JP2012194697A - 情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法 - Google Patents

情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012194697A
JP2012194697A JP2011057127A JP2011057127A JP2012194697A JP 2012194697 A JP2012194697 A JP 2012194697A JP 2011057127 A JP2011057127 A JP 2011057127A JP 2011057127 A JP2011057127 A JP 2011057127A JP 2012194697 A JP2012194697 A JP 2012194697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
feature
related information
series data
communication line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011057127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5417365B2 (ja
Inventor
Shinichi Kurihara
伸一 栗原
Sunao Wada
素直 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011057127A priority Critical patent/JP5417365B2/ja
Priority to US13/370,576 priority patent/US8972522B2/en
Publication of JP2012194697A publication Critical patent/JP2012194697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5417365B2 publication Critical patent/JP5417365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/765Media network packet handling intermediate

Abstract

【課題】時系列データの特徴部分に関連する情報を提供する際に、ユーザの情報取得意欲を促し、情報検索を支援する。
【解決手段】情報配信装置12において、予め複数の時系列データを入力してそれぞれの特徴部分を抽出し、抽出された特徴情報それぞれの、関連する情報提供サイトの参照アドレスを含む関連情報を取り込んで互いに連携させて蓄積しておき、通信回線11を通じて情報通信端末13からの関連情報の配信要求を受け付け、その要求と共に提示される時系列データの特徴情報を蓄積された連携情報それぞれの特徴情報と照合し、最も近い特徴情報に連携されている関連情報を全て取り出して、通信回線11を通じて問い合わせ元の端末13に配信する。情報通信端末13では、関連情報の配信を受けると、配信された関連情報を提示すると共に前記参照アドレスに基づいて通信回線11上の情報提供サイトにアクセスし、当該サイトから関連情報を取得し提示する。
【選択図】図1

Description

本実施形態は、例えば音楽や映像の時系列データの特徴部分の提示を受けてその時系列データに関連する情報を提供する情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法に関する。
昨今、コマーシャル等で流れる音楽の特徴部分を提示することで、その音楽のタイトル、アーチスト、アルバム等の関連情報を提供する情報配信サービスが行われている。また、関連情報の提供と共にそのアーチストの他のアルバム、同一ジャンルでのヒットチャート等、特定の関連情報の検索サービスも提供されている。このようなコンテンツの関連情報の検索サービスは、興味のあるコンテンツに関する情報を簡単に入手することができるため、利用者が急増している状況にある。
しかしながら、上記のような従来の関連情報配信サービスでは、ユーザがより詳細なあるいはそれに関連した情報の入手を所望しない限り、初期提供以後の情報提供は行われず、サービス提供者側にとって十分な有効活用が図れていない。また、ユーザが予めサービス提供サイトで用意している選択項目以外の関連情報を求める場合、別途、検索サイトにアクセスしてキーワード検索する、提供関連情報に含まれるURLを覚えてブラウザに直接入力する、提供映像に示されるQRコードを撮影してアクセス先を読み取り登録するなどの操作が必要であり、一般ユーザには取扱いが面倒であった。
特開2002−041569号公報 特開2002−175311号公報
以上のように、従来の時系列データの特徴部分の関連情報の配信サービスでは、ユーザの情報取得意欲に委ねているため、情報提供者側にとって十分な有効活用が図れず、また、ユーザがより詳細な情報あるいはそれに関連する情報を得るためにはユーザ自身が情報提供先を検索しアクセスする行為が必要であり、一般ユーザには取扱いが面倒であった。
本実施形態は上記の課題に鑑みてなされたもので、時系列データの特徴部分に関連する情報を提供する際に、ユーザの情報取得意欲を促し、情報検索を支援することのできる情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、本実施形態に係る情報配信システムは、複数の時系列データを入力してそれぞれの特徴部分を抽出し、抽出された特徴情報それぞれの、通信回線上の情報提供サイトの参照アドレスを含む関連情報を取り込んで前記特徴情報と前記関連情報とを互いに連携させて蓄積しておき、前記通信回線を通じて関連情報の配信要求と共に提示される時系列データから特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または直接提示される時系列データの特徴情報を前記蓄積された連携情報それぞれの特徴情報と照合し、特徴情報に連携されている関連情報を取り出して、前記通信回線を通じて問い合わせ元に配信する情報配信装置と、任意の時系列データを入力して特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または入力される時系列データの一部あるいは全部を前記通信回線を通じて前記情報配信装置に送信して前記時系列データの関連情報の配信を要求し、当該情報配信装置から前記要求に対応する関連情報の配信を受け、配信された関連情報を提示すると共に前記参照アドレスに基づいて前記通信回線上の情報提供サイトへのアクセスを案内する情報通信端末とを具備する態様とする。
また、本実施形態に係る情報配信装置は、通信回線を通じて情報通信端末からアクセスされる情報配信システムの情報配信装置であって、複数の時系列データを入力してそれぞれの特徴部分を抽出して特徴情報を得る特徴抽出手段と、前記抽出された特徴情報それぞれの、通信回線上の情報提供サイトの参照アドレスを含む関連情報を取り込んで前記特徴情報と前記関連情報とを互いに連携させて連携情報を生成する連携手段と、前記特徴情報及び関連情報の連携情報を蓄積する蓄積手段と、前記通信回線を通じて、時系列データまたは時系列データの特徴情報の関連情報の配信要求を受け付ける要求受付手段と、前記要求受付手段で受け付けた時系列データから特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または直接受け付けた時系列データの特徴情報を前記蓄積手段で蓄積された連携情報それぞれの特徴と情報と照合し、特徴情報に連携されている関連情報を取り出す解析手段と、前記解析手段で取り出された関連情報を前記通信回線を通じて前記配信要求元に配信する配信手段とを具備する態様とする。
また、本実施形態に係る情報通信端末は、複数の時系列データを入力してそれぞれの特徴部分を抽出し、抽出された特徴情報それぞれの、通信回線上の情報提供サイトのアドレスを含む関連情報を取り込んで前記特徴情報と前記関連情報とを互いに連携させて蓄積しておき、前記通信回線を通じて関連情報の配信要求と共に提示される時系列データから特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または直接提示される時系列データの特徴情報を前記蓄積された連携情報それぞれの特徴情報と照合し、特徴情報に連携されている関連情報を取り出して、前記通信回線を通じて問い合わせ元に配信する情報配信装置を備える情報配信システムに用いられる情報通信端末であって、任意の時系列データを入力して特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または入力される時系列データの一部あるいは全部を前記通信回線を通じて前記情報配信装置に送信して前記時系列データの関連情報の配信を要求する要求手段と、前記情報配信装置から前記要求に対応して配信される関連情報を受け取る取得手段と、前記取得手段で取得された関連情報を提示すると共に、前記関連情報に含まれる参照アドレスに基づいて前記通信回線上の情報提供サイトへのアクセス案内を提示する提示手段とを具備する態様とする。
また、本実施形態に係る情報配信方法は、複数の時系列データを入力してそれぞれの特徴部分を抽出し、抽出された特徴情報それぞれの、通信回線上の情報提供サイトの参照アドレスを含む関連情報を取り込んで前記特徴情報と前記関連情報とを互いに連携させて蓄積しておき、前記通信回線を通じて関連情報の配信要求と共に提示される時系列データから特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または直接提示される時系列データの特徴情報を前記蓄積された連携情報それぞれの特徴情報と照合し、特徴情報に連携されている関連情報を取り出し、前記関連情報を前記通信回線を通じて問い合わせ元に配信する態様とする。
本実施形態に係る情報配信装置及び情報通信端末を備える情報配信システムの構成を示すブロック図。 図1に示す実施形態の特徴情報蓄積部に蓄積される管理データ例を示す図。 図1に示す実施形態の特徴/関連情報蓄積部に蓄積される管理データ例を示す図。 図2及び図3に示す管理データと時系列データの格納例を示す図。 図1に示す実施形態の特徴情報及び関連情報の紐付・格納に関する処理の流れを示すフローチャート。 図1に示す実施形態の関連情報要求から関連情報配信までの処理の流れを示すフローチャート。 図1に示す実施形態の情報通信端末側の時系列データ入力から関連情報取得提示までの処理の流れを示すフローチャート。
以下、図面を参照して本実施形態について説明する。
図1は本実施形態に係る情報配信装置及び情報通信端末を備える情報配信システムの構成を示すブロック図である。図1において、通信回線11には情報配信装置12及び情報通信端末13の他、各種情報提供サイトが接続されている。
上記情報配信装置12は、特徴情報抽出処理部121、特徴情報蓄積部122、関連情報連携処理部123、特徴/関連情報蓄積部124、特徴情報解析処理部125、及び、関連情報配信部126を備える。
上記特徴情報抽出処理部121は、例えばテレビ、ラジオで放送される楽曲の映像データ、音声データあるいは、映像・音声の複合データを取得し、映像・音声の複合データの場合は映像データと音声データに分離して、それぞれの特徴情報を抽出する。あるいは、気温(温度)、湿度、体温、脈拍、歩数、慣性、GPS(位置情報)、気体/液体/固体成分情報、等の各種センサを接続することでセンサ検出データを取り込み、それぞれの特徴情報を抽出する。以下、特徴情報抽出対象を時系列データと称する。ここで抽出された特徴情報は特徴情報蓄積部122に蓄積される。
上記映像の抽出にあたっては、再生時間とのマッチングをとりつつ、非圧縮状態の映像データを輝度、色差の少なくとも一つを検出し、時間情報と共に特徴情報抽出サンプリングを行う。映像データが圧縮されている場合には、非圧縮状態に変換して行う。
上記映像の特徴情報抽出サンプリングの方法として、ポイント特定によって映像中の一部を抽出し、時間間隔情報と紐付けて特徴情報蓄積部122に蓄積する。また、サンプリング密度は(1)密度:高の場合、データ量:大、(2)密度:低の場合、データ量:小、で段階的な選択を可能とする。
音声の抽出にあたっては、再生時間とのマッチングをとりつつ非圧縮状態の音声データを特定周波数毎に分類し、時間情報と共に特徴情報抽出サンプリングを行う。音声データが圧縮されている場合には、非圧縮状態に変換して行う。
上記音声の特徴情報抽出サンプリングの方法として、特定周波数の一部を抽出し、時間間隔情報と紐付けて特徴情報蓄積部122に蓄積される。また、サンプリング密度は選択可能とし、密度:高の場合、データ量:大、密度:低の場合、データ量:小で段階的な選択を可能する。
また、上記関連情報連携処理部123は、特徴情報蓄積部122に保存された映像特徴情報、音声特徴情報、あるいは、映像の特徴情報と音声の特徴情報が1つの時間間隔情報により複合された映像・音声特徴情報それぞれについて、時間区切りによる一部あるいは、全部の特徴情報に関連する情報、例えば参照URL等を取得して紐付けを行う。ここで取得された特徴/関連情報は特徴/関連情報蓄積部124に蓄積される。この際、抽出されたデータ間の時間間隔情報の割合(%)による±閾値設定を可能にするとよい。
関連情報として、関連情報提供サイトの参照URLの他、気温(温度)、湿度、体温、脈拍、歩数、慣性、GPS(位置情報)、気体/液体/固体成分情報、等の付随情報を関連情報提供サイトの特性に合わせて付加するとよい。
上記特徴情報解析処理部125は、情報通信端末13から送られてくる特徴情報の問い合わせ要求を受け付け、その特徴情報問い合わせが、すでに特徴情報が抽出されているデータか、抽出されていない映像・音声データ全てかの判定を行う。特徴情報が抽出されているデータ場合、その特徴情報について特徴/関連情報蓄積部124に保存されたデータのうちから検索する。特徴情報が抽出されていないデータの場合は、特徴情報抽出処理部121と同一アルゴリズムを用いて特徴情報を抽出しつつ特徴/関連情報蓄積部124に保存されたデータを検索する。検索は部分一致により一致率の高い順に単一あるいは複数候補の絞り込みを行う。一致率(%等)は候補毎に保持される。
上記関連情報配信部126は、特徴情報解析処理部125にて選出された単一あるいは、複数の候補情報及び、候補毎の一致率を取得し、特徴/関連情報蓄積部124から対応する関連情報を取得し、要求元の情報通信端末13に配信する。尚、関連情報は特徴情報解析処理部125から取得するようにしてもよい。
上記情報配信装置12の情報格納例を図2乃至図4に示す。図2は特徴情報蓄積部122に蓄積される管理データ例を示している。この例では、シーケンス番号(Seq No.)、分類、時系列データ格納場所を管理項目として備えている。図3は特徴/関連情報蓄積部124に蓄積される管理データ例を示している。この例では、図2で示した各項目シーケンス番号(Seq No.)、分類、時系列データ格納場所に、関連情報1〜XXの項目を付加したものとなっている。
上記管理データに対する時系列データは、図4に示すように、rootディリクトリの下に階層1として分類ディリクトリを作成し、その各分離ディレクトリの下に階層2として日付ディレクトリを作成し、この日付ディレクトリに時系列データを格納する階層構造にする。この構造によれば、最初に分類の検索を行い、日付の新しいディレクトリから順に関連情報の検索を行うため、比較的効率よく検索することができる。
一方、上記情報通信端末13は、映像・音声データの他、各種センサ検出データによる時系列データ取得部131、特徴情報抽出処理部132、要求処理部133、関連情報取得部134、関連情報アクセス部135、関連情報提示部136を備える。
上記時系列データ取得部131は、通信回線11を経由して、あるいはカメラ、マイク等の端末外部機器から映像データ、音声データあるいは映像・音声の複合データ、あるいはセンサ等により気温(温度)、湿度、体温、脈拍、歩数、慣性、GPS(位置情報)、気体/液体/固体成分情報等の時系列データを取得する。映像・音声の複合データの場合には、映像データ、音声データに時間間隔情報と紐付けた形態で分離する。時系列データの入力は、単位時間で入力する時間入力モード、コンテンツ単位で入力するコンテンツ入力モード、停止が指示されるまで入力する連続入力モードを選択的に切り替えられるようにしておくとよい。
映像であればノイズ除去及び適正化を行い、音声データであれば雑音除去を行う。また、センサ等からの気温(温度)、湿度、体温、脈拍、歩数、慣性、GPS(位置情報)、気体/液体/固体成分情報等は映像・音声の付随情報として取得するようにしてもよい。
情報通信端末13での特徴情報抽出は、端末の処理機能、リソース等により端末側で実施か否か選択できるようにしておくとよい。
上記特徴情報抽出処理部132は、時系列データ取得部131から映像データ、音声データ、センサ検出データを取得し、映像と音声、あるいはセンサ検出結果の時系列データそれぞれに対し、情報配信装置12内の特徴情報抽出処理部121と同一アルゴリズムで特徴情報を抽出する。アルゴリズムは、情報配信装置12からダウンロードすることで、同一性を保つことができる。
尚、この特徴情報抽出処理部132で行われる特徴抽出処理は比較的負荷がかかるため、端末側に設けず、情報配信装置12の特徴情報解析処理部125に特徴抽出を委ねるようにしてもよい。
映像の抽出にあたっては、再生時間とのマッチングをとりつつ非圧縮状態の映像データを輝度、色差の少なくとも一つを検出し、時間情報と共に特徴情報抽出サンプリングを行う。映像データが圧縮されている場合、非圧縮状態に変換して行う。上記映像の特徴情報抽出サンプリングの方法として、ポイント特定によって映像中の一部を抽出し、時間間隔情報と紐付けて要求処理部133に発行する。サンプリング密度は、密度:高の場合にはデータ量:大とし、密度:低の場合にはデータ量:小として段階的な選択を可能とする。
音声の抽出にあたっては、再生時間とのマッチングをとりつつ非圧縮状態の音声データを特定周波数毎に分類し、時間情報と共に特徴情報抽出サンプリングを行う。音声データが圧縮されている場合、非圧縮状態に変換して行う。上記音声の特徴情報抽出サンプリングの方法として、特定周波数の一部を抽出し、時間間隔情報と紐付けて要求処理部133に発行する。サンプリング密度は選択可能とし、密度:高の場合にはデータ量:大とし、密度:低の場合にはデータ量:小として段階的な選択を可能する。
上記要求処理部133は、通信回線11を介して情報配信装置12にアクセスし、時系列データ取得部131から取得した映像データ、音声データあるいは、映像・音声の複合データ、センサ検出データ及び、必要に応じて付随情報を発行し、または、特徴情報抽出処理部132から取得した映像特徴情報データ、音声特徴情報データ、あるいは、映像の特徴情報と音声の特徴情報が1つの時間間隔情報により複合された映像・音声特徴情報データ、あるいはセンサ検出データを取得し、必要に応じて付随情報を発行し、関連情報の問い合わせ要求を行う。
上記関連情報取得部134は、情報配信装置12から単一あるいは、複数の関連情報及び、関連情報毎の一致率を取得し、関連情報提示部135に発行する。この際、付随情報関連の適合情報も取得したい場合には、併せて関連情報提示部135に発行する。
上記関連情報提示部135はディスプレイ、スピーカ等の提示装置(図示せず)を備え、適宜入力情報の提示を行うもので、関連情報取得部134から単一あるいは、複数の関連情報及び、関連情報毎の一致率を取得し、関連情報アクセス部136を通じて、関連情報をキーに一致率が最高位の情報提供サイトにアクセスして、そのサイトで提供される関連情報を取得する。ここで、一致率が最高位でない場合でも、選択あるいは設定により該当する関連情報提供サイトにアクセスし、情報を取得できるようにすれば、ユーザの選択肢が広がり、所望する情報が得やすくなる。
また、付随情報関連の適合情報も取得した場合、自端末内の時系列データ取得部131で取得した時系列データ(映像データ・音声データ・センサ検出データ)と適合情報が合致した情報があれば、関連情報提供サイトにアクセスした際、適正なタイミングで該当情報を発行する。
上記構成による情報配信システムにおいて、図5乃至図7を参照して、情報配信装置12及び情報通信端末13における処理の流れについて説明する。
図5は上記情報配信装置12における特徴情報及び関連情報の紐付・格納に関する処理の流れを示すフローチャートである。図5において、時系列データの入力があると(ステップS11)、その入力データから所定のアルゴリズムで特徴情報を抽出し、特徴情報蓄積部122に蓄積し(ステップS12)、関連情報の入力があると(ステップS13)、すでに蓄積されている特徴情報に入力された関連情報を紐付けて、特徴/関連情報蓄積部124に蓄積する(ステップS14)。
図6は上記情報配信装置12における関連情報の要求から配信までの処理の流れを示すフローチャートである。図6において、まず関連情報要求の受付を行い(ステップS21)、続いて入力データが特徴情報を抽出したデータであるか否かを判断し(ステップS22)、入力データが時系列データで特徴情報の抽出が必要な場合には、特徴情報解析処理部125で特徴抽出処理を行う(ステップS23)。
ステップS22,S23を経て特徴情報を取得すると、関連情報検索処理に移行し、入力された特徴情報について蓄積された特徴/関連情報のうちから該当する関連情報を検索する(ステップS24)。このようにして関連情報が検索されると、その検索された関連情報を要求元に配信する(ステップS25)。続いて、検索された関連情報の中で配信されていない残りの情報があるか判断し(ステップS26)、その残りの情報を順次配信し(ステップS27)、全て配信した時点で一連の処理を終了する。
図7は、上記処理を実行する情報配信装置12に対し、情報通信端末13が行う処理の流れを示すフローチャートである。情報通信端末13では以下の処理を実行する。
まず、時系列データが入力されると(ステップS31)、特徴情報を抽出するか否かを問い合わせ(ステップS32)、特徴情報の抽出が必要な場合には、その特徴情報を抽出する(ステップS33)。その判断は、例えば通信環境を考慮するとよい。すなわち、伝送容量が低い場合には特徴情報を抽出してデータ量を少なくし、伝送容量が高い場合には時系列データをそのまま送信して、情報配信装置12側に特徴情報の抽出を委ねることが考えられる。
上記のように抽出された特徴情報または時系列データについて関連情報の要求があった場合(ステップS34)、情報配信装置12に関連情報を要求し(ステップS35)、情報配信装置12からの関連情報配信を待機する(ステップS36)。関連情報の配信があると、その関連情報を提示し(ステップS37)、続いて全ての関連情報を提示したか判断する(ステップS38)。ここで、関連情報の連続取得を考慮し、連続モードがセットされているか否かを判断し、セットされている場合には、ステップS31に戻って一連の処理を実行し、連続モードにセットされていない場合には、そのまま処理を終了する。
以上のように、本実施形態によると、情報配信装置12側で、映像・音声・センサ検出結果の時系列データの特徴情報を抽出し、関連情報提供サイトと紐づくURLなどの関連情報を蓄積しておき、情報通信端末13において、映像・音声データの一部あるいは、全部あるいはセンサ検出データを取得し、取得したデータあるいは、端末側で特徴情報を抽出したデータの少なくとも一部を通信回線経由で情報配信装置12に問い合わせることで、情報配信装置12側で紐付けられた関連情報の配信を受け、これにより関連情報提供サイトにアクセスし、意図する関連情報を得ることを可能とする。このように、簡易に映像・音声と紐づく関連情報が得られ、課題である一歩踏み込んだ情報提供が可能となる。
例えば、情報通信端末13において、GPS情報を入力し、特徴情報として現在位置情報を抽出し、この現在位置情報を情報配信装置12に送信して関連情報を要求すると、情報配信装置12は送られてきた位置情報に近い店舗、催し物等の周辺案内情報を配信するだけでなく、各案内情報の詳細が紹介されているURL情報を付加して順次配信する。端末13側は、配信される周辺案内情報を提示すると共に、その提示情報に関連する情報提供サイトのURL情報にアクセスして自動的に関連情報を提示する。ユーザは関連情報に興味を持った場合、そのサイトに入って必要な情報を入手することができる。
また、医療機関において、病気の種別に応じた体温、脈拍等のセンサ情報の特徴情報を類別して上記情報配信装置12に登録しておき、端末13にて患者に取り付けた体温、脈拍等のセンサ情報を取得して情報配信装置12に関連情報を問い合わせると、その特徴に合致する病名とその詳細が紹介される関連情報サイトのURL情報が配信され、病名判断に役立つといったアプリケーションも考えられる。
したがって、コンテンツ特徴部分に関連する登録情報を提供する際に、より詳細な情報や関連情報のアクセス先が提供されるため、ユーザの情報取得意欲を促し、情報検索を支援することのできる情報配信システム、情報配信装置、情報配信方法及び情報通信端末を提供することができる。
尚、上記実施形態では、映像データ、音声データ、センサ検出データを関連情報検索対象としたが、時系列データであればどのような情報でも対応可能である。
その他、上記実施形態はそのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせでもよい。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
11…通信回線、12…情報配信装置、121…特徴情報抽出処理部、122…特徴情報蓄積部、123…関連情報連携処理部、124…特徴/関連情報蓄積部、125…特徴情報解析処理部、126…関連情報配信部、13…情報通信端末、131…時系列データ取得部、132…特徴情報抽出処理部、133…要求処理部、134…関連情報取得部、135…関連情報提示部、136…関連情報アクセス部。

Claims (7)

  1. 複数の時系列データを入力してそれぞれの特徴部分を抽出し、抽出された特徴情報それぞれの、通信回線上の情報提供サイトの参照アドレスを含む関連情報を取り込んで前記特徴情報と前記関連情報とを互いに連携させて蓄積しておき、前記通信回線を通じて関連情報の配信要求と共に提示される時系列データから特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または直接提示される時系列データの特徴情報を前記蓄積された連携情報それぞれの特徴情報と照合し、特徴情報に連携されている関連情報を取り出して、前記通信回線を通じて問い合わせ元に配信する情報配信装置と、
    任意の時系列データを入力して特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または入力される時系列データの一部あるいは全部を前記通信回線を通じて前記情報配信装置に送信して前記時系列データの関連情報の配信を要求し、当該情報配信装置から前記要求に対応する関連情報の配信を受け、配信された関連情報を提示すると共に前記参照アドレスに基づいて前記通信回線上の情報提供サイトへのアクセスを案内する情報通信端末と
    を具備することを特徴とする情報配信システム。
  2. 前記情報通信端末は、前記情報配信装置から前記要求に対応する関連情報の配信を受けると、前記配信された関連情報を提示すると共に前記参照アドレスに基づいて前記通信回線上の情報提供サイトへアクセスし、当該サイトから関連情報を取得し提示することを特徴とする請求項1記載の情報配信システム。
  3. 通信回線を通じて情報通信端末からアクセスされる情報配信システムの情報配信装置であって、
    複数の時系列データを入力してそれぞれの特徴部分を抽出して特徴情報を得る特徴抽出手段と、
    前記抽出された特徴情報それぞれの、通信回線上の情報提供サイトの参照アドレスを含む関連情報を取り込んで前記特徴情報と前記関連情報とを互いに連携させて連携情報を生成する連携手段と、
    前記特徴情報及び関連情報の連携情報を蓄積する蓄積手段と、
    前記通信回線を通じて、時系列データまたは時系列データの特徴情報の関連情報の配信要求を受け付ける要求受付手段と、
    前記要求受付手段で受け付けた時系列データから特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または直接受け付けた時系列データの特徴情報を前記蓄積手段で蓄積された連携情報それぞれの特徴と情報と照合し、特徴情報に連携されている関連情報を取り出す解析手段と、
    前記解析手段で取り出された関連情報を前記通信回線を通じて前記配信要求元に配信する配信手段と
    を具備することを特徴とする情報配信システムの情報配信装置。
  4. 複数の時系列データを入力してそれぞれの特徴部分を抽出し、抽出された特徴情報それぞれの、通信回線上の情報提供サイトのアドレスを含む関連情報を取り込んで前記特徴情報と前記関連情報とを互いに連携させて蓄積しておき、前記通信回線を通じて関連情報の配信要求と共に提示される時系列データから特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または直接提示される時系列データの特徴情報を前記蓄積された連携情報それぞれの特徴情報と照合し、特徴情報に連携されている関連情報を取り出して、前記通信回線を通じて問い合わせ元に配信する情報配信装置を備える情報配信システムに用いられる情報通信端末であって、
    任意の時系列データを入力して特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または入力される時系列データの一部あるいは全部を前記通信回線を通じて前記情報配信装置に送信して前記時系列データの関連情報の配信を要求する要求手段と、
    前記情報配信装置から前記要求に対応して配信される関連情報を受け取る取得手段と、
    前記取得手段で取得された関連情報を提示すると共に、前記関連情報に含まれる参照アドレスに基づいて前記通信回線上の情報提供サイトへのアクセス案内を提示する提示手段と
    を具備することを特徴とする情報配信システムの情報通信端末。
  5. 前記要求手段は、前記時系列データを連続的に取り込んで前記情報配信装置に順次関連情報を要求する連続要求モードを備えることを特徴とする請求項4記載の情報配信システムの情報通信端末。
  6. さらに、前記参照アドレスに基づいて前記通信回線上の情報提供サイトへアクセスし、当該サイトから関連情報を取得するサイト情報取得手段を備え、
    前記提示手段は、前記配信された関連情報と共に前記サイトからの関連情報を合わせて提示することを特徴とする請求項4記載の情報配信システムの情報通信端末。
  7. 複数の時系列データを入力してそれぞれの特徴部分を抽出し、
    抽出された特徴情報それぞれの、通信回線上の情報提供サイトの参照アドレスを含む関連情報を取り込んで前記特徴情報と前記関連情報とを互いに連携させて蓄積しておき、
    前記通信回線を通じて関連情報の配信要求と共に提示される時系列データから特徴部分を抽出して得られる特徴情報、または直接提示される時系列データの特徴情報を前記蓄積された連携情報それぞれの特徴情報と照合し、特徴情報に連携されている関連情報を取り出し、
    前記関連情報を前記通信回線を通じて問い合わせ元に配信することを特徴とする情報配信方法。
JP2011057127A 2011-03-15 2011-03-15 情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法 Active JP5417365B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011057127A JP5417365B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法
US13/370,576 US8972522B2 (en) 2011-03-15 2012-02-10 Information distribution system, information distribution apparatus, information communication terminal, and information distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011057127A JP5417365B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012194697A true JP2012194697A (ja) 2012-10-11
JP5417365B2 JP5417365B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=46828440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011057127A Active JP5417365B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8972522B2 (ja)
JP (1) JP5417365B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108429714B (zh) * 2017-01-06 2021-10-15 安天科技集团股份有限公司 一种基于向量标注的针对安全对象的画像方法及系统
US11377675B2 (en) 2019-01-16 2022-07-05 Kuehnle Agrosystems, Inc. Subterranean microalgae for production of microbial biomass, substances, and compositions
CN112182292B (zh) * 2020-09-30 2024-02-09 百度(中国)有限公司 视频检索模型的训练方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816610A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Hitachi Ltd 動画検索システムおよび動画検索データ抽出方法
JP2000242661A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Fujitsu Ltd 関連情報検索装置および関連情報検索処理を実行するプログラムを記録した記憶媒体
JP2002041569A (ja) * 2000-05-19 2002-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 検索サービスの配信方法及びシステム,情報検索方法及び装置,情報検索サーバ,検索サービス提供方法,そのプログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2006106818A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp 音楽検索装置、音楽検索方法及び音楽検索プログラム
JP2007116718A (ja) * 2000-04-14 2007-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送情報に関連した情報の取得方法及びシステム並びに装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657433A (en) 1994-05-19 1997-08-12 Hitachi, Ltd. Method for generating, managing and displaying information retrieval data on information processing system
EP0930758A3 (en) * 1998-01-16 2003-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba A distributed network computing system
US7712123B2 (en) * 2000-04-14 2010-05-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method, system, and apparatus for acquiring information concerning broadcast information
US7490107B2 (en) 2000-05-19 2009-02-10 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Information search method and apparatus of time-series data using multi-dimensional time-series feature vector and program storage medium
AU7182701A (en) * 2000-07-06 2002-01-21 David Paul Felsher Information record infrastructure, system and method
JP2002175311A (ja) 2000-12-08 2002-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像情報登録方法、映像情報登録装置、映像情報検索方法及び映像情報検索装置
FI114066B (fi) * 2001-07-24 2004-07-30 Interquest Oy Liikennevirran analysointimenetelmä
US20030101253A1 (en) * 2001-11-29 2003-05-29 Takayuki Saito Method and system for distributing data in a network
JP3955216B2 (ja) * 2002-02-14 2007-08-08 シャープ株式会社 時系列データ記録装置及び時系列データ記録方法
US20040019681A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Tadashi Nakamura Data management apparatus and data management system
JP4250510B2 (ja) * 2003-11-26 2009-04-08 株式会社東芝 コンテンツ配信サービス提供システムとそのコンテンツ配信装置及びユーザ端末装置
US7493380B2 (en) * 2003-12-02 2009-02-17 International Business Machines Corporation Method for determining load balancing weights using application instance topology information
US7610011B2 (en) * 2004-09-19 2009-10-27 Adam Albrett Providing alternative programming on a radio in response to user input
US7551925B2 (en) * 2005-11-21 2009-06-23 Accenture Global Services Gmbh Unified directory system including a data model for managing access to telecommunications services
US7779099B2 (en) * 2006-03-16 2010-08-17 Us Beverage Net Inc. Distributed intelligent systems and methods therefor
EP2151128A4 (en) * 2007-04-25 2011-11-16 Miovision Technologies Inc METHOD AND SYSTEM FOR ANALYZING MULTIMEDIA CONTENT
CN101682528B (zh) * 2007-05-02 2014-05-14 西纳普斯无线股份有限公司 在传感器网络中动态地配置节点行为的系统和方法
US8543773B2 (en) * 2008-08-25 2013-09-24 International Business Machines Corporation Distributed shared memory
JP5133419B2 (ja) * 2008-08-25 2013-01-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 共通制御信号を配信する配信システム、配信装置、端末装置及び方法
US8098650B2 (en) * 2008-11-28 2012-01-17 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Apparatus and method for processing contents using routing table
US20100241716A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Tayo Dare Akadiri System for interconnecting manifold entities across a real-time Meshed Information Exchange network
US20110145373A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Sinan Anwar Awad Systems and methods for configuring communication between medical devices
US8595234B2 (en) * 2010-05-17 2013-11-26 Wal-Mart Stores, Inc. Processing data feeds

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816610A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Hitachi Ltd 動画検索システムおよび動画検索データ抽出方法
JP2000242661A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Fujitsu Ltd 関連情報検索装置および関連情報検索処理を実行するプログラムを記録した記憶媒体
JP2007116718A (ja) * 2000-04-14 2007-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送情報に関連した情報の取得方法及びシステム並びに装置
JP2002041569A (ja) * 2000-05-19 2002-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 検索サービスの配信方法及びシステム,情報検索方法及び装置,情報検索サーバ,検索サービス提供方法,そのプログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2006106818A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toshiba Corp 音楽検索装置、音楽検索方法及び音楽検索プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8972522B2 (en) 2015-03-03
US20120236950A1 (en) 2012-09-20
JP5417365B2 (ja) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8620699B2 (en) Heavy influencer media recommendations
JP5955288B2 (ja) オンラインでシェアされる放送番組のクリップの番組情報を回復するための方法及び非一時的コンピュータ読取可能記録媒体
US9305101B2 (en) Search assistant for digital media assets
EP2149847A1 (en) Systems, methods, and media for sharing and processing digital media content in a scaleable distributed computing environment
US8438145B2 (en) Methods, systems, and computer program products for determining availability of presentable content via a subscription service
US20120254223A1 (en) Geographic based media content delivery interface
JP2009094658A (ja) 関連情報提供装置、及び関連情報提供方法
JP4735706B2 (ja) 日時情報提供システムおよび日時情報提供方法
JP5417365B2 (ja) 情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法
JP2003196668A (ja) ネットワークを介した画像の提供および閲覧
JP2003271646A (ja) 情報検索方法及び情報検索装置
JP2004013599A (ja) 管理サーバ、ウェブページ情報管理方法及びプログラム
JP2011075701A (ja) カラオケ送信システム、カラオケ送信方法、およびコンピュータプログラム
JP2011217106A (ja) 関連情報提供サーバ、関連情報提供システム及び関連情報提供方法
JP2017027481A (ja) 情報配信用サーバおよび情報配信方法
JP2003223406A (ja) 話題情報提供方法及びその装置と、話題情報提供プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2003271636A (ja) コンテンツ推薦システムおよびその端末
KR20200024538A (ko) 이미지 검색과 관련한 정보 추천 방법 및 이를 지원하는 서비스 장치
CN101286975A (zh) 内容接收装置
JP2015106351A (ja) コンテンツ配信装置及びフリーワードレコメンド方法
KR20110071749A (ko) 컨텐츠 정보 관리 장치 및 방법
JP4866747B2 (ja) 商品情報配信システム、コンテンツ配信サーバ、ユーザ端末、視聴履歴管理サーバ、視聴情報検索サーバ、商品情報検索サーバ及び商品情報配信方法
JP2004318614A (ja) 番組シナリオ配信装置、番組シナリオ配信システム、番組シナリオ配信方法及び番組シナリオ配信プログラム
JP2015184769A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2019101942A (ja) 配信状況提供装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5417365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151