JP2012215569A - 携帯型色計測デバイス - Google Patents

携帯型色計測デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2012215569A
JP2012215569A JP2012066014A JP2012066014A JP2012215569A JP 2012215569 A JP2012215569 A JP 2012215569A JP 2012066014 A JP2012066014 A JP 2012066014A JP 2012066014 A JP2012066014 A JP 2012066014A JP 2012215569 A JP2012215569 A JP 2012215569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
color
light
sensors
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012066014A
Other languages
English (en)
Inventor
Frick Beat
ビート フリック,
Wang Long Zhou
ワン−ロン チョウ,
Masia Andrew
アンドリュー マシア,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
X Rite Switzerland GmbH
Original Assignee
X Rite Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by X Rite Europe GmbH filed Critical X Rite Europe GmbH
Publication of JP2012215569A publication Critical patent/JP2012215569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/506Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors measuring the colour produced by screens, monitors, displays or CRTs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0216Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using light concentrators or collectors or condensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0224Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using polarising or depolarising elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0262Constructional arrangements for removing stray light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0272Handheld
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0289Field-of-view determination; Aiming or pointing of a spectrometer; Adjusting alignment; Encoding angular position; Size of measurement area; Position tracking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • G01J3/513Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters having fixed filter-detector pairs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

【課題】モニターの色測定用の、指向誤差のない、気候、機械的影響に対して鈍感で、小さく、コンパクトな携帯型色計測デバイスを提供する。
【解決手段】色計測デバイスの測定ユニットHは、計測光を受けるための光学アレイと、計測光をそれに対応する電気計測信号に変換し、これらの信号を処理してデジタル測定データにするセンサーアレイとを備えている。測定ユニットは、非球面インプットレンズLと、入射角度範囲を制限するためのアパーチャBと、脱分極ディフューザDと、センサーレンズLと、カラーフィルターF、F、Fを用いて異なるスペクトル範囲を感知するようになっている少なくとも3つのセンサーS、S、Sとから構成されている。アパーチャは、インプットレンズの焦点面に位置しており、脱分極ディフューザは、アパーチャの近くの位置かつセンサーレンズの焦点面に配置されている。フィルターは、光学軸Aに近くに配設される。
【選択図】図2

Description

本発明は、色計測デバイス用のオプトエレクトロニクス測定ユニット、とくにモニタープロジェクター、投影領域および周辺光を測定するための携帯型色計測デバイスに関するものであり、また、携帯型の色測定デバイスに関するものである、
包括的なタイプの携帯型色計測デバイスは複数の実施形態の変形体として市場で入手可能となっている。このような携帯型色計測デバイスはいかなる測定技術に基づくものであってもよい。たとえば、これらの装置は、フィルター測定デバイスとして具象化されてもよいし、またはスペクトル測定デバイスとして具象化されてもよいものの、スペクトル測定デバイスがもっとも一般的である。というのは、実際問題として重要な他の変数(たとえば、色値(color value)、色密度値など)の導出にあたって、スペクトル測定値を用いることができることが知られているからである。また、携帯型色計測デバイスは、自律式デバイスとして具象化されてもよいし、または測定結果を処理する制御コンピューターに関連して用いられる周辺測定デバイスとして具象化されてもよい。自律式の携帯型色計測デバイスは、測定動作および自己電源に必要とされる動作部品および表示部品のすべてを有しており、多くの場合、コンピューターと通信するためのインターフェースも装備されており、測定データと制御データとの両方をコンピューターと交換することができるようになっている。周辺測定デバイスとして具象化される携帯型色計測デバイスは、独自の動作部品および表示部品を有していないのが一般的であり、他の周辺のコンピュータデバイスのような上位のコンピューターによって制御されるようになっている。コンピューターとの通信についていえば、現代の携帯型色計測デバイスには、いわゆるUSB(ユニバーサルシリアルバス)型のインターフェースなどが設けられている場合が多く、ほとんどの場合、USB型のインターフェースによって、電源を(取り付けられているコンピューターから)さらに同時に供給することが可能である。このような測定デバイスの設計が米国特許明細書第7 671 991号(EP 1 845 350B1)に記載されている。
