する支持部域を形成する前記ステップが、患者への前記レンズの挿入中に前記支持部と前記光学部域との間に空間が形成されるように第2表面形状を形成することを含む、請求項8に記載の方法。
  12. 前記眼内レンズにおける支持部に対応する第2表面トポロジーを有する支持部域を形成する前記ステップが、z軸回りに前記光学ピンを回転させることと、x方向、y方向、及びz方向のうちの1以上の方向において、前記光学ピンを横断して切削工具を移動させることとを含む、請求項8に記載の方法。
  13. 前記眼内レンズにおける支持部に対応する第2表面トポロジーを有する支持部域を形成する前記ステップが、z軸回りに前記光学ピンを回転させることと、波長及び振幅を基準にして、前記光学ピンを横断して切削工具を移動させることとを含む、請求項8に記載の方法。
  14. 前記眼内レンズにおける支持部に対応する第2表面トポロジーを有する支持部域を形成する前記ステップが、z軸回りに前記光学ピンを回転させることと、半径及び角度を基準にして、前記光学ピンを横断して切削工具を移動させることとを含む、請求項8に記載の方法。
  15. 患者に眼内レンズを挿入するための方法であって、
    当該方法が、
    前記眼内において切開創を作るステップと、
    該切開創内にカニューレを挿入するステップと、
    該カニューレを通して前記眼内に眼内レンズを前進させるステップとを含み、
    該眼内レンズが
    第1表面トポロジーを有する光学部域と、
    第2表面トポロジーを有する支持部とを含み、
    前記第2表面トポロジーが、前記カニューレを通した前記眼内レンズの前進の間、前記支持部が前記光学部域に付着する能力を減少させる、方法。
  16. 前記カニューレを通して前記眼内レンズを前進させる前記ステップが、前記光学部域の内側に前記支持部を折り畳むことを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記折り畳まれた眼内レンズの内側に潤滑流体を注入するステップを更に含み、前記第1表面形状及び第2表面形状が、前記カニューレを通した前記眼内レンズの前進の間、前記潤滑流体を保持すべく空間を形成する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1表面トポロジーがトーリック面又は非球面を含む、請求項15に記載の方法。
  19. 前記第1表面トポロジーが回折域を含む、請求項15に記載の方法。
JP2011532200A 2008-10-15 2009-10-14 光学部領域と支持部領域との間における表面接触を減少させるためのシステム及び方法 Pending JP2012505715A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10559508P 2008-10-15 2008-10-15
US61/105,595 2008-10-15
PCT/US2009/060612 WO2010045305A1 (en) 2008-10-15 2009-10-14 System and method to reduce surface contact between optic and haptic areas

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012505715A true JP2012505715A (ja) 2012-03-08

Family

ID=42099611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532200A Pending JP2012505715A (ja) 2008-10-15 2009-10-14 光学部領域と支持部領域との間における表面接触を減少させるためのシステム及び方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9089419B2 (ja)
EP (1) EP2337525B1 (ja)
JP (1) JP2012505715A (ja)
KR (1) KR20110083672A (ja)
CN (1) CN102186437A (ja)
AR (1) AR076824A1 (ja)
AU (1) AU2009303443A1 (ja)
BR (1) BRPI0920138A2 (ja)
CA (1) CA2738223A1 (ja)
ES (1) ES2414229T3 (ja)
HK (1) HK1153638A1 (ja)
IL (1) IL212072A (ja)
MX (1) MX2011003716A (ja)
NZ (1) NZ592193A (ja)
PL (1) PL2337525T3 (ja)
RU (1) RU2011119515A (ja)
TW (1) TW201029637A (ja)
WO (1) WO2010045305A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136154A (ja) * 2009-12-01 2011-07-14 Nidek Co Ltd 眼内レンズの製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9089419B2 (en) 2008-10-15 2015-07-28 Novartis Ag System to reduce surface contact between optic and haptic areas
US8308800B2 (en) * 2010-04-09 2012-11-13 Chu Milton W Intraocular lenses with high contrast haptics, materials, and methods
CN102247222B (zh) * 2010-05-17 2015-09-09 爱博诺德(北京)医疗科技有限公司 软性人工晶体装置
US9277988B1 (en) 2013-03-15 2016-03-08 Milton W. Chu Intraocular lenses with quantum dots
AU352852S (en) * 2013-05-17 2013-12-11 Johnson & Johnson Vision Care Electronic contact lens
US20150272725A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Mediphacos Industrias Medicas S/A Intraocular lens
DE102017112085A1 (de) 2017-06-01 2018-12-06 Carl Zeiss Meditec Ag Künstliche Augenlinse mit darin ausgebildetem Medikamentendepot und Verfahren zum Herstellen einer künstlichen Augenlinse
DE102017112086A1 (de) * 2017-06-01 2018-12-06 Carl Zeiss Meditec Ag Künstliche Augenlinse mit diffraktiver Gitterstruktur sowie Verfahren zum Herstellen einer künstlichen Augenlinse
DE102017112087A1 (de) 2017-06-01 2018-12-06 Carl Zeiss Meditec Ag Künstliche Augenlinse mit lasererzeugter doppelbrechender Struktur sowie Verfahren zum Herstellen einer künstlichen Augenlinse
DE102018212774B3 (de) * 2018-07-31 2019-10-31 Carl Zeiss Meditec Ag Akkomodative Intraokularlinse
KR102263427B1 (ko) 2019-05-02 2021-06-11 한국과학기술연구원 인공수정체 및 이를 제조하는 방법
US11951699B2 (en) 2021-08-05 2024-04-09 Amo Groningen B.V. Method and assembly for forming an intraocular lens

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5405385A (en) * 1992-04-02 1995-04-11 Clemson University Intraocular lens with integrated means of fixation
WO2006123428A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Kowa Company, Ltd. 眼内レンズ

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3339997A (en) 1962-07-30 1967-09-05 Plastic Contact Lens Company Bifocal ophthalmic lens having different color distance and near vision zones
US4309085A (en) 1979-07-12 1982-01-05 Morrison Robert J Method for measuring eye features with a contact lens
US4401371A (en) 1979-09-24 1983-08-30 Neefe Charles W Hydrogel oxygen generator with improved fluid flow
US4377329A (en) * 1980-02-26 1983-03-22 Stanley Poler Contact lens or the like
US4571040A (en) 1980-02-26 1986-02-18 Lynell Medical Technology, Inc. Contact lens and haptic
US4449257A (en) * 1982-05-03 1984-05-22 Barnes-Hind/Hydrocurve, Inc. Intraocular lens and method of retaining in place
US5507805A (en) * 1982-05-03 1996-04-16 American Cyanamid Company Intraocular lens and method of retaining in place
GB2129157B (en) * 1982-10-27 1986-02-05 Pilkington Perkin Elmer Ltd Bifocal contact lenses having defractive power
US5133746A (en) 1985-12-09 1992-07-28 Allergan, Inc. Intraocular lens with roughened fixation member
US4919130A (en) 1986-11-07 1990-04-24 Nestle S.A. Tool for inserting compressible intraocular lenses into the eye and method
US4936849A (en) 1988-03-15 1990-06-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intraocular lens
US4990159A (en) * 1988-12-02 1991-02-05 Kraff Manus C Intraocular lens apparatus with haptics of varying cross-sectional areas
AU7130391A (en) 1990-03-08 1991-09-12 Breger, Joseph Laurence Multifocal simultaneous vision lenses
US5178636A (en) 1990-05-14 1993-01-12 Iolab Corporation Tuned fresnel lens for multifocal intraocular applications including small incision surgeries
US5074942A (en) 1990-05-15 1991-12-24 Texceed Corporation Method for making intraocular lens with integral colored haptics
US6322589B1 (en) * 1995-10-06 2001-11-27 J. Stuart Cumming Intraocular lenses with fixated haptics
US5376115A (en) * 1993-08-02 1994-12-27 Pharmacia Ab Intraocular lens with vaulting haptic
US5693094A (en) * 1995-05-09 1997-12-02 Allergan IOL for reducing secondary opacification
US6129759A (en) * 1997-12-10 2000-10-10 Staar Surgical Company, Inc. Frosted haptic intraocular lens
US6241766B1 (en) * 1998-10-29 2001-06-05 Allergan Sales, Inc. Intraocular lenses made from polymeric compositions
US6537317B1 (en) 2000-05-03 2003-03-25 Advanced Medical Optics, Inc. Binocular lens systems
AU2002240147A1 (en) 2001-02-01 2002-08-12 Tekia, Inc. Two part "l"- or "s"-shaped phakic iol
US20030187505A1 (en) 2002-03-29 2003-10-02 Xiugao Liao Accommodating intraocular lens with textured haptics
CN1301046C (zh) * 2002-05-13 2007-02-14 三井金属鉱业株式会社 膜上芯片用软性印刷线路板
FR2841767B1 (fr) * 2002-07-03 2005-04-22 Ioltechnologie Production Lentille intraoculaire accommodative
US20040119175A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 Reed Bryan M. Apparatus and method for manufacturing intraocular lenses
US20050033422A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Advanced Medical Optics, Inc. Glare reducing rough surfaces
US7329465B2 (en) * 2004-10-29 2008-02-12 3M Innovative Properties Company Optical films incorporating cyclic olefin copolymers
US8568478B2 (en) * 2006-09-21 2013-10-29 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lenses for managing glare, adhesion, and cell migration
US7625598B2 (en) 2006-12-15 2009-12-01 Bausch & Lomb Incorporated Silicone contact lenses with wrinkled surface
JP5149202B2 (ja) 2007-01-16 2013-02-20 株式会社メニコン コンタクトレンズの製造方法
US8608799B2 (en) * 2007-01-24 2013-12-17 Tekia, Inc. Umbrella-shaped accommodating artificial ocular lens (AAOL) device
JP5102516B2 (ja) * 2007-03-06 2012-12-19 株式会社神戸製鋼所 成形金型
US7883207B2 (en) * 2007-12-14 2011-02-08 Pixeloptics, Inc. Refractive-diffractive multifocal lens
US20080269890A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Alcon Universal Ltd. Intraocular lens with peripheral region designed to reduce negative dysphotopsia
US7625086B2 (en) 2007-08-28 2009-12-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of designing multifocal contact lenses
US20090164008A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Xin Hong Lens surface with combined diffractive, toric, and aspheric components
CN102088929A (zh) 2008-07-15 2011-06-08 美你康株式会社 眼内透镜及其制造方法
US9089419B2 (en) 2008-10-15 2015-07-28 Novartis Ag System to reduce surface contact between optic and haptic areas

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5405385A (en) * 1992-04-02 1995-04-11 Clemson University Intraocular lens with integrated means of fixation
WO2006123428A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Kowa Company, Ltd. 眼内レンズ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136154A (ja) * 2009-12-01 2011-07-14 Nidek Co Ltd 眼内レンズの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2337525A1 (en) 2011-06-29
HK1153638A1 (en) 2012-04-05
BRPI0920138A2 (pt) 2015-12-22
IL212072A (en) 2013-09-30
ES2414229T3 (es) 2013-07-18
EP2337525B1 (en) 2013-05-29
CN102186437A (zh) 2011-09-14
IL212072A0 (en) 2011-06-30
EP2337525A4 (en) 2012-04-25
WO2010045305A1 (en) 2010-04-22
NZ592193A (en) 2012-11-30
PL2337525T3 (pl) 2013-09-30
US20100094414A1 (en) 2010-04-15
TW201029637A (en) 2010-08-16
CA2738223A1 (en) 2010-04-22
US9089419B2 (en) 2015-07-28
AU2009303443A1 (en) 2010-04-22
AR076824A1 (es) 2011-07-13
MX2011003716A (es) 2011-05-10
RU2011119515A (ru) 2012-11-27
KR20110083672A (ko) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012505715A (ja) 光学部領域と支持部領域との間における表面接触を減少させるためのシステム及び方法
TWI487514B (zh) 具有經結合之繞射、複曲面及非球面分量之水晶體表面
TWI468153B (zh) 非球面式環紋曲面性人工水晶體
US11395732B2 (en) Protective lens holder
US2237744A (en) Contact lens and method of making the same
AU2011227271B2 (en) Laminated composite lens
TW201032994A (en) Machined lens molds and methods for making and using same
JP5474150B2 (ja) 軟性眼内レンズ
CA2952575A1 (en) Integrated part fixturing for lathing processes
EP1559527A2 (en) Method for producing mold for zonal optical element
US9919487B2 (en) Mandrel for holding an intraocular lens blank and method of making an intraocular lens using the same
JP5410739B2 (ja) 多焦点眼内レンズの製造方法
WO2009153873A1 (ja) 軟性眼内レンズ
CN111316179A (zh) 用于生产眼科镜片的方法和系统
US9256082B2 (en) Laminated composite lens
JPWO2015001584A1 (ja) コンタクトレンズおよびコンタクトレンズの製造方法
EP1572440B1 (en) Apparatus and method for cutting an intraocular lense from a blank
JP2010082290A (ja) 多焦点眼内レンズ及び多焦点眼内レンズの製造方法
EP2687896A1 (en) Method for fitting a scleral lens prosthesis
JP2006511316A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140930