JP2012227513A - マグネシウムキャパシタ蓄電素子及びその製造方法 - Google Patents

マグネシウムキャパシタ蓄電素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012227513A
JP2012227513A JP2012025823A JP2012025823A JP2012227513A JP 2012227513 A JP2012227513 A JP 2012227513A JP 2012025823 A JP2012025823 A JP 2012025823A JP 2012025823 A JP2012025823 A JP 2012025823A JP 2012227513 A JP2012227513 A JP 2012227513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium
storage element
separation membrane
capacitor
element according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012025823A
Other languages
English (en)
Inventor
San-Gyun Yi
イ・サン・ギュン
Ji-Sun Che
チェ・ジ・スン
Be Gyung Kim
キム・ペ・ギュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2012227513A publication Critical patent/JP2012227513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/02Diaphragms; Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/52Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/145Liquid electrolytic capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/15Solid electrolytic capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、リチウムイオンを取り替えて高容量、高エネルギ密度のエネルギ貯藏装置を提供することができる、マグネシウムキャパシタ蓄電素子を提供する。
【解決手段】本発明のマグネシウムキャパシタ蓄電素子は、炭素系材料を活物質として含む正極と、マグネシウム及びその合金を活物質として含む負極と、固体電解質とを含む。

Description

本発明は、マグネシウムキャパシタ蓄電素子及びその製造方法に関する。
磁電機器用、電力貯蔵用、移動体用の電源などを主な用途にして開発・実用化されているリチウム二次電池は、高エネルギ密度の特徴を有する主要製品である。
また、電気化学キャパシタは、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、燃料電池自動車、重装備及びポータブル電子デバイスなどに適用可能な新再生エネルギ分野の高品質エネルギ源として脚光を浴びている。
小型化/高容量化のトレンドを満足できるスーパーキャパシタ(Super Capacitor)の開発のために、最近リチウムイオンキャパシタ(Lithium Ion Capacitor:LIC)が提案されている。しかし、リチウム二次電池に比べて非常に低い容量水準で、これを克服できる材料の開発が依然として求められている。
リチウムイオンキャパシタは、一般に、負極にはリチウムイオンをイントカルレイトできる炭素材料が使われているが、元々リチウム金属またはその合金を用いる方がエネルギ密度上有利である。
特開2004−265676号公報
しかし、リチウム及びリチウム金属を負極として採用する場合、充放電の繰返しとともに電解液の発火問題がある。すなわち、リチウムは、水分との反応性などによって使用上限界がある。リチウム合金などを負極として採用する場合にも、充放電の繰返しによって一般的な液相電解液のリチウムイオンが負極上にスタイラス模様のリチウム金属デンドライト化になりやすく、これがセパレータにダメージを与えて電池の短絡を引き起こすという問題がある。
また、リチウムイオンキャパシタの場合、キャパシタ蓄電素子としてのエネルギ密度の向上を目的に、リチウムイオンのプレドーピング工程が求められる。しかし、このようなプレドーピング工程を経っても、高容量のリチウムイオンキャパシタを提供するためには、より一層高いレベルのリチウムイオンキャパシタが求められる。
本発明は、従来リチウムイオンを活物質として含む二次電池及びキャパシタのような多様なエネルギ貯藏装置で発生されるさまざまな問題点に鑑みて成されたものであって、その目的は、リチウムイオンを取り替えて高容量、高エネルギ密度のエネルギ貯藏装置を提供することができる、マグネシウムキャパシタ蓄電素子を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、高容量、高エネルギ密度のマグネシウムキャパシタ蓄電素子の製造方法を提供することにある。
上記目的を解決するために、本発明の好適な実施形態によるマグネシウムキャパシタ蓄電素子は、炭素系材料を活物質として含む正極と、マグネシウム及びその合金を活物質として含む負極と、固体電解質とを含む。
前記炭素系材料は、比表面積が800〜3000m/gの活性炭が望ましく、活性炭の製造方法は、特別に限定されない。
前記固体電解質は、固体分離膜としても作用する。
前記固体電解質は、マグネシウム塩化物を電解質塩として含む。
前記マグネシウム塩化物は、Mg(ClO)及びMgBrから成る群より選択される少なくとも一つである。
前記固体分離膜は、有機高分子分離膜、無機高分子分離膜及び有機高分子/無機物複合分離膜から成る群より選択される少なくとも一つである。
前記有機高分子分離膜は、ポリプロピレン系高分子、ポリスルホン系(Polysulfone)高分子、ポリイミド系高分子、ポリアミド系高分子、ポリアクリロニトリル系高分子及びセルロース系高分子から成る群より選択される少なくとも一つである。
前記無機高分子分離膜は、シリコン(Si)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)及びマグネシウム(Mg)から成る群より選択される少なくとも一つ以上の金属酸化物であることが望ましい。
前記有機高分子/無機物複合分離膜の有機高分子は、重量平均分子量100,000〜5,000,000の酸素(−O−)原子入り有機高分子化合物である。前記有機高分子/無機物複合分離膜の無機物は、シリコン(Si)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)及びマグネシウム(Mg)から成る群より選択される少なくとも一つである。
また、上記目的を解決するために、本発明の他の好適な実施形態によるマグネシウムキャパシタ蓄電素子は、炭素系材料を活物質として含む正極と、マグネシウム及びその合金を活物質として含む負極と、液体電解質と、分離膜とを含む。
前記液体電解質は、マグネシウム塩化物を電解質塩として含む。
前記マグネシウム塩化物は、Mg(ClO及びMgBrから成る群より選択される少なくとも一つである。
前記液体電解質の溶媒は、プロピレンカーボネート、ジエチルカーボネート、エチレンカーボネート、スルホラン、アセトンニトリル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン及びエチルメチルカーボネートから成る群より選択される少なくとも一つである。
前記分離膜は、有機高分子分離膜、無機高分子分離膜、及び有機高分子/無機物複合分離膜から成る群より選択される少なくとも一つである。
また、上記目的を解決するために、本発明のさらに他の好適な実施形態によるマグネシウムキャパシタ蓄電素子の製造方法は、炭素系材料を活物質として含む正極を製造するステップと、マグネシウム及びその合金を活物質として含む負極を製造するステップと、前記正極及び前記負極を電解質で処理するステップとを含む。
前記正極は、前記活物質をバインダーに分散させた分散液を正極集電体に塗布及び乾燥させて製造される。
また、前記正極は、前記活物質をバインダーに分散させてシート形態で製造するステップと、前記シートと前記正極集電体とを接合するステップとによって製造される。
ここで、前記バインダーは、フッ素系樹脂、熱可塑性樹脂、セルロース系樹脂、ゴム系樹脂及びシロキサン系樹脂からなる群より選択される少なくとも一つである。
前記負極の製造時、別途のマグネシウムプレドーピング工程は含まない。
前記電解質は、固体電解質及び液体電解質を含む。
従って、本発明によれば、マグネシウム金属及びその合金を負極材料として利用できて、別途のマグネシウム金属のプレドーピング工程は必要でないことになる。
また、従来リチウムイオンを負極材料として用いる時、電解液の洩れによる安定性の低下の問題を解決すると共に、所定の範囲で充放電可能なキャパシタ蓄電素子を提供することができる。
また、取り扱いが容易く、リチウムに対比して価格の競争力が優秀で、エネルギ貯藏装置の分野において今後にリチウム金属を取り替えることができるという効果が奏する。
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
本発明は、マグネシウムキャパシタ蓄電素子及びその製造方法に関する。
本発明の一実施形態によるマグネシウムキャパシタ蓄電素子は、炭素系材料を活物質として含む正極と、マグネシウム及びその合金を活物質として含む負極と、マグネシウム塩化物を電解質塩として含む固体電解質とを含む。
本発明において、負極活物質として含むマグネシウム金属イオンは、標準電極電位が水素電位に対比して−2.3Vであって、比較的低い+2価の金属である。そのため、マグネシウムを負極材料として用いると、相対的に高い体積理論容量(3839mAh/mL)を示すエネルギ貯藏装置の具現が可能である。
また、マグネシウムは、資源的に豊かで、リチウムに比べて扱いやすい金属であるため、リチウム金属を取り替えることができる優秀な材料になることができる。
本発明による負極は、マグネシウム及びその合金を活物質として用い、マグネシウム及びその合金を金属粉末の形態で用いてもよく、該マグネシウム及びその合金を板状に製造して用いてもよい。
また、必要に応じて、負極活物質であるマグネシウム及びその合金にバインダー、導電剤、溶媒などを混合してスラリ状態で作って塗布してもよい。この時用いられるバインダー、導電剤及び溶媒はこれに限定されるのではない。例えば、通常の二次電池及びキャパシタに用いられることなら全て可能である。
本発明による負極用集電体には、ステンレス、銅、ニッケル及びこれらの合金などを用いてもよく、特に、銅が望ましい。また、その厚さは、10〜300μm位が望ましい。前記集電体としては、前述のような金属の金属箔だけでなく、エッチングされた金属箔、あるいは、エクスパンドメタル、パンチメタル、網、発泡体などのように裏表面を貫く開口を有するものでもよい。
本発明のマグネシウムキャパシタ蓄電素子の正極は、炭素系材料を活物質として用いることができる。
前記炭素系材料は、活性炭が最も望ましく、該活性炭は、比表面積が800〜3000m/gであるのが望ましい。前記活性炭の原料には、椰子残渣、フェノール樹脂、鉱油コークスなどが挙げられる。水蒸気復活法(activation)、熔融KOH復活法などによって復活されることが望ましいが、これに限定されるのではない。
また、本発明による正極には、抵抗を低めるために電気伝導性のカーボンブラックまたはグラファイトのような導電性材料と、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)及びポリエチレンフッ化ビニリデン(PVdF)などのフッ素系樹脂と、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエチレン(PE)及びポリプロピレン(PP)などの熱可塑性樹脂と、カルボキシメチルセルロース(CMC)などのセルロース系樹脂と、スチレンブタジエンゴム(SBR)などのゴム系樹脂と、エチレンプロピレンジエン共重合体(EPDM)と、ポリジメチルシロキサン(PDMS)と、ポリビニールピロリドン(PVP)からなる群より選択される少なくとも一つのバインダーと、溶媒とを含むことができる。
正極集電体としては、従来の電気二重層キャパシタやリチウムイオン電池として使われている材料のものを用いてもよい。例えば、アルミニウム、ステンレス、チタン、タンタル及びニオブから成る群より選択される少なくとも一つが挙げられ、アルミニウムが特に望ましい。
集電体の厚さは、10〜300μmが望ましい。該集電体としては、前述のような金属箔だけでなく、エッチングされた金属箔、あるいは、エクスパンドメタル、パンチメタル、網、発泡体などのように裏表面を貫く開口を有するものであってもよい。
本発明による固体電解質は、マグネシウム塩化物を電解質塩として含む。該マグネシウムを含む塩化物は、Mg(ClO及びMgBrから成る群より選択される少なくとも一つである。該マグネシウム塩化物を電解質塩として用いる場合、固体電解質が有機高分子/無機物複合電解質の場合に、該有機高分子に対する分散性を考慮して最も優秀な電解質塩である。
本発明の一実施形態において、電解質が固体電解質の場合、該固体電解質が固体分離膜の役割も併せて行うことができる。よって、別途の分離膜は不要である。
固体電解質及び固体分離膜の役割を共に行う固体分離膜としては、有機高分子分離膜、無機高分子分離膜及び有機高分子/無機物複合分離膜から成る群より選択される少なくとも一つが挙げられる。
有機高分子分離膜は、ポリプロピレン系高分子、ポリスルホン系高分子、ポリイミド系高分子、ポリアミド系高分子、ポリアクリロニトリル系高分子及びセルロース系高分子から成る群より選択される少なくとも一つである。
無機高分子分離膜は、シリコン(Si)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)及びマグネシウム(Mg)から成る群より選択される少なくとも一つ以上の金属酸化物であることが望ましい。
また、有機高分子/無機物複合分離膜に用いられる有機高分子は、重量平均分子量100,000〜5,000,000の酸素(−O−)原子入り有機高分子化合物であってもよい。例えば、ポリエチレンエーテル系化合物として、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリオキシメチレン及びこれらの誘導体の中より選択される少なくとも一つであることが望ましい。
有機高分子は、固体電解質膜として用いることができれば特に制限されないが、重量平均分子量は100,000〜5,000,000、望ましくは、500,000〜5,000,000、より望ましくは、1,000,000〜4,000,000である。
また、有機ポリマー/無機物複合分離膜の無機物は、シリコン(Si)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)及びマグネシウム(Mg)から成る群より選択される少なくとも一つであってもよい。この中で、シリコン、チタン及びジルコニウムの金属酸化物がより望ましく、費用が低く且つ製造しやすいという点で、シリコン酸化物(SiO)がより望ましい。
また、本発明の一実施形態によるマグネシウムキャパシタ蓄電素子は、炭素系材料を活物質として含む正極と、マグネシウム及びその合金を活物質として含む負極と、マグネシウム塩化物を電解質塩として含む液体電解液と、分離膜とを含む。
すなわち、本発明によるマグネシウムキャパシタ蓄電素子の電解質が液体電解質の場合、別途の分離膜を含むのが望ましい。また、この時用いられる分離膜は、前述のように、有機高分子分離膜、無機高分子分離膜及び有機高分子/無機物複合分離膜から成る群より選択される少なくとも一つ以上を全て用いてもよい。
前記マグネシウム塩化物は、Mg(ClO及びMgBrから成る群より選択される少なくとも一つであってもよい。
液体電解質で用いられる溶媒は、前記マグネシウム電解質塩の溶解性、電極との反応性、粘性及び使用温度範囲を考慮して選択してもよい。具体的には、例えば、プロピレンカーボネート、ジエチルカーボネート、エチレンカーボネート、スルホラン、アセトンニトリル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン及びエチルメチルカーボネートから成る群より選択される少なくとも一つで、これに限定されるのではない。
本発明によるマグネシウムキャパシタ蓄電素子の製造方法は、炭素系材料を活物質として含む正極を製造するステップと、マグネシウム及びその合金を活物質として含む負極を製造するステップと、前記正極及び前記負極を電解質で処理するステップとを含む。
前記正極の製造方法は、前記活性炭をポリエチレンテトラフルオロエチレンのようなバインダーに分散させてシート形態で形成した後、正極集電体に接合する。該接合方法では、電気伝導性接着剤を用いてもよく、これに限定されるのではない。
また、正極を製造する他の方法は、バインダーに活性炭を分散させた後、該分散液をドクターブレード法などによって集電体に塗布乾燥して得る方法が挙げられる。本発明では、これらの両方法が適用可能である。
ここで、該バインダーは、フッ素系樹脂、熱可塑性樹脂、セルロース系樹脂、ゴム系樹脂及びシロキサン系樹脂からなる群より選択される少なくとも一つであってもよい。詳しくは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエチレンフッ化ビニリデン(PVdF)、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、エチレンプロピレンジエン共重合体(EPDM)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ポリビニールピロリドン(PVP)などが挙げられ、これに限定されるのではない。
本発明では、マグネシウム及びその合金を活物質として用いて、負極の製造際に、別途のマグネシウムプレドーピング工程を含まない。よって、工程を単純化することができるという効果が奏する。また、マグネシウムのプレドーピング工程を経らないとしても、高容量のマグネシウムキャパシタを得ることができる。
本発明によるマグネシウムキャパシタ蓄電素子は、固体電解質を用いてもよく、液体電解質を用いてもよい。本発明による電解質は、固体や液体の場合に全てマグネシウム電解質塩を含む。該マグネシウム電解質塩としては、マグネシウムを含む塩化物が望ましい。該マグネシウムを含む塩化物は、液体電解質では溶解度が優秀で、また固体電解質では有機高分子に対する分散性を考慮して最も望ましい。
以下、本発明によるマグネシウムキャパシタ蓄電素子を後述の実施形態に基づいて詳記する。
[実施形態1]
以下の実施形態で、セルの製作は、全て露点が−60℃以下のアルゴングローブボックス内で行われた。
(1)正極の製造
正極活物質として水蒸気復活法によって得た比表面積が約2200m/gの活性炭を用いた。活性炭粉末、アセチレンブラック及びポリエチレンフッ化ビニリデンをそれぞれ重量比80:10:10の比率になるように混合し、該混合物を溶媒であるN−メチルピロリドンの中に添加し、攪拌混合して、スラリを得た。
このスラリを厚さ20μmのアルミニウム箔上にドクターブレード法で塗布し、臨時乾燥した後、電極サイズが10cm×10cmになるように切り出した。セル組立の前に真空で120℃で10時間の間乾燥させた。
(2)負極の製造
別途のマグネシウムプレドーピング工程なしに、マグネシウム金属板及び銅箔の集電体を圧延して負極シートを得た。
(3)電解質/分離膜の製造
マグネシウム電解質塩(Mg(ClO)220g、無機酸化物としてシリコン酸化物(SiO)60gを重量平均分子量1,000,000のポリエチレンオキサイドに分散させて、有機高分子/無機物複合固体電解質膜を得た。
(4)マグネシウムキャパシタ蓄電素子の組立
上記(1)及び(2)で製造された正極とマグネシウム金属の負極との2枚を上記(3)で製造された有機高分子/無機物複合固体電解質膜を挟んで対向する一対の電極を製作した。ここで、該固体電解質膜が分離膜の役割も行うため、別途の分離膜は採用しなかった。
[実験例1:マグネシウムキャパシタ蓄電素子のサイクル試験]
定電流−定電圧で、900秒3.4Vまで充電し、続いて、定電流で2.0Vまで放電し、10秒経過後、再び同じ条件で充放電を10回繰り返した。この電圧区間で充放電ができたことが認められた。
前述のように、負極活物質として用いたマグネシウム金属のプレドーピング工程なしも、3.4Vから2.0Vまで充放電可能なマグネシウムキャパシタ蓄電素子を製造することができたことが認められた。よって、従来、リチウム金属を負極活物質として用いるリチウムキャパシタ蓄電素子をマグネシウム金属で代替可能で、価格競争力があると共に優秀なマグネシウムキャパシタ蓄電素子の製造が可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、前記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。

Claims (21)

  1. 炭素系材料を活物質として含む正極と、
    マグネシウム及びその合金を活物質として含む負極と、
    固体電解質と
    を含むマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  2. 前記炭素系材料は、比表面積800〜3000m/gの活性炭である請求項1に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  3. 固体電解質は、マグネシウム塩化物を電解質塩として含む請求項1に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  4. 前記マグネシウム塩化物が、Mg(ClO及びMgBrから成る群より選択される少なくとも一つである請求項3に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  5. 前記固体電解質は、固体分離膜としても作用する請求項1に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  6. 前記固体分離膜は、有機高分子分離膜、無機高分子分離膜及び有機高分子/無機物複合分離膜から成る群より選択される少なくとも一つである請求項5に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  7. 前記有機高分子分離膜は、ポリプロピレン系高分子、ポリスルホン系高分子、ポリイミド系高分子、ポリアミド系高分子、ポリアクリロニトリル系高分子及びセルロース系高分子から成る群より選択される少なくとも一つである請求項6に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  8. 前記無機高分子分離膜は、シリコン(Si)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)及びマグネシウム(Mg)から成る群より選択される少なくとも一つの金属酸化物である請求項6に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  9. 前記有機高分子/無機物複合分離膜の有機高分子は、重量平均分子量100,000〜5,000,000の酸素(−O−)原子入り有機高分子化合物である請求項6に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  10. 前記有機高分子/無機物複合分離膜の無機物は、シリコン(Si)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)及びマグネシウム(Mg)から成る群より選択される少なくとも一つの金属である請求項6に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  11. 炭素系材料を活物質として含む正極と、
    マグネシウム及びその合金を活物質として含む負極と、
    液体電解質と、
    分離膜と
    を含むマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  12. 前記液体電解質が、マグネシウム塩化物を電解質塩として含む請求項11に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  13. 前記マグネシウム塩化物が、Mg(ClO及びMgBrから成る群より選択される少なくとも一つである請求項12に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  14. 前記液体電解液の溶媒は、プロピレンカーボネート、ジエチルカーボネート、エチレンカーボネート、スルホラン、アセトンニトリル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン及びエチルメチルカーボネートから成る群より選択される少なくとも一つである請求項11に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  15. 前記分離膜は、有機高分子分離膜、無機高分子分離膜及び有機高分子/無機物複合分離膜から成る群より選択される少なくとも一つである請求項11に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子。
  16. 炭素系材料を活物質として含む正極を製造するステップと、
    マグネシウム及びその合金を活物質として含む負極を製造するステップと、
    前記正極及び前記負極を電解質で処理するステップと
    を含むマグネシウムキャパシタ蓄電素子の製造方法。
  17. 前記正極は、前記活物質をバインダーに分散させた分散液を正極集電体に塗布し乾燥して製造される請求項16に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子の製造方法。
  18. 前記正極は、前記活物質をバインダーに分散させてシート形態で製造するステップと、前記シートと正極集電体とを接合するステップとによって製造される請求項16に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子の製造方法。
  19. 前記バインダーは、フッ素系樹脂、熱可塑性樹脂、セルロース系樹脂、ゴム系樹脂及びシロキサン系樹脂の群より選択される少なくとも一つである請求項17または18に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子の製造方法。
  20. 前記負極の製造際に、別途のマグネシウムプレドーピング工程を含まない請求項16に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子の製造方法。
  21. 前記電解質は、固体電解質及び液体電解質を含む請求項16に記載のマグネシウムキャパシタ蓄電素子の製造方法。
JP2012025823A 2011-04-14 2012-02-09 マグネシウムキャパシタ蓄電素子及びその製造方法 Pending JP2012227513A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0034709 2011-04-14
KR20110034709 2011-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012227513A true JP2012227513A (ja) 2012-11-15

Family

ID=47006241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012025823A Pending JP2012227513A (ja) 2011-04-14 2012-02-09 マグネシウムキャパシタ蓄電素子及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120262845A1 (ja)
JP (1) JP2012227513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500736A (ja) * 2013-12-20 2017-01-05 インテル コーポレイション ハイブリッド電気化学キャパシタ
WO2019156219A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 国立大学法人 長崎大学 マグネシウムイオンキャパシタ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105164776B (zh) * 2013-04-23 2019-03-08 麦斯韦尔技术股份有限公司 用于固体电解质中间相形成和锂离子电容器的阳极预锂化的方法
CN115116758A (zh) * 2022-07-11 2022-09-27 深圳新源柔性科技有限公司 一种柔性电容器及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103474A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 電気二重層キャパシタ用セパレータ及び電気二重層キャパシタ
JP2008159634A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 電気化学キャパシタ
JP2010106356A (ja) * 2008-10-03 2010-05-13 Toyota Central R&D Labs Inc 第2族元素の酸化物の電解方法及びその装置
JP2011054389A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Toyota Central R&D Labs Inc 二次電池及び正極の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103474A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 電気二重層キャパシタ用セパレータ及び電気二重層キャパシタ
JP2008159634A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 電気化学キャパシタ
JP2010106356A (ja) * 2008-10-03 2010-05-13 Toyota Central R&D Labs Inc 第2族元素の酸化物の電解方法及びその装置
JP2011054389A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Toyota Central R&D Labs Inc 二次電池及び正極の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500736A (ja) * 2013-12-20 2017-01-05 インテル コーポレイション ハイブリッド電気化学キャパシタ
WO2019156219A1 (ja) * 2018-02-08 2019-08-15 国立大学法人 長崎大学 マグネシウムイオンキャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20120262845A1 (en) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI611443B (zh) 電極用集電體、非水電解質蓄電池用正極電極、非水電解質蓄電池用負極電極、非水電解質蓄電池、非水電解質電雙層電容器用電極、非水電解質電雙層電容器、非水電解質混合式電容器用正極電極、非水電解質混合式電容器用負極電極及非水電解質混合式電容器
Qian et al. A free-standing Li4Ti5O12/graphene foam composite as anode material for Li-ion hybrid supercapacitor
JP2013089951A (ja) 電気二重層キャパシタ
US20110043968A1 (en) Hybrid super capacitor
TW200805407A (en) Electrical storage device
US20120050950A1 (en) Lithium ion capacitor
JP2012022794A (ja) 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
CN113574697A (zh) 用于预锂化能量存储装置的组合物和方法
JP2013157603A (ja) リチウムイオンキャパシタ用活性炭、これを活物質として含む電極、及び前記電極を用いるリチウムイオンキャパシタ
JP2013140977A (ja) 電極、その製造方法、及びこれを含む電気化学キャパシタ
JP6621994B2 (ja) リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びに該負極材料を用いたリチウム二次電池用の負極活物質層用組成物、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
US20120300366A1 (en) Method for pre-doping anode and lithium ion capacitor storage device including the same
US20180166738A1 (en) Lithium Ion Secondary Battery
JP2013135223A (ja) 電極活物質/導電材の複合体及びその製造方法並びにこれを含む電気化学キャパシタ
US20130050903A1 (en) Electrodes, and electrochemical capacitors including the same
JP2012227513A (ja) マグネシウムキャパシタ蓄電素子及びその製造方法
US20140315084A1 (en) Method and apparatus for energy storage
JP2010287641A (ja) 蓄電デバイス
JP2005317469A (ja) リチウムイオン二次電池用負極、およびこれを用いてなるリチウムイオン二次電池
JP2023182616A (ja) エネルギー貯蔵装置のための非水性溶媒電解質組成物
WO2013146464A1 (ja) 電極材料、及びこの電極材料を用いたキャパシタ、二次電池
KR101197875B1 (ko) 에너지 저장장치용 전극, 그 제조방법 및 이를 이용한 에너지 저장장치
JP2013098575A (ja) 電極活物質組成物、その製造方法、及びこれを用いた電気化学キャパシタ
WO2023042262A1 (ja) リチウム2次電池
KR20110078307A (ko) 금속계 아연 음극 활물질 및 이를 이용한 리튬이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131008