JP5133419B2 - 共通制御信号を配信する配信システム、配信装置、端末装置及び方法 - Google Patents

共通制御信号を配信する配信システム、配信装置、端末装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5133419B2
JP5133419B2 JP2010526653A JP2010526653A JP5133419B2 JP 5133419 B2 JP5133419 B2 JP 5133419B2 JP 2010526653 A JP2010526653 A JP 2010526653A JP 2010526653 A JP2010526653 A JP 2010526653A JP 5133419 B2 JP5133419 B2 JP 5133419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
common control
control signal
terminal device
request signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010526653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010024135A1 (ja
Inventor
佑太 寒河江
仁 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010526653A priority Critical patent/JP5133419B2/ja
Publication of JPWO2010024135A1 publication Critical patent/JPWO2010024135A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133419B2 publication Critical patent/JP5133419B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は一般に無線通信の技術分野に関連し、特に共通制御信号を配信する配信システム、配信装置、端末装置及び方法に関するものである。共通制御信号は、1つ以上の無線通信システムが利用可能な地域で、通信システムにアクセスするのに必要なシステム情報を含む制御信号である。
この種の技術分野では、コグニティブパイロットチャネル(CPC: Cognitive Pilot Channel)を用いた通信方式の検討が進められている。この方式の場合、1つ以上の通信システムが運用されている複数の地域各々にコグニティブパイロットチャネルが送信される。コグニティブパイロットチャネルは、各地域内で利用されている無線システムやその無線方式、その周波数等の情報を含む。コグニティブパイロットチャネルを利用することで、端末装置が接続可能な無線システムの基本パラメータ情報は、比較的簡易に端末装置に取得される。また、コグニティブパイロットチャネルを利用することで、これまでは困難であった、周波数などの無線システムに固定的に割当てられていた一部のパラメータの変更にも柔軟に対処できる(制御情報の変更で済むからである。)。コグニティブパイロットチャネルは、端末装置自体を変更することなく適用できるという利点ももたらす。従って、コグニティブパイロットチャネルを用いた技術を採用することにより、端末装置の低価格化、及び無線システムパラメータ変更に対する柔軟な対応等が可能になる。無線システムパラメータ変更に柔軟に対応できるので、周波数利用効率の向上も期待できる。
本技術では、配信局(基地局装置と兼用されてもよい)のカバーするエリアは、複数の区域に分割される。該分割された区域は、メッシュとも呼ばれる。配信局がカバーするエリアの中で共通制御信号又はコグニティブパイロットチャネルが配信される。無線システムの基本パラメータ情報等の無線資源の利用方法は、配信局からメッシュ毎に複数回にわたって通知される。通知される情報は回数によらず同じである。
また、共通制御信号の配信方法として、報知型配信方法とオンデマンド型配信方法の2種類がある。報知型配信方法では、配信局は、当該配信局が担当する地域内のメッシュに対する制御情報を定期的に配信する。オンデマンド型配信方法では、配信局は、端末装置からの配信要求に応じて、該端末装置が要求したメッシュに対する制御情報を配信する。また、報知型配信方法とオンデマンド型配信方法を組み合わせ、配信する情報に応じて配信方法を切り替える配信方法も提案されている。オンデマンド型の配信方法については、非特許文献1に記載されている。
しかしながら従来の配信システムには次のような問題点があった。従来の配信システムでは、メッシュ単位に分割された個々のメッシュについて、対応する無線システムのシステム情報が配信される。その際、システム情報の端末装置にとっての重要度は考慮されていないので、場合によっては重要度の低いシステム情報が無駄に数多く送信されたり、重要度の高いシステム情報がなかなか送信されなかったりするかもしれない。重要度の低い情報を配信することは、周波数利用効率を下げる大きな要因となる。配信方法としてオンデマンド型配信方法が採用される場合、端末装置数の多い地域では端末装置からの要求信号も多くなり、共通制御信号の配信回数の増大(オーバーヘッドの増大)により周波数帯域が逼迫し、通信用の帯域が確保しにくくなるという問題が懸念される。
本発明の課題は、利用可能な無線通信システムが1つ以上存在する地域に共通制御信号を配信する配信システムにおいて、共通制御信号の配信効率の向上を図ることである。
本発明で使用される配信装置は、利用可能な通信システムが1つ以上存在する地域に共通制御信号を配信する。前記共通制御信号は、各地域の通信システムにアクセスするのに必要なシステム情報を含む。当該配信装置は、各地域の共通制御信号を作成する手段と、共通制御信号の配信を求める端末装置から、配信要求信号を受信する手段と、共通制御信号を配信規則に従って送信する手段とを有する。前記配信規則は、受信した配信要求信号の統計的傾向に応じて更新される。
本発明によれば、利用可能な通信システムが1つ以上存在する地域に共通制御信号を配信する配信システムにおいて、共通制御信号の配信効率の向上を図ることができる。
本発明の一実施例による配信装置の構成図である。 本発明の一実施例による端末装置の構成図である。 本発明の一実施例による共通制御信号の信号構成図である。 本発明の一実施例による要求信号の信号構成図である。 本発明の一実施例による配信規則の決定方法例(その1)を示すフローチャートである。 本発明の一実施例による配信規則の決定方法例(その2)を示すフローチャートである。 本発明の一実施例による主要な動作の概要図である。
本発明の一形態によれば、配信環境、オーバーヘッド、端末装置が必要とする情報(重要度の高い情報)等に応じて、共通制御信号の配信効率を高めることができる。どのようなシステム情報がどの程度必要であるかは、メッシュ毎に異なる。そこで本発明の一形態では、配信頻度を決定する際、配信装置がカバーする地域全体に配慮し、配信先となるメッシュ及び配信する情報の両方を加味して配信規則を決定する。
本発明の一形態による配信装置は、1つ以上の無線システムを含む地域を複数個含むシステムで使用される。各地域では1つ以上の無線システムにアクセスするために必要なシステム情報が、共通制御信号により端末装置に配信される。この共通制御信号の配信は、無線を利用した配信だけでなく、有線を利用した配信でもよい。地域とは1つのメッシュに相当する。システム情報とは、具体的には、メッシュにおける無線システムを運用するオペレータの情報、各無線システムで使用される周波数の情報(中心周波数や帯域幅情報)、無線アクセス方式(RAT: Radio Access Technology)の情報、課金方法の情報等を含む。
配信装置は、自装置の地域内の無線システムにアクセスするのに必要なシステム情報を格納する手段と、端末からの要求信号の回数に応じて配信する情報量を変化させる手段と、要求頻度に応じて要求回数に応じた配信情報量を決定する手段と、共通制御情報を配信する手段を備えてもよい。
本発明の一形態による配信装置は、各地域の共通制御信号を作成する手段と、共通制御信号の配信を求める端末装置から、配信要求信号を受信する手段と、前記配信要求信号に応答して、共通制御信号を配信規則に従って送信する手段とを有し、前記システム情報は複数の制御情報項目を含み、共通制御信号の何回目の送信にどの制御情報項目が含まれるかを、前記配信規則は規定し、該配信規則は、受信した配信要求信号の統計的傾向に応じて更新されるようにした配信装置である。配信規則が、受信した配信要求信号の統計的傾向に応じて更新されるので、統計的な通信状態に応じて配信方法が最適化され、これは、共通制御情報の配信効率を向上させる観点から好ましい。配信規則を更新することは、制御情報項目の重要度を加味して配信効率を向上させる等の観点から好ましい。
前記複数の制御情報項目各々の要求された頻度に応じて、共通制御信号の何回目の送信にどの制御情報項目が含まれるかが決められてもよい。要求頻度が大きいことは、その制御情報項目の利用度や重要度の高いことに関連する。これらをなるべく早期に(速い回数の段階で)送信するようにすることは、情報配信効率の向上を図る等の観点から好ましい。
前記複数の制御情報項目各々の要求された頻度が、地域当たりの頻度として算出されてもよい。これは、比較的少ない演算量で情報配信効率の向上を図る観点から好ましい。
前記複数の制御情報項目各々の要求された頻度が、複数の地域全体における平均的な頻度として算出されてもよい。これは、複数の地域全体(システム全体)における情報配信効率の向上等の観点から好ましい。
前記複数の制御情報項目各々の優先度に応じて、共通制御信号の何回目の送信にどの制御情報項目が含まれるかが決められてもよい。これは、既知の優先度を考慮することで、制御情報項目の重要度を更に適切に設定し、配信規則の適正化を図る観点から好ましい。
本発明の一形態による端末装置は、配信装置から配信されたシステム情報に基づいて、接続する無線システムを決定し、その無線パラメータに合わせて同期処理や接続処理を開始する。端末装置は、配信装置から配信される制御情報を受信する手段と、受信した制御情報からシステム情報を認識する手段と、不足するシステム情報を配信装置に要求する手段を備えてもよい。
本発明の一形態による端末装置は、共通制御信号の配信を要求するための配信要求信号を配信装置宛に送信する手段と、前記配信装置からの共通制御信号を受信する手段とを有し、前記共通制御信号は、各地域の通信システムにアクセスするのに必要なシステム情報を含み、前記システム情報は複数の制御情報項目を含み、前記共通制御信号は、配信規則に従って前記配信装置から送信された後に受信され、共通制御信号の何回目の送信にどの制御情報項目が含まれるかを、前記配信規則は規定し、該配信規則は、前記配信装置で受信された配信要求信号の統計的傾向に応じて更新されるようにした端末装置である。
受信した共通制御信号から、1つ以上の制御情報項目を取得する手段が、端末装置に備わっていてもよい。
必要な制御情報項目の揃っていないことが確認された場合、配信要求信号が送信されてもよい。
必要な制御情報項目が揃うまで、配信要求信号の送信及び共通制御信号の受信が反復されてもよい。
本発明の一形態によれば、端末装置から要求される傾向に合わせて共通制御情報を配信することが可能になり、必要な情報に配信機会を多く与えることが出来るので、周波数利用効率を向上させることが出来る。
本発明の一形態によれば、配信装置は、端末装置からの要求の多いシステム情報を中心に配信するようにする。配信装置は、端末装置からの要求信号を受信し、端末装置と要求回数を確認する。要求信号の送信された回数に応じて、システム情報の配信規則が更新される。例えば、システム情報が、基本システム情報(オペレータ情報及び周波数情報)、無線アクセス方式情報、及び課金情報を含んでいたとする。端末装置が1回目の要求信号を配信装置に送信すると、配信装置はそれに応じて基本システム情報を共通制御信号としてその端末装置に送信する。端末装置が2回目の要求信号を配信装置に送信すると、配信装置はそれに応じて無線アクセス方式情報を共通制御信号としてその端末装置に送信する。端末装置が3回目の要求信号を配信装置に送信すると、配信装置はそれに応じて課金情報を共通制御信号としてその端末装置に送信する。このように、端末装置からの要求回数に応じて、共通制御情報に含まれる情報項目は異なる。
本発明の一形態によれば、各端末装置が要求信号を送信した回数が、配信装置で一定期間にわたってカウントされ、要求の統計的傾向が調査される。この統計的傾向に応じて、共通制御信号の何回目の送信に如何なる制御情報項目が含まれるかが更新される。更新頻度は適切な如何なる期間でもよい(例えば、日に1回でもよいし、1週間に1回でもよいし、昼夜で異なってもよい。)。要求回数に応じて配信情報の種別および情報量が適宜変更される。例えば、上記の例で、端末装置が要求信号を2回送信する傾向が特に強かった場合、1回目に送信される共通制御信号に、基本システム情報だけでなく無線アクセス方式情報も含め、2回目に送信される共通制御信号に課金情報を含めるように、配信規則が更新されてもよい。このようにすると、その地域では要求信号の送信及び共通制御信号の受信がそれぞれ1回で済む端末装置が多いことになり、配信効率の向上を図ることができる。
説明の便宜上、本発明が幾つかの実施例又は項目に分けて説明されるが、各区分けは本発明に本質的ではなく、実施例又は項目に別々に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてもよい。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされるが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。
本発明の実施例は次の観点から説明される。
A.配信装置
B.端末装置
C.共通制御信号の配信
D.配信規則の決定法1
E.配信規則の決定法2
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。添付図面は実施例に特に関連の深い要素が強調されており、他の要素は図示の簡略を図るため省略されている。
<A.配信装置>
図1は本実施例で使用される配信装置を示す。配信装置は複数の地域(メッシュ)に共通制御信号を配信する。各地域では1つ以上の通信システムが利用可能である。従って配信装置は、一般的には、1つ以上の通信システムの1つ以上の基地局に関連付けられる。配信装置は、どの基地局からも独立した装置として構築されてもよいし、何れかの基地局が配信装置の機能を兼ね備えてもよい。図1には、要求信号受信部101、要求信号分類部102、要求信号カウンタ103、配信信号フラグ格納部104、配信情報格納部105、情報配信部106、配信制御部107及びタイマー108が示されている。要求信号受信部101、要求信号分類部102及び要求信号カウンタ103の3要素は要求信号を認識する手段の主要部をなす。配信信号フラグ格納部104、配信制御部107及びタイマー108は配信順序を決定する手段の主要部をなす。配信情報格納部105及び情報配信部106は情報を配信する手段の主要部をなす。
要求信号受信部101は、端末装置からの要求信号を受信する。
要求信号分類部102は、端末装置から受信した要求信号が何回目の要求であるかを確認し、要求信号を分類する。要求信号に応じて共通制御信号を返信する際、その回数に応じて、端末装置に送信される情報項目(システム情報種別、制御情報項目等とも言及される)は異なる。この場合の動作の詳細については後述される。
要求信号カウンタ103は、要求信号分類部102による分類結果及び要求されたシステム情報種別に関する統計情報を用意する。
配信信号フラグ格納部104は、要求回数に応じて特定されたシステム情報種別が何であるかを記憶する。例えばシステム情報中のシステム情報種別が、A,B,C,D,E,Fで特定されるものとする。Aに対するフラグを立てることで、システム情報項目Aを配信することが示される。配信信号フラグ格納部104は、このようなフラグを格納する。
配信情報格納部105は、配信される可能性のある情報を格納する。上記の例の場合、情報種別A〜Fの具体的内容が、配信情報格納部105に格納される。
情報配信部106は、配信信号フラグ格納部104から取り出した一連のフラグに基づいて、各フラグに対応するシステム情報種別を共通制御信号に含めて送信する。
配信制御部107は、配信装置内の各要素の動作を制御する。配信装置は配信規則に従って共通制御信号を端末装置に送信する。配信規則は定期的に及び/又は不定期的に更新される。配信制御部107は、(1)配信規則をどのように更新するか及び(2)配信規則の下で共通制御信号を配信する動作を制御する。
タイマー108は、一定の期間の経過を検出し、検出結果を配信制御部107に通知する。一定の期間は、配信規則の更新頻度に関連付けられてもよい。一定の期間は、適切な如何なる期間でもよく、例えば時、分、秒、日、週、月等で特定されてもよい。

<B.端末装置>
図2は本実施例における端末装置を示す。図2には、制御情報受信部201、メッシュ制御情報格納部202、接続制御部203、制御情報要求部204および制御情報要求信号生成部205が示されている。制御情報受信部201及びメッシュ制御情報格納部202は受信処理手段の主要部をなす。制御情報要求部204および制御情報要求信号生成部205は、要求信号を生成する手段の主要部をなす。
制御情報受信部201は、配信装置から配信された共通制御信号を受信する。
メッシュ制御情報格納部202は、受信した共通制御信号からシステム情報を取り出して格納する。共通制御信号は地域毎に(メッシュ毎に)配信されているので、メッシュ毎に格納されてもよい。
接続制御部203は、無線システムとの接続制御を行う。端末装置は上記のシステム情報を用いて無線システムにアクセスし、その無線システムでコネクションを確立するのに必要な接続制御情報を無線システムから取得する。
制御情報要求部204は、無線システムへのアクセスに必要なシステム情報が総て揃っているか否かを判定する。揃っていなかった場合、後述の要求信号を作成する。システム情報が揃っているか否かの判定は、例えば、受信したシステム情報種別各々に対応するフラグを確認することで行われてもよい。
制御情報要求信号生成部205は、必要なシステム情報の全部又は一部が不足していた場合、要求信号を送信する。

<C.共通制御信号の配信>
図3は本実施例で使用される共通制御信号を示す。共通制御信号が地域(メッシュ)毎に配信される点、各地域では1つ以上の無線システムが利用可能である点、共通制御信号は、各地域で運用されている無線システムにアクセスするのに必要なシステム情報を含む点で、従来のコグニティブパイロットチャネル(CPC: Cognitive Pilot Channel) と同様である。しかしながら、共通制御信号の何回目の送信にどのシステム情報種別が含まれるかが、要求信号の統計的な傾向に応じて更新される点で大きく異なる。
共通制御信号は、次のようにして配信装置から配信される。配信装置は、端末装置から送信された要求信号を要求信号受信部101で受信すると、それを要求信号分類部102へ通知する。要求信号分類部102は、要求信号で特定されているメッシュ情報及び端末情報並びに要求回数を確認する。
図4は要求信号の一例を示す。要求信号は、端末装置が所属するメッシュ又は地域を識別するメッシュ情報および端末を識別するための端末情報を含む。メッシュ情報は、図示の例では番号で表現されるが、番号だけでなく、地域を識別する適切な如何なる識別情報で表現されてもよい。要求信号分類部102は、要求信号中のメッシュ番号および端末情報に基づいて、最大要求回数を認識する。最大要求回数は、端末装置が必要なシステム情報を揃えるために要求信号を何回送信したかを示す。共通制御信号の何回目の送信にどのシステム情報種別が含まれているかは、ある配信規則に従って決定されている。説明の便宜上、システム情報がシステム情報種別A−Fを含み、配信装置から1回目に配信される共通制御信号にシステム情報種別A,Bが含まれ、2回目に配信される共通制御信号にシステム情報種別C,Dが含まれ、3回目に配信される共通制御信号にシステム情報種別E,Fが含まれるように配信規則が決定されていたとする。この場合において、共通制御信号を1回受信しただけで、必要な総てのシステム情報が得られた場合、その端末装置に対する最大要求回数は1になる。共通制御信号を2回受信することで、必要な総てのシステム情報が得られた場合、その端末装置に対する最大要求回数は2になる。要求信号カウンタ103は、このような回数を端末装置毎に数えている。本実施例ではこのような配信規則が定期的に又は不定期的に更新される。どのように更新されるかについては後述される。
メッシュ番号、端末情報および要求回数は図1の配信制御部107へ通知される。配信制御部107の制御の下に、配信されるべきシステム情報種別(を示すフラグ)は、配信信号フラグ格納部104から情報配信部106へ通知される。配信信号フラグ格納部104から得たメッシュ番号およびシステム情報種別(のフラグ)に基づいて、情報配信部106は必要なシステム情報種別を配信情報格納部105から読み出し、次回送信する共通制御信号を作成し、それを送信する。

<D.配信規則の決定法1>
図5は配信規則の決定法の一例を示すフローチャートである。説明の便宜上、システム情報中の6つのシステム情報種別がA−Fで特定されるものとする。
フローはステップS1から始まり、メッシュ番号を示すパラメータi及びシステム情報種別A−Fを指すパラメータ(インデックス)jがそれぞれ初期値に設定される。配信規則は、定期的に及び/又は不定期的に更新される。更新頻度は適切な如何なる数でもよい。例えば配信規則が1日毎に更新される場合、配信装置のタイマーで1日の時間経過が検出され、本フローが始まる。上述したように、要求信号分類部102及び要求信号カウンタ103により、前回の更新以来、受信した要求信号に関する統計情報が用意されている。
ステップS3では、メッシュ番号iについて、全端末装置からの要求信号の受信総数が算出される。この受信総数は、各端末装置の要求信号カウンタが示す最大要求回数を、端末装置全体にわたって加算した合計値に対応する。
ステップS5では、メッシュ番号iについて、システム情報種別A−F各々の要求回数が確認される。
ステップS7では、ステップS3で算出された合計値とステップS5で算出された回数とを用いて、メッシュ番号iに関するシステム情報種別A−F各々の要求頻度が算出される。この要求頻度は割合又は確率とも言及される。
ステップS9では、システム情報項目A−Fの総てについて要求頻度が算出されたか否かが確認され、算出されていなければフローはステップS5に戻り、算出されていればフローはステップS11に進む。
ステップS11では、共通制御信号の何回目の送信にどのシステム情報種別A−Fを含めるかを、上記の要求頻度に合わせて決定する。例として、最大要求回数が1回であったユーザ(端末装置)の割合が1/3、2回であったユーザの割合が1/2、3回であったユーザの割合が1/6であったとする。このような統計的傾向が確認された場合、本実施例では、上記割合に応じて、システム情報種別A−Fの配信法が決定される。まず、1回の配信で済む情報の確率は1/3なので、6段階の内優先度の高い上位1/3のシステム情報種別A,Bが、1回目の共通制御情報に含められる。2回の配信で済む情報の確率は1/2なので、次に優先度の高い上位1/2のシステム情報種別C,D,Eが、2回目の共通制御情報に含められる。3回の配信を要する情報の確率は1/6なので、次の優先度のシステム情報種別Fが、3回目の共通制御情報に含められる。
ステップS13では、総てのメッシュについて配信規則が決定されたか否かが確認され、決定されていなければフローはステップS3に戻り、次のメッシュについて同様な手順が反復される。総てのメッシュについて配信規則が決定されていれば、フローは終了する。
本方法によれば、配信規則をメッシュ毎に最適化することができる。

<E.配信規則の決定法2>
図6も、図5と同様に配信規則の決定法の一例を示す。図5のフローでは、配信規則がメッシュ毎に最適化されたが、図6のフローではメッシュ全体を考慮して配信規則の最適化が行われる。具体的には、ステップS3において、全端末装置からの要求信号の受信総数が算出される。この受信総数は、個々のメッシュだけでなく、総てのメッシュにわたる総数である。図6のフローでは、ステップS9とステップS11の間に、ステップS10が追加され、総てのメッシュについて処理が完了したか否かが確認される。他のステップについては図5で説明済みものと同様なので省略する。本フローでは、システム情報種別の要求頻度が、特定のメッシュ内での頻度ではなく、メッシュ全体における平均的な頻度を表す。従って本方法によれば、配信装置のカバーする地域(メッシュ)全体における配信規則の最適化を図ることができる。図6に示される方法は、図5に示される方法の場合よりも、配信規則の最適化を更に図ることができる点で好ましい。但し、図5に示される方法は、図6に示される方法よりも少ない演算負担で済む点で好ましい。
図7は、上記配信規則に従って地域(メッシュ)毎に共通制御信号が送信される様子を模式的に示す。メッシュ番号iでは、1回目の共通制御信号にシステム情報種別A,Bが含まれ、2回目の共通制御信号にシステム情報種別Cが含まれ、3回目の共通制御信号にシステム情報種別D,E,Fが含まれている。メッシュ番号i+1では、1回目の共通制御信号にシステム情報種別A,B,Cが含まれ、2回目の共通制御信号にシステム情報種別D,Eが含まれ、3回目の共通制御信号にシステム情報種別Fが含まれている。このように、システム情報種別の要求頻度に応じて各地域での配信規則を適宜更新することで、共通制御信号の配信効率をかなり向上させることができる。
以上本発明は特定の実施例を参照しながら説明されてきたが、それらは単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。実施例又は項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の実施例又は項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよい。説明の便宜上、本発明の実施例に係る装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウエアで、ソフトウエアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が本発明に包含される。
本国際出願は2008年8月25日に出願した日本国特許出願第2008−215929号に基づく優先権を主張するものであり、その日本国特許出願の全内容を本国際出願に援用する。
10 配信装置
101 要求信号受信部
102 要求信号分類部
103 要求信号カウンタ
104 配信信号フラグ格納部
105 配信情報格納部
106 情報配信部
107 配信制御部
108 タイマー
20 端末装置
201 制御情報受信部
202 メッシュ制御情報格納部
203 接続制御部
204 制御情報要求部
205 制御情報要求信号生成部

Claims (11)

  1. 利用可能な通信システムが1つ以上存在する地域に共通制御信号を配信する配信装置であって、前記共通制御信号は、各地域の通信システムにアクセスするのに必要なシステム情報を含み、当該配信装置は、
    各地域の共通制御信号を作成する手段と、
    共通制御信号の配信を求める端末装置から、配信要求信号を受信する手段と、
    前記配信要求信号に応答して、共通制御信号を配信規則に従って送信する手段と、
    を有し、前記システム情報は複数の制御情報項目を含み、共通制御信号の何回目の送信にどの制御情報項目が含まれるかを、前記配信規則は規定し、該配信規則は、受信した配信要求信号の統計的傾向に応じて更新される
    ようにした配信装置。
  2. 前記複数の制御情報項目各々の要求された頻度に応じて、共通制御信号の何回目の送信にどの制御情報項目が含まれるかが決められる
    ようにした請求項1記載の配信装置。
  3. 前記複数の制御情報項目各々の要求された頻度が、地域当たりの頻度として算出される
    ようにした請求項2記載の配信装置。
  4. 前記複数の制御情報項目各々の要求された頻度が、複数の地域全体における平均的な頻度として算出される
    ようにした請求項2記載の配信装置。
  5. 前記複数の制御情報項目各々の優先度に応じて、共通制御信号の何回目の送信にどの制御情報項目が含まれるかが決められる
    ようにした請求項1記載の配信装置。
  6. 利用可能な通信システムが1つ以上存在する地域で使用される端末装置であって、
    共通制御信号の配信を要求するための配信要求信号を配信装置宛に送信する手段と、
    前記配信装置からの共通制御信号を受信する手段と、
    を有し、前記共通制御信号は、各地域の通信システムにアクセスするのに必要なシステム情報を含み、前記システム情報は複数の制御情報項目を含み、
    前記共通制御信号は、配信規則に従って前記配信装置から送信された後に受信され、
    共通制御信号の何回目の送信にどの制御情報項目が含まれるかを、前記配信規則は規定し、該配信規則は、前記配信装置で受信された配信要求信号の統計的傾向に応じて更新される
    ようにした端末装置。
  7. 受信した共通制御信号から、1つ以上の制御情報項目を取得する手段
    を更に有する請求項6記載の端末装置。
  8. 必要な制御情報項目の揃っていないことが確認された場合、配信要求信号が送信されるようにした請求項7記載の端末装置。
  9. 必要な制御情報項目が揃うまで、配信要求信号の送信及び共通制御信号の受信が反復されるようにした請求項8記載の端末装置。
  10. 利用可能な通信システムが1つ以上存在する地域に共通制御信号を配信する配信システムであって、前記共通制御信号は、各地域の通信システムにアクセスするのに必要なシステム情報を含み、当該配信システムは、
    共通制御信号の配信を要求するための配信要求信号を作成及び送信する端末装置と、
    各地域の共通制御信号を作成し、前記端末装置から配信要求信号を受信し、配信規則に従って共通制御信号を送信する配信装置と、
    を有し、前記システム情報は複数の制御情報項目を含み、共通制御信号の何回目の送信にどの制御情報項目が含まれるかを、前記配信規則は規定し、該配信規則は、前記配信装置で受信された配信要求信号の統計的傾向に応じて更新される
    ようにした配信システム。
  11. 利用可能な通信システムが1つ以上存在する地域に共通制御信号を配信する配信システムで使用される方法であって、前記共通制御信号は、各地域の通信システムにアクセスするのに必要なシステム情報を含み、当該方法は、
    端末装置により、共通制御信号の配信を要求するための配信要求信号を作成及び送信するステップと、
    配信装置により、各地域の共通制御信号を作成し、前記端末装置から配信要求信号を受信し、配信規則に従って共通制御信号を送信するステップと、
    を有し、前記システム情報は複数の制御情報項目を含み、共通制御信号の何回目の送信にどの制御情報項目が含まれるかを、前記配信規則は規定し、該配信規則は、前記配信装置で受信された配信要求信号の統計的傾向に応じて更新される
    ようにした方法。
JP2010526653A 2008-08-25 2009-08-13 共通制御信号を配信する配信システム、配信装置、端末装置及び方法 Expired - Fee Related JP5133419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010526653A JP5133419B2 (ja) 2008-08-25 2009-08-13 共通制御信号を配信する配信システム、配信装置、端末装置及び方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008215929 2008-08-25
JP2008215929 2008-08-25
PCT/JP2009/064312 WO2010024135A1 (ja) 2008-08-25 2009-08-13 共通制御信号を配信する配信システム、配信装置、端末装置及び方法
JP2010526653A JP5133419B2 (ja) 2008-08-25 2009-08-13 共通制御信号を配信する配信システム、配信装置、端末装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010024135A1 JPWO2010024135A1 (ja) 2012-01-26
JP5133419B2 true JP5133419B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=41721304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526653A Expired - Fee Related JP5133419B2 (ja) 2008-08-25 2009-08-13 共通制御信号を配信する配信システム、配信装置、端末装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8577281B2 (ja)
EP (1) EP2320701B1 (ja)
JP (1) JP5133419B2 (ja)
CN (1) CN102132607B (ja)
WO (1) WO2010024135A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8400974B2 (en) * 2009-07-30 2013-03-19 Apple Inc. Methods and apparatus for providing dynamic information in a wireless information channel
JP5417365B2 (ja) * 2011-03-15 2014-02-12 株式会社東芝 情報配信システム、情報配信装置、情報通信端末及び情報配信方法
US20190053136A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for 5th generation icon display for a shared base station

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284033A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Ntt Docomo Inc 基地局装置及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0004914D0 (sv) 2000-12-29 2000-12-29 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in a telecommunication system
US7990883B2 (en) * 2003-05-16 2011-08-02 Sony Corporation Communication system, communication method, communication apparatus, communication control method, and computer program
JP4453575B2 (ja) * 2004-09-07 2010-04-21 株式会社日立製作所 ソフトウェア無線装置
CN1953406B (zh) * 2005-10-19 2011-06-01 株式会社Ntt都科摩 接入混合网的方法和网关设备、无线终端以及通信系统
GB2447878A (en) * 2006-10-04 2008-10-01 Nec Corp Signalling system information in mobile telecommunications
US8655283B2 (en) * 2007-04-23 2014-02-18 Lingna Holdings Pte., Llc Cluster-based cooperative spectrum sensing in cognitive radio systems
US8621066B2 (en) * 2009-03-12 2013-12-31 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for tracking the distribution of media content

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284033A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Ntt Docomo Inc 基地局装置及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011041048; Jordi Perez-Romero et.al: 'A Novel On-Demand Cognitive Pilot Channel enabling Dynamic Spectrum Allocation' 2007 2nd IEEE International Symposium on New Frontiers in Dynamic Spectrum Access Networks , 20070417, 第46-54頁, IEEE *

Also Published As

Publication number Publication date
US8577281B2 (en) 2013-11-05
EP2320701B1 (en) 2013-10-02
EP2320701A1 (en) 2011-05-11
CN102132607B (zh) 2014-02-26
US20110250835A1 (en) 2011-10-13
EP2320701A4 (en) 2012-11-07
JPWO2010024135A1 (ja) 2012-01-26
CN102132607A (zh) 2011-07-20
WO2010024135A1 (ja) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9357399B2 (en) Mobile system and base station system for effectively using licensed spectrum and shared spectrum
CN105208563B (zh) 频谱资源管理装置和方法
US9237584B2 (en) Methods and apparatus for managing wireless communication using unlicensed frequency bands
CN102170641B (zh) 一种m2m业务组资源配置和分配的方法及系统
US20120230250A1 (en) Method, apparatus and computer program for controlling coexistence between wireless networks
CN103081438A (zh) 构建共存协议消息的方法
CN101765120B (zh) 一种分布式频谱资源分配方法及装置
CN104756543A (zh) 多信道无线通信系统、基站、信道利用方法
US8615191B2 (en) Distribution apparatus, terminal apparatus, system, and method
JP2022520466A (ja) 伝送リソース検出方法、伝送リソース決定方法と通信機器
JP5244910B2 (ja) 配信システム、配信装置、端末装置及び方法
CN105491569A (zh) 频谱资源分配、获取方法及装置
JP5133419B2 (ja) 共通制御信号を配信する配信システム、配信装置、端末装置及び方法
CN103096451A (zh) 一种资源分配的方法及基站
US8660611B2 (en) Base station apparatus and method
JP6160695B2 (ja) 通信方法、通信システム、制御装置および無線装置
EP3087772A1 (en) System and method for reducing control data traffic in a white space network
CN105474676B (zh) 资源调度方法及设备
US11381992B2 (en) Data package selection for data reporting of one or more data sources
CN108933741A (zh) 一种无线通信方法及装置
KR101809235B1 (ko) 무선 중계 장치의 혼잡도 산출 시스템 및 방법
CN102300261B (zh) 一种hs-dsch的容量分配方法
CN108156094A (zh) 一种基于身份信息的通信控制方法和路由器
CN103857049A (zh) 一种用于调度下行链路的用户设备的方法、装置和系统

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5133419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees