JP2012189768A - Method for driving plasma display panel and plasma display device - Google Patents
Method for driving plasma display panel and plasma display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012189768A JP2012189768A JP2011052658A JP2011052658A JP2012189768A JP 2012189768 A JP2012189768 A JP 2012189768A JP 2011052658 A JP2011052658 A JP 2011052658A JP 2011052658 A JP2011052658 A JP 2011052658A JP 2012189768 A JP2012189768 A JP 2012189768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- electrode
- discharge
- plasma display
- sustain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、交流面放電型のプラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置に関する。 The present invention relates to an AC surface discharge type plasma display panel driving method and a plasma display apparatus.