JP2012193497A - Installation structure of delineator and delineator for use in the installation structure - Google Patents
Installation structure of delineator and delineator for use in the installation structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012193497A JP2012193497A JP2011056083A JP2011056083A JP2012193497A JP 2012193497 A JP2012193497 A JP 2012193497A JP 2011056083 A JP2011056083 A JP 2011056083A JP 2011056083 A JP2011056083 A JP 2011056083A JP 2012193497 A JP2012193497 A JP 2012193497A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- gaze guidance
- guidance mark
- delineator
- mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、道路の主に路肩や中央分離帯などに設置され、車両の運転者の視線を誘導する視線誘導標の設置構造と、この設置構造に用いられる視線誘導標に関するものである。 The present invention relates to an installation structure of a gaze guidance sign that is installed mainly on a road shoulder or a median strip of a road and guides the gaze of a driver of a vehicle, and a gaze guidance sign used in this installation structure.
路肩などに設置されて、発する光により、走行する車両の運転手へ道路の線形などを示す交通安全製品は、従来より種々の発明が開示されている。 Various inventions have been disclosed in the past for traffic safety products that are installed on the shoulders of the road and show the alignment of the road to the driver of the traveling vehicle by the emitted light.
例えば特許文献1には、ガードレール上に設置され、且つ、該ガードレールの長さ方向に沿って赤色レーザ・ビームが発せられるレーザ発振器と、該レーザ発振器に対向位置し、前記赤色レーザ・ビームを前記レーザ発振器側に向けて反射せしめる反射ミラーを設置して成る車両誘導装置、が開示されている。
For example,
しかしながら、特許文献1の如き車両誘導装置は、濃霧や排気ガスの粒子に反射するレーザ・ビームの光を利用して、形成される光の帯を車両運転手等に視認させるものであるが、車両や飛来物などが接触する等して、発せられるレーザ・ビームの向きがずれたときに、車両運転手の目に入って損傷させ、事故を生じさせるなどの可能性があるという問題があった。
However, a vehicle guidance apparatus such as
そこで本発明は、視線誘導の機能を安全に継続できる視線誘導標の設置構造と、これに用いる視線誘導標を提供するものである。 Therefore, the present invention provides a gaze guidance mark installation structure capable of safely continuing the gaze guidance function and a gaze guidance mark used therefor.
上記目的を達成するため、本発明は以下のような構成としている。
すなわち本発明に係る視線誘導標の設置構造は、一の方向に向けて再帰反射面が設けられた反射体と、発光ダイオードと、該発光ダイオードから発せられた光を集光レンズで集光して前記再帰反射面とは逆の方向へ向けて放出させる投光部とを備えた、第一の視線誘導標と第二の視線誘導標とが、相互に間隔をあけ且つ前記投光部を車両の進行方向に向けて列設されて、前記第二の視線誘導標の後方に設置された第一の視線誘導標の投光部から放出された光が、第一の視線誘導標の前方に設置された第二の視線誘導標の前記反射体の再帰反射面へ投射されるようになされていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows.
That is, the line-of-sight guide installation structure according to the present invention condenses a reflector provided with a retroreflecting surface in one direction, a light emitting diode, and light emitted from the light emitting diode with a condenser lens. The first visual guidance indicator and the second visual guidance indicator are provided with a light projecting unit that emits in a direction opposite to the retroreflective surface, and the light projecting unit is spaced apart from each other. The light emitted from the light projecting portion of the first gaze guidance mark arranged in the direction of travel of the vehicle and installed behind the second gaze guidance mark is in front of the first gaze guidance mark. The second line-of-sight guidance mark installed on the projector is projected onto the retroreflective surface of the reflector.
一の方向に向けて再帰反射面を設けた反射体と、発光ダイオードと、この発光ダイオードの発する光を集光レンズで集光して前記再帰反射面とは逆の方向へ向けて放出させる投光部とを備えた、第一の視線誘導標と第二の視線誘導標とを、相互に間隔をあけ且つ前記投光部を車両の進行方向に向けて列設させて、前記第二の視線誘導標の後方に設置させた第一の視線誘導標の投光部から放出させた光を、第一の視線誘導標の前方に設置させた第二の視線誘導標の前記反射体の再帰反射面へ投射させるので、前記第一の視線誘導標の投光部と前記第二の視線誘導標の反射体との間において、霧や降雨、排気ガスなどの粒子等が光に照射されることにより光の帯が形成され、道路を走行する車両運転手等に対して道路の線形を明確に認識させることができる。
また、前記第一の視線誘導標の投光部からの光を前記第二の視線誘導標の前記反射体の再帰反射面へ投射させるので、前記反射体より前記投光部方向へ再帰反射された光が、前記光の帯の形成に寄与する。
また、車両の接触などによって第一の視線誘導標の向きがずれ、前記投光部からの光の向きがずれたときでも、当初車両の進行方向である前方へ向けて光を投射するように設けられたものであることから、投射された光が道路を走行する車両の運転手の目に直接入るような問題が生じにくくなされる。
また、前記第一の視線誘導標の投光部からの光を前記第二の視線誘導標の前記反射体の再帰反射面へ投射させるので、車両の接触などによって第二の視線誘導標の向きがずれたときでも、投射された光を光源である第一の視線誘導標の前記投光部の方向以外への反射がなされにくく、反射された光が道路を走行する車両の運転手の目に直接入るような問題が生じにくくなされると共に、本来の道路の線形とは異なる位置に光の帯を形成して車両運転手に誤った認識をさせるなどの問題が生じにくい。
A reflector provided with a retroreflective surface in one direction, a light emitting diode, and a projection that condenses the light emitted by the light emitting diode by a condenser lens and emits the light in a direction opposite to the retroreflective surface. The first gaze guidance mark and the second gaze guidance mark provided with a light portion are arranged with a space between each other and the light projecting portion in the traveling direction of the vehicle. Recursion of the reflector of the second line-of-sight guide mark that has been emitted from the light projecting portion of the first line-of-sight guide mark installed behind the line-of-sight guide mark. Since the light is projected onto the reflecting surface, particles such as fog, rain, and exhaust gas are irradiated between the light projecting portion of the first visual guidance indicator and the reflector of the second visual guidance indicator. As a result, a light band is formed, and the vehicle driver traveling on the road can clearly recognize the road alignment. Can.
Further, since the light from the light projecting part of the first visual guidance indicator is projected onto the retroreflective surface of the reflector of the second visual guidance sign, it is retroreflected from the reflector toward the light projecting part. The light contributes to the formation of the light band.
In addition, even when the direction of the first gaze guidance mark is deviated due to a vehicle contact or the like and the direction of the light from the light projecting unit is deviated, light is projected toward the front, which is the traveling direction of the vehicle at the beginning. Since it is provided, the problem that the projected light directly enters the eyes of the driver of the vehicle traveling on the road is less likely to occur.
In addition, since the light from the light projecting portion of the first visual guidance indicator is projected onto the retroreflective surface of the reflector of the second visual guidance indicator, the direction of the second visual guidance indicator by contact with the vehicle or the like Even when there is a deviation, the projected light is less likely to be reflected outside the direction of the light projecting portion of the first gaze guidance mark that is the light source, and the driver's eyes of the vehicle in which the reflected light travels on the road The problem of entering the vehicle directly is less likely to occur, and the problem of causing the vehicle driver to misrecognize by forming a light band at a position different from the original road alignment is less likely to occur.
また、前記第一の視線誘導標の前記発光ダイオードが発する光を集光レンズによって集光させて前記投光部から放出させるので、レーザ・ビームなどと異なり、投光部からの光が車両運転手などの目に直接入るなどしても、目を損傷させるような問題が生じにくくなされる。
また、前記第一の視線誘導標と、第二の視線誘導標がそれぞれ車両の進行方向とは逆の後方へ再帰反射面を向けた反射体を備えるので、故障などによって投光部からの光の投射が停止したときでも、前記各反射体がぞれぞれ車両のヘッドライト光を再帰反射させて車両運転手に視認されるので、道路の線形を示す視線誘導標としての機能が継続される。
In addition, since the light emitted from the light emitting diode of the first line-of-sight guide is condensed by a condensing lens and emitted from the light projecting unit, the light from the light projecting unit is driven by the vehicle unlike a laser beam or the like. Even if it enters directly into the eyes of a hand or the like, problems that damage the eyes are less likely to occur.
In addition, the first gaze guidance mark and the second gaze guidance mark each include a reflector having a retroreflective surface directed backward opposite to the traveling direction of the vehicle. Even when the projection is stopped, each of the reflectors recursively reflects the headlight light of the vehicle and is visually recognized by the vehicle driver, so that the function as a gaze guidance mark indicating the alignment of the road is continued. The
また、前記第一の視線誘導標の発光ダイオードから放射状に発せられる光を、前記投光部から平行に投射されるように前記集光レンズで集光させれば、前後に設置された前記第一の視線誘導標と第二の視線誘導標との間隔が大きくなっても、投光部からの光の拡散が抑制されて強い光となされ、前記第一の視線誘導標と第二の視線誘導標との間に光の帯をより明瞭に形成させることができる。 In addition, if the light emitted radially from the light-emitting diode of the first line-of-sight guide mark is condensed by the condenser lens so as to be projected in parallel from the light projecting unit, the first installed before and after the first Even if the interval between the first gaze guidance mark and the second gaze guidance mark becomes large, the diffusion of light from the light projecting unit is suppressed to become strong light, and the first gaze guidance mark and the second gaze guidance mark A band of light can be formed more clearly between the guide mark.
本発明に係る視線誘導標の設置構造と、これに用いる視線誘導標によれば、視線誘導の機能を安全に継続できる。 According to the installation structure of the gaze guidance mark according to the present invention and the gaze guidance mark used therefor, the function of gaze guidance can be safely continued.
本発明の実施の形態を図面に基づき具体的に説明する。
図面において、1は視線誘導標である。
視線誘導標1は、立設された円筒形状の支柱Sの上端に取り付けられて道路脇などに並設され、道路の線形などを車両のドライバー等に示すようになされている。
また、視線誘導標1は、照射された光を光源方向へ反射させる再帰反射面を有する反射体5を後面に備え、光を前方へ向けて放出する投光部6を前面に備えている。
Embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
In the drawing, 1 is a gaze guidance mark.
The line-of-
The line-of-
図2は、図1の視線誘導標1を示す、(イ)は背面図であり、(ロ)は側面図であり、(ハ)は正面図であり、図3は図2のA−A断面図であり、図4は図2のB−B断面図である。
本実施形態の視線誘導標1は、前記反射体5と投光部6とを備える本体部2と、この本体部2の下方に設けられた取付部3とを備えている。
2 shows the line-of-
The line-of-
前記本体部2は軸方向を前後に向けた略短円柱形状に形成され、その円形形状に形成された後面に前記反射体5が設けられ、同様に円形形状に形成された前面に前記投光部6が設けられている。また、前記本体部2の上半分の外周側面に沿うように形成された曲板形状のひさし7が、前方と後方とへそれぞれ突出するように形成されており、前記反射体5や投光部6への着雪や降雨を抑制させるように設けられている。
The
前記本体部2の下端には、下方へ突出する支持部23が形成されており、前記取付部3の上端には板形状に形成されて上方へ突出する二枚一対の外嵌部33が形成されている。
具体的には、前記支持部23は横向きの半円柱形状の外形に形成され、その軸方向を本体部2の左右横方向へ向け、その外周側面が下方へ向くように形成されている。
そして、前記取付部3に形成された二枚一対の外嵌部33は、その間隔が前記支持部23の左右の両側面の間隔の大きさに対応して形成されており、半円形に形成された前記支持部23の支持側面23aが前記各外嵌部33の間に挟み込まれるようにして取り付けられている。
詳細には、前記取付部3の各外嵌部33には円形の貫通穴34がそれぞれ形成され、前記支持部23の各支持側面23aには、横方向へ突出する円柱形状の突部23bがそれぞれ形成されている。
そして、前記支持部23は、前記各突部23bを前記各貫通穴34に挿入させ、これを軸として前記各外嵌部33間で回動可能となされるように、前記取付部3に取り付けられている。
このように設けることで、支柱Sの上端に取り付けられた視線誘導標1の、前記本体部2の前面および後面の向きを、上下方向へ調整できるようになされている。
A
Specifically, the
The pair of
Specifically, each through
Then, the
By providing in this way, the direction of the front surface and the rear surface of the
取付部3は、下方が開口する円筒形状に形成された筒部31と、この筒部31の上端を閉塞する天板部32と、この天板部32の上面から上方へ突出する板形状の外嵌部33とが設けられている。
前記筒部31には、その筒壁を貫通するねじ穴35が2個形成されており、このねじ穴35の内側には雌ねじが形成されている。
また、前記筒部31は、その内径が支柱Sの外径に対応した大きさに形成され、その内側に支柱Sの上端を挿入可能に形成されている。
そして、前記筒部31内に支柱Sの上端を挿入させ、前記ねじ穴35に螺入させた取付ねじ(図示せず)の先端を前記支柱Sの外側面に押し付けることで、前記取付部3が支柱Sの上端に取り付けられるようになされている。
上記のように取付部3を形成させることで、前記取付ねじを緩めた状態で、支柱Sの上端で取付部3を回動可能となるように設けている。このように設けることで、支柱Sの上端に取り付けられた視線誘導標1の、前記本体部2の前面および後面の向きを、水平方向へ調整できるようになされている。
The
Two
Moreover, the said
Then, the upper end of the column S is inserted into the
By forming the
本実施形態の視線誘導標1は、本体部2に内装された発光ダイオードの発する光を、前面に設けた投光部6から放出するように設けられている。
具体的には、本実施形態の投光部6は、図4に示すように、中空形状に設けられた本体部2の前面に形成された開口を、透光性を有する保護カバー65で塞ぐような構造に設けられている。
そして、本体部2には、前方へ光を発する発光ダイオード61が内装され、この発光ダイオード61と前記保護カバー65との間には集光レンズ62が配置されて設けられている。
The line-of-
Specifically, as shown in FIG. 4, the
The
一般的に用いられる発光ダイオード61は、放射状に光を発するが、本実施形態の視線誘導標1は、発光ダイオードから放射状に発せられる光L1を、前記集光レンズ62に入射させて、平行方向へ出射させるように集光させるように設けられている。そして、集光レンズ62から出射された光は、保護カバー65を通って本体部2の後方へ放出されるようになされている。
The
また、本実施形態の視線誘導標1には、後面に円盤形状の反射体5が設けられている。
具体的には、前記反射体5は、後方から照射された光を光源方向へ再帰反射させるように再帰反射面を後方へ向けて、本体部2の前面に取り付けられている。
Further, the line-of-
Specifically, the
図5は本発明に係る視線誘導標1の実施の他の一形態を示す、(イ)は背面図であり、(ロ)は側面図であり、(ハ)は正面図であり、図6は図5のA−A断面図である。
本実施形態の視線誘導標1は、前面に設けられた投光部6の構成が、前記図2〜図4に示す視線誘導標1の実施形態と、異なる主な事項である。
FIG. 5 shows another embodiment of the
The
即ち、本実施形態の視線誘導標1は、前記図2〜図4に示す視線誘導標1の実施形態と同様に、再帰反射面を有する反射体5と投光部6とを備える本体部2と、この本体部2の下方に設けられた取付部3とを備える。
また、本実施形態の視線誘導標1は、前記図2〜図4に示す視線誘導標1の実施形態と同様に、前記本体部2の下端には、下方へ突出する支持部23が形成され、前記取付部3の上端には上方へ突出する二枚一対の外嵌部33が形成されており、前記支持部23が前記各外嵌部33の間に挟み込まれるようにして回動可能に取り付けられて、支柱Sの上端に取り付けられた視線誘導標1の、前記本体部2の前面および後面の向きを、上下方向へ調整できるようになされている。
また、本実施形態の視線誘導標1は、前記図2〜図4に示す視線誘導標1の実施形態と同様に、取付部3が、下方が開口する円筒形状に形成された筒部31を備え、その筒壁を貫通するねじ穴35が形成されており、前記筒部31内に支柱Sの上端を挿入させ、前記ねじ穴35に螺入させた取付ねじの先端を前記支柱Sの外側面に押し付けることで、前記取付部3が支柱Sの上端に取り付けられるようになされ、前記取付ねじを緩めることで、支柱Sの上端に取り付けられた視線誘導標1の、前記本体部2の前面および後面の向きを、水平方向へ調整できるようになされている。
That is, the line-of-
Further, the line-of-
Moreover, the
本実施形態の視線誘導標1は、6個の発光ダイオード61を備え、それぞれ間隔をあけて配置された各発光ダイオード61の発する光を、前記本体部2の前面に設けた投光部6から後方へ放出するように設けられている。
具体的には、前記本体部2の前面には、円錐台形状に窪む凹部69が6カ所形成され、各凹部69内にそれぞれ収納されて各発光ダイオードが取り付けられている。
そして、前記各凹部69と各発光ダイオード61との前方に配置された、透光性の保護カバー65が前記本体部2の前面に取り付けられて投光部6を形成している
具体的には、前記各凹部69と各発光ダイオード61に保護カバー65が覆い被さるように設けられており、各発光ダイオード65の光は、それぞれ保護カバー65を透過して、本体部2の前方へ投射されるようになされている。
本実施形態の保護カバー65は、略円盤形状に形成されたカバー板部66と、このカバー板部66の縁より前方向へ延設されるように形成された円筒形状のカバー筒部68とを備え、このカバー筒部68の内側に前記各凹部69と各発光ダイオード61とを収納させるように、前記保護カバー65が本体部2に取り付けられている。
The line-of-
Specifically, six
And the translucent
The
前記保護カバー65のカバー板部66には、凸レンズである集光レンズ62が一体的に形成されている。この集光レンズ62は、前記各凹部66に対応する位置にそれぞれ1個づつ、合計6個形成されており、前記各凹部66内の各発光ダイオード61の発する光を入射させ、集光して本体部2の前方へ放出させるように設けられている。
A condensing
図7は図5の視線誘導標に形成された集光レンズ62の周辺を示す図6の拡大図である。
本実施形態の各集光レンズ62は、カバー板部66の厚みをレンズ形状に形成させて、保護カバー65に一体的に設けており、カバー板部66の外側へ突出する外側レンズ部62aと、カバー板部66の内側へ突出する内側レンズ部62bとから各集光レンズ62が構成されている。
前記外側レンズ部62aは、カバー板部66の外側面がレンズ面形状に突出して形成されている。
また、前記内側レンズ部62bは、カバー板部66の内側面が円柱形状に突出し、更にその円形に突出する突出面にレンズ面形状の窪みが形成されている。
前記外側レンズ部62aのレンズ面の曲率が、前記内側レンズ部62bのレンズ面より大きくなされるように形成させて、前記各集光レンズ62が凸レンズとして機能するように設けられており、詳細には、図7に示すように、各発光ダイオード61から放射状に発せられる光L1をそれぞれ入射させて、平行方向へ出射させるように集光させるように設けられている。
FIG. 7 is an enlarged view of FIG. 6 showing the periphery of the
Each condensing
The outer lens portion 62a is formed by projecting the outer surface of the
Further, in the inner lens portion 62b, the inner surface of the
The
上記形態の視線誘導標に用いられる前記集光レンズ62は、放射状に発せられる光L1を集光させて平行光L2として出射させるものであり、凸レンズとして機能する各種レンズ体を選択又は組み合わせて利用することができる。例えば、図2〜4に示す実施形態の集光レンズ62は、フレネルレンズを用いてその厚みを小さくし、本体部2への内装を容易なものとしているが、これに限るものではなく、通常用いられる凸レンズを用いてもよい。また、図5〜7に示す実施形態において、保護カバー65の板部66にフレネルレンズを形成させても良い。
また、1つのレンズで集光レンズ62を形成させずに、複数のレンズを組み合わせて集光レンズ62を構成させてもよい。
The said condensing
Further, the condensing
図8は本発明に係る視線誘導標の設置構造の実施の一形態を示す平面図である。
図面において、1Aは第一の視線誘導標であり、1Bは第二の視線誘導標である。
本実施形態の第一の視線誘導標1Aと第二の視線誘導標1Bとには、それぞれ図1に示す視線誘導標1が用いられており、立設された支柱Sの上端に取り付けられている。
そして前記第一の視線誘導標1Aと第二の視線誘導標1Bとは、それぞれ道路Rの路側に間隔をあけて設置されており、道路Rを走行する車両Cの進行方向を前方としたときに、第一の視線誘導標1Aを後方に、第二の視線誘導標1Bをその前方にそれぞれ配置させて、設置させている。
FIG. 8 is a plan view showing an embodiment of the installation structure of the visual guidance indicator according to the present invention.
In the drawing, 1A is a first line-of-sight guidance mark, and 1B is a second line-of-sight guidance mark.
1 is used for each of the first
The first line-of-
前記第一の視線誘導標1Aと第二の視線誘導標1Bとは、その再帰反射面を備えた反射体2が後方へ向けられているので、道路Rを走行する車両Cのヘッドライト光L5が各反射体2に照射されたとき、その反射光L6が光源方向である車両Cへ再帰反射されて、車両Cの運転手に視認され、運転手へ注意喚起や、道路線形の把握などを行わせることができる。
In the first
また、前記第一の視線誘導標1Aは、その投光部6から投射される光L3が第二の視線誘導標1Bの反射体2へ投射されるように、その本体部2の向きを調整して設置されている。
上記のように各視線誘導標1A、1Bを設置させることで、霧や、降雪、降雨、排気ガスの粒子などが前記光L3に照射されて、前記第一の視線誘導標1Aの投光部6と前記第二の視線誘導標1Bの反射体2との間に光の帯が視認されるように形成され、道路Rを走行する車両運転手等に対して道路の線形を明確に認識させることができる。
Further, the first
By installing each of the line-of-sight guides 1A and 1B as described above, fog, snow, rain, exhaust gas particles, etc. are irradiated to the light L3, and the light projecting unit of the first line-of-
また、前記光L3を、前記第二の視線誘導標1Bの反射体5の再帰反射面へ投射させるので、反射体2に再帰反射された光L4が光源方向である第一の視線誘導標1Aの前記投光部へ向けて反射されて、前記第一の視線誘導標1Aと前記第二の視線誘導標1Bとの間の霧や、降雪、降雨、排気ガスの粒子などが前記光L4に照射され、形成される光の帯がより明るく明瞭に視認されるようになされる。
また、前記第一の視線誘導標1Aの投光部6からの光L3を、前記第二の視線誘導標1Bの反射体5へ投射させるので、車両の接触などによって第二の視線誘導標1Bの向きがずれたときでも、光L3の反射光L4が光源である第一の視線誘導標1Aの方向以外への反射されにくくなされ、反射光L4が道路Rを走行する車両Cの運転手の目に直接入るような問題が生じにくくなされると共に、本来の道路Rの線形とは異なる位置に光の帯を形成して車両運転手に誤った認識をさせるなどの問題が生じにくい。
Further, since the light L3 is projected onto the retroreflective surface of the
In addition, since the light L3 from the
また、前記第一の視線誘導標1Aや第二の視線誘導標1Bは、各々の投光部6からの光L3を、道路Rを走行する車両の進行方向である後方へ投射させるように設置されるので、車両の接触などによって第一の視線誘導標1Aや第二の視線誘導標1Bの向きがずれ、前記投光部6からの光の向きがずれたときでも、投射された光L3が道路を走行する車両Cの運転手の目に直接入るような問題が生じにくくなされる。
The first line-of-
本発明に係る視線誘導標の設置構造は、前方へ再帰反射面を向けた反射体5と、発光ダイオード61と、この発光ダイオード61の光を集光させる集光レンズ62と、集光させた光を後方へ向けて投射させる投光部6とを備える第一の視線誘導標1Aと第二の視線誘導標1Bとで構成できるので、各視線誘導標1A、1Bの構造は、図2〜4に示す前記実施形態や、図5〜7に示す前記実施形態に限るものではなく、適宜好適な部材や構造を選択して、前記第一の視線誘導標1Aと第二の視線誘導標1Bとを形成させてよい。
The line-of-sight guide installation structure according to the present invention has a
本発明に係る視線誘導標1は、発光ダイオード61から放射状に発せられる光を、集光レンズ62により平行方向へ出射させるように集光させているが、ここで言う平行方向へ出射させるための集光とは、第一の視線誘導標と、第二の視線誘導標との間により明瞭な光の帯を形成させるために、光の拡散を抑制させて光の強さを強めるためのものであるので、完璧な平行光となるに至るまで集光を制御する必要はない。
具体的には、出射される光が、完璧な平行光よりも若干放射状となるように集光させてもよい。
The line-of-
Specifically, the emitted light may be condensed so as to be slightly more radial than perfect parallel light.
1 視線誘導標
2 本体部
23 支持部
23a 支持側面
23b 突部
3 取付部
31 筒部
32 天板部
33 外嵌部
34 貫通穴
35 ねじ穴
5 反射体
6 投光部
61 発光ダイオード
62 集光レンズ
65 保護カバー
66 カバー板部
68 カバー筒部
69 凹部
7 ひさし
S 支柱
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011056083A JP2012193497A (en) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | Installation structure of delineator and delineator for use in the installation structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011056083A JP2012193497A (en) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | Installation structure of delineator and delineator for use in the installation structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012193497A true JP2012193497A (en) | 2012-10-11 |
Family
ID=47085645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011056083A Pending JP2012193497A (en) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | Installation structure of delineator and delineator for use in the installation structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012193497A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103277728A (en) * | 2013-06-05 | 2013-09-04 | 李万杨 | Correction street lamp |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09221722A (en) * | 1996-02-15 | 1997-08-26 | Toodenkoo Kk | Visual guidance device |
JP2001184002A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Tech Taiyo Kogyo Co Ltd | Display system using light emitting diode |
JP2006112085A (en) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Ssc:Kk | Construction light |
JP2009215779A (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Sekisui Jushi Co Ltd | Self-luminous delineator |
JP2010048037A (en) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Sekisui Jushi Co Ltd | Self-luminous unit |
-
2011
- 2011-03-15 JP JP2011056083A patent/JP2012193497A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09221722A (en) * | 1996-02-15 | 1997-08-26 | Toodenkoo Kk | Visual guidance device |
JP2001184002A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Tech Taiyo Kogyo Co Ltd | Display system using light emitting diode |
JP2006112085A (en) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Ssc:Kk | Construction light |
JP2009215779A (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Sekisui Jushi Co Ltd | Self-luminous delineator |
JP2010048037A (en) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Sekisui Jushi Co Ltd | Self-luminous unit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103277728A (en) * | 2013-06-05 | 2013-09-04 | 李万杨 | Correction street lamp |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11085603B2 (en) | Motor vehicle headlight module for emitting a light beam | |
US10486584B2 (en) | Headlamp device for vehicle | |
JP4766698B2 (en) | Vehicle headlamp unit | |
JP5937793B2 (en) | Road marking device and installation structure of road marking device | |
JP5437942B2 (en) | Luminous sign for road | |
KR102324262B1 (en) | Buried road maker | |
JP2019046691A (en) | Vehicular lighting device | |
CA2584245C (en) | Device and method of optical signaling for road or traffic lanes, specifically in low visibility conditions | |
US20190078746A1 (en) | Lighting module for the lighting and/or signalling of a motor vehicle | |
JP3738633B2 (en) | Light irradiation device | |
JP2012193497A (en) | Installation structure of delineator and delineator for use in the installation structure | |
JP4099403B2 (en) | Self-luminous gaze guidance mark | |
KR20150048353A (en) | Illuminating device for vehicle | |
JPH1143908A (en) | Eye guide lamp | |
JP3634561B2 (en) | Light-emitting road sign | |
KR20200081758A (en) | Guide lamp for vehicles | |
JP2007120162A (en) | Guard fence | |
KR102470453B1 (en) | Lamp for vehicle | |
JP2018041729A (en) | Illumination structure and light distribution method thereof | |
KR102673137B1 (en) | Lamp of vehicle | |
KR101486818B1 (en) | Lamp for vehicle | |
JP6121721B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2009264049A (en) | Sign with solid arrow | |
KR101074156B1 (en) | lamp structure of car | |
KR102446507B1 (en) | Lamp for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141111 |