JP2012254193A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012254193A5
JP2012254193A5 JP2011128926A JP2011128926A JP2012254193A5 JP 2012254193 A5 JP2012254193 A5 JP 2012254193A5 JP 2011128926 A JP2011128926 A JP 2011128926A JP 2011128926 A JP2011128926 A JP 2011128926A JP 2012254193 A5 JP2012254193 A5 JP 2012254193A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid endoscope
irradiation light
endoscope apparatus
light
camera head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011128926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5506743B2 (ja
JP2012254193A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011128926A priority Critical patent/JP5506743B2/ja
Priority claimed from JP2011128926A external-priority patent/JP5506743B2/ja
Priority to US13/485,695 priority patent/US20130060087A1/en
Publication of JP2012254193A publication Critical patent/JP2012254193A/ja
Publication of JP2012254193A5 publication Critical patent/JP2012254193A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5506743B2 publication Critical patent/JP5506743B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 体内に挿入され、入射された照射光を導光して前記体内の被観察部に照射するとともに、該被観察部への前記照射光の照射によって前記被観察部から発せられた光を受光して導光する硬性鏡本体と、該硬性鏡本体に接続され、前記被観察部から発せられて前記硬性鏡本体によって導光された光を受光して画像信号を出力する撮像部を有するカメラヘッド部とを備えた硬性鏡装置において、
    前記カメラヘッド部が、前記照射光を出射する照射光出射部を備え、
    前記硬性鏡本体が、前記照射光出射部から出射された前記照射光を受光して導光するものであることを特徴とする硬性鏡装置。
  2. 前記照射光出射部が、前記照射光を導光して出射する光ファイバ、または前記照射光を発する蛍光体および該蛍光体に照射される励起光を導光する光ファイバを備えたものであることを特徴とする請求項1記載の硬性鏡装置。
  3. 前記硬性鏡本体と前記カメラヘッド部とが接続されているか否かを検出する硬性鏡接続検出部を備え、
    前記照射光出射部が、前記硬性鏡接続検出部によって前記硬性鏡本体と前記カメラヘッド部との接続が検出されている間に前記照射光を出射するものであり、前記硬性鏡本体と前記カメラヘッド部との接続が検出されていない間は前記照射光を出射しないものであることを特徴とする請求項1または2項記載の硬性鏡装置。
  4. 前記カメラヘッド部に入射される光を出射する光源装置と前記カメラヘッド部とが接続されているか否かを検出するカメラヘッド接続検出部を備え、
    前記照射光出射部が、前記硬性鏡接続検出部によって前記硬性鏡本体と前記カメラヘッド部との接続が検出され、かつ前記カメラヘッド接続検出部によって前記カメラヘッド部と前記光源装置との接続が検出されている間に前記照射光を出射するものであり、前記硬性鏡本体と前記カメラヘッド部との接続または前記カメラヘッド部と前記光源装置との接続が検出されていない間は前記照射光を出射しないものであることを特徴とする請求項記載の硬性鏡装置。
  5. 前記硬性鏡本体側および前記カメラヘッド部側の少なくとも一方に対して、前記照射光出射部から出射された前記照射光が前記カメラヘッド部の前記撮像部に入射するのを妨げる遮光部が設けられていることを特徴とする請求項1からいずれか1項記載の硬性鏡装置。
  6. 前記照射光出射部が、互いに波長帯域の異なる複数の照射光を出射するものであることを特徴とする請求項1からいずれか1項記載の硬性鏡装置。
  7. 前記複数の照射光のうちの1つが白色光であることを特徴とする請求項記載の硬性鏡装置。
  8. 前記複数の照射光のうちの1つが近赤外光または前記被観察部からの自家蛍光を励起する自家蛍光励起光であることを特徴とする請求項または記載の硬性鏡装置。
  9. 前記硬性鏡本体が、前記複数の照射光が混合された光を受光する受光部を備えたものであることを特徴とする請求項7からいずれか1項記載の硬性鏡装置。
  10. 前記硬性鏡本体が、前記複数の照射光をそれぞれ別々に受光する複数の特定波長用受光部を備えたものであることを特徴とする請求項からいずれか1項記載の硬性鏡装置。
  11. 前記複数の特定波長用受光部が、前記硬性鏡本体の前記カメラヘッド部との接続面の中心位置から互いに異なる半径の位置に設けられていることを特徴とする請求項10記載の硬性鏡装置。
  12. 前記複数の特定波長用受光部が、前記中心位置から同心円状に設けられていることを特徴とする請求項11記載の硬性鏡装置。
  13. 前記照射光出射部に対して前記照射光を拡散する拡散部が設けられていることを特徴とする請求項1から12いずれか1項記載の硬性鏡装置。
  14. 前記照射光出射部の出射面の近傍の屈折率または前記硬性鏡本体の前記照射光の受光面の近傍の屈折率と略同等の屈折率を有し、前記照射光出射部から出射された照射光を透過する透過部材が、前記出射面と前記受光面との間に設けられていることを特徴とする請求項1から13いずれか1項記載の硬性鏡装置。
  15. 前記透過部材が、弾力性を有するものであることを特徴とする請求項14載の硬性鏡装置。
  16. 前記透過部材が、樹脂から形成されるものであることを特徴とする請求項14または15記載の硬性鏡装置。
  17. 前記透過部材が、前記カメラヘッド部または前記硬性鏡本体に対して着脱可能に設けられるものであることを特徴とする請求項14から16いずれか1項記載の硬性鏡装置。
  18. 前記照射光出射部の前記照射光の出射面と前記硬性鏡本体の前記照射光の受光面との間に前記出射面の近傍の屈折率または前記受光面の近傍の屈折率と略同等な屈折率を有する液体またはジェルを供給する供給部材が設けられていることを特徴とする請求項1から13いずれか1項記載の硬性鏡装置。
  19. 前記照射光出射部が、前記撮像部の周辺部分に設けられていることを特徴とする請求項1から18いずれか1項記載の硬性鏡装置。
JP2011128926A 2011-06-09 2011-06-09 硬性鏡装置 Active JP5506743B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128926A JP5506743B2 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 硬性鏡装置
US13/485,695 US20130060087A1 (en) 2011-06-09 2012-05-31 Rigid scope apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128926A JP5506743B2 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 硬性鏡装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012254193A JP2012254193A (ja) 2012-12-27
JP2012254193A5 true JP2012254193A5 (ja) 2013-03-07
JP5506743B2 JP5506743B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=47526365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011128926A Active JP5506743B2 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 硬性鏡装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130060087A1 (ja)
JP (1) JP5506743B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046605A1 (ja) * 2010-10-08 2012-04-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
US9814380B1 (en) * 2013-03-02 2017-11-14 Octavio Cesar Silva Pedicle endoscope
JP5889483B2 (ja) * 2013-06-03 2016-03-22 オリンパス株式会社 内視鏡システム
IL234605A (en) * 2014-09-11 2015-02-26 Visionsense Ltd Lighting fiber for fluorocentric excitation
JP6411175B2 (ja) * 2014-10-29 2018-10-24 三菱電機エンジニアリング株式会社 レーザ照明装置
JP1575872S (ja) * 2016-09-09 2017-05-08
WO2018139514A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 オリンパス株式会社 光走査型観察用プローブおよび光走査型観察装置
JP6284111B1 (ja) * 2017-03-03 2018-02-28 国立大学法人大阪大学 軟性内視鏡と中継器装置との接続構造、およびそれを備える内視鏡システム
JP6284110B1 (ja) * 2017-03-03 2018-02-28 国立大学法人大阪大学 軟性内視鏡と接続可能な中継器装置、およびそれを用いた内視鏡システム
JP7219002B2 (ja) * 2017-09-11 2023-02-07 i-PRO株式会社 内視鏡
WO2020112500A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Verily Life Sciences Llc Endoscopic systems including a multimode optical fiber and a machine learning classifier for interrogating a portion of a body
WO2021131027A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 リバーフィールド株式会社 カメラヘッドアダプタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2826103B2 (ja) * 1987-05-13 1998-11-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JP3490569B2 (ja) * 1996-05-21 2004-01-26 オリンパス株式会社 硬性鏡装置
JPH10290780A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡撮像装置
JP2006000282A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Olympus Corp 内視鏡の曇り防止装置と内視鏡
JP2011067269A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Fujifilm Corp 内視鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012254193A5 (ja)
JP5506743B2 (ja) 硬性鏡装置
JP4812430B2 (ja) 内視鏡装置
EP2343006A1 (en) Medical apparatus and endoscope apparatus
JP5468845B2 (ja) 医療機器
JP2015531619A5 (ja)
US20170059849A1 (en) Endoscope system
US10149619B2 (en) Measurement probe and biological optical measurement system
US11627871B2 (en) Medical endoscopic instrument
JP2008284030A (ja) 照明光検出用光学系並びにそれを備えた光学装置及び内視鏡装置
JP5930454B2 (ja) 光源装置
WO2014145465A3 (en) Eye safe laser illumination in ophthalmic surgeries
JP2009279168A5 (ja)
WO2014136706A1 (ja) 被検体観察システム及び方法
JP2016120105A5 (ja)
US10548466B2 (en) Light source module and endoscope light source system
JP2007020937A5 (ja)
EP2628439A4 (en) LIGHT SOURCE DEVICE
JP2013238797A5 (ja)
JP5662283B2 (ja) 光源装置
JP2016120104A5 (ja)
JP2009128881A5 (ja)
WO2017213712A3 (en) Systems and methods for dual-mode imaging using optical coherence tomography and fluorescence imaging
TWM536920U (zh) 內視鏡系統及內視鏡裝置
KR20230021865A (ko) 멀티스펙트럼 내시경 및 이를 포함하는 내시경 시스템