JP2012234270A - ポイント管理装置、画像コードシート発行装置、ポイント管理システム - Google Patents

ポイント管理装置、画像コードシート発行装置、ポイント管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012234270A
JP2012234270A JP2011100970A JP2011100970A JP2012234270A JP 2012234270 A JP2012234270 A JP 2012234270A JP 2011100970 A JP2011100970 A JP 2011100970A JP 2011100970 A JP2011100970 A JP 2011100970A JP 2012234270 A JP2012234270 A JP 2012234270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image code
information
point management
point
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011100970A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Shimizu
亮輔 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Casio Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Casio Mobile Communications Ltd
Priority to JP2011100970A priority Critical patent/JP2012234270A/ja
Publication of JP2012234270A publication Critical patent/JP2012234270A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザがポイントカードを所持しなくとも手軽にポイントを登録できるようにしたうえで、ポイントの管理が適正に行われる環境を提供する。
【解決手段】ポイント管理アプリケーションを実行する携帯電話100からキャッシュレジスタ200に会員番号を送信する。キャッシュレジスタ200は、受信した会員番号と、加算ポイント数と、二次元バーコード識別子と、店舗識別子の各情報が含まれる二次元バーコードを生成し、この二次元バーコード310を印刷した二次元バーコードシート300を発行する。携帯電話100は、二次元バーコード310を読み取って上記各情報を認識し、認識した会員番号と記憶部に記憶した会員番号とが一致し、かつ、認識した二次元バーコード識別子が、二次元バーコード履歴情報に格納されていない場合に、ポイント登録を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば商品の購入に応じて伴って加算されるポイントを管理するポイント管理装置と、ポイント管理のための画像コードシートを発行する画像コードシート発行装置に関する。また、上記ポイント管理装置と画像コードシート発行装置から成るポイント管理システムに関する。
商品やサービスの購入に応じてポイントを加算するというサービスが広く普及している。このサービスでは、一般に、店舗でポイントカードを顧客(ユーザ)に発行し、ユーザが商品を購入する都度、店舗側でこのポイントカードを認識してサーバにポイントを加算するというように運営が行われる。
特開2007−87225号公報
上記のように店舗側でポイントカードを発行し、このポイントカードをユーザが保管するというシステムの場合、ユーザは、店舗ごとにポイントカードを所有することになる。このため、例えば多数のポイントカードを使い分けなくてはならず、また、ポイントカードが必要なときにこれを持ち合わせていないという状況になりやすいなどの不便を招いている。
本発明は上記の課題を解決するポイント管理装置、画像コードシート発行装置、ポイント管理システムである。
本発明は、商品の購入決定操作に応じた所定の情報を送信する情報送信手段と、前記所定の情報を受信した画像コードシート発行装置により発行されたシートに印刷される画像コードを読み取って、当該画像コードに含まれる情報として、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数を少なくとも認識する画像コード読取手段と、ユーザの保有ポイント数が示されるポイント管理情報を記憶するポイント管理情報記憶手段と、認識された前記加算ポイント数に応じて前記ポイント管理情報における前記保有ポイント数の更新を実行するポイント登録手段と、を備えることを特徴とするポイント管理装置である。
また、本発明は、ポイント管理装置に対して行われた商品の購入決定操作に応じて当該ポイント管理装置から送信された所定の情報を受信する情報受信手段と、前記情報受信手段により前記所定の情報が受信されるのに応じて、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数の情報を少なくとも含む画像コードを生成する画像コード生成手段と、生成された前記画像コードを印刷したシートを発行する画像コードシート発行手段とを備えることを特徴とする画像コードシート発行装置である。
また、本発明は、ポイント管理装置と画像コードシート発行装置とから成り、前記ポイント管理装置は、商品の購入決定操作に応じた所定の情報を送信する情報送信手段と、前記所定の情報を受信した前記画像コードシート発行装置により発行されたシートに印刷される画像コードを読み取って、当該画像コードに含まれる情報として、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数を少なくとも認識する画像コード読取手段と、ユーザの保有ポイント数が示されるポイント管理情報を記憶するポイント管理情報記憶手段と、認識された前記加算ポイント数に応じて前記ポイント管理情報における前記保有ポイント数の更新を実行するポイント登録手段とを備え、前記画像コードシート発行装置は、前記購入決定操作に応じて前記ポイント管理装置から送信された所定の情報を受信する情報受信手段と、前記情報受信手段により前記所定の情報が受信されるのに応じて、前記加算ポイント数の情報を少なくとも含む画像コードを生成する画像コード生成手段と、生成された前記画像コードを印刷したシートを発行する画像コードシート発行手段とを備えることを特徴とするポイント管理システムである。
また、本発明は、商品の購入決定操作に応じた所定の情報を送信する情報送信手順と、前記所定の情報を受信した画像コードシート発行装置により発行されたシートに印刷される画像コードを読み取って、当該画像コードに含まれる情報として、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数を少なくとも認識する画像コード読取手順と、認識された前記加算ポイント数に応じて、ポイント管理装置において記憶されるポイント管理情報における前記保有ポイント数の更新を実行するポイント登録手順とを実行することを特徴とするポイント管理装置における情報処理方法である。
