JP2012501124A - 光ネットワークにおけるファイバの監視方法 - Google Patents
光ネットワークにおけるファイバの監視方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012501124A JP2012501124A JP2011524198A JP2011524198A JP2012501124A JP 2012501124 A JP2012501124 A JP 2012501124A JP 2011524198 A JP2011524198 A JP 2011524198A JP 2011524198 A JP2011524198 A JP 2011524198A JP 2012501124 A JP2012501124 A JP 2012501124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- optical
- amplifier
- fiber
- backscattered light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 128
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 122
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 76
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 69
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 58
- 238000002168 optical frequency-domain reflectometry Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 21
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/07—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
- H04B10/075—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
- H04B10/077—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
- H04B10/0771—Fault location on the transmission path
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/07—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
- H04B10/071—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using a reflected signal, e.g. using optical time domain reflectometers [OTDR]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/07—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
- H04B10/075—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
- H04B10/077—Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
- H04B10/0775—Performance monitoring and measurement of transmission parameters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
Description
[数2]
光ファイバを監視する方法は、第2のインコヒーレント光周波数領域反射測定法(IOFDR)試験信号で第2の光信号を変調するステップと、変調した第2の光信号を、光ファイバまたは関連した光ファイバの上に、それらの光ファイバの第2の終端から送信するステップと、それらの光ファイバの第2の終端から出力される第2の後方散乱光を検出するステップと、インコヒーレント光周波数領域反射測定法を使用して、第2の後方散乱光を第1の後方散乱光と共に解析し、光ファイバの中の破断箇所までの距離を判定するステップとを更に備えることができる。
(1)出力する信号(第1のフォトダイオード8において測定した信号)に90度位相シフトを施す。これは、考慮している周波数範囲において明確に測定可能な後方散乱最大電力を得るために必要である。
(2)点(1)の位相シフトした信号に第2のフォトダイオード14の読み(後方散乱した光出力を表す)を乗算する。その結果を低域通過フィルタでフィルタリングし(例えば、帯域幅100Hz)、乗算(復調)に由来するいずれの2倍周波数成分も除去する。
(3)点(1)および点(2)における操作は、異なる周波数の正弦波試験信号を使用して、適切な周波数範囲の中で適切な周波数ステップ(例えば100Hz)間隔で繰り返して行う(例えば、300Hzから10000Hzまで増加させる、またはその逆である)。変調の深さと試験信号の電力とは、各異なる周波数に対して一定に保つ。
(4)点(3)における操作の結果を図3に示す(スパン長25kmに対して)。図3においては、ステップ(2)に従って処理した後の受信光出力の理論データ(プロット「1」)および測定データ(プロット「2」)の双方を、送信周波数に対してプロットしている。プロット「3」は、プロット「2」の測定データを適切な低域通過フィルタに通して測定データから雑音成分を除去し、最大値をより明確にしたデータを示す。
(5)残りのスパン長を算出するために、試験信号の周波数、後方散乱光出力、およびスパン長の間に存在する関係を利用する。その関係は以下の式に支配され、それは図4に3次元で示されている。
[数3]
(式1)
ここでG(f,L,a)は正規化した後方散乱光出力であり、Lはファイバ破断箇所までの距離、aは減衰係数(ネーパ/km)であり、またkは正弦波のIOFDR信号の周波数に対応した波数ベクトル(wave vector)である(kは公知のように周波数fに関係しており、k=2πf/vという関係である。ここでvは試験信号の位相速度である)。
[数4]
(式2)
ここでkmaxは図3の最大値の周波数f_maxに対応した波数ベクトルである。
(a)一般的に、光リンクは双方向であり、すなわち、1本の単一ケーブルの中に設置された2本の関連したファイバ(各1本のファイバが1つの方向だけに対応する)によって構成される。従って、もしこのような1本のファイバの上でファイバ破断が生じたとすれば、ケーブル全体が破断して、従って両方のファイバが破断したという可能性が非常に高い。これは図7に示されている。
1)適用範囲の内部にただ1つの有効解が存在する。
2)適用範囲の内部に2つの有効解が存在する。
3)1つまたは2つの有効解が適用範囲を超えたところに存在する。
明らかに、破断距離が有効範囲の外であれば、IOFDR測定もまた、範囲から外れるであろう。従ってこの場合には、オプション3)は即座に除外することができる。この場合には、1つのまたは2つまでの有効距離があり得るだろう。従って、可能な2つの解の間を判別するために、スパンの全長に関して反対側に位置し、互いに補完し合う2つの増幅器からの測定を正しい測定と見なすことにする。この様式では、この手順によって破断距離として1つの値(どちらかの増幅器からの)が得られる。
Claims (30)
- 光ファイバを監視する方法であって、
トラフィック信号で光信号を変調するステップと、
インコヒーレント光周波数領域反射測定法(IOFDR)の試験信号で前記光信号を変調するステップと、
前記トラフィック信号と前記試験信号とで2重に変調された前記光信号を光ファイバの第1の終端から前記光ファイバで送信するステップと、
前記光ファイバの前記第1の終端から出力される後方散乱光を検出するステップと、
前記検出した後方散乱光を、インコヒーレント光周波数領域反射測定法を使用して解析し、前記光ファイバの中の破断箇所までの距離を判定するステップと
を有することを特徴とする方法。 - 前記光信号は、所定の波長または所定の波長帯域の光信号であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記トラフィック信号は、前記試験信号が前記光信号を変調する前に、前記光信号を変調することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
- 増幅器の利得媒体をポンピングするために使用するレーザの出力を変調することにより、前記増幅器において前記試験信号が前記光信号を変調することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記レーザの前記出力は、既知の周波数と振幅の正弦波信号で変調されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
- 前記光信号を変調するステップ、前記2重に変調された光信号を送信するステップ、および、前記後方散乱光を検出するステップは、複数回にわたり繰り返し実行されるステップであり、
前記試験信号の周波数は、前記複数回のうちで少なくとも1回は変更されることを特徴とする請求項5に記載の方法。 - 前記試験信号の周波数は、前記複数回において毎回変更され、
前記周波数は、初回から最終回まで段階的に増加されることを特徴とする請求項6に記載の方法。 - 前記後方散乱光を解析するステップは、
前記検出した後方散乱光を前記2重に変調された光信号と比較するステップを含むことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。 - 前記比較のステップは、
前記検出した後方散乱光と、前記2重に変調された光信号の位相をシフトして生成された光信号とを合成して合成信号を生成するステップと、
前記合成信号をローパスフィルタによりフィルタリングするステップと
を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 前記後方散乱光を解析するステップは、
前記合成信号における振幅の最大値に対応した送信周波数(f_max)を判別するステップをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。 - 前記後方散乱光を解析するステップは、
前記送信周波数(f_max)に関連付けられたファイバ長または複数のファイバ長のセットを判別するステップをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 複数のファイバ長のセットは前記送信周波数(f_max)に対応しており、
前記後方散乱光を解析するステップは、
前記複数のファイバ長のセットから、前記光ファイバの破断箇所までの実際の距離を判別するステップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。 - インコヒーレント光周波数領域反射測定法(IOFDR)の第2の試験信号で第2の光信号を変調するステップと、
前記変調された第2の光信号を前記光ファイバまたは前記光ファイバに関連した他の光ファイバの第2の終端から該光ファイバで送信するステップと、
前記第2の終端から出力される第2の後方散乱光を検出するステップと、
前記検出した第2の後方散乱光と、前記検出した第1の後方散乱光とを、インコヒーレント光周波数領域反射測定法を使用して解析し、前記光ファイバの中の前記破断箇所までの距離を判定するステップと
をさらに有することを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1項に記載の方法。 - 前記後方散乱光を解析するステップは、
前記第1の後方散乱光から判別された前記破断箇所までの距離の候補のセットと、前記第2の後方散乱光から判別された前記破断箇所までの距離の候補のセットとを比較して、前記破断箇所までの実際の距離を判別するステップを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。 - 前記後方散乱光の光信号をフィルタリングして、該後方散乱光の光信号に含まれている雑音成分を低減することを特徴とする請求項1ないし16のいずれか1項に記載の方法。
- 光通信ネットワークにおいて用いられ、第1の光ファイバの出力部から受信されたトラフィック信号により変調された光信号を増幅し、前記増幅した光信号を第2の光ファイバの第1の終端から再送信する増幅器であって、
インコヒーレント光周波数領域反射測定法(IOFDR)の試験信号で前記光信号をさらに変調する変調器と、
前記第1の光ファイバの前記出力部と、前記第2の光ファイバの前記第1の終端とのうち少なくとも一方から受信された後方散乱光を検出する第1の検出器と
を備えたことを特徴とする増幅器。 - 前記光信号は、所定の波長または所定の波長帯域の光信号であることを特徴とする請求項18に記載の増幅器。
- 前記変調器は、前記増幅器のポンピングレーザを備えていることを特徴とする請求項18または19に記載の増幅器。
- 前記試験信号は、既知の周波数と振幅の正弦波信号であることを特徴とする請求項18ないし20のいずれか1項に記載の増幅器。
- 前記トラフィック信号と前記試験信号との両方により変調された光信号であって、前記増幅器による送信対象の光信号を検出する第2の検出器をさらに備えることを特徴とする請求項18ないし21のいずれか1項に記載の増幅器。
- 前記第1の検出器は、前記第2の光ファイバの前記第1の終端からの後方散乱光を検出する検出器であり、
前記増幅器は、
前記第1の光ファイバの前記出力部から受信した後方散乱光を検出する第3の検出器をさらに備えることを特徴とする請求項18ないし22のいずれか1項に記載の増幅器。 - 前記検出器または複数の前記検出器からの出力信号は、インコヒーレント光周波数領域反射測定法(IOFDR)による解析器に供給され、前記解析器は、インコヒーレント光周波数領域反射測定法(IOFDR)を使用して、前記出力信号を解析して、前記光ファイバにおける破断箇所までの距離を判別することを特徴とする請求項18ないし23のいずれか1項に記載の増幅器。
- 前記解析器は、前記第1の検出器によって検出された信号と、前記第2の検出器によって検出された信号の位相をシフトして生成された信号とを合成して合成信号を生成し、前記合成信号をローパスフィルタによりフィルタリングすることを特徴とする請求項22に従属した請求項24に記載の増幅器。
- 前記ポンピングレーザの動作を制御するマイクロプロセッサをさらに備え、
前記プロセッサは、請求項24または25に記載された前記解析器を備えることを特徴とする請求項20または請求項20に従属した請求項21ないし25のいずれか1項に記載の増幅器。 - 光通信ネットワークにおいて用いられる送信機であって、
光ファイバの第1の終端から送信される光信号を生成する光源と、
インコヒーレント光周波数領域反射測定法(IOFDR)の試験信号で前記光信号を変調する第1の変調器と、
前記光信号をさらにトラフィック信号により変調する第2の変調器と、
前記光信号の前記第1の終端から受信した後方散乱光を検出する検出器と
を備えることを特徴とする送信機。 - 光通信ネットワークにおいて用いられる増幅器であって、
前記増幅器の利得媒体をポンピングするために使用されるポンピングレーザと、
前記増幅器の動作を制御するマイクロプロセッサと、
増幅対象の光信号を受信する入力コネクタと
を備え、
前記マイクロプロセッサは、前記ポンピングレーザからの出力信号に対してインコヒーレント光周波数領域反射測定法(IOFDR)の試験信号を変調し、
前記増幅器は、
前記入力コネクタにおいて受信した後方散乱光を検出する検出器をさらに備え、
前記後方散乱光は前記試験信号により変調された光信号であることを特徴とする増幅器。 - 請求項18ないし26のいずれか1項または請求項28に記載された増幅器を備えたことを特徴とする光通信ネットワーク。
- 光ファイバの第1の終端に設けられた、請求項18ないし26のいずれか1項もしくは請求項28に記載された第1の増幅器、または、請求項27に記載された送信機と、
前記光ファイバまたは該光ファイバに関連した他の光ファイバの第2の終端に設けられた、請求項18ないし26のいずれか1項もしくは請求項28に記載された第2の増幅器、または、請求項27に記載された送信機と、
前記第1の増幅器および前記第2の増幅器に備えられた検出器からデータを受信し、インコヒーレント光周波数領域反射測定法(IOFDR)を使用して前記データを解析することによって前記光ファイバにおける破断箇所までの距離を判別するネットワーク管理装置と
を備えることを特徴とする請求項29に記載の光通信ネットワーク。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2008/061399 WO2010022787A1 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Fibre monitoring in optical networks |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012501124A true JP2012501124A (ja) | 2012-01-12 |
JP5250698B2 JP5250698B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=40521696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011524198A Expired - Fee Related JP5250698B2 (ja) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | 光ネットワークにおけるファイバの監視方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8634713B2 (ja) |
EP (1) | EP2335363B1 (ja) |
JP (1) | JP5250698B2 (ja) |
IL (1) | IL211442A (ja) |
WO (1) | WO2010022787A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021111699A1 (ja) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9036991B2 (en) * | 2009-10-30 | 2015-05-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Optical transceiver having an OTDR mode, and a method of obtaining test data for testing an optical fiber |
EP2323286B9 (en) | 2009-11-12 | 2016-06-08 | ADVA Optical Networking SE | Method of operating an optical transmission system, optical transmitter, and optical receiver |
TW201315170A (zh) * | 2011-09-27 | 2013-04-01 | Chunghwa Telecom Co Ltd | 光頻域反射式光纖網路測試方法 |
US9410903B2 (en) * | 2011-10-12 | 2016-08-09 | Baker Hughes Incorporated | Incoherent reflectometry utilizing chaotic excitation of light sources |
US8855486B2 (en) * | 2012-12-12 | 2014-10-07 | Polarlink Technologies, Ltd. | Remotely controlled fiber testing method |
US9281893B2 (en) | 2013-10-23 | 2016-03-08 | Lumentum Operations Llc | In-service monitoring of a fiberoptic network |
US9831943B2 (en) * | 2013-12-17 | 2017-11-28 | Neptune Subsea Ip Limited | Repeater OTDR using repeater based raman pumps |
WO2015199266A1 (ko) * | 2014-06-27 | 2015-12-30 | 주식회사 쏠리드시스템스 | 광통신 선로 감시 장치 및 방법 |
WO2016190792A1 (en) * | 2015-05-28 | 2016-12-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Device and method for monitoring optical fibre link |
CN110375780B (zh) * | 2019-07-29 | 2021-08-06 | 武汉昊衡科技有限公司 | Ofdr断纤续接测量的方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5355146A (en) * | 1976-10-29 | 1978-05-19 | Mitsubishi Electric Corp | Optical fiber apparatus |
JPH026724A (ja) * | 1988-01-21 | 1990-01-10 | Hewlett Packard Co <Hp> | 光学伝送媒体を試験する方法及び装置 |
US5062703A (en) * | 1988-01-21 | 1991-11-05 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for measuring the length of, or distances to discontinuities in, an optical transmission medium |
JPH066309A (ja) * | 1992-06-22 | 1994-01-14 | Mitsubishi Electric Corp | 光増幅中継器の監視方式 |
JPH08210944A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-08-20 | Yokogawa Electric Corp | 光ファイバ検査装置 |
JPH0979942A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Yokogawa Electric Corp | 光ファイバ検査装置 |
US20040208523A1 (en) * | 2002-01-30 | 2004-10-21 | Tellabs Operations, Inc. | Swept frequency reflectometry using an optical signal with sinusoidal modulation |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5991479A (en) * | 1984-05-14 | 1999-11-23 | Kleinerman; Marcos Y. | Distributed fiber optic sensors and systems |
US6008487A (en) * | 1995-02-02 | 1999-12-28 | Yokogawa Electric Corporation | Optical-fiber inspection device |
US5844235A (en) * | 1995-02-02 | 1998-12-01 | Yokogawa Electric Corporation | Optical frequency domain reflectometer for use as an optical fiber testing device |
GB9526185D0 (en) | 1995-12-21 | 1996-02-21 | Stc Submarine Systems Ltd | Fiber-break detection in bi-directional optical amplifier systems |
GB9604322D0 (en) | 1996-02-29 | 1996-05-01 | Stc Submarine Systems Ltd | EOTDR three wavelength signalling |
DK176237B1 (da) * | 1996-05-31 | 2007-04-10 | Tellabs Denmark As | Fremgangsmåde og forstærkerenhed til transmission af datasignaler via en optisk fiber |
US5926263A (en) | 1996-10-10 | 1999-07-20 | Tyco Submarine Systems Ltd. | Side-tone OTDR for in-service optical cable monitoring |
US7088436B2 (en) | 2000-12-04 | 2006-08-08 | Ross Alexander Saunders | Integrated optical time domain reflectometer and optical supervisory network |
US6433922B1 (en) * | 2001-02-26 | 2002-08-13 | Redc Optical Networks Ltd. | Apparatus and method for a self adjusting Raman amplifier |
US6721089B1 (en) * | 2001-11-04 | 2004-04-13 | Ciena Corporation | Method and apparatus for expanding the dynamic range of optical amplifiers |
US7505197B2 (en) * | 2003-03-13 | 2009-03-17 | Fujitsu Limited | Optical amplifier provided with control function of pumping light, and optical transmission system using the same |
EP1708388A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-04 | British Telecommunications Public Limited Company | Communicating information |
US7613214B2 (en) * | 2007-05-16 | 2009-11-03 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Multi-wavelength mode locked laser |
-
2008
- 2008-08-29 EP EP08803397.2A patent/EP2335363B1/en not_active Not-in-force
- 2008-08-29 US US13/060,834 patent/US8634713B2/en active Active
- 2008-08-29 WO PCT/EP2008/061399 patent/WO2010022787A1/en active Application Filing
- 2008-08-29 JP JP2011524198A patent/JP5250698B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-27 IL IL211442A patent/IL211442A/en not_active IP Right Cessation
-
2014
- 2014-01-13 US US14/153,386 patent/US20140126901A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5355146A (en) * | 1976-10-29 | 1978-05-19 | Mitsubishi Electric Corp | Optical fiber apparatus |
JPH026724A (ja) * | 1988-01-21 | 1990-01-10 | Hewlett Packard Co <Hp> | 光学伝送媒体を試験する方法及び装置 |
US5062703A (en) * | 1988-01-21 | 1991-11-05 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for measuring the length of, or distances to discontinuities in, an optical transmission medium |
JPH066309A (ja) * | 1992-06-22 | 1994-01-14 | Mitsubishi Electric Corp | 光増幅中継器の監視方式 |
JPH08210944A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-08-20 | Yokogawa Electric Corp | 光ファイバ検査装置 |
JPH0979942A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-03-28 | Yokogawa Electric Corp | 光ファイバ検査装置 |
US20040208523A1 (en) * | 2002-01-30 | 2004-10-21 | Tellabs Operations, Inc. | Swept frequency reflectometry using an optical signal with sinusoidal modulation |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021111699A1 (ja) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | ||
JP7424391B2 (ja) | 2019-12-04 | 2024-01-30 | 日本電気株式会社 | 光ファイバセンシングシステム、中継装置及びセンシング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2335363B1 (en) | 2018-05-30 |
WO2010022787A1 (en) | 2010-03-04 |
US8634713B2 (en) | 2014-01-21 |
IL211442A (en) | 2015-04-30 |
IL211442A0 (en) | 2011-05-31 |
JP5250698B2 (ja) | 2013-07-31 |
US20140126901A1 (en) | 2014-05-08 |
EP2335363A1 (en) | 2011-06-22 |
US20110217036A1 (en) | 2011-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5250698B2 (ja) | 光ネットワークにおけるファイバの監視方法 | |
US10374704B2 (en) | Raman amplifier system and method with integrated optical time domain reflectometer | |
JP4782644B2 (ja) | 光通信システムを監視するシステム及び方法 | |
CN102100018B (zh) | 长中继器跨距的高损耗环回 | |
US6519026B1 (en) | Optical time-domain reflectometer (OTDR) | |
WO2019056634A1 (zh) | 一种在线的光时域反射仪结构、检测系统和检测方法 | |
US8259387B2 (en) | Optical amplifier | |
JP2014150527A (ja) | 光通信システムにおける欠陥を識別するためのシステムおよび方法 | |
EP0964536A2 (en) | Fault detection system for an amplified optical transmission system | |
JP2001502422A (ja) | 稼働中の光ケーブルの監視のための側音otdr | |
CN108879305B (zh) | 一种具有otdr功能的遥泵泵浦源装置及控制方法 | |
JP5291767B2 (ja) | ファイバ測定装置 | |
JP7088611B2 (ja) | 標準化出力による高分解能ラインモニタリングのための技術及びそれを用いる光通信システム | |
US12061131B2 (en) | Judgment device and judgment method | |
US20210159972A1 (en) | Monitoring device and monitoring method | |
US20230236086A1 (en) | In-Service OTDR trace monitoring for change of fiber and Raman gain profile with Raman amplification using Machine Learning | |
US20020012142A1 (en) | System and method for determining wavelength dependent information in an optical communication system | |
RU2483446C2 (ru) | Мониторинг волокна в оптических сетях | |
KR101053057B1 (ko) | 광 전송 시스템의 인서비스 모니터링 방법 및 장치 | |
US20190257715A1 (en) | Single otdr measurement for a plurality of fibers | |
EP3869709A1 (en) | An optical time domain reflectometry (otdr) system for diagnosing a passive optical network (pon) | |
JP5398790B2 (ja) | 光線路特性測定システム及び光線路特性測定方法 | |
JP2007258929A (ja) | 光増幅装置 | |
GB2393598A (en) | Bypass path for optical loss measurement signals |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |