JP2012252556A - プラント監視装置、プラント監視プログラム及びプラント監視方法 - Google Patents
プラント監視装置、プラント監視プログラム及びプラント監視方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012252556A JP2012252556A JP2011125071A JP2011125071A JP2012252556A JP 2012252556 A JP2012252556 A JP 2012252556A JP 2011125071 A JP2011125071 A JP 2011125071A JP 2011125071 A JP2011125071 A JP 2011125071A JP 2012252556 A JP2012252556 A JP 2012252556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit space
- group
- bundle
- state
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】プラントから取得された複数の評価項目毎の状態量の集まりである状態量の束が時系列に記憶されている状態量ファイルから、予め定めた評価周期毎に、最新の状態量の束A1,…を抽出し、単位空間ファイルに記憶されている単位空間を基準として、抽出した状態量の束A1のマハラノビス距離を求め、マハラノビス距離が所定の閾値以内であるか否かを判定する。単位空間ファイルに記憶されている単位空間S1は、評価周期よりも長い予め定められた更新周期に該当するとき、状態量ファイルから抽出された状態量の束A3が追加される一方で、単位空間S1から最古の状態量の束B1が削除されて、単位空間S1が新たな単位空間S2に更新される。
【選択図】図7
Description
複数の評価項目があるプラントの運転状態を監視するプラント監視装置において、前記プラントから複数の前記評価項目毎の状態量の集まりである状態量の束を取得する状態量取得手段と、前記状態量取得手段により、前記状態量の束が記憶される状態量記憶手段と、前記状態量の束が複数集まって構成される単位空間が記憶される単位空間記憶手段と、予め定めた評価周期毎に、前記状態量記憶手段から評価対象とする状態量の束を抽出する状態量抽出手段と、前記評価周期毎に、前記単位空間記憶手段に記憶されている前記単位空間を基準として、前記状態量抽出手段により抽出された前記状態量の束のマハラノビス距離を求めるマハラノビス距離算出手段と、前記評価周期毎に、前記マハラノビス距離算出手段で求められた前記マハラノビス距離が所定の閾値以内であるか否かに応じて、前記プラントの運転状態が正常であるか否かを判定する判定手段と、前記評価周期よりも長い予め定められた更新周期に該当するとき、前記単位空間記憶手段に記憶されている前記単位空間に前記状態量抽出手段により抽出された前記状態量の束を追加する一方で、該単位空間から最古の状態量の束を削除する単位空間更新手段と、を備えていることを特徴とする。
複数の評価項目があるプラントの運転状態を監視するプラント監視プログラムにおいて、前記プラントから取得された複数の前記評価項目毎の状態量の集まりである状態量の束が時系列に記憶されているコンピュータの記憶部の状態量ファイルから、予め定めた評価周期毎に、評価対象とする状態量の束を抽出する状態量抽出ステップと、前記評価周期毎に、前記記憶部の単位空間ファイルに記憶されている、前記状態量の束が複数集まって構成される単位空間を基準として、前記状態量抽出ステップで抽出された前記状態量の束のマハラノビス距離を求めるマハラノビス距離算出ステップと、前記評価周期毎に、前記マハラノビス距離算出ステップで求められた前記マハラノビス距離が所定の閾値以内であるか否かに応じて、前記プラントの運転状態が正常であるか否かを判定する判定ステップと、前記評価周期よりも長い予め定められた更新周期に該当するとき、前記単位空間ファイルに記憶されている前記単位空間に前記状態量抽出ステップで抽出された前記状態量の束を追加する一方で、該単位空間から最古の状態量の束を削除する単位空間更新ステップと、を前記コンピュータに実行させることを特徴とする。
複数の評価項目があるプラントの運転状態を監視するプラント監視方法において、前記プラントから複数の前記評価項目毎の状態量の集まりである状態量の束を取得し、状態量ファイルに該状態量の束を記憶する状態量取得ステップと、予め定めた評価周期毎に、前記記憶部から評価対象とする状態量の束を抽出する状態量抽出ステップと、前記評価周期毎に、単位空間ファイルに記憶されている、前記状態量の束が複数集まって構成される単位空間を基準として、前記状態量抽出ステップで抽出された前記状態量の束のマハラノビス距離を求めるマハラノビス距離算出ステップと、前記評価周期毎に、前記マハラノビス距離算出ステップで求められた前記マハラノビス距離が所定の閾値以内であるか否かに応じて、前記プラントの運転状態が正常であるか否かを判定する判定ステップと、前記評価周期よりも長い予め定められた更新周期に該当するとき、前記単位空間ファイルに記憶されている前記単位空間に前記状態量抽出ステップで抽出された前記状態量の束を追加する一方で、該単位空間から最古の状態量の束を削除する単位空間更新ステップと、を実行することを特徴とする。
まず、本発明に係る第一実施形態について、図1〜図7を参照して説明する。
次に、本発明に係る第二実施形態について、図8〜図11を参照して説明する。
Claims (16)
- 複数の評価項目があるプラントの運転状態を監視するプラント監視装置において、
前記プラントから複数の前記評価項目毎の状態量の集まりである状態量の束を取得する状態量取得手段と、
前記状態量取得手段により、前記状態量の束が記憶される状態量記憶手段と、
前記状態量の束が複数集まって構成される単位空間が記憶される単位空間記憶手段と、
予め定めた評価周期毎に、前記状態量記憶手段から評価対象とする状態量の束を抽出する状態量抽出手段と、
前記評価周期毎に、前記単位空間記憶手段に記憶されている前記単位空間を基準として、前記状態量抽出手段により抽出された前記状態量の束のマハラノビス距離を求めるマハラノビス距離算出手段と、
前記評価周期毎に、前記マハラノビス距離算出手段で求められた前記マハラノビス距離が所定の閾値以内であるか否かに応じて、前記プラントの運転状態が正常であるか否かを判定する判定手段と、
前記評価周期よりも長い予め定められた更新周期に該当するとき、前記単位空間記憶手段に記憶されている前記単位空間に前記状態量抽出手段により抽出された前記状態量の束を追加する一方で、該単位空間から最古の状態量の束を削除する単位空間更新手段と、
を備えていることを特徴とするプラント監視装置。 - 請求項1に記載のプラント監視装置において、
前記単位空間記憶手段に前記単位空間が記憶されていないときに、前記状態量記憶手段に記憶されている複数の前記状態量の束から、前記単位空間を構成し得る状態量の束の数になるまで、該状態量の束を抽出し、該状態量の束を前記単位空間記憶手段に記憶する単位空間初期設定手段を、
備えていることを特徴とするプラント監視装置。 - 請求項1又は2に記載のプラント監視装置において、
前記単位空間更新手段は、前記更新周期のときであっても、前記状態量抽出手段で抽出された前記状態量の束に関する前記マハラノビス距離が前記判定手段により前記所定の閾値以内でないと判定されると、該状態量の束を前記単位空間記憶手段に記憶されている前記単位空間に追加せず、且つ該単位空間から最古の状態量の束を削除しない、
ことを特徴とするプラント監視装置。 - 請求項1に記載のプラント監視装置において、
前記単位空間記憶手段には、複数の前記評価項目を複数に分けたグループ毎に、該グループ内の評価項目毎の状態量の集まりであるグループ内束が複数集まって構成されるグループ内単位空間が記憶されていると共に、複数のグループ内単位空間毎に、当該グループ内単位空間を基準にして該グループ内単位空間を構成する複数のグループ内束のマハラノビス距離が集まって構成されるMD単位空間が記憶され、
前記マハラノビス距離算出手段は、前記状態量抽出手段により抽出された評価対象とする状態量の束を構成する複数の前記グループ内束に関し、前記単位空間記憶手段に記憶されている複数の前記グループ内単位空間のうちで当該グループに対応するグループ内単位空間を基準としたマハラノビス距離をグループ内マハラノビス距離として求め、前記MD単位空間を基準にして複数の該グループ内マハラノビス距離の集まりのマハラノビス距離である全体マハラノビス距離を求め、
前記判定手段は、前記全体マハラノビス距離が前記所定の閾値以内であるか否かに応じて前記プラントの運転状態が正常であるか否かを判定し、
前記単位空間更新手段は、前記評価周期で且つ該更新周期のとき、前記単位空間記憶手段に記憶されている前記グループ内単位空間毎に、前記状態量抽出手段により抽出された前記状態量の束のうちで当該グループ内の前記状態量の束を追加する一方で、当該グループ内単位空間から当該グループ内の最古の前記グループ内束を削除し、
前記マハラノビス距離算出手段は、前記単位空間記憶手段に新たな複数のグループ内単位空間が記憶されると、複数の該グループ内単位空間毎に、当該グループ内単位空間を基準にして該グループ内単位空間を構成する複数の前記グループ内束の前記グループ内マハラノビス距離を求めて、複数の該グループ内マハラノビス距離の集まりである前記MD単位空間を作成する、
ことを特徴とするプラント監視装置。 - 請求項4に記載のプラント監視装置において、
前記単位空間記憶手段に、複数の前記グループ毎の前記グループ内単位空間が記憶されていないときに、前記状態量記憶手段に記憶されている複数の前記状態量の束から、前記グループ内単位空間を構成し得る前記グループ内束の数になるまで、該グループ内束を抽出し、該グループ内束を前記単位空間記憶手段に記憶する単位空間初期設定手段を備え、
前記単位空間初期設定手段は、前記グループ内単位空間を構成し得る数の前記グループ内束を前記単位空間記憶手段に記憶すると、前記マハラノビス距離算出手段により、複数の該グループ内単位空間毎に、当該グループ内単位空間を基準にして該グループ内単位空間を構成する複数の前記グループ内束の前記グループ内マハラノビス距離を求めさせて、複数の該グループ内マハラノビス距離の集まりである前記MD単位空間を作成させる、
ことを特徴とするプラント監視装置。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載のプラント監視装置において、
前記評価周期を変更する評価周期変更手段を、
備えていることを特徴とするプラント監視装置。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載のプラント監視装置において、
前記更新周期を変更する更新周期変更手段を、
備えていることを特徴とするプラント監視装置。 - 複数の評価項目があるプラントの運転状態を監視するプラント監視プログラムにおいて、
前記プラントから取得された複数の前記評価項目毎の状態量の集まりである状態量の束が時系列に記憶されているコンピュータの記憶部の状態量ファイルから、予め定めた評価周期毎に、評価対象とする状態量の束を抽出する状態量抽出ステップと、
前記評価周期毎に、前記記憶部の単位空間ファイルに記憶されている、前記状態量の束が複数集まって構成される単位空間を基準として、前記状態量抽出ステップで抽出された前記状態量の束のマハラノビス距離を求めるマハラノビス距離算出ステップと、
前記評価周期毎に、前記マハラノビス距離算出ステップで求められた前記マハラノビス距離が所定の閾値以内であるか否かに応じて、前記プラントの運転状態が正常であるか否かを判定する判定ステップと、
前記評価周期よりも長い予め定められた更新周期に該当するとき、前記単位空間ファイルに記憶されている前記単位空間に前記状態量抽出ステップで抽出された前記状態量の束を追加する一方で、該単位空間から最古の状態量の束を削除する単位空間更新ステップと、
を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプラント監視プログラム。 - 請求項8に記載のプラント監視プログラムにおいて、
前記プラントから複数の前記評価項目毎の状態量の集まりである状態量の束を取得し、前記状態量ファイルに該状態量の束を記憶する状態量取得ステップを、
前記コンピュータに実行させることを特徴とするプラント監視プログラム。 - 請求項8又は9に記載のプラント監視プログラムにおいて、
前記単位空間ファイルに前記単位空間が記憶されていないときに、前記状態量ファイルに記憶されている複数の前記状態量の束から、前記単位空間を構成し得る状態量の束の数になるまで、該状態量の束を抽出し、該状態量の束を前記単位空間ファイルに記憶する単位空間初期設定ステップを、
前記コンピュータに実行させることを特徴とするプラント監視プログラム。 - 請求項8又は9に記載のプラント監視プログラムにおいて、
前記単位空間ファイルには、複数の前記評価項目を複数に分けたグループ毎に、該グループ内の評価項目毎の状態量の集まりであるグループ内束が複数集まって構成されるグループ内単位空間が記憶されていると共に、複数のグループ内単位空間毎に、当該グループ内単位空間を基準にして該グループ内単位空間を構成する複数のグループ内束のマハラノビス距離が集まって構成されるMD単位空間が記憶され、
前記マハラノビス距離算出ステップでは、前記状態量抽出ステップで抽出された評価対象とする状態量の束を構成する複数の前記グループ内束に関し、前記単位空間ファイルに記憶されている複数の前記グループ内単位空間のうちで当該グループに対応するグループ内単位空間を基準としたマハラノビス距離をグループ内マハラノビス距離として求め、前記MD単位空間を基準にして複数の該グループ内マハラノビス距離の集まりのマハラノビス距離である全体マハラノビス距離を求め、
前記判定ステップでは、前記全体マハラノビス距離が前記所定の閾値以内であるか否かに応じて前記プラントの運転状態が正常であるか否かを判定し、
前記単位空間更新ステップでは、前記更新周期のとき、前記単位空間ファイルに記憶されている前記グループ内単位空間毎に、前記状態量抽出ステップで抽出された前記状態量の束のうちで当該グループ内の状態量の束を追加する一方で、当該グループ内単位空間から当該グループ内の最古の前記グループ内束を削除し、
前記マハラノビス距離算出ステップでは、前記単位空間ファイルに新たな複数のグループ内単位空間が記憶されると、複数の該グループ内単位空間毎に、当該グループ内単位空間を基準にして該グループ内単位空間を構成する複数の前記グループ内束の前記グループ内マハラノビス距離を求めて、複数の該グループ内マハラノビス距離の集まりである前記MD単位空間を作成する、
ことを特徴とするプラント監視プログラム。 - 請求項11に記載のプラント監視プログラムにおいて、
前記単位空間ファイルに、複数の前記グループ毎の前記グループ内単位空間が記憶されていないときに、前記状態量ファイルに記憶されている複数の前記状態量の束から、前記グループ内単位空間を構成し得る前記グループ内束の数になるまで、該グループ内束を抽出し、該グループ内束を前記単位空間ファイルに記憶する単位空間初期設定ステップを前記コンピュータに実行させ、
前記単位空間初期設定ステップでは、前記グループ内単位空間を構成し得る数の前記グループ内束を前記単位空間ファイルに記憶すると、前記マハラノビス距離算出ステップで、複数の該グループ内単位空間毎に、当該グループ内単位空間を基準にして該グループ内単位空間を構成する複数の前記グループ内束の前記グループ内マハラノビス距離を求めさせて、複数の該グループ内マハラノビス距離の集まりである前記MD単位空間を作成させる、
ことを特徴とするプラント監視プログラム。 - 複数の評価項目があるプラントの運転状態を監視するプラント監視方法において、
前記プラントから複数の前記評価項目毎の状態量の集まりである状態量の束を取得し、状態量ファイルに該状態量の束を記憶する状態量取得ステップと、
予め定めた評価周期毎に、前記記憶部から評価対象とする状態量の束を抽出する状態量抽出ステップと、
前記評価周期毎に、単位空間ファイルに記憶されている、前記状態量の束が複数集まって構成される単位空間を基準として、前記状態量抽出ステップで抽出された前記状態量の束のマハラノビス距離を求めるマハラノビス距離算出ステップと、
前記評価周期毎に、前記マハラノビス距離算出ステップで求められた前記マハラノビス距離が所定の閾値以内であるか否かに応じて、前記プラントの運転状態が正常であるか否かを判定する判定ステップと、
前記評価周期よりも長い予め定められた更新周期に該当するとき、前記単位空間ファイルに記憶されている前記単位空間に前記状態量抽出ステップで抽出された前記状態量の束を追加する一方で、該単位空間から最古の状態量の束を削除する単位空間更新ステップと、
を実行することを特徴とするプラント監視方法。 - 請求項13に記載のプラント監視方法において、
前記単位空間ファイルに前記単位空間が記憶されていないときに、前記状態量ファイルに記憶されている複数の前記状態量の束から、前記単位空間を構成し得る状態量の束の数になるまで、該状態量の束を抽出し、該状態量の束を前記単位空間ファイルに記憶する単位空間初期設定ステップを、
実行することを特徴とするプラント監視方法。 - 請求項13に記載のプラント監視方法において、
前記単位空間ファイルには、複数の前記評価項目を複数に分けたグループ毎に、該グループ内の評価項目毎の状態量の集まりであるグループ内束が複数集まって構成されるグループ内単位空間が記憶されていると共に、複数のグループ内単位空間毎に、当該グループ内単位空間を基準にして該グループ内単位空間を構成する複数のグループ内束のマハラノビス距離が集まって構成されるMD単位空間が記憶され、
前記マハラノビス距離算出ステップでは、前記状態量抽出ステップで抽出された評価対象とする状態量の束を構成する複数の前記グループ内束に関し、前記単位空間ファイル32に記憶されている複数の前記グループ内単位空間のうちで当該グループに対応するグループ内単位空間を基準としたマハラノビス距離をグループ内マハラノビス距離として求め、前記MD単位空間を基準にして複数の該グループ内マハラノビス距離の集まりのマハラノビス距離である全体マハラノビス距離を求め、
前記判定ステップでは、前記全体マハラノビス距離が前記所定の閾値以内であるか否かに応じて前記プラントの運転状態が正常であるか否かを判定し、
前記単位空間更新ステップでは、前記更新周期のとき、前記単位空間ファイルに記憶されている前記グループ内単位空間毎に、前記状態量抽出ステップで抽出された前記状態量の束のうちで当該グループ内の状態量の束を追加する一方で、当該グループ内単位空間から当該グループ内の最古の前記グループ内束を削除し、
前記マハラノビス距離算出ステップでは、前記単位空間ファイルに新たな複数のグループ内単位空間が記憶されると、複数の該グループ内単位空間毎に、当該グループ内単位空間を基準にして該グループ内単位空間を構成する複数の前記グループ内束の前記グープ内マハラノビス距離を求めて、複数の該グループ内マハラノビス距離の集まりである前記MD単位空間を作成する、
ことを特徴とするプラント監視方法。 - 請求項15に記載のプラント監視方法において、
前記単位空間ファイルに、複数の前記グループ毎の前記グループ内単位空間が記憶されていないときに、前記状態量ファイルに記憶されている複数の前記状態量の束から、前記グループ内単位空間を構成し得る前記グループ内束の数になるまで、該グループ内束を抽出し、該グループ内束を前記単位空間ファイルに記憶する単位空間初期設定ステップを実行し、
前記単位空間初期設定ステップでは、前記グループ内単位空間を構成し得る数の前記グループ内束を前記単位空間ファイルに記憶すると、前記マハラノビス距離算出ステップで、複数の該グループ内単位空間毎に、当該グループ内単位空間を基準にして該グループ内単位空間を構成する複数の前記グループ内束の前記グループ内マハラノビス距離を求めさせて、複数の該グループ内マハラノビス距離の集まりである前記MD単位空間を作成させる、
ことを特徴とするプラント監視方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125071A JP5345180B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | プラント監視装置、プラント監視プログラム及びプラント監視方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125071A JP5345180B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | プラント監視装置、プラント監視プログラム及びプラント監視方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012252556A true JP2012252556A (ja) | 2012-12-20 |
JP5345180B2 JP5345180B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=47525304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011125071A Active JP5345180B2 (ja) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | プラント監視装置、プラント監視プログラム及びプラント監視方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5345180B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5369246B1 (ja) * | 2013-07-10 | 2013-12-18 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 異常予兆診断装置及び異常予兆診断方法 |
JP2015028475A (ja) * | 2013-07-05 | 2015-02-12 | 株式会社東芝 | 潤滑剤の劣化診断方法 |
JP2016006594A (ja) * | 2014-06-20 | 2016-01-14 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | プラント監視装置、プラント監視プログラム及びプラント監視方法 |
JP2016091417A (ja) * | 2014-11-07 | 2016-05-23 | 株式会社Ihi | 異常診断方法、異常診断装置及び異常診断プログラム |
KR20180095576A (ko) * | 2016-01-14 | 2018-08-27 | 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 | 플랜트 분석 장치, 플랜트 분석 방법, 및 프로그램 |
WO2020021587A1 (ja) * | 2018-07-23 | 2020-01-30 | 三菱電機株式会社 | 時系列データ診断装置、追加学習方法およびプログラム |
WO2020091077A1 (ja) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 単位空間更新装置、単位空間更新方法、及びプログラム |
CN113033613A (zh) * | 2021-02-26 | 2021-06-25 | 广东核电合营有限公司 | 核电设备的状态显示方法、装置、计算机设备和存储介质 |
JP2021528723A (ja) * | 2018-07-27 | 2021-10-21 | アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド | データ監視方法、装置、電子デバイス、およびコンピュータ可読記憶媒体 |
WO2024084826A1 (ja) * | 2022-10-17 | 2024-04-25 | 三菱重工業株式会社 | データ処理方法、データ診断方法、及び、データ処理プログラム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6344158B2 (ja) | 2014-09-01 | 2018-06-20 | 株式会社Ihi | 故障検出装置 |
WO2021019760A1 (ja) | 2019-08-01 | 2021-02-04 | 三菱電機株式会社 | 異常診断方法、異常診断装置および異常診断プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009009300A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Yokogawa Electric Corp | バッチプロセス解析システムおよびバッチプロセス解析方法 |
JP2010114701A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Ricoh Co Ltd | 組データ分別方法、故障予測方法、組データ分別装置、故障予測装置、及び画像形成装置 |
JP2010191641A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | プラント監視用の方法、プログラム及び装置 |
-
2011
- 2011-06-03 JP JP2011125071A patent/JP5345180B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009009300A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Yokogawa Electric Corp | バッチプロセス解析システムおよびバッチプロセス解析方法 |
JP2010114701A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Ricoh Co Ltd | 組データ分別方法、故障予測方法、組データ分別装置、故障予測装置、及び画像形成装置 |
JP2010191641A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | プラント監視用の方法、プログラム及び装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015028475A (ja) * | 2013-07-05 | 2015-02-12 | 株式会社東芝 | 潤滑剤の劣化診断方法 |
JP5369246B1 (ja) * | 2013-07-10 | 2013-12-18 | 株式会社日立パワーソリューションズ | 異常予兆診断装置及び異常予兆診断方法 |
JP2016006594A (ja) * | 2014-06-20 | 2016-01-14 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | プラント監視装置、プラント監視プログラム及びプラント監視方法 |
JP2016091417A (ja) * | 2014-11-07 | 2016-05-23 | 株式会社Ihi | 異常診断方法、異常診断装置及び異常診断プログラム |
KR20180095576A (ko) * | 2016-01-14 | 2018-08-27 | 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 | 플랜트 분석 장치, 플랜트 분석 방법, 및 프로그램 |
KR102015744B1 (ko) | 2016-01-14 | 2019-08-28 | 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 | 플랜트 분석 장치, 플랜트 분석 방법, 및 프로그램 |
US11093314B2 (en) | 2018-07-23 | 2021-08-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Time-sequential data diagnosis device, additional learning method, and recording medium |
WO2020021587A1 (ja) * | 2018-07-23 | 2020-01-30 | 三菱電機株式会社 | 時系列データ診断装置、追加学習方法およびプログラム |
JP6661839B1 (ja) * | 2018-07-23 | 2020-03-11 | 三菱電機株式会社 | 時系列データ診断装置、追加学習方法およびプログラム |
CN112449696A (zh) * | 2018-07-23 | 2021-03-05 | 三菱电机株式会社 | 时序数据诊断装置、追加学习方法及程序 |
CN112449696B (zh) * | 2018-07-23 | 2022-04-29 | 三菱电机株式会社 | 时序数据诊断装置、追加学习方法及程序 |
JP2021528723A (ja) * | 2018-07-27 | 2021-10-21 | アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド | データ監視方法、装置、電子デバイス、およびコンピュータ可読記憶媒体 |
WO2020091077A1 (ja) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 単位空間更新装置、単位空間更新方法、及びプログラム |
CN112740131A (zh) * | 2018-11-02 | 2021-04-30 | 三菱动力株式会社 | 单位空间更新装置、单位空间更新方法及程序 |
KR20210043680A (ko) | 2018-11-02 | 2021-04-21 | 미츠비시 파워 가부시키가이샤 | 단위 공간 갱신 장치, 단위 공간 갱신 방법, 및 프로그램 |