また、本発明は、ポイント管理装置に対して行われた商品の購入決定操作に応じて当該ポイント管理装置から送信された所定の情報を受信する情報受信手順と、前記情報受信手順により前記所定の情報が受信されるのに応じて、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数の情報を少なくとも含む画像コードを生成する画像コード生成手順と、生成された前記画像コードを印刷したシートを発行する画像コードシート発行手順とを実行することを特徴とする画像コードシート発行装置における情報処理方法である。
また、本発明は、ポイント管理装置と画像コードシート発行装置とから成るポイント管理システムにおける情報処理方法であって、前記ポイント管理装置において、商品の購入決定操作に応じた所定の情報を送信する情報送信手順と、前記所定の情報を受信した前記画像コードシート発行装置により発行されたシートに印刷される画像コードを読み取って、当該画像コードに含まれる情報として、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数を少なくとも認識する画像コード読取手順と、認識された前記加算ポイント数に応じて、前記ポイント管理装置が記憶するポイント管理情報における前記保有ポイント数の更新を実行するポイント登録手順とを実行し、前記画像コードシート発行装置において、前記購入決定操作に応じて前記ポイント管理装置から送信された所定の情報を受信する情報受信手順と、前記情報受信手順により前記所定の情報が受信されるのに応じて、前記加算ポイント数の情報を少なくとも含む画像コードを生成する画像コード生成手順と、生成された前記画像コードを印刷したシートを発行する画像コードシート発行手順とを実行することを特徴とする情報処理方法である。
また、本発明は、ポイント管理装置に、商品の購入決定操作に応じた所定の情報を送信する情報送信手順と、前記所定の情報を受信した画像コードシート発行装置により発行されたシートに印刷される画像コードを読み取って、当該画像コードに含まれる情報として、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数を少なくとも認識する画像コード読取手順と、認識された前記加算ポイント数に応じて、ポイント管理装置において記憶されるポイント管理情報における前記保有ポイント数の更新を実行するポイント登録手順とを実行させるためのプログラムである。
また、本発明は、画像コードシート発行装置に、ポイント管理装置に対して行われた商品の購入決定操作に応じて当該ポイント管理装置から送信された所定の情報を受信する情報受信手順と、前記情報受信手順により前記所定の情報が受信されるのに応じて、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数の情報を少なくとも含む画像コードを生成する画像コード生成手順と、生成された前記画像コードを印刷したシートを発行する画像コードシート発行手順とを実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、ユーザがポイントカードを所持しなくとも手軽にポイントを貯めることができ、かつ、ポイントの管理が適正に行われる環境を提供することができるという効果が得られる。
本発明の実施の形態におけるポイント管理システムの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における携帯電話100の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における携帯電話100のポイント管理に対応する機能構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における携帯電話100が記憶するポイント管理情報123の構造例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるキャッシュレジスタ200の構成例を示す図である。 携帯電話100とキャッシュレジスタ200が実行するポイント管理のための処理手順例を示す図である。 携帯電話100が実行するポイント管理のための処理手順例を示す図である。
[ポイント管理システムの構成例]
図1は、本発明を実施するための形態(実施の形態)におけるポイント管理システムの構成例を示している。この図に示すように、本実施の形態のポイント管理システムは、携帯電話100とキャッシュレジスタ200から成る。二次元バーコードシート300は、キャッシュレジスタ200が発行するもので、携帯電話100は、この二次元バーコードシート300を利用してポイントを登録する。
携帯電話100は、ユーザ(顧客)が携帯して所持するもので、本実施の形態のポイント管理システムにおけるポイント管理装置として機能する。これに応じて、携帯電話100には、ポイント管理のためのアプリケーションソフトウェア(以降、ポイント管理アプリケーションと称する)がインストールされている。
キャッシュレジスタ200は、本実施の形態のポイント管理システムにおいて画像バーコードシート発行装置として機能するもので、店舗ごとに設けられる。また、このとしてのキャッシュレジスタ200は、特定の1系列の店舗のみにおいて設けられるのではなく、本実施の形態のポイント管理システムと提携している複数系列の店舗において設けられるものとなる。
[ポイント管理システムにおけるポイント管理のための手順例]
次に、同じ図1を参照して、本実施の形態のポイント管理システムにおいて行われるポイント管理に応じた手順例について説明する。この手順の説明は、図1において示すステップS1〜S7の順で行う。
ユーザは、店舗にて購入したい商品をキャッシャーにまで持って行く。キャッシャーの店員は、ユーザが持ってきた商品名や価格などを、例えばバーコードリーダにより読み取るなどしてキャッシュレジスタ200に入力する。そして、店員は、ユーザにポイント登録のための操作を行ってもらうように促す。
そこで、ユーザは、携帯電話100に対する所定の操作を行うことで、ポイント管理アプリケーションを起動させ(ステップS1)、起動が完了すると、商品の購入決定のための所定の操作(購入決定操作)を行う(ステップS2)。この購入決定操作に応じて、ポイント管理アプリケーションは、携帯電話100の近距離無線送信機能を利用して、会員番号のデータを送信出力する(ステップS3)。この会員番号は、本実施の形態のポイント管理システムを使用する会員(ユーザ)を一意に識別するために付された番号である。この会員番号のデータは、例えばユーザが所定の手続きを行ってポイント管理システムのユーザ登録を行うことによりシステムの運営側から提供されたもので、携帯電話100においてポイント管理アプリケーションに関連付けて記憶されている。
キャッシュレジスタ200は、携帯電話100の近距離無線送信機能に対応した受信機能を有しており、上記ステップS3により携帯電話100から送信された会員番号のデータを受信することができる。キャッシュレジスタ200は、会員番号の受信に応答して、二次元バーコードを生成する(ステップS4)。
この二次元バーコードは、以下の情報を含んでいる。つまり、上記ステップS3により受信した会員番号と、加算ポイント数と、二次元バーコード識別子と、店舗識別子を含む。加算ポイント数は、今回の商品の購入に応じて加算すべきポイント数である。二次元バーコード識別子は、当該二次元バーコードに固有となるように割り当てられた識別子である。店舗識別子は、キャッシュレジスタ200が設置される店舗に固有となるように割り当てられた識別子である。
次に、キャッシュレジスタ200は、二次元バーコードシート300を発行する(ステップS5)。この二次元バーコードシート300は、図示するように、二次元バーコード310が印刷されたシートであり、この印刷された二次元バーコードシート300が上記ステップS4により生成されたものとなる。なお、この二次元バーコードシート300としては、例えばユーザが購入した商品名、価格などが示されるレシートに二次元バーコード310を印刷したものを想定することができるが、レシート以外の用紙に印刷したものとされてもかまわない。
上記のように発行された二次元バーコードシート300は、店員からユーザに手渡される。この後において、ユーザは、任意の機会において、携帯電話100が備える二次元バーコードリーダの機能を利用して、携帯電話100に二次元バーコードシート300に印刷された二次元バーコード310の読み取りを行わせることができる(ステップS6)。次に、携帯電話100のポイント管理アプリケーションは、上記ステップS6によって読み取られた二次元バーコード310に含まれる情報を利用してポイント登録処理を実行する(ステップS7)。つまり、加算ポイント数に応じてポイントの加算を行い、保有ポイントの更新を行う。本実施の形態において、保有ポイントのデータは、ポイント管理アプリケーションに関連するデータとして、携帯電話100において記憶されるようになっている。ただし、後述するように、本実施の形態のポイント登録処理によっては、例えば他のユーザの携帯電話にポイントを加算することはできないようになっている。また、同じ二次元バーコード310を利用して重複してポイントの登録を行うこともできないようになっている。このポイント登録処理のアルゴリズムの具体例については後述する。
このように本実施の形態のポイント管理システムでは、ユーザは、ポイント管理アプリケーションをインストールした携帯電話100を1つ所持してさえいれば、店舗で商品を購入した際に簡単にポイントの登録を行うことができる。本実施の形態のポイント管理システムは、提携している店舗であれば、どの店舗でも使用することができる。これにより、ユーザは、店舗ごとに違うポイントカードを財布などに入れておく必要がなくなり、多くのポイントカードを持ち歩くことの不便さから解放される。
[携帯電話の構成例]
図2は、携帯電話100の構成例を示している。この図に示す携帯電話100は、制御部110、記憶部120、撮像部130、近距離無線通信部140、操作部150、表示部160、送受信信号処理部170、アンテナ171、マイクロフォン172およびスピーカ173を備える。
制御部110は、例えばCPU(Central Processing Unit)と、その作業領域であるRAM(Random Access Memory)を備えて構成され、携帯電話100における各種制御を実行する。
記憶部120は、各種プログラムのデータや設定データなどを記憶する。制御部110におけるCPUは、記憶部120に記憶されるプログラムを実行する。これにより、制御部110が実行するものとされる各種の制御が実現される。この記憶部120に採用されるハードウェアとしては、内蔵またはリムーバブルのフラッシュメモリなどを想定することができる。また、HDD(Hard Disc Drive)などを想定することができる。
また、この図には、記憶部120に記憶されるデータのうち、ポイント管理に対応するものとして、ポイント管理アプリケーション121、会員番号122、ポイント管理情報123、二次元バーコード履歴情報124が示されている。なお、会員番号122、ポイント管理情報123、二次元バーコード履歴情報124がどのように利用されるのかについては後述する。
撮像部130は、撮像素子により撮像を行って撮像画像信号を生成する部位である。生成された撮像画像信号は、制御部110によって所定の処理が実行される。例えば、カメラモードが起動しているとき、制御部110は、撮像画像信号から静止画または動画のデータを生成して記憶部120に記憶させる。また、バーコードリーダが起動しているとき、制御部110は、撮像画像信号から二次元バーコードの読取を実行する。
近距離無線通信部140は、制御部110の制御に応じて、所定の近距離無線通信規格によるデータの送受信を実行する。この近距離無線通信部140が対応する近距離無線通信規格の具体例としては、赤外線通信やブルートゥース(登録商標)を挙げることができる。
操作部150は、携帯電話100において備えられるボタンやキーなどの操作子を一括して示している。また、表示部160に対してタッチパネルが組み合わされているのであれば、このタッチパネルも操作部150に含まれることになる。操作部150における或る操作子に対して操作が行われるのに応じて、操作部150から制御部110に対して操作信号が入力される。制御部110は、操作信号の入力に応じて所定の処理を実行する。表示部160は、制御部110の制御に応じて画像が表示される部位である。
送受信信号処理部170は、アンテナ171にて電波を受信することにより、入力された信号から受信データを復調する。この受信データが送話音声信号である場合、送受信信号処理部170は、この送話音声信号をスピーカ173から音声として出力させる。また、受信データが、例えば電子メールその他のネットワーク経由で送信されてきたデータである場合、送受信信号処理部170は、このデータを制御部110に受け渡す。制御部110は、受け渡されたデータが対応するアプリケーションやポートに応じて所定の処理を実行する。また、送受信信号処理部170は、通話モード時おいて、マイクロフォン172から入力される音声信号により伝送変調を行って得られる送信信号をアンテナ171から送出させる。また、例えば電子メールの送信などをはじめ、ネットワーク経由で送出すべきデータを制御部110から入力した場合にも、このデータにより伝送変調を行ってアンテナ171から送出させる。
[携帯電話の機能構成例]
図3は、携帯電話100において、ポイント管理アプリケーション121が実行されるのに応じて実現される機能構成例を示している。なお、この図において、図2と同一部分については同一符号を付してここでの説明は省略する。
この図においては、携帯電話100の機能部として、会員番号送信部111、二次元バーコード読取部112およびポイント登録部113が示される。これらの機能部は、制御部110がポイント管理アプリケーション121のプログラムを実行することにより実現される。
会員番号送信部111は、操作部150に対して行われた購入決定操作(図1のステップS2)に応じて、記憶部120に記憶される会員番号122を読み出し、近距離無線送信機能を利用して送信させるための機能部である。
二次元バーコード読取部112は、バーコードリーダとして機能する部位である。つまり、撮像部130により撮像を実行して得られる撮像画像信号から二次元バーコードの画像を抽出する。そして、この抽出した二次元バーコードについて解析を行って、そこに含まれる情報を認識する。本実施の形態との対応であれば、二次元バーコード310に含まれる情報として、会員番号、加算ポイント数、二次元バーコード識別子および店舗識別子を認識することになる。
ポイント登録部113は、ポイント登録処理を実行する機能部である。このために、ポイント登録部113は、二次元バーコード読取部112により二次元バーコード310から読み取った会員番号、加算ポイント数、二次元バーコード識別子および店舗識別子の情報を利用する。そして、ポイント登録部113がポイントを加算する際には、記憶部120に記憶されるポイント管理情報123に格納される保有ポイント数を更新する。なお、このポイント管理情報123の構造例については、後述する。
また、ポイント登録部113は、同じ二次元バーコード310による2回以上の重複したポイント加算が行われてしまうことを防止するために、過去においてポイント登録に使用した二次元バーコードシート300の二次元バーコード310から認識した二次元バーコード識別子のすべてを二次元バーコード履歴情報124として記憶することとしている。ポイント登録部113は、適正にポイント加算の登録が行われるごとに、二次元バーコード履歴情報124に対して、このポイント加算に際して認識した二次元バーコード識別子を追加登録する。
[ポイント管理情報の構造例]
図4は、携帯電話100の記憶部120において記憶されるポイント管理情報123の構造例を示している。この図に示すように、ポイント管理情報123の1レコードは、店舗識別に対して、ユーザが保有しているポイント数(保有ポイント数)を対応付けて形成される。このレコードが、ユーザが登録している店舗ごとに対応して設けられる。
[キャッシュレジスタの構成例]
図5は、本実施の形態のポイント管理に対応するキャッシュレジスタ200の機能構成例を示している。この図に示されるキャッシュレジスタ200は、レジスタ部210、会員番号受信部220、ポイント算出部230、二次元バーコード識別子生成部240、店舗識別子記憶部250、二次元バーコード生成部260、二次元バーコードシート発行部270を備える。
レジスタ部210は、ユーザが購入した商品に応じた入出金の操作が行われる部位である。レジスタ部210は、本実施の形態のポイント管理に対応する動作として、入力されたユーザの商品購入に応じた支払い金額をポイント算出部230に出力する。
会員番号受信部220は、図1のステップS3により携帯電話100から送信される会員番号のデータを受信復調する部位である。このために、会員番号受信部220は、携帯電話100が備える近距離無線通信部140の規格に対応したデータの受信が可能なように構成されている。
ポイント算出部230は、レジスタ部210から入力された支払い金額およびその他の所定の条件に基づいて加算ポイント数を算出する。なお、ポイント算出部230は、ユーザがポイントを使用して支払いを行うことに応じては、この使用ポイント数を減算したうえで加算ポイント数を求めるので、加算ポイント数は負の値となる場合がある。
二次元バーコード識別子生成部240は、二次元バーコード識別子を生成する。二次元バーコード識別子は、後述の二次元バーコード生成部260により生成される二次元バーコード310ごとに固有となるように設定される識別子である。なお、二次元バーコード識別子は、他の二次元バーコード310と重複しないようにされるのであれば、例えば連番を順次生成していくようにしてもよいし、所定の規則にしたがって発生されるランダムな値であってもよい。つまり、二次元バーコード識別子生成部240における二次元バーコード識別子の生成手法については特に限定されるものではない。
店舗識別子記憶部250は、当該キャッシュレジスタ200を設置している店舗に固有となるように割り当てられた識別子である店舗識別子を記憶する機能部である。
二次元バーコード生成部260は、二次元バーコードを生成する機能部である。このために、二次元バーコード生成部260は、会員番号受信部220により受信復調して得られた会員番号と、ポイント算出部230にて算出された加算ポイント数を入力する。また、二次元バーコード識別子生成部240により生成された二次元バーコード識別子と、店舗識別子記憶部250にて記憶される店舗識別子を入力する。そして、これらの入力した情報を含むようにされた二次元バーコード310の画像データを生成する。そして、この生成した二次元バーコード310の画像データを二次元バーコードシート発行部270に対して出力する。
二次元バーコードシート発行部270は、二次元バーコードシート300を発行するための機能部である。このために、二次元バーコードシート発行部270は、入力された二次元バーコード310の画像データを利用して、所定のシート(用紙)に印刷する。そして、このように印刷したシートを、二次元バーコードシート300としてキャッシュレジスタ200から排出させる。
[ポイント管理システムにおける処理手順例]
続いて、ポイント管理に対応して携帯電話100とキャッシュレジスタ200が実行する処理手順例について図6および図7のフローチャートを参照して説明する。これらの図に示す携帯電話100の処理は、図2の制御部110が実行するものとしてみることができる。また、ポイント管理アプリケーションが実行中の携帯電話100の処理については、適宜、図3に示した会員番号送信部111、二次元バーコード読取部112およびポイント登録部113のいずれかが適宜実行するものとしてみることができる。また、図6に示すキャッシュレジスタ200の処理は、図5に示した会員番号受信部220、ポイント算出部230、二次元バーコード識別子生成部240、二次元バーコード生成部260、二次元バーコードシート発行部270のいずれかが適宜実行するものとしてみることができる。
まず、図6のステップS101として示すように、携帯電話100の制御部110は、操作部150に対してポイント管理アプリケーション121を起動させるための所定操作が行われるのを待機している。そして、この操作が行われるのに応じて、制御部110は、ステップS102により、ポイント管理アプリケーション121を起動させるための処理を実行する。
上記のようにポイント管理アプリケーション121が起動された後、会員番号送信部111は、ステップS103において、操作部150に対する購入決定操作が行われるのを待機する。そして、購入決定操作が行われたことを判定すると、会員番号送信部111は、ステップS104において、記憶部120に記憶されている会員番号122を読み出して、近距離無線通信部140により送信出力させる。このステップS104の処理を実行した後、制御部110は、一旦、ポイント管理アプリケーション121を終了させる。
一方、キャッシュレジスタ200の会員番号受信部220は、ステップS201において、上記ステップS104により送信された会員番号を受信する。続くステップS202以降は、この会員番号の受信をトリガとして実行される処理となる。
ステップS202において、ポイント算出部230は、レジスタ部210から入力したユーザの支払い金額や今回の使用ポイント数およびその他の所定条件に基づいて、加算ポイント数を算出する。二次元バーコード識別子生成部240は、ステップS203において、二次元バーコード識別子を生成する。
次に、二次元バーコード生成部260は、ステップS204において、ステップS201において受信された会員番号と、ステップS202において算出された加算ポイント数と、ステップS203により生成された二次元バーコード識別子と、店舗識別子記憶部250に記憶される店舗識別子の各情報を入力する。そして、二次元バーコード生成部260は、ステップS205において、入力したこれらの情報を含む二次元バーコードの画像データを生成する。
二次元バーコードシート発行部270は、続くステップS206において、二次元バーコードシート300を発行する。つまり、上記ステップS206により生成された二次元バーコードの画像データを利用して所定のシートに二次元バーコード310と、その他の必要な文字や図柄などを印刷させるための制御を実行する。そして、この印刷したシートを二次元バーコードシート300としてキャッシュレジスタ200から排出させる制御を実行する。
また、二次元バーコードシート発行部270は、ステップS207において、今回の二次元バーコードシート300の発行結果を、二次元バーコードシート発行履歴に登録する。本実施の形態の場合、ユーザの携帯電話100側においてポイント管理情報123が記憶されてポイント管理が行われる。しかし、携帯電話100側のみでポイント管理を行うこととすると、携帯電話100が紛失したり故障してしまうなどしてポイント管理情報123が喪失されてしまったような場合に、それまで貯めていたポイントを復帰させることができず、ユーザに不利益が生じる。そこで、ステップS207によりポイント発行履歴に登録する。このポイント発行履歴への登録は、図示は省略するが、本実施の形態のポイント管理システムが運営するサーバと、ネットワーク経由または専用線経由で通信することによって行うこととすればよい。これにより、ユーザ側では、ポイント管理情報123を喪失してしまったとしても、所定の手続きによって上記サーバのポイント発行履歴に基づいて生成したポイント管理情報123を復帰させることができる。
そして、ユーザは、任意の機会において、携帯電話100と自分が所持している二次元バーコードシート300を利用してポイント登録を行うことができる。図7は、バーコードリーダを起動させてポイント登録を行わせるまでの過程に対応した携帯電話100の処理手順を示している。
まず、ユーザは、携帯電話100のバーコードリーダを起動させるための操作を実行する。これに応じて、制御部110は、図7のステップS111において、バーコードリーダを起動させる。これに応じて、二次元バーコード読取部112が起動する。二次元バーコード読取部112は、撮像部130に撮像を実行させ、この撮像部130から入力される撮像画像信号から二次元バーコード310の画像を検出することになる。そして、二次元バーコード310の画像が検出されたのであれば、この二次元バーコード310の読み取り処理を実行する。
二次元バーコード読取部112は、バーコードリーダの動作中において、ステップS112により二次元バーコード310の読み取りが成功したか否かについて判定する。例えば、何らかの理由でユーザが二次元バーコードシート300の二次元バーコード310を撮像部130により撮像させていないような場合には、二次元バーコード読取部112により二次元バーコード310の読み取りが行われない。このような状態が一定時間以上経過すると、二次元バーコード読取部112は、二次元バーコード310の読み取りが成功しなかったと判定して、ステップS121において所定のエラー処理を実行する。例えば、表示部160に対して、二次元バーコードの読み取りが失敗した旨のメッセージを所定の態様によって表示する。
これに対して、ステップS112において二次元バーコード310の読み取りが成功した場合、二次元バーコード読取部112は、ステップS113以降の処理に移行する。ステップS113において、二次元バーコード読取部112は、読み取りが行われた二次元バーコード310について解析する。この解析結果として、二次元バーコード読取部112は、ステップS114において、二次元バーコード310に含まれていた会員番号、加算ポイント数、二次元バーコード識別子および店舗識別子を認識する。
次に、ポイント登録部113は、ステップS115において、ステップS114により二次元バーコード310から認識された会員番号と、記憶部120にて記憶されている会員番号122とを比較する。そして、ポイント登録部113は、ステップS116において、これらの会員番号が一致しているか否かについて判定する。
ステップS116において会員番号が一致してないと判定した場合、二次元バーコード310の読み取りを行った携帯電話は、購入決定操作に応じて会員番号を送信した携帯電話ではないということになる。つまり、二次元バーコード310の読み取りを行った携帯電話100は、商品を購入したユーザではない他のユーザが所有するものであることになる。この場合、ポイント登録部113は、ポイント登録処理を実行することなく、ステップS121に進んで所定のエラー処理を実行する。この場合のエラー処理は、例えば表示部160に対して、商品を購入したユーザの携帯電話とは異なるために、ポイント登録は行わない旨を通知するものとなる。
これに対して、ステップS116において会員番号が一致していると判定した場合、二次元バーコード310の読み取りを行った携帯電話と、購入決定操作に応じて会員番号を送信した携帯電話とは同一であることになる。この場合、ポイント登録部113はステップS117に進む。
ステップS117において、ポイント登録部113は、記憶部120の二次元バーコード履歴情報124に格納される二次元バーコード識別子から、ステップS114により認識された二次元バーコードと一致するものを検索する。そして、ステップS118において、ポイント登録部113は、一致する二次元バーコードが検索されたか否かについて判定する。
ステップS114により認識された二次元バーコード識別子は、今回読み取りが行われた二次元バーコード310を示す。一方の二次元バーコード履歴情報124に格納される二次元バーコード識別子は、これまでのポイント登録に使用された二次元バーコード310を示す。したがって、一致する二次元バーコードが検索されたとすれば、今回のステップS114により二次元バーコード310の読み取りを行った二次元バーコードシート300は、既に、ポイント登録に使用されていることになる。そこで、この場合のポイント登録部113は、ポイント登録を行うことなく、ステップS121に進んでエラー処理を実行する。この場合のエラー処理としては、例えば、表示部160に対して次のようなメッセージを表示させる。つまり、今回の二次元バーコード310の読み取りに使用した二次元バーコードシート300は既にポイント登録に使用されたものであり、これを使用したポイント登録は不可である旨のメッセージを表示させる。
