JP2012238965A - 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム。 - Google Patents

通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム。 Download PDF

Info

Publication number
JP2012238965A
JP2012238965A JP2011105413A JP2011105413A JP2012238965A JP 2012238965 A JP2012238965 A JP 2012238965A JP 2011105413 A JP2011105413 A JP 2011105413A JP 2011105413 A JP2011105413 A JP 2011105413A JP 2012238965 A JP2012238965 A JP 2012238965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional information
unit
information
subject
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011105413A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Miyagawa
匠 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011105413A priority Critical patent/JP2012238965A/ja
Priority to US13/454,506 priority patent/US20120287158A1/en
Publication of JP2012238965A publication Critical patent/JP2012238965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00342Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with a radio frequency tag transmitter or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3245Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of image modifying data, e.g. handwritten addenda, highlights or augmented reality information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Abstract

【課題】撮像画像中に付加情報を表示する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像画像を表示する表示装置が、撮像画像の中から被写体を検出するための特徴情報と、被写体に関連付けて表示する付加情報とを取得し、被写体に関連付けて付加情報を表示する。表示装置は、付加情報を表示する被写体の数を設定でき、設定された被写体の数に応じて、特徴情報と付加情報とを取得する。
【選択図】図6

Description

本発明は、撮像画像に情報を合成して表示する通信装置に関する。
近年、カメラで撮影した撮像画像に、撮像画像中の物体の付加情報を合成して表示するAR(Augmented Reality:拡張現実)技術がある。例えば、頓智ドット株式会社のセカイカメラでは、GPS(Global Positioning System)による位置情報に基づいて、カメラで撮影した撮像画像に、撮像画像中の物体の付加情報を合成して表示する。
また、被写体が有する携帯端末から取得した被写体の特徴情報に基づいて撮像画像中から被写体を特定し、特定した被写体に関する付加情報をサーバから取得して撮像画像中の被写体の近傍に表示する技術がある(特許文献1)。
特開2002−305717号公報
しかしながら、撮像画像中に多くの被写体が存在する場合、全ての被写体の付加情報を表示したのでは付加情報が見づらいという問題があった。また、付加情報を外部装置から取得する場合、全ての被写体の付加情報を取得するのでは通信負荷が増大してしまうという問題があった。
上記課題を解決するために、本発明は、撮像画像中の被写体に関連付けて付加情報を表示する際に、付加情報を見やすくすると共に、通信負荷を軽減することを目的とする。
本発明の表示装置は、撮像画像を表示する表示装置であって、前記撮像画像の中から被写体を検出するための特徴情報と、前記被写体に関連付けて表示する付加情報とを取得する取得手段と、前記被写体に関連付けて前記付加情報を表示する表示手段と、前記表示手段により前記付加情報を表示する前記被写体の数を設定する設定手段と、前記設定手段により設定された前記被写体の数に応じて、前記取得手段が前記特徴情報と前記付加情報とを取得するように制御する制御手段とを有する。
本発明によれば、撮像画像中の被写体に関連付けて付加情報を表示する際に、付加情報が見やすくなると共に、通信負荷が軽減される。
システム構成図 データベース ビューワ103のハードウェア構成図 ビューワ103のソフトウェア機能ブロック図 上限数を設定する際の表示画面を示す図 ビューワ103が実現するフローチャート
<実施形態1>
図1に本実施形態に係るシステム構成図を示す。
101−1〜5は、被写体である。被写体101−1〜5は、各々無線タグ102−1〜5を有している。無線タグ102−1〜5はIEEE802.11シリーズに準拠した無線LANのアドホックモードで通信する通信装置であり、通信装置間で直接通信する。無線タグ102−1〜5は定期的に識別情報を送信する。識別情報は、無線タグの所有者(被写体)を一意に示す情報であり、各無線タグに固有に設定される情報である。なお、この識別情報は、IEEE802.11シリーズに準拠したビーコンのIE(情報要素、Information Element)に含めて送信される。
ビューワ103は、撮影機能を備えた情報処理装置(ここでは、表示装置)である。ビューワ103の表示部305は、撮像画像中の被写体の近傍に吹き出しの形式で、被写体の付加情報(被写体の名前や趣味など)を合成して表示する。また、サーバ104は、ネットワーク105を介してビューワ103と接続され、ビューワ103からの問い合わせに応じて、無線タグの識別情報に応じた付加情報と特徴情報とをビューワ103に送信する。ここで、特徴情報とは無線タグの所有者の顔の特徴情報であり、無線タグの所有者を画像処理により検出するために用いられる。
図2に、サーバ104が保持するデータベース201の一例を示す。データベース201では、無線タグの所有者を一意に示す識別情報に関連付けて、所有者の付加情報と特徴情報とが管理されている。ここで、付加情報とは、無線タグの所有者の名前や趣味等の情報である。なお、付加情報として、所有者のブログのURLなどの情報が含まれていてもよい。また、このような付加情報や顔の特徴情報は、予め各被写体が無線タグと関連付けて、サーバ104に登録しておくものとする。
図3に、ビューワ103のハードウェア構成を示す。
制御部301はCPU、MPU等のコンピュータにより構成され、記憶部302に記憶されたプログラムを実行することによりビューワ103全体を制御する。記憶部302はROM、RAMにより構成され、制御部301が実行するプログラムや、通信パラメータ等の各種情報を記憶する。後述する各種動作は、記憶部302に記憶されたプログラムを制御部301が実行することにより行われる。なお、記憶部302には、ROM、RAM等のメモリの他に、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、DVDなどの記憶媒体を用いてもよい。
撮影部303はシャッターボタン304を有し、ユーザによるシャッターボタンの押下に応じて、画像の撮影を行う。表示部305は、撮影部303により撮影された画像(撮像画像)の表示、および、撮像画像に付加情報を合成した合成画像の表示を行う。操作部306は、ユーザからの各種操作の受付を行う。
第1の通信部307は不図示のアンテナを有し、IEEE802.11シリーズに準拠した通信を無線タグ102−1〜5と行う。第2の通信部308は不図示のアンテナを有し、ネットワーク105を介してサーバ104と通信する。
図4に、ビューワ103の制御部301が記憶部302に記憶されているプログラムを読み出すことで実現されるソフトウェア機能ブロックを示す。なお、図4に示すソフトウェア機能ブロックの少なくとも一部をハードウェアにより実現してもよい。
設定部401は、表示部305に図5に示すような表示を行い、ユーザに操作部306を介して、吹き出しの形式で付加情報を表示する被写体の上限数を設定させる。撮影制御部402は、ユーザによるシャッターボタン304の押下に応じて、撮影部303を用いて撮影を行う。取得部403は、第1の通信部307を用いて、無線タグから識別情報を取得する。選択部404は、取得部403により取得した複数の無線タグの識別情報の中から優先度に従って、上限数に応じた数の無線タグの識別情報を選択する。
要求部405は、第2の通信部308を用いて、選択部404により選択された無線タグの識別情報に対応する付加情報をサーバ104に要求する。また、当該要求に応じたサーバ104から、第2の通信部308を用いて、選択部404により選択された無線タグの識別情報に対応する付加情報を受信する。この付加情報には、選択された無線タグの所有者の付加情報、および、所有者の顔の特徴情報が含まれる。
検出部406は、要求部405が取得した顔の特徴情報に基づいて、画像認識により、撮影部303により撮影された撮像画像の中から、無線タグの所有者である被写体を検出する。合成部407は、撮影部303により撮影された撮像画像に、当該撮像画像の中から検出された被写体の近傍に、当該被写体の付加情報を吹き出しの形式で合成して、表示部305に表示する。
図6に、ビューワ103の表示部304が合成画像を表示する際に、制御部301が記憶部302に記憶されているプログラムを読み出すことで実現されるフローチャートを示す。
まず、設定部401は、表示部305に図5に示すような表示を行い、ユーザに操作部306を介して、吹き出しの形式で付加情報を表示する被写体の上限数を設定させる(S601)。ここでは、ユーザは、上限数として「1」を設定するものとする。その後、ユーザがシャッターボタン304を押下すると、撮影制御部402は撮影を行う(S602)。ここでは、ユーザは被写体101−1〜5を含めて撮影を行うものとする。
次に、取得部403は第1の通信部307の通信範囲内に存在する無線タグから、識別情報を取得する(S603)。ここでは、取得部402は、5台の無線タグ102−1〜5の各々から識別情報を取得するものとする。
次に、選択部404は、取得部403により取得した複数の無線タグの識別情報の中から優先度に従って、上限数に応じた数の無線タグの識別情報を選択する(S604)。ここでは、上限数は「1」のため、選別部404は5台の無線タグの識別情報の中から、1台の無線タグの識別情報を選択する。また、優先度として無線タグからの電波強度(RSSI)を利用する。即ち、電波強度の強い無線タグの識別情報から順に、高い優先度を与えるものとする。ここでは、無線タグ102−3からの電波強度が最も高く、無線タグ102−3の識別情報が選択されるものとする。
次に、要求部405は、第2の通信部308を用いて、選択部404により選択された無線タグの識別情報に対応する付加情報をサーバ104に要求する(S605)。ここでは、要求部405は、無線タグ102−3の識別情報をサーバ104に送信することで、無線タグ102−3の識別情報に対応する付加情報をサーバ104に要求する。そして、要求部405は、要求に応じたサーバ104から、選択部404により選択された無線タグの識別情報に対応する付加情報を受信する(S606)。ここでは、要求部405は、無線タグ102−3の識別情報に対応する付加情報として、被写体101−3の名前および趣味の情報、および、被写体101−3の顔の特徴情報を受信する。
なお、サーバ104に要求された識別情報に対応する付加情報が多い場合、サーバ104は、対応する付加情報の一部を自動的にビューワ103に送信する。この際、サーバ104はビューワ103に対して、付加情報に続きがあることを通知する。この通知を受信したビューワ103は表示部305を介して、ユーザにこの旨を通知する。この場合、ユーザは操作部306を介して付加情報の続きを要求することができる。ユーザの指示により、この要求が為された場合には、ビューワ103はサーバ104に対して、付加情報の続きを要求し、受信する。
次に、要求部405が取得した顔の特徴情報に基づいて、画像認識により、撮影部303により撮影された撮像画像の中から、無線タグの所有者を検出する(S607)。ここでは、被写体101−3の顔の特徴情報に基づいて、無線タグ102−3の所有者である被写体101−3を検出する。
そして、合成部407は、撮影部303により撮影された撮像画像に、当該撮像画像の中から検出された被写体の近傍に、当該被写体の付加情報を吹き出しの形式で合成した合成画像を表示部305に表示する(S608)。ここでは、図1に示すように、合成部407は、被写体101−3の上部に、被写体101−3の名前および趣味を吹き出しの形式で合成して、表示部305に表示する。なお、S607において無線タグの所有者に対応する被写体を検出できなかった場合には、S608における付加情報の表示は行わない。この際、「無線タグの所有者がいません」等のエラー表示を行う。これにより、ユーザは近くに無線タグの所有者がいないことを知ることができる。
このようにして、複数の被写体を撮影したとしても、ビューワ103の近くにいる被写体に関する付加情報を選択的に取得して、表示することができる。更に、付加情報は被写体の近傍に吹き出しの形式で合成して表示されるため、ユーザは簡単に誰の付加情報かを知ることができる。
なお、上述の実施形態は静止画であっても動画像であっても適用することができる。動画像の場合には、動画像の各フレームを静止画として連続して処理することで実現することができる。即ち、
また、無線タグ102とビューワ103との間の通信方式は、無線LANに限らず、BluetoothやIrDA、Wireless USBを用いてもよい。また、無線タグごとに異なる通信方式を用いて通信するようにしてもよい。
なお、上述の実施形態では、電波強度が強い順に高い優先度を与えた。しかし、これに限らず、無線タグが利用している周波数チャネルに応じて優先度を決めるようにしてもよい。例えば、チャネル1は、料理に関する趣味を付加情報として登録しているユーザが利用し、チャネル2は、スポーツに関する趣味を付加情報として登録しているユーザが利用する場合が考えられる。このような場合、ユーザは自身の趣味に応じて例えば、チャネル2により通信する無線タグの優先度を高くするように設定することができる。これにより、ユーザは、複数の被写体のうち、ユーザが得たい種類(ジャンル)の情報を付加情報として登録している被写体の付加情報を選択的に取得して、表示することができる。
また、無線タグが利用している周波数チャネルに応じて優先度を決める場合、優先度の高い周波数チャネルから順にスキャンを行い識別情報を取得し、取得した識別情報が上限数に達した場合には、スキャンを中止するようにしてもよい。即ち、チャネル1よりもチャネル2の方が優先度が高く、チャネル2におけるスキャンにより、上限数である「1」つの無線タグの識別情報を取得した場合には、チャネル1のスキャンを行わないようにする。これにより、全ての周波数チャネルをスキャンする場合と比べ、無線タグとの通信量が削減されるので、省電力および処理負荷の軽減をすることができる。
また、周波数チャネルの他、無線タグのベンダIDや通信方式に基づいて、優先度を決めるようにしてもよい。
また、ビューワ103とは異なる撮影装置が撮影した撮像画像を当該撮影装置からビューワ103に送信し、ビューワ103において受信した撮像画像に、被写体の付加情報を合成して表示するようにしてもよい。
また、ビューワ103に上述の無線タグを取り付けるようにしてもよい。これにより、ビューワ103を持つ者同士で、各々が登録した付加情報を見ることができる。
また、上述の実施形態では、付加情報を撮像画像に吹き出しの形式で合成して表示した。しかしこれに限らず、音声により付加情報をユーザに提示するようにしてもよい。この場合、どの被写体についての付加情報かについては、当該被写体を四角や丸で囲んで表示することにより、ユーザに提示するようにする。これにより、ユーザは文字を読むことなく、被写体についての付加情報を知ることができる。
また、上述の実施形態では、付加情報および被写体の特徴情報をサーバ104に問い合わせた。しかしこれに限らず、付加情報および特徴情報のうちのいずれか一方、または、その一部のみをサーバ104に要求するようにし、他の情報については予めビューワ103が記憶しておくようにしてもよい。また、サーバ104から受信した付加情報および特徴情報の全部または一部を記憶するようにし、記憶している情報についてはサーバ104に再度要求しないようしてもよい。これにより、ビューワ103とサーバ104との間の通信料が削減され、省電力および処理負荷の軽減をすることができる。
また、被写体は人に限らず、建物(例えば店舗)やオブジェクト(例えば像)等であってもよい。そして、上述の実施形態と同様にして建物やオブジェクトの付加情報をユーザに通知することで、ユーザは建物やオブジェクトの情報を知ることができる。例えば、店舗の看板や、像の標識部分に無線タグを取り付けておき、この無線タグに関連付けて当該看板や標識の特徴情報をサーバに記憶させておく。更に、無線タグに関連付けて店舗やオブジェクトの付加情報をサーバに記憶させておく。そして、ユーザがビューワ103により当該看板や標識を撮影すると、ビューワ103はサーバ104から特徴情報を受信し、受信した特徴情報に基づいて当該看板や標識を認識し、店舗や像の付加情報を表示する。このようにして、ユーザは簡単に建物やオブジェクトの情報を知ることができる。
上述のようにして、ビューワ103は、周囲に多くの無線タグが存在している場合であっても、付加情報を表示する被写体の上限数に応じた数の特徴情報と付加情報とをサーバ104から受信するので、処理負荷を低減することができる。また、ビューワ103のメモリを効率的に使用することができる。
101 被写体
102 無線タグ
103 ビューワ
104 サーバ
105 ネットワーク

Claims (9)

  1. 撮像画像を表示する表示装置であって、
    前記撮像画像の中から被写体を検出するための特徴情報と、前記被写体に関連付けて表示する付加情報とを取得する取得手段と、
    前記被写体に関連付けて前記付加情報を表示する表示手段と、
    前記表示手段により前記付加情報を表示する前記被写体の数を設定する設定手段と、
    前記設定手段により設定された前記被写体の数に応じて、前記取得手段が前記特徴情報と前記付加情報とを取得するように制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする表示装置。
  2. 通信装置から、前記通信装置の識別情報を受信する受信手段を更に有し、
    前記取得手段は、前記受信手段により受信した前記識別情報に関連付けられた前記特徴情報と前記付加情報とを取得することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記制御手段は、前記受信手段に、前記設定手段により設定された前記被写体の数に応じた数の前記通信装置から識別情報を受信させることにより、前記取得手段が、前記設定手段により設定された前記被写体の数に応じて前記特徴情報と前記付加情報とを取得するように制御することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記受信手段は、複数の他の通信装置の各々から、前記複数の他の通信装置の各々の識別情報を受信し、
    前記受信手段により受信した前記識別情報のうち、前記設定手段により設定された前記被写体の数に応じた数の前記他の通信装置の識別情報を選択する選択手段を更に有し、
    前記取得手段は、前記設定手段により選択された前記識別情報に関連付けられた前記特徴情報と前記付加情報とを取得することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  5. 前記選択手段は、前記複数の通信装置の各々からの電波強度に基づいて、前記識別情報を選択することを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記取得手段は、前記付加情報の一部を自動的に取得し、その後のユーザの指示に応じて、残りの前記付加情報を取得することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 前記特徴情報に基づく画像認識により、前記撮像画像の中から前記被写体を検出する検出手段を更に有し、
    前記表示手段は、前記検出手段により検出した前記被写体に関連付けて、前記付加情報を表示することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 情報処理装置の制御方法であって、
    表示部に表示させた撮像画像の中から被写体を検出するための特徴情報と、前記被写体に関連付けて表示する付加情報とを取得する取得工程と、
    前記被写体に関連付けて前記付加情報を前記表示部に表示させる表示工程と、
    前記表示工程において前記付加情報を表示する前記被写体の数を設定する設定工程と、
    前記設定工程において設定された前記被写体の数に応じて、前記取得工程が前記特徴情報と前記付加情報とを取得するように制御する制御工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  9. コンピュータを請求項1乃至7のいずれか1項に記載の表示装置として動作させるためのプログラム。
JP2011105413A 2011-05-10 2011-05-10 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム。 Pending JP2012238965A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011105413A JP2012238965A (ja) 2011-05-10 2011-05-10 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム。
US13/454,506 US20120287158A1 (en) 2011-05-10 2012-04-24 Display apparatus, control method for display apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011105413A JP2012238965A (ja) 2011-05-10 2011-05-10 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012238965A true JP2012238965A (ja) 2012-12-06

Family

ID=47141594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011105413A Pending JP2012238965A (ja) 2011-05-10 2011-05-10 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム。

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120287158A1 (ja)
JP (1) JP2012238965A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305717A (ja) * 2000-10-20 2002-10-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理システムおよび注文システム
JP2005354248A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像撮影装置及び画像管理方法
JP2007144947A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Seiko Epson Corp 画像形成システム
JP2011082966A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Panasonic Corp 撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7698396B2 (en) * 2000-01-31 2010-04-13 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Method of automatically recognizing network configuration including intelligent packet relay equipment, method of displaying network configuration chart, and system thereof
US7343059B2 (en) * 2003-10-11 2008-03-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photonic interconnect system
US20050215265A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Sharma Sanjeev K Method and system for load balancing in a wireless communication system
JP4552147B2 (ja) * 2006-01-27 2010-09-29 ソニー株式会社 情報検索装置、情報検索方法及び情報検索プログラム
US20080172627A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Information display apparatus, information providing server, information display system, method for controlling information display apparatus, method for controlling information providing server, control program and recording medium
JP2009059073A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Toshiba Corp 撮影装置、撮影方法、人物認識装置および人物認識方法
KR101694159B1 (ko) * 2010-04-21 2017-01-09 엘지전자 주식회사 증강 원격제어장치 및 그 동작 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305717A (ja) * 2000-10-20 2002-10-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理システムおよび注文システム
JP2005354248A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像撮影装置及び画像管理方法
JP2007144947A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Seiko Epson Corp 画像形成システム
JP2011082966A (ja) * 2009-09-09 2011-04-21 Panasonic Corp 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120287158A1 (en) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8913885B2 (en) Information provision system, server, terminal device, information provision method, display control method and recording medium
JP5150067B2 (ja) 監視システム、監視装置及び監視方法
KR101973934B1 (ko) 증강현실 서비스 제공 방법, 이를 이용하는 사용자 단말 장치 및 액세스 포인트
KR102226820B1 (ko) 데이터 공유 방법 및 그 전자 장치
JP6482311B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
KR20180042777A (ko) 이동 단말기 및 그의 동작 방법
US8478308B2 (en) Positioning system for adding location information to the metadata of an image and positioning method thereof
US8903957B2 (en) Communication system, information terminal, communication method and recording medium
US11715177B2 (en) Information processing apparatus and method, electronic device and computer readable medium
JP2014138409A (ja) 情報通信機器、制御方法、及びプログラム
JP2009147651A (ja) 通信装置およびその制御方法、サーバおよびその制御方法、通信システム、通信装置制御プログラム、サーバ制御プログラム、並びに該プログラムを記録した記録媒体
US10143033B2 (en) Communications apparatus, control method, and storage medium
JP2013055537A (ja) 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム
US20130265332A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium storing program
JP6504896B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び画像転送システム
JP2012238965A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム。
KR20190018280A (ko) 이동 단말기 및 그의 hdr 영상 획득 방법
JP5885480B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
JP6291936B2 (ja) 画像管理サーバ、画像管理方法、プログラム、及び、撮影画像管理システム
US20150095398A1 (en) Methods and Systems for information Distribution
KR101667109B1 (ko) 이동 단말기 및 그 제어방법
JP2020120295A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
JP2013081095A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150623