JP2012228002A - 電池監視システム及び放電方法 - Google Patents
電池監視システム及び放電方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012228002A JP2012228002A JP2011091293A JP2011091293A JP2012228002A JP 2012228002 A JP2012228002 A JP 2012228002A JP 2011091293 A JP2011091293 A JP 2011091293A JP 2011091293 A JP2011091293 A JP 2011091293A JP 2012228002 A JP2012228002 A JP 2012228002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal line
- switching element
- terminal
- battery
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
【解決手段】セルバランス回路14の保護回路20の内蔵セルバランス用FET22におけるNMOSトランジスタNをオン状態にすることにより、ダイオードDの順方向電圧及び外付けセルバランス用FET12のNMOSトランジスタNのゲート−ソース間の信号線Lに設けられた抵抗Rによる電圧降下を利用して、NMOSトランジスタNのゲート−ソース間電圧を大きくしてNMOSトランジスタNをオン状態にして、電池セルの正極(高電位)側・負極(低電位)側を短絡させて放電させる。
【選択図】図3
Description
10、30、40、60 電池監視システム
12、32、42、62 外付けセルバランス用FET
14、44、64 セルバランス回路
20、50、70 保護回路
22 内蔵セルバランス用FET
24、54、74 電圧監視回路
26、56、76 バランス制御回路
D1、D2、D3、D4 ダイオード
R1、R2、R3、R4 抵抗素子
M1、M2、M3、MN2、MN3 NMOSトランジスタ
P1、P2、P3、MP1、MP2 PMOSトランジスタ
Claims (6)
- 直列に接続された複数の電池の各々の高電位側に接続された第1信号線と、
前記複数の電池の各々の低電位側に接続された第2信号線と、
前記第1信号線に接続される第1端子と、前記第1端子に接続された第3信号線と、前記第2信号線に接続される第2端子と、前記第2端子に接続された第4信号線と、前記第3信号線と前記第4信号線との間に跨って設けられた第1スイッチング素子と、前記第3信号線及び前記第4信号線に接続され、前記複数の電池の各々の電圧を検出した検出結果に応じて前記第1スイッチング素子を制御する制御回路と、を備えた保護回路と、
入力端子が前記第1信号線に接続され、出力端子が前記第2信号線に接続され、かつ制御端子が前記第1信号線または前記第2信号線に接続された第2スイッチング素子と、
前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記出力端子と前記保護回路との間の前記第2信号線に設けられ、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記入力端子と前記保護回路との間の前記第1信号線に設けられた第1抵抗と、
前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続された接続点と前記第2スイッチング素子の前記入力端子との間の前記第1信号線に設けられ、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続された接続点と前記第2スイッチング素子の前記出力端子との間の前記第2信号線に設けられた第2抵抗と、
を備えた電池監視システム。 - 前記第1抵抗及び前記第2抵抗は、ダイオード及び当該ダイオードに並列に接続された抵抗素子である、
請求項1に記載の電池監視システム。 - 前記第1抵抗はダイオードであり、前記第2抵抗は抵抗素子である、
請求項1に記載の電池監視システム。 - 前記保護回路は、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続されている場合は、前記第3信号線に所定の第1電圧を印加し、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続されている場合は、前記第4信号線に所定の第2電圧を印加する第3スイッチング素子を備えた、請求項1または請求項2に記載の電池監視システム。
- 直列に接続された複数の電池の各々の高電位側に接続された第1信号線と、前記複数の電池の各々の低電位側に接続された第2信号線と、前記第1信号線に接続される第1端子と、前記第1端子に接続された第3信号線と、前記第2信号線に接続される第2端子と、前記第2端子に接続された第4信号線と、前記第3信号線と前記第4信号線との間に跨って設けられた第1スイッチング素子と、前記第3信号線及び前記第4信号線に接続され、前記複数の電池の各々の電圧を検出した検出結果に応じて前記第1スイッチング素子を制御する制御回路と、を備えた保護回路と、入力端子が前記第1信号線に接続され、出力端子が前記第2信号線に接続され、かつ制御端子が前記第1信号線または前記第2信号線に接続された第2スイッチング素子と、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記出力端子と前記保護回路との間の前記第2信号線に設けられ、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記入力端子と前記保護回路との間の前記第1信号線に設けられた第1抵抗と、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続された接続点と前記第2スイッチング素子の前記入力端子との間の前記第1信号線に設けられ、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続された接続点と前記第2スイッチング素子の前記出力端子との間の前記第2信号線に設けられた第2抵抗と、を備えた電池監視システムの前記保護回路により、前記検出結果に応じて前記第1スイッチング素子をオン状態にして、前記第1信号線、前記第2信号線、前記第3信号線、及び前記第4信号線に前記電池セルから電流を流す工程と、
前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記入力端子に印加される電圧と前記制御端子に印加される電圧とに応じて前記第2スイッチング素子をオン状態にし、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続されている場合は、前記制御端子に印加される電圧と前記第2スイッチング素子の前記出力端子に印加される電圧とに応じて前記第2スイッチング素子をオン状態にする工程と、
