JP2012242197A - Probe card - Google Patents

Probe card Download PDF

Info

Publication number
JP2012242197A
JP2012242197A JP2011111088A JP2011111088A JP2012242197A JP 2012242197 A JP2012242197 A JP 2012242197A JP 2011111088 A JP2011111088 A JP 2011111088A JP 2011111088 A JP2011111088 A JP 2011111088A JP 2012242197 A JP2012242197 A JP 2012242197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
pad
wiring
substrate
ceramic substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011111088A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Mizugaki
浩一 水垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011111088A priority Critical patent/JP2012242197A/en
Publication of JP2012242197A publication Critical patent/JP2012242197A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a probe card which allows the both sides of a ceramic substrate not to be highly accurately formed as conventionally required.SOLUTION: A probe card comprises a probe unit 7 having a plurality of probes for transmitting and receiving electric signals to and from electronic components, a probe substrate 5 having a first surface 12a equipped with the probe unit 7 and a first wiring for electrically connecting to the plurality of probes, and a main substrate 3 which is arranged on the side of the first surface 12a of the probe substrate 5 and has a second wiring for electrically connecting to the first wiring. The main substrate 3 is arranged outside a region surrounding the probe unit 7, in a plan view relative to the first surface 12a.

Description

本発明は、プローブカード等に関する。   The present invention relates to a probe card and the like.

従来から、プローブユニットとメイン基板との間にセラミック基板を挟持した構成を有するプローブカードがある(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, there is a probe card having a configuration in which a ceramic substrate is sandwiched between a probe unit and a main substrate (see, for example, Patent Document 1).

特表2007−538263号公報(第16頁、図5)JP-T-2007-538263 (page 16, FIG. 5)

上記特許文献1に記載されたプローブカードでは、複数のプローブを有するプローブユニットとしてのプローブチップと、メイン基板としてのマザーボードとの間に、セラミック基板であるZブロック基板が挟持されている。このようなプローブユニットとメイン基板との間にセラミック基板を挟持した構成では、セラミック基板のプローブユニット側の面、及びセラミック基板のメイン基板側の面の両面の平坦性や平行度に高い精度が求められる。セラミック基板の両面において高精度の平坦性や平行度を達成することによって、プローブと検査対象との間の高精度な平行度を実現し得る。
このように、従来のプローブカードでは、セラミック基板の両面を高精度に形成しなければならないという課題がある。
In the probe card described in Patent Document 1, a Z block substrate, which is a ceramic substrate, is sandwiched between a probe chip as a probe unit having a plurality of probes and a motherboard as a main substrate. In such a configuration in which the ceramic substrate is sandwiched between the probe unit and the main substrate, the flatness and parallelism of both the surface of the ceramic substrate on the probe unit side and the surface of the ceramic substrate on the main substrate side are highly accurate. Desired. By achieving high-precision flatness and parallelism on both surfaces of the ceramic substrate, high-precision parallelism between the probe and the inspection object can be realized.
Thus, the conventional probe card has a problem that both surfaces of the ceramic substrate must be formed with high accuracy.

本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.

[適用例1]電子部品に電気信号を授受するための複数のプローブと、前記複数のプローブが突出して設けられた第1面を有し、且つ、前記複数のプローブに電気的に接続する第1配線が設けられたセラミック基板と、前記セラミック基板の前記第1面側に設けられ、前記第1配線に電気的に接続する第2配線を有するメイン基板と、を有し、前記メイン基板は、前記第1面に対して平面視で、前記複数のプローブを囲む領域の外側に設けられている、ことを特徴とするプローブカード。   [Application Example 1] A first example in which a plurality of probes for transmitting and receiving an electrical signal to an electronic component and a first surface on which the plurality of probes protrude are provided, and are electrically connected to the plurality of probes. A ceramic substrate provided with one wiring, and a main substrate having a second wiring provided on the first surface side of the ceramic substrate and electrically connected to the first wiring. The probe card is provided outside the region surrounding the plurality of probes in a plan view with respect to the first surface.

この適用例のプローブカードでは、セラミック基板の第1面に、複数のプローブと、メイン基板とが設けられている。このため、セラミック基板の第1面とは反対側の面が、複数のプローブと電子部品との間の平行度に影響することを避けやすくすることができる。この結果、セラミック基板の両面を高精度に形成しなければならないことを避けやすくすることができる。   In the probe card of this application example, a plurality of probes and a main substrate are provided on the first surface of the ceramic substrate. For this reason, it can be made easy to avoid that the surface on the opposite side to the 1st surface of a ceramic substrate affects the parallelism between a some probe and electronic components. As a result, it is possible to easily avoid having to form both surfaces of the ceramic substrate with high accuracy.

[適用例2]上記のプローブカードであって、前記第1配線は、インクジェット法で形成されている、ことを特徴とするプローブカード。   Application Example 2 In the probe card described above, the first wiring is formed by an ink jet method.

この適用例では、第1配線がインクジェット法で形成されているので、例えば、フォトリソグラフィー技術で形成する場合に比較して、マスクにかかる費用を削減することができる。   In this application example, since the first wiring is formed by the inkjet method, for example, the cost for the mask can be reduced as compared with the case of forming by the photolithography technique.

本実施形態におけるプローブカードの概略の構成を説明する図。The figure explaining the schematic structure of the probe card in this embodiment. 本実施形態におけるメイン基板とプローブ基板とを示す斜視図。The perspective view which shows the main board | substrate and probe board | substrate in this embodiment. 本実施形態におけるメイン基板を示す平面図。The top view which shows the main board | substrate in this embodiment. 本実施形態におけるプローブ基板を示す底面図。The bottom view which shows the probe board | substrate in this embodiment. 図1(b)中のプローブ基板の拡大図。The enlarged view of the probe board | substrate in FIG.1 (b). 図1(b)中のプローブユニットの拡大図。The enlarged view of the probe unit in FIG.1 (b). 本実施形態におけるプローブ基板の製造方法を説明する図。The figure explaining the manufacturing method of the probe board in this embodiment.

実施形態について説明する。
本実施形態におけるプローブカード1は、平面図である図1(a)、及び図1(a)中のA−A線における断面図である図1(b)に示すように、メイン基板3と、プローブ基板5と、プローブユニット7と、を有している。
メイン基板3は、図1(b)に示すように、互いに対向する第1面11aと、第2面11bとを有している。メイン基板3には、第1面11aと第2面11bとの間を貫通する開口部13が設けられている。
Embodiments will be described.
The probe card 1 in this embodiment includes a main board 3 as shown in FIG. 1A, which is a plan view, and FIG. 1B, which is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. And a probe substrate 5 and a probe unit 7.
As shown in FIG. 1B, the main substrate 3 has a first surface 11a and a second surface 11b facing each other. The main board 3 is provided with an opening 13 penetrating between the first surface 11a and the second surface 11b.

プローブ基板5は、互いに対向する第1面12aと、第2面12bとを有している。プローブ基板5は、メイン基板3の第2面11b側に設けられており、且つ開口部13に重なる領域に設けられている。本実施形態では、プローブ基板5の第1面12aが、メイン基板3の第2面11b側に向けられている。また、本実施形態では、プローブ基板5は、セラミック基板81とセラミック基板82とを積層した構成を有している。セラミック基板81及びセラミック基板82のうち、セラミック基板81の方がメイン基板3側に設けられている。また、セラミック基板82が、セラミック基板81のメイン基板3側とは反対側に設けられている。なお、第1面12aは、セラミック基板81の面である。また、第2面12bは、セラミック基板82の面である。   The probe substrate 5 has a first surface 12a and a second surface 12b facing each other. The probe substrate 5 is provided on the second surface 11 b side of the main substrate 3 and is provided in a region overlapping the opening 13. In the present embodiment, the first surface 12 a of the probe substrate 5 is directed to the second surface 11 b side of the main substrate 3. In the present embodiment, the probe substrate 5 has a configuration in which a ceramic substrate 81 and a ceramic substrate 82 are laminated. Of the ceramic substrate 81 and the ceramic substrate 82, the ceramic substrate 81 is provided on the main substrate 3 side. A ceramic substrate 82 is provided on the opposite side of the ceramic substrate 81 from the main substrate 3 side. The first surface 12a is the surface of the ceramic substrate 81. The second surface 12b is a surface of the ceramic substrate 82.

また、本実施形態では、プローブ基板5は、開口部13の広さよりも広い大きさを有している。そして、プローブ基板5は、メイン基板3の第2面11b側から開口部13を覆っている。
メイン基板3とプローブ基板5とは、図2に示すように、互いに重なる領域15を有している。
プローブユニット7は、図1(b)に示すように、プローブ基板5の第1面12a(メイン基板3側)に設けられており、且つ開口部13に重なる領域に設けられている。本実施形態では、プローブユニット7は、開口部13の広さよりも狭い大きさを有している。そして、プローブユニット7は、平面視で、開口部13の領域内に収まっている。つまり、メイン基板3は、プローブユニット7を囲む領域の外側に設けられている。
In the present embodiment, the probe substrate 5 has a size larger than the width of the opening 13. The probe substrate 5 covers the opening 13 from the second surface 11 b side of the main substrate 3.
As shown in FIG. 2, the main board 3 and the probe board 5 have regions 15 that overlap each other.
As shown in FIG. 1B, the probe unit 7 is provided on the first surface 12 a (on the main substrate 3 side) of the probe substrate 5 and is provided in a region overlapping the opening 13. In the present embodiment, the probe unit 7 has a size smaller than the width of the opening 13. And the probe unit 7 is settled in the area | region of the opening part 13 by planar view. That is, the main board 3 is provided outside the region surrounding the probe unit 7.

メイン基板3は、平面図である図3に示すように、第2面11bに、複数の配線パターン21aと、複数の配線パターン21bと、を有している。複数の配線パターン21aは、それぞれ、パッド23と、配線部25と、パッド27と、を有している。また、複数の配線パターン21bも、それぞれ、パッド23と、配線部25と、パッド27と、を有している。
複数の配線パターン21aと複数の配線パターン21bとは、開口部13を挟んで互いに対峙する位置に設けられている。
As shown in FIG. 3 which is a plan view, the main substrate 3 has a plurality of wiring patterns 21a and a plurality of wiring patterns 21b on the second surface 11b. Each of the plurality of wiring patterns 21 a includes a pad 23, a wiring portion 25, and a pad 27. Each of the plurality of wiring patterns 21 b also includes a pad 23, a wiring part 25, and a pad 27.
The plurality of wiring patterns 21 a and the plurality of wiring patterns 21 b are provided at positions facing each other across the opening 13.

複数のパッド23は、それぞれ、領域15の外側に設けられている。複数のパッド23は、それぞれ、後述するプローブ装置との電気的な接点となる。
複数のパッド27は、それぞれ、領域15の内側に設けられている。複数のパッド27は、それぞれ、後述するプローブ基板5の配線パターンとの電気的な接点となる。
複数の配線部25は、それぞれ、領域15の外側から領域15の内側に延在している。各配線部25は、各パッド23と各パッド27とを電気的に接続している。
The plurality of pads 23 are respectively provided outside the region 15. Each of the plurality of pads 23 serves as an electrical contact with a probe device described later.
The plurality of pads 27 are respectively provided inside the region 15. Each of the plurality of pads 27 serves as an electrical contact with a wiring pattern of the probe substrate 5 described later.
Each of the plurality of wiring portions 25 extends from the outside of the region 15 to the inside of the region 15. Each wiring part 25 electrically connects each pad 23 and each pad 27.

ここで、複数の配線パターン21aにおいて、複数のパッド27は、パッド列29aとパッド列29bとの2列に配列している。また、複数の配線パターン21bにおいても、複数のパッド27は、パッド列29aとパッド列29bとの2列に配列している。
パッド列29aは、パッド列29bよりも開口部13側に設けられている。パッド列29bは、パッド列29aの開口部13側とは反対側に設けられている。以下において、複数のパッド27を、パッド列29a及びパッド列29bごとに区別する場合、パッド列29aに属するパッド27がパッド27aと表記され、パッド列29bに属するパッド27がパッド27bと表記される。
Here, in the plurality of wiring patterns 21a, the plurality of pads 27 are arranged in two rows of a pad row 29a and a pad row 29b. Also in the plurality of wiring patterns 21b, the plurality of pads 27 are arranged in two rows of a pad row 29a and a pad row 29b.
The pad row 29a is provided closer to the opening 13 than the pad row 29b. The pad row 29b is provided on the side opposite to the opening 13 side of the pad row 29a. Hereinafter, when the plurality of pads 27 are distinguished for each of the pad row 29a and the pad row 29b, the pad 27 belonging to the pad row 29a is represented as a pad 27a, and the pad 27 belonging to the pad row 29b is represented as a pad 27b. .

プローブ基板5は、底面図である図4に示すように、複数の配線パターン31aと、複数の配線パターン31bと、を有している。複数の配線パターン31aと、複数の配線パターン31bとは、それぞれ、セラミック基板81に設けられている。
複数の配線パターン31aは、それぞれ、パッド33と、配線部35と、パッド37と、を有している。また、複数の配線パターン31bも、それぞれ、パッド33と、配線部35と、パッド37と、を有している。
複数の配線パターン31aと複数の配線パターン31bとは、互いに対峙する位置に設けられている。
The probe board 5 has a plurality of wiring patterns 31a and a plurality of wiring patterns 31b as shown in FIG. 4 which is a bottom view. The plurality of wiring patterns 31 a and the plurality of wiring patterns 31 b are respectively provided on the ceramic substrate 81.
Each of the plurality of wiring patterns 31 a includes a pad 33, a wiring part 35, and a pad 37. Each of the plurality of wiring patterns 31 b also includes a pad 33, a wiring part 35, and a pad 37.
The plurality of wiring patterns 31a and the plurality of wiring patterns 31b are provided at positions facing each other.

複数のパッド33は、それぞれ、開口部13(図2)に重なる領域である領域38の外側に設けられている。複数のパッド33は、それぞれ、メイン基板3のパッド27(図3)との電気的な接点となる。
複数のパッド37は、図4に示すように、それぞれ、領域38の内側に設けられている。複数のパッド37は、それぞれ、後述するプローブユニット7との電気的な接点となる。
複数の配線部35は、それぞれ、領域38の外側から領域38の内側に延在している。各配線部35は、各パッド33と各パッド37とを電気的に接続している。
Each of the plurality of pads 33 is provided outside a region 38 that is a region overlapping the opening 13 (FIG. 2). Each of the plurality of pads 33 serves as an electrical contact with the pad 27 (FIG. 3) of the main board 3.
As shown in FIG. 4, the plurality of pads 37 are respectively provided inside the region 38. Each of the plurality of pads 37 serves as an electrical contact with the probe unit 7 described later.
Each of the plurality of wiring portions 35 extends from the outside of the region 38 to the inside of the region 38. Each wiring part 35 electrically connects each pad 33 and each pad 37.

ここで、複数の配線パターン31aにおいて、複数のパッド33は、パッド列39aとパッド列39bとの2列に配列している。また、複数の配線パターン31bにおいても、複数のパッド33は、パッド列39aとパッド列39bとの2列に配列している。
パッド列39aは、パッド列39bよりも領域38側に設けられている。パッド列39bは、パッド列39aの領域38側とは反対側に設けられている。以下において、複数のパッド33を、パッド列39a及びパッド列39bごとに区別する場合、パッド列39aに属するパッド33がパッド33aと表記され、パッド列39bに属するパッド33がパッド33bと表記される。
Here, in the plurality of wiring patterns 31a, the plurality of pads 33 are arranged in two rows of a pad row 39a and a pad row 39b. Also in the plurality of wiring patterns 31b, the plurality of pads 33 are arranged in two rows of a pad row 39a and a pad row 39b.
The pad row 39a is provided closer to the region 38 than the pad row 39b. The pad row 39b is provided on the side opposite to the region 38 side of the pad row 39a. Hereinafter, when the plurality of pads 33 are distinguished for each of the pad row 39a and the pad row 39b, the pad 33 belonging to the pad row 39a is represented as a pad 33a, and the pad 33 belonging to the pad row 39b is represented as a pad 33b. .

なお、パッド列39aは、メイン基板3のパッド列29aに対応している。また、パッド列39bは、メイン基板3のパッド列29bに対応している。つまり、プローブ基板5のパッド列39aに属するパッド33aと、メイン基板3のパッド列29aに属するパッド27aとが、互いに電気的に接続される。また、プローブ基板5のパッド列39bに属するパッド33bと、メイン基板3のパッド列29bに属するパッド27bとが、互いに電気的に接続される。
以下において、複数の配線部35を、パッド列39a及びパッド列39bごとに区別する場合、パッド列39aに対応する配線部35が配線部35aと表記され、パッド列39bに対応する配線部35が配線部35bと表記される。つまり、配線部35aは、パッド列39aに属するパッド33aにつながっている。また、配線部35bは、パッド列39bに属するパッド33bにつながっている。
The pad row 39a corresponds to the pad row 29a of the main board 3. The pad row 39b corresponds to the pad row 29b of the main board 3. That is, the pads 33a belonging to the pad row 39a of the probe board 5 and the pads 27a belonging to the pad row 29a of the main board 3 are electrically connected to each other. Further, the pads 33b belonging to the pad row 39b of the probe substrate 5 and the pads 27b belonging to the pad row 29b of the main substrate 3 are electrically connected to each other.
Hereinafter, when the plurality of wiring portions 35 are distinguished for each of the pad row 39a and the pad row 39b, the wiring portion 35 corresponding to the pad row 39a is referred to as a wiring portion 35a, and the wiring portion 35 corresponding to the pad row 39b is provided. This is represented as a wiring part 35b. That is, the wiring part 35a is connected to the pad 33a belonging to the pad row 39a. The wiring part 35b is connected to the pad 33b belonging to the pad row 39b.

また、複数のパッド37を、パッド列39a及びパッド列39bごとに区別する場合、パッド列39aに対応するパッド37がパッド37aと表記され、パッド列39bに対応するパッド37がパッド37bと表記される。つまり、パッド37aは、配線部35aを介してパッド33aにつながっている。また、パッド37bは、配線部35bを介してパッド33bにつながっている。
なお、本実施形態では、複数の配線部35は、図1(b)中のプローブ基板5の拡大図である図5に示すように、セラミック基板81の第1面12aとは反対側の面81a(第1面12aの裏面)に設けられている。このため、図4では、配線部35が、破線で図示されている。そして、パッド33と配線部35とは、図5に示すように、セラミック基板81に設けられたビア配線41aを介してつながっている。また、パッド37と配線部35とも、セラミック基板81に設けられたビア配線41bを介してつながっている。ビア配線41a及びビア配線41bは、それぞれ、セラミック基板81の第1面12aと、第1面12aの裏面である面81aとの間を貫通して設けられている。
When the plurality of pads 37 are distinguished for each pad row 39a and pad row 39b, the pad 37 corresponding to the pad row 39a is represented as a pad 37a, and the pad 37 corresponding to the pad row 39b is represented as a pad 37b. The That is, the pad 37a is connected to the pad 33a via the wiring part 35a. The pad 37b is connected to the pad 33b via the wiring part 35b.
In the present embodiment, the plurality of wiring portions 35 are surfaces opposite to the first surface 12a of the ceramic substrate 81 as shown in FIG. 5 which is an enlarged view of the probe substrate 5 in FIG. 81a (the back surface of the first surface 12a) is provided. For this reason, in FIG. 4, the wiring part 35 is illustrated with a broken line. And the pad 33 and the wiring part 35 are connected via the via wiring 41a provided in the ceramic substrate 81, as shown in FIG. Further, the pad 37 and the wiring part 35 are connected via a via wiring 41 b provided in the ceramic substrate 81. The via wiring 41a and the via wiring 41b are provided so as to penetrate between the first surface 12a of the ceramic substrate 81 and the surface 81a that is the back surface of the first surface 12a.

プローブユニット7は、図1(b)中のプローブユニット7の拡大図である図6に示すように、複数のプローブ51と、保持板53と、を有している。プローブ51は、プローブ基板5のパッド37(図4)に対応して設けられている。なお、本実施形態では、プローブ51として、垂直型のプローブピンが採用されている。
複数のプローブ51は、図6に示すように、保持板53に保持されており、一端側の端部51aが保持板53のプローブ面55aから突出している。複数のプローブ51は、それぞれ、端部51a側とは反対側の他端側が保持板53に挿入されている。各プローブ51の他端側の端部51bは、保持板53のプローブ面55aとは反対側の面である接続面55bに設けられたパッド57に接続されている。このため、パッド57と端部51aとの間が、電気的に導通している。
パッド57は、プローブ基板5のパッド37との電気的な接点となる。また、パッド57は、プローブ51に対応して設けられている。
The probe unit 7 includes a plurality of probes 51 and a holding plate 53 as shown in FIG. 6 which is an enlarged view of the probe unit 7 in FIG. The probe 51 is provided corresponding to the pad 37 (FIG. 4) of the probe substrate 5. In the present embodiment, a vertical probe pin is employed as the probe 51.
As shown in FIG. 6, the plurality of probes 51 are held by a holding plate 53, and an end portion 51 a on one end side protrudes from the probe surface 55 a of the holding plate 53. Each of the plurality of probes 51 is inserted into the holding plate 53 at the other end opposite to the end 51 a side. An end 51b on the other end side of each probe 51 is connected to a pad 57 provided on a connection surface 55b which is a surface opposite to the probe surface 55a of the holding plate 53. For this reason, the pad 57 and the end 51a are electrically connected.
The pad 57 serves as an electrical contact with the pad 37 of the probe substrate 5. The pad 57 is provided corresponding to the probe 51.

本実施形態では、メイン基板3の各パッド27a(図3)と、プローブ基板5の各パッド33a(図4)とが、はんだによって導通接続されている。また、メイン基板3の各パッド27b(図3)と、プローブ基板5の各パッド33b(図4)とも、はんだによって導通接続されている。
また、本実施形態では、プローブ基板5の各パッド37(図4)と、プローブユニット7の各パッド57とが、はんだによって導通接続されている。
上記により、メイン基板3の各パッド23と、プローブ51とが、メイン基板3の配線パターン21aや配線パターン21b、プローブ基板5の配線パターン31aや配線パターン31b、プローブユニット7のパッド57を介して導通している。
なお、プローブカード1において、複数のプローブ51は、図1に示すように、メイン基板3の第1面11aよりも、第2面11b側とは反対側に突出している。
In this embodiment, each pad 27a (FIG. 3) of the main board 3 and each pad 33a (FIG. 4) of the probe board 5 are conductively connected by solder. Also, each pad 27b (FIG. 3) of the main board 3 and each pad 33b (FIG. 4) of the probe board 5 are conductively connected by solder.
In the present embodiment, each pad 37 (FIG. 4) of the probe substrate 5 and each pad 57 of the probe unit 7 are conductively connected by solder.
Thus, each pad 23 of the main board 3 and the probe 51 are connected via the wiring pattern 21a and wiring pattern 21b of the main board 3, the wiring pattern 31a and wiring pattern 31b of the probe board 5, and the pad 57 of the probe unit 7. Conducted.
In the probe card 1, the plurality of probes 51 protrude from the first surface 11 a of the main board 3 to the side opposite to the second surface 11 b side, as shown in FIG. 1.

上記の構成を有するプローブカード1は、図示しないプローブ装置に適用され得る。
プローブ装置は、例えば半導体装置などの電子デバイスの電気的な特性を確認するための装置である。プローブ装置では、半導体装置などの電子デバイスの電気的な特性を、ウエハー単位で確認することができる。プローブ装置では、ウエハーに形成されているパッドにプローブカード1のプローブ51を接触させた状態で、電子デバイスの電気的な特性を確認することができる。
このプローブ装置では、プローブカード1を介してプローブ装置とウエハーとの間で、電気信号が授受される。プローブカード1を介して授受される電気信号を確認することによって、電子デバイスの電気的な特性が確認される。
The probe card 1 having the above configuration can be applied to a probe device (not shown).
The probe device is a device for confirming electrical characteristics of an electronic device such as a semiconductor device. In the probe device, the electrical characteristics of an electronic device such as a semiconductor device can be confirmed on a wafer basis. In the probe apparatus, the electrical characteristics of the electronic device can be confirmed in a state where the probe 51 of the probe card 1 is in contact with the pad formed on the wafer.
In this probe apparatus, electrical signals are exchanged between the probe apparatus and the wafer via the probe card 1. By confirming the electric signal transmitted / received via the probe card 1, the electrical characteristics of the electronic device are confirmed.

プローブ基板5の製造方法について説明する。
プローブ基板5の製造では、まず、図7(a)に示すように、グリーンシート61にスルーホール63a、及びスルーホール63bを形成する。スルーホール63a、及びスルーホール63bは、それぞれ、パンチャー法やレーザー加工法などによって形成され得る。
本実施形態では、グリーンシート61として、ガラス系セラミックが採用されている。グリーンシート61は、ガラスセラミック粉末やバインダー等を含むガラスセラミック組成物からなるシートである。
A method for manufacturing the probe substrate 5 will be described.
In manufacturing the probe substrate 5, first, as shown in FIG. 7A, a through hole 63 a and a through hole 63 b are formed in the green sheet 61. The through hole 63a and the through hole 63b can be formed by a puncher method, a laser processing method, or the like, respectively.
In the present embodiment, a glass-based ceramic is employed as the green sheet 61. The green sheet 61 is a sheet made of a glass ceramic composition containing glass ceramic powder, a binder, and the like.

ガラスセラミック粉末は、0.1μm〜5μmの平均粒径を有する粉末であり、例えばアルミナやフォルステライト等のセラミック粉末にホウ珪酸系ガラスを混合したガラス複合セラミックなどが採用され得る。また、ガラスセラミック粉末としては、ZnO−MgO−Al23−SiO2系の結晶化ガラスを用いた結晶化ガラスセラミック、BaO−Al23−SiO2系セラミック粉末やAl23−CaO−SiO2−MgO−B23系セラミック粉末等も採用され得る。
なお、グリーンシート61は、ガラス系セラミックに限定されず、非ガラス系セラミックも採用され得る。
バインダーは、ガラスセラミック粉末の結合剤としての機能を有し、後述する焼成工程で分解して容易に除去できる有機高分子である。バインダーとしては、例えばブチラール系、アクリル系、セルロース系等のバインダー樹脂などが採用され得る。また、バインダーとしては、例えばアジピン酸エステル系可塑剤、ジオクチルフタレート(DOP)、ジブチルフタレート(DBP)フタル酸エステル系可塑剤、グリコールエステル系可塑剤等の可塑剤を含有したものも採用され得る。
The glass ceramic powder is a powder having an average particle diameter of 0.1 μm to 5 μm. For example, a glass composite ceramic in which a borosilicate glass is mixed with a ceramic powder such as alumina or forsterite can be used. Further, as the glass ceramic powder, a crystallized glass ceramic using a crystallized glass of ZnO—MgO—Al 2 O 3 —SiO 2 , BaO—Al 2 O 3 —SiO 2 ceramic powder, Al 2 O 3 — CaO—SiO 2 —MgO—B 2 O 3 ceramic powder or the like may also be employed.
The green sheet 61 is not limited to glass-based ceramics, and non-glass-based ceramics can also be employed.
The binder is an organic polymer that has a function as a binder for the glass ceramic powder and can be easily removed by being decomposed in a firing step described later. As the binder, for example, a butyral, acrylic or cellulose binder resin may be employed. Moreover, as a binder, what contains plasticizers, such as an adipate ester plasticizer, a dioctyl phthalate (DOP), a dibutyl phthalate (DBP) phthalate ester plasticizer, a glycol ester plasticizer, can be employ | adopted, for example.

スルーホール63a及びスルーホール63bの形成に次いで、図7(b)に示すように、スルーホール63a及びスルーホール63bのそれぞれに、導電ペースト65を充填する。導電ペースト65は、導電性を有する金属を含有するペーストである。
導電ペースト65の充填に次いで、図7(c)に示すように、金属粒子を含む液状体67をグリーンシート61に塗布することによって、グリーンシート61に液状体67で描画パターン69を形成する。
描画パターン69の描画には、吐出ヘッド71を利用したインクジェット法が活用され得る。
吐出ヘッド71から液状体67を液滴67aとして吐出する技術は、インクジェット技術と呼ばれる。そして、インクジェット技術を活用して液状体67などを所定の位置に配置する方法は、インクジェット法と呼ばれる。このインクジェット法は、塗布法の1つである。
After the formation of the through hole 63a and the through hole 63b, as shown in FIG. 7B, the conductive paste 65 is filled in each of the through hole 63a and the through hole 63b. The conductive paste 65 is a paste containing a conductive metal.
After filling with the conductive paste 65, as shown in FIG. 7C, a liquid material 67 containing metal particles is applied to the green sheet 61, thereby forming a drawing pattern 69 with the liquid material 67 on the green sheet 61.
For drawing the drawing pattern 69, an ink jet method using the discharge head 71 can be used.
A technique for ejecting the liquid 67 from the ejection head 71 as droplets 67a is called an inkjet technique. And the method of arrange | positioning the liquid body 67 etc. in a predetermined position using an inkjet technique is called the inkjet method. This ink jet method is one of coating methods.

本実施形態では、液状体67は、水系分散媒と、金属粒子と、バインダーと、を含んでいる。
水系分散媒とは、水を主成分とする液体である。水系分散媒において、水の含有率は、70wt%以上であることが好ましく、90wt%以上であることがより好ましい。
水系分散媒を構成する成分としては、例えば、水、メタノール、エタノール、ブタノール、プロパノール、イソプロパノール等のアルコール系溶媒、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)等のエーテル系溶媒、ピリジン、ピラジン、ピロール等の芳香族複素環化合物系溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)等のアミド系溶媒、アセトニトリル等のニトリル系溶媒、アセトアルデヒド等のアルデヒド系溶媒等が挙げられ、これらのうち、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
また、液状体67における水系分散媒の含有率は、25wt%以上60wt%以下であることが好ましく、30wt%以上50wt%以下であることがより好ましい。これにより、液状体67の粘度を好適なものとしつつ、分散媒の揮発による粘度の変化を少ないものとすることができる。
In the present embodiment, the liquid 67 includes an aqueous dispersion medium, metal particles, and a binder.
The aqueous dispersion medium is a liquid mainly composed of water. In the aqueous dispersion medium, the water content is preferably 70 wt% or more, and more preferably 90 wt% or more.
Examples of components constituting the aqueous dispersion medium include water, alcohol solvents such as methanol, ethanol, butanol, propanol and isopropanol, ether solvents such as 1,4-dioxane and tetrahydrofuran (THF), pyridine, pyrazine and pyrrole. Aromatic heterocyclic compound solvents such as N, N-dimethylformamide (DMF), amide solvents such as N, N-dimethylacetamide (DMA), nitrile solvents such as acetonitrile, aldehyde solvents such as acetaldehyde, etc. Among these, it can be used 1 type or in combination of 2 or more types.
Further, the content of the aqueous dispersion medium in the liquid 67 is preferably 25 wt% or more and 60 wt% or less, and more preferably 30 wt% or more and 50 wt% or less. Thereby, while making the viscosity of the liquid 67 suitable, the change of the viscosity by volatilization of a dispersion medium can be made small.

金属粒子は、形成される描画パターン69の主成分であり、描画パターン69の導電性を確保する成分である。金属粒子は、液状体67中において分散している。金属粒子としては、導電性を有するものであれば特に限定されない。本実施形態では、金属粒子として銀の粒子が採用されている。
銀粒子の平均粒径は、1nm以上200nm以下であるのが好ましく、10nm以上100nm以下であるのがより好ましい。粒径が1nm以下となった場合、粒子同士の凝集による、経時的な粒径の変化が生じてしまう。また、粒径が200nm以上となると粒子の沈降が生じるため、吐出ヘッド71から安定的に液滴67aを吐出することが困難になる。なお、本実施形態では、「平均粒径」とは、特に断りのない限り、体積基準の平均粒径のことを指すものとする。
The metal particles are a main component of the drawn pattern 69 to be formed, and are components for ensuring the conductivity of the drawn pattern 69. The metal particles are dispersed in the liquid 67. The metal particles are not particularly limited as long as they have conductivity. In the present embodiment, silver particles are employed as the metal particles.
The average particle diameter of the silver particles is preferably 1 nm or more and 200 nm or less, and more preferably 10 nm or more and 100 nm or less. When the particle diameter is 1 nm or less, the particle diameter changes with time due to aggregation of the particles. Further, when the particle size is 200 nm or more, the particles are settled, so that it is difficult to stably discharge the droplets 67a from the discharge head 71. In the present embodiment, the “average particle size” means a volume-based average particle size unless otherwise specified.

バインダーは、液状体67によって形成された描画パターン69を乾燥(脱分散媒)させた際に、描画パターン69にクラックが発生するのを防止する。
バインダーとしては、特には限定されないが、例えば、ポリエチレングリコール#200(重量平均分子量200)、ポリエチレングリコール#300(重量平均分子量300)、ポリエチレングリコール#400(重量平均分子量400)、ポリエチレングリコール#600(重量平均分子量600)、ポリエチレングリコール#1000(重量平均分子量1000)、ポリエチレングリコール#1500(重量平均分子量1500)、ポリエチレングリコール#1540(重量平均分子量1540)、ポリエチレングリコール#2000(重量平均分子量2000)等のポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール#200(重量平均分子量:200)、ポリビニルアルコール#300(重量平均分子量:300)、ポリビニルアルコール#400(重量平均分子量:400)、ポリビニルアルコール#600(重量平均分子量:600)、ポリビニルアルコール#1000(重量平均分子量:1000)、ポリビニルアルコール#1500(重量平均分子量:1500)、ポリビニルアルコール#1540(重量平均分子量:1540)、ポリビニルアルコール#2000(重量平均分子量:2000)等のポリビニルアルコール、ポリグリセリン、ポリグリセリンエステル等のポリグリセリン骨格を有するポリグリセリン化合物が挙げられ、これらのうち1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。また、ポリグリセリンエステルとしては、例えば、ポリグリセリンのモノステアレート、トリステアレート、テトラステアレート、モノオレエート、ペンタオレエート、モノラウレート、モノカプリレート、ポリシノレート、セスキステアレート、デカオレエート、セスキオレエート等が挙げられる。
また、液状体67中のバインダーの含有率は、1wt%以上30wt%以下であるのが好ましく、5wt%以上20wt%以下であるのがより好ましい。これにより、クラックの発生をより効果的に防止することができる。
The binder prevents the drawing pattern 69 from cracking when the drawing pattern 69 formed of the liquid 67 is dried (dedispersing medium).
The binder is not particularly limited. For example, polyethylene glycol # 200 (weight average molecular weight 200), polyethylene glycol # 300 (weight average molecular weight 300), polyethylene glycol # 400 (weight average molecular weight 400), polyethylene glycol # 600 ( Weight average molecular weight 600), polyethylene glycol # 1000 (weight average molecular weight 1000), polyethylene glycol # 1500 (weight average molecular weight 1500), polyethylene glycol # 1540 (weight average molecular weight 1540), polyethylene glycol # 2000 (weight average molecular weight 2000), etc. Polyethylene glycol, polyvinyl alcohol # 200 (weight average molecular weight: 200), polyvinyl alcohol # 300 (weight average molecular weight: 300), polyvinyl alcohol # 400 (weight average molecular weight: 400), polyvinyl alcohol # 600 (weight average molecular weight: 600), polyvinyl alcohol # 1000 (weight average molecular weight: 1000), polyvinyl alcohol # 1500 (weight average molecular weight: 1500), polyvinyl alcohol Polyglycerin compounds having a polyglycerin skeleton such as # 1540 (weight average molecular weight: 1540), polyvinyl alcohol # 2000 (weight average molecular weight: 2000), polyglycerin, polyglycerin ester, etc. Species or a combination of two or more can be used. Examples of polyglycerol esters include polyglycerol monostearate, tristearate, tetrastearate, monooleate, pentaoleate, monolaurate, monocaprylate, polycinnolate, sesquistearate, decaoleate, and sesquioleate. Etc.
Further, the content of the binder in the liquid 67 is preferably 1 wt% or more and 30 wt% or less, and more preferably 5 wt% or more and 20 wt% or less. Thereby, generation | occurrence | production of a crack can be prevented more effectively.

描画パターン69の描画に次いで、図7(d)に示すように、グリーンシート61の面81a上にグリーンシート73を積層することによって、積層体75を形成する。本実施形態では、グリーンシート73として、グリーンシート61と同様のセラミック材料が採用されている。
次いで、積層体75を焼成する。このとき、例えば、ベルト炉などによって積層体75を焼成する。積層体75を焼成することによって、グリーンシート61は、図5に示すセラミック基板81となる。また、積層体75を焼成することによって、グリーンシート73は、セラミック基板82(図5)となる。また、描画パターン69は、これを構成する金属粒子が焼結して配線パターン31a及び配線パターン31b(図4)となる。また、導電ペースト65は、ビア配線41a及びビア配線41b(図5)となる。つまり、積層体75が焼成されることで、この積層体75は、図5に示すプローブ基板5となる。
Following the drawing of the drawing pattern 69, as shown in FIG. 7D, the green sheet 73 is stacked on the surface 81 a of the green sheet 61 to form a stacked body 75. In the present embodiment, the same ceramic material as that of the green sheet 61 is used as the green sheet 73.
Next, the laminate 75 is fired. At this time, for example, the laminated body 75 is fired by a belt furnace or the like. By firing the laminated body 75, the green sheet 61 becomes a ceramic substrate 81 shown in FIG. Further, by firing the laminate 75, the green sheet 73 becomes the ceramic substrate 82 (FIG. 5). Further, the drawing pattern 69 becomes the wiring pattern 31a and the wiring pattern 31b (FIG. 4) by sintering the metal particles constituting the drawing pattern 69. Further, the conductive paste 65 becomes the via wiring 41a and the via wiring 41b (FIG. 5). That is, by firing the laminate 75, the laminate 75 becomes the probe substrate 5 shown in FIG.

ここで、積層体75の焼成温度としては、グリーンシート61やグリーンシート73中に含まれるガラスの軟化点以上とするのが好ましく、具体的には、600℃以上900℃以下とするのが好ましい。また、焼成条件としては、適宜な速度で温度を上昇させ、かつ下降させるようにし、さらに、最大加熱温度、すなわち600℃以上900℃以下の温度では、その温度に応じて適宜な時間保持するようにする。
このようにガラスの軟化点以上の温度、すなわち600℃以上900℃以下の温度範囲にまで温度を上げることにより、得られるセラミック基板81及びセラミック基板82のガラス成分を軟化させることができる。したがって、その後常温にまで冷却し、ガラス成分を硬化させることにより、プローブ基板5を構成するセラミック基板81と配線パターン31a及び配線パターン31bとの間がより強固に固着するようになる。
このように製造されたプローブ基板5では、配線パターン31a及び配線パターン31bやセラミック基板30などに亀裂が発生することを低く抑えることができる。この結果、プローブ基板5の品質や信頼性を向上させやすくすることができる。
Here, the firing temperature of the laminated body 75 is preferably not less than the softening point of the glass contained in the green sheet 61 or the green sheet 73, and specifically, not less than 600 ° C. and not more than 900 ° C. . As firing conditions, the temperature is raised and lowered at an appropriate rate, and the maximum heating temperature, that is, a temperature of 600 ° C. or higher and 900 ° C. or lower, is maintained for an appropriate time according to the temperature. To.
Thus, the glass component of the ceramic substrate 81 and the ceramic substrate 82 to be obtained can be softened by raising the temperature to a temperature equal to or higher than the softening point of the glass, that is, a temperature range of 600 ° C. to 900 ° C. Therefore, after cooling to room temperature and hardening the glass component, the ceramic substrate 81 constituting the probe substrate 5 and the wiring pattern 31a and the wiring pattern 31b are more firmly fixed.
In the probe substrate 5 manufactured in this way, the occurrence of cracks in the wiring pattern 31a, the wiring pattern 31b, the ceramic substrate 30, and the like can be suppressed to a low level. As a result, the quality and reliability of the probe substrate 5 can be easily improved.

本実施形態において、セラミック基板81がセラミック基板に対応し、配線パターン31a及び配線パターン31bのそれぞれが第1配線に対応し、配線パターン21a及び配線パターン21bのそれぞれが第2配線に対応している。
本実施形態では、プローブ基板5の第1面12a側に、メイン基板3とプローブユニット7とが設けられている。このため、プローブ基板5の第1面12aとは反対側の面である第2面12bが、プローブユニット7と電子部品との間の平行度に影響することを避けやすくすることができる。この結果、プローブ基板5の両面を高精度に形成しなければならないことを避けやすくすることができる。
また、本実施形態では、配線パターン31a及び配線パターン31bのそれぞれがインクジェット法で形成されているので、例えば、フォトリソグラフィー技術で形成する場合に比較して、マスクにかかる費用を削減することができる。
In the present embodiment, the ceramic substrate 81 corresponds to the ceramic substrate, each of the wiring pattern 31a and the wiring pattern 31b corresponds to the first wiring, and each of the wiring pattern 21a and the wiring pattern 21b corresponds to the second wiring. .
In the present embodiment, the main substrate 3 and the probe unit 7 are provided on the first surface 12 a side of the probe substrate 5. For this reason, it can be made easy to avoid that the 2nd surface 12b which is a surface on the opposite side to the 1st surface 12a of the probe board | substrate 5 influences the parallelism between the probe unit 7 and an electronic component. As a result, it is possible to easily avoid having to form both surfaces of the probe substrate 5 with high accuracy.
Further, in the present embodiment, since each of the wiring pattern 31a and the wiring pattern 31b is formed by the ink jet method, for example, the cost for the mask can be reduced as compared with the case of forming by the photolithography technique. .

1…プローブカード、3…メイン基板、5…プローブ基板、7…プローブユニット、11a…第1面、11b…第2面、12a…第1面、12b…第2面、13…開口部、15…領域、21a,21b…配線パターン、23…パッド、25…配線部、27,27a,27b…パッド、30…セラミック基板、31a,31b…配線パターン、33,33a,33b…パッド、35…配線部、35a,35b…配線部、37,37a,37b…パッド、38…領域、41a,41b…ビア配線、51…プローブ、57…パッド、61…グリーンシート、63a,63b…スルーホール、65…導電ペースト、67…液状体、67a…液滴、69…描画パターン、71…吐出ヘッド、73…グリーンシート、75…積層体、81…セラミック基板、82…セラミック基板。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Probe card, 3 ... Main board, 5 ... Probe board, 7 ... Probe unit, 11a ... 1st surface, 11b ... 2nd surface, 12a ... 1st surface, 12b ... 2nd surface, 13 ... Opening part, 15 ... region, 21a, 21b ... wiring pattern, 23 ... pad, 25 ... wiring part, 27, 27a, 27b ... pad, 30 ... ceramic substrate, 31a, 31b ... wiring pattern, 33, 33a, 33b ... pad, 35 ... wiring 35a, 35b ... wiring part, 37, 37a, 37b ... pad, 38 ... area, 41a, 41b ... via wiring, 51 ... probe, 57 ... pad, 61 ... green sheet, 63a, 63b ... through hole, 65 ... Conductive paste, 67 ... liquid, 67a ... droplet, 69 ... drawing pattern, 71 ... discharge head, 73 ... green sheet, 75 ... laminated body, 81 ... ceramic substrate 82 ... ceramic substrate.

Claims (2)

電子部品に電気信号を授受するための複数のプローブと、
前記複数のプローブが突出して設けられた第1面を有し、且つ、前記複数のプローブに電気的に接続する第1配線が設けられたセラミック基板と、
前記セラミック基板の前記第1面側に設けられ、前記第1配線に電気的に接続する第2配線を有するメイン基板と、を有し、
前記メイン基板は、前記第1面に対して平面視で、前記複数のプローブを囲む領域の外側に設けられている、
ことを特徴とするプローブカード。
A plurality of probes for sending and receiving electrical signals to electronic components;
A ceramic substrate having a first surface projecting from the plurality of probes, and provided with a first wiring electrically connected to the plurality of probes;
A main substrate provided on the first surface side of the ceramic substrate and having a second wiring electrically connected to the first wiring;
The main substrate is provided on the outside of a region surrounding the plurality of probes in a plan view with respect to the first surface.
A probe card characterized by that.
前記第1配線は、インクジェット法で形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のプローブカード。
The first wiring is formed by an inkjet method.
The probe card according to claim 1.
JP2011111088A 2011-05-18 2011-05-18 Probe card Withdrawn JP2012242197A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011111088A JP2012242197A (en) 2011-05-18 2011-05-18 Probe card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011111088A JP2012242197A (en) 2011-05-18 2011-05-18 Probe card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012242197A true JP2012242197A (en) 2012-12-10

Family

ID=47464065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011111088A Withdrawn JP2012242197A (en) 2011-05-18 2011-05-18 Probe card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012242197A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015045815A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 日本電気硝子株式会社 Ceramic wiring substrate, ceramic green sheet for ceramic wiring substrate, and glass ceramic powder for ceramic wiring substrate
KR20220148681A (en) * 2021-04-29 2022-11-07 (주)샘씨엔에스 Slurry composition for LTCC substrate, method of fabricating LTCC substrate, LTCC substrate, space transformer and method of fabricating space transformer
JP7569018B2 (en) 2019-08-06 2024-10-17 日本電気硝子株式会社 Ceramic wiring board, ceramic green sheet for ceramic wiring board, and glass ceramic powder for ceramic wiring board

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015045815A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 日本電気硝子株式会社 Ceramic wiring substrate, ceramic green sheet for ceramic wiring substrate, and glass ceramic powder for ceramic wiring substrate
JP2015092541A (en) * 2013-09-30 2015-05-14 日本電気硝子株式会社 Ceramic wiring board, ceramic green sheet for ceramic wiring board, and glass ceramic powder for ceramic wiring board
CN105579418A (en) * 2013-09-30 2016-05-11 日本电气硝子株式会社 Ceramic wiring substrate, ceramic green sheet for ceramic wiring substrate, and glass ceramic powder for ceramic wiring substrate
KR20160064072A (en) * 2013-09-30 2016-06-07 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 Ceramic wiring substrate, ceramic green sheet for ceramic wiring substrate, and glass ceramic powder for ceramic wiring substrate
KR102174577B1 (en) * 2013-09-30 2020-11-05 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 Ceramic wiring substrate, ceramic green sheet for ceramic wiring substrate, and glass ceramic powder for ceramic wiring substrate
JP7569018B2 (en) 2019-08-06 2024-10-17 日本電気硝子株式会社 Ceramic wiring board, ceramic green sheet for ceramic wiring board, and glass ceramic powder for ceramic wiring board
KR20220148681A (en) * 2021-04-29 2022-11-07 (주)샘씨엔에스 Slurry composition for LTCC substrate, method of fabricating LTCC substrate, LTCC substrate, space transformer and method of fabricating space transformer
KR102575742B1 (en) 2021-04-29 2023-09-06 (주)샘씨엔에스 Slurry composition for LTCC substrate, method of fabricating LTCC substrate, LTCC substrate, space transformer and method of fabricating space transformer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102174577B1 (en) Ceramic wiring substrate, ceramic green sheet for ceramic wiring substrate, and glass ceramic powder for ceramic wiring substrate
JP2012242197A (en) Probe card
JP5248631B2 (en) Probe board repair method and probe board using the same
CN114208402B (en) Ceramic wiring board, ceramic green sheet for ceramic wiring board, and glass ceramic powder for ceramic wiring board
JP2006226751A (en) Strain sensor and its manufacturing method
JP2013008893A (en) Method for manufacturing circuit board
US6762369B2 (en) Multilayer ceramic substrate and method for manufacturing the same
JP2011181701A (en) Method of forming conductor pattern, wiring substrate, droplet discharge apparatus, and program
JP2011146485A (en) Method of forming conductor pattern, wiring board, and liquid droplet ejecting device
JP2011166095A (en) Method of forming conductor pattern, wiring board, droplet discharging device, and program
JP2011146540A (en) Method of forming conductor pattern, wiring board, and liquid droplet ejecting device
KR102211998B1 (en) Multi layer ceramic substrate with upper and lower surfaces having different coefficients of expansion and method of manufacturing the same
JP2007123507A (en) Method for manufacturing ceramic multilayer wiring substrate
JP2013101090A (en) Method for forming conductor pattern
JP2011049417A (en) Ceramic circuit substrate, and method of manufacturing the same
TW202229876A (en) Ceramic substrate, greensheet for ceramic substrate, and composite powder for ceramic substrate
JP2012089544A (en) Manufacturing method of circuit board
JP2011082237A (en) Ceramic circuit board coordinate-converting method and method of manufacturing ceramic circuit board
JP2007036203A (en) Pattern forming method and apparatus therefor
JP2011192812A (en) Wiring board
JP2012182341A (en) Method for manufacturing circuit board
JP2012151245A (en) Manufacturing method of multilayer wiring board and multilayer wiring board
JP2007005425A (en) Method and device for forming multilayered circuit board
JP2011171574A (en) Method of forming conductor pattern, and device for ejecting droplet
JP2012138389A (en) Multilayer wiring board manufacturing method and multilayer wiring board

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805