実施形態や補助装置に基づいて、汎用的なタイプの携帯型色計測デバイスを多くの測定タスクに用いることができる。このような携帯型色計測デバイスを用いることができる1つの特定の領域は、モニターの測定、とくに、カラープロフィールを較正および作成する目的でモニターの測定をすることであり、この場合、携帯型色計測デバイスは、測定されるモニター上に手動で載置されるようになっていてもよいし、モニターにタッチするようになっていてもよいし、またはモニターから僅かな距離(好ましくは20cm未満)だけ離れて配設されるようになっていてもよい。他の用途での機能には、周辺光の測定および電子プロジェクター(ビデオプロジェクター)によってたとえば照明される照明領域の(遠隔)測定に携帯型色計測デバイスを用いることも挙げることができる。これらの点についても、米国特許明細書第7 671 991号(EP 1 845 350B1)に同様に記載されている。
モニターの色測定に関しては、色計測デバイスには特定(particular)の要求がなされる。このように、色計測デバイスは、たとえばモニター内の局所的な不均一性を平均化することによって減少させることができるように比較的大きな測定スポットを示すようになっている。すべての色に対して通常同一の比較的小さな±4°の受光角(入射角度範囲)が望ましい。可能ならば、色計測デバイスは、いかなる指向誤差も示してはならない。すなわち色計測デバイスのすべてのカラーチャネルは同一の角度範囲が見えるようでなければならない。広域的な不均一性が色アーチファクトをもたらすようではいけない。カラーチャネルR、G、Bの感度またはモニターのX,Y,Zが局所的にまたは角度的に互いに完全に位置決めされていないと、位置または角度の単なる輝度(ブライトネス)の変動が色変動として間違って表わされてしまうことにより、カラーアーチファクトが生じてしまう恐れがある。角度に著しく依存するようなモニターでは、この点がとくに重大である。色計測デバイスは計測光の分極に対して鈍感でなければならない。また、色計測デバイスは光高感度を示す必要がある。また同時に、色計測デバイスは、気候、機械的影響に対してできるだけ鈍感であるべきである。他の要件は、半専門的部門および民間部門におけるこのようなデバイスのさらに顕著な使用から生じるものである。色計測デバイスは、小さく、コンパクトで、取り扱いが容易で、長期間安定である必要があり、また、色計測デバイスは、外部コンピューターに容易に取り付けることができなければならず、また最後に、色計測デバイスは、コスト効率の良い方法で製造することができなければならない。
本発明の意図するところは、携帯型色計測デバイス用に設計されたオプトエレクトロニクス測定ユニットと、このようなオプトエレクトロニクス測定ユニットを装備する携帯型色計測デバイスとを提供することにあり、このことにより、上述の必要要件が最大限に満たされることとなる。
所望の課題は、少なくとも部分的に色計測デバイス用のオプトエレクトロニクス測定ユニット、とくにモニター、プロジェクター、投影領域および周辺光を測定(gauge)するための携帯型色計測デバイスにより解決することができる。かかる装置は、計測対象から放射される計測光を受け取るための光学機器アレイと、計測光に晒され、計測光をそれに対応する電気計測信号へ変換し、これらの計測信号を処理し、計測対象の色を特徴付けるデジタル測定データを形成するように構成されているセンサーアレイとを備えており、光学軸を示す測定ユニットは、比較的大きな直径を有する凸面状のインプットレンズと、入射角度範囲を±2〜10°に制限するためのアパーチャと、脱分極効果を有する光学ディフューザと、センサーレンズと、カラーフィルターを用いて異なるスペクトル範囲を感知する少なくとも3つの光電センサーとからなっており、アパーチャは、イプットレンズのほぼ焦点面に設けられ、光学ディフューザは、パーチャの直ぐ近傍かつセンサーレンズのほぼ焦点面に、ビーム経路に沿って配設されており、複数のフィルターおよび複数のセンサーは、光学軸の近くに配設され、実質的に並列な計測光に晒されおり、複数のフィルター、複数のセンサーおよび光学ディフューザは、複数のセンサーにより生成される電気測定信号が、CIEに従う三刺激値の色値XYZまたはこれらの三刺激値の色値XYZの線形結合に実質的に相当するように構成されている。
さらに、本発明は携帯型色計測デバイスによって具象化することができる。かかる携帯型色計測デバイスには、オプトエレクトロニクス測定ユニットが設けられているハウジングを備えており、オプトエレクトロニクス測定ユニットは、計測対象から放射される計測光をハウジングの計測窓から受け取り、計測光をそれに対応する電気計測信号に変換し、これらの測定信号を処理して計測対象の色を特徴づけるデジタル測定データを形成し、このデジタル測定データを通信インターフェース経由で提供するようになっており、光学軸を有する測定ユニットは、比較的大きな直径を有する凸面状のインプットレンズと、入射角度範囲を±2〜10°に制限するためのアパーチャと、脱分極効果を有する光学ディフューザと、センサーレンズと、複数のカラーフィルターを用いて異なるスペクトル範囲を感知する少なくとも3つの光電センサーとからなっており、アパーチャは、インプットレンズのほぼ焦点面に設けられ、光学ディフューザは、アパーチャの直ぐ近傍かつセンサーレンズのほぼ焦点面に、ビーム経路に沿って配設されており、複数のフィルターおよび複数のセンサーは、光学軸の近くに配設され、実質的に並列になっている計測光に晒されおり、複数のフィルター、複数のセンサーおよびディフューザは、複数のセンサーにより生成される電気測定信号が、CIEに従う三刺激値の色値XYZまたはこれらの三刺激値の色値XYZの線形結合に実質的に相当するように構成されている。
本発明にかかるオプトエレクトロニクス測定ユニットおよび本発明にかかる携帯型色計測デバイスの有利な実施形態および開発が従属クレームの主題である。
オプトエレクトロニクス測定ユニットに関する本発明の本質は、色計測デバイス用のオプトエレクトロニクス測定ユニット、とくにモニター、プロジェクター、投影領域および周辺光を測定(gauge)するための携帯型色計測デバイスが、計測対象から放射される計測光を受け取るための光学機器アレイと、計測光に晒され、計測光をそれに対応する電気計測信号へ変換し、これらの計測信号を処理し、計測対象の色を特徴付けるデジタル測定データを形成するように構成されているセンサーアレイとである。光学軸を示す測定ユニットは、比較的大きな直径を有する凸面状の、好ましくは非球面状のインプットレンズと、入射角度範囲を±2〜10°に制限するためのアパーチャと、脱分極効果を有する光学ディフューザと、インプットレンズよりも通常小さな直径を有するセンサーレンズと、カラーフィルターを用いて異なるスペクトル範囲を感知する少なくとも3つの光電センサーとからなっている。アパーチャは、インプットレンズのほぼ焦点面に設けられ、光学ディフューザは、アパーチャの直ぐ近傍かつセンサーレンズのほぼ焦点面に、ビーム経路に沿って配設されている。複数のフィルターおよび複数のセンサーは、光学軸の近くに配設され、ほぼ並列になっている計測光に晒されている。フィルタースペクトルに起因するカラーチャネルのスペクトル感度、用いられるセンサーのスペクトル感度、およその他すべての光学機器、すなわちレンズおよびディフューザのスペクトル透過性は、センサーによって生成される電気計測信号がCIEに従う三刺激値の色値XYZを実質的に表わすように、CIEに従う三刺激値の色値XYZのスペクトル特性に実質的に設定(substantially configure)されている。XYZ特性に代えて、個々のカラーチャネルおよび/またはスペクトル感度も同様の線形結合を有しうる。