これに対して、ステップS118において、一致する二次元バーコードが検索されなかったと判定した場合には、今回の二次元バーコード310の読み取りに使用した二次元バーコードシート300は、未だポイント登録に使用されていないことになる。また、先のステップS116において肯定の判定結果が得られていることで、購入決定操作時と二次元バーコード310の読み取り時とで携帯電話100は同一であることが確認されている。
そこで、この場合のポイント登録部113は、ステップS119において、加算ポイント数が反映されるようにポイント管理情報123を更新する処理を実行する。つまり、ポイントの登録を行う。この際、ポイント登録部113は、ポイント管理情報123から、ステップS114により認識された店舗識別子に対応付けられている保有ポイント数を検索する。そして、この検索した保有ポイント数について、ステップS114により認識された加算ポイント数を加算するように更新する。
上記のようにポイント登録を実行した後、ポイント登録部113は、ステップS120において、今回のステップS114により認識されたた二次元バーコード識別子を追加登録するようにして、二次元バーコード履歴情報124を更新する処理を実行する。
このように本実施の形態においては、携帯電話100を使用してポイント登録とその管理を行うことができる。そのうえで、商品を購入したユーザ以外の携帯電話を使用してポイントを登録する不正も防ぐことができる。また、1回の商品の購入に対応してポイントの登録が複数回重複して行われることも防がれる。つまり、適正にポイント登録が行われる環境が提供されている。
特許文献1に記載される構成では、ポイントの登録は、ユーザ端末装置から管理装置にポイント申請を行う。このため、ユーザは、ポイント登録に際して、ユーザ端末装置を例えばネットワーク経由で管理装置と接続して登録を行うための操作が必要になってしまう。本実施の形態では、ユーザの端末である携帯電話100にポイント管理アプリケーション121を実装することによって、携帯電話100自体でポイントの登録や管理が行えるようになっている。このために、例えばユーザがポイント登録に際してネットワーク経由でサーバと通信させるための操作は必要ない。また、これによってサーバと通信するためのパケット通信料をユーザが負担する必要もないという経済的な利点も得られる。
なお、ポイント管理にユーザが使用する端末装置(ポイント管理装置)としては、携帯電話以外とされてもよい。例えば近年においては、携帯電話機能に携帯情報端末(PDA)を組み合わせたスマートフォンといわれる携帯端末が普及しているが、このようなスマートフォンであってもよい。また、これら携帯電話やスマートフォンなどを利用するのではなく、ポイント管理専用の端末を使用することも考えられる。しかし、携帯電話などは、ポイント管理を行う必要のないときでもユーザが常に携帯することができるために、便利さの点で専用の端末より遙かに有用である。また、二次元バーコード発行装置についてもキャッシュレジスタ200とは別体の独立した装置とすることが考えられるが、キャッシュレジスタ200にその機能を含めるほうが扱う機器の数が削減され、また、店員の作業効率も妨げることが無いなどの点で有利である。また、ユーザのポイント管理装置で読み取りが可能であれば、二次元バーコードに限定されることなく、他の画像コードを用いることもできる。
また、本実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えることができる。また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラムまたはそのプログラムを記憶する記録媒体として捉えることができる。この記録媒体としては、例えば、ブルーレイディスク(Blu−ray Disc(登録商標))、DVD(Digital Versatile Disk)、HDD(ハードディスク)、メモリカード等を挙げることができる。
(付記)商品の購入決定操作に応じた所定の情報を送信する情報送信手順と、
前記所定の情報を受信した画像コードシート発行装置により発行されたシートに印刷される画像コードを読み取って、当該画像コードに含まれる情報として、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数を少なくとも認識する画像コード読取手順と、
認識された前記加算ポイント数に応じて、ポイント管理装置において記憶されるポイント管理情報における前記保有ポイント数の更新を実行するポイント登録手順と、
を実行することを特徴とするポイント管理装置における情報処理方法。
(付記)ポイント管理装置に対して行われた商品の購入決定操作に応じて当該ポイント管理装置から送信された所定の情報を受信する情報受信手順と、
前記情報受信手順により前記所定の情報が受信されるのに応じて、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数の情報を少なくとも含む画像コードを生成する画像コード生成手順と、
生成された前記画像コードを印刷したシートを発行する画像コードシート発行手順と、
を実行することを特徴とする画像コードシート発行装置における情報処理方法。
(付記)ポイント管理装置と画像コードシート発行装置とから成るポイント管理システムにおける情報処理方法であって、
前記ポイント管理装置において、
商品の購入決定操作に応じた所定の情報を送信する情報送信手順と、
前記所定の情報を受信した前記画像コードシート発行装置により発行されたシートに印刷される画像コードを読み取って、当該画像コードに含まれる情報として、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数を少なくとも認識する画像コード読取手順と、
認識された前記加算ポイント数に応じて、前記ポイント管理装置が記憶するポイント管理情報における前記保有ポイント数の更新を実行するポイント登録手順とを実行し、
前記画像コードシート発行装置において、
前記購入決定操作に応じて前記ポイント管理装置から送信された所定の情報を受信する情報受信手順と、
前記情報受信手順により前記所定の情報が受信されるのに応じて、前記加算ポイント数の情報を少なくとも含む画像コードを生成する画像コード生成手順と、
生成された前記画像コードを印刷したシートを発行する画像コードシート発行手順とを実行する、
ことを特徴とする情報処理方法。
(付記)ポイント管理装置に、
商品の購入決定操作に応じた所定の情報を送信する情報送信手順と、
前記所定の情報を受信した画像コードシート発行装置により発行されたシートに印刷される画像コードを読み取って、当該画像コードに含まれる情報として、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数を少なくとも認識する画像コード読取手順と、
認識された前記加算ポイント数に応じて、ポイント管理装置において記憶されるポイント管理情報における前記保有ポイント数の更新を実行するポイント登録手順と、
を実行させるためのプログラム。
(付記)画像コードシート発行装置に、
ポイント管理装置に対して行われた商品の購入決定操作に応じて当該ポイント管理装置から送信された所定の情報を受信する情報受信手順と、
前記情報受信手順により前記所定の情報が受信されるのに応じて、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数の情報を少なくとも含む画像コードを生成する画像コード生成手順と、
生成された前記画像コードを印刷したシートを発行する画像コードシート発行手順と、
を実行させるためのプログラム。
100 携帯電話
110 制御部
111 会員番号送信部
112 二次元バーコード読取部
113 ポイント登録部
120 記憶部
121 ポイント管理アプリケーション
122 会員番号
123 ポイント管理情報
124 二次元バーコード履歴情報
130 撮像部
140 近距離無線通信部
150 操作部
160 表示部
170 送受信信号処理部
171 アンテナ
172 マイクロフォン
173 スピーカ
200 キャッシュレジスタ
210 レジスタ部
220 会員番号受信部
230 ポイント算出部
240 二次元バーコード識別子生成部
250 店舗識別子記憶部
260 二次元バーコード生成部
270 二次元バーコードシート発行部
300 二次元バーコードシート
310 二次元バーコード

Claims (9)

  1. 商品の購入決定操作に応じた所定の情報を送信する情報送信手段と、
    前記所定の情報を受信した画像コードシート発行装置により発行されたシートに印刷される画像コードを読み取って、当該画像コードに含まれる情報として、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数を少なくとも認識する画像コード読取手段と、
    ユーザの保有ポイント数が示されるポイント管理情報を記憶するポイント管理情報記憶手段と、
    認識された前記加算ポイント数に応じて前記ポイント管理情報における前記保有ポイント数の更新を実行するポイント登録手段と、
    を備えることを特徴とするポイント管理装置。
  2. 会員番号を記憶する会員番号記憶手段をさらに備え、
    前記情報送信手段は、前記会員番号記憶手段に記憶される会員番号を送信し、
    前記画像コード読取手段は、前記画像コードに含まれる情報として、前記加算ポイント数と、前記画像コードシート発行装置が受信した会員番号を少なくとも認識し、
    前記ポイント登録手段は、前記会員番号記憶手段に記憶される会員番号と、前記画像コード読取手段により認識された会員番号が一致していない場合には、前記保有ポイント数の更新を実行しない、
    ことを特徴とする請求項1に記載のポイント管理装置。
  3. 前記画像コード読取手段は、読み取った画像コードに含まれる情報として、前記加算ポイント数と、前記画像コードに固有の画像コード識別子を少なくとも認識し、
    過去において前記ポイント登録手段により前記保有ポイント数の更新が行われたときに応じて前記画像コード読取手段により認識された画像コードの画像コード識別子が記憶される画像コード履歴情報を記憶する画像コード履歴情報記憶手段をさらに備え、
    前記ポイント登録手段は、前記画像コード履歴情報において、前記画像コード読取手段により認識された画像コード識別子と一致するものがある場合には、前記保有ポイント数の更新を実行しない、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のポイント管理装置。
  4. 前記ポイント管理情報は、店舗識別子ごとに対して保有ポイント数が対応付けられた構造を有し、
    前記画像コード読取手段は、読み取った画像コードに含まれる情報として、前記加算ポイント数と、前記画像コードシート発行装置が対応する前記店舗識別子を少なくとも認識し、
    前記ポイント登録手段は、前記ポイント管理情報において、前記画像コード読取手段により認識された店舗識別子に対応付けられた保有ポイント数の更新を実行する、
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のポイント管理装置。
  5. ポイント管理装置に対して行われた商品の購入決定操作に応じて当該ポイント管理装置から送信された所定の情報を受信する情報受信手段と、
    前記情報受信手段により前記所定の情報が受信されるのに応じて、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数の情報を少なくとも含む画像コードを生成する画像コード生成手段と、
    生成された前記画像コードを印刷したシートを発行する画像コードシート発行手段と、
    を備えることを特徴とする画像コードシート発行装置。
  6. 前記情報受信手段は、前記所定の情報として、前記ポイント管理装置において記憶される会員番号を受信し、
    前記画像コード生成手段は、前記加算ポイント数と、受信された前記会員番号の情報を少なくとも含む画像コードを生成する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像コードシート発行装置。
  7. 前記画像コード生成手段により生成される画像コードごとに固有となる画像コード識別子を生成する画像コード識別子生成手段をさらに備え、
    前記画像コード生成手段は、前記加算ポイント数と、前記画像コード識別子を少なくとも含む前記画像コードを生成する、
    ことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の画像コードシート発行装置。
  8. 前記画像コード生成手段は、前記加算ポイント数と、この画像コードシート発行装置に対応する店舗に固有となる店舗識別子を少なくとも含む前記画像コードを生成する、
    ことを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれかに記載の画像コードシート発行装置。
  9. ポイント管理装置と画像コードシート発行装置とから成り、
    前記ポイント管理装置は、
    商品の購入決定操作に応じた所定の情報を送信する情報送信手段と、
    前記所定の情報を受信した前記画像コードシート発行装置により発行されたシートに印刷される画像コードを読み取って、当該画像コードに含まれる情報として、前記商品の購入に応じて発生する加算ポイント数を少なくとも認識する画像コード読取手段と、
    ユーザの保有ポイント数が示されるポイント管理情報を記憶するポイント管理情報記憶手段と、
    認識された前記加算ポイント数に応じて前記ポイント管理情報における前記保有ポイント数の更新を実行するポイント登録手段とを備え、
    前記画像コードシート発行装置は、
    前記購入決定操作に応じて前記ポイント管理装置から送信された所定の情報を受信する情報受信手段と、
    前記情報受信手段により前記所定の情報が受信されるのに応じて、前記加算ポイント数の情報を少なくとも含む画像コードを生成する画像コード生成手段と、
    生成された前記画像コードを印刷したシートを発行する画像コードシート発行手段とを備える、
    ことを特徴とするポイント管理システム。
JP2011100970A 2011-04-28 2011-04-28 ポイント管理装置、画像コードシート発行装置、ポイント管理システム Withdrawn JP2012234270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100970A JP2012234270A (ja) 2011-04-28 2011-04-28 ポイント管理装置、画像コードシート発行装置、ポイント管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100970A JP2012234270A (ja) 2011-04-28 2011-04-28 ポイント管理装置、画像コードシート発行装置、ポイント管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012234270A true JP2012234270A (ja) 2012-11-29

Family

ID=47434554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011100970A Withdrawn JP2012234270A (ja) 2011-04-28 2011-04-28 ポイント管理装置、画像コードシート発行装置、ポイント管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012234270A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5620565B1 (ja) * 2013-12-11 2014-11-05 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置およびプログラム
WO2023188196A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 日本電気株式会社 認証端末、認証システム、認証方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP7499369B1 (ja) 2023-03-09 2024-06-13 ソフトバンク株式会社 システム、生成装置、プログラム、及び情報処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5620565B1 (ja) * 2013-12-11 2014-11-05 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置およびプログラム
WO2023188196A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 日本電気株式会社 認証端末、認証システム、認証方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP7499369B1 (ja) 2023-03-09 2024-06-13 ソフトバンク株式会社 システム、生成装置、プログラム、及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108876385B (zh) 身份认证方法、装置和系统
US9558503B2 (en) Matching mobile device to transaction and/or customer account
US10372956B2 (en) Automatic information distribution system between indicia reader system and mobile device
US20160379297A1 (en) Mobile device based digital wallet for retail shopping, related system and method
KR20190053878A (ko) 주문 정보 결정 방법 및 장치
US20240127315A1 (en) Apparatus and method for building a shopping list with a sensor unit
JP2006301780A (ja) 電子マネー端末
CN110945552B (zh) 一种产品销量提报方法、支付方法和终端设备
US20200184445A1 (en) Biometrically secured age authentication
JP2015185089A (ja) 店舗決済端末、携帯端末及び店舗決済システム
JPWO2008129628A1 (ja) 電子決済システム
TW201923652A (zh) 基於射頻識別技術實現身份識別的系統和方法
CN105374133A (zh) 结算系统、信息处理方法以及处理装置
JP2023118857A (ja) 買物支援装置及び買物支援プログラム、サーバ及びその制御プログラム並びに買物支援方法
JP2012234270A (ja) ポイント管理装置、画像コードシート発行装置、ポイント管理システム
JP2017004234A (ja) 決済システムおよび情報処理装置
JP2018200591A (ja) アプリ自動起動システム
KR101315802B1 (ko) 모바일 디바이스를 이용하여 스탬프/마일리지를 처리하기 위한 시스템 및 그 방법
US20210056558A1 (en) Checkout system, checkout method, and checkout apparatus
US8890692B1 (en) Systems and methods for aiding in recovery of lost articles
JP2010015201A (ja) 店舗システム及び取引方法
US20210304289A1 (en) Shopping support apparatus and control method thereof
US20210056528A1 (en) Checkout system and checkout method
TW201629877A (zh) 便捷式購物方法及系統
CN111554053A (zh) 一种取票系统、方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701