JP2012190119A - 機器管理装置及びプログラム - Google Patents

機器管理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012190119A
JP2012190119A JP2011051353A JP2011051353A JP2012190119A JP 2012190119 A JP2012190119 A JP 2012190119A JP 2011051353 A JP2011051353 A JP 2011051353A JP 2011051353 A JP2011051353 A JP 2011051353A JP 2012190119 A JP2012190119 A JP 2012190119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
network
search
searched
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011051353A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakatani
徹 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2011051353A priority Critical patent/JP2012190119A/ja
Publication of JP2012190119A publication Critical patent/JP2012190119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】IPアドレスが変更された機器を発見して再び管理する。
【解決手段】機器管理装置10は、それぞれIPアドレスを記憶した1又は複数のプリンタ20ごとに、当該プリンタ20について記憶したIPアドレスからの応答に基づいて活動化されているか否かを判定し、活動化されていないと判定されたプリンタ20を探索するネットワークを、前記1又は複数のプリンタ20ごとに管理されるIPアドレスに含まれるネットワークアドレスに基づいて選択し、選択されたネットワークに含まれるIPアドレスのうち、当該IPアドレスから取得される物理アドレスが前記探索するプリンタ20の物理アドレスと一致するIPアドレスを探索し、前記探索するプリンタ20について記憶するIPアドレスを、前記探索されたIPアドレスに更新する。
【選択図】図1

Description

本発明は、機器管理装置及びプログラムに関する。
プリンタ等の機器をネットワーク経由で管理する管理装置がある。こうした管理装置において、管理対象の機器に変動があった場合には、できるだけ速やかにその変動を管理データに反映させる必要がある。例えば、下記の特許文献1には、配置図に記録された機器の位置と機器から取得した設置位置とが異なる場合に、配置図を更新する方法が開示されている。
特開2004−355503号公報
管理する機器を移動すること等によりIPアドレスが変更されると、機器が管理装置の管理対象から外れてしまい、機器を管理対象に回復させるための情報入力には手間が掛かっていた。
本発明の目的の一つは、IPアドレスが変更された機器を発見して再び管理できる機器管理装置及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、それぞれIPアドレスを記憶した1又は複数の機器ごとに、当該機器について記憶したIPアドレスからの応答に基づいて活動化されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により活動化されていないと判定された機器を探索するネットワークを、前記1又は複数の機器ごとに管理されるIPアドレスに含まれるネットワークアドレスに基づいて選択する選択手段と、前記選択手段により選択されたネットワークに含まれるIPアドレスのうち、当該IPアドレスから取得される物理アドレスが前記探索する機器の物理アドレスと一致するIPアドレスを探索する探索手段と、前記探索する機器について記憶するIPアドレスを、前記探索手段により探索されたIPアドレスに更新する更新手段と、を含むことを特徴とする機器管理装置である。
また、請求項2に記載の発明は、前記選択手段により選択されたネットワークのそれぞれの探索順位を、前記探索する機器について記憶しているIPアドレスに含まれるネットワークアドレスと前記選択されたネットワークのそれぞれのネットワークアドレスとの差分に基づいて決定する決定手段をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の機器管理装置である。
また、請求項3に記載の発明は、前記機器ごとに、所属を示す所属情報がさらに関連づけて記憶され、前記決定手段は、前記探索する機器と所属情報が共通する機器が属するネットワークの探索順位を他のネットワークよりも高くすることを特徴とする請求項2に記載の機器管理装置である。
また、請求項4に記載の発明は、前記決定手段は、前記1又は複数の機器がそれぞれ属するネットワークのうち、前記探索する機器の属するネットワークと先頭から連続して共通するビット数が多いネットワークほど探索順位を高くすることを特徴とする請求項2又は3に記載の機器管理装置である。
また、請求項5に記載の発明は、前記決定手段は、前記選択手段に選択されたネットワークに含まれるIPアドレスの探索順位を、前記1又は複数の機器のいずれかについて記憶されるIPアドレスと先頭から連続して共通するビット数が多いIPアドレスほど探索順位を高くすることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の機器管理装置である。
また、請求項6に記載の発明は、1又は複数の機器ごとに記憶されるIPアドレスに含まれるネットワークアドレスに基づいて、新たに登録する機器を探索するネットワークを選択する選択手段と、前記選択手段に選択されたネットワーク及び当該ネットワークに含まれるIPアドレスごとの探索順位を、前記1又は複数の機器ごとに記憶されるIPアドレスに基づいて決定する決定手段と、前記決定手段により決定した探索順位に従って順次選択されるIPアドレスのうち、当該IPアドレスから取得される物理アドレスが前記新たに登録する機器の物理アドレスと一致するIPアドレスを探索する探索手段と、前記新たに登録する機器と、前記探索手段により探索されたIPアドレスとを関連づけて登録する登録手段と、を含むことを特徴とする機器管理装置である。
また、請求項7に記載の発明は、それぞれIPアドレスを記憶した1又は複数の機器ごとに、当該機器について記憶したIPアドレスからの応答に基づいて活動化されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により活動化されていないと判定された機器を探索するネットワークを、前記1又は複数の機器ごとに管理されるIPアドレスに含まれるネットワークアドレスに基づいて選択する選択手段と、前記選択手段により選択されたネットワークに含まれるIPアドレスのうち、当該IPアドレスから取得される物理アドレスが前記探索する機器の物理アドレスと一致するIPアドレスを探索する探索手段と、前記探索する機器について記憶するIPアドレスを、前記探索手段により探索されたIPアドレスに更新する更新手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
また、請求項8に記載の発明は、1又は複数の機器ごとに記憶されるIPアドレスに含まれるネットワークアドレスに基づいて、新たに登録する機器を探索するネットワークを選択する選択手段と、前記選択手段に選択されたネットワーク及び当該ネットワークに含まれるIPアドレスごとの探索順位を、前記1又は複数の機器ごとに記憶されるIPアドレスに基づいて決定する決定手段と、前記決定手段により決定した探索順位に従って順次選択されるIPアドレスのうち、当該IPアドレスから取得される物理アドレスが前記新たに登録する機器の物理アドレスと一致するIPアドレスを探索する探索手段と、前記新たに登録する機器と、前記探索手段により探索されたIPアドレスとを関連づけて登録する登録手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
請求項1及び7に記載の発明によれば、IPアドレスが変更された機器を発見して再び管理できる。
請求項2に記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、機器を発見するまでの探索回数を少なくできる。
請求項3に記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、機器を発見するまでの探索回数を少なくできる。
請求項4に記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、機器を発見するまでの探索回数を少なくできる。
請求項5に記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、機器を発見するまでの探索回数を少なくできる。
請求項6及び8に記載の発明によれば、管理している機器が属するネットワークから新たな機器を発見し管理できる。
本実施形態に係る機器管理システムのシステム構成図である。 機器管理装置の機能ブロック図である。 管理情報テーブルの一例を示す図である。 更新された管理情報テーブルの一例を示す図である。 ネットワークの探索順序の一例を説明する図である。 ネットワークに含まれるアドレス部の探索順序の一例を説明する図である。 更新された管理情報テーブルの一例を示す図である。 機器管理装置による処理の流れの一例を説明するフローチャートである。
以下、本発明を実施するための実施の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1には、本実施形態に係る機器管理システム1のシステム構成図を示した。図1に示されるように、機器管理システム1は、複数のネットワークを含むネットワーク5と、各ネットワークに接続されたプリンタ20等の機器と、1又は複数のネットワークに接続された機器を管理する機器管理装置10と、を含む。なお、本実施形態では、機器管理装置10に管理される機器にプリンタを例として挙げているが、管理される機器はプリンタに限定されない。
プリンタ20は、ネットワークインターフェースを備え、機器管理システム1内のネットワークに接続される。例えば、プリンタ20は、所属(グループ)ごとに設置され、各所属には1又は複数のネットワークが対応している。
機器管理装置10は、予め定められた所属(グループ)について設置される機器を管理するコンピュータである。本実施形態では、機器管理装置10は、予め定められた1又は複数の所属に対応する各ネットワークに接続するプリンタ20を管理することとする。なお、図1に示した例では機器管理装置10は1台であるが、機器管理装置10を機器管理システム1内に複数台設け、各機器管理装置10が機器管理システム1内の異なる所属及びネットワークに属する機器をそれぞれ管理するようにしてもよい。
図2には、機器管理装置10の機能ブロック図を示した。図2に示されるように、機器管理装置10は、管理情報記憶部100、機器状態判定部102、管理情報更新部104、探索機器選択部106、探索ネットワーク選択部108、ネットワーク探索順序決定部110、機器探索部112、及び新規機器検出部114を備える。
機器管理装置10に備えられる上記各部の機能は、CPU等の制御手段、メモリ等の記憶手段、外部デバイスとデータを送受信する通信手段等を備えたコンピュータが、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納されたプログラムを読み込み実行することで実現されるものとしてよい。なお、プログラムは光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体によってコンピュータたる機器管理装置10に供給されることとしてもよいし、インターネット等のデータ通信網を介して供給されることとしてもよい。
管理情報記憶部100は、機器管理装置10が管理する対象の所属(グループ)及び機器(プリンタ20)の情報を含む管理情報を記憶する。
図3には、管理情報記憶部100に記憶される管理情報テーブルの一例を示した。図3に示されるように、管理情報テーブルには、管理する所属の情報(グループ情報)、当該所属に属するプリンタの機種情報、当該プリンタの物理アドレス情報(MACアドレス)、プリンタの状態及びプリンタに付与されている論理アドレス情報(IPアドレス)がそれぞれ関連づけて記憶される。図3に示した例では、機器管理装置10は、「総務部」及び「経理部」の各グループに設置される機器を管理することとし、「総務部」は172.17.11.0/24,172.17.12.0/24のネットワーク、「経理部」は172.17.13.0/24のネットワークにそれぞれ接続されるプリンタ20の活動化/非活動化の状態、及びIPアドレス等をそれぞれ管理している。
機器状態判定部102は、管理情報記憶部100に記憶される各機器(プリンタ20)が活動化しているか否かを判定する。機器が活動化しているとは、管理情報テーブルに記憶されるアドレス情報に基づいて、正しい機器に正常にアクセス可能な状態を表し、機器が非活動化しているとは、管理情報テーブルに記憶されるアドレス情報に基づいて、正しい機器に正常にアクセスできていない状態を表す(例えば、「ON」が活動化、「OFF」が非活動化の状態を示すものとすることができる)。例えば、機器が異なるネットワークに移動した場合、機器の電源が切れている場合、機器が故障した場合等には、機器は非活動化の状態となる。なお、機器状態判定部102は、管理情報テーブルに記憶されるIPアドレスにMACアドレスの返信要求を送信し、MACアドレスの返信があり、それが記憶されるMACアドレスと一致した場合には、機器が活動化していると判定し、MACアドレスの返信がなかった場合や、返信されたMACアドレスが記憶されるMACアドレスと一致していなかった場合には、機器が非活動化していると判定することとしてよい。
図3に示した管理情報テーブルの例において、「総務部」に設置された「プリンタB」は活動化している状態であるが、「経理部」に移動したとすると、「プリンタB」は非活動化していると判定されることとなる。
管理情報更新部104は、機器状態判定部102による判定結果に基づいて、管理情報記憶部100に記憶される管理情報を更新する。例えば、管理情報更新部104は、機器状態判定部102により活動化しているか否かについての判定結果に基づいて、機器管理テーブルの状態の項目を更新することとする。
図4には、管理情報更新部104により更新される管理情報テーブルの一例を示した。図4に示した例では、「総務部」に設置された「プリンタB」が移動されたことにより、その状態が非活動化(OFF)に更新されたこととする。
探索機器選択部106は、管理情報記憶部100に記憶される機器のうち、状態が非活動化(OFF)している機器を選択する。非活動化している機器が複数ある場合には、機器を1つずつ順次選択し、以下説明する処理を各機器について同様に適用することとする。なお、図4に示した機器管理テーブルの例では、「プリンタB」が探索対象機器として選択される。
探索ネットワーク選択部108は、探索機器選択部106により選択された機器(探索対象機器)を探索するネットワークを選択する。例えば、探索ネットワーク選択部108は、管理情報記憶部100に記憶される所属に対応するネットワークを少なくとも含むように探索ネットワークを選択することとしてよい。なお、本実施形態では、機器情報記憶部に記憶されるネットワークを探索ネットワークとして選択することとする。すなわち、図4に示した例では、探索ネットワーク選択部108は、「プリンタB」を探索するネットワークを、管理情報記憶部100に記憶される各機器のIPアドレスに含まれるネットワークアドレスに基づき、172.17.11.0/24,172.17.12.0/24,172.17.13.0/24と選択する。
ネットワーク探索順序決定部110は、探索ネットワーク選択部108により選択した探索ネットワークに含まれるIPアドレスの探索順序を、探索対象機器について記憶されるIPアドレスに基づいて決定する。例えば、ネットワーク探索順位決定部は、探索ネットワークの探索順序を決定した後に、各ネットワークに含まれるIPアドレスの探索順序を決定する。
一般にルーティングの最適化を図るため、複数の拠点ごとにまとまったアドレスブロックでネットワークアドレスが割り振られる。また、各拠点内では物理的空間(例えばフロア)ごとにまとまったアドレスブロックでネットワークアドレスが割り振られる。そこで、本実施形態では、探索ネットワークとして選択された各ネットワークについて探索対象機器及び他の管理機器のそれぞれに付与されているIPアドレスの類似度に基づいて、各ネットワーク及び各ネットワーク内のIPアドレスの探索順序を決定することとする。
図5は、探索対象機器の接続していたネットワーク172.17.12.0/24に基づき決定されるネットワークの探索順序の一例を説明する図である。図5においては、ネットワーク部の3バイト目のアドレスのそれぞれについて、二進法表記と、基準アドレスである12(二進法表記で、00001100)との類似度に基づく優先順位が示されている。例えば、13〜15は12(基準アドレス)と先頭から000011まで共通し2ビットで差異があるため、12の次に探索する優先順位2のネットワークとする。また、8〜11は12(基準アドレス)と00001まで共通し3ビットで差異があるため、13〜15の次に探索する優先順位3のネットワークとする。このように、探索対象機器の接続していたネットワークと先頭から共通するビット数に応じた優先順位に応じて各ネットワークの探索順位を決定することとしてよい。なお、同じ優先順位が付与されたネットワーク内では、探索順位の割り当ては、小さいアドレス順、ランダム等としてよく特に限定されない。
図6は、探索する各ネットワークに含まれるアドレス部の探索順序の一例を説明する図である。例えば、探索するネットワークにおいて、各機器にはまとまったアドレスブロックでIPが付与されるとの仮定の下で、アドレス部(4バイト目)の各アドレスについて、既に管理情報記憶部100に登録されているアドレスとの類似度に基づく優先順位を付与する。図6に示された例では、既に201〜203(基準アドレスブロック)が登録されているとし、二進法表記でこれらの基準アドレスブロックに共通する110010を有するアドレス200については優先度1を、11001まで共通するアドレス204〜207については優先度2を、1100まで共通するアドレス192〜199については優先度3を付与する。なお、同じ優先順位が付与されたアドレス内では、探索順位の割り当ては、小さいアドレス順、ランダム等としてよく特に限定されない。
機器探索部112は、探索ネットワーク選択部108により選択された各ネットワーク内のIPアドレスからの情報取得を、ネットワーク探索順序決定部110により決定された探索順序で実行し、機器を探索する。機器の探索は、例えば探索対象機器が検出されるごとに行うこととしてもよいし、その後の予め定められた時間間隔ごとに継続して行うこととしてもよい。例えば、機器探索部112は、選択したIPアドレスにping(ICMP ECHO)を送信し、応答が返ってきた場合に、SNMPのGetRequestでMACアドレスを取得し、取得したMACアドレスが探索対象機器のMACアドレスと一致する場合に、探索対象機器を発見したとして探索を終了することとしてよい。また、機器探索部112は、取得したMACアドレスが探索対象機器のMACアドレスと一致していない場合には、探索順位が次のIPアドレスに対して同様の処理を繰り返し実行することとする。なお、探索ネットワーク選択部108により選択された全てのネットワークについて探索を完了した場合には、探索対象機器を未発見として探索を終了する。
管理情報更新部104は、機器探索部112により探索対象機器が発見された場合に、発見された探索対象機器のIPアドレスに基づいて管理情報記憶部100に記憶される管理情報を更新する。
図7には、「プリンタB」がIPアドレス172.17.13.222で発見された場合に更新された管理情報テーブルの一例を示した。図7に示されるように、IPアドレス172.17.13.222が属するネットワークに対応する所属(グループ)である「経理部」に「プリンタB」を移動させると共に、その状態を活動化(移動)として更新する。また、「プリンタB」に関連づけるIPアドレスも発見時のものに更新する。
新規機器検出部114は、管理情報記憶部100に記憶される管理対象に含まれる各ネットワークを探索ネットワークとして、当該探索ネットワークに新たに接続された機器を検出する。機器の検出方法は、機器探索部112における方法と同様としてよいが、新規機器の検出時にはさらに機器から機種情報等の属性情報を取得することとする。
管理情報更新部104は、新規機器検出部114により機器が検出された場合に、管理情報記憶部100に記憶される管理情報を更新する。例えば、管理情報更新部104は、新規機器検出部114により検出された機器のIPアドレスに基づいて所属を決定し、当該決定した所属に、状態、MACアドレス、機種、IPアドレスの各情報を関連づけたレコードを追加登録して管理情報を更新することとしてよい。
次に、図8に示されるフローチャートを参照しながら、機器管理装置10により行われる処理の流れの一例を説明する。
機器管理装置10は、管理する対象の所属(グループ)及び機器の情報を受け付け、管理情報を登録する(S1001)。機器管理装置10は、管理する機器ごとに活動化しているか否かの状態を判定し(S1002)、その判定結果に基づいて管理情報を更新する(S1003)。
次いで、機器管理装置10は、状態が非活動化している機器のうち未処理の機器の1つを探索対象機器として選択すると共に(S1004)、当該探索対象機器を探索するネットワークを管理情報に記憶されるネットワークを含むよう選択する(S1005)。ここで、機器管理装置10は、選択したネットワークに接続される機器のIPアドレスの探索順序を、探索対象機器について記憶しているIPアドレスと、他の管理している機器のIPアドレスに基づいて決定する(S1006)。
機器管理装置10は、上記決定した探索順序で選択したIPアドレスからの応答に基づいて、当該ネットワークに探索対象機器が発見されたか否かを判断し(S1007)、発見されたと判断した場合には(S1007:Y)、上記選択したIPアドレスに基づいて探索対象機器について記憶される管理情報を更新する(S1008)。S1008の後、及びS1007で発見されないと判断した場合には(S1007:N)、探索するネットワークが残っているときに(S1009:Y)、上記決定した探索順序に基づいて新たなIPアドレスを設定し(S1010)、S1007の処理を再度実行する。
機器管理装置10は、探索するネットワークが残っていない場合に(S1009:N)、さらに未処理の探索対象機器があるか否かを判断し(S1011)、「ある」と判断した場合には(S1011:Y)、S1004に戻ってそれ以降の処理を繰り返し、「ない」と判断した場合には(S1011:N)、処理を終了する。
以上説明した機器管理装置10では、管理する機器が移動されて当該機器の接続するネットワーク及びIPアドレスが変更された場合であっても、当該機器の新たなIPアドレス及びその所属(グループ)が機械的に最新の情報に更新されるため、管理の手間が省ける。
本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態に係る機器管理装置10が、管理する各プリンタ20の消耗品及びその発注を管理する消耗品管理機能をさらに備えるようにしてもよいし、管理する各プリンタ20の状態を管理するプリンタ管理機能をさらに備えるようにしてもよい。
1 機器管理システム、5 ネットワーク、10 機器管理装置、20 プリンタ、100 管理情報記憶部、102 機器状態判定部、104 管理情報更新部、106 探索機器選択部、108 探索ネットワーク選択部、110 ネットワーク探索順序決定部、112 機器探索部、114 新規機器検出部。

Claims (8)

  1. それぞれIPアドレスを記憶した1又は複数の機器ごとに、当該機器について記憶したIPアドレスからの応答に基づいて活動化されているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により活動化されていないと判定された機器を探索するネットワークを、前記1又は複数の機器ごとに管理されるIPアドレスに含まれるネットワークアドレスに基づいて選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択されたネットワークに含まれるIPアドレスのうち、当該IPアドレスから取得される物理アドレスが前記探索する機器の物理アドレスと一致するIPアドレスを探索する探索手段と、
    前記探索する機器について記憶するIPアドレスを、前記探索手段により探索されたIPアドレスに更新する更新手段と、を含む
    ことを特徴とする機器管理装置。
  2. 前記選択手段により選択されたネットワークのそれぞれの探索順位を、前記探索する機器について記憶しているIPアドレスに含まれるネットワークアドレスと前記選択されたネットワークのそれぞれのネットワークアドレスとの差分に基づいて決定する決定手段をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の機器管理装置。
  3. 前記機器ごとに、所属を示す所属情報がさらに関連づけて記憶され、
    前記決定手段は、前記探索する機器と所属情報が共通する機器が属するネットワークの探索順位を他のネットワークよりも高くする
    ことを特徴とする請求項2に記載の機器管理装置。
  4. 前記決定手段は、前記1又は複数の機器がそれぞれ属するネットワークのうち、前記探索する機器の属するネットワークと先頭から連続して共通するビット数が多いネットワークほど探索順位を高くする
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の機器管理装置。
  5. 前記決定手段は、前記選択手段に選択されたネットワークに含まれるIPアドレスの探索順位を、前記1又は複数の機器のいずれかについて記憶されるIPアドレスと先頭から連続して共通するビット数が多いIPアドレスほど探索順位を高くする
    ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の機器管理装置。
  6. 1又は複数の機器ごとに記憶されるIPアドレスに含まれるネットワークアドレスに基づいて、新たに登録する機器を探索するネットワークを選択する選択手段と、
    前記選択手段に選択されたネットワーク及び当該ネットワークに含まれるIPアドレスごとの探索順位を、前記1又は複数の機器ごとに記憶されるIPアドレスに基づいて決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定した探索順位に従って順次選択されるIPアドレスのうち、当該IPアドレスから取得される物理アドレスが前記新たに登録する機器の物理アドレスと一致するIPアドレスを探索する探索手段と、
    前記新たに登録する機器と、前記探索手段により探索されたIPアドレスとを関連づけて登録する登録手段と、を含む
    ことを特徴とする機器管理装置。
  7. それぞれIPアドレスを記憶した1又は複数の機器ごとに、当該機器について記憶したIPアドレスからの応答に基づいて活動化されているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により活動化されていないと判定された機器を探索するネットワークを、前記1又は複数の機器ごとに管理されるIPアドレスに含まれるネットワークアドレスに基づいて選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択されたネットワークに含まれるIPアドレスのうち、当該IPアドレスから取得される物理アドレスが前記探索する機器の物理アドレスと一致するIPアドレスを探索する探索手段と、
    前記探索する機器について記憶するIPアドレスを、前記探索手段により探索されたIPアドレスに更新する更新手段
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  8. 1又は複数の機器ごとに記憶されるIPアドレスに含まれるネットワークアドレスに基づいて、新たに登録する機器を探索するネットワークを選択する選択手段と、
    前記選択手段に選択されたネットワーク及び当該ネットワークに含まれるIPアドレスごとの探索順位を、前記1又は複数の機器ごとに記憶されるIPアドレスに基づいて決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定した探索順位に従って順次選択されるIPアドレスのうち、当該IPアドレスから取得される物理アドレスが前記新たに登録する機器の物理アドレスと一致するIPアドレスを探索する探索手段と、
    前記新たに登録する機器と、前記探索手段により探索されたIPアドレスとを関連づけて登録する登録手段
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2011051353A 2011-03-09 2011-03-09 機器管理装置及びプログラム Pending JP2012190119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011051353A JP2012190119A (ja) 2011-03-09 2011-03-09 機器管理装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011051353A JP2012190119A (ja) 2011-03-09 2011-03-09 機器管理装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012190119A true JP2012190119A (ja) 2012-10-04

Family

ID=47083231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011051353A Pending JP2012190119A (ja) 2011-03-09 2011-03-09 機器管理装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012190119A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058990A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置、プログラム
JP2017134680A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよびドライバープログラム
JP2018005346A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 コニカミノルタ株式会社 プリンタドライバプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340286A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Canon Inc 情報通信装置、システム、および方法
JP2008305262A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Konica Minolta Business Technologies Inc サーバ及びシンクライアント環境でのプリンタ紹介方法
JP2010219750A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340286A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Canon Inc 情報通信装置、システム、および方法
JP2008305262A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Konica Minolta Business Technologies Inc サーバ及びシンクライアント環境でのプリンタ紹介方法
JP2010219750A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058990A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置、プログラム
JP2017134680A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよびドライバープログラム
JP2018005346A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 コニカミノルタ株式会社 プリンタドライバプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106982236B (zh) 一种信息处理方法、装置和系统
US8645543B2 (en) Managing and reconciling information technology assets in a configuration database
CN103907091A (zh) 跨网络的远程软件部署
JP5668982B2 (ja) ストレージシステム、アクセスパス状態更新方法およびアクセスパス状態更新プログラム
CN103888358A (zh) 一种路由方法、装置、系统及网关设备
US10095790B2 (en) Control center system for searching and managing objects across data centers
US11700182B2 (en) Automatic classification of network devices in a network
US20110072165A1 (en) Device-configuration-information optimum arrangement method and device-configuration-information optimum arrangement system
JP6107456B2 (ja) 構成要件作成プログラム、構成要件作成装置および構成要件作成方法
US20190223051A1 (en) Load balancing method and related device
US20090157694A1 (en) Method and system for managing file metadata transparent about address changes of data servers and movements of their disks
JP2012190119A (ja) 機器管理装置及びプログラム
KR100858157B1 (ko) 맵 업데이트 시스템 및 방법, 방법 프로그램을 기록한저장매체, 사용자 단말기
CN102571416A (zh) 一种虚拟机位置定位方法和装置
EP3080717A1 (en) Cache and non-cache usage in a distributed storage system
CN108509296B (zh) 一种处理设备故障的方法和系统
EP3822763A1 (en) Data reading method, device, system, and distributed system
CN114172853A (zh) 流量转发及裸机服务器的配置方法、装置
US20210400013A1 (en) Systems and methods for utilizing an internet protocol (ip) address scanning model to identify available ip addresses
KR101027248B1 (ko) 디바이스 정보 저장 방법, 데이터 프로세싱 시스템 및 컴퓨터 판독가능한 저장 매체
US8977724B2 (en) Method and system for automated operating system image loading
CN111209304B (zh) 数据处理方法、装置及系统
WO2021078294A1 (zh) 分布式存储系统的服务协调方法、装置及电子设备
CN110912760B (zh) 链路状态检测方法和装置
US10904085B2 (en) Systems and methods for applying a configuration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150609