US11703819B2 (en) | 2018-11-02 | 2023-07-18 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Unit space update device, unit space update method, and program |
CN112740131B (zh) * | 2018-11-02 | 2024-05-14 | 三菱重工业株式会社 | 单位空间更新装置、单位空间更新方法及记录介质 |
CN113033613A (zh) * | 2021-02-26 | 2021-06-25 | 广东核电合营有限公司 | 核电设备的状态显示方法、装置、计算机设备和存储介质 |
WO2024084826A1 (ja) * | 2022-10-17 | 2024-04-25 | 三菱重工業株式会社 | データ処理方法、データ診断方法、及び、データ処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5345180B2 (ja) | 2013-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5345180B2 (ja) | プラント監視装置、プラント監視プログラム及びプラント監視方法 | |
WO2014064816A1 (ja) | プラント監視装置、プラント監視プログラム及びプラント監視方法 | |
JP5260343B2 (ja) | プラント運転状態監視方法 | |
JP5308501B2 (ja) | プラント状態監視方法、プラント状態監視用コンピュータプログラム、及びプラント状態監視装置 | |
US10915419B2 (en) | Industrial control system, and assistance apparatus, control assist method, and program thereof | |
JP6486566B2 (ja) | リスク評価装置、リスク評価方法、及び、リスク評価プログラム | |
JP2016038657A (ja) | 診断支援システム及び診断支援方法 | |
JP5490277B2 (ja) | プラント運転状態監視方法 | |
JP2018147385A (ja) | 保守作業計画システム、保守作業計画方法及びプログラム | |
JP6482743B1 (ja) | リスク評価装置、リスク評価システム、リスク評価方法、及び、リスク評価プログラム | |
TWI755794B (zh) | 異常診斷方法、異常診斷裝置以及異常診斷程式 | |
JP5939439B2 (ja) | 異常診断装置 | |
JP5824959B2 (ja) | 異常診断装置 | |
WO2022070529A1 (ja) | 保全シミュレーション装置、および、保全シミュレーション方法 | |
JP6278845B2 (ja) | プラント監視装置、プラント監視プログラム及びプラント監視方法 | |
JPWO2019049521A1 (ja) | リスク評価装置、リスク評価システム、リスク評価方法、及び、リスク評価プログラム | |
JP2019113964A (ja) | 単位空間生成装置、プラント診断システム、単位空間生成方法、プラント診断方法、及びプログラム | |
JP6247777B2 (ja) | 異常診断装置および異常診断方法 | |
JP2012108708A (ja) | 障害検知装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP5490278B2 (ja) | プラント運転状態監視方法 | |
JP7000266B2 (ja) | 分析フロー作成システムおよび分析フロー作成方法 | |
JP2022067759A (ja) | 要因推定装置、要因推定方法及びプログラム | |
JP2013191136A (ja) | 異常診断装置 | |
JP5746652B2 (ja) | プラントデータ再生装置およびプラントデータ再生方法 | |
JP2020173518A (ja) | 機器予兆監視装置、および、機器予兆監視方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121018 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20121018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121019 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20121114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130531 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130813 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5345180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |