JP2012500588A - アップリンクsdmaパイロット推定 - Google Patents

アップリンクsdmaパイロット推定 Download PDF

Info

Publication number
JP2012500588A
JP2012500588A JP2011523915A JP2011523915A JP2012500588A JP 2012500588 A JP2012500588 A JP 2012500588A JP 2011523915 A JP2011523915 A JP 2011523915A JP 2011523915 A JP2011523915 A JP 2011523915A JP 2012500588 A JP2012500588 A JP 2012500588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
estimate
mmse
phase error
pilot signal
spatial streams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011523915A
Other languages
English (en)
Inventor
バン・ネー、ディディエー・ヨハネス・リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012500588A publication Critical patent/JP2012500588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0256Channel estimation using minimum mean square error criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/025Channel estimation channel estimation algorithms using least-mean-square [LMS] method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0063Elements of loops
    • H04L2027/0065Frequency error detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0083Signalling arrangements
    • H04L2027/0089In-band signals
    • H04L2027/0093Intermittant signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

【解決手段】複数の空間ストリームが受信される通信システム及び/又は方法。これらの空間ストリームの各々は、少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を有するシンボルを含む。位相シフトパイロット信号の最小平均二乗誤差(MMSE)推定値は計算され、MMSE推定値はシンボルに対する位相誤差を推定するために用いられる。
【選択図】図3

Description

下記説明は一般的に無線通信に関し、及び特に、アップリンクSDMAパイロット推定に関する。
無線通信システムに対して要求される帯域幅必要条件を増加する問題を解決するために、異なる方式が、複数のユーザ端末が高データスループットを達成しながらチャネル資源を共有することによって、単一アクセスポイントと通信することを可能にするために開発されている。多入力多出力(MIMO)技術は、次世代通信システムの一般技術として最近出現した1つのそのような方法である。MIMO技術は、電気技術者協会 802.11の(IEEE)標準のような幾つかの新たな無線通信標準において採用された。IEEE 802.11は短距離通信(例えば、数十メートルから数百メートル)のIEEE 802.11委員会により展開された無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)空中インタフェース標準のセットを示す。
空間分割多重(SDMA)は、同時に異なる受信機に送信される複数のストリームを同じ周波数チャネルを共有し、結果的に、より高いユーザキャパシティを提供することを可能にする多重アクセス方式である。SDMAは、セルラ無線システムの共通の典型的MIMO方式である。アップリンクSDMA送信において、各空間ストリームは、異なるアップリンクユーザ(アクセス端末)間の周波数エラー及び位相雑音差のために異なる共通位相誤差を示すかもしれない。多くの方法は、アップリンクSDMA送信においてユーザ毎に共通位相誤差を推定するために使用される。
本特許出願は、2008年8月20日に出願され、本明細書の譲受人に譲渡され、本明細書に参照によって、明確に組み込まれる「UPLINK SDMA PILOT ESTIMATION」と題された米国仮出願61/090,361号の優先権を主張する。
開示の1つの態様において、通信装置は、複数の空間ストリームを受信するように構成される処理システムにより構成される。空間ストリームの各々は、少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を有するシンボルを含む。処理システムは、位相シフトパイロット信号のMMSE推定値を計算して、シンボルのための位相誤差を推定するためにMMSE評価値を使用するように構成される。
開示の他の態様において、通信のための方法は、複数の空間ストリームを受信することを含み、空間ストリームの各々は、少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を有するシンボルから成る。方法は位相シフトパイロット信号のMMSE推定値を計算すること、及び、MMSE推定値を用いてシンボルのための位相誤差を推定することを更に含む。
開示のさらにもう1つの態様において、通信装置は複数の空間ストリームを受信するための手段を含み、空間ストリームの各々は、少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を有するシンボルを含み。装置は、位相シフトパイロット信号のMMSE推定値を計算する手段及び見積もるための手段は、MMSE推定値を使用しているシンボルに対する位相誤差を推定する手段を更に含む。
開示の更なる態様において、無線通信のためのコンピュータプログラム製品は、機械可読媒体を含む。媒体は、複数の空間ストリームを受信することを実行できる命令によって、符号化され、空間ストリームの各々は、少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を有するシンボルを含み、位相シフトパイロット信号のMMSE推定値を計算し、MMSE推定値を用いてシンボルに対する位相誤差を推定する。
開示の更なる態様において、まだ、アクセスポイントは、ピアノードに対する帰路接続をサポートするように構成される無線ネットワークアダプタと処理システムを含む。処理は、空間ストリームの各々が少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を有するシンボルを含む複数の空間ストリームを受信し、位相シフトパイロット信号のMMSE推定値を計算し、MMSE推定値を用いてシンボルに対する位相誤差を推定するように構成される。
本発明のこれら及び他の実施例態様は、添付図面に従って詳細に説明されている。
図1は、無線通信ネットワークの線図である、 図2は、ワイヤレス・ノードの実施例のブロック図である、 図3は、図2のチャネル推定器の種々の機能的なブロックの線図である。
一般な方法によれば、いくつかの図面は、明確にするために単純化されている。このように、図面は所定の装置(例えば装置)又は方法のコンポーネントの全てを示しているわけではない。最後に、同じ参照番号が明細書及び図面の全体にわたって同じ特徴を示すために使用されている。
本発明の種々の態様は、添付図面を参照して以下により十分に説明されている。しかし、本発明は多くの異なる形式において、実施され、この開示の全体にわたり提示される任意の特定の構成又は機能に限定されるように解釈されてはならない。むしろ、これらの態様はこの開示が詳細であり、完全であり、発明の範囲を当業者に完全に伝えているであろう。ここでの教示に基づいて、当業者は発明の範囲が発明のどの他の態様から独立して又は組み合わせて実施されるかどうか、ここに開示された発明のどの態様も網羅することを意図していることは言うまでもない。例えば、装置は実施されてもよく、又は、方法はここに説明されている態様のいくつでも用いて実行することができる。更に、本発明の範囲は他の構成、機能、又はここに説明されている発明の種々の態様に加えて、若しくはそれら以外の構成及び機能を用いて実行されるそのような装置又は方法を網羅することを意図している。ここに開示されるいかなる本発明のどの態様も請求項の1つ以上の要素により実施されることができると理解されるべきである。
無線ネットワークのいくつかの態様は、図1を参照して示されている。無線ネットワーク100は一般にノード110及び120として指定される幾つかの無線ノードで示される。各無線ノードは、受信及び/又は送信できる。次のような詳細な説明において、用語「アクセスポイント」は送信ノードを示すために用い、用語「アクセス端末」は受信ノードをダウンリンク通信のための受信ノードを指定するために用いられ、これに対して用語「アクセスポイント」は受信ノードを示すために用い、用語「アクセス端末」はアップリンク通信のため送信ノードを指定するために用いる。しかし、当業者は他の専門用語又は学名がアクセスポイント及び/又はアクセス端末のために使うことができる。例えば、アクセスポイントは基地局、基地トランシーバ局、局、端末、ノード、アクセスポイントとして作用するアクセス端末又は他の適切用語で呼ばれてもよい。アクセス端末は、ユーザ端末、移動局、加入者局、局、無線デバイス、端末、ノード又は他の適切な用語で呼ばれてもよい。この開示の全体にわたって記載されているさまざまな概念は、それらの特定の技術用語に関係なく全ての適切な無線ノードに適用することを意図している。
無線ネットワーク100は、アクセス端末120に対してサービスエリアを提供するために地理的領域の全体にわたって分布されるいかなる数のアクセスポイントもサポートすることができる。システムコントローラ130は、アクセス端末120のための他のネットワーク、例えばインターネット(登録商標)へのアクセスだけでなく、アクセスポイントの調整及び制御をするために用いることができる。簡略化のために、1つのアクセスポイント110が示されている。アクセスポイントは、一般にサービスエリアの地理的領域のアクセス端末に帰路サービス与える固定端末であるが、アクセスポイントはあるアプリケーションでは移動式であってもよい。固定式又は移動式であってもよいアクセス端末、アクセスポイントの帰路サービスを利用するか又は他のアクセス端末とのピアツーピア通信を行う。アクセス端末の実施例は、電話(例えば移動電話)、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、パーソナル携帯情報機器(PDA)、デジタル音声プレーヤ(例えばMP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機又は他のいかなる適切な無線ノードも含む。
無線ネットワーク100は、MOMO技術をサポートすることができる。MIMO技術を用いて、アクセスポイント110はSDMAを同時に使用して多数のアクセス端末120と通信できる。この開示の背景項目で述べたように、SDMAは同時に、異なる受信機に送信される多数のストリームが同じ周波数チャネルを共有し、その結果、より高いユーザにキャパシティを提供することを可能にする多重アクセス方式である。これは各々のデータストリームを空間的に事前符号化し、その後各空間的事前符号化ストリームを異なる送信アンテナを介してダウンリンクに送信することにより達成される。空間的事前符号化データストリームは異なる空間サインによって、アクセス端末に到達し、これは各アクセス端末120がそのアクセス端末120に予定されているデータストリームを回復することを可能にする。アップリンクでは、各アクセス端末120は空間的事前符号化データストリームを送信し、これはアクセスポイント110が各空間的事前符号化データストリームの信号源を識別することを可能にする。
1つ以上のアクセス端末120は、特定の機能性を可能にするために多数のアンテナを備えてもよい。この構成では、アクセスポイント110での多数のアンテナは、追加的な帯域幅又は送信電力を伴わないで全体を通じてデータスループットを改善するために多重アンテナアクセスポイントと通信するために使用されてもよい。これは送信機での高データレート信号を異なる空間サインを用いて複数の低レートデータストリームに分けることによって達成でき、それにより受信機はこれらストリームを複数のチャネルに分け、高レートデータ信号を回復するためにストリームを適切に合成することを可能にする。
以下の開示の部分は、MIMO技術もサポートするアクセス端末を説明しているが、アクセスポイント110はMIMO技術をサポートしないアクセス端末をサポートするようにも構成できる。この方法はアクセス端末の古いバージョン(即ち、「レガシー」端末)がそれらの耐用寿命(useful lifetime)を延ばしながら無線ネットワークで展開されるままにすることができ、その一方で、新規MIMOアクセス端末を必要に応じて導入することを可能にする。
あとに続く詳細な説明において、本発明の種々の態様は、直交周波数分割多重(OFDM)のような、任意の適切な無線技術をサポートするMIMOシステムを参照して説明する。OFDMは、正確な周波数で空間的に分離された多数の副搬送波にわたりデータを配信するスペクトル拡散技術である。空間は、受信機が副搬送波からデータを回復することを可能にする直交性を提供する。OFDMシステムは、IEEE 802.11又は他の空中インタフェース標準を実施できる。
他の適切な無線技術は、例えば、符号分割多重(CDMA)、時分割多重アクセス(TDMA)又は他の適切な無線技術、若しくは適切な無線技術の任意の組合せを含む。CDMAシステムは、IS−2000、IS−95、IS−856、Wideband−CDMA(WCDMA)又は他の適切な空中インタフェースによって実施できる。TDMAシステムは、グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ(GSM(登録商標))又は他の適切な空中インタフェース標準を実施できる。当業者が容易く理解するように、本発明の種々の態様はいかなる特定の無線技術及び/又は空中インタフェース標準に限られていない。
図2は、無線ノードの実施例を示す概略ブロック図である。送信モードにおいて、TXデータプロセッサ202は、データソース201からデータを受信するために用いることができて、受信ノードで順方向誤り訂正(FEC)を容易にするためにデータをコード化(例えばツルボ(Turbo)コード化)することができる。
符号化処理は共にブロック化でき、一連の変調シンボルを生成するためにTXデータプロセッサ202によって、信号点(signal constellation)にマップできる一連の符号シンボルをもたらす。
OFDMを実行している無線ノードにおいて、TXデータプロセッサ202からの変調シンボルは、OFDM変調器204に提供できる。OFDM変調器は、変調シンボルを多数の平行ストリームに分割し、それから各ストリームを幾つかの変調信号点を用いて副搬送波にマップする。その後、時間領域OFDMシンボルを生成するため逆高速フーリエ変換(IFFT)が各組の副搬送波に行われる。各OFDMシンボルは一組の副搬送波を有する。OFDMシンボルは、多数のデータパケットのペイロードにおいて、配布される。
無線ノードの少なくとも1つの構成において、少なくとも1つのパイロット信号は、各データパケットのペイロードとともに伝送される。パイロットは一般的にはパイロット装置203により発生され、受信機が1つ以上の関連データ−ベアリング(トラフィック)信号チャネルのタイミングを取得することを可能にするため、そしてこのような関連するトラフィックチャネルのコヒーレント復調のための位相基準を提供するために採用される非データ−ベアリング拡散スペクトル信号である。OFDM変調器204は、パイロット信号を多数の平行ストリームに分割し、その後、幾つかの変調信号点を用いて各ストリームを副搬送波にマップする。その後、IFFTは、パイロット信号を構成する1つ以上の時間領域OFDMシンボルを生成するため各組の副搬送波に実行される。それから、パイロット信号は、データパケットをTX空間プロセッサ205に提供する前に各々のデータパケットにより伝送されるペイロードに追加される。
TX空間プロセッサ205は、データパケットに空間処理を実行する。これはデータパケットを多数の空間的事前符号化ストリームに事前符号化し、その後各空間的事前符号化スリームをトランシーバ206を介して異なるアンテナ208に提供することによって遂行できる。各々のトランシーバ206は、無線チャネルを介して送信するため個別の事前符号化ストリームによってRF搬送波を変調する。
受信モードにおいて、各トランシーバ206は、その個別のアンテナ208を介して信号を受信する。各トランシーバ206は、RF搬送波に調整された情報を回復し、情報をRX空間プロセッサ210に提供できる。
RX空間プロセッサ210は、無線ノード200に向けられるいかなる空間ストリームも保持したデータパケットを回復するため情報に空間処理を行う。空間処理は、チャネル相関行列反転(CCMI)、最小平均二乗誤差(MMSE)、軟干渉除去(SIC)又は他の適切な技術に従って実行できる。
OFDM復調器212は、データパケットのペイロードのOFDMシンボルの各副搬送波で搬送されるデータを回復し、データを、パイロット信号を含む変調シンボルのストリームへ多重化する。OFDM復調器212は、高速フーリエ変換(FFT)を用いた時間領域から周波数領域にストリームを転換する。周波数領域信号は、副搬送波毎の分離ストリームを含む。
チャネル推定器215は、OFDM復調器からのパイロット信号を含むストリームを受信し、チャネル応答を推定する。各パイロット信号は、一般的には無線チャネルを介する送信により位相がシフトされる。位相シフトパイロット信号のMMSE推定値が計算され、MMSE推定値は位相誤差をそして結果的にチャネル応答を推定するために用いられる。チャネル応答は、RXデータプロセッサ214に提供される。
RXデータプロセッサ214は、変調シンボルを信号点の正しい位置へ書き戻すために用いられる。無線チャネルのノイズ及び他の外乱のため、変調シンボルは原信号点の位置の正確な位置に一致することができない。チャネル応答を用いて、RXデータプロセッサ214は、どの変調シンボルが受信位置と信号点の有効なシンボルの位置との間の最小距離を見つけることにより送信された可能性が高いかを検出する。これらの軟決定は、ツルボコードの場合に、例えば、所定の変調シンボルと関連するコードシンボルの対数尤度比(LLR)を計算するために使用できる。その後、RXデータプロセッサ214は、データシンク218にデータを提供する前に最初に送信されたデータを復号化するために、一連のコードシンボルLLRs及び位相誤差推定値を使用する。
図3は、チャネル推定器の機能性を示すフローチャートである。チャネル推定器への入力が信号にFFTを行った後にOFDM復調器212(図2を参照)の出力である点に留意する。このように、アップリンクSDMAパイロット推定において、FFTを受信アップリンクシンボルに行った後に、受信機j、シンボルm、パイロットkのための受信パイロット値rjmkは次式である
Figure 2012500588
pikmは、空間ストリームiのためのシンボルmでパイロットkの記号である。Hは、信号チャネルを表す数学的値である。各アップリンクユーザは、1つ以上の空間ストリームを送信できる。パイロット副搬送波の総数はkであり、それは、例えば、40MHzのチャネルに対して6である。njmkは、付加的ノイズであり、ψimは、シンボルmの間の空間ストリームiの共通位相誤差である。マトリックス表記法において、受信パイロットベクトルrmkは、次式として書くことができる。
Figure 2012500588
kmが周知のパイロット記号Pikmを含むベクトルであり、位相は空間ストリーム当たりの周知の位相誤差ψimだけシフトされる。
異なるアップリンクユーザ間の周波数オフセットが副搬送波間隔より非常に小さいと仮定される。そうすると、搬送波間干渉の影響は無視できる。実際に、これはアップリンクユーザが最初にそれらの搬送波及びサンプリング周波数にAPに同期させなければならないことを意味する。
次に、チャネル状態情報が知られていなければ、チャネル状態情報が第2のブロック302にて計算される。チャネル状態情報(CSI)は、Hの現在の値に関する情報であり、信号チャネルを表す数学的値である。CSIは、シンボルベースにつき計算できる。それは、無線通信の信号モデルの一部を形成し、その完全方程式は
R= HX+N
である。
ただし、Rは受信信号であり、Xは送信信号であり、Nはノイズであり、そして、Hはチャネルである。値R、X、N、Hは通常一定でない。システムは通常何が送信機から送られたかを見つけるため又は送信速度を増加するようなシステム性能を強化するためHに関する幾つかの情報を持つ必要がある。情報は、Hの現在の値又はHの共分散でありえる。このタイプの情報は、一般的にCSIとして参照され、通常推定される。通常、Hの現在値は短期CSIとして参照され、一方、Hのより高次統計値は長期CSIとして参照される。
次のブロック304において、多数のストリームが第3ブロック303により決定されるのと同じソースノードからのものであれば、チャネル状態情報は平均化される。周期的遅延に関して、データシンボルがチャネル推定シンボルの周期的遅れと異なる周期的遅延を使用すれば、パイロット数k及び空間ストリームiに属する、上述した方法のHマトリックスにおける各行は、e(j2πfkTcdi)により回転される位相であってもよい(305ブロック)。ただし、fはパイロットkの周波数であり、Tcdiはデータと空間ストリームiのためのチャネル推定シンボルとの周期的遅延差である。第5のブロック305において、パイロット信号のコピー及びチャネル状態情報は、回転される。次のブロック306において、MMSE推定値が計算される。MMSE推定値は、次式を用いて計算できる:
Figure 2012500588
但し、Sはノイズ電力の推定値であり、INssはNssxNss恒等行列である。
パイロット信号のコピーは格納することができ、シンボルのための位相誤差はMSE推定値及びパイロット信号のコピーから推定できる。シンボル毎の空間ストリーム毎の位相誤差推定値は、次式で求めることができる。
Figure 2012500588
他の方法は、シンボル内で全てのパイロット副搬送波を組み合わせることである。シンボルが幾つかの副搬送波を含むとき、処理システムは副搬送波ベースにつきチャネル状態情報を計算する。この場合、処理システムは次式を用いてMMSE推定値を計算する。
Figure 2012500588
但し、Pmkはシンボルmにおけるパイロットkのためのパイロット記号を含む対数NssxNssマトリックスであり、sは、e(jψim).である要素iを有するNss位相オフセット指数関数のベクトルである。
それから、パイロット信号のコピーは格納され、シンボルに対する位相誤差はMMSE推定値及びパイロット信号のコピーから第7のブロック307において、述べられているように推定される。位相誤差は、次式を用いて求めることができる。
Figure 2012500588
変更チャネルマトリックスHが副搬送波当たりのチャネルHよりもk培多い列を含むので、それは一般に非常により良い状態数を有して、それ故に、パイロット副搬送波当たりの個々のMMSE推定値を用いる方法より正確な位相誤差推定値を与える。
多数の空間ストリームをもつユーザに関して、1つ以上のアップリンクユーザが第3のブロック303又は第8のブロック308によって、決められるように1つ以上の空間ストリームを送信すれば、幾つかの代替手段が、空間ストリーム当たりの推定値改善するために存在する。第1に、第9のブロック309において、述べるのと同じユーザに属する位相誤差推定値を平均化することが可能である。
他の方法は、同じユーザに属する角度演算内の要素を平均化することである。式は、次のように記述できる。
Figure 2012500588
但し、Uがユーザの数であり、Nssuはユーザ数uに対する空間ストリームの数である。sは現在Nssの代わりにU個の要素を有するだけである。
推定される必要となるより少ない変数があるので、変更チャネルマトリックスHは一般により良い位相誤差推定値となるより良い状態数を有する。同じ式は、添え字iが現在空間ストリーム数の代わりにユーザ数を意味する唯一の違いと共に、位相誤差推定値を得るために用いることができる。全ての空間ストリームを送信している1人のユーザだけがいる極端な事例においては、Hは位相誤差計算のための式が単一ユーザ処理のための1つに減少する縦ベクトルとなる。
従って、受信した空間ストリームのうちの少なくとも2つが同じノードソースからである場合、位相誤差推定値が空間ストリームの少なくとも2つに対して平均化できる(309ブロック)。又は、チャネル状態情報は計算でき(302ブロック)、ストリームの少なくとも2つに対するチャネル状態情報が平均化でき(304ブロック)、平均化チャネル状態情報はMMSE推定値を計算するために用いることができる(306ブロック)。
位相オフセット修正に関して、一旦空間ストリーム当たりの位相オフセット推定値が利用できるならば、それらはMIMOデータ検出に対する影響を除去するために用いなければならない。全ての空間ストリームに対して等しい1つの共通位相オフセットを有する従来のMIMO受信機において、共通位相補正は、逆位相シフトを全てのMIMO検出器入力信号に適用することによって、MIMO検出器の前に行うことができる。この方法は異なる空間ストリームに対して異なる位相オフセットがある場合にはできない。この場合、空間ストリーム当たりの推定位相シフトがMIMO検出器に対する入力であるチャネルマトリックスの各列を位相シフトのために使用できる。MIMO検出器がチャンネルにQR分解を行えば、空間ストリーム当たりの位相シフトがRマトリックスの列に適用できる。MMSE MIMO検出器の場合、MMSE出力をスライスする前に、逆位相シフトは、全ての空間ストリームのためのMMSE出力に適用されることができる。
さらに、チャンネル推定値の種々の他の態様が上記ブロックの幾つか又は全てを使用できる点に留意する。例えば、チャンネル推定値の1つの典型的な実施では、装置は多数の空間ストリームを受信する(ブロック301)。空間ストリームの各々は、シンボルを含む。シンボルは、少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を含む。処理システムは、位相シフトパイロット信号(ブロック306)のMMSE推定値を計算し、シンボルに対する推定値位相誤差を推定するためにMMSE推定値を使用する。
上記ステップの任意の特定の順序又は階層はチャンネル推定に含まれる処理の実施例を提供するために示されていることは理解される。設計の選択に基づいて、本発明の範囲内に保ちながらステップの特定の順序又は階層が再配置できることは理解される。
チャネル推定器は、1つ以上の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)s、特定用途向け集積回路(ASIC)s、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)s、プログラマブル・ロジック機器(PLD)s(他のプログラマブル・ロジック・コンポーネント)離散的なゲート又はここで説明されている機能を行うように設計されたその任意の組み合わせにより実施されてもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、ステートマシン又はソフトウェアを実行できるその他の回路であってもよい。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、又は別の方法で呼ばれようとも、命令、データ又はそれのいかなる組合せも意味するように広く解釈される。ソフトウェアは、機械可読媒体に格納され又はDSP又はASICのような1つ以上のコンポーネントに組み込まれてもよい。機械可読媒体は、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)(フラッシュメモリ)、ROM(リードオンリーメモリ)、PROM(プログラマブルリードオンリーメモリ)、EPROM(消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ)、EEPROM(電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ)、レジスタ、磁気ディスク、光ディスク、ハードディスク又は他のいかなる適切な記憶媒体、若しくはその組み合わせを含む種々のメモリ・コンポーネントを含むことができる。機械可読媒体は、送信ライン、データにより変調される搬送波及び/又は無線ノードにソフトウェアを提供するための他の手段を含んでもよい。機械可読は、コンピュータプログラム製品で実施されてもよい。コンピュータプログラム製品は、包装部材を含むことができる。
チャネル推定器がハードウェア、ソフトウェア又はその組合せで実行されるかどうは、特定のアプリケーション及び全体的なシステムに課される設計制約に依存することになる。熟練した職人は特定のアプリケーション毎に変化する方法で上述した機能を実施できるが、そのような実施の決定は発明の範囲を逸脱させるように解釈されるべきでない。
上記説明は、いかなる当業者も本発明の完全な範囲を十分に理解できるために提供される。ここに開示される種々の構成に対する変形は、直ちに当業者にとって明らかである。このように、請求項はここに記載されている本発明の種々の態様に限られることを意図していないが、請求項の言語と整合した完全な範囲に従っており、単数での要素の参照は、特にそのようにはっきりと述べていなければ”1つ及び1つだけ”を意味することを意図していないく、むしろ”1以上である。”その他に、特にはっきりと述べていなければ、用語「いくらか」は1以上を参照している。当業者に知られ又は後日知られるようになるこの開示の全体に説明されている種々の態様の要素に構成的及び機能的に等価な全ては参照により明示的にここに組み込まれ、請求項により包含されるkと尾を意図している。さらに、ここに開示されたものはそのような開示が請求項において、明示的に記載されているか否かに関係なく公衆に提供することを意図していない。請求項要素が語句請求項要素が語句「ステップ」を用いて記載されていなければ、米国特許法112、第6項の規定に基づいて構成されていない。

Claims (47)

  1. 複数の空間ストリームを受信するように構成される処理システムを具備し、前記空間ストリームの各々が、少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を有するシンボルを含み、前記処理システムは前記位相シフトパイロット信号の最小平均二乗誤差(MMSE)推定値を計算し、前記シンボルに対する位相誤差を推定するため前記MMSE推定値を使用するように構成される、通信装置。
  2. 前記処理システムは更にチャンネル状態情報を計算し、前記MMSE推定値を計算するために前記チャンネル状態情報を使用するように構成される、請求項1の装置。
  3. 前記処理システムは、更にシンボルベース当たりに前記チャンネル状態情報を計算するように構成される、請求項2の装置。
  4. 前記処理システムは更に次式
    Figure 2012500588
    用いて前記MMSE推定値を計算するように構成される、請求項3の装置。
  5. 前記システムは更に前記パイロット信号のコピーを格納し、計算された前記MMSE推定値及び前記パイロット信号の前記コピーから前記シンボルに対する前記位相誤差を推定する、請求項3の装置。
  6. 前記空間ストリームの前記1つの周期的遅延を補償するために前記位相誤差を推定するときに、前記処理システムは更に前記パイロット信号の前記コピー及び前記空間ストリームのうちの1つに対する前記チャンネル状態情報を位相回転するように構成される、請求項5の装置。
  7. 前記処理システムは、更に次式
    Figure 2012500588
    用いて前記位相誤差を推定するように構成される、請求項5の装置。
  8. 前記シンボルは、複数の副搬送波を含み、前記処理システムは、更にシンボルベース当たりに前記チャンネル状態情報を計算するように構成される、請求項2の装置。
  9. 前記処理システムは、更に次式
    Figure 2012500588
    用いて前記MMSE推定値を計算するように構成される、請求項8の装置。
  10. 前記システムは更に前記パイロット信号のコピーを格納し、前記MMSE推定値及び前記パイロット信号の前記コピーから前記シンボルに対する前記位相誤差を推定する、請求項8の装置。
  11. 前記処理システムは、更に次式
    Figure 2012500588
    用いて前記位相誤差を推定するように構成される、請求項10の装置。
  12. 前記処理システムは更に同じ信号源から前記空間ストリームのうちの少なくとも2つを受信するように構成され、前記処理システムは前記空間ストリームの前記少なくとも2つに対する前記位相誤差推定値を平均化するように構成される、請求項1の装置。
  13. 前記処理システムは更に同じ信号源から前記空間ストリームのうちの少なくとも2つを受信するように構成され、前記処理システムは更にチャネル状態情報を計算し、前記ストリームの前記少なくとも2つに対する前記チャンネル状態情報を平均化し、前記MMSE推定値を計算するために前記平均化チャンネル状態情報を用いるように構成される、請求項1の装置。
  14. 前記処理システムは、更に次式
    Figure 2012500588
    を用いて前記MMSE推定値を計算するように構成される、請求項13の装置。
  15. 前記処理システムは更に前記シンボルに搬送されたデータを検出するために前記位相誤差推定値を使用するように構成される、請求項1の装置。
  16. 各々が少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を有するシンボルから成る複数の空間ストリームを受信すること、
    前記位相シフトパイロット信号の最小平均二乗誤差(MMSE)推定値を計算すること、
    前記MMSE推定値を用いて前記シンボルに対する位相誤差を推定すること、
    を含む、通信方法。
  17. チャンネル状態情報を計算することを更に含み、前記MMSE推定値はチャンネル状態情報を用いて計算される,請求項16の方法。
  18. 前記チャンネル状態情報はシンボルベース当たりに計算される、請求項17の方法。
  19. 前記MMSE推定値は次式
    Figure 2012500588
    を用いて計算される、請求項18の方法。
  20. 前記パイロット信号のコピーを格納することを含み、前記位相誤差は計算された前記MMSE推定値及び前記パイロット信号のコピーから推定される、請求項18の方法。
  21. 前記相誤差を推定することは、前記空間ストリームの1つにおける周期的遅延を補償するため前記空間ストリームの前記1つに対する前記パイロット信号の前記コピー及び前記チャネル状態情報を位相回転することを含む、請求項20の方法。
  22. 前記位相誤差は、次式
    Figure 2012500588
    を用いて、推定される、請求項20の方法。
  23. 前記シンボルは、複数の副搬送波を含み、前記チャンネル状態情報はシンボルベース当たりに計算される、請求項17の方法。
  24. 前記MMSE推定値は次式
    Figure 2012500588
    を用いて、計算される、請求項23の方法。
  25. 前記パイロット信号のコピーを格納することを含み、前記位相誤差は計算された前記MMSE推定値及び前記パイロット信号のコピーから前記シンボルに対して推定される、請求項23の方法。
  26. 前記位相誤差は、次式
    Figure 2012500588
    を用いて、推定される、請求項25の方法。
  27. 受信した前記複数の空間ストリームは同じ信号源からの少なくとも2つの空間ストリームを含み、
    前記方法は更に前記少なくとも2つの空間ストリームに対する前記位相誤差推定値を平均化することを含む、請求項16の方法。
  28. 受信した前記複数の空間ストリームは同じ信号源からの少なくとも2つの空間ストリームを含み、
    前記方法は更に前記少なくとも2つの空間ストリームに対する前記チャネル状態情報を平均化し、前記MMSE推定値は前記平均化チャネル状態情報を用いて計算される、請求項16の方法。
  29. 前記MMSE推定値は次式
    Figure 2012500588
    を用いて、計算される、請求項28の方法。
  30. 前記推定位相誤差は前記シンボルにおいて、搬送されるデータを検出するために用いられる、請求項16の方法。
  31. 各々が少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を有するシンボルを含む複数の空間ストリームを受信する手段と、
    前記位相シフトパイロット信号の最小平均二乗誤差(MMSE)推定値を計算する手段と、
    前記MMSE推定値を用いて前記シンボルに対する位相誤差を推定する手段と、
    を具備する通信装置。
  32. チャンネル状態情報を計算する手段を更に含み、
    前記MMSE推定値を計算する前記手段は、前記チャンネル状態情報を用いて前記MMSE推定値を計算するように構成される、請求項31の装置。
  33. チャネル状態情報を計算する前記手段はシンボルベース当たりにチャンネル状態情報を計算するように構成される、請求項32の装置。
  34. MMSE推定値を計算する前記手段は次式
    Figure 2012500588
    用いて前記推定値を計算するように構成される、請求項33の装置。
  35. 前記パイロット信号のコピーを格納する手段を更に含み、位相誤差を推定する前記手段は前記計算MMSE推定値及び前記パイロット信号の前記記憶コピーから位相誤差を推定するように構成される、請求項33の装置。
  36. 前記位相誤差を推定する前記手段は更に前記空間ストリームの1つにおける周期的遅延を補償するため前記空間ストリームの前記1つに対する前記パイロット信号の前記コピー及び前記チャネル状態情報を位相回転する手段を含む、請求項36の装置。
  37. 前記位相誤差を推定する前記手段は次式
    Figure 2012500588
    用いて前記位相誤差を推定するように構成される、請求項35の装置。
  38. 前記シンボルは、複数の副搬送波を含み、チャネル状態情報を計算する前記手段はシンボルベース当たりにチャンネル状態情報を計算するように構成される、請求項32の装置。
  39. MMSE推定値を計算する前記手段は次式
    Figure 2012500588
    を用いて、計算するように構成される、請求項38の装置。
  40. 前記パイロット信号のコピーを格納する手段を更に含む、位相誤差を推定する前記手段は前記計算MMSE推定値及び前記パイロット信号の前記記憶コピーを用いて位相誤差を推定するように構成される、請求項38の装置
  41. 位相誤差を推定する前記手段は次式
    Figure 2012500588
    を用いて位相誤差を推定するように構成される、請求項40の装置。
  42. 受信した前記複数の空間ストリームは同じ信号源からの少なくとも2つの空間ストリームを含み、前記装置は更に前記空間ストリームの前記少なくとも2つに対する前記位相誤差推定値を平均化する手段を含む、請求項31の装置。
  43. 受信した前記複数の空間ストリームは同じ信号源からの少なくとも2つの空間ストリームを含み、前記装置は前記ストリームの前記少なくとも2つに対する前記チャネル状態情報を平均化する手段を更に含み、MMSE推定値を計算する前記手段は前記平均化チャンネル状態情報を用いて計算するように構成される、請求項31の装置。
  44. 前記MMSE推定値を計算する前記手段は、次式
    Figure 2012500588
    を用いて前記推定値を計算するように構成される、請求項43の装置。
  45. 位相誤差を推定する前記手段は、前記シンボルにおいて、搬送されるデータを検出するために用いられる、請求項31の装置。
  46. 各々が少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を有するシンボルから成る複数の空間ストリームを受信すること、
    前記位相シフトパイロット信号の最小平均二乗誤差(MMSE)推定値を計算すること、
    前記MMSE推定値を用いて前記シンボルに対する位相誤差を推定すること、
    を実行できる命令によって符号化された機械読み取り可能媒体を具備する、無線通信用コンピュータプログラム製品。
  47. ネットワークへのピアノードに対する帰路接続をサポートするように構成される無線ネットワークアダプタと、
    処理システムと、を具備し、前記処理システムは
    各々が少なくとも1つの位相シフトパイロット信号を有するシンボルを含む複数の空間ストリームを受信し、
    前記位相シフトパイロット信号の最小平均二乗誤差(MMSE)推定値を計算し、
    前記MMSE推定値を用いて前記シンボルに対する位相誤差を推定するように構成される、アクセスポイント。
JP2011523915A 2008-08-20 2009-08-17 アップリンクsdmaパイロット推定 Pending JP2012500588A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9036108P 2008-08-20 2008-08-20
US61/090,361 2008-08-20
US12/349,713 US8654911B2 (en) 2008-08-20 2009-01-07 Uplink SDMA pilot estimation
US12/349,713 2009-01-07
PCT/US2009/054090 WO2010022007A2 (en) 2008-08-20 2009-08-17 Uplink sdma pilot estimation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012500588A true JP2012500588A (ja) 2012-01-05

Family

ID=41696394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523915A Pending JP2012500588A (ja) 2008-08-20 2009-08-17 アップリンクsdmaパイロット推定

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8654911B2 (ja)
EP (1) EP2329628A2 (ja)
JP (1) JP2012500588A (ja)
KR (1) KR101239259B1 (ja)
CN (1) CN102124709A (ja)
BR (1) BRPI0917340A2 (ja)
CA (1) CA2733014A1 (ja)
RU (1) RU2011110379A (ja)
TW (1) TW201108845A (ja)
WO (1) WO2010022007A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666094B2 (ja) * 2009-07-10 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 脈流発生装置および医療機器、脈流発生装置の制御方法
CN101707582A (zh) * 2009-11-05 2010-05-12 东南大学 基于多相分解的多天线信道估计方法
CN103430459A (zh) 2011-02-07 2013-12-04 英特尔公司 来自多个基础设施节点的传送的共定相
JP5616319B2 (ja) * 2011-12-12 2014-10-29 日本電信電話株式会社 基地局装置、無線通信方法、及び無線通信システム
CN103546399B (zh) * 2012-07-17 2016-12-21 京信通信系统(中国)有限公司 一种信道估计方法及装置
US9054926B1 (en) * 2014-03-25 2015-06-09 Mitre Corporation Reception of phase-shifted signal sequences in diversity reception
US9246727B2 (en) 2014-03-25 2016-01-26 Mitre Corporation Reception of phase-shifted signal sequences in diversity reception
CN106301662A (zh) 2015-05-14 2017-01-04 株式会社Ntt都科摩 数据发送和接收方法以及数据发送和接收设备
CN105162265A (zh) * 2015-09-15 2015-12-16 华南理工大学 一种基于多天线接收的无线电磁波能量采集装置与方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191238A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャリア信号復調回路およびマルチキャリア信号復調方法
JP2006314088A (ja) * 2005-04-04 2006-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm受信方法及びofdm受信装置
WO2007056755A2 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Qualcomm Incorporated Modulation type determination for evaluation of transmitter performance

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69534987T2 (de) * 1994-06-23 2006-09-21 Ntt Docomo Inc. CDMA Demodulationsschaltung und Demodulationsverfahren
MXPA02006668A (es) 2000-01-07 2002-09-30 Interdigital Tech Corp Determinacion de canal para sistemas de comunicacion duplex con division de tiempo.
EP1128592A3 (en) * 2000-02-23 2003-09-17 NTT DoCoMo, Inc. Multi-carrier CDMA and channel estimation
KR100530262B1 (ko) 2003-12-27 2005-11-22 한국전자통신연구원 무선 랜 시스템의 위상잡음 제거 장치 및 그 방법
WO2006018035A1 (en) 2004-08-20 2006-02-23 Ntt Docomo, Inc. Apparatus and method for reducing a phase drift
US7558223B2 (en) 2005-04-04 2009-07-07 Panasonic Corporation OFDM receiving method of OFDM receiver for receiving an OFDM signal via a plurality of space paths
US7539272B2 (en) 2005-11-30 2009-05-26 Freescale Semiconductor, Inc. Frequency error estimation and correction in a SAIC linear equalizer
WO2007103099A1 (en) 2006-03-07 2007-09-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for correcting sample clock frequency offset in ofdm mimo systems
US20070218910A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Motorola, Inc. Dynamic beam steering of backhaul traffic
CN101438553B (zh) 2006-04-13 2013-06-12 高通股份有限公司 用于在mimo ofdm中进行时钟校正的方法和装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191238A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャリア信号復調回路およびマルチキャリア信号復調方法
JP2006314088A (ja) * 2005-04-04 2006-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdm受信方法及びofdm受信装置
WO2007056755A2 (en) * 2005-11-08 2007-05-18 Qualcomm Incorporated Modulation type determination for evaluation of transmitter performance

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011110379A (ru) 2012-09-27
WO2010022007A2 (en) 2010-02-25
US8654911B2 (en) 2014-02-18
TW201108845A (en) 2011-03-01
CN102124709A (zh) 2011-07-13
BRPI0917340A2 (pt) 2015-11-17
KR101239259B1 (ko) 2013-03-06
US20100046681A1 (en) 2010-02-25
WO2010022007A3 (en) 2010-09-23
EP2329628A2 (en) 2011-06-08
CA2733014A1 (en) 2010-02-25
KR20110081952A (ko) 2011-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8155138B2 (en) Training sequences for very high throughput wireless communication
KR101301191B1 (ko) 다중 입력 다중 출력(mimo) 및 공간 분할 다중 액세스(sdma) 시스템들에서의 직교 파일럿 톤 매핑을 위한 방법 및 장치
KR101239259B1 (ko) 업링크 sdma 파일럿 추정
US8416759B1 (en) Carrier frequency offset and doppler frequency estimation and correction for OFDMA and SC-FDMA
US8767524B2 (en) Training sequences for very high throughput wireless communication
WO2011130363A1 (en) Method and apparatus for constructing very high throughput short training field sequences
KR20130051482A (ko) 초고처리율 무선 mimo 통신 시스템에서의 채널 추정 중의 단일 스트림 위상 추적
JP2011514721A (ja) 周波数誤差推定
JP2017204895A (ja) 信号補償のための多入力多出力直交周波数分割多重通信のシステムおよび方法
US10951439B2 (en) Wireless communication device and channel estimating method thereof
KR20140112905A (ko) 장치 간 직접 통신을 지원하는 무선 통신 시스템에서 주파수 동기를 위한 방법 및 장치
US20150063207A1 (en) Reception device, post-decoding likelihood calculation device, and reception method
JP4572601B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2013129146A1 (ja) チャネル推定方法および受信機
Kotzsch et al. Joint detection and CFO compensation in asynchronous multi-user MIMO OFDM systems
KR102487892B1 (ko) 선박 중심 직접 통신 시스템 및 이의 실행 방법
JP7318708B2 (ja) 無線受信装置、無線通信システム及び無線受信方法
JP2011101167A (ja) 無線通信装置
Tsai et al. Baseband receiver design for 3GPP long term evolution downlink OFDMA systems under fast-fading channels

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130716