JP2012204881A - 通信装置 - Google Patents
通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012204881A JP2012204881A JP2011064936A JP2011064936A JP2012204881A JP 2012204881 A JP2012204881 A JP 2012204881A JP 2011064936 A JP2011064936 A JP 2011064936A JP 2011064936 A JP2011064936 A JP 2011064936A JP 2012204881 A JP2012204881 A JP 2012204881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio wave
- mouse
- address
- external device
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】通信装置は、外部装置からの信号を受信する、ノン・アダプティブな指向性アンテナ101と、受信された信号に基づいて、外部装置のアドレスを記憶するアドレス記憶部105と、受信された信号に基づいて、外部装置PCの電波状態を表す値を記憶する電波状態記憶部106と、電波状態記憶部106に記憶された値の中で、最も良い値に対応する外部装置を指定する第1のアドレスを選択する選択部107と、を備える。
【選択図】 図2
Description
<WPAN概要>
以下の実施形態では、数m〜数十mの近距離で使用される近距離用の通信技術の例として、WPAN技術を用いて説明する。このWPANは、主にIEEE802.15ワーキング・グループにおいて、標準化が進められている。このWPANとは、主に一人の個人ユーザーが使用する機器同士を接続するネットワークを指している。
図1を用いて、本実施形態に係る無線通信システムの基本的な構成を説明する。
次に、図2を用いて、複数のPAN(ピコネット)を切替え可能なマウスの基本的な構成を説明する。図2は、本実施形態に係るマウスの基本的な構成を模式的に示すブロック図である。
なお、ノン・アダプティブとは、アンテナの電波指向性が常に端末の方向を向くように追いかけていかない性質のことである。
次に、本実施形態に係るマウスの基本的な検索及び登録方法について説明する。
PC(マスタ)1は、問合せ(IQ:Inquiry)処理を行って、マウス(スレーブ)100を探索する。ここでは、PC1側がブロードキャストでIQパケットを連続送信することにより、マウス100に対して問合せを行う。
マウス100は、制御処理部104で周波数の切替えを行いながら、問合せ走査(Inquiry Scan)処理を行う。そして、マウス100は、指向性アンテナ101を介して、PC1側から送信されたIQパケットを受信する。
マウス100において、IQパケットを受信したと受信処理部103で判断されると、制御処理部104は周波数を受信周波数と同一の周波数に設定する。そして、マウス100は、制御処理部104の周波数タイミングに合わせて無指向性アンテナ110を介して、マウス100自身のアドレスを含むFHS(Frequency Hopping Synchronization)パケットをPC1に返信する(問合せ応答)。PC1は、マウス100からのFHSパケットを受信する。PC1はこのFHSパケットによって、マウス100の情報を把握できる。
PC1は、FHSパケットを返信したマウス100に対して、ID(Identity)パケットを送信する(ページまたは呼び出し)。
マウス100は、制御処理部104で周波数切替えを行いながら、ページスキャン(呼び出し走査)を行う。指向性アンテナ101を介して、PC1からIDパケットを受信したと受信処理部103が判断すると、制御処理部104は周波数を受信周波数と同一の周波数に設定する。そして、マウス100は、制御処理部104の周波数タイミングに合わせて、無指向性アンテナ110から、受信したIDパケットと同一のIDパケットをPC1に返信する。
PC1は、マウス100からIDパケットを受信すると、PC1自身のアドレスを含むFHSパケットをマウス100に送信する。
マウス100は、制御処理部104で周波数切替えを行いながら、指向性アンテナ101を介して、PC1からのFHSパケットを受信する。FHSパケットを受信したと受信処理部103が判断すると、制御処理部104は周波数を受信周波数と同一の周波数に設定する。そして、マウス100は、制御処理部104の周波数タイミングにあわせて、無指向性アンテナ110から、IDパケットをPC1に返信する(ページ・レスポンスまたは呼び出し応答)。
マウス100は、FHSパケットに含まれる接続先(PC1)のアドレスを、接続先アドレス記憶部105にPC1(接続先)に登録する。
その後、マウス100が信号を受信できる範囲内において、IQパケットを発信している他のPCに関して、上述の[接続先の検索(問合せ/問合せ応答)]、及び[ページ/ページスキャン]と同様の動作を行う。この動作を、マウス100が信号を受信できる範囲内において、IQパケットを発信している全てのPCがマウス100内に登録されるまで繰り返す。このようにして、例えばPC1〜3のアドレスがマウス100に登録される。
次に、図3を用いて、本実施形態に係るマウスの接続方法を説明する。図3は、本実施形態に係るマウスの基本的な接続方法を模式的に示すフローチャートである。
接続先選択部107は、接続先アドレス記憶部105に登録済みの接続先アドレスのうち、電波状態記憶部106に電波状態(信号強度)を表す値(例えばRSSI)が記憶されていない接続先アドレスが存在するか否かを探す。もし、電波状態が求められていない接続先(PC)が存在するならばステップS1002を行い、電波状態が求められていない接続先が存在しなければステップS1004を行う。
接続先選択部107は、接続先アドレス記憶部105に登録済みの接続先アドレスの中で、電波状態を表す値が求められていない接続先のアドレスを選択する。
[ページ/ページスキャン]
問合せ処理で、既にマウス100が登録されている各PCは、登録されているマウス100に対してIDパケットを定期的に送信する。
マウス100は、制御処理部で周波数切替えを行いながら、ページスキャンを行う。指向性アンテナ101を介して、接続先(PC)からIDパケットを受信したと受信処理部103が判断すると、マウス100は、無指向性アンテナ110から、制御処理部104の周波数タイミングにあわせてIDパケットを接続先(PC)に返信する。
接続先(PC)は、マウス100からIDパケットを受信したことが分かると、自身のアドレスを含むFHSパケットを送信する。
マウス100は、制御処理部104で周波数切替えを行いながら、指向性アンテナ101を介して、接続先(PC)からのFHSパケットを受信する。FHSパケットを受信したと受信処理部103が判断すると、制御処理部104は、受信したFHSパケット内のアドレスと、選択した接続先アドレスとが同一か否かを判別する。受信したFHSパケット内のアドレスと、選択した接続先アドレスとが等しい場合のみ、制御処理部104は周波数を受信周波数と同一の周波数に設定する。そして、マウス100は、制御処理部104の周波数タイミングにあわせて、無指向性アンテナ110から、IDパケットを接続先(PC)に返信する(ページ・レスポンス)。
続いて、接続先(PC)及びマウス100のクロックの同期が行われ、送受信されるデータの暗号化が行われる(ピコネットの確立)。
接続先(PC)は、マウス100のプロファイルを認識する。マウス100は、受信処理部103において、指向性アンテナ101を介して得られた信号の振幅の強さを計測する。そして、この振幅の強さを、PC1(接続先)と関連付けて電波状態(信号強度)を表す値(例えばRSSI)として電波状態記憶部106に格納する。これにより、マウス100の電波状態記憶部106にPC1の電波状態を表す値が記憶される。その後、マウス100は、PC1との接続を切断する。その後、再度ステップS1001を行う。
接続先アドレス記憶部105に登録された全接続先アドレスに関連する電波状態を表す値が、電波状態記憶部106に記憶されている場合、接続先選択部107において、最も良い(大きい)値を選択する。そして、最も良い値に対応する接続先アドレスを、接続先アドレス記憶部105から選択する。
その後、問合せ処理で既にマウス100が登録されている各PC(接続先アドレス記憶部105に登録されたPC)は、登録されているマウス100に対してIDパケットを定期的に送信する状態となる。
マウス100は、制御処理部で周波数切替えを行いながら、ページスキャンを行う。指向性アンテナ101を介して、接続先(PC)からIDパケットを受信したと受信処理部103が判断すると、マウス100は、無指向性アンテナ110から、制御処理部104の周波数タイミングにあわせてIDパケットを接続先(PC)に返信する。
接続先(PC)は、マウス100からIDパケットを受信したことが分かると、自身のアドレスを含むFHSパケットを送信する。
マウス100は、制御処理部104で周波数切替えを行いながら、指向性アンテナ101を介して、接続先(PC)からのFHSパケットを受信する。FHSパケットを受信したと受信処理部103が判断すると、制御処理部104は、受信したFHSパケット内のアドレスと、選択した接続先アドレスとが同一か否かを判別する。受信したFHSパケット内のアドレスと、選択した接続先アドレスとが等しい場合のみ、制御処理部104は周波数を受信周波数と同一の周波数に設定する。そして、マウス100は、制御処理部104の周波数タイミングにあわせて、無指向性アンテナ110から、IDパケットを接続先(PC)に返信する(ページ・レスポンス)。
続いて、接続先(PC)及びマウス100のクロックの同期が行われ、送受信されるデータの暗号化が行われる(ピコネットの確立)。接続先(PC)は、マウス100のプロファイルを認識する。このようにして、マウス100は、通信状態の最も良いPCと接続することができる。
次に、図4を用いて、本実施形態に係るマウスの具体的な接続方法を簡略的に説明する。図4は、本実施形態に係るマウスの具体的な接続方法を模式的に示すブロック図である。
上述した実施形態によれば、通信装置(マウス)100は、外部装置(PC)からの信号を受信する、ノン・アダプティブな指向性アンテナ101と、受信された信号に基づいて、外部装置のアドレスを記憶する接続先アドレス記憶部105と、受信された信号に基づいて、外部装置の電波状態(通信状態または信号強度)を表す値を記憶する電波状態記憶部106と、電波状態記憶部106に記憶された値の中で、最も良い値に対応する外部装置を指定する第1のアドレスを選択する接続先選択部107と、を備えている。また、通信装置100は、選択された第1のアドレスに基づいて、第1のアドレスに対応する外部装置への接続処理を行う制御処理部104と、を更に備えている。更に、接続先選択部107は、接続先アドレス記憶部105及び電波状態記憶部106を参照し、接続先アドレス記憶部105に記憶されているアドレスに対応する外部装置の中で、電波状態を表す値が得られていない外部装置を指定する第2のアドレスを更に選択する。そして、制御処理部104は、第2のアドレスに対応する外部装置(PC)との通信処理を行い、外部装置から信号を受信し、受信された信号に基づいて、電波状態記憶部105に外部装置の電波状態を表す値を記憶させる。
次に、本実施形態の変形例1に係るマウスの接続方法を説明する。尚、基本的な構成及び基本的な動作は、上述した実施形態と同様である。従って、上述した実施形態で説明した事項及び上述した実施形態から容易に類推可能な事項についての説明は省略する。
変形例1では、接続の切替えを一度だけ行うのではなく、接続を複数回、使用に応じて切替える点で、上記実施形態と相違する。
次に、図5を用いて、本実施形態の変形例2に係るマウスの接続方法を説明する。図5は、本実施形態の変形例2に係るマウスの基本的な構成を模式的に示すブロック図である。尚、基本的な構成及び基本的な動作は、上述した実施形態と同様である。従って、上述した実施形態で説明した事項及び上述した実施形態から容易に類推可能な事項についての説明は省略する。
変形例2では、接続の切替えを一度だけ行うのではなく、接続を、通信の品質に応じて切替える点で、上記実施形態及び変形例と相違する。
次に、図6を用いて、上記実施形態と比較するために、比較例に係るマウスについて概略的に説明する。図6は比較例に係るマウスの基本的な構成を模式的に示すブロック図である。
マウス200において、スイッチ群212のPAN切替え部のスイッチをクリックすることで、接続先アドレス記憶部205に登録されたPCを選択することができる。
接続先選択部206は、スイッチ群212によって選択されたPCに対応するアドレスを、接続先アドレス記憶部205から選択する。その後、ページ及びページスキャンが行われる。その後、ページ・レスポンスを行い、マウス200は、スイッチ群212によって選択されたPCに接続することができる。
103…受信処理部、 103a…オート・ゲイン・コントローラ
104…制御処理部、 105…接続先アドレス記憶部、
106…電波状態記憶部、 107…接続先選択部、 108…送信処理部
109…送信部、 110…無指向性アンテナ、 111…マウス・センサ
112…測量処理部、 113…スイッチ群、 114…スイッチ処理部
200…マウス、 201…無指向性アンテナ、 202…受信部
203…受信処理部、 204…制御処理部、 205…接続先アドレス記憶部
206…接続先選択部、 207…送信処理部、 208…送信部
209…無指向性アンテナ、 210…マウス・センサ、 211…測量処理部
212…スイッチ群、 213…スイッチ処理部。
Claims (5)
- 外部装置からの信号を受信する、ノン・アダプティブな指向性アンテナと、
受信された前記信号に基づいて、前記外部装置のアドレスを記憶するアドレス記憶部と、
受信された前記信号に基づいて、前記外部装置の電波状態を表す値を記憶する電波状態記憶部と、
前記電波状態記憶部に記憶された値の中で、最も良い値に対応する前記外部装置を指定する第1のアドレスを選択する選択部と、
を備えることを特徴とする通信装置。 - 前記選択された第1のアドレスに基づいて、前記第1のアドレスに対応する前記外部装置への接続処理を行う処理部と、を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
- 前記選択部は、前記アドレス記憶部に記憶されているアドレスに対応する前記外部装置の中で、電波状態を表す値が得られていない前記外部装置を指定する第2のアドレスを更に選択し、
前記処理部は、前記第2のアドレスに対応する前記外部装置との通信処理を行い、前記外部装置から信号を受信し、受信された前記信号に基づいて、前記電波状態記憶部に前記外部装置の電波状態を表す値を記憶させることを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 前記処理部は、所定の条件に基づいて、前記電波状態記憶部に記憶されている前記外部装置の全ての電波状態を表す値を無効にし、前記アドレス記憶部に記憶されている全アドレスに対応する前記外部装置との通信処理を行い、全ての前記外部装置から信号を受信し、受信された前記信号に基づいて、前記電波状態記憶部に前記外部装置の電波状態を表す値を記憶させることを特徴とする請求項2または3に記載の通信装置。
- 前記所定の条件は、所定の時間、または前記外部装置との電波状態の変化であることを特徴とする請求項4に記載の通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011064936A JP2012204881A (ja) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | 通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011064936A JP2012204881A (ja) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | 通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012204881A true JP2012204881A (ja) | 2012-10-22 |
Family
ID=47185429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011064936A Withdrawn JP2012204881A (ja) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | 通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012204881A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021078116A (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-20 | 瑞▲いく▼半導體股▲ふん▼有限公司 | ブルートゥース回路内のクロック更新の手間を低減可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置 |
-
2011
- 2011-03-23 JP JP2011064936A patent/JP2012204881A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021078116A (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-20 | 瑞▲いく▼半導體股▲ふん▼有限公司 | ブルートゥース回路内のクロック更新の手間を低減可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置 |
JP7096310B2 (ja) | 2019-11-05 | 2022-07-05 | 瑞▲いく▼半導體股▲ふん▼有限公司 | ブルートゥース回路内のクロック更新の手間を低減可能なマルチ構成要員型ブルートゥース装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5622737B2 (ja) | 建造物内におけるロケーション決定システム及び方法 | |
JP5073066B2 (ja) | 無線ネットワークにおいてアソシエーションおよび再アソシエーションを実行するための構成 | |
CN107466090B (zh) | 利用指针信号在可用信道中进行通信的接入点、无线终端、存储介质和方法 | |
US8200155B2 (en) | Method and apparatus for connecting to network in a short-range mobile communication terminal | |
US20170055236A1 (en) | Multiple access point wireless mesh network | |
US20120256726A1 (en) | Method, apparatus, and computer program product for special dedicated inquiry and inquiry response process for dedicated device search | |
JP2002544727A (ja) | 通信システム | |
KR20160118584A (ko) | 무선 통신 시스템에서 링크 설정을 위한 장치 및 방법 | |
US20120257508A1 (en) | Method, apparatus, and computer program product for direction determination for bluetooth™ inquiry process | |
JP2020532247A (ja) | マルチバンドミリメートル波ネットワークの発見 | |
JP6708212B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP6530720B2 (ja) | 無線通信装置、制御装置、および制御方法 | |
JP2017130745A (ja) | 無線通信装置、制御装置、および制御方法 | |
EP2943041B1 (en) | Mobile communication system, user terminal, base station, and processor | |
EP2104997B1 (en) | Apparatus and method for merging beacon transmission and reception | |
JP6542908B2 (ja) | 通信端末 | |
JP6616805B2 (ja) | ビーコンの待ち受けを制御するアクセスポイント、無線端末、プログラム及び方法 | |
CN110958687B (zh) | 基于wusb实现高精度定位的方法及系统 | |
CN101715631A (zh) | 用于对移动客户端进行定位确定的系统和方法 | |
JP2012204881A (ja) | 通信装置 | |
JP2016025370A (ja) | 無線装置、それを備えた無線通信システムおよび無線装置において実行されるプログラム | |
JP2007324765A (ja) | 無線接続設定装置 | |
JP6979753B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信プログラム | |
JP2014039279A (ja) | 通信装置、通信方法、およびプログラム | |
KR20140007571A (ko) | 스마트 기기를 이용한 무 설정 원격 프린팅 서비스 시스템 및 프린팅 서비스 제공방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140603 |