有利には、複数のセンサーは、センサーレンズの焦点距離に実質的に相当するセンサーレンズからのある距離のところに配設される。
好ましくは、アパーチャは、入射角度範囲を±4〜6°に制限する。
1つの有利な実施形態によれば、光学ディフューザは、非常に小さな散乱角を有している複数の散乱中心を有する分子散乱物質、とくにポリオキシメチレンからなる。有利には、光学ディフューザは、0.3〜0.5mm、とくに約0.4mmの板厚を有する薄板として具象化される。有利には、光学ディフューザは、少なくとも25%、好ましくは少なくとも50%の半透明を有している。また、光学ディフューザは、それを通り抜ける光に少なくとも95%、好ましくは少なくとも99%脱分極させることが有利である。
インプットレンズは、並列の光をある点に向けて伝搬させるように具象化されている。また、センサーレンズは、光学ディフューザから発散的に放射される光を無限遠に向けて伝搬させるように具象化および構成されている。
有利には、カラーフィルターは、誘電層構造を有している透過フィルターとして具象化される。
複数のカラーフィルターは、複数のカラーフィルターおよび複数のセンサーを互いに封じ込めて外来光に対する暴露を保護する挿入部材内に位置づけされ、固定されるようになっている。
携帯型色計測デバイスに関する本発明の本質は以下の通りである:携帯型色計測デバイスは、オプトエレクトロニクス測定ユニットが設けられているハウジングを備えており、オプトエレクトロニクス測定ユニットは、計測対象から放射される計測光をハウジングの計測窓から受け取り、この計測光をそれに対応する電気計測信号に変換し、これらの測定信号を処理して計測対象の色を特徴づけるデジタル測定データを形成し、このデジタル測定データを通信インターフェース経由で提供するようになっており、また、周辺光測定のため、測定ユニットのインプットレンズの前に配設できるように構成されている外部ディフューザはハウジング上に設けると好都合である。
下記記載には、本発明が図面に示されている例示の実施形態に基づいてより詳細に説明されている。
本発明にかかるオプトエレクトロニクス測定ユニットを備えている本発明にかかる携帯型色計測デバイスを示す断面図である。 図1の携帯型色計測デバイスのオプトエレクトロニクス測定ユニットを示す概要図である。 図1の携帯型色計測デバイスのオプトエレクトロニクス測定ユニットを切り開いたものを示す傾斜図である。 図1の携帯型色計測デバイスのオプトエレクトロニクス測定ユニットを軸線に沿って切断した断面図である。 図4の詳細を示す拡大図である。 オプトエレクトロニクス測定ユニットの構成部品のうちのいくつかを示す分解組立図である。
下記の図の記載には、次の慣習が適用される。個別の参照符号が図中に示されていない場合、この点に関しては、その他の図およびそれに対応する明細書の部分が参照される。「測定対象」とは、携帯型色計測デバイスを用いて測定されるいかなるタイプの発光源のことを意味するものとする。とくに、モニター、プロジェクターによって照らされる照射領域および周辺光などである。
本発明にかかる携帯型色計測デバイスの外形は、図1に最も分かりやすく示されている。携帯型色計測デバイスは、参照符号Hによってその全体が示されているハウジングと、実質的に平坦な正面壁1と、この正面壁1に対して平行でかつ同様に実質的に平坦となっている後面壁2と、実質的に平坦な下面壁3と、この下面壁3に対して平行でかつ同様に実質的に平坦となっている上面壁4と、僅かに外方に向けて湾曲している2つの側面壁(図示せず)とを備えている。
Mによってその全体が示されているオプトエレクトロニクス測定ユニットは、ハウジングH内に収容され、保持要素(図示せず)によって局所的に固定される。測定ユニットMは、2度ズラして配置されているとともにさまざまな光学構成部品を有しているチューブ10と、チューブ10の一方の端部に結合されているプリント回路基板であって、そのプリント回路基板上には光電センサーS〜Sが配設されているプリント回路基板20とを備えている。光電センサーS〜Sは、光学構成部品を通じて計測光に晒され、それを対応する電気計測信号に変換する。センサーと協働するプリント回路基板20上の測定電子機器21(図2)は、センサーを制御し、それらの計測信号をデジタル形式で通信インターフェース22において提供する。ケーブル23が、通信インターフェース22へ取り付けられ、たとえば保護されかつ負担のかからないようにするケーブルスリーブ24に被われ、ハウジングHの上面壁4から外部に導出される。通信インターフェース22は、たとえばUSBインターフェースとして実現されている。
計測窓5は、ハウジングHの正面壁1内に設けられており、計測光が計測窓5から測定ユニットMの中に入ってくることができるようになっている。オプトエレクトロニクス測定ユニットは、計測対象から出射された光を受け取り、それを対応する電気測定信号へ変換し、これらの測定信号を処理して計測対象の色を特徴づけるデジタル測定データを形成し、この測定データを通信インターフェースおよびそれに取り付けられたケーブルを通じて、外部デバイス、たとえば外部コンピューターへ送信する。電力もこのケーブルを通じて測定電子機器に供給される。
この一般的な形態では、測定電子機器を有する本発明にかかる携帯型色計測デバイスは、たとえば本明細書の始めの方の章で記載した米国特許明細書第7 671 991号に記載されるようなタイプの既知の測定装置に実質的に該当しているので、ここでは詳細に説明する必要がない。公知の従来技術との差異は、下記にそのすべての重要な詳細を記載するオプトエレクトロニクス測定ユニットMの特別な実施形態にある。
本発明にかかるオプトエレクトロニクス測定ユニットMの測定技術思想は、図2に概略的に示されている。インプットレンズL、アパーチャB、ディフューザD、センサーレンズL、F〜Fまでの3つのカラーフィルター、およびS〜Sまでの4つの光電センサーが、測定ビーム経路に沿って連続的に前述のチューブ10内に配設されている。4つのセンサーは、チューブの一方の端部に取り付けられているプリント回路基板20にマウントされ、プリント回路基板に同様に配設されている測定電子機器21に電気的に接続されている。
フィルターが設けられているチャネルの数もまた4つ以上でありうる(通常3〜12)。フィルターのないチャンネルも同様に設けられており、それらには、たとえば紫外線光を測定するためのセンサー、または時間の経過とともに変化しうるまたはパルスを発する計測光を迅速に測定するためのセンサーが設けられうる。
〜Fまでの3つのカラーフィルターおよびS〜Sまでの4つのセンサーは、測定ユニットMの光学軸Aの近傍に配設されている。F〜Fまでの3つのカラーフィルターの各々は、S〜Sまでの3つのセンサーのうちの1つの上流側に割り当てられかつ接続されており、第四のセンサーS(図6)にはフィルターが設けられていない。S〜Sまでの4つのセンサーは、従来の方法で実現され、たとえばCMOS技術のチップに一体式に設けられるような小さな回路として実現されている。たとえば、適切なセンサーは、TAOS社のTSL238T型の高感度光−周波数コンバータを有している。
計測窓5の直ぐ後ろに配設されているインプットレンズLは、凸面状にまたは必要ならば非球面状に具象化され、計測窓からインプットレンズに進む平行な計測光を一点に向けて伝搬させるように最適化されている。インプットレンズLは比較的大きく、たとえば約20mm(図3)の直径dを有している。インプットレンズLの焦点距離fは、通常約20〜30mmであり、とくに約24〜26mmである。
アパーチャBは、インプットレンズLの焦点面に位置している。アパーチャBのアパーチャ直径d(図3)は通常約3〜5mmであり、とくに約4mmである。アパーチャBは、測定ユニットの入射角度範囲(画角)を限定し、インプットレンズLの焦点距離fおよびアパーチャBのアパーチャ直径dは、入射角範囲が約±2〜10°まで、好ましくは約±4〜6°までになるように互に調節される。インプットレンズLの比較的大きな直径に関連して、このことは、局所的な不均一性を平均することができるのでモニターの測定には有利である通常直径約2.5cmの比較的大きな測定スポットを実現することができる。
ディフューザDはアパーチャBの直ぐ近くで測定ビーム経路に配設されている。ディフューザは、半透明で、分散し、脱分極する材料から構成されている薄板からなっている。ディフューザDの板厚は、約0.3〜0.5mmであり、好ましくは0.4mmである。ディフューザDは、少なくとも25%の半透明性を示すように、好ましくは少なくとも50%の半透明性を示すように、もっと好ましく完全に脱分極された(通常少なくとも95%、好ましくは99%以上)光を通過させるように具象化されることが好ましい。また、ディフューザDは、すべての入射角にわたる混合光を生成しかつ温度および水分に対して低感度を示すようにも具象化されうる。ディフューザDは、商標名DELRINRの下でデュポン社からたとえば入手可能なたとえばポリオキシメチレン(POM)の如き、非常に小さな散乱角度を有する複数の散乱中心を備えている分子散乱物質の薄板からなっていることがとくに好ましい。驚くべきことには、このような材料からなるディフューザが、指定された非常に小さな板厚においてさえ95%を超える偏光解消度(depolarization)を依然として示していることである。
インプットレンズL、アパーチャBおよびディフューザDからなる第一の群の光学構成部品は、光計測用のピックアップ光学機器としての役割をする。センサーレンズLおよびF〜Fまでのカラーフィルターは、ピックアップ光学機器に続くセンサー光学機器を形成する。ディフューザDは、センサー光学機器のための二次光源の役割をし、ここで、光は、放射・拡散され、(実質的に完全に)脱分極化される。このように放射された光は、その元の入射角をおよびその入力分極(存在していれば)について忘れ去られている。光は、前面側からディフューザの中に入射したポイントと(ほとんど)同一のディフューザの裏側面のポイントから出射していく。したがって、光は、ディフューザD上の入射ポイントを「忘れてはいない」。この問題は、下記に記載のセンサー光学機器のテレセントリック実施形態により解決される。すなわち、テレセントリック実施形態では、各センサーにディフューザDのすべてのポイントから光を受け取らせることにより、すなわち、各センサーにディフューザ全体から光を受け取らせることにより、ディフューザDのポイントはすべて平等に評価することにより解決される。
センサーレンズLは、センサーレンズLの焦点面にディフューザDが位置するように測定ビーム経路に配設される。通常、センサーレンズLは、インプットレンズLよりも小さな直径dを有し、焦点距離fが約3〜8mm、好ましくは約6.5mmである。センサーレンズLは、二次光源の役割をするディフューザDから発散的に放射される光が無限遠に向けて伝搬されるように最適化されている。光は、このようにしてF〜Fまでのカラーフィルターの表面に対して垂直な軸線を有する円錐形状内のF〜Fまでのカラーフィルターを進み、この円錐形状体の頂角は通常約±10〜20°までである。センサーレンズLが、S〜Sまでのセンサーが並列に放射するディフューザDの光に起因する光に晒されるように具象化され、配設され、および/または、センサーレンズLが、S〜Sまでのセンサーが並列に放射されるディフューザDの光に起因する光へ晒されるように最適化される。
〜Sまでのセンサーは、センサーレンズLの焦点距離fに実質的に相当するセンサーレンズLからの距離sの位置に配設される。
〜Fまでのカラーフィルターの各々は、それに対応する非常に正確な透過曲線を決める誘電層構造を有している透過フィルターとして具象化される。また、これらの透過フィルターは、温度に対して安定でありかつ水分に対しても安定でありうるという利点も有している。このようなカラーフィルターの透過特性は入射角に非常に依存することが知られている。計測光がフィルターの表面に対して実質的に直角にカラーフィルターに入射するという事実は、まず、このようなフィルターの使用に恩恵をもたらし、かつ、このようなフィルターの使用を可能とする。
色計測デバイスのスペクトル感度は、CIE1931に定義されるような正常なオブザーバに相当するする必要がある。色計測デバイスのスペクトル感度は、カラーフィルターのスペクトル透過および用いられるセンサーのスペクトル感度に実質的に依存する。それに加えて、この点に関して、ディフューザおよびレンズの透過性がさらなる役割を演ずることになる。
〜Fまでのカラーフィルターが設けられている3つのカラーチャネルのスペクトル感度は、CIE1931による正常なオブザーバの三刺激値の色値(カラー値)に相当する。この結果は、S〜Sまでのセンサーによって生成される測定信号がCIEによる三刺激値の色値XYZに直接相当するということである。XYZ特性に代えて、カラーチャネル感度も同一の線形結合を有しうることはいうまでもないことである。
カラーフィルターは、第四のセンサーSの上流側に接続されているわけではないので、第四のセンサーSはフィルターされる前の光を受け取ることになる。第四のセンサーの測定値は、たとえばカラーとは関係のない輝度(ブライトネス)測定値を評価したものである。このセンサーは、迅速可変計測光を捕らえるのにも同様に適している。
図3〜図6からは、測定ユニットMの物理構造を理解することができる。中央のベアリングエレメントは、3つの段部分11、12、13を有する前述のチューブ10のことである。インプットレンズLは前面側部11にセットされている。アパーチャBを形成している穿孔された壁14は、裏面側部13、すなわちチューブ10のほぼ真中あたりに位置している。挿入部材15は、チューブ裏面側部13の裏面側端部に配設されている。プリント回路基板20は、挿入部材15上に取り付けられ、チューブ10を閉じるようになっている。用語「正面側」および「裏面側」が測定ビーム経路のことを言及しており、ここでは、「正面側」が入力端部のことを意味すると理解し、「裏面側」がセンサーの端部のことを意味すると理解する。チューブ裏面側部13内の支持リング16は、穿孔された壁14の裏面側との間でディフューザDを挟持し、挿入部材15により反対側で固定されるセンサーレンズLのためのベアリング面を形成している。
図5で大きく示されている挿入部材15は、一方で、光学上互いおよびさらに外来光線からF〜Fまでのカラーフィルターを保持するように機能するとともに、他方で、カラーフィルターおよびセンサーを互いに分離することに加えて、たとえばチューブの内壁から反射されうる外部光からも隔離するように機能する。図6の分解組立図から最も分かりやすいように、挿入部材15には、4つの光学的に分離されたチャンバ15a〜15dに分割する2つの十字状の中間壁が設けられている。S〜Sまでのセンサーの各々はこれらのチャンバのうちの1つの中に配設されている。フィルターホルダー17は、挿入部材15に取り付けられ、互いに光学的に分離されている17a〜17dまでの窓が設けられている。F〜Fまでの3つのカラーフィルターの各々は、3つの窓17a〜17cのうちの1つにマウントされる。第四の窓17dは空のままである。
本発明にかかる携帯型色計測デバイスは、プロジェクターによって照射されるスクリーン(モニター)または投影領域の光度およびその高度の三刺激値の色値XYZを測定するのにとくに適している。これらの測定は、スクリーンまたはプロジェクターのさまざまなモジュレイションで行われ、このように得られた測定データはたとえばカラープロフィールを作成するために提示することができる。
また、携帯型色計測デバイスは、周辺光の測定に用いることができ、また、作業面の照明強度、および照明強度の三刺激値の色値の測定に用いることもできる。これらの用途では、図2に概略的に示されているように、外部ディフューザがインプットレンズLの前に配設されている。外部ディフューザDは、ハウジングH上にうまく取り付けることができる。たとえば、ハウジングの計測窓5の前の位置に設け、必要なときには、回転運動またはスライディング運動を利用してこの位置から再び取り除くことができるようにすることができる。
本発明にかかる携帯型色計測デバイスは、(CIEの正常なオブザーバに従った)実際の比色計であり、USBポートを有し、コンパクトで、扱うことが容易なデバイスという初期にリストされている必要条件を満たすものである。携帯型色計測デバイスを用いて行われるモニターの測定は、基本的なモニター技術とは独立するものである。さまざまなタイプのモニターの原色が非常に異なりうるので、本発明にかかる色計測デバイスで用いられる実際の等色関数カラーフィルターは非常に有利である。本発明にかかる色計測デバイスを用いて行われるモニターの測定は、測定位置およびモニターの向きとは独立したものであるので、再現性が非常にある。モニター測定およびこれらに基づいた較正は、モニターから放射される光の分極性とは独立したものである。このことが、もう一つの重要な利点である。というのは極めて大きな線形偏向(linear polarization)または円偏光(circular polarization)を示すのは、正確にいえばLCD、OLED、AMOLEDおよび他のタイプのモニターであるからである。

Claims (30)

  1. 色計測デバイス用のオプトエレクトロニクス測定ユニットであって、
    a.計測対象から放射された計測光を受け取るための光学機器アレイと、
    b.前記計測光に晒され、前記計測光をそれに対応する電気計測信号へ変換し、これらの計測信号を処理し、前記計測対象の色を特徴づけるデジタル測定データを形成するように構成されているセンサーアレイとを備えており、
    光学軸を有する前記測定ユニットが、比較的大きな直径を有する凸面状のインプットレンズと、入射角度範囲を±2〜10°に制限するためのアパーチャと、脱分極効果を有する光学ディフューザと、センサーレンズと、カラーフィルターを用いて異なるスペクトル範囲を感知する少なくとも3つの光電センサーとからなっており、
    前記アパーチャが、前記インプットレンズのほぼ焦点面に設けられ、前記光学ディフューザが、前記アパーチャの直ぐ近傍かつ前記センサーレンズのほぼ焦点面に、ビーム経路に沿って配設されており、
    複数のフィルターおよび複数のセンサーが、前記光学軸の近くに配設され、実質的に並列な計測光に晒されおり、
    前記複数のフィルター、前記複数のセンサーおよび前記ディフューザは、前記複数のセンサーにより生成される前記電気測定信号が、CIEに従う三刺激値の色値XYZまたはこれらの三刺激値の色値XYZの線形結合に実質的に相当するように構成されてなる、測定ユニット。
  2. 前記複数のセンサーが、前記センサーレンズの焦点距離に実質的に相当する該センサーレンズからある距離離れて配設されてなる、請求項1に記載の測定ユニット。
  3. 前記アパーチャが、前記入射角度範囲を±4〜6°に制限してなる、請求項1または2に記載の測定ユニット。
  4. 前記複数のセンサーに加えて、カラーフィルターを上流側に有していないセンサーが設けられてなる、請求項1乃至3のうちの一項に記載の測定ユニット。
  5. 前記光学ディフューザが、非常に小さな散乱角を有している複数の散乱中心を有する分子散乱物質、とくにポリオキシメチレンから構成されてなる、請求項1乃至4のうちの一項に記載の測定ユニット。
  6. 前記光学ディフューザが、0.3〜0.5mmの板厚を有する薄板として具象化されてなる、請求項5に記載の測定ユニット。
  7. 前記光学ディフューザが、少なくとも25%半透明である、請求項6に記載の測定ユニット。
  8. 前記光学ディフューザが、通過光の少なくとも95%を脱分極化するように構成されてなる、請求項7に記載の測定ユニット。
  9. 前記インプットレンズが、20〜30mmの焦点距離を有してなる、請求項1乃至8のうちの一項に記載の測定ユニット。
  10. 前記インプットレンズが、並列の光を一点に向けて伝搬させるように最適化されてなる、請求項1乃至9のうちの一項に記載の測定ユニット。
  11. 前記センサーレンズが、前記光学ディフューザから発散的に放射される光を無限遠に向けて伝搬させるように最適化されてなる、請求項1乃至10のうちの一項に記載の測定ユニット。
  12. 前記アパーチャが、3〜5mmのアパーチャ直径を示すように構成されてなる、請求項1乃至11のうちの一項に記載の測定ユニット。
  13. 前記複数のカラーフィルターが、誘電層構造を有する透過フィルターとして具体化されてなる、請求項1乃至12のうちの一項に記載の測定ユニット。
  14. 前記複数のカラーフィルターが、該複数のカラーフィルターおよび前記複数のセンサーを互に封じ込めて、外来光に対する露出を保護する挿入部材内に位置づけされ、固定されてなる、請求項1乃至13のうちの一項に記載の測定ユニット。
  15. 前記測定ユニットは、モニター、プロジェクター、投影領域および周辺光のうちの少なくとも1つの測定に用いられるように構成されている携帯型色計測デバイスの形態をとっている、請求項1乃至14のうちの一項に記載の測定ユニット。
  16. 携帯型色計測デバイスであって、
    計測光を受け取るオプトエレクトロニクス測定ユニットが設けられているハウジングを備えており、
    前記オプトエレクトロニクス測定ユニットが、計測対象から放射される計測光を前記ハウジングの計測窓から受け取り、前記計測光をそれに対応する電気計測信号に変換し、これらの測定信号を処理して前記計測対象の色を特徴づけるデジタル測定データを形成し、このデジタル測定データを通信インターフェース経由で提供するようになっており、
    光学軸を有する前記測定ユニットが、比較的大きな直径を有する凸面状のインプットレンズと、入射角度範囲を±2〜10°に制限するためのアパーチャと、脱分極効果を有する光学ディフューザと、センサーレンズと、カラーフィルターを用いて異なるスペクトル範囲を感知する少なくとも3つの光電センサーとからなっており、
    前記アパーチャが、前記インプットレンズのほぼ焦点面に設けられ、前記光学ディフューザが、前記アパーチャの直ぐ近傍かつ前記センサーレンズのほぼ焦点面に、ビーム経路に沿って配設されており、
    複数のフィルターおよび複数のセンサーが、光学軸の近くに配設され、実質的に並列な計測光に晒されおり、
    前記複数のフィルター、前記複数のセンサーおよび前記ディフューザは、前記複数のセンサーにより生成される前記電気測定信号が、CIEに従う三刺激値の色値XYZまたはこれらの三刺激値の色値XYZの線形結合に実質的に相当するように構成されてなる、携帯型色計測デバイス。
  17. 前記複数のセンサーが、前記センサーレンズの焦点距離に実質的に相当する前記センサーレンズからある距離だけ離れて配設されてなる、請求項16に記載の携帯型色計測デバイス。
  18. 前記アパーチャが、前記入射角度範囲を±4〜6°に制限してなる、請求項16または17に記載の携帯型色計測デバイス。
  19. 前記複数のセンサー(S、S、S)に加えて、カラーフィルターを上流側に有していないセンサー(S)が設けられてなる、請求項16乃至18のうちの一項に記載の携帯型色計測デバイス。
  20. 前記光学ディフューザが、非常に小さな散乱角を有している複数の散乱中心を有する分子散乱物質、とくにポリオキシメチレンからなる、請求項16に記載の携帯型色計測デバイス。
  21. 前記光学ディフューザが、0.3〜0.5mmの板厚を有する薄板として具象化されてなる、請求項19に記載の携帯型色計測デバイス。
  22. 前記光学ディフューザが、少なくとも25%半透明である、請求項21に記載の携帯型色計測デバイス。
  23. 前記光学ディフューザが、通過光の少なくとも95%を脱分極化するように構成されてなる、請求項22に記載の携帯型色計測デバイス。
  24. 前記インプットレンズが、20〜30mmの焦点距離を有してなる、請求項16乃至23のうちの一項に記載の携帯型色計測デバイス。
  25. 前記インプットレンズが、並列の光を一点に向けて伝搬させるように最適化されてなる、請求項16乃至24のうちの一項に記載の携帯型色計測デバイス。
  26. 前記センサーレンズ(L)が、前記光学ディフューザから発散的に放射される光を無限遠に向けて伝搬させるように最適化されてなる、請求項16乃至25のうちの一項に記載の携帯型色計測デバイス。
  27. 前記アパーチャが、3〜5mmのアパーチャ直径を示すように構成されてなる、請求項16乃至26のうちの一項に記載の携帯型色計測デバイス。
  28. 前記複数のカラーフィルターが、誘電層構造を有する透過フィルターとして具象化されてなる、請求項16乃至27のうちの一項に記載の携帯型色計測デバイス。
  29. 前記複数のカラーフィルターが、がい複数のカラーフィルターおよび前記複数のセンサーを互に封じ込め、外来光に対する暴露を保護する挿入部材内に位置づけされ、固定されてなる、請求項16乃至28のうちの一項に記載の携帯型色計測デバイス。
  30. 前記インプットレンズの前に配設しうるように構成されている他のディフューザが前記ハウジング上に設けられてなる、請求項16乃至29のうちの一項に記載の携帯型色計測デバイス。
JP2012066014A 2011-04-01 2012-03-22 携帯型色計測デバイス Pending JP2012215569A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/078,328 2011-04-01
US13/078,328 US20120250022A1 (en) 2011-04-01 2011-04-01 Hand-Held Color Measurement Device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012215569A true JP2012215569A (ja) 2012-11-08

Family

ID=46305053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012066014A Pending JP2012215569A (ja) 2011-04-01 2012-03-22 携帯型色計測デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120250022A1 (ja)
EP (1) EP2505973B1 (ja)
JP (1) JP2012215569A (ja)
CN (1) CN102735341A (ja)
DE (1) DE202011110082U1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2933581B1 (fr) * 2008-07-10 2011-12-02 Oreal Procede de maquillage et dispositif pour la mise en oeuvre d'un tel procede
CN104680962B (zh) * 2015-03-25 2018-01-30 合肥京东方光电科技有限公司 一种测试显示模组的光学特性的方法、装置及系统
US9823131B2 (en) * 2015-06-02 2017-11-21 X-Rite Switzerland GmbH Sample target for improved accuracy of color measurements and color measurements using the same
CN106124054A (zh) * 2016-06-20 2016-11-16 中国船舶重工集团公司第七〇七研究所 一种大幅面光谱分光成像测色装置
DE102016112750A1 (de) 2016-07-12 2018-01-18 Net Se Opto-elektronische Messeinrichtung für ein Farbmessgerät
EP3435045B1 (en) 2017-07-27 2023-12-13 ams AG Optical sensor package
CN109839355A (zh) * 2017-11-25 2019-06-04 广州市合熠电子科技有限公司 一种rgb集成式光学系统
CN109946778A (zh) * 2017-12-21 2019-06-28 张家港康得新光电材料有限公司 光学膜片及具有其的环境光传感器
US11473968B2 (en) 2019-08-06 2022-10-18 Apple Inc. Electronic devices with light sensor system having polarized light source and light detector to detect reflected light used to determine reflectivity of an object
EP3907483A1 (en) * 2020-05-05 2021-11-10 X-Rite, Inc. Multichannel spectrophotometer using linear variable filter (lvf) bonded to 2d image sensor
CN114441040A (zh) * 2022-01-25 2022-05-06 武汉精立电子技术有限公司 一种色度测量装置及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435226A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Topcon Corp Colorimetry apparatus
JPH01187419A (ja) * 1988-01-22 1989-07-26 Hitachi Ltd カラー受像管の色度測定装置
JPH05302854A (ja) * 1991-03-25 1993-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分光器入射光学装置
JP2004279140A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Omron Corp プラズマ分光測定装置
JP2009538210A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 タリリアン レーザー テクノロジーズ,リミテッド 光学的バイタルサインの検出方法及び測定デバイス
JP2009300257A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Topcon Corp 測定用光学系

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4003660A (en) * 1975-12-03 1977-01-18 Hunter Associates Laboratory, Inc. Sensing head assembly for multi-color printing press on-line densitometer
US4252916A (en) * 1978-12-06 1981-02-24 General Electric Company Thermally stable translucent polycarbonate compositions
JPS63180828A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Agency Of Ind Science & Technol 高速処理化カラ−センサ
US4887404A (en) * 1987-06-16 1989-12-19 Nippon Electric Glass Company, Limited Translucent glass brick made of opal glass with light diffusible crystal particles
US4835381A (en) * 1987-10-30 1989-05-30 Varo, Inc. Wide field of view radiant energy receiver
US5272518A (en) * 1990-12-17 1993-12-21 Hewlett-Packard Company Colorimeter and calibration system
US5319437A (en) * 1991-07-26 1994-06-07 Kollmorgen Corporation Handheld portable spectrophotometer
JPH06273232A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Minolta Camera Co Ltd 測色計の受光光学系
US5963333A (en) * 1996-09-12 1999-10-05 Color Savvy Systems Limited Color sensor
US5739914A (en) * 1996-11-12 1998-04-14 Yokogawa Instrument Corporation Colorimetric instrument
US5877863A (en) * 1997-03-20 1999-03-02 Bayer Corporation Readhead for a photometric diagnostic instrument
US6611249B1 (en) * 1998-07-22 2003-08-26 Silicon Graphics, Inc. System and method for providing a wide aspect ratio flat panel display monitor independent white-balance adjustment and gamma correction capabilities
US6424416B1 (en) * 1999-10-25 2002-07-23 Textron Systems Corporation Integrated optics probe for spectral analysis
EP1237464B1 (en) * 1999-12-08 2005-07-20 X-Rite Incorporated Optical measurement device
EP1166063A1 (en) * 2000-02-04 2002-01-02 X-Rite, Inc. Handheld color measurement instrument
US6501547B1 (en) * 2000-02-18 2002-12-31 Ncr Corporation Hand-held produce recognition system and produce data collector
US6795189B2 (en) * 2000-06-15 2004-09-21 Packard Instrument Company Universal microplate analyzer
US20060262272A1 (en) * 2000-12-21 2006-11-23 Orthoscopics Limited Apparatus and method for application of tinted light and concurrent assessment of performance
JP3985466B2 (ja) * 2001-06-07 2007-10-03 フジノン株式会社 内視鏡のレンズ装置
JP4409860B2 (ja) * 2003-05-28 2010-02-03 浜松ホトニクス株式会社 光検出器を用いた分光器
US20050116942A1 (en) * 2003-09-26 2005-06-02 Vander Jagt Peter G. Color measurement instrument
CN1886640B (zh) * 2003-11-18 2010-04-28 傲得安姆技术有限公司 精确测定颜色的小型光谱计
US7242478B1 (en) * 2003-12-05 2007-07-10 Surface Optics Corporation Spatially corrected full-cubed hyperspectral imager
US7253902B2 (en) * 2004-03-31 2007-08-07 Mitutoyo Corporation Wavelength detector
US7057155B2 (en) * 2004-07-29 2006-06-06 Boon Keat Tan Color sensor system with voltage offset correction
US20060103953A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Nsmc Holdings International Corp. Ltd. Electrical micro-optic module with improved joint structures
JP4239955B2 (ja) * 2004-11-19 2009-03-18 コニカミノルタセンシング株式会社 マルチアングル測色計、照明装置及び受光装置
CN1969743B (zh) * 2005-11-02 2011-10-26 专利创投公司 一种检测个体饮水量水平的方法和装置
EP1845350B1 (de) 2006-04-10 2009-10-07 X-Rite Europe GmbH Handfarbmessgerät mit zwei relativ zueinander verstellbaren Gehäuseteilen, in denen die passiven Komponenten bzw. die optoelektronische Messeinheit untergebracht sind
US7355790B1 (en) * 2006-08-04 2008-04-08 Raytheon Company Optical sight having a reticle illuminated through a non-lambertian light diffuser
JP2008160179A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Toshiba Corp 音声再生装置
KR101539472B1 (ko) * 2007-08-27 2015-07-24 가부시키가이샤 니콘 색분포 측정용 광학계, 색분포 측정 장치, 및 색분포 측정 방법
CN101498822B (zh) * 2008-02-03 2011-09-28 旭丽电子(广州)有限公司 镜头模块及其制造方法及具有该镜头模块的电子装置
JP2010002255A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Topcon Corp 測定用光学系

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435226A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Topcon Corp Colorimetry apparatus
JPH01187419A (ja) * 1988-01-22 1989-07-26 Hitachi Ltd カラー受像管の色度測定装置
JPH05302854A (ja) * 1991-03-25 1993-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分光器入射光学装置
JP2004279140A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Omron Corp プラズマ分光測定装置
JP2009538210A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 タリリアン レーザー テクノロジーズ,リミテッド 光学的バイタルサインの検出方法及び測定デバイス
JP2009300257A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Topcon Corp 測定用光学系

Also Published As

Publication number Publication date
US20120250022A1 (en) 2012-10-04
DE202011110082U1 (de) 2012-11-30
EP2505973A3 (de) 2012-11-07
EP2505973A2 (de) 2012-10-03
EP2505973B1 (de) 2018-07-11
CN102735341A (zh) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012215569A (ja) 携帯型色計測デバイス
JP6395981B1 (ja) 光源一体型レンズアセンブリ及びこれを含む分光分析装置
CN107250744A (zh) 具有颜色感测环境光传感器的电子设备
US20080013077A1 (en) Handheld colour measurement device
US8390803B2 (en) Calibration device and optical characteristic measuring system using the same
US9316581B2 (en) Method, apparatus, and article to facilitate evaluation of substances using electromagnetic energy
JP5954424B2 (ja) 光学特性測定装置
JP5218138B2 (ja) 反射特性測定装置、反射特性測定装置の校正基準装置、および反射特性測定装置の校正基準板の劣化測定装置
US8284400B1 (en) Hand-held color measurement device
TW201400796A (zh) 光譜儀的可拆卸週邊裝置
TW202119001A (zh) 包括內部光譜參考件的光學量測裝置
US6459485B1 (en) Optical system
JP2604754B2 (ja) 分光光度計
EP1914529B1 (en) Method for analyzing the apparent colour and the gonio reflectance of an object
US8217354B2 (en) Remote sensing system and electronic apparatus having same
KR100781968B1 (ko) 광경로 길이를 변경할 수 있는 비분산 적외선 가스 농도측정장치
JP7341145B2 (ja) 皮膚を画像化する装置
US10578546B2 (en) Optical unit for multi-angle optical characteristic measuring device, and multi-angle optical characteristic measuring device
CN215727622U (zh) 一种适用于多用途便携式光谱检测装置的固定装置
JP5672376B2 (ja) 反射特性測定装置用光学系および反射特性測定装置
CN106124455A (zh) 一种测量逆反射系数的装置
JP6215708B2 (ja) 光測定メータ装置
US11619967B2 (en) Measure of the color of a controlled lighting of an area of interest target and N color measurement targets
JP6913905B2 (ja) 膜厚管理装置
JP5774551B2 (ja) 測光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818