JP2012236502A - 車両用添加剤タンクの配置構造 - Google Patents

車両用添加剤タンクの配置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2012236502A
JP2012236502A JP2011106794A JP2011106794A JP2012236502A JP 2012236502 A JP2012236502 A JP 2012236502A JP 2011106794 A JP2011106794 A JP 2011106794A JP 2011106794 A JP2011106794 A JP 2011106794A JP 2012236502 A JP2012236502 A JP 2012236502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additive tank
vehicle
arrangement structure
additive
cross member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011106794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5408184B2 (ja
Inventor
Naoki Kida
直樹 木田
Seiji Fujiwara
正治 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2011106794A priority Critical patent/JP5408184B2/ja
Priority to EP20120160596 priority patent/EP2522540B1/en
Publication of JP2012236502A publication Critical patent/JP2012236502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5408184B2 publication Critical patent/JP5408184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0634Arrangement of tanks the fuel tank is arranged below the vehicle floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0638Arrangement of tanks the fuel tank is arranged in the rear of the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • F01N2430/04Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics by adding non-fuel substances to combustion air or fuel, e.g. additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/065Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction for reducing soot ignition temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/029Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles by adding non-fuel substances to exhaust

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

【課題】走行中の跳ね石や衝突時の破損などからの保護のさらなる向上を実現できる車両用添加剤タンクの配置構造を提供することにある。
【解決手段】ディーゼルエンジンから排出される排気ガス中の微粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、前記パティキュレートフィルタで捕集された微粒子状物質の燃焼温度を低減する添加剤を貯蔵する添加剤タンク15とを備えた車両用添加剤タンクの配置構造であって、添加剤タンク15が、車体骨格をなす左右のサイドメンバ21a,21bに固定されるフロアパネル22と、左右のサイドメンバ21a,21bに架設されるクロスメンバ11との間に配置されるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用添加剤タンクの配置構造に関する。
ディーゼルエンジンなどからの排気ガスを排出する排気管には、排気ガス中の煤などのパティキュレートマター(Particulate Matter;以下、微粒子状物質と称す)を捕集するパティキュレートフィルタ(Diesel particulate filter;以下、フィルタと称す)が設けられている。フィルタで捕集した微粒子状物質を、排気ガスの熱を利用して燃焼除去している。
上述したフィルタにおける微粒子状物質の燃焼温度は550℃と高温である。ところが、運転開始直後や低速走行時などにおいては排気ガスの温度(排気温度)が550℃よりも低温である。そこで、フィルタ上に、またはフィルタの排気ガス流通方向上流側に、未燃燃料により酸化反応し、この反応で発熱する酸化触媒を設け、排気ガスが低温である場合には、ポスト噴射(排気行程噴射)を行って未燃燃料(HC)を排気ガスに供給し、酸化触媒で酸化反応を生じさせて、排気ガスを昇温するようにしている。しかし、前記ポスト噴射は、走行のためではなくフィルタでの微粒子状物質の処理にて燃料を消費することになるため、燃費を悪化させる要因となっている。
一方、燃料中に酸化セリウム(CeO)などの添加剤(触媒)を添加することにより、フィルタでの微粒子状物質の燃焼温度を450℃まで下げる技術が開発されている。このような技術を用いることにより、上記のポスト噴射での燃料の噴射量を低減したりポスト噴射の回数を低減したりすることができ、燃費の悪化の抑制に有効である。
上述した添加剤は添加剤タンクに貯蔵される。添加剤タンクは、例えばフロアパネルの下面側などに配置される。
特開平6−193427号公報(例えば、明細書の段落[0014]など参照)
引火性の溶媒を含む添加剤タンクをフロアパネルの下面側に配置した場合には、前記添加剤タンクを走行中の跳ね石や衝突時の破損などから保護する必要があり、添加剤タンクを保護することができるレイアウトまたはプロテクタなどを取り付けるなどの対策が必要となる。これにより添加剤タンクを保護することができるものの、添加剤タンクの保護のさらなる向上が求められていた。
以上のことから、本発明は上述したような問題を解決するために為されたものであって、走行中の跳ね石や衝突時の破損などからの保護のさらなる向上を実現できる車両用添加剤タンクの配置構造を提供することを目的としている。
前述した課題を解決する本発明に係る車両用添加剤タンクの配置構造は、ディーゼルエンジンから排出される排気ガス中の微粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、前記パティキュレートフィルタで捕集された微粒子状物質の燃焼温度を低減する添加剤を貯蔵する添加剤タンクとを備えた車両用添加剤タンクの配置構造であって、前記添加剤タンクが、車体骨格をなす左右のサイドメンバに固定されるフロアパネルと、前記左右のサイドメンバに架設されるクロスメンバとの間に配置されることを特徴とする。
前述した課題を解決する本発明に係る車両用添加剤タンクの配置構造は、上述した車両用添加剤タンクの配置構造であって、前記クロスメンバが、車幅方向に延在する前横部と、前記前横部よりも車両後方側に且つ前記前横部よりも下方側に配置され車幅方向に延在する後横部と、前記前横部と前記後横部に連結され車両前後方向に延在する左右の連結部とで井形状をなしていることを特徴とする。
前述した課題を解決する本発明に係る車両用添加剤タンクの配置構造は、上述した車両用添加剤タンクの配置構造であって、前記添加剤タンクが車幅方向略中央に配置されることを特徴とする。
前述した課題を解決する本発明に係る車両用添加剤タンクの配置構造は、上述した車両用添加剤タンクの配置構造であって、前記添加剤タンクが前記フロアパネルの下面部に固定され、かつ路面に対して前記クロスメンバの上方に配置されることを特徴とする。
本発明に係る車両用添加剤タンクの配置構造によれば、添加剤タンクが路面に対してクロスメンバの上方に配置されることとなり、走行中の跳ね石や衝突時の破損などからの添加剤タンクの保護のさらなる向上を実現できる。
本発明の第1の実施例に係る車両用添加剤タンクの配置構造の下面図である。 本発明の第1の実施例に係る車両用添加剤タンクの配置構造の後面図である。 本発明の第1の実施例に係る車両用添加剤タンクの配置構造の断面図である。 本発明の第1の実施例に係る車両用添加剤タンクの配置構造における添加剤タンクの説明図である。 本発明の第1の実施例に係る車両用添加剤タンクの配置構造の説明図であって、図5(a)にフロアパネルを配置した状態を示し、図5(b)にフロアパネルを外した状態を示す。 本発明の第1の実施例に係る車両用添加剤タンクの配置構造の衝突シミュレーション結果を示す図である。
以下に、本発明に係る車両用添加剤タンクの配置構造を実施するための形態について、実施例にて説明する。
本発明の第1の実施例に係る車両用添加剤タンクの配置構造について、図1〜図6に基づいて具体的に説明する。
図1〜図5に示すように、車幅方向の両側には、車体骨格をなし車両前後方向に延在する左右のサイドメンバ21a,21bが設けられる。左右のサイドメンバ21a,21bにフロアパネル(リアフロアパネル)22が固定される。フロアパネル22下部前方の車幅方向略中央には、ディーゼルエンジンと変速機で構成される駆動装置(図示せず)と、駆動装置から後方に延在するプロペラシャフト23が配置される。プロペラシャフト23はリアディファレンシャル24に連結されておりリアディファレンシャル24およびリアドライブシャフト26を介して後輪(図示せず)を駆動する。リアディファレンシャル24の近傍に、ディーゼルエンジンの燃料を貯蔵する燃料タンク27が配置される。燃料タンク27は、プロペラシャフト23に隣接する位置にて、車体下方側へ膨出する膨出部27a,27bを備える。
フロアパネル22下部の車幅方向略中央には、プロペラシャフト23に隣接して、前記ディーゼルエンジンの排気マニホールド(図示せず)に接続される排気管28が設けられる。排気管28は、車両後方側へ延在しており、後端部がメインマフラ29に接続されている。排気管28におけるメインマフラ29の排気ガス流通方向上流側には、排気ガス中の微粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタ、未燃燃料により酸化反応する酸化触媒を備える排気浄化装置25が配置される。
上述したリアディファレンシャル24近傍には、リアサスペンションクロスメンバ11が配置される。リアサスペンションクロスメンバ11は、井形状をなしており、前横部11a、後横部11b、左連結部11c、右連結部11dを備える。前横部11aと後横部11bは車幅方向に延在する部位であって、それぞれが略平行に配置される。後横部11bは、前横部11aよりも車両後方側に且つ前横部11aよりも下方側に配置される。前横部11aと後横部11bが左連結部11cおよび右連結部11dで連結される。前横部11aには左前延在部11eおよび右前延在部11fが設けられており、左前延在部11eおよび右前延在部11fがサイドメンバ21a,21bにそれぞれ固定される。後横部11bには左後延在部11gおよび右後延在部11hが設けられており、左後延在部11gおよび右後延在部11hがサイドメンバ21a,21bにそれぞれ固定される。すなわち、リアサスペンションクロスメンバ11はサイドメンバ21a,21bに架設される。前横部11aは取付部11i,11jを備える。
リアサスペンションクロスメンバ11の取付部11i,11jにて、車両前後方向に延在するトレーリングアーム(図示せず)が取り付けられる。トレーリングアームの車両前方側には、軸方向が車幅方向に配置されたブッシュ(図示せず)が設けられており、トレーリングアームはブッシュを介してサイドメンバ21a,21bに取り付けられる。リアサスペンションクロスメンバ11の後横部11bには、ロアアーム13が取り付けられる。ロアアーム13がトレーリングアームに上下方向に揺動自在に軸支される。トレーリングアームの後端部に図示しないアスクルおよびハブを介して後輪が回転自在に支持される。
なお、リアサスペンションクロスメンバ11の左右両部間にてスタビライザロッド12が架設される。
上述したフロアパネル22とリアサスペンションクロスメンバ11の間に、添加剤を貯蔵する添加剤タンク15が配置される。具体的には、添加剤タンク15は、フロアパネル22の下部における、リアサスペンションクロスメンバ11の後横部11bの上方に空間を設けて配置される。添加剤タンク15は、サスペンションクロスメンバ11の後横部11bの車両前後方向の大きさより若干大きく、車幅方向へ延在する形状をなしている。添加剤タンク15は車幅方向に設けたブラケット17,18を介してフロアパネル22の下面部(ボデー)にボルト19で固定される。よって、添加剤タンク15の大部分は、リアサスペンションクロスメンバ11の後横部11bにより路面に対して覆われた形態にて配置されることになる。すなわち、添加剤タンク15は、路面に対して露出した部位が少ない位置に配置されることになる。添加剤タンク15は排出部15aを備える。添加剤タンク15の排出部15aには添加剤送給管16が連結される。添加剤送球管16の他方の端部は燃料タンク27と連結される。これにより、添加剤タンク15内の添加剤を燃料タンク27へ送給可能になっている。
添加剤は、燃料タンク27内の燃料に供給しておくことで、パティキュレートフィルタで捕集した微粒子状物質の燃焼温度を550℃から450℃に低減する触媒である。添加剤としては、例えば、溶媒の主成分が酸化セリウムであり、溶媒がイソパラフィンであり、引火物として扱う必要がある触媒が挙げられる。
ここで、上述した車両用添加剤タンクの配置構造に対し、車両後方から後部全体に対して衝撃が加わったときのシミュレーション解析結果、すなわち、フルラップ後突時のシミュレーション解析結果について、図6を参照して説明する。図6において、実線がフロアパネルおよびメインマフラおよびリアディファレンシャルおよび添加剤タンクの初期位置を示し、1点鎖線が20ms時におけるフロアパネルおよびメインマフラおよびリアディファレンシャルおよび添加剤タンクの位置を示し、2点鎖線が50ms時におけるフロアパネルおよびメインマフラおよびリアディファレンシャルおよび添加剤タンクの位置を示す。Xは車両前端からの距離を示す。
図6に示すように、20ms時においては、フロアパネル31およびメインマフラ32およびリアディファレンシャル33とともに添加剤タンク34も初期位置から移動し、添加剤タンク34がボデーに追従するため、リアディファレンシャル33とすれ違い、メインマフラ32から遠ざかる位置に在ることが分かる。50ms時においても、20ms時の場合と同様、フロアパネル31およびメインマフラ32およびリアディファレンシャル33とともに添加剤タンク34も初期位置から移動し、添加剤タンク34がボデーに追従し、リアディファレンシャル33とすれ違い、メインマフラ32から遠ざかる位置に在ることが分かる。すなわち、フロアパネル22の下面部に固定され、かつリアサスペンションクロスメンバ11の後横部11bの上方に空間を設けて添加剤タンク15を配置することが、添加剤タンク15の保護のさらなる向上を実現することにとって、有効であることが確認された。
したがって、本実施例に係る車両用添加剤タンクの配置構造によれば、添加剤タンク15がフロアパネル22とリアサスペンションクロスメンバ11との間に配置されることにより、添加剤タンク15が路面に対してリアサスペンションクロスメンバ11の上方に配置されることになる。これにより、添加剤タンク15における路面に対して露出する部位が減る。その結果、走行中の跳石などが添加剤タンクに直接的に接触すること防ぐことができる。また、添加剤タンク15がサイドメンバ21a,21bに固定されるリアサスペンションクロスメンバ11の上方に配置されることにより、衝突時の衝撃が添加剤タンク15に直接的に入力されることを防ぐことができる。すなわち、フロアパネルの下方に添加剤タンクを単純に配置する場合と比べて、添加剤タンク15の保護のさらなる向上を実現できる。さらに、車両後方から後部全体に対して衝撃が加わったときにおいて、添加剤タンク15が移動するものの、その周囲にあるリアディファレンシャル24やマフラ29などと接触することがないため、添加剤タンク15の保護のさらなる向上を実現できる。
リアサスペンションクロスメンバ11は、前横部11aと後横部11bと連結部11c,11dとで井形状をなし、後横部11bが前横部11aよりも下方側に配置されていることで、リアサスペンションクロスメンバ11をサイドメンバ21a,21bに組み付けたときに、後横部11bとフロアパネル22との間にスペースを確保でき、当該スペースに添加剤タンク15を配置することができる。よって、走行中の跳ね石や衝突時の破損などからの添加剤タンク15の保護のさらなる向上を実現できる。
添加剤タンク15が車幅方向略中央に配置されることにより、リアサスペンションクロスメンバ11の後横部11bの略中央の位置に配置されることになる。これにより、添加剤タンク15を後横部11bとフロアパネル22との間のスペースに位置づけられる。その結果、添加剤タンク15が路面に対してリアサスペンションクロスメンバ11の上方に配置されることになる。よって、走行中の跳ね石や衝突時の破損などからの添加剤タンク15の保護のさらなる向上を実現できる。
添加剤タンク15がフロアパネル22の下面部(ボデー)に固定され、かつ路面に対してリアサスペンションクロスメンバ11の上方に配置されることにより、車両後方から後部全体に対して衝撃が加わった場合に、添加剤タンク34がボデーに追従するため、リアディファレンシャル33とすれ違い、メインマフラ32から遠ざかる位置に移動することで、添加剤タンク15の保護のさらなる向上を実現することができる。
なお、本発明は、上記実施例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、リアサスペンションクロスメンバの形状を変更することは可能である。
本発明に係る車両用添加剤タンクの配置構造は、走行中の跳ね石や衝突時の破損などからの保護のさらなる向上を実現できるので、自動車産業などにおいて、極めて有益に利用することができる。
11 リアサスペンションクロスメンバ
11a 前横部
11b 後横部
11c 左連結部
11d 右連結部
11e 左前延在部
11f 右前延在部
11g 左後延在部
11h 右後延在部
11i,11j 取付部
12 スタビライザロッド
13 ロアアーム
14 ブッシュ
15 添加剤タンク(アディティブタンク)
15a 排出部
16 添加剤送給管
17,18 ブラケット
19 ボルト
21a,21b サイドメンバ
22 フロアパネル(リアフロアパネル)
23 プロペラシャフト
24 リアディファレンシャル
25 排気浄化装置
26 ドライブシャフト
27 燃料タンク
28 排気管
29 メインマフラ
31 フロアパネル
32 メインマフラ
33 リアディファレンシャル
34 添加剤タンク

Claims (4)

  1. ディーゼルエンジンから排出される排気ガス中の微粒子状物質を捕集するパティキュレートフィルタと、前記パティキュレートフィルタで捕集された微粒子状物質の燃焼温度を低減する添加剤を貯蔵する添加剤タンクとを備えた車両用添加剤タンクの配置構造であって、
    前記添加剤タンクは、車体骨格をなす左右のサイドメンバに固定されるフロアパネルと、前記左右のサイドメンバに架設されるクロスメンバとの間に配置される
    ことを特徴とする車両用添加剤タンクの配置構造。
  2. 請求項1に記載された車両用添加剤タンクの配置構造であって、
    前記クロスメンバは、車幅方向に延在する前横部と、前記前横部よりも車両後方側に且つ前記前横部よりも下方側に配置され車幅方向に延在する後横部と、前記前横部と前記後横部に連結され車両前後方向に延在する左右の連結部とで井形状をなしている
    ことを特徴とする車両用添加剤タンクの配置構造。
  3. 請求項1または請求項2に記載された車両用添加剤タンクの配置構造であって、
    前記添加剤タンクが車幅方向略中央に配置される
    ことを特徴とする車両用添加剤タンクの配置構造。
  4. 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載された車両用添加剤タンクの配置構造であって、
    前記添加剤タンクが前記フロアパネルの下面部に固定され、かつ路面に対して前記クロスメンバの上方に配置される
    ことを特徴とする車両用添加剤タンクの配置構造。
JP2011106794A 2011-05-12 2011-05-12 車両用添加剤タンクの配置構造 Active JP5408184B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011106794A JP5408184B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 車両用添加剤タンクの配置構造
EP20120160596 EP2522540B1 (en) 2011-05-12 2012-03-21 Structure for arranging additive tank for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011106794A JP5408184B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 車両用添加剤タンクの配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012236502A true JP2012236502A (ja) 2012-12-06
JP5408184B2 JP5408184B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=45954339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011106794A Active JP5408184B2 (ja) 2011-05-12 2011-05-12 車両用添加剤タンクの配置構造

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2522540B1 (ja)
JP (1) JP5408184B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118051A (ja) * 1985-11-15 1987-05-29 Toyota Motor Corp デイ−ゼル排気処理装置再生用燃料添加剤供給装置
JPS62126551U (ja) * 1986-01-31 1987-08-11
JPH0449518U (ja) * 1990-09-03 1992-04-27
JPH0492428U (ja) * 1990-12-28 1992-08-12
JPH06193427A (ja) * 1992-09-28 1994-07-12 Ford Motor Co 自動車の粒子と排ガスとの放出制御装置
JPH08164758A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Honda Motor Co Ltd 燃料タンクの固定構造
JP2002067716A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車のキャニスタ配置構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2802572B1 (fr) * 1999-12-21 2002-03-29 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif de regeneration d'un filtre a particules d'une ligne d'echappement d'un moteur diesel
US8056671B2 (en) * 2007-10-12 2011-11-15 Mazda Motor Corporation Exhaust-gas purification device disposition structure of vehicle

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118051A (ja) * 1985-11-15 1987-05-29 Toyota Motor Corp デイ−ゼル排気処理装置再生用燃料添加剤供給装置
JPS62126551U (ja) * 1986-01-31 1987-08-11
JPH0449518U (ja) * 1990-09-03 1992-04-27
JPH0492428U (ja) * 1990-12-28 1992-08-12
JPH06193427A (ja) * 1992-09-28 1994-07-12 Ford Motor Co 自動車の粒子と排ガスとの放出制御装置
JPH08164758A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Honda Motor Co Ltd 燃料タンクの固定構造
JP2002067716A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車のキャニスタ配置構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2522540B1 (en) 2013-07-24
EP2522540A1 (en) 2012-11-14
JP5408184B2 (ja) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9777611B2 (en) Construction machine
WO2014069038A1 (ja) ダンプトラック
US20100192551A1 (en) Construction machine
US9394668B2 (en) Bulldozer
JP5507769B1 (ja) ホイールローダ
JP5671444B2 (ja) エンジン
JP5714197B1 (ja) ホイールローダ
CN103010355B (zh) 具有蒸发燃料处理装置的二轮摩托车
JP6295195B2 (ja) 作業機械
JPWO2015020036A1 (ja) ホイールローダ
JP5894342B2 (ja) ダンプトラック
JP5408184B2 (ja) 車両用添加剤タンクの配置構造
WO2015125374A1 (ja) ダンプトラック
RU2584392C2 (ru) Автотранспортное средство, содержащее выхлопную линию, акустические средства которой расположены перед задним мостом
KR101969969B1 (ko) 콤바인의 배기가스 후처리장치 취부구조
JP6124631B2 (ja) エンジン装置
JP2017094886A (ja) 車体構造
JP2008284983A (ja) 車両の下部構造
JP6189165B2 (ja) 自動二輪車
JP6892202B2 (ja) 排気ガス浄化装置付き作業車両
EP3339073B1 (en) Vehicle body structure
JP2009226968A (ja) 車体前部構造
JP2021110121A (ja) 機体および作業機械
KR20140012260A (ko) 산업용 작업차량의 배기가스 후처리장치 취부구조
JP2018103826A (ja) テールパイプのフェイルセーフ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5408184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350