JP2012501950A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012501950A5
JP2012501950A5 JP2011526476A JP2011526476A JP2012501950A5 JP 2012501950 A5 JP2012501950 A5 JP 2012501950A5 JP 2011526476 A JP2011526476 A JP 2011526476A JP 2011526476 A JP2011526476 A JP 2011526476A JP 2012501950 A5 JP2012501950 A5 JP 2012501950A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction vessel
range
cover foil
base structure
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011526476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501950A (ja
JP5501363B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102008046668A external-priority patent/DE102008046668A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2012501950A publication Critical patent/JP2012501950A/ja
Publication of JP2012501950A5 publication Critical patent/JP2012501950A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5501363B2 publication Critical patent/JP5501363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 複数の反応チャンバー(2)を含む溶液から試料を結晶化するための反応容器(1)、
    ここで、各反応チャンバー(2)は、リザーバー(4)および少なくとも一つの結晶化空間(6)を有し、第一の反応チャンバー(2)の第一の側壁(8)は、スペーサーの距離において、連結スペーサー(12)を介して、第二の反応チャンバー(2)の第二の側壁(10)に連結され、そして連結スペーサー(12)は、反応容器(1)の横円周面(14)と反応容器(1)の平らな面を形成する平面との共有の面上に配置されている。
  2. 前記連結スペーサー(12)が、その中央に溝(16)を有している、請求項1に記載の反応容器(1)。
  3. 前記溝(16)が、0.2mm以上0.7mm以下の範囲、特には0.3mm以上0.6mm以下の範囲、好ましくは0.4mm以上0.5mm以下の範囲の幅、および/または、0.05mm以上0.5mm以下の範囲、特には0.1mm以上0.4mm以下の範囲、好ましくは0.2mm以上0.3mm以下の範囲の深さを有する、請求項1または2に記載の反応容器(1)。
  4. 前記連結スペーサー(12)が、反応チャンバー(2)の少なくとも一つのコーナーに凹部(18)を有する、請求項1〜3のいずれかに記載の反応容器(1)。
  5. 前記結晶化空間(6)が本質的に楕円形である、請求項1〜4のいずれかに記載の反応容器(1)。
  6. 前記連結スペーサー(12)が、1.5mm以上5mm以下、特には2mm以上4mm以下、好ましくは2.5mm以上3mm以下の幅を有する、請求項1〜5のいずれかに記載の反応容器(1)。
  7. 反応チャンバーを含む反応容器を覆うためのカバーホイル(20)、ここで該カバーホイル(20)は、その上に接着剤層(24)があるポリマー層(22)を含み、好ましくは1.5mm以上7.5mm以下の範囲の幅および1.5mm以上7.5mm以下の長さを有する領域(26)は、接着剤層(24)内で非接着性になるように設計されている。
  8. カバーホイルのための固定具(30)を含む、カバーホイルを反応容器上に取り付けるための装置、
    ここで、該固定具は、カバーホイルを収容するための好ましくは長方形の基部構造体(32)を含み、該基部構造体(32)は、好ましくは、80mm以上90mm以下の範囲の幅および120mm以上135mm以下の範囲の長さのフットプリント領域(34)を有し、該基部構造体(32)の少なくとも二つの反対側面上に、固定要素(36)が取り付けられて、カバーホイルは、基部構造体上で引き伸ばされた状態で取り付けることができ、そして、該基部構造体(32)は、好ましくは、そのコーナー領域に少なくとも二つの位置決め要素、好ましくは凹部(38)を有する。
  9. 弾性の変形可能な取付面(40)が、固定具(30)の基部構造体(32)に取り付けられている、請求項8に記載の装置。
  10. 固定要素(36)が、軸(42)上で回転可能に、軸受け内に設置されている請求項8または9に記載の装置。
  11. 固定要素(36)が、プレスピン(44)により開放状態でロック可能であり、および/または固定要素(36)が、基部構造体(32)および固定要素(36)内に配置された磁石によって閉鎖位置でロック可能である、請求項8〜10のいずれかに記載の装置。
  12. 凹部(54)をもった基部構造体(52)を含む、反応容器のための収容具(50)を含む、カバーホイルを反応容器上に取り付けるための装置、
    ここで、該収容具(50)の基部構造体(52)上に、少なくとも二つの位置決め要素、好ましくはピンタイプの位置決め要素(56)が配置され、該ピンタイプ位置決め要素は、好ましくは、請求項8から11のいずれかに記載の固定具の位置決め要素、好ましくは凹部(38)とかみ合うことができ、そして、凹部(54)の寸法は、80mm以上90mm以下の範囲の幅をもつ反応容器が凹部(54)内に配置できるような大きさである。
  13. 請求項8から11のいずれかに記載の、カバーホイルのための固定具(30)、および請求項12に記載の反応容器のための収容具(50)を含む、反応容器上にカバーホイルを取り付けるための装置。
  14. 請求項1から6のいずれかに記載の反応容器(1)およびカバーホイルを含むシステム。
  15. カバーホイル、および請求項8から13のいずれかに記載の反応容器上にカバーホイルを取り付けるための装置を含むシステム。
JP2011526476A 2008-09-10 2009-09-08 溶液からの試料の結晶化のための反応容器 Expired - Fee Related JP5501363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008046668A DE102008046668A1 (de) 2008-09-10 2008-09-10 Reaktionsgefäß zur Kristallisation einer Probe aus einer Lösung
DE102008046668.9 2008-09-10
PCT/EP2009/061601 WO2010029060A2 (de) 2008-09-10 2009-09-08 Reaktionsgefäss zur kristallisation einer probe aus einer lösung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012501950A JP2012501950A (ja) 2012-01-26
JP2012501950A5 true JP2012501950A5 (ja) 2012-09-06
JP5501363B2 JP5501363B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=41479214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526476A Expired - Fee Related JP5501363B2 (ja) 2008-09-10 2009-09-08 溶液からの試料の結晶化のための反応容器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8668878B2 (ja)
EP (1) EP2340121A2 (ja)
JP (1) JP5501363B2 (ja)
KR (1) KR101624761B1 (ja)
CN (1) CN102149470A (ja)
AU (1) AU2009290982B2 (ja)
CA (1) CA2734816C (ja)
DE (1) DE102008046668A1 (ja)
WO (1) WO2010029060A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120220045A1 (en) * 2011-02-25 2012-08-30 Colin Bozarth Double Trench Well for Assay Procedures
FR2972432B1 (fr) * 2011-03-10 2014-06-13 Bio Rad Pasteur Receptacle de type carte gel muni d'un opercule comportant une predecoupe
CN106999926A (zh) * 2014-06-02 2017-08-01 安捷伦科技有限公司 用于分析生物样本的单列微板系统和载体
CN109164130B (zh) * 2018-08-31 2021-05-04 马鞍山尚元冶金科技有限公司 一种凝固过程冷态实验方法
CN114668094A (zh) * 2022-03-10 2022-06-28 林磊 一种富硒果蔬固体饮料及其生产工艺
CN117462989B (zh) * 2023-12-28 2024-03-01 山西铱倍力科技有限公司 一种氯铱酸生产用结晶设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6039804A (en) * 1998-09-09 2000-03-21 Emerald Biostructures, Inc. Crystallization tray
US6913732B2 (en) * 2001-03-19 2005-07-05 Corning Incorporated Microplate for performing crystallography studies and methods for making and using such microplates
JP2005502571A (ja) 2001-06-18 2005-01-27 グライナー バイオ−ワン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 試料を作成する反応容器
US6656267B2 (en) * 2001-07-10 2003-12-02 Structural Genomix, Inc. Tray for macromolecule crystallization and method of using the same
US7514043B2 (en) * 2003-01-17 2009-04-07 Nextal Biotechnologie Inc. Pre-filled crystallization plates and methods for making and using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012501950A5 (ja)
JP2009265308A5 (ja)
JP2009136250A5 (ja) 生体試料反応装置および生体試料反応方法
JP2011525990A5 (ja)
DE602006013476D1 (de) Flüssigkristallanzeigevorrichtung
EP2248840A4 (en) CONDENSED POLYCYCLIC COMPOUND, CONDENSED POLYCYCLIC POLYMER, AND ORGANIC THIN FILM CONTAINING THE COMPOUND OR THE POLYMER
DE602006011960D1 (de) Flüssigkristallanzeigevorrichtung mit einem im wesentlichen zu den substratoberflächen parallelen elektrischen feld
DE602006012969D1 (de) Flüssigkristallines material mit homeotroper ausrichtung
JP2016054256A5 (ja)
NL1034956A1 (nl) Lichtdiffusieplaat, oppervlakemissie lichtbroninrichting en vloeibaar kristal weergave inrichting.
JP2012098393A5 (ja)
EP1953766A4 (en) TRANSPARENT CONDUCTIVE FILM, AND SUBSTRATE, ELECTRONIC DEVICE AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY USING THE SAME
WO2009069541A1 (ja) 太陽電池モジュール用架台、及び取付構造
ITMI20111517A1 (it) "procedimento per la preparazione di polimeri contenenti unita' benzoetero[1,3] diazoliche
JP2014126495A5 (ja)
JP2013140905A5 (ja)
JP2010117638A5 (ja)
PL394031A1 (pl) Urządzenie do odparowywania płynu pochłanianego przez porowate podłoże oraz sposób wyznaczania poziomu płynu pochłanianego przez porowate podłoże
EP2520956A4 (en) PHASE FILM, AND ORGANIC EL DISPLAY DEVICE, AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE USING THE SAME
EP2471893A3 (en) Liquid crystal alignment agent, liquid crystal alignment film manufactured using the same, and liquid crystal display device including the liquid crystal alignment film
WO2010044083A3 (en) A multi-well plate for biological assays
WO2015064740A3 (ja) 太陽電池アレイ
RU2012122206A (ru) Жидкокристаллический элемент отображения
JP2014232679A5 (ja)
TW200717080A (en) Liquid crystal display device