を備えた放電方法。 - 直列に接続された複数の電池の各々の高電位側に接続された第1信号線と、前記複数の電池の各々の低電位側に接続された第2信号線と、前記第1信号線に接続される第1端子と、前記第1端子に接続された第3信号線と、前記第2信号線に接続される第2端子と、前記第2端子に接続された第4信号線と、前記第3信号線と前記第4信号線との間に跨って設けられた第1スイッチング素子と、前記第3信号線及び前記第4信号線に接続され、前記複数の電池の各々の電圧を検出した検出結果に応じて前記第1スイッチング素子を制御する制御回路と、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続されている場合は、前記第3信号線に所定の第1電圧を印加し、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続されている場合は、前記第4信号線に所定の第2電圧を印加する第3スイッチング素子と、を備えた保護回路と、入力端子が前記第1信号線に接続され、出力端子が前記第2信号線に接続され、かつ制御端子が前記第1信号線または前記第2信号線に接続された第2スイッチング素子と、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記出力端子と前記保護回路との間の前記第2信号線に設けられ、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記入力端子と前記保護回路との間の前記第1信号線に設けられた第1抵抗と、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続された接続点と前記第2スイッチング素子の前記入力端子との間の前記第1信号線に設けられ、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続された接続点と前記第2スイッチング素子の前記出力端子との間の前記第2信号線に設けられた第2抵抗と、を備えた電池監視システムの前記保護回路により、前記検出結果に応じて前記第1スイッチング素子をオン状態にして、前記第1信号線、前記第2信号線、前記第3信号線、及び前記第4信号線に前記電池セルから電流を流す工程と、
前記保護回路により、前記検出結果に応じて前記電池セルの高電位側の電圧と低電位側の電圧との差が予め定めた閾値以下の場合に、前記第3スイッチング素子をオン状態にする工程と、
前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第1信号線に接続されている場合は、前記第2スイッチング素子の前記入力端子に印加される電圧と前記制御端子に印加される電圧とに応じて前記第2スイッチング素子をオン状態にし、前記第2スイッチング素子の前記制御端子が前記第2信号線に接続されている場合は、前記制御端子に印加される電圧と前記第2スイッチング素子の前記出力端子に印加される電圧とに応じて前記第2スイッチング素子をオン状態にする工程と、
を備えた放電方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011091293A JP5961347B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-04-15 | 電池監視システム及び放電方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011091293A JP5961347B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-04-15 | 電池監視システム及び放電方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012228002A true JP2012228002A (ja) | 2012-11-15 |
JP5961347B2 JP5961347B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=47277621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011091293A Active JP5961347B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-04-15 | 電池監視システム及び放電方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5961347B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014166060A (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 蓄電装置 |
JP2014217205A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | ローム株式会社 | 蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路 |
JP2015100216A (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | 蔡富生 | プラグイン可能なメカニズムの助けによりバッテリーバランシングコントロールを行う装置 |
US9583952B2 (en) | 2012-12-14 | 2017-02-28 | Rohm Co., Ltd. | Shunt circuit, charging system and integrated circuit |
JPWO2015118872A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-03-23 | 日本電気株式会社 | 電圧差補正装置、電圧差補正方法 |
JPWO2016067486A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2017-07-20 | 三洋電機株式会社 | 状態監視部を内蔵する集積回路およびその集積回路を備えた電源装置 |
CN109121442A (zh) * | 2016-04-08 | 2019-01-01 | 株式会社村田制作所 | 电池模块及电池装置 |
WO2023230937A1 (zh) * | 2022-05-31 | 2023-12-07 | 北京小米移动软件有限公司 | 电池均衡电路和电池均衡方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11346443A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Hitachi Ltd | 蓄電装置用組電池制御装置 |
JP2003009411A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 組電池の充電率調整回路 |
JP2009201345A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-09-03 | O2 Micro Inc | 電流レギュレータを使用した電池セルバランシングシステム |
JP2010088179A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Panasonic Corp | 電池均等化回路、及び電池電源装置 |
JP2010127722A (ja) * | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | バッテリシステム |
JP2010178496A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Sony Corp | 電池パックおよび電池電圧制御回路 |
JP2010206916A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の容量調整装置 |
-
2011
- 2011-04-15 JP JP2011091293A patent/JP5961347B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11346443A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Hitachi Ltd | 蓄電装置用組電池制御装置 |
JP2003009411A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 組電池の充電率調整回路 |
JP2009201345A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-09-03 | O2 Micro Inc | 電流レギュレータを使用した電池セルバランシングシステム |
JP2010088179A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Panasonic Corp | 電池均等化回路、及び電池電源装置 |
JP2010127722A (ja) * | 2008-11-26 | 2010-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | バッテリシステム |
JP2010178496A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Sony Corp | 電池パックおよび電池電圧制御回路 |
JP2010206916A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の容量調整装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9583952B2 (en) | 2012-12-14 | 2017-02-28 | Rohm Co., Ltd. | Shunt circuit, charging system and integrated circuit |
JP2014166060A (ja) * | 2013-02-26 | 2014-09-08 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 蓄電装置 |
JP2014217205A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | ローム株式会社 | 蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路 |
JP2015100216A (ja) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | 蔡富生 | プラグイン可能なメカニズムの助けによりバッテリーバランシングコントロールを行う装置 |
JPWO2015118872A1 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-03-23 | 日本電気株式会社 | 電圧差補正装置、電圧差補正方法 |
JPWO2016067486A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2017-07-20 | 三洋電機株式会社 | 状態監視部を内蔵する集積回路およびその集積回路を備えた電源装置 |
CN109121442A (zh) * | 2016-04-08 | 2019-01-01 | 株式会社村田制作所 | 电池模块及电池装置 |
CN109121442B (zh) * | 2016-04-08 | 2021-07-09 | 株式会社村田制作所 | 电池模块及电池装置 |
WO2023230937A1 (zh) * | 2022-05-31 | 2023-12-07 | 北京小米移动软件有限公司 | 电池均衡电路和电池均衡方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5961347B2 (ja) | 2016-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5961347B2 (ja) | 電池監視システム及び放電方法 | |
US8525482B2 (en) | Overcurrent protection circuit for connecting a current detection terminal to overcurrent detection resistors having different resistances | |
JP5007493B2 (ja) | 電源装置 | |
US7973514B2 (en) | Battery cell balancing systems using current regulators | |
US10594146B2 (en) | Battery control circuit for multiple cells employing level shift circuits to avoid fault | |
JP4407641B2 (ja) | 2次電池装置 | |
US9081069B2 (en) | Protection IC and method of monitoring a battery voltage | |
US8941360B2 (en) | Battery state monitoring circuit and battery device | |
WO2019235027A1 (ja) | 組電池監視システム | |
JP5957479B2 (ja) | バッテリーシステムのバッテリーブランチの制御回路及び制御方法 | |
US20100033128A1 (en) | Circuit and method for cell balancing | |
KR101771719B1 (ko) | 배터리 상태 감시 회로 및 배터리 장치 | |
US20190280341A1 (en) | Circuits, systems, and methods for protecting batteries | |
US10164628B2 (en) | Switch box | |
US8952662B2 (en) | Circuit and system and method for controlling battery | |
JP5588370B2 (ja) | 出力回路、温度スイッチic、及び、電池パック | |
JP2013106442A (ja) | パック電池の検査方法及びパック電池 | |
US11139662B2 (en) | Balance circuits for battery cells | |
JP2016040999A (ja) | 蓄電池装置の充電状態均等化方法 | |
JP2009201345A (ja) | 電流レギュレータを使用した電池セルバランシングシステム | |
JP2015057013A (ja) | 組電池の均等化装置 | |
KR102334993B1 (ko) | 이차전지 보호 회로 | |
JP2012161184A (ja) | 半導体回路、半導体装置、及び電池監視システム | |
CN108258751B (zh) | 充放电控制电路以及电池装置 | |
JP7196034B2 (ja) | 充放電制御回路及びこれを備えたバッテリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5961347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |