JP2012214993A - 地盤補強工法 - Google Patents

地盤補強工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012214993A
JP2012214993A JP2011079790A JP2011079790A JP2012214993A JP 2012214993 A JP2012214993 A JP 2012214993A JP 2011079790 A JP2011079790 A JP 2011079790A JP 2011079790 A JP2011079790 A JP 2011079790A JP 2012214993 A JP2012214993 A JP 2012214993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
wooden pile
sleeve tube
pile
wooden
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011079790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Mizutani
羊介 水谷
Kazuhiko Sekimoto
和彦 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanematsu NNK Corp
Shintoku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kanematsu NNK Corp
Shintoku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanematsu NNK Corp, Shintoku Kogyo Co Ltd filed Critical Kanematsu NNK Corp
Priority to JP2011079790A priority Critical patent/JP2012214993A/ja
Publication of JP2012214993A publication Critical patent/JP2012214993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

【課題】環境への影響が少なく、コストが安い木製杭を用いた、低騒音、低振動な地盤補強工法を提供する。
【解決手段】木製杭1と、木製杭1に付設した拘束材とを具備した支持杭であって、拘束材は、線材を木製杭1の外周に巻き回して付設して形成した。この木製杭1の先端に掘削刃と、スリーブ菅2と係合する係止片を有する掘削具3を装着し、クリーブ菅2の内部に挿入してスリーブ管2内部の係止片と係合する。スリーブ菅2を回転させながら地盤に圧入し、所定深度に到達後スリーブ菅2は回収し、掘削具3と木製杭1を残置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、松杭などの木杭を用いた地盤補強工法に関するものである。
近年、小規模住宅における地盤改良はめざましい発展を遂げている。そのなかでも今日の住宅事情を反映して、立地条件の不良な軟弱層における支持杭タイプの需要が目立ってきている。
支持杭の種類は多種多様であるが、特に木杭(生松丸太杭)は、鋼管杭やコンクリートパイルと比較してコストが非常に安いほか、自然材であることから環境にも優しいため、需要が高い。
従来、木杭の施工は先行掘りを行った後、重錘により貫入するものが一般的であるが、先行掘りは排土が発生するほか、貫入時にも騒音、振動が発生することが問題点としてあげられている。
一方で鋼管杭は無振動施工が可能で騒音や振動の問題は少ないがコストが高いという問題があった。
また、従来の木杭には、以下のような問題があった。
<1>木杭はねじり力に弱いため、木杭を回転圧入しようとすると、杭頭部に集中するねじり力によって、杭頭部が破壊してしまう。このため、回転圧入ができなかった。
<2>圧入のみでの貫入は推進力に乏しく、打設に手間がかかった。
<3>圧入のみでの貫入は推進力に乏しく、杭を安定支持層まで到達させることは困難であった。
本発明は、環境への影響が少なく、コストが安い木杭を用いた、低騒音、低振動な地盤補強工法の提供を目的とする。
上記目的を達成するためになされた本願の第1発明は、木杭によって地盤の補強を行う地盤補強工法であって、先端に掘削具を設けた鋼製のスリーブ管に木杭を挿入し、前記木杭を挿入した前記スリーブ管を回転しながら地盤中に貫入し、前記掘削具と前記スリーブ管を地盤中で分離し、前記スリーブ管のみを地盤から引き抜き、前記木杭を地盤中に残置することを特徴とする、地盤補強工法を提供するものである。
本願の第2発明は、木杭によって地盤の補強を行う地盤補強工法であって、先端に掘削具を設けた鋼製のスリーブ管を回転しながら地盤中に貫入し、地盤中の前記スリーブ管に木杭を挿入し、前記掘削具と前記スリーブ管を地盤中で分離し、前記スリーブ管のみを地盤から引き抜き、前記木杭を地盤中に残置することを特徴とする、地盤補強工法を提供するものである。
本願の第3発明は第1発明又は第2発明の地盤補強工法において、前記掘削具は、外周に抵抗翼を有することを特徴とする、地盤補強工法を提供するものである。
本発明は、上記した課題を解決するための手段により、次のような効果の少なくとも一つを得ることができる。
<1>重錘により貫入していた木杭を回転貫入可能なスリーブ管を用いて施工することにより、先行掘りが不要となり、排土の発生をなくすことができる。
<2>本発明の地盤補強工法は支持杭として木杭を用いるものであり、環境への影響を軽減することができるほか、コストの軽減を図ることができる。
本発明の地盤補強工法による補強構造の説明図(1) 掘削具の説明図 スリーブ管と掘削具の説明図 本発明の地盤補強工法の説明図(1) 本発明の地盤補強工法による補強構造の説明図(2) 本発明の地盤補強工法の説明図(2)
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
<1>全体構成
本発明の地盤補強工法は木杭1を支持杭として用いるものである(図1)。
木杭1は鋼管からなるスリーブ管2を用いて地盤Aに貫入して支持杭とする。
木杭1の下端には掘削具3を有する。
以下に各構成部品を説明する。
<2>木杭
木杭1は、本発明を実施するにあたって特別な加工を要しないため、従来の松杭をそのまま流用することができる。
<3>スリーブ管
スリーブ管2は、木杭1を内挿可能な内径を有する鋼管からなる。
スリーブ管2は、地盤中に配置する木杭1よりも長尺とする。
スリーブ管2の下端には掘削具3を内挿する。
<4>掘削具
掘削具3は、スリーブ管2の先端に配置する鉄製の部材である。
掘削具3はスリーブ管2に内挿可能な外径を有し、かつ、木杭1を内挿可能な内径を有する円筒状の部材であり、先端または内部に底板31を設けて封止する。
掘削具3の底板31には掘削刃32を設けても良い(図2a、b)。掘削刃32を設けることにより掘削時の推進力が向上する。掘削刃32の形状としてはY字状や一文字状が採用できる。先端からのみ掘削刃32が突出する場合には、地盤貫入時にスリーブ管周囲の地盤を乱すことがない。
また、掘削具3には、外周の周方向に抵抗翼33を設けてもよい(図2c)。
<5>スリーブ管と掘削具の連結
スリーブ管2の下端部内周には係止溝21を設ける。係止溝21は、スリーブ管2の下端から軸方向に所定の長さ形成する(図3a)。
そして、掘削具3の外周に係止溝21に嵌合可能な係止片34を設け、掘削具3をスリーブ管2に内挿する際に係止溝21と係止片34を嵌合する。
また、スリーブ管2の係止溝21の上端部には、スリーブ管2の回転方向とは逆方向に、係止片34を収容可能な係止空間22を設ける。
スリーブ管2を地盤に貫入する際には、掘削具3がスリーブ管2に内挿され、掘削具3の係止片34とスリーブ管2の係止溝21とが嵌合し、係止溝21の上端と掘削具3の係止片34とが接触する。
スリーブ管2を回転すると、係止片34が係止空間22に移動し、係止空間22の側端(受圧面)に接触する。そして、係止片34を介して掘削具3も回転し、地盤を掘削する(図3b)。
そして、スリーブ管2を逆回転し、係止片34を係止空間22から係止溝21に移動した後に、スリーブ管2を地盤中で引き抜くように上昇すると、スリーブ管2と掘削具3とは分離し、スリーブ管3のみが上昇する。
次に、本発明に係る木杭1を用いた地盤補強工法とその作用・効果について説明する。
<1>木杭の挿入
地上において、スリーブ管2の先端に掘削具3を設けた状態で、スリーブ管2に木杭1を内挿する(図4a)。
木杭1の下端は掘削具3に内挿され、掘削具3の底板31に当接する。
<2>貫入作業
次に木杭1を挿入したスリーブ管2のうち、スリーブ管2のみを杭打ち機によって把持し、地盤A中に回転圧入して貫入する。木杭1はスリーブ管2に内挿された状態で、スリーブ管2と共に貫入される(図4b)。
スリーブ管2は鋼管からなるため、ねじり力によって変形、破損することがなく、回転圧入できる。回転圧入であるため、先行掘りが不要となり、排土が発生することなく、無騒音、無振動で施工することができる。
また、掘削具3の先端に掘削刃32を設ける場合には、より容易に貫入を行うことができる。
<3>スリーブ管引き抜き
地盤A中の所定の深さまで木杭1を挿入したスリーブ管2を貫入した後、スリーブ管2のみを地盤Aから引き抜く(図4c)。
そして、地盤中に残置した木杭1と掘削具3が、木杭1を支持杭とした支持構造となる(図4d)。
木杭1を用いるため、環境への影響を軽減することができるほか、コストの軽減を図ることができる。
木杭1の先端が安定支持層Bに到達する場合には、安定支持層B及び木杭1の周面摩擦により支持する。
また、掘削具3に抵抗翼33を設ける場合には、先端が安定支持層Bに到達しない場合でも、掘削具3の抵抗翼33によって支持する(図5)。
上記実施例においては、スリーブ管2に木杭1を挿入した状態で貫入作業を行ったが、掘削具3とスリーブ管2のみを予め地盤A中に貫入してもよい(図6a)。
スリーブ管2は鋼管からなるため、ねじり力によって変形、破損することがなく、回転圧入できる。回転圧入であるため、先行堀りが不要となり、排土が発生することなく、無騒音、無振動で施工することができる。
そして、地盤A中のスリーブ管2に木杭1を挿入する(図6b)。スリーブ管2に挿入するのみであるため、容易に木杭1を地盤A中に配置することができる。
木杭1を挿入した後、スリーブ管2のみを地盤Aから引き抜く(図6c)。木杭1はスリーブ管2に内挿したのみであり、また、掘削具3とスリーブ管2は一体としていないため、木杭1と掘削具3は地盤A中に残したまま、スリーブ管2のみが引き抜かれる。
そして、地盤中の木杭1と掘削具3が支持構造となる(図6d)。
1 木杭
2 スリーブ管
21 凹部
3 掘削具
31 底面
32 掘削刃
33 抵抗翼
34 凸部

Claims (3)

  1. 木杭によって地盤の補強を行う地盤補強工法であって、
    先端に掘削具を設けた鋼製のスリーブ管に木杭を挿入し、
    前記木杭を挿入した前記スリーブ管を回転しながら地盤中に貫入し、
    前記掘削具と前記スリーブ管を分離し、前記スリーブ管のみを地盤から引き抜き、前記木杭を地盤中に残置することを特徴とする、
    地盤補強工法。
  2. 木杭によって地盤の補強を行う地盤補強工法であって、
    先端に掘削具を設けた鋼製のスリーブ管を回転しながら地盤中に貫入し、
    前記スリーブ管に木杭を挿入し、
    前記掘削具と前記スリーブ管を分離し、前記スリーブ管のみを地盤から引き抜き、前記木杭を地盤中に残置することを特徴とする、
    地盤補強工法。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の地盤補強工法において、
    前記掘削具は、外周に抵抗翼を有することを特徴とする、
    地盤補強工法。
JP2011079790A 2011-03-31 2011-03-31 地盤補強工法 Pending JP2012214993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079790A JP2012214993A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 地盤補強工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079790A JP2012214993A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 地盤補強工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012214993A true JP2012214993A (ja) 2012-11-08

Family

ID=47267982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011079790A Pending JP2012214993A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 地盤補強工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012214993A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074881A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 株式会社建商 基礎杭施工方法及び基礎杭
JP5875650B1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-02 和光コンクリート工業株式会社 ハイブリッド杭装置
JP2017150287A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 一般社団法人グラベルウッドパイル協会 掘削部材およびそれを用いた地盤改良工法
CN110715683A (zh) * 2019-09-03 2020-01-21 宿州山海经测地理信息科技有限公司 一种地理信息数据采集装置及数据采集方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284165A (ja) * 1995-04-20 1996-10-29 Katsumi Okamoto 杭装置
JP2005146649A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Kanematsu Nnk Corp 杭体の先端部の構造
JP2010121288A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Tama Engineering Kk 杭の回転圧入方法と同方法に用いる回転圧入杭

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284165A (ja) * 1995-04-20 1996-10-29 Katsumi Okamoto 杭装置
JP2005146649A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Kanematsu Nnk Corp 杭体の先端部の構造
JP2010121288A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Tama Engineering Kk 杭の回転圧入方法と同方法に用いる回転圧入杭

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074881A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 株式会社建商 基礎杭施工方法及び基礎杭
JP5875650B1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-02 和光コンクリート工業株式会社 ハイブリッド杭装置
JP2017150287A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 一般社団法人グラベルウッドパイル協会 掘削部材およびそれを用いた地盤改良工法
CN110715683A (zh) * 2019-09-03 2020-01-21 宿州山海经测地理信息科技有限公司 一种地理信息数据采集装置及数据采集方法
CN110715683B (zh) * 2019-09-03 2021-06-29 宿州山海经测地理信息科技有限公司 一种地理信息数据采集装置及数据采集方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012214993A (ja) 地盤補強工法
KR101700851B1 (ko) 빅 헬리칼 파일
JP2008057113A (ja) 回転圧入杭及びその施工方法
JP2010121288A (ja) 杭の回転圧入方法と同方法に用いる回転圧入杭
JP2007332559A (ja) 既設地中杭の撤去方法
JP5500483B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP2020037780A (ja) 杭基礎
JP2009046832A (ja) 基礎用杭装置、それに用いられる縦連結手段並びに基礎用杭の打ち込み設置方法
KR20150145209A (ko) 바이브레이션 햄머를 이용한 파일의 시공장치 및 이를 이용한 파일 시공공법
JP2004316380A (ja) 杭の設置方法およびその設置装置
JP6357063B2 (ja) 無拡幅agf工法および同工法による地山改良構造ならびに同工法に用いる治具
JP2012162947A (ja) 鋼管杭
CN106812472A (zh) 一种偏心扩径钻头
JP2013036216A (ja) 擁壁の補強工法
JP2010255349A (ja) 防振用の二重管式鋼管杭とその施工方法
JP2016151120A (ja) 貫入杭および貫入杭の貫入方法
JP4752046B1 (ja) 回転支圧体付きアースアンカーとその工法
JP2015190192A (ja) 高耐力回転貫入杭
KR20130136322A (ko) 회전날에 장착된 그라우팅관을 이용한 그라우팅장치 및 이를 이용한 비굴착 지반개량 공법
KR100994374B1 (ko) 회전관입형 파일 매립장치 및 그 방법
CN105649043A (zh) H形单插扣钻搅机
JP2015148135A (ja) スパイラル杭基礎及びその施工方法
JP2007154456A (ja) 鋼管杭施工時の杭頭補強構造および鋼管杭の施工方法
KR101385399B1 (ko) 토사 되메우기 공법용 굴착 교반 로드 및 이를 이용한 중공식 말뚝 시공방법
JP5868636B2 (ja) 鋼管杭および鋼管杭の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401