JP2012228723A - 金属溶製用溶解炉 - Google Patents

金属溶製用溶解炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2012228723A
JP2012228723A JP2011099408A JP2011099408A JP2012228723A JP 2012228723 A JP2012228723 A JP 2012228723A JP 2011099408 A JP2011099408 A JP 2011099408A JP 2011099408 A JP2011099408 A JP 2011099408A JP 2012228723 A JP2012228723 A JP 2012228723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingot
melting
melting furnace
cooling member
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011099408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5777204B2 (ja
Inventor
Takashi Oda
高士 小田
Norio Yamamoto
則雄 山本
Hisamune Tanaka
寿宗 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Titanium Co Ltd
Original Assignee
Toho Titanium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011099408A priority Critical patent/JP5777204B2/ja
Application filed by Toho Titanium Co Ltd filed Critical Toho Titanium Co Ltd
Priority to PCT/JP2012/054835 priority patent/WO2012115272A1/ja
Priority to EP12750217.7A priority patent/EP2679321A4/en
Priority to KR1020137025093A priority patent/KR101892771B1/ko
Priority to EA201391229A priority patent/EA029080B1/ru
Priority to US14/000,223 priority patent/US9744588B2/en
Priority to CN201280010280.3A priority patent/CN103402671B/zh
Publication of JP2012228723A publication Critical patent/JP2012228723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5777204B2 publication Critical patent/JP5777204B2/ja
Priority to US15/460,260 priority patent/US20170246680A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ハースを有する金属溶製用溶解炉を用いた活性金属の製造において、複数のインゴットを効率よくかつ高品質を維持しながら生産できる装置構成を提供する。
【解決手段】原料を溶解して生成された溶湯を保持するハースと、溶湯を装入する鋳型と、鋳型下方に設けられ冷却固化したインゴットを下方に引き抜く引き抜き治具と、インゴットを冷却する冷却部材と、これらを大気から隔離する外筒とから構成された金属溶製用溶解炉であって、外筒内に複数の鋳型および複数の引き抜き治具が配設され、冷却部材は、複数の鋳型から抜き出される複数のインゴットの間、および/または、外筒と前記インゴットとの間に配設されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、金属溶製用溶解炉およびこれを用いたチタン等の活性金属インゴットの溶製方法に係り、特に、インゴットを効率よく生産することができる装置構成に関する。
金属溶製用溶解炉のうち、電子ビーム溶解炉では、ハースに投入されたチタン等の活性金属原料は、電子ビームの照射を受けて溶解された後、ハース下流に配置された鋳型内で冷却固化されて、インゴットの形で鋳型下方の引き抜き部へ引き抜かれる。
前記鋳型より抜き出されたインゴットは、内部を大気から隔離する引き抜き部の外筒(容器壁)に対して、放熱しながら所定の温度まで冷却後、大気開放してから装置外に抜き出される。
このような操作を見る限りは、上記の電子ビーム溶解炉を用いたインゴットの溶製方法は、鉄鋼の連続鋳造に似ている。しかしながら、大気中で行なう鉄鋼の連続鋳造とは異なり、金属チタンや金属ニオブあるいは金属タンタルのような活性な高融点金属を電子ビーム炉で溶解するような場合には、高温のインゴットは大気と反応してしまうため、溶解炉内は、真空または減圧下に維持されている。
このため、真空または減圧下にある電子ビーム溶解炉においては、鋳型から抜き出された高温状態にあるインゴットは、冷媒となる雰囲気が存在しないため、連続的に抜き出されつつ容器壁に輻射伝熱により徐々に抜熱されて室温近傍まで冷却されるため、冷却に時間を要し、インゴットの製造効率が低いという問題がある。また、この問題は、電子ビーム溶解炉のみならず、他の金属溶製用溶解炉の一例であるプラズマアーク溶解炉においても同様である。
インゴットの冷却に関しては、鉄鋼の連続鋳造において、抜き出された高温のインゴットに水スプレーを噴霧して強制冷却するような技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。この技術では、図5に示すように、鋳型12の下方において一次冷却用および二次冷却用の水スプレー12aおよび15aが生成インゴット22表面に対して噴霧される。
しかしながら、当該方法を適用すると、チタン等の活性金属のインゴットは、大気のみならず水とも反応してしまうため、鉄鋼の連続鋳造のような水冷によるインゴットの冷却操作は、不可能である。
また、金属製造用溶解炉における生産性の改善を目指す方法としては、1基のレトルトを用いて、電極を溶解して生成された溶湯を複数の鋳型に分散して流し込み、複数のインゴットとして抜き出すことにより、生産性を高める技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、当該方法においては、複数の鋳型と鋳型の数に応じた抜き出し部を準備する必要があり、複数の抜き出し部を備えた溶解装置の製造コストや、個々の抜き出し部内の圧力制御、更には、装置メンテナンスの点で改善の余地が残されている。
さらに、電子ビーム溶解炉に対して、複数の鋳型および抜き出し部に対して、1基の溶解部を順に適用していくことにより、見かけ上のインゴットの生産性を高める方法も知られている(例えば、特許文献3参照)。
しかしながら、この方法では、電子ビーム溶解炉の溶解部を並列に配置されているそれぞれの鋳型まで移動し後、減圧雰囲気を形成するという操作が都度必要となり、効率の点で改善の余地が残されている。
電子ビーム溶解炉は、純度の高い金属を溶製するという点で優れているものの、生産性についてはまだ改善の余地が残されていると考えられる。このように、溶製されたインゴットの品質が高いのみならず、生産性の高い電子ビーム溶解炉やプラズマアーク溶解炉が望まれている。
特開平10−180418号公報 米国特許第3834447号公報 特公平03−075616号公報
本発明は、ハースを有する金属溶製用溶解炉、特に、電子ビーム溶解炉やプラズマアーク溶解炉を用いた活性金属の製造において、複数のインゴットを効率よくかつ高品質を維持しながら生産できる金属溶製用溶解炉に係る装置構成の提供を目的としている。
かかる実情に鑑みて前記課題を解決すべく鋭意検討を重ねてきたところ、原料溶解ハース、鋳型、インゴット引き抜き治具および外筒から構成され、金属原料を溶解してインゴットを製造する金属溶製用溶解炉において、冷却部材を生成インゴットと外筒との間および/または複数のインゴット間に配置することにより、効率良くインゴットを製造することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明に係る金属溶製用溶解炉は、原料を溶解して生成された溶湯を保持するハースと、溶湯を装入する鋳型と、鋳型下方に設けられ冷却固化したインゴットを下方に引き抜く引き抜き治具と、インゴットを冷却する冷却部材と、これらを大気から隔離する外筒とから構成された金属溶製用溶解炉であって、外筒内に複数の鋳型および複数の引き抜き治具が配設され、冷却部材は、複数の鋳型から抜き出される複数のインゴットの間、および/または、外筒と前記インゴットとの間に配設されていることを特徴としている。
本発明においては、外筒内に複数の鋳型および複数の引き抜き治具が配設され、複数の鋳型から抜き出された複数のインゴットの間に冷却部材が配置されていることを好ましい態様としている。
本発明においては、冷却部材の底部の温度は、頂部の温度よりも低くなるように設定されていることを好ましい態様としている。
本発明においては、冷却部材の頂部の温度は、底部の温度よりも低くなるように設定されていることを好ましい態様としている。
本発明においては、インゴットの断面が、矩形、円形、楕円形、樽型、多角形、または不定形であることを好ましい態様としている。
本発明においては、冷却部材を冷却する媒体は、冷却部材の頂部より供給され、冷却部材の底部より抜き出されるように構成されていることを好ましい態様としている。
本発明においては、冷却部材は、インゴットの表面に沿うように鉛直方向に延在するように配設されていることを好ましい態様としている。
本発明においては、冷却部材は、複数のインゴットのそれぞれに対して1基ずつ配設されていることを好ましい態様としている。
本発明においては、冷却部材は、複数のインゴットのそれぞれに対して2基ずつ配設されていることを好ましい態様としている。
本発明においては、インゴットがチタンインゴットまたはチタン合金インゴットであることを好ましい態様としている。
本発明においては、金属溶製用溶解炉が、電子ビーム溶解炉またはプラズマアーク溶解炉であることを好ましい態様としている。
以上述べた金属溶製用溶解炉を用いることにより、1基当たりの金属溶製用溶解炉で生産されるインゴットの生産性を高めることができるのみならず、反りが無く直線性にも優れ、鋳肌が優れたインゴットを溶製することができるという効果を奏するものである。
図1は、本発明の一実施形態に係る電子ビーム溶解炉を模式的に示す側断面図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る電子ビーム溶解炉を模式的に示し、(a)は平断面図であり、(b)は側断面図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る電子ビーム溶解炉を模式的に示し、(a)は平断面図であり、(b)は側断面図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る電子ビーム溶解炉を模式的に示す側断面図である。 図5は、従来の鉄鋼の連続鋳造における冷却構造を模式的に示す側断面図である。
本発明の最良の実施形態について、金属溶製用溶解炉が電子ビーム溶解炉である場合を例にとり、図面を用いて以下に説明する。
本発明は、原料を溶解して生成された溶湯を保持するハースと、溶湯を装入する鋳型と、鋳型下方に設けられ冷却固化したインゴットを下方に引き抜く引き抜き治具と、インゴットを冷却する冷却部材と、これらを大気から隔離する外筒とから構成された金属溶製用溶解炉であって、外筒内に複数の鋳型および複数の引き抜き治具が配設され、冷却部材は、複数の鋳型から抜き出される複数のインゴットの間、および/または、外筒と前記インゴットとの間に配設されていることを特徴とするものである。
図1は、本発明に係る金属溶製用溶解炉の一例である電子ビーム溶解炉を用いた好ましい態様を表している。図1に示すように、大気から隔離され減圧に保持された外筒14内にはハース10が設けられており、図示しない原料供給手段から供給された原料に電子ビームが照射され、溶湯20が保持されている。ハース10には2個の溶湯排出口11が形成されており、同排出口11よりハース10の下方に配置した2基の鋳型12に溶湯20が注入されるように構成されている。
それぞれの鋳型12に注入された溶湯20は、鋳型12内で冷却固化してインゴット22を形成すると共に、インゴット底部に装着した引き抜き治具13を下方に移動させることにより、前記インゴット22が抜き出されるように構成されている。
本発明においては、冷却部材が、複数のインゴットの間、および/または、外筒とインゴットとの間に配設されていることを特徴とするものであり、このうち、本実施形態では、図1に示すように、複数のインゴット22の間に冷却部材30が配設されている。このように冷却部材30をインゴット22の間に介装させることにより、鋳型12から高温状態で抜き出されたインゴット22間の相互加熱を効果的に抑制できるという効果を奏するものである。また、図示は省略したが、インゴット22と外筒14との間に配設することもでき、さらに、これらの両方の態様を組み合わせ、複数のインゴット22の間と、インゴット22と外筒14との間との両方に配設することもできる。
インゴット22間の相互加熱が抑制されると、鋳型12から抜き出されたそれぞれのインゴット22の断面方向の温度分布に偏りがなく、その結果、溶製されるインゴットの熱変形も効果的に抑制することができ、最終的には、直線性の優れたインゴットを溶製することができるという効果を奏するものである。
本発明においては、前記鉛直方向に配設した冷却部材30に対して、冷却部材10の頂部から底部に向けて温度が低下するような温度勾配をつけることを好ましい態様とするものである。その結果、冷却部材に対して温度勾配を設けない場合に比べて、生成インゴットの鋳肌が改善されるという効果を奏するものである。
また、本発明においては、前記鉛直方向に配設した冷却部材30に対して、冷却部材10の底部から頂部に向けて温度が降下するような温度勾配をつけることを好ましい態様とするものである。その結果、冷却部材に対して温度勾配を設けない場合に比べて、生成インゴットの直線性が改善されるという効果を奏するものである。
図2は、本発明における別の好ましい態様を表しており、冷却部材31に対する温度勾配は付けない状態で2本のインゴット22の対向する面に冷却部材31をそれぞれ配設した例である。このような実施形態によれば、インゴット間の相互加熱を更に抑制することができ、その結果、図1の態様に比べて生成インゴットの反りが改善されるという効果を奏するものである。
図3は、本発明における更に別の好ましい態様を表しており、冷却部材32に対する温度勾配は付けない状態で2本のインゴット22の対向する面および外筒に面する面の両者に冷却部材32をそれぞれ配設した例である。このような実施形態によれば、インゴット間の相互加熱を更に抑制することができ、冷却速度が高まり、その結果、生成インゴットの反りが改善されるのみならず、生成インゴットの引き抜き速度も高めることができるという効果を奏するものである。
図4は、本発明に係る好ましい態様である温度勾配をつけた冷却部材33を示しており、その勾配をつける方法の一例としての冷却水の通水構造例を表している。冷却部材33の内部鉛直方向は、隔壁によって複数の領域に分割されており、頂部から底部に向かって順に第1区画33a、第2区画33b、第3区画33cと呼ぶことにする。
当該実施態様においては、第1区33a画に対して温水(H)を供給して同区画より温水(H)を排出するような構造を有している。前記第1区画33aに対して供給する温水温度は、50〜70℃の範囲とすることが好ましい。また、第3区画33cに対しては、底部より冷水(L)を供給して、第3区画33cの頂部より排出した後、前記排出された冷水(L)を第2区画33bの底部に供給することを好ましい態様とするものである。前記冷水温度は、5℃〜20℃の範囲とすることが好ましい。
前記したように冷却部材33に対して頂部から底部に対して温度が低下する負の温度勾配を設けることにより、鋳型12より抜き出された直後のインゴット22を急冷することなく徐々に冷却するので、生成されるインゴット22の鋳肌を改善できるという効果を奏するものである。
また、本発明においては、図示は省略したが、図4とは逆に、冷却部材33の第1区画33aおよび第2区画および33bに冷水(L)を供給し、第3区画33cに温水(H)を供給することもできる。
前記したように冷却部材33に対して頂部から底部に対して温度が上昇する正の温度勾配を設けることにより、鋳型12より抜き出された直後のインゴット22どうしの相互過熱が抑制されるので、インゴット内の温度分布が不均一になることを抑制して、直線性を改善できるという効果を奏するものである。
以上述べた電子ビーム溶解炉を用いたインゴットの溶製方法に係る好ましい態様は、プラズマアーク溶解炉においても同様に適用でき、その結果、鋳肌および直線性に優れた
インゴットを製造することができる。
このように、本発明に係る金属溶製用溶解炉において、鋳型より抜き出されるインゴット間、および/または、インゴットと外筒との間に冷却部材を配設することにより、生成されるインゴットの反りを効果的に抑制することができるのみならず、前記冷却部材に対して温度分布を設けることにより、生成されるインゴットの鋳肌も改善されるという効果を奏するものである。
以下、実施例および比較例を用いて、本発明をより詳細に説明する。
[実施例1]
下記の装置構成を有する電子ビーム溶解炉を用いて、チタンインゴットを溶製した。
1.溶解原料
スポンジチタン(粒度範囲:1〜20mm)
2.装置構成
ハース(材質および構造:水冷銅ハース、溶湯排出口:2個)
鋳型(水冷銅鋳型:2基、断面形状:矩形)
冷却部材(個数:1個、長手方向に3領域に区画した冷却部材の全ての区画に対して20℃の冷水を流した(温度勾配無し))
3.溶製インゴット
重量:5t
形状:10×1×0.15m
4.インゴット抜き出し機構
鋳型下部には、インゴット抜き出し治具を個別に配置して同時にインゴットを引き抜いた。
5.圧力制御
炉内に設けた圧力計をモニターしながら、炉内の圧力を所定範囲に制御した。
2本のチタンインゴットを溶製して同時に引き抜いた結果、1組の鋳型と引き抜き治具を用いた場合に比べて2倍の生産性を確保することができた。また、溶製されたインゴットの直線性も製品の要求特性を満足するものであった。
[実施例2]
実施例1において、図4に示した設備を用いて3分割された冷却部材10の頂部の第1区画33aに90℃の温水を流し、次の第2区画33bおよび底部の第3区画33cに20℃の冷水を流した以外は同じ条件で2本のインゴットを溶製した。溶製されたインゴットの表面肌を観察したところ、実施例1よりも鋳肌が改善されていることが確認された。
[実施例3]
実施例2において、3分割された冷却部材10の第1の区画33aに20℃の冷水を流し、第2の区画33bおよび第3の区画33cに90℃の温水を流した以外は同じ条件で2本のインゴットを溶製した。溶製されたインゴットの直線性を調査したところ、実施例1および2に比べて更に改善されていることが確認された。
[実施例4]
実施例1において、図2に示すように冷却部材10を2基配置した以外は同じ条件で2本のインゴットを溶製した。溶製されたインゴットの表面肌を観察したところ、実施例1よりも鋳肌が改善されており、また、インゴットの直線性も良好であった。
[実施例5]
図4に示した設備を用いて、インゴットの引き抜き速度を高めて、溶製されるインゴットの鋳肌やインゴットの反りの状況を調査したところ、実施例1〜3で溶製されたインゴットの直線性や鋳肌の状態が保持される範囲において、インゴットの引き抜き速度は、最大で10%高めることのできることが確認された。
[比較例1]
実施例1において、冷却部材30を配置しない以外は、同じ条件で2本のインゴットの溶製を試みた。その結果、全溶解時間の30%を経過した頃より、インゴットの引き抜き装置の動きが鈍化したのでモーターの電流値を確認したところ、通常時に比べて、管理上限まで上昇していた。そのため、抜き出し装置および電子ビームを停止して、内部を室温まで冷却した。次いでインゴットの生成状況を確認したところ、それぞれのインゴットに面した部位のインゴット面に反りが生じていることが確認された。
以上の実施例および比較例の試験条件および試験結果を表1に整理した。本発明に係る冷却部材を鋳型より抜き出されたインゴットとインゴットとの間に冷却部材を配設することにより生成されるインゴットの直線性が担保されるのみならず、生成されるインゴットの鋳肌も改善されることが確認された。
Figure 2012228723
本発明によれば、インゴットの直線性や鋳肌といった特性を良好に維持しつつ、しかも複数のインゴットを同時に効率よく溶製することができる。
10…ハース、
11…排出口、
12…鋳型、
13…インゴット引き抜き治具、
14…外筒、
20…溶湯、
21…鋳型プール、
22…インゴット、
30〜33…冷却部材、
33a〜33c…分割冷却部材の第1区画〜第3区画、
H…温水、
L…冷水。

Claims (10)

  1. 原料を溶解して生成された溶湯を保持するハースと、前記溶湯を装入する鋳型と、前記鋳型下方に設けられ冷却固化したインゴットを下方に引き抜く引き抜き治具と、前記インゴットを冷却する冷却部材と、これらを大気から隔離する外筒とから構成された金属溶製用溶解炉において、
    前記外筒内に複数の鋳型および複数の引き抜き治具が配設され、
    前記冷却部材は、前記複数の鋳型から抜き出される複数のインゴットの間、および/または、前記外筒と前記インゴットとの間に配設されていることを特徴とする金属溶製用溶解炉。
  2. 前記冷却部材の底部の温度は、頂部の温度よりも低くなるように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の金属溶製用溶解炉。
  3. 前記冷却部材の頂部の温度は、底部の温度よりも低くなるように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の金属溶製用溶解炉。
  4. 前記インゴットの断面が、矩形、円形、楕円形、樽型、多角形、または不定形であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の金属溶製用溶解炉。
  5. 前記冷却部材を冷却する媒体は、冷却部材の頂部より供給され、冷却部材の底部より抜き出されるように構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の金属溶製用溶解炉。
  6. 前記冷却部材は、前記インゴットの表面に沿うように鉛直方向に延在するように配設されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の金属溶製用溶解炉。
  7. 前記冷却部材は、前記複数のインゴットのそれぞれに対して1基ずつ配設されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の金属溶製用溶解炉。
  8. 前記冷却部材は、前記複数のインゴットのそれぞれに対して2基ずつ配設されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか記載の金属溶製用溶解炉。
  9. 前記インゴットがチタンインゴットまたはチタン合金インゴットであることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の金属溶製用溶解炉。
  10. 前記金属溶製用溶解炉が、電子ビーム溶解炉またはプラズマアーク溶解炉であることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の金属溶製用溶解炉。
JP2011099408A 2011-02-25 2011-04-27 金属溶製用溶解炉 Active JP5777204B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099408A JP5777204B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 金属溶製用溶解炉
EP12750217.7A EP2679321A4 (en) 2011-02-25 2012-02-27 MELTING OVEN FOR MELTING METALS
KR1020137025093A KR101892771B1 (ko) 2011-02-25 2012-02-27 금속 용제용 용해로
EA201391229A EA029080B1 (ru) 2011-02-25 2012-02-27 Плавильная печь для производства металла
PCT/JP2012/054835 WO2012115272A1 (ja) 2011-02-25 2012-02-27 金属溶製用溶解炉
US14/000,223 US9744588B2 (en) 2011-02-25 2012-02-27 Melting furnace for producing metal
CN201280010280.3A CN103402671B (zh) 2011-02-25 2012-02-27 金属熔炼用熔炼炉
US15/460,260 US20170246680A1 (en) 2011-02-25 2017-03-16 Melting furnace for producing metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099408A JP5777204B2 (ja) 2011-04-27 2011-04-27 金属溶製用溶解炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012228723A true JP2012228723A (ja) 2012-11-22
JP5777204B2 JP5777204B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=47430730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011099408A Active JP5777204B2 (ja) 2011-02-25 2011-04-27 金属溶製用溶解炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5777204B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113604684A (zh) * 2021-08-06 2021-11-05 山西中城天朗环保工程有限公司 一种金属镁半连续精炼设备及其精炼工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130755A (ja) * 1985-11-29 1987-06-13 Kobe Steel Ltd 電子ビ−ム溶解法による連続鋳造法
JPS63165047A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 Kobe Steel Ltd 電子ビ−ムによる連続溶解・鋳造方法
JPH1029046A (ja) * 1996-06-18 1998-02-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 双ロール式連続鋳造設備
JP2012177522A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Toho Titanium Co Ltd 金属製造用溶解炉

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130755A (ja) * 1985-11-29 1987-06-13 Kobe Steel Ltd 電子ビ−ム溶解法による連続鋳造法
JPS63165047A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 Kobe Steel Ltd 電子ビ−ムによる連続溶解・鋳造方法
JPH1029046A (ja) * 1996-06-18 1998-02-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 双ロール式連続鋳造設備
JP2012177522A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Toho Titanium Co Ltd 金属製造用溶解炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113604684A (zh) * 2021-08-06 2021-11-05 山西中城天朗环保工程有限公司 一种金属镁半连续精炼设备及其精炼工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP5777204B2 (ja) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110094705A1 (en) Methods for centrifugally casting highly reactive titanium metals
KR101892771B1 (ko) 금속 용제용 용해로
CN110144472B (zh) 一种锰铜减振合金的真空感应熔炼方法
US20090133850A1 (en) Systems for centrifugally casting highly reactive titanium metals
US6561259B2 (en) Method of melting titanium and other metals and alloys by plasma arc or electron beam
JP5918572B2 (ja) チタン鋳塊およびチタン合金鋳塊の連続鋳造装置および連続鋳造方法
JP5788691B2 (ja) 金属溶製用溶解炉およびこれを用いた金属の溶製方法
CN114850450A (zh) 难熔高活多元复杂合金悬浮感应熔炼负压吸铸装置及方法
JP5777204B2 (ja) 金属溶製用溶解炉
RU2729246C1 (ru) Способ литья для активного металла
JP2002508496A (ja) 特殊金属の溶融および鋳込み
US9156081B2 (en) Mold for continuous casting of titanium or titanium alloy ingot, and continuous casting device provided with same
JP4403129B2 (ja) 高融点金属の真空アーク溶解方法
CN106270428A (zh) 大型连铸坯断面开浇引锭装置以及组装方法
CN103567399B (zh) 一种周期式非晶母合金真空感应熔铸炉
CN207344795U (zh) 电熔砖保温箱
JP5822519B2 (ja) 金属溶製用溶解炉
WO2017155038A1 (ja) 鋳造装置
CN213841734U (zh) 一种真空悬浮熔炼炉自动翻锭装置
CN217324233U (zh) 一种模具钢电渣重熔炉的结晶器
JP7376790B2 (ja) チタン鋳造用装置
JPH0531571A (ja) 鋳物の製造方法および製造装置
JPH0335865A (ja) 精密鋳造方法および精密鋳造装置
CN105522132A (zh) 三角形连铸坯的制备装置及其使用方法
CN113182502A (zh) 一种半固态压力铸造成形设备及成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5777204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250