JP2012220671A - 表示システム及びその制御方法 - Google Patents

表示システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012220671A
JP2012220671A JP2011085458A JP2011085458A JP2012220671A JP 2012220671 A JP2012220671 A JP 2012220671A JP 2011085458 A JP2011085458 A JP 2011085458A JP 2011085458 A JP2011085458 A JP 2011085458A JP 2012220671 A JP2012220671 A JP 2012220671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
setting value
information
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011085458A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kirihara
俊 桐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011085458A priority Critical patent/JP2012220671A/ja
Publication of JP2012220671A publication Critical patent/JP2012220671A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが表示装置にコンテンツデータを表示させる場合に、コンテンツデータに合わせて表示装置の表示パラメータの設定値を調整する手間を軽減する。
【解決手段】サーバに、過去に画像データを表示した表示装置の仕様情報と表示パラメータの設定値の情報とを対応づけた表示設定値情報を蓄積する。表示装置の複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、蓄積している各表示設定値情報に対応する表示装置の仕様とターゲットの表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準でターゲットの表示装置と仕様が類似していると類似表示装置を判定する。グループ毎に、類似表示装置に対応づけられた表示設定値情報からそのグループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、組み合わせることにより、ターゲットの表示装置の表示パラメータの設定値を決定する際に参照する参照用設定値を生成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示システム及びその制御方法に関する。
近年の映像を入力し表示する表示装置(以下ディスプレイと表記する)の高精細化・大サイズ化に伴い、ディスプレイの応用分野が拡大している。例えば、従来は専用紙への印刷により行っていた写真展を、印刷ではなくディスプレイを用いて行うようなデジタル写真展、実物の絵画ではなく、絵画を撮影した結果をディスプレイ表示するデジタル美術館等である。この場合、コンテンツ制作者は、自身のディスプレイで表示のされ方が意図した通りになるようにコンテンツデータを調整し、そのコンテンツデータを展示会場のディスプレイ(ターゲットディスプレイ)に入力して表示させることが想定される。
ここで、コンテンツ制作者がコンテンツデータの調整に使用したディスプレイと、ターゲットディスプレイが同一である可能性は低く、表示装置の仕様や表示設定値、画像処理の仕様が異なることが大半である。従って、ターゲットディスプレイにコンテンツデータを入力しても、意図した通りに表示されるとは限らない。
これに対し、ターゲットディスプレイでコンテンツが意図した通りに表示されるように、コンテンツ制作者がターゲットディスプレイの仕様等に合わせてコンテンツデータを再度調整することが考えられる。ターゲットディスプレイの仕様には、解像度、色域、階調(ビット深度)、フレームレート等がある。しかしながら、コンテンツ制作者の制作環境(PCなど)をターゲットディスプレイに接続できない、ターゲットディスプレイを適切にドライブできない、といった場合があり得る。
また、ターゲットディスプレイでコンテンツが意図した通りに表示されるように、コンテンツ制作者がターゲットディスプレイの表示設定値を調整することが考えられる。表示設定値には、輝度、色温度、ガンマ、エンハンサ、記憶色補正、フレームレート変換、黒挿入、ダイナミックガンマ等がある。エンハンサは、表示画像の先鋭度を調整する。記憶色補正は、表示色を人間の記憶色をもとに補正する。フレームレート変換は、動画のフレームレートを変換する。黒挿入は、表示フレームの間に黒を挿入することで動画応答性を向上させる。ダイナミックガンマは、表示画像の統計値に基づいてガンマ値を補正する。
特許文献1には、プリンタのような出力装置において、コンテンツを印刷する際に指定した印刷設定値をコンテンツ毎に保持し、別の文書印刷時に参照、流用することが記載されている。特許文献1では、コンテンツと印刷設定値を対応付けて保持し、当該コンテンツが入力された場合に当該印刷設定値を読み出し、設定する。
特許文献2には、ネットワークに接続された、主にプリンタのような画像処理装置、複数の他の画像表示装置、及びサーバからなるシステムにおいて、画像処理装置はデバイス情報をサーバに送信することが記載されている。特許文献2では、サーバはデバイス情報に基づいて画像処理装置に送信する共通配信値の配信元となる他の画像表示装置を決定する。画像処理装置は、決定された他の画像表示装置の共通配信値をサーバから取得し、共通の設定値として設定する。また、複数の他の画像表示装置の固有配信値をサーバから取得し、参照値として設定画面に表示する。
特開平10−326167号公報 特開2010−161467号公報
特許文献1の技術では、コンテンツを初めてターゲットディスプレイに表示させる際に必要となるターゲットディスプレイの表示設定値の調整作業を簡略化することはできない。
ディスプレイの表示設定値は、表示するコンテンツが動画像か静止画像かによって異なることが考えられる。特許文献2の技術では、ターゲットディスプレイに動画像コンテンツを表示させる場合に、類似するディスプレイで静止画像コンテンツを表示させた際の表示設定値を取得して設定してしまうことが考えられる。また、何を以てターゲットディスプレイと仕様が類似しているかを判断するかは、動画像コンテンツを表示する場合と静止画像コンテンツを表示する場合とで異なると考えられる。特許文献2の技術では、ターゲットディスプレイに表示させるコンテンツが動画像か静止画像かに応じて適切な類似ディスプレイを選定することができない。そのため、結局、ターゲットディスプレイで表示設定値を再調整することが必要になり、ターゲットディスプレイの表示設定値の調整作業を簡略化することはできない可能性がある。
そこで本発明は、ユーザが表示装置にコンテンツデータを表示させる場合に、コンテンツデータに合わせて表示装置の表示パラメータの設定値を調整する手間を軽減することができる技術を提供することを目的とする。
本発明は、一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムであって、
表示装置は、
入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段と、
前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定手段と、
入力する画像データの識別情報と、自表示装置の識別情報と、自表示装置の仕様の情報と、をサーバへ送信するとともに、前記決定手段が各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値をサーバに要求する参照値要求手段と、
入力する画像データに応じた参照用設定値をサーバから取得する参照値取得手段と、
を有し、
サーバは、
画像データの識別情報と、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の各表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を記憶する記憶手段と、
参照用設定値を要求した表示装置であるターゲット表示装置から、当該ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、当該ターゲット表示装置の識別情報と、当該ターゲット表示装置の仕様の情報と、を取得するターゲット情報取得手段と、
前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記記憶手段に記憶されている各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様とターゲット表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準でターゲット表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定手段と、
前記複数のグループの各々について、そのグループに対応する前記判定手段により判定された類似表示装置の識別情報と、ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、に対応づけられた表示設定値情報を前記記憶手段から読み出し、読み出した表示設定
値情報から、そのグループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、そのグループに属する表示パラメータの参照用設定値とするとともに、各グループに属する表示パラメータの参照用設定値を組み合わせることにより、前記複数の表示パラメータ全ての参照用設定値を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された参照用設定値をターゲット表示装置へ送信する参照値送信手段と、
を有する表示システムである。
本発明は、一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムであって、
表示装置は、
入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段と、
前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定手段と、
入力する画像データの識別情報と、自表示装置の識別情報と、自表示装置の仕様の情報と、をサーバへ送信するとともに、前記決定手段が各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値を含む参照用設定値情報をサーバに要求する参照値要求手段と、
入力する画像データに応じた参照用設定値情報をサーバから取得する参照値取得手段と、
を有し、
サーバは、
画像データの識別情報と、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の各表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を記憶する記憶手段と、
参照用設定値を要求した表示装置であるターゲット表示装置から、当該ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、当該ターゲット表示装置の識別情報と、当該ターゲット表示装置の仕様の情報と、を取得するターゲット情報取得手段と、
前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記記憶手段に記憶されている各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様とターゲット表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準でターゲット表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定手段と、
前記複数のグループの少なくともいずれかについて、そのグループに対応する前記判定手段により判定された類似表示装置の識別情報と、ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、に対応づけられた表示設定値情報を前記記憶手段から読み出し、読み出した表示設定値情報から、前記複数の表示パラメータ全ての設定値を抽出し、当該複数の表示パラメータの参照用設定値とするとともに、全てのグループの参照用設定値を含む参照用設定値情報を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された参照用設定値情報をターゲット表示装置へ送信する参照値送信手段と、
を有する表示システムである。
本発明は、一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムであって、
サーバは、
画像データに、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の当該表示装置の複数の表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を付加して記憶する記憶手段と、
記憶手段に記憶された画像データを表示装置へ送信する送信手段と、
を有し、
表示装置は、
入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段と、
前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定手段と、
前記決定手段が各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値を生成する生成手段と、
入力する画像データに付加されている表示設定値情報を抽出する抽出手段と、
前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記抽出手段により抽出された各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様と自表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準で自表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定手段と、
を有し、
前記生成手段は、前記複数のグループの各々について、そのグループに対応する前記判定手段により判定された類似表示装置の識別情報に対応づけられた表示設定値情報から、そのグループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、そのグループに属する表示パラメータの参照用設定値とするとともに、各グループに属する表示パラメータの参照用設定値を組み合わせることにより、前記複数の表示パラメータ全ての参照用設定値を生成する表示システムである。
本発明は、入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段を有する一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムの制御方法であって、
表示装置が、前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定ステップと、
表示装置が、入力する画像データの識別情報と、自表示装置の識別情報と、自表示装置の仕様の情報と、をサーバへ送信するとともに、表示装置が、前記決定ステップが各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値をサーバに要求する参照値要求ステップと、
表示装置が、入力する画像データに応じた参照用設定値をサーバから取得する参照値取得ステップと、
サーバが、画像データの識別情報と、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の各表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を読み込むステップと、
サーバが、参照用設定値を要求した表示装置であるターゲット表示装置から、当該ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、当該ターゲット表示装置の識別情報と、当該ターゲット表示装置の仕様の情報と、を取得するターゲット情報取得ステップと、
サーバが、前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記読み込んだ各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様とターゲット表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準でターゲット表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定ステップと、
サーバが、前記複数のグループの各々について、そのグループに対応する前記判定ステップにより判定された類似表示装置の識別情報と、ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、に対応づけられた表示設定値情報を読み出し、読み出した表示設定値情報から、そのグループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、そのグループに属する表示パラメータの参照用設定値とするとともに、各グループに属する表示パラメータの参照用設定値を組み合わせることにより、前記複数の表示パラメータ全ての参照用設定値を生成する生成ステップと、
サーバが、前記生成ステップにより生成された参照用設定値をターゲット表示装置へ送信する参照値送信ステップと、
を有する表示システムの制御方法である。
本発明は、入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段を有する一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムの制御方法であって、
表示装置が、前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定ステップと、
表示装置が、入力する画像データの識別情報と、自表示装置の識別情報と、自表示装置の仕様の情報と、をサーバへ送信するとともに、表示装置が、前記決定ステップが各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値を含む参照用設定値情報をサーバに要求する参照値要求ステップと、
表示装置が、入力する画像データに応じた参照用設定値情報をサーバから取得する参照値取得ステップと、
サーバが、画像データの識別情報と、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の各表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を読み込むステップと、
サーバが、参照用設定値を要求した表示装置であるターゲット表示装置から、当該ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、当該ターゲット表示装置の識別情報と、当該ターゲット表示装置の仕様の情報と、を取得するターゲット情報取得ステップと、
サーバが、前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記読み込んだ各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様とターゲット表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準でターゲット表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定ステップと、
サーバが、前記複数のグループの少なくともいずれかについて、そのグループに対応する前記判定ステップにより判定された類似表示装置の識別情報と、ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、に対応づけられた表示設定値情報を読み出し、読み出した表示設定値情報から、前記複数の表示パラメータ全ての設定値を抽出し、当該複数の表示パラメータの参照用設定値とするとともに、全てのグループの参照用設定値を含む参照用設定値情報を生成する生成ステップと、
サーバが、前記生成ステップにより生成された参照用設定値情報をターゲット表示装置へ送信する参照値送信ステップと、
を有する表示システムの制御方法である。
本発明は、入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段を有する一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムの制御方法であって、
サーバが、画像データに、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の当該表示装置の複数の表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を付加するステップと、
サーバが、前記画像データを表示装置へ送信する送信ステップと、
表示装置が、前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定ステップと、
表示装置が、前記決定ステップが各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値を生成する生成ステップと、
表示装置が、入力する画像データに付加されている表示設定値情報を抽出する抽出ステ
ップと、
表示装置が、前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記抽出ステップにより抽出された各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様と自表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準で自表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定ステップと、
を有し、
前記生成ステップは、前記複数のグループの各々について、そのグループに対応する前記判定ステップにより判定された類似表示装置の識別情報に対応づけられた表示設定値情報から、そのグループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、そのグループに属する表示パラメータの参照用設定値とするとともに、各グループに属する表示パラメータの参照用設定値を組み合わせることにより、前記複数の表示パラメータ全ての参照用設定値を生成する表示システムの制御方法である。
本発明によれば、ユーザが表示装置にコンテンツデータを表示させる場合に、コンテンツデータに合わせて表示装置の表示パラメータの設定値を調整する手間を軽減することができる。
実施例1の表示システムの構成を示す図 表示装置の仕様情報及び表示設定値情報の項目の例 実施例1の蓄積部に蓄積される表示設定値情報の例 実施例1の管理部の動作を示すフローチャート 共通設定、動画関連設定、統計量補正関連設定の項目及び判定基準の例 参照値送信部の送信する表示設定値情報の例 実施例2の表示システムの構成を示す図 参照値送信部の送信する表示設定値情報の例 実施例3の表示システムの構成を示す図 コンテンツデータに多重される表示設定値情報の例
(実施例1)
図1は、本発明の実施例1に係る表示システムの概略構成を示す図である。この表示システムは、複数の表示装置100及び管理サーバ200(サーバ)が相互に通信可能に接続されて構成される。表示装置100と管理サーバ200とは互いに通信可能に接続される。なお、図1では表示装置100と管理サーバ200とを別体構成としたが、管理サーバの機能を有する表示装置(すなわち表示装置と管理サーバとが一体構成)があっても良い。
図1において、表示装置100は、今回、管理サーバ200からコンテンツデータ(画像データ)を入力し、表示を行うターゲット表示装置であるとする。表示装置100は、入力するコンテンツデータの表示に適した表示パラメータの設定値(表示設定値)を決定するために参照する参照用設定値を管理サーバ200から取得し、それを参照して表示パラメータの設定値を決定し、表示を行う。
管理サーバ200は、コンテンツデータの管理及び表示装置への送信をおこなう。また、管理サーバ200は、コンテンツデータ毎、表示装置毎の表示設定値情報の管理を行う。表示設定値情報とは、コンテンツデータを表示装置で表示した際にその表示装置において設定された表示パラメータの設定値の情報である。
表示装置100のコンテンツ受信部101は、管理サーバ200からコンテンツデータを受信し、コンテンツID取得部102に出力する。
コンテンツID取得部102は、コンテンツ受信部101が受信したコンテンツデータからコンテンツIDを取得し、参照値要求部104に出力するとともに受け取ったコンテンツデータを表示部103に出力する。コンテンツIDは、コンテンツを一意に特定するための識別情報である(入力する画像データの識別情報)。また、コンテンツID取得部102は、表示設定値情報送信部108にも入力したコンテンツデータのコンテンツIDを出力する。
表示部103は、入力するコンテンツデータ(画像データ)に基づく画像を表示する、例えば液晶ディスプレイである。
参照値要求部104は、コンテンツID取得部102が取得したコンテンツIDと、ディスプレイIDと、表示装置100の仕様情報(自表示装置の仕様の情報)と、を対応付けて管理サーバ200に送信する。ディスプレイIDは、表示装置100を一意に特定するための識別情報である(自表示装置の識別情報)。参照値要求部104は、設定部107が表示部103の各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力するコンテンツデータに応じた各表示パラメータの参照用設定値を管理サーバ200に要求する。参照値要求部104から送信される表示装置100の仕様情報については、詳細を後述する。
参照値取得部105は、管理サーバ200からコンテンツデータに応じた参照用設定値を取得し、設定部107に送信する。
調整部106は、ユーザが表示部103におけるコンテンツの表示を見ながら図示しない操作部を操作することにより、設定部107が決定した表示パラメータの設定値をユーザの指示に応じて変更し、調整する。調整部106により変更された表示パラメータの設定値の情報は、設定部107に送信される。
設定部107は、参照値取得部105から入力する参照用設定値を参照して表示部103の複数の表示パラメータの設定値を決定する。本実施例では、設定部107は、参照用設定値を表示パラメータの設定値とする。また、設定部107は、ユーザの指示による表示パラメータの設定値の変更指示が調整部106から入力された場合、指示に応じて表示パラメータの設定値を変更し、変更後の表示パラメータの設定値を表示部103に設定する。また、設定部107は、参照値取得部105から入力された参照用設定値に基づき決定した表示パラメータの設定値が、ユーザによる調整によって変更された場合に、変更後の表示パラメータの設定値の情報を表示設定値情報送信部108に送信する。
表示設定値情報送信部108は、入力するコンテンツデータのコンテンツIDと、表示装置100のディスプレイIDと、設定部107が決定した表示パラメータの設定値の情報と、を表示設定値情報として管理サーバ200へ送信する。特に、設定部107が決定した表示パラメータの設定値がユーザにより変更された場合、変更後の表示パラメータの設定値をディスプレイID及びコンテンツIDに関連付けて、表示設定値情報として管理サーバ200に送信する。
管理サーバ200のコンテンツ蓄積部201は、コンテンツデータを記憶し、ユーザからの再生(表示)指示に応じて、記憶しているコンテンツデータをコンテンツ送信部202に出力する。
コンテンツ送信部202は、コンテンツ蓄積部201から入力されたコンテンツデータを表示装置100に出力する。なお、本実施例では、管理サーバ200から出力されるコンテンツデータにはコンテンツを一意に特定するコンテンツIDが付加されているものとする。コンテンツデータに対しコンテンツIDを付加する方法は特に限定しない。例えば、映像信号の垂直ブランキング期間に情報を付加する方法、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)のVendor Specific InfoFrameに情報を付加する方法等がある。
また、コンテンツ送信部202とコンテンツ受信部101の間のインタフェースはコンテンツID情報の送受信が可能であれば特に限定されない。例えば上述したHDMIのようなデジタルインタフェースが好適だが、表示装置100にネットワーク送受信部と映像復号部を追加することで、ネットワークインターフェースを採用することも可能である。なお、管理サーバと表示装置との間のデータ送受信をネットワークインターフェースを介して行う構成例については実施例3で説明する。
管理サーバ200の受信部301は、表示装置100で設定された表示パラメータの設定値の情報を含む表示設定値情報を受信し、ディスプレイID、コンテンツIDと共に蓄積部302に出力する。
蓄積部302は、コンテンツIDと、ディスプレイIDと、表示装置の仕様の情報と、各表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を記憶する。ディスプレイIDは、過去に当該コンテンツIDのコンテンツデータを表示した表示装置のディスプレイIDである。表示装置の仕様の情報は、当該ディスプレイIDの表示装置の仕様の情報である。表示パラメータの設定値は、過去に当該コンテンツデータを当該表示装置で表示した際の各表示パラメータの設定値である。蓄積部302は、受信部301の受信した表示設定値情報を追加して記憶するか、又は、受信部301の受信した表示設定値情報によって既に記憶されている表示設定値情報を更新する。
ターゲット情報取得部303は、表示装置100からのコンテンツIDに対応した参照用設定値の要求(参照値要求)を受信し、管理部304に送信する。ターゲット情報取得部303は、表示装置100(ターゲット表示装置)から、参照値要求とともに、コンテンツID、表示装置100のディスプレイID、及び表示装置100の仕様情報を取得する。コンテンツIDは、ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報である。ターゲット情報取得部303はこれらをあわせて管理部304に送信する。
管理部304は、ターゲット情報取得部303からの参照値要求を、コンテンツID、ディスプレイID、及び表示装置100の仕様情報とともに受け取る。そして、蓄積部302から読み出した表示設定値情報から参照用設定値を生成し、参照値送信部305に送信する。管理部304の動作については詳細を後述する。
参照値送信部305は、管理部304からの参照用設定値の入力を受け、参照用設定値を表示装置100へ送信する。
次に、表示装置100にコンテンツデータを入力した際の動作を図1を用いて説明する。
コンテンツ受信部101は、コンテンツデータを受信するとコンテンツID取得部102にコンテンツデータを出力する。コンテンツデータを受け取ったコンテンツID取得部102は、コンテンツデータからコンテンツIDを抽出する。コンテンツIDの抽出方法については種々の方法を利用できるがここでは説明を省略する。抽出されたコンテンツIDは、参照値要求部104及び表示設定値情報送信部108に送信される。
参照値要求部104は、コンテンツID、表示装置100のディスプレイID、及び表示装置100の仕様情報をターゲット情報取得部303に出力する。参照値要求部104によってターゲット情報取得部303へ送信される表示装置の仕様情報の例を図2(A)に示す。表示装置の仕様情報は、型番401,フレームレート402,原色数403、解像度404、bit深度405、サイズ406、黒挿入407、フレームレート変換408、パネルタイプ409の情報を含む。
型番401は、表示装置の製品型番であり、仕様が同一の製品に同一の番号が振られるものである。これは、表示装置の個体識別情報であるディスプレイIDとは異なる。フレームレート402は、表示装置が表示可能なフレームレートの値である。原色数403は、表示装置の表示部の1画素を構成する原色数のことで、一般的な液晶ディスプレイの場合、R(赤)、G(緑)、B(青)の3原色となる。
解像度404は、表示装置の表示部の持つ縦方向、横方向の画素の数である。bit深度405は、表示装置の表示部の各画素の表示可能な階調数を示す値で、原色ごとに8bitあるいは10bit程度が一般的である。サイズ406は、表示装置の表示部のインチ数である。黒挿入407は、表示装置が動画応答性向上のための黒挿入機能を持っているかどうかを示す。フレームレート変換408は、表示装置がフレームレート変換処理(Frame Rate Conversion、FRC)機能を持っているかどうかを示す。パネルタイプ40
9は、表示装置の表示部がグレアパネルかノングレアパネルかを示す。図2(A)に示す表示装置の仕様情報は一例であり、これら以外の項目の情報を含んでも良いし、これらの項目のうち一部の項目からなる情報であっても良い。
ターゲット情報取得部303は、参照値要求部104から受信したコンテンツID、ディスプレイID、及び表示装置100の仕様情報を管理部304に入力する。管理部304は、ターゲット情報取得部303から受け取ったコンテンツIDに基づき、そのコンテンツIDに対応するコンテンツデータを過去に表示したことのある表示装置の表示設定値情報が蓄積部302に蓄積されているか確認する。
管理部304は、ターゲットの表示装置100とディスプレイIDが同一の表示装置、型番が同一の表示装置、又は仕様が類似している表示装置の表示設定値情報を蓄積部302から読み込み、参照用設定値を決定する。参照用設定値は、ターゲットの表示装置100の各表示パラメータの設定値を決定する際に参照される各表示パラメータの設定値である。
詳細は後述するが、管理部304は、ターゲットの表示装置100との仕様の類似性について、動画像表示に関連する仕様、静止画像表示に関連する仕様、動画像表示と静止画像表示に共に関連する仕様などに分けて判断する。つまり、動画像表示に関連する仕様において類似していると判断できる表示装置と、静止画像表示に関連する仕様において類似していると判断できる表示装置と、を別個に判断する。
そして、動画像表示に関連する仕様において類似していると判断された表示装置の表示設定値情報から、動画像表示に関連する表示パラメータの設定値を抽出し、参照用設定値とする。また、静止画像表示に関連する仕様において類似していると判断された表示装置の表示設定値情報から、静止画像表示に関連する表示パラメータの設定値を抽出し、参照用設定値とする。抽出した参照用設定値を組み合わせて、複数の表示パラメータ全ての参照用設定値を決定する。管理部304の詳細な動作は後述する。
管理部304の決定した参照用設定値は、参照値送信部305が参照値取得部105に送信する。参照値送信部305が送信する参照用設定値については後述する。
参照値取得部105は、取得した参照用設定値を設定部107に送信し、設定部107は、受け取った参照用設定値に基づきターゲットの表示装置100に設定する表示パラメータの設定値を決定する。設定部107が、当該決定した表示パラメータの設定値を表示部103に設定することで、表示装置100の仕様やコンテンツデータに応じた表示パラメータの設定値でコンテンツデータが表示される。この表示パラメータの設定値は、ターゲットの表示装置100と仕様の類似している表示装置でこのコンテンツデータを表示した際に用いられた表示パラメータの設定値を参照して設定された値である。
従って、ターゲットの表示装置100でこのコンテンツデータを表示するために最適な表示パラメータの設定値又はそれに近い表示パラメータの設定値になっている。よって、ユーザは、ターゲットの表示装置100の表示パラメータの設定値を調整する必要がないか、又は調整する必要があったとしても、微調整するだけで適切な表示パラメータの設定値に調整することができ、調整の手間が大幅に軽減される。
次に、システムによって設定された表示パラメータの設定値をユーザが変更する場合の動作を説明する。ユーザは、図示しない操作部を操作することで調整部106に表示パラメータの設定値の変更の指示を入力する。要求に応じて変更された表示パラメータの設定値は、設定部107を通じて表示部103に設定される。表示部103は、変更された表示パラメータの設定値に基づきコンテンツデータの表示を行う。また、設定部107は、表示設定値情報送信部108に対して、変更後の表示パラメータの設定値の情報を送信する。表示設定値情報送信部108は受け取った変更後の表示パラメータの設定値の情報をコンテンツID、ディスプレイIDと共に受信部301に送信する。受信部301は、表示設定値情報送信部108から受け取った変更後の表示パラメータの設定値の情報を、コンテンツID、ディスプレイIDに関連付けて蓄積部302に蓄積する。同一コンテンツID、同一ディスプレイIDの表示設定値情報が既に蓄積部302に存在する場合は、変更後の表示設定値で更新される。
蓄積部302に蓄積される表示設定値情報の例を図2(B)に示す。図2(B)において、輝度501は、表示装置の輝度設定値である。色温度502は、表示装置の色温度設定値である。ガンマ503は、表示装置のガンマ設定値である。エンハンサ504は、エッジ強調の設定値である。記憶色補正505は、人間の記憶色に合わせた色調整機能の設定値である。FRC506は、フレームレート変換の設定値である。黒挿入507は、動画応答性向上のための黒挿入機能の設定値である。ダイナミックガンマ508は、時間方向の統計値を利用した動的なガンマ設定機能の設定値である。なお、これらの表示設定値情報の項目は一例であり、表示設定値情報は、これら以外の項目の情報を含んでいても良いし、これらの項目のうち一部の項目についての情報であっても良い。
蓄積部302には、図3に示すように、上述した表示設定値情報の各項目の値が、コンテンツID、ディスプレイIDに対応づけられて管理される。また、蓄積部302には、ディスプレイIDと図2(A)に示すようなディスプレイの仕様情報とを対応づけるデータが管理されている。
次に、図4のフローチャートを用いて管理部304の動作を詳細に説明する。管理部304は、ターゲット情報取得部303からディスプレイID、コンテンツID、及び表示装置100の仕様情報を受け取る。受け取った管理部304は、当該コンテンツIDに対応するコンテンツデータ(ターゲットのコンテンツデータ)を過去に表示したことがある表示装置の表示設定値情報があるか蓄積部302に問い合わせる。
ターゲットのコンテンツデータを表示したことがある表示装置の表示設定値情報が蓄積
部302に蓄積されていない場合(S1001:N)、管理部304は、参照用設定値を生成できないと判断する。そして、あらかじめ表示装置100に設定されているデフォルトの設定値で表示するように表示装置100に指示し、処理を終了する(S1015)。
ターゲットのコンテンツデータを表示したことがある表示装置の表示設定値情報が蓄積部302に蓄積されている場合(S1001:Y)、S1002に進む。S1002では、管理部304は、その表示装置のディスプレイIDがターゲットの表示装置100のディスプレイIDと同じか確認する。
ディスプレイIDが同じである場合(S1002:Y)、コンテンツIDがターゲットのコンテンツデータのコンテンツIDと一致し、かつ、ディスプレイIDがターゲットの表示装置100と一致する表示設定値情報が蓄積部302に存在する。この場合、管理部304は当該表示設定値情報における複数の表示パラメータの設定値を参照用設定値として参照値送信部305に送信する(S1003)。
ディスプレイIDが同じでない場合(S1002:N)、S1004に進む。S1004では、管理部304は、コンテンツIDがターゲットのコンテンツデータのコンテンツIDと一致し、かつ、表示装置の仕様のうちの型番がターゲットの表示装置100の仕様のうちの型番と一致する表示設定値情報が蓄積部302に存在するか確認する。
ターゲットの表示装置100と同じ型番の表示装置でターゲットのコンテンツデータを表示した際の表示設定値情報が蓄積部302に蓄積されている場合(S1004:Y)、S1005に進む。S1005では、管理部304は、当該表示設定値情報における複数の表示パラメータの設定値を参照用設定値として参照値送信部305に送信する。
ターゲットの表示装置100と同じ型番の表示装置でターゲットのコンテンツデータを表示した際の表示設定値情報が蓄積部302に蓄積されていない場合(S1004:N)、管理部304は、S1006に進む。
ここで、管理部304は、図2(B)に示す8種類の表示パラメータを複数のグループに分ける。ここでは、図5に示すように、共通設定グループ、動画関連設定グループ、及び統計量補正関連設定グループの3つのグループに分ける。
共通設定グループに属する表示パラメータは、動画像表示及び静止画像表示に共に関連する表示パラメータであり、図5(A)に示すように、輝度、色温度、ガンマ、エンハンサ、及び記憶色補正である。動画関連設定グループに属する表示パラメータは、動画像表示に関連する表示パラメータであり、図5(B)に示すように、FRC及び黒挿入である。統計量補正関連設定グループに属する表示パラメータは、統計量補正に関連する表示パラメータであり、図5(C)に示すように、ダイナミックガンマである。
管理部304は、グループ毎に定められる判定基準に従って、蓄積部302に記憶されている各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様とターゲットの表示装置100の仕様とを比較する。そして、グループ毎に、そのグループの判定基準でターゲットの表示装置100と仕様が類似している類似表示装置を判定する。
共通設定グループについて定められる判定基準は、ターゲットの表示装置100に対し、サイズの差が閾値以下、かつ解像度の差が閾値以下、かつ原色数が同一、かつパネルタイプが同一、かつ黒挿入の有無が同一で、黒挿入の有無が共に有であることである。ターゲットの表示装置100の仕様情報との比較においてこの判定基準を満たす表示装置が、共通設定グループに関してターゲットの表示装置100と仕様が類似している類似表示装
置と判定される。
動画関連設定グループについて定められる判定基準は、ターゲットの表示装置100に対し、フレームレートの差が閾値以下、かつFRCの有無が同一、かつ黒挿入の有無が同一で、FRCの有無が共に有、かつ黒挿入の有無がともに有であることである。ターゲットの表示装置100の仕様情報との比較においてこの判定基準を満たす表示装置が、動画関連設定グループに関してターゲットの表示装置100と仕様が類似している類似表示装置と判定される。
統計量補正関連設定グループについて定められる判定基準は、ターゲットの表示装置100に対し、ディスプレイサイズの差が閾値以下、かつ解像度の差が閾値以下、かつフレームレートの差が閾値以下、かつFRCの有無が同一、かつ黒挿入の有無が同一であり、FRCの有無が共に有、かつ黒挿入の有無が共に有であることである。ターゲットの表示装置100の仕様情報との比較においてこの判定基準を満たす表示装置が、統計量補正関連設定グループに関してターゲットの表示装置100と仕様が類似している類似表示装置と判定される。
管理部304は、複数のグループの各々について、そのグループに対応する類似表示装置のディスプレイIDと、ターゲットのコンテンツデータのコンテンツIDと、に対応づけられた表示設定値情報を蓄積部302から読み出す。そして、読み出した表示設定値情報から、そのグループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、そのグループに属する表示パラメータの参照用設定値とする。管理部304は、各グループに属する表示パラメータの参照用設定値を組み合わせることにより、8種類の表示パラメータ全ての参照用設定値を生成する。
以下、フローチャートに沿って説明する。
管理部304は、コンテンツIDがターゲットのコンテンツデータと同一、かつ、ディスプレイIDが共通設定グループの判定基準で類似表示装置と判定される表示装置のディスプレイIDである表示設定値情報が蓄積部302に存在するか確認する(S1006)。
存在する場合(S1006:Y)、管理部304は、当該表示設定値情報における表示パラメータの設定値のうち共通設定グループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、共通設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値とする(S1007)。
存在ない場合(S1006:N)、管理部304は、共通設定グループに属する表示パラメータには参照用設定値が無いことを示す予め定められた値を、共通設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値とする(S1008)。
次に、管理部304は、コンテンツIDがターゲットのコンテンツデータと同一、かつ、ディスプレイIDが動画関連設定グループの判定基準で判定される類似表示装置と同一の表示設定値情報が蓄積部302に存在するか確認する(S1009)。
存在する場合(S1009:Y)、管理部304は、当該表示設定値情報における表示パラメータの設定値のうち動画関連設定グループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、動画関連設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値とする(S1010)。
存在しない場合(S1009:N)、管理部304は、動画関連設定グループに属する表示パラメータには参照用設定値が無いことを示す予め定められた値を、動画関連設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値とする(S1011)。
次に、管理部304は、コンテンツIDがターゲットのコンテンツデータと同一、かつ、ディスプレイIDが統計量補正関連設定グループの判定基準で判定される類似表示装置と同一の表示設定値情報が蓄積部302に存在するか確認する(S1012)。
存在する場合(S1012:Y)、管理部304は、当該表示設定値情報における表示パラメータの設定値のうち統計量補正関連設定グループに属する表示パラメータの設定値を抽出する。そして、統計量補正関連設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値とする(S1013)。
存在しない場合(S1012:N)、管理部304は、統計量補正関連設定グループに属する表示パラメータには参照用設定値が無いことを示す予め定められた値を、統計量補正関連設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値とする(S1014)。
管理部304は、以上の処理で抽出した、共通設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値、動画関連設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値、及び統計量補正関連設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値を組み合わせる。これにより、8種類の表示パラメータ全ての参照用設定値を生成する。生成した参照用設定値は、参照値送信部305に送られ、参照値送信部305により表示装置100へ送信される。
参照値送信部305が送信する参照用設定値は、ターゲットの表示装置100のディスプレイID、ターゲットのコンテンツデータのコンテンツID、及び各表示パラメータの設定値を含む。参照値送信部305が表示装置100へ送信する参照用設定値の例を図6に示す。符号601は、共通設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値を表し、符号602は、動画関連設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値を表し、符号603は、統計量補正関連設定グループに属する表示パラメータの参照用設定値を表す。これらの組み合わせにより、8種類の表示パラメータ全ての参照用設定値が生成される。
表示装置100の設定部107は、参照値送信部305から受け取った参照用設定値を参照して各表示パラメータの設定値を決定する。なお、「参照用設定値が無い」ことを示す値が格納されていた表示パラメータに関しては、設定部107は、あらかじめ決められたデフォルト値を設定する。
本実施例の表示システムでは、表示装置にコンテンツデータを入力すると、当該表示装置と仕様の類似する複数の他の表示装置が過去に当該コンテンツデータを表示した際の表示パラメータの設定値を参照用設定値としてサーバから取得する。そして、取得した参照用設定値を参照してターゲットの表示装置の表示パラメータの設定値が決定される。これにより、ターゲットの表示装置にターゲットのコンテンツデータを表示させる場合の表示パラメータの設定値として最適な値或いはそれに近い値が自動的に設定されることになる。従って、ユーザは、ターゲットのコンテンツデータが適切に表示されるようにターゲットの表示装置の表示パラメータを再調整する必要がなくなる。或いは、再調整する必要があっても微調整の範囲で済むため、ターゲットの表示装置の表示パラメータの調整にかかる手間を軽減することが可能となる。
(実施例2)
本発明の第2の実施例を説明する。本実施例は、ターゲットの表示装置でコンテンツデータを表示させる場合に、過去にそのコンテンツデータを表示したことがある表示装置の表示パラメータの設定値を参照してターゲットの表示装置の表示パラメータの設定値を決定する点で実施例1と同様である。本実施例の特徴点は、ターゲットの表示装置は、複数
組の参照用設定値を含む参照用設定値情報をサーバから取得し、コンテンツデータが動画像か静止画像かに応じて、いずれかの参照用設定値を選択する点である。
図7は、本発明の実施例2に係る表示システムの概略構成を示す図である。図7において、実施例1と同一の機能をもち、同一の動作をするブロックについては、図1と同一の符号を付し説明を省略する。表示装置700は、実施例2におけるターゲットの表示装置である。
コンテンツID取得部701は、コンテンツ受信部101からのコンテンツデータの入力を受け、実施例1と同様にコンテンツIDを参照値要求部104及び表示設定値情報送信部108に出力し、コンテンツデータを表示部103へ出力する。実施例2においては、コンテンツID取得部701はさらにコンテンツデータを判定部702にも出力する。
判定部702は、コンテンツID取得部701から取得したコンテンツデータを解析し、動画像データか静止画像データかを判定し、判定結果を参照値選択部704に出力する。コンテンツデータが動画像データか静止画像データかを判定する手法については詳細な説明は省略する。動き量の計測を行う方法や、動画像データか静止画像データかの情報を画像信号の垂直ブランキング期間に情報を付加する方法がある。また、HDMIのVendor
Specific InfoFrameに動画像データか静止画像データかの情報を付加する方法等がある
参照値取得部703は、参照値送信部802から送信される参照用設定値情報を受信し参照値選択部704に出力する。
参照値選択部704は、参照値取得部703から受け取る参照用設定値情報に含まれる参照用設定値のうちいずれか1つの参照用設定値を選択し、設定部107へ送信する。設定部107は、参照値選択部704が選択した参照用設定値に基づいて表示部103の複数の表示パラメータの設定値を決定する。参照値選択部704は、判定部702から受け取るコンテンツデータが動画像データか静止画像データかの判定結果に応じて、参照用設定値情報からどの参照用設定値を選択するかを決定する。参照値選択部704の動作については後述する。
管理サーバ800は、実施例2における管理サーバである。管理部801は、実施例1と同様に、表示パラメータのグループの各々について、そのグループの判定基準でターゲットの表示装置700と仕様が類似している類似表示装置を判定する。そして、少なくともいずれかのグループについて、そのグループに対応する類似表示装置のディスプレイIDと、ターゲットのコンテンツデータのコンテンツIDと、に対応づけられた表示設定値情報を蓄積部302から読み出す。読み出した表示設定値情報から、そのグループに属する表示パラメータの設定値を含む、前記複数の表示パラメータ全ての設定値を抽出し、当該複数の表示パラメータの参照用設定値とする。管理部801は、取得した全てのグループの参照用設定値を含む参照用設定値情報を生成する。参照値送信部802は、管理部801が生成した参照用設定値情報を参照値取得部703へ送信する。
管理部801は、共通設定グループの判定基準でターゲットの表示装置700と仕様が類似している類似表示装置を判定する。そして、当該類似表示装置のディスプレイIDと、ターゲットのコンテンツデータのコンテンツIDと、に対応づけられた表示設定値情報を蓄積部302から読み出す。読み出した表示設定値情報から、共通設定グループに属する表示パラメータを含む前記8種類の表示パラメータ全ての設定値を抽出し、当該8種類の表示パラメータの参照用設定値とする。
また、管理部801は、動画関連設定グループの判定基準でターゲットの表示装置700と仕様が類似している類似表示装置を判定する。そして、当該類似表示装置のディスプレイIDと、ターゲットのコンテンツデータのコンテンツIDと、に対応づけられた表示設定値情報を蓄積部302から読み出す。読み出した表示設定値情報から、動画関連設定グループに属する表示パラメータを含む前記8種類の表示パラメータ全ての設定値を抽出し、当該8種類の表示パラメータの参照用設定値とする。
管理部801は、共通設定グループの判定基準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に基づく参照用設定値と、動画関連設定グループの判定基準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に基づく参照用設定値と、の両方を含む参照用設定値情報を生成する。参照用設定値情報の例を図8に示す。
図8の符号901は、共通設定グループの判定基準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に基づく参照用設定値を示す。この参照設定値は、共通設定グループに属する表示パラメータの設定値のみならず、8種類全ての表示パラメータの設定値を含む。図8の符号902は、動画関連設定グループの判定基準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に基づく参照用設定値を示す。この参照用設定値は、動画関連設定グループに属する表示パラメータの設定値のみ成らず、8種類全ての表示パラメータの設定値を含む。この点が実施例1と異なる。本実施例で送信される参照用設定値情報には、図8に示すように、グループの識別情報と、そのグループに関して取得された参照用設定値と、が含まれる。
次に、参照値選択部704の動作を詳細に説明する。参照値選択部704は、判定部702からターゲットのコンテンツデータが動画像データか静止画像データかの判定結果の情報を受け取り、参照値取得部703から図8のような参照用設定値情報を受け取る。
参照値選択部704は、ターゲットのコンテンツデータが動画像データの場合、参照用設定値情報から、動画関連設定グループの判定基準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に基づく参照用設定値(図8の符号902)を選択する。そして、それを設定部107に送信する。また、参照値選択部704は、ターゲットのコンテンツデータが静止画像データの場合、参照用設定値情報から、共通設定グループの判定基準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に基づく参照用設定値(図8の符号901)を選択し、設定部107に送信する。
これにより、コンテンツデータが動画像データか静止画像データかに応じて、共通設定グループ又は動画関連設定グループのどちらかの判定基準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に基づく参照用設定値が選択される。そして、選択された参照用設定値を参照してターゲットの表示装置700の表示パラメータの設定値が決定される。
動画関連設定グループの判定基準で判定された類似表示装置は、ターゲットの表示装置と、動画像の表示に関わる仕様が類似している。そのため、動画関連設定グループの判定基準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に含まれる表示パラメータの設定値は、ターゲットの表示装置で好適な動画像表示を得るための表示パラメータの設定値と同一又は類似する可能性が高い。動画関連設定グループの判定基準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に含まれる表示パラメータの設定値を参照してターゲットの表示装置の表示パラメータの設定値を決定することにより、ターゲットの表示装置において好適な動画像表示を得ることができる。
共通設定グループの判定基準で判定された類似表示装置は、ターゲットの表示装置と、動画像及び静止画像に関わる仕様が類似している。そのため、共通設定グループの判定基
準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に含まれる表示パラメータの設定値は、ターゲットの表示装置で好適な静止画像表示を得るための表示パラメータの設定値と同一又は類似する可能性が高い。共通設定グループの判定基準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に含まれる表示パラメータの設定値を参照してターゲットの表示装置の表示パラメータの設定値を決定することにより、ターゲットの表示装置において好適な静止画像表示を得ることができる。
本実施例の表示システムにより、共通設定グループと動画関連設定グループのどちらか一方のグループに属する表示パラメータの設定値は、過去にターゲットのコンテンツデータを表示した類似表示装置の表示パラメータの設定値に基づく最適値に決定される。他方のグループに属する表示パラメータの設定値も、同じ類似表示装置が当該コンテンツデータを表示した際の表示パラメータの設定値を参照して決定される。よって、一方のグループに属する表示パラメータの設定値との整合がつかずに表示画質が低下する問題を回避できる。なお、本実施例では、参照用設定値情報に統計量補正関連設定グループの判定基準で判定された類似表示装置の表示設定値情報に基づく参照用設定値を含めない例を説明したが、含めても良い。
(実施例3)
図9は、本発明の実施例3に係る表示システムの概略構成を示す図である。実施例3は、コンテンツデータに付加された表示設定値情報から、表示装置自身が参照用設定値を抽出することを特徴とする。
図9において、実施例1と同一の機能をもち、同一の動作をするブロックについては、図1と同一の符号を付し説明を省略する。図9において、表示装置1100は、管理サーバ1200から入力されるコンテンツデータに付加された表示設定値情報から参照用設定値を抽出し、抽出した参照用設定値に基づいて表示パラメータの設定値を決定して表示を行う。管理サーバ1200は、コンテンツデータの管理・送信を行うと共に、表示装置1100から受信した表示設定値情報をコンテンツデータに付加する機能を持つ。
なお、実施例1では管理サーバ200と表示装置100との間のインタフェースをHDMIとしたが、本実施例では表示設定値情報をコンテンツデータに付加するため、データ量が多くなる。そのため、本実施例では管理サーバ1200と表示装置1100の間のインタフェースをネットワークとし、コンテンツデータを圧縮した形で送受信する例を説明する。コンテンツデータの圧縮の手法については詳細な説明を省略する。映像信号の圧縮手法については任意でよく、映像信号と音声信号や各種制御信号を多重する手法についても、表示設定値情報(複数の表示装置の仕様情報と表示パラメータの設定値)を画像データに付加できる手法であれば特に限らない。本実施例では、表示設定値情報を画像データに付加する手法として、広く映像・音声・制御情報の多重手法として用いられているMPEG2−TS(Moving Picture Experts Group 2-Transport Stream)を用いる。管理サ
ーバ200には複数の表示装置1100が接続される。なお、管理サーバ1200と表示装置1100とは一体構成としても良い。
管理サーバ1200のコンテンツ蓄積部201は、コンテンツデータに表示設定値情報を付加して記憶する。表示設定値情報は、過去にそのコンテンツデータを表示した表示装置のディスプレイIDと、当該表示装置の仕様の情報と、当該表示装置で当該コンテンツデータを表示した際の表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた情報である。
コンテンツ蓄積部201に記憶されたコンテンツデータは、管理サーバ1200のコンテンツ送信部202から表示装置1100のコンテンツ受信部1102へ送信される。この送信は、サーバネットワーク送信部1201及び表示装置ネットワーク受信部1101
を介して行われる。
表示装置ネットワーク受信部1101は、管理サーバ1200のサーバネットワーク送信部1201から送信されるコンテンツデータを受信する。コンテンツ受信部1102は、表示装置ネットワーク受信部1101が受信したコンテンツデータを受け取り、コンテンツ復号部1103に出力する。
コンテンツ復号部1103は、多重されたコンテンツデータの分離、圧縮されたコンテンツデータの復号を行い、表示部103に出力する。また、コンテンツ復号部1103は、コンテンツデータに付加されている表示設定値情報を抽出し、決定部1105に出力する。コンテンツデータには、当該コンテンツデータを過去に表示したことがある表示装置の仕様情報と、表示装置で前記コンテンツデータを表示した際の表示パラメータの設定値の情報と、が表示設定値情報として付加されている。コンテンツデータに付加される表示装置の仕様情報及び表示パラメータの設定値の詳細については後述する。
決定部1105は、コンテンツ復号部1103から受け取った表示設定値情報から、設定部107が各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための参照用設定値を生成し、設定部107に出力する。ユーザは調整部106を介して、設定部107が決定した表示パラメータの設定値を変更する指示を入力することができる。
表示設定値情報送信部108は受信部1203へ、表示したコンテンツデータのコンテンツIDと、自表示装置のディスプレイIDと、設定部107により決定された複数の表示パラメータの設定値の情報と、を表示設定値情報として送信する。送信は、表示装置ネットワーク送信部1106及びサーバネットワーク受信部1202を介して行われる。特に、表示設定値情報送信部108は、設定部107が決定した表示パラメータの設定値がユーザにより変更された場合、変更後の表示パラメータの設定値を含む表示設定値情報を受信部1203へ送信する。
サーバネットワーク送信部1201は、コンテンツ送信部202からのコンテンツデータの入力を受け、表示装置1100の表示装置ネットワーク受信部1101にコンテンツデータを出力する。サーバネットワーク受信部1202は、表示装置1100の表示装置ネットワーク送信部1106からの表示設定値情報(表示パラメータの設定値、ディスプレイID、コンテンツID)を受信し、受信部1203に出力する。受信部1203は、表示装置1100から表示設定値情報を受信し、変更後の表示パラメータの設定値、ディスプレイID、及びコンテンツIDをコンテンツ編集部1204に出力する。
コンテンツ編集部1204は、受信部1203から受信したコンテンツIDに対応するコンテンツデータをコンテンツ蓄積部201から読み出す。そして、受信部1203から受信したディスプレイID及び表示パラメータの設定値を付加する編集を行い、保存する。コンテンツ編集部1204は、コンテンツデータに付加された表示設定値情報に、ディスプレイIDが受信部1203から受信したディスプレイIDと一致するものが無い場合、受信部1203から受信した表示設定値情報をコンテンツデータに追加して付加する。コンテンツ編集部1204は、コンテンツデータに付加された表示設定値情報のうちに、ディスプレイIDが受信部1203から受信したディスプレイIDと一致するものが有る場合、当該表示設定値情報を更新する。すなわち、受信部1203から受信した表示パラメータの設定値によって表示設定値情報を更新する。コンテンツ編集部1204によるコンテンツデータの編集について詳細に説明する。
本実施例では、コンテンツ蓄積部201に蓄積されたコンテンツデータはMPEG−TSで多重されているものとしている。MPEG2−TSには、自由に付加情報を定義でき
るprivate_sectionが定義されており、このprivate_sectionによって表示パラメータの設定値、ディスプレイID、表示装置の仕様情報をコンテンツデータに付加することができる。
図10にprivate_sectionの例を示す。private_section 1300は、section名をDisplay_setting_sectionとする。規格上決められたパラメータ1301の後に、ディスプレ
イID及び表示装置の仕様情報1302、表示パラメータの設定値1303を記載する。Display_setting_sectionを、このコンテンツデータを表示したことがある表示装置の分
だけ作成する。これにより、過去にこのコンテンツデータを表示したことのある全ての表示装置のディスプレイID、仕様情報、及び表示パラメータの設定値の情報をコンテンツデータに多重することができる。
次に決定部1105の動作を説明する。決定部1105の動作は、図4に示す実施例1のシステムの動作と以下の点で異なる。1点目は、このフローチャートの処理は、表示装置1100の決定部1105が実行することである。決定部1105は、コンテンツ復号部1103から入力される表示設定値情報(ディスプレイID、表示装置の仕様情報、表示パラメータの設定値)に基づき、処理を開始する。
実施例1では、管理サーバ200の管理部304がターゲットの表示装置100からターゲットのコンテンツデータのコンテンツID、ターゲットの表示装置100のディスプレイID及び仕様情報を受け取り、処理が開始する。ターゲットのコンテンツデータを過去に表示したことのある表示装置のディスプレイID、仕様情報、及び表示パラメータの設定値は蓄積部302に蓄積されている。管理サーバ200の管理部304は、ターゲットの表示装置100から受け取ったコンテンツID、ディスプレイID、及び仕様情報に基づき、蓄積部302に蓄積された表示設定値情報を検索する。
一方、本実施例では、ターゲットの表示装置700の決定部1105がコンテンツ復号部1103からターゲットのコンテンツデータを過去に表示したことのある表示装置のディスプレイID、仕様情報、及び表示パラメータの設定値を受け取り、処理が開始する。ターゲットの表示装置700の決定部1105は、自身のディスプレイID及び仕様情報に基づき、コンテンツ復号部1103から入力される表示設定値情報を検索する。
決定部1105は、複数の表示パラメータを複数のグループに分ける。表示パラメータの種類及びグループは実施例1と同様である。決定部1105は、グループ毎に定められる判定基準に従って、コンテンツデータに付加された表示設定値情報に対応付けられた表示装置の仕様と自表示装置の仕様とを比較する。そして、グループ毎に、そのグループの判定基準で自表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する。グループの判定基準も実施例1と同様である。
決定部1105は、複数のグループの各々について、コンテンツデータに付加された表示設定値情報のうちそのグループに対応する類似表示装置のディスプレイIDに対応づけられた表示設定値情報を抽出する。そして、その表示設定値情報から、そのグループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、そのグループに属する表示パラメータの参照用設定値とする。決定部1105は、各グループに属する表示パラメータの参照用設定値を組み合わせることにより、8種類の表示パラメータ全ての参照用設定値を生成し、設定部107へ渡す。
2点目は、S1001(コンテンツIDがターゲットのコンテンツデータのコンテンツIDと一致する表示設定値情報が蓄積部302に存在するか確認するための処理)と、S1015(当該表示設定情報が無かった場合の処理)が不要の点である。但し、コンテン
ツデータのprivate_sectionに1つも表示設定値情報が多重されていない場合は、S10
01で否定判定される場合に相当するとして、S1015の処理を実行するようにしてもよい。ここでは、どのコンテンツデータにもDisplay_setting_sectionが1つ以上多重さ
れているものとする。
S1002以降の処理は、全てコンテンツ復号部1103から入力される表示設定値情報に基づいて決定部1105が行う。例えば、S1002は、コンテンツデータに付加された表示設定値情報のうちに、ディスプレイIDが自身のディスプレイIDと同一のものがあるか否かを確認する処理になる。また、S1004は、コンテンツデータに多重された表示設定値情報のうちに、型番が自身の型番と同一のものがあるか否かを確認する処理になる。
このように、本実施例では表示設定値情報をすべてコンテンツデータに多重するので、管理サーバ1200は、実施例1の蓄積部302、ターゲット情報取得部303、管理部304、参照値送信部305が不要となる。
100:表示装置、103:表示部、107:設定部、104:参照値要求部、105:参照値取得部、200:管理サーバ、302:蓄積部、303:ターゲット情報取得部、304:管理部、305:参照値送信部

Claims (17)

  1. 一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムであって、
    表示装置は、
    入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定手段と、
    入力する画像データの識別情報と、自表示装置の識別情報と、自表示装置の仕様の情報と、をサーバへ送信するとともに、前記決定手段が各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値をサーバに要求する参照値要求手段と、
    入力する画像データに応じた参照用設定値をサーバから取得する参照値取得手段と、
    を有し、
    サーバは、
    画像データの識別情報と、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の各表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を記憶する記憶手段と、
    参照用設定値を要求した表示装置であるターゲット表示装置から、当該ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、当該ターゲット表示装置の識別情報と、当該ターゲット表示装置の仕様の情報と、を取得するターゲット情報取得手段と、
    前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記記憶手段に記憶されている各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様とターゲット表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準でターゲット表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定手段と、
    前記複数のグループの各々について、そのグループに対応する前記判定手段により判定された類似表示装置の識別情報と、ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、に対応づけられた表示設定値情報を前記記憶手段から読み出し、読み出した表示設定値情報から、そのグループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、そのグループに属する表示パラメータの参照用設定値とするとともに、各グループに属する表示パラメータの参照用設定値を組み合わせることにより、前記複数の表示パラメータ全ての参照用設定値を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された参照用設定値をターゲット表示装置へ送信する参照値送信手段と、
    を有する表示システム。
  2. 表示装置において、
    前記決定手段は、前記参照値取得手段が取得した参照用設定値を前記表示手段の表示パラメータの設定値とする請求項1に記載の表示システム。
  3. サーバにおいて、
    前記生成手段は、前記記憶手段に記憶されている表示設定値情報のうちに、画像データの識別情報がターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と一致し、かつ、表示装置の識別情報がターゲット表示装置の識別情報と一致する表示設定値情報が存在する場合、当該表示設定値情報における前記複数の表示パラメータの設定値を参照用設定値とする請求項1又は2に記載の表示システム。
  4. サーバにおいて、
    前記生成手段は、前記記憶手段に記憶されている表示設定値情報のうちに、画像データの識別情報がターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と一致し、かつ、表示装置の仕様の情報のうちの型番がターゲット表示装置の仕様の情報のうちの型番と一致す
    る表示設定値情報が存在する場合、当該表示設定値情報における前記複数の表示パラメータの設定値を参照用設定値とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示システム。
  5. 一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムであって、
    表示装置は、
    入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定手段と、
    入力する画像データの識別情報と、自表示装置の識別情報と、自表示装置の仕様の情報と、をサーバへ送信するとともに、前記決定手段が各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値を含む参照用設定値情報をサーバに要求する参照値要求手段と、
    入力する画像データに応じた参照用設定値情報をサーバから取得する参照値取得手段と、
    を有し、
    サーバは、
    画像データの識別情報と、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の各表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を記憶する記憶手段と、
    参照用設定値を要求した表示装置であるターゲット表示装置から、当該ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、当該ターゲット表示装置の識別情報と、当該ターゲット表示装置の仕様の情報と、を取得するターゲット情報取得手段と、
    前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記記憶手段に記憶されている各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様とターゲット表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準でターゲット表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定手段と、
    前記複数のグループの少なくともいずれかについて、そのグループに対応する前記判定手段により判定された類似表示装置の識別情報と、ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、に対応づけられた表示設定値情報を前記記憶手段から読み出し、読み出した表示設定値情報から、前記複数の表示パラメータ全ての設定値を抽出し、当該複数の表示パラメータの参照用設定値とするとともに、全てのグループの参照用設定値を含む参照用設定値情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された参照用設定値情報をターゲット表示装置へ送信する参照値送信手段と、
    を有する表示システム。
  6. 表示装置は、
    入力する画像データに応じて、前記参照値取得手段が取得した参照用設定値情報に含まれる参照用設定値のうちいずれか1つの参照用設定値を選択する選択手段を有し、
    前記決定手段は、前記選択手段が選択した参照用設定値を前記表示手段の表示パラメータの設定値とする請求項5に記載の表示システム。
  7. 表示装置において、
    前記選択手段は、入力する画像データが動画像データか静止画像データかに応じて、参照用設定値情報からどの参照用設定値を選択するかを決定する請求項6に記載の表示システム。
  8. 表示装置は、
    入力する画像データの識別情報と、自表示装置の識別情報と、前記決定手段により決定された前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値の情報と、を表示設定値情報として
    サーバへ送信する表示設定値情報送信手段を有し、
    サーバは、
    表示装置から表示設定値情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得した表示設定値情報を前記記憶手段に追加して記憶させるか、又は、前記取得手段により取得した表示設定値情報によって前記記憶手段に記憶されている表示設定値情報を更新する更新手段と、
    を有する請求項1〜7のいずれか1項に記載の表示システム。
  9. 一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムであって、
    サーバは、
    画像データに、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の当該表示装置の複数の表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を付加して記憶する記憶手段と、
    記憶手段に記憶された画像データを表示装置へ送信する送信手段と、
    を有し、
    表示装置は、
    入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定手段と、
    前記決定手段が各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値を生成する生成手段と、
    入力する画像データに付加されている表示設定値情報を抽出する抽出手段と、
    前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記抽出手段により抽出された各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様と自表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準で自表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定手段と、
    を有し、
    前記生成手段は、前記複数のグループの各々について、そのグループに対応する前記判定手段により判定された類似表示装置の識別情報に対応づけられた表示設定値情報から、そのグループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、そのグループに属する表示パラメータの参照用設定値とするとともに、各グループに属する表示パラメータの参照用設定値を組み合わせることにより、前記複数の表示パラメータ全ての参照用設定値を生成する表示システム。
  10. 表示装置において、
    前記決定手段は、前記生成手段が生成した参照用設定値を前記表示手段の表示パラメータの設定値とする請求項9に記載の表示システム。
  11. 表示装置において、
    前記生成手段は、画像データに付加されている表示設定値情報のうちに、表示装置の識別情報が自表示装置の識別情報と一致する表示設定値情報が存在する場合、当該表示設定値情報における前記複数の表示パラメータの設定値を参照用設定値とする請求項9又は10に記載の表示システム。
  12. 表示装置において、
    前記生成手段は、画像データに付加されている表示設定値情報のうちに、表示装置の仕様の情報のうちの型番が自表示装置の仕様の情報のうちの型番と一致する表示設定値情報が存在する場合、当該表示設定値情報における前記複数の表示パラメータの設定値を参照用設定値とする請求項9〜11のいずれか1項に記載の表示システム。
  13. 表示装置は、
    画像データの識別情報と、自表示装置の識別情報と、前記決定手段により決定された前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値の情報と、を表示設定値情報としてサーバへ送信する表示設定値情報送信手段を有し、
    サーバは、
    表示装置から表示設定値情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得した表示設定値情報に含まれる表示装置の識別情報及び表示パラメータの設定値の情報を、当該表示設定値情報に含まれる識別情報により特定される画像データに追加して付加するか、又は、前記取得手段により取得した表示設定値情報に含まれる表示パラメータの設定値の情報によって、当該表示設定値情報に含まれる識別情報により特定される画像データに付加されている表示設定値情報を更新する更新手段と、
    を有する請求項9〜12のいずれか1項に記載に記載の表示システム。
  14. 表示装置は、
    前記決定手段が決定した表示パラメータの設定値をユーザによる指示に応じて変更する変更手段を有し、
    前記表示設定値情報送信手段は、変更手段により表示パラメータの設定値が変更された場合に、変更後の表示パラメータの設定値の情報を含む表示設定値情報をサーバへ送信する請求項8又は13に記載の表示システム。
  15. 入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段を有する一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムの制御方法であって、
    表示装置が、前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定ステップと、
    表示装置が、入力する画像データの識別情報と、自表示装置の識別情報と、自表示装置の仕様の情報と、をサーバへ送信するとともに、表示装置が、前記決定ステップが各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値をサーバに要求する参照値要求ステップと、
    表示装置が、入力する画像データに応じた参照用設定値をサーバから取得する参照値取得ステップと、
    サーバが、画像データの識別情報と、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の各表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を読み込むステップと、
    サーバが、参照用設定値を要求した表示装置であるターゲット表示装置から、当該ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、当該ターゲット表示装置の識別情報と、当該ターゲット表示装置の仕様の情報と、を取得するターゲット情報取得ステップと、
    サーバが、前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記読み込んだ各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様とターゲット表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準でターゲット表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定ステップと、
    サーバが、前記複数のグループの各々について、そのグループに対応する前記判定ステップにより判定された類似表示装置の識別情報と、ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、に対応づけられた表示設定値情報を読み出し、読み出した表示設定値情報から、そのグループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、そのグループに属する表示パラメータの参照用設定値とするとともに、各グループに属する表示パラメータの参照用設定値を組み合わせることにより、前記複数の表示パラメータ全ての参照用設定値を生成する生成ステップと、
    サーバが、前記生成ステップにより生成された参照用設定値をターゲット表示装置へ送信する参照値送信ステップと、
    を有する表示システムの制御方法。
  16. 入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段を有する一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムの制御方法であって、
    表示装置が、前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定ステップと、
    表示装置が、入力する画像データの識別情報と、自表示装置の識別情報と、自表示装置の仕様の情報と、をサーバへ送信するとともに、表示装置が、前記決定ステップが各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値を含む参照用設定値情報をサーバに要求する参照値要求ステップと、
    表示装置が、入力する画像データに応じた参照用設定値情報をサーバから取得する参照値取得ステップと、
    サーバが、画像データの識別情報と、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の各表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を読み込むステップと、
    サーバが、参照用設定値を要求した表示装置であるターゲット表示装置から、当該ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、当該ターゲット表示装置の識別情報と、当該ターゲット表示装置の仕様の情報と、を取得するターゲット情報取得ステップと、
    サーバが、前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記読み込んだ各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様とターゲット表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準でターゲット表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定ステップと、
    サーバが、前記複数のグループの少なくともいずれかについて、そのグループに対応する前記判定ステップにより判定された類似表示装置の識別情報と、ターゲット表示装置に入力した画像データの識別情報と、に対応づけられた表示設定値情報を読み出し、読み出した表示設定値情報から、前記複数の表示パラメータ全ての設定値を抽出し、当該複数の表示パラメータの参照用設定値とするとともに、全てのグループの参照用設定値を含む参照用設定値情報を生成する生成ステップと、
    サーバが、前記生成ステップにより生成された参照用設定値情報をターゲット表示装置へ送信する参照値送信ステップと、
    を有する表示システムの制御方法。
  17. 入力する画像データに基づく画像を表示する表示手段を有する一又は複数の表示装置とサーバとが相互に通信可能に接続されて構成される表示システムの制御方法であって、
    サーバが、画像データに、過去に当該画像データを表示した表示装置の識別情報と、当該表示装置の仕様の情報と、過去に当該画像データを当該表示装置で表示した際の当該表示装置の複数の表示パラメータの設定値の情報と、を対応づけた表示設定値情報を付加するステップと、
    サーバが、前記画像データを表示装置へ送信する送信ステップと、
    表示装置が、前記表示手段の複数の表示パラメータの設定値を決定する決定ステップと、
    表示装置が、前記決定ステップが各表示パラメータの設定値を決定する際に参照するための、入力する画像データに応じた各表示パラメータの参照用設定値を生成する生成ステップと、
    表示装置が、入力する画像データに付加されている表示設定値情報を抽出する抽出ステ
    ップと、
    表示装置が、前記複数の表示パラメータを複数のグループに分け、グループ毎に定められる判定基準に従って、前記抽出ステップにより抽出された各表示設定値情報に対応づけられた表示装置の仕様と自表示装置の仕様とを比較し、グループ毎に、そのグループの判定基準で自表示装置と仕様が類似している類似表示装置を判定する判定ステップと、
    を有し、
    前記生成ステップは、前記複数のグループの各々について、そのグループに対応する前記判定ステップにより判定された類似表示装置の識別情報に対応づけられた表示設定値情報から、そのグループに属する表示パラメータの設定値を抽出し、そのグループに属する表示パラメータの参照用設定値とするとともに、各グループに属する表示パラメータの参照用設定値を組み合わせることにより、前記複数の表示パラメータ全ての参照用設定値を生成する表示システムの制御方法。
JP2011085458A 2011-04-07 2011-04-07 表示システム及びその制御方法 Withdrawn JP2012220671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011085458A JP2012220671A (ja) 2011-04-07 2011-04-07 表示システム及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011085458A JP2012220671A (ja) 2011-04-07 2011-04-07 表示システム及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012220671A true JP2012220671A (ja) 2012-11-12

Family

ID=47272260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011085458A Withdrawn JP2012220671A (ja) 2011-04-07 2011-04-07 表示システム及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012220671A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017028447A1 (zh) * 2015-08-19 2017-02-23 京东方科技集团股份有限公司 显示参数调整装置、显示参数调整方法和显示装置
JP2017135635A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 シャープ株式会社 表示システム及び表示方法
KR20180025365A (ko) * 2016-08-30 2018-03-09 전자부품연구원 멀티플랫폼에서 상호 호환성을 제공하는 스트리밍 서비스 방법 및 이를 위한 장치
KR102037479B1 (ko) * 2019-03-08 2019-10-29 넷마블 주식회사 최적화된 게임 설정 정보 제공 방법 및 장치, 게임 실행 최적화 방법 및 장치
CN114327336A (zh) * 2021-12-28 2022-04-12 深圳Tcl新技术有限公司 画面显示控制方法、装置、电子设备及计算机存储介质
JP2023075517A (ja) * 2021-11-19 2023-05-31 Necプラットフォームズ株式会社 制御装置、表示システム、制御方法及び制御プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017028447A1 (zh) * 2015-08-19 2017-02-23 京东方科技集团股份有限公司 显示参数调整装置、显示参数调整方法和显示装置
US10546522B2 (en) 2015-08-19 2020-01-28 Boe Technology Group Co., Ltd. Apparatus and method for adjusting display parameters and display apparatus
JP2017135635A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 シャープ株式会社 表示システム及び表示方法
KR20180025365A (ko) * 2016-08-30 2018-03-09 전자부품연구원 멀티플랫폼에서 상호 호환성을 제공하는 스트리밍 서비스 방법 및 이를 위한 장치
KR102133293B1 (ko) 2016-08-30 2020-07-14 전자부품연구원 멀티플랫폼에서 상호 호환성을 제공하는 스트리밍 서비스 방법 및 이를 위한 장치
KR102037479B1 (ko) * 2019-03-08 2019-10-29 넷마블 주식회사 최적화된 게임 설정 정보 제공 방법 및 장치, 게임 실행 최적화 방법 및 장치
JP2023075517A (ja) * 2021-11-19 2023-05-31 Necプラットフォームズ株式会社 制御装置、表示システム、制御方法及び制御プログラム
JP7327828B2 (ja) 2021-11-19 2023-08-16 Necプラットフォームズ株式会社 制御装置、表示システム、制御方法及び制御プログラム
CN114327336A (zh) * 2021-12-28 2022-04-12 深圳Tcl新技术有限公司 画面显示控制方法、装置、电子设备及计算机存储介质
CN114327336B (zh) * 2021-12-28 2024-03-12 深圳Tcl新技术有限公司 画面显示控制方法、装置、电子设备及计算机存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7018573B2 (ja) 輝度変換装置および輝度変換方法
US20220159264A1 (en) Data output apparatus, data output method, and data generation method
JP2012220671A (ja) 表示システム及びその制御方法
JP2009188681A (ja) 映像表示装置及びその制御方法、並びに映像出力装置及びその制御方法
JP4921323B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP5354980B2 (ja) 画像処理装置、及び方法、プログラム
WO2016190106A1 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、並びに集積回路
JP6386933B2 (ja) 番組出力装置、番組と補助情報の出力方法、およびプログラム
TWI685837B (zh) 資訊處理裝置、資訊處理方法、及程式產品、以及記錄媒體
JPWO2018003643A1 (ja) 映像表示装置、テレビジョン受像機、送信装置、制御プログラム及び記録媒体
US20140375675A1 (en) Image output apparatus and display device
JP5451852B2 (ja) 映像処理装置及びその制御方法、並びに映像出力装置及びその制御方法
JP6643669B2 (ja) 表示装置および表示方法
JP2020102785A (ja) 画像出力装置
JP2016021782A (ja) 画像処理システム及びその制御方法
JP2012088483A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701