JP2012212100A - バックライト装置とその制御方法、表示装置 - Google Patents

バックライト装置とその制御方法、表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012212100A
JP2012212100A JP2011271220A JP2011271220A JP2012212100A JP 2012212100 A JP2012212100 A JP 2012212100A JP 2011271220 A JP2011271220 A JP 2011271220A JP 2011271220 A JP2011271220 A JP 2011271220A JP 2012212100 A JP2012212100 A JP 2012212100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
white
led
source unit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011271220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5318184B2 (ja
Inventor
Masashi Morishita
昌史 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011271220A priority Critical patent/JP5318184B2/ja
Priority to US13/421,335 priority patent/US9311862B2/en
Priority to CN2012100841900A priority patent/CN102695331A/zh
Priority to EP12160845A priority patent/EP2503538A1/en
Publication of JP2012212100A publication Critical patent/JP2012212100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318184B2 publication Critical patent/JP5318184B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0237Switching ON and OFF the backlight within one frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/024Scrolling of light from the illumination source over the display in combination with the scanning of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】白色点灯が可能な発光素子を用いたバックライト装置において、表示する輝度による色域の変化を低減し、動画視認性を向上させること。
【解決手段】バックライト装置100にて白色LEDを用いた光源部は、単体で白色点灯が可能な複数の白色LED部103乃至106を備える。各白色LED部は画面の上下方向における分割領域にそれぞれ対応し、LCD表示部117の表示画面に合わせて順次に走査されて点灯する。RGBの混色で白色表示を行うLED部102は常時点灯を行う。また、別の実施形態では、低消費電力モードにて白色LED部が常時点灯し、RGBの混色で白色表示を行うLED部はLCD表示部117の表示画面に合わせて順次に走査されて点灯する。
【選択図】図1

Description

本発明は、白色表示可能な発光素子を用いたバックライト装置の点灯制御技術に関するものである。
近年、高精細、広色域、かつ低消費電力の表示装置として液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)の開発が行われている。バックライト装置の光源部には発光ダイオード(以下、LEDともいう)として、白色LEDや、RGB等の混色によって白色表示可能なLEDが使用される。液晶表示装置には動画表示の際、動画像にボケが生じるという課題がある。これは液晶パネルに使用される液晶分子の応答速度の遅さが原因である。特許文献1には、液晶パネルが応答中となる期間だけ、バックライト装置のLEDへの電源供給を停止し、点滅スキャンする方法が提案されている。しかしながら、この方法では画面輝度の低下やフリッカーが生じるため、その改善方法として特許文献2には、全画面に黒画像またはグレー画像を挿入する技術が開示されている。
また、特許文献3には、白色光源及びRGB光源を用いたバックライト型ディスプレイが開示されている。色域が広く高効率な発光を実現するために、RGB光源が低い輝度の状態に使用され、輝度の要求値が増大される場合にはRGB光源に白色光源が追加される。
特開2000−321551号公報 特開2008−145909号公報 特開2007−133407号公報
一般に、LEDなどの発光素子において、単体で白色点灯が可能な白色光源と、RGB等の混色により白色点灯が可能な光源とでは、単体で白色点灯が可能な白色光源の方が色域は広い。よって、特許文献3に開示されている技術では、低い輝度の状態と高い輝度の状態とで発光する光源が異なるため、表示する輝度によって色域が変化してしまうという課題がある。
そこで、本発明は白色点灯が可能な発光素子を用いたバックライト装置において、表示する輝度による色域の変化を低減し、動画視認性を向上させることを目的とする。
上述した課題を解決するために本発明に係る装置は、白色点灯が可能な発光素子を用いた第1光源部と、前記第1光源部の発光素子とは特性の異なる白色点灯が可能な発光素子を用いた第2光源部を備えたバックライト装置であって、前記第1光源部を複数の分割領域に区分して発光素子を順次に走査して点灯させるとともに、前記第2光源部を常時点灯させる点灯制御手段を有する。
本発明によれば、白色点灯が可能な発光素子を用いたバックライト装置において、表示する輝度による色域の変化を低減し、動画視認性を向上させることができる。
図2および3と併せて本発明の第1実施形態を説明するために、バックライト装置100の構成例を示すブロック図である。 図1に示すLED光源部150の斜視図(A)、および白色LED部の点灯順序を示す説明図(B)である。 各LED部の点灯タイミングを例示する図である。 図5と併せて本発明の第2実施形態を説明するために、バックライト装置300の構成例を示すブロック図である。 各LED部の点灯タイミングを例示する図である。
以下の実施形態では、白色発光素子として白色LED素子を用いるとともに、RGBの混色で白色表示可能なLED素子群を使用したバックライト装置および表示装置について説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係るバックライト装置100の構成例を示すブロック図である。バックライト装置100において電源部101は、LED光源部150に配置される各LEDに電源電圧を供給する。LED光源部150は、バックライト光源に使用するLEDアレイ基板である。本例にて第1光源部は、単体で白色点灯が可能な複数の白色LED光源(白色LED部103乃至106)を備える。また第2光源部はRGB原色光の混色によって白色光を得るLED光源(以下、「RGB LED部」という)102を備える。図1では第1光源部と第2光源部が重なり合った状態で示す。
RGB LED部102は、RGBの各色でそれぞれ発光する複数のLEDによって構成され、混色によりバックライト全体に亘って白色発光する。第1光源部は白色LEDを用いた白色LED部103乃至106から構成され、これらは図2に示すように、バックライト光源の縦方向にて4つに区分された分割領域で発光する。つまり、白色LED部103乃至106は、画面の上方から下方にかけて区分された、上部、中上部、中下部、下部の分割領域にそれぞれ対応しており、後述するように順次に点灯制御が行われる。電流源107乃至111は各LEDを定電力で駆動する。電流源107はRGB LED部102に接続され、電流源108乃至111は白色LED部103乃至106にそれぞれ接続されている。そして、電流源108乃至111はスイッチ素子112乃至115をそれぞれ介して接地されており、電流源107はスイッチ素子を介さずに接地されている。
制御部116は、映像処理部118が出力するタイミング信号に応じて、バックライト光源のLEDを発光させるタイミング制御を行い、スイッチ素子112乃至115をオン状態にすることで白色LED部103乃至106を点灯させる。LCD表示部117は、映像処理部118が出力する映像信号に従ってグラフィックや文字、動画などの画像表示を行う液晶表示デバイスである。バックライト装置を構成するLED光源部をスイッチング制御することで点灯状態および消灯状態を実現可能である。
図2(A)は、図1に示すLED光源部150の構成例を示す斜視図である。
LED光源部150は、直下型LED光源で走査線の方向に対して平行に配置されたアレイ基板である。基板上には4つのLEDを1つのグループとする素子群が縦横に配置されている。例えば、白色LED、赤色LED、青色LED、緑色LEDの4個を1グループとして配列される。分割領域にそれぞれ設けられた白色LEDは図1の白色LED部103乃至106をそれぞれ構成する。また赤色LED、青色LED、緑色LEDは混色により白色点灯が可能であり、図1のRGB LED部102を構成する。一般的にRGBのLEDを用いて混色により白色点灯を行った場合、白色LEDを用いた白色点灯に比べると発光効率は低いが、広色域表示が可能である。
本実施形態では、画面全体を上下方向にて4つの領域に分割して白色LED部103乃至106の発光制御を行うが、分割位置やLEDの個数についてはサイズや表示エリアの性能に応じて異なるものとする。また、RGBの3原色および白色の4個のLEDを1グループとして配列する形態でなくとも、混色により白色点灯が可能なLEDにより画面全体で発光可能であって、各白色LED部を独立に駆動可能であれば如何なる配置でもよい。この場合、RGB LED部102を構成する各LEDについては、画面全体で同一に制御される。
図2(B)は、LED光源部150に配置される白色LED部が点灯制御される順序を示す。
LCD表示部117は線順次駆動であり、画面上部から順に表示応答が完了する。例えば、白色LED部103を画面の上部領域、白色LED部104を中上部領域、白色LED部105を中下部領域、白色LED部106を下部領域にそれぞれ対応する光源部とする。4領域に分割されたLED部は、矢印Sに示すようにLCD表示部117の表示画面に合わせて画面の上部領域から中上部領域、中下部領域、下部領域へと順番に点灯制御される。下部領域の点灯が終わると、破線の矢印に示すように上部領域に戻って再び点灯サイクルが繰り返される。
図3はLED部の点灯タイミングを例示した図である。「R、G、B」は、RGB LED部102を構成する各LEDの点灯状態を示す。「W」の横に示す上、中上、中下、下は、画面の上部領域、中上部領域、中下部領域、下部領域にそれぞれ対応する白色LEDの点灯状態を示す。ONがLEDの点灯状態を表し、OFFがLEDの消灯状態を表す。1秒間に60フレームの画像を表示する場合に1フレームの画像を表示可能な時間は、約16.7ms(ミリ秒)の時間に相当する。
RGB LED部102は常に点灯状態であり、白色LED部103乃至106は順次にスキャン点灯する。すなわち、映像信号の書き込み後、各分割表示領域に対して白色LEDのみを点灯させる動作が、1フレーム期間内で順次に実行される。各フレームにて、先ず白色LED部103が点灯し、その消灯時点で次の白色LED部104が点灯する。その後、白色LED部104が消灯する時点で、次の白色LED部105が点灯する。白色LED部105が消灯しフレームの最後に白色LED部106が点灯してから、フレーム期間の終端で当該LED部が消灯し、次のフレームに移行する。
RGB LED部102は100cd/mに相当する光量で常時点灯する。また白色LED部103乃至106は、それらの点灯時にてRGB LED部102との光量の総和が200cd/mとなる。図3に示すパターンでスキャン点灯が繰り返し実行され、RGB LED部102での混色により白色点灯を行う部分と、順次に点灯する白色LED部との間に輝度差が生じる。200cd/mとなる輝度の高い部分が図3に示すパターンでスキャン点灯するため、観察者には100cd/mとなる輝度の低い部分が相対的にグレーに見える。すなわち輝度が低い部分がグレーに見えることで、輝度の高い部分とのコントラスト差が小さくなり、フリッカーが目立たなくなる。
第1実施形態では、混色により白色光を生成するRGB LED部102をバックライト装置全体に発光させ、白色LED部103乃至106を分割領域で画面の上下方向にて順次に走査して発光させることにより、広色域での表示が可能である。そしてフリッカーが目立たなくなり、表示装置の動画視認性を高める効果が得られる。
本実施形態では、白色発光素子として白色LED素子を用いるとともに、RGBの混色で白色表示可能なLED素子群を使用した場合について説明したが、これに限られない。例えば、混色した場合の白色発光の色域や消費電力等の特性が異なる、RGBの混色で白色表示が可能な発光素子群を2種類以上使用する形態でもよい。または、白色発光時の色域や消費電力等の特性が異なる、単体で白色点灯可能な白色発光素子を2種類以上使用する形態でもよい。つまり、常時点灯させる発光素子(群)と、スキャン点灯させる発光素子(群)とで白色発光時の色域や消費電力等が異なるものを用いる場合にも本発明は適用可能である。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態を説明する。第2実施形態では、第1実施形態による第1制御モード(以下、広色域モードという)と、消費電力を抑える第2制御モード(以下、低消費電力モードという)の選択が可能である。
図4は、第2実施形態に係るバックライト装置300の構成例を示すブロック図である。第1実施形態との違いは、LED光源部350に配置されるLEDの点灯制御をモード切替部351によって切り替え可能なことである。よって、以下では第1実施形態との相違点を説明し、同様の部分については既に使用した符号を用いることでそれらの説明を省略する。
本例では、4つのRGB LED部360乃至363が設けられており、これらは白色LED部103乃至106とそれぞれ組をなす。例えば、RGB LED部360と白色LED部103が画面の上部領域に対応し、RGB LED部361と白色LED部104が画面の中上部領域に対応する。そして、RGB LED部362と白色LED部105が画面の中下部領域に対応し、RGB LED部363と白色LED部106が画面の下部領域に対応する。
白色LED部103乃至106を定電力で駆動する電流源108乃至111は、スイッチ素子112乃至115をそれぞれ介して接地されている。また、RGB LED部360乃至363を定電力で駆動する電流源365乃至368は、スイッチ素子370乃至373をそれぞれ介して接地されている。
制御部116は、モード切替部351で選択された点灯制御モードに従い、映像処理部118が出力するタイミング信号に応じて、バックライト光源であるLEDを発光させるタイミングを制御する。これによりスイッチ素子112乃至115のオン制御で白色LED部103乃至106がそれぞれ点灯し、またスイッチ素子370乃至373のオン制御でRGB LED部360乃至363がそれぞれ点灯する。
LED光源部350に配置されるLEDの点灯制御方法は、第1実施形態の場合と同様であるが、白色LED部とRGB LED部のいずれかをスキャン点灯可能である点で異なる。
本実施形態ではモード切替部351により、以下の点灯制御が選択可能である。
・RGB LED部の常時点灯、および白色LED部のスキャン点灯(広色域モード時)。
・白色LED部の常時点灯、およびRGB LED部のスキャン点灯(低消費電力モード時)。
例えば、モード切替部351はユーザにより選択されたモードに応じた点灯制御モードを選択できる。また、LCD表示部117に表示する画像に応じて、モード切替部351は点灯制御モードを選択してもよい。その場合、制御部116は映像処理部118からLCD表示部117に表示する画像に関する情報を取得してモード切替部351に送信する。例えば、制御部116は、該画像の色域情報や画素数情報を、画像に付与されているメタデータ等から取得可能である。そしてモード切替部351は、取得した情報に応じて点灯制御モードを選択する。例えば、LCD表示部117に表示する画像の色域が所定範囲より比較的広い場合、例えばAdobeRGB(登録商標)色域、DCI(Digital Cinema Initiatives)規格の色域の場合には広色域モードとする。また、表示する画像の色域が比較的狭い場合、例えばsRGB色域の場合には、低消費電力モードとする。また、モード切替部351は、画像の画素数が所定値(閾値)より比較的多い場合(例えば1920×1080ピクセルなど)には広色域モードとする。画像の画素数が所定値より比較的少ない場合(例えば640×480ピクセルなど)には、低消費電力モードとしてもよい。なお、前述の所定範囲や所定値については、任意に設定できる。
図5は、低消費電力モードで制御を行った場合のLEDの点灯タイミングを示す。図中の「W LED」は、白色LED部103乃至106の点灯状態を示しており、それぞれ画面の上部領域、中上部領域、中下部領域、下部領域の光源部に相当する。白色LED部はいずれもオン(ON)状態であり、常時点灯する。
一方、RGB LED部360乃至363は、画面の上部領域、中上部領域、中下部領域、下部領域の光源部にそれぞれ相当する。これらの光源部はLCD表示部117に合わせて画面上部から下部へとスキャン点灯する。すなわち、映像信号の書き込み後、各分割領域に対応するRGB LED部のみを点灯させる動作が、1フレーム期間内で順次に実行される。なお、光源部の点灯状態での消費電力は、RGB LED部の方が白色LED部よりも大きい。よって、第1実施形態に記載の広色域モードに対して、白色LED部の点灯時間は長いがRGB LED部の点灯時間が短いため、消費電力を抑えることが可能となる。
本例では、白色LED部103乃至106が100cd/mに相当する光量で常時点灯する。また、RGB LED部360乃至363は、それらの点灯時にて白色LED部103乃至106との光量の総和が200cd/mとなる。これにより、白色LED部のみ点灯を行った部分と、RGBのLED部が順次に点灯する部分との間に輝度差が生じる。200cd/mとなる輝度の高い部分が図5に示すパターンでスキャン点灯し、観察者には100cd/mとなる輝度の低い部分が相対的にグレーに見える。つまり輝度の低い部分がグレーに見えることで、輝度の高い部分とのコントラスト差が小さくなり、フリッカーが目立たなくなる。
第2実施形態によれば、RGBのLED部と白色LED部のうち、一方を常時点灯させ、他方をスキャン点灯させる。これにより、広色域モードでの点灯制御と低消費電力モードでの点灯制御を選択できる。いずれのモードでもフリッカーが目立たなくなり、表示装置の動画視認性を高める効果が得られる。また低消費電力モードへの切り替えによって節電効果が得られる。
100,300 バックライト装置
102,360乃至363 RGB LED部
103乃至106 白色LED部
116 制御部
117 LCD表示部
351 モード切替部


Claims (6)

  1. 白色点灯が可能な発光素子を用いた第1光源部と、
    前記第1光源部の発光素子とは特性の異なる白色点灯が可能な発光素子を用いた第2光源部を備えたバックライト装置であって、
    前記第1光源部を複数の分割領域に区分して発光素子を順次に走査して点灯させるとともに、前記第2光源部を常時点灯させる点灯制御手段を有することを特徴とするバックライト装置。
  2. 前記第1光源部を複数の分割領域に区分して発光素子を順次に走査して点灯させるとともに前記第2光源部を常時点灯させる制御モードと、前記第2光源部を複数の分割領域に区分して発光素子を順次に走査して点灯させるとともに前記第1光源部を常時点灯させる制御モードとを切り替えるモード切替手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のバックライト装置。
  3. 前記第1光源部は、単体で白色点灯が可能な発光素子を有し、前記第2光源部は、混色により白色点灯が可能な発光素子を有することを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のバックライト装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載のバックライト装置と、
    映像信号に従って前記バックライト装置の光で画像を表示する表示手段と、を備えることを特徴とする表示装置。
  5. 前記点灯制御手段は、前記表示手段の表示画面に合わせて上方から下方へ前記分割領域の発光素子を順次に点灯させる制御を繰り返すことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 白色点灯が可能な発光素子を用いた第1光源部と、
    前記第1光源部の発光素子とは特性の異なる白色点灯が可能な発光素子を用いた第2光源部を備えたバックライト装置にて実行される制御方法であって、
    前記第1光源部を複数の分割領域に区分して発光素子を順次に走査して点灯させるとともに、前記第2光源部を常時点灯させることを特徴とするバックライト装置の制御方法。
JP2011271220A 2011-03-22 2011-12-12 発光装置およびその制御方法、並びに表示装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP5318184B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271220A JP5318184B2 (ja) 2011-03-22 2011-12-12 発光装置およびその制御方法、並びに表示装置およびその制御方法
US13/421,335 US9311862B2 (en) 2011-03-22 2012-03-15 Backlight apparatus, control method therefor, and display apparatus
CN2012100841900A CN102695331A (zh) 2011-03-22 2012-03-22 背光装置、其控制方法以及显示装置
EP12160845A EP2503538A1 (en) 2011-03-22 2012-03-22 Backlight apparatus, control method therefor, and display apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062650 2011-03-22
JP2011062650 2011-03-22
JP2011271220A JP5318184B2 (ja) 2011-03-22 2011-12-12 発光装置およびその制御方法、並びに表示装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012212100A true JP2012212100A (ja) 2012-11-01
JP5318184B2 JP5318184B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=46025323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011271220A Expired - Fee Related JP5318184B2 (ja) 2011-03-22 2011-12-12 発光装置およびその制御方法、並びに表示装置およびその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9311862B2 (ja)
EP (1) EP2503538A1 (ja)
JP (1) JP5318184B2 (ja)
CN (1) CN102695331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019191425A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 シャープ株式会社 制御装置、プログラム、電子機器および制御方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5624011B2 (ja) * 2011-11-18 2014-11-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 情報提示装置
KR101888682B1 (ko) * 2012-06-13 2018-08-16 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US9257095B2 (en) * 2014-06-30 2016-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with a backlight
CN104751802B (zh) * 2015-04-20 2017-12-08 广东威创视讯科技股份有限公司 Led显示屏扫描方法、led显示屏控制装置及系统
CN107924658B (zh) * 2015-08-20 2020-09-25 三菱电机株式会社 Led显示装置及驱动装置
DE102017115658A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Flackern bei Winkel-variabler Beleuchtung
CN107749277B (zh) * 2017-10-16 2022-05-17 维沃移动通信有限公司 一种屏幕亮度的控制方法、装置及移动终端

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099250A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Toshiba Corp 表示装置
JP2006520926A (ja) * 2003-03-17 2006-09-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 走査型バックライトを備えたアクティブ・マトリックス型ディスプレイ
JP2007133407A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 動的に最適化される光源を用いるバックライト型ディスプレイを構成するためのシステム及び方法
JP2007264659A (ja) * 2005-05-11 2007-10-11 Sony Corp 液晶表示装置及び電子機器
WO2008050506A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides
JP2009536367A (ja) * 2006-05-09 2009-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バックライトを備える表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000321551A (ja) 1999-05-13 2000-11-24 Sharp Corp 液晶表示装置
KR101001040B1 (ko) 2003-06-30 2010-12-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈과 그의 구동장치
KR101016288B1 (ko) 2004-06-29 2011-02-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP5058631B2 (ja) * 2006-03-03 2012-10-24 日本電気株式会社 光源装置、表示装置、端末装置及びそれらの制御方法
JP2008145909A (ja) 2006-12-13 2008-06-26 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP5642347B2 (ja) * 2008-03-07 2014-12-17 ミツミ電機株式会社 液晶バックライト装置
WO2010062647A2 (en) 2008-10-28 2010-06-03 Pixtronix, Inc. System and method for selecting display modes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099250A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Toshiba Corp 表示装置
JP2006520926A (ja) * 2003-03-17 2006-09-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 走査型バックライトを備えたアクティブ・マトリックス型ディスプレイ
JP2007264659A (ja) * 2005-05-11 2007-10-11 Sony Corp 液晶表示装置及び電子機器
JP2007133407A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 動的に最適化される光源を用いるバックライト型ディスプレイを構成するためのシステム及び方法
JP2009536367A (ja) * 2006-05-09 2009-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バックライトを備える表示装置
WO2008050506A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019191425A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 シャープ株式会社 制御装置、プログラム、電子機器および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102695331A (zh) 2012-09-26
EP2503538A1 (en) 2012-09-26
US9311862B2 (en) 2016-04-12
US20120242564A1 (en) 2012-09-27
JP5318184B2 (ja) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318184B2 (ja) 発光装置およびその制御方法、並びに表示装置およびその制御方法
JP4082689B2 (ja) 液晶表示装置
KR100662161B1 (ko) 액정 표시 장치 및 해당 액정 표시 장치에 이용되는 구동방법
JP2006301043A (ja) ディスプレイ装置
US11302272B2 (en) Display device, and driving method for the display device for reducing power consumption and improving display effect
CN101739984B (zh) 一种无彩膜的液晶及其彩色显示方法
JP2004191490A (ja) 液晶表示装置
KR102034749B1 (ko) 표시장치 및 이의 구동방법
JP2004212503A (ja) 照明装置及びその発光駆動方法並びに表示装置
US20100117942A1 (en) Liquid crystal display
US8629822B2 (en) Field sequential color display device with red, green, blue and white light sources
CN102087834A (zh) 用于led驱动器颜色顺序扫描的方法和设备
JP5743606B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
TW201301236A (zh) 顯示裝置
JP2007086390A (ja) Ledバックライト装置及び液晶表示装置
US20100097308A1 (en) Liquid crystal display device and method for driving a liquid crystal display device
US20100013755A1 (en) Color sequential liquid crystal display and liquid crystal display panel driving method thereof
US20120293563A1 (en) Display device
US20110063335A1 (en) Color-filterless liquid crystal display device and displaying method thereof
JP4948546B2 (ja) 有機el発光装置
KR100667061B1 (ko) 필드시퀀셜 액정표시장치의 구동방법
TWI427607B (zh) 場序式液晶顯示器及其驅動方法
TWI420489B (zh) 場序式液晶顯示器及其驅動方法
KR101405253B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 구동방법
JP2007295322A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130709

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5318184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees