JP2012190598A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012190598A
JP2012190598A JP2011051559A JP2011051559A JP2012190598A JP 2012190598 A JP2012190598 A JP 2012190598A JP 2011051559 A JP2011051559 A JP 2011051559A JP 2011051559 A JP2011051559 A JP 2011051559A JP 2012190598 A JP2012190598 A JP 2012190598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
unit
information processing
processing apparatus
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011051559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5787057B2 (ja
JP2012190598A5 (ja
Inventor
Yukio Yokozawa
幸男 横澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011051559A priority Critical patent/JP5787057B2/ja
Publication of JP2012190598A publication Critical patent/JP2012190598A/ja
Publication of JP2012190598A5 publication Critical patent/JP2012190598A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5787057B2 publication Critical patent/JP5787057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】電池駆動式機器の電池ホルダーに装填することで電池駆動式機器の機能を増強することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】この情報処理装置は、電池駆動式機器の電池ホルダーに装填可能に構成された情報処理装置であって、前記電池ホルダーに装填された電池から供給された電圧を昇圧する昇圧部と、前記電池駆動式機器の動きを検出する慣性センサーと、外部機器との間で無線通信を行う無線通信部と、前記慣性センサーの出力に基づきデータ処理を行い、処理結果を前記無線通信部を介して外部機器に送信する制御を行う処理部とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、電池駆動式機器の電池ホルダーに装填可能に構成された情報処理装置に関する。
従来、電池の電圧が低下してもその電池駆動式機器が作動するために必要な電源電圧を維持できるようにした電池アダプターが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この電池アダプターは、電池駆動式機器の電池ホルダーに正規の一の電池に替えて装填可能に構成され、他の正規の電池から得た電圧を昇圧するコンバーター部を備えている。
特開2007−194116号公報
このような電池アダプターの内部空間を利用して、既存の電池駆動式機器の機能を増強するような技術が望まれている。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものである。本発明のいくつかの態様によれば、電池駆動式機器の電池ホルダーに装填することで電池駆動式機器の機能を増強することが可能な情報処理装置を提供することができる。
(1)本発明に係る情報処理装置は、電池駆動式機器の電池ホルダーに装填可能に構成された情報処理装置であって、前記電池ホルダーに装填された電池から供給された電圧を昇圧する昇圧部と、前記電池駆動式機器の動きを検出する慣性センサーと、外部機器との間で無線通信を行う無線通信部と、前記慣性センサーの出力に基づきデータ処理を行い、処理結果を前記無線通信部を介して外部機器に送信する制御を行う処理部とを備える。
本発明によれば、電池駆動式機器の電池ホルダーに装填することで電池駆動式機器の機能を増強することが可能な情報処理装置を提供することができる。
(2)この情報処理装置は、前記処理部は、前記慣性センサーの出力に基づき歩数を計測する処理を行い、計測結果を前記無線通信部を介して外部機器に送信する制御を行うようにしてもよい。
本発明によれば、電池駆動式機器の電池ホルダーに装填することで電池駆動式機器に歩数計の機能を付加することが可能な情報処理装置を提供することができる。
(3)この情報処理装置は、位置情報を取得する位置情報取得部を更に備え、前記処理部は、前記位置情報取得部によって取得された位置情報と、前記前記慣性センサーの出力とに基づき現在位置を算出し、算出した現在位置の情報を前記無線通信部を介して外部機器に送信する制御を行うようにしてもよい。
本発明によれば、電池駆動式機器の電池ホルダーに装填することで電池駆動式機器に位置情報の検出機能を付加することが可能な情報処理装置を提供することができる。
(4)この情報処理装置は、前記電池駆動式機器への通電を検出する通電検出部を更に備え、前記処理部は、前記通電検出部によって通電が検出された場合に、前記慣性センサーの出力に基づきデータ処理を行い、処理結果を前記無線通信部を介して外部機器に送信する制御を行うようにしてもよい。
本発明によれば、電池駆動式機器の電池ホルダーに装填することで電池駆動式機器の機能を増強することが可能な情報処理装置を提供することができる。
本実施形態に係る情報処理装置を電池ホルダーに装着した電池駆動式機器の一例を示す図。 電池駆動式機器の電池ホルダーに情報処理装置を装着した場合の電気的な接続関係を表す図。 情報処理装置の昇圧部の一次側及び二次側の電圧を表す等価回路を示す図。 情報処理装置の機能ブロック図の一例を示す図。 情報処理装置の他の例における機能ブロック図を示す図。 情報処理装置を電池ホルダーに装着した電池駆動式機器の他の例を示す図。 情報処理装置の更に他の例における機能ブロック図を示す図。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本実施形態に係る情報処理装置を電池ホルダーに装着した電池駆動式機器の一例を示す図である。
電池駆動式機器1は、例えば、携帯型ラジオ機器、携帯型音声・画像再生機器であり、電池ホルダー2に装着された複数(ここでは2個)の電池(例えば、単3型電池或いは単4型電池等の規格化された電池)の直列接続による起電力によって駆動される電子機器である。
図1に示すように、本実施形態の情報処理装置10は、電池駆動式機器1の電池ホルダー2に、2個の電池のうちの1個のものに替えて装着され、電池ホルダー2に装着された電池3(実電池)から供給された電圧を昇圧し、2個の実電池が装着された場合の起電力を電池ホルダー2から電池駆動式機器1内の回路に供給するように構成されている。情報処理装置10の外装体内部には、電池ホルダー2に装着された実電池から供給された電圧を昇圧する昇圧部20(アップコンバーター)と、CPU、メモリー、制御IC、各種センサーが実装された回路部30(回路基板)とが設けられている。
図2は、電池駆動式機器1の電池ホルダー2に情報処理装置10を装着した場合の電気的な接続関係を表す図である。
電池ホルダー2は、2個の電池を直列接続して用いる形式のものであり、正極側の出力端子となる第1の接触子4、2本の電池の負極と正極とを接続するための負極側の第2の接触子5及び正極側の第3の接触子6、負極側の出力端子となる第4の接触子7が設けられている。ここでは、第3の接触子6及び第4の接触子7間に実電池であるニッケル水素充電池3が装着され、第1の接触子4及び第2の接触子5間に本実施形態の情報処理装置10が装着されている。
情報処理装置10は、その外装体内部に昇圧部20と回路部30とを備え、更に、外装体から外部に導出する電源供給用導線40を備える。
図3は、情報処理装置10の昇圧部20の一次側及び二次側の電圧を表す等価回路を示す図である。情報処理装置10(昇圧部20)の出力側(正極側)をAとし、入力側(負極側)をBとすると、負極側Bがニッケル水素電池3の正極側と同電位である。
昇圧部20の動作用電源については、昇圧部20の正極側入力(すなわち、情報処理装置10の負極側B)にニッケル水素充電池3の正極側が接触してニッケル水素充電池3からその起電力が印加され、昇圧部20の負極側入力は電源供給用導線40を介してニッケル水素電池3の負極側(すなわち、図2では電池ホルダー2の第4の接触子7)に接続されている。
このように動作用電源が接続されて、昇圧部20は、ニッケル水素充電池3から供給された電圧(定格電圧は1.2V、放電終止電圧は1.0V)を昇圧して、2個の実電池(例えば、2個のアルカリ・マンガン電池)を直列接続したときの定格の起電力である略3.0Vの出力電圧を出力するように構成されている。
図4に、本実施形態に係る情報処理装置10の機能ブロック図の一例を示す。なお本実施形態の情報処理装置10は図4の構成要素(各部)の一部を省略した構成としてもよい。
情報処理装置10が電池駆動式機器1の電池ホルダー2に装着されると、電池ホルダー2に同時に装着されている実電池による起電力(実電池が複数ある場合においては、それらの直列接続による起電力)E1が昇圧部20により昇圧されて、電池ホルダー2からは定格数の実電池が装着されている状態における電圧E2が電池駆動式機器1に供給される。
回路部30は、昇圧部20とともに情報処理装置10の外装体内部に設けられ、その動作用電源(回路部30に実装された各構成要素の動作用電源)は昇圧部20から供給される。回路部30は、処理部100、慣性センサー120、記憶部130、無線通信部140を含む。
慣性センサー120は、動き(慣性力)を検出するものであり、例えば、加速度を検出する加速度センサーでもよいし、角速度を検出するジャイロセンサー(角速度センサー)でもよい。また、回路部30は、加速度センサーである第1の慣性センサーと、ジャイロセンサーである第2の慣性センサーとを含むように構成してもよい。慣性センサー120は、電池駆動式機器1(情報処理装置10)に対して相対位置が固定された状態で設けられており、電池駆動式機器1の動きを検出することができる。慣性センサー120の出力はA/D変換器(図示省略)に入力され、A/D変換器の出力は処理部100に入力される。
記憶部130(メモリー)は、処理部100のワーク領域となり、また、処理100の各部として情報処理装置10を機能させるためのプログラムやデータなどを格納するものであり、その機能はRAMやROMなどにより実現することができる。
無線通信部140は、外部機器との間で無線通信を行うための各種制御を行うものであり、その機能は、各種プロセッサーや通信用ASICなどにより実現することができる。無線通信部140は、例えば、ブルートゥース、無線LAN或いはANTなどの方式の近距離無線通信を実現する。
処理部100は、記憶部130をワーク領域として、慣性センサー120の出力に基づきデータ処理を行い、処理結果を無線通信部140を介して外部機器に送信する制御を行うものであり、その機能は、CPUなどのプロセッサーやプログラムにより実現できる。処理部100は、歩数計測部102、通信制御部110を含む。
歩数計測部102は、慣性センサー120(例えば、加速度センサー)の出力に基づき歩数を計測する処理(データ処理の一例)を行う。すなわち、歩数計測部102は、慣性センサー120の出力に基づき歩数を検出して、歩数のカウントを行う。歩数のカウント値は、記憶部130に一時的に記憶される。
通信制御部110は、歩数計測部102によって計測された歩数の計測値(歩数のカウント値)の情報を、無線通信部140を介して外部機器に送信する制御を行う。ここで、通信制御部110は、所定時間間隔毎に計測値を外部機器に送信する制御を行うようにしてもよいし、外部機器から計測値の送信を要求する制御情報を受信した場合に、計測値を外部機器に送信する制御を行うようにしてもよい。外部機器(例えば、近距離無線通信可能な携帯電話、時計、心拍計などの携帯情報端末)は、情報処理装置10から送信された計測値を受信し、受信した計測値を表示画面に表示する。
すなわち利用者は、電池ホルダー2に情報処理装置10を装填した電池駆動式機器1とともに、近距離無線通信可能な携帯電話等の情報処理端末を携帯することで、情報処理端末の表示画面から自身の歩数を確認することができるようになる。
このように本実施形態によれば、携帯型ラジオ機器等の電池駆動式機器1の電池ホルダー2に情報処理装置10を装填することで、電池駆動式機器1に、本来の機能(例えば、ラジオ放送を受信して聴取するための機能)とは異なる新たな機能(ここでは、歩数を計測する歩数計の機能)を付加することができ、電池駆動式機器1の機能を増強することができる。従って、利用者は、新たに電子機器(例えば、歩数計)を購入したり、購入した電子機器の使用方法を習得したりすることなしに、既に所持している電池駆動式機器1に当該電子機器(歩数計)が有する機能を付加することができ、利用者の利便性を向上することができる。
図5は、情報処理装置10の他の例における機能ブロック図である。図5において、図4と共通する構成要素については同一の符号を付し、その説明を適宜省略する。
図5に示す例では、回路部30は、位置情報取得部122を更に含み、処理部100は、歩数計測部102に代えて位置算出部104を含む。また図5において、回路部30は、地磁気値を検出する地磁気センサーを更に含むようにしてもよい。
位置情報取得部122は、位置情報を取得するものであり、その機能は、GPS衛星から電波を受信して位置情報を取得するGPS受信機により実現することができる。また、位置情報取得部122を、RFID受信機により実現してもよい。
位置算出部104は、位置情報取得部122によって取得された位置情報と、慣性センサー120の出力とに基づき現在位置を算出する処理(データ処理の一例)を行い、算出した位置情報を通信制御部110に出力する。
また、位置算出部104は、位置情報取得部122が位置情報を取得できた場合には、位置情報取得部122によって取得された位置情報をそのまま通信制御部110に出力し、GPS衛星からの電波の受信状況の悪化等により位置情報取得部122が位置情報を取得できなかった場合には、1又は複数の慣性センサー120(加速度センサー、ジャイロセンサー)や地磁気センサーの出力に基づいて、位置情報取得部122が最後に取得した位置からの距離、方向を自律航法により算出することで、現在位置を算出するようにしてもよい。このようにすると、GPS電波を受信し難い屋内にいるような状況であっても、現在位置を検出することができる。
通信制御部110は、位置算出部104から出力された位置情報(位置情報取得部122によって取得された位置情報、或いは位置算出部104によって算出された位置情報)を、無線通信部140を介して外部機器に送信する制御を行う。外部機器(携帯電話等の情報処理端末)は、情報処理装置10から受信した位置情報に基づき、例えば、現在位置が地図上にプロットされた画像を表示画面に表示する。
すなわち利用者は、電池ホルダー2に情報処理装置10を装填した電池駆動式機器1とともに、近距離無線通信可能な携帯電話等の情報処理端末を携帯することで、情報処理端末の表示画面から現在位置を確認することができるようになる。
このように図5の例によれば、携帯型ラジオ機器等の電池駆動式機器1の電池ホルダー2に情報処理装置10を装填することで、電池駆動式機器1に、位置情報の検出機能を付加することができ、電池駆動式機器1の機能を増強することができる。
図6は、本実施形態に係る情報処理装置1を電池ホルダーに装着した電池駆動式機器の他の例を示す図である。
図6に示す電池駆動式機器200は、建物内の廊下や階段などに設置される赤外線センサー内蔵型ライトであり、人感センサーとして機能する赤外線センサー210と、赤外線センサー210の出力に基づき人体を検出する検出部(図示省略)と、検出部によって人体が検出された場合に発光する発光部220とを備える。電池駆動式機器200は、図1の電池駆動式機器1と同様に、電池ホルダー230に装着された2個の電池の直列接続による起電力によって駆動され、情報処理装置10は、2個の電池のうちの1個のものに替えて装着される。
図7は、図6に示す電池駆動式機器200の電池ホルダー230に装着される情報処理装置10の機能ブロック図の一例である。図7において、図4と共通する構成要素については同一の符号を付し、その説明を適宜省略する。
図6、図7に示す例では、情報処理装置10の外装体内部に、電池駆動式機器200への通電を検出する通電検出部50が更に設けられている。電池駆動式機器200において、赤外線センサー210の出力に基づき人体が検出されると、昇圧部20により昇圧された電圧E2が、電池駆動式機器200の発光部220を駆動する回路に供給される。このとき通電検出部50は、電池駆動式機器200への通電を検出して、通電検出信号ESを処理部100に出力する。
処理部100は、通電検出部50からの通電検出信号ESに応じて、慣性センサー120の出力に基づきデータ処理を行って処理結果を記憶部130に記憶させる。すなわち、処理部100は、通電検出信号ESを受け付けたときの慣性センサー120の出力値(或いは出力値から算出した電池駆動式機器200の振動の大きさに関する情報)を時間情報に関連付けてログ情報として記憶部130に記憶させる処理を行う。
通信制御部110は、記憶部130に記憶されたログ情報を、無線通信部140を介して外部機器に送信する制御を行う。外部機器(携帯電話等の情報処理端末)は、情報処理装置10から受信したログ情報をメモリーに記憶する。
すなわち利用者は、携帯電話等の外部機器のメモリーに記憶されたログ情報から、電池駆動式機器200によって人体が検出された時間と、そのときの電池駆動式機器200の振動の大きさ等の情報を確認することができ、防犯上有益な情報を得ることができる。
このように図6、図7の例によれば、赤外線センサー内蔵型ライトである電池駆動式機器200の電池ホルダー230に情報処理装置10を装填することで、電池駆動式機器200に、人体検出時の振動の大きさ等を記録する機能を付加することができ、電池駆動式機器200の機能を増強することができる。
本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。
1 電池駆動式機器、2 電池ホルダー、3 電池、4 第1の接触子、5 第2の接触子、6 第3の接触子、7 第4の接触子、10 情報処理装置、20 昇圧部、30 回路部、40 電源供給用導線、50 通電検出部、100 処理部、102 歩数計測部、104 位置算出部、110 通信制御部、120 慣性センサー、122 位置情報取得部、130 記憶部、140 無線通信部、200 電池駆動式機器、210 赤外線センサー、220 発光部、230 電池ホルダー

Claims (4)

  1. 電池駆動式機器の電池ホルダーに装填可能に構成された情報処理装置であって、
    前記電池ホルダーに装填された電池から供給された電圧を昇圧する昇圧部と、
    前記電池駆動式機器の動きを検出する慣性センサーと、
    外部機器との間で無線通信を行う無線通信部と、
    前記慣性センサーの出力に基づきデータ処理を行い、処理結果を前記無線通信部を介して外部機器に送信する制御を行う処理部とを備えた、情報処理装置。
  2. 請求項1において、
    前記処理部は、
    前記慣性センサーの出力に基づき歩数を計測する処理を行い、計測結果を前記無線通信部を介して外部機器に送信する制御を行う、情報処理装置。
  3. 請求項1において、
    位置情報を取得する位置情報取得部を更に備え、
    前記処理部は、
    前記位置情報取得部によって取得された位置情報と、前記前記慣性センサーの出力とに基づき現在位置を算出し、算出した現在位置の情報を前記無線通信部を介して外部機器に送信する制御を行う、情報処理装置。
  4. 請求項1において、
    前記電池駆動式機器への通電を検出する通電検出部を更に備え、
    前記処理部は、
    前記通電検出部によって通電が検出された場合に、前記慣性センサーの出力に基づきデータ処理を行い、処理結果を前記無線通信部を介して外部機器に送信する制御を行う、情報処理装置。
JP2011051559A 2011-03-09 2011-03-09 検出装置 Active JP5787057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011051559A JP5787057B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011051559A JP5787057B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 検出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012190598A true JP2012190598A (ja) 2012-10-04
JP2012190598A5 JP2012190598A5 (ja) 2014-03-13
JP5787057B2 JP5787057B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=47083569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011051559A Active JP5787057B2 (ja) 2011-03-09 2011-03-09 検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5787057B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015031975A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 セコム株式会社 巡回業務支援システム、巡回業務支援方法及び巡回業務支援システム用プログラム
WO2019044561A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 ノバルス株式会社 二次電池ユニット
JP2020150644A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 マクセルホールディングス株式会社 電力供給装置、電力供給方法、プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3109282U (ja) * 2004-12-13 2005-05-12 株式会社土佐電子 感震機能付き電池ホルダ
JP2005224909A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及び電動工具
JP2008091085A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujitsu Ltd バッテリパック及び電子機器
JP2008235022A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Seiko Epson Corp 電池アダプタおよび組付けフレーム
JP2010038839A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
JP2011146272A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Sugimoto Denki Kk 電池装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005224909A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Hitachi Koki Co Ltd 電池パック及び電動工具
JP3109282U (ja) * 2004-12-13 2005-05-12 株式会社土佐電子 感震機能付き電池ホルダ
JP2008091085A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujitsu Ltd バッテリパック及び電子機器
JP2008235022A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Seiko Epson Corp 電池アダプタおよび組付けフレーム
JP2010038839A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
JP2011146272A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Sugimoto Denki Kk 電池装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015031975A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 セコム株式会社 巡回業務支援システム、巡回業務支援方法及び巡回業務支援システム用プログラム
WO2019044561A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 ノバルス株式会社 二次電池ユニット
JPWO2019044561A1 (ja) * 2017-08-30 2020-10-22 ノバルス株式会社 二次電池ユニット
JP2020150644A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 マクセルホールディングス株式会社 電力供給装置、電力供給方法、プログラム
JP7223605B2 (ja) 2019-03-12 2023-02-16 マクセル株式会社 電力供給装置、電力供給方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5787057B2 (ja) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11283279B2 (en) Charging control device and charging unit
US9256988B2 (en) System and method for identifying a power tool
EP3108787A1 (en) Robot cleaner equipped with information providing system, and assicated method for providing information
US10799124B2 (en) Data transfer of a heart rate and activity monitor arrangement and a method for the same
JP6510981B2 (ja) 時刻修正システム及び時計
US9653938B2 (en) Method and apparatus for improving electronics devices wireless charging using inertial sensors
CN104636034A (zh) 组合式电子装置及其控制方法
CN104043240A (zh) 一种智能运动手镯
JP2016015813A (ja) 電動工具用充電装置及び電動工具用充電システム
US10048326B2 (en) Electronic device equipped with a magnetic sensor, and magnetic sensor control method for same
JP5787057B2 (ja) 検出装置
US20190312240A1 (en) Battery pack
US9813546B2 (en) Electronic apparatus and method for controlling electronic apparatus
US10362620B2 (en) Electronic device, method for controlling same and computer-readable storage medium storing control program
CN203234086U (zh) 一种多功能腰带
JP2019150342A (ja) 携帯型電子機器、および携帯型電子機器の制御方法
KR20230008264A (ko) 충전 상태 정보를 갖는 무선 전력 시스템
US10523038B2 (en) System and method for wireless charging of a beacon and/or sensor device
CN112740344B (zh) 无线充电线圈和包括该无线充电线圈的电子设备
JP2019152563A (ja) 衝撃検出装置
JP2019164051A (ja) 電池残量推定装置、電子機器、電池残量推定方法及びプログラム
JP2017026476A (ja) 電子機器
CN210210408U (zh) 机器人本体控制系统以及机器人
CN106371981B (zh) 电子装置间的侦测管理方法及系统
CN113490576A (zh) 用于提供与针对壳体的输入相应的反馈的电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140611

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20140619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5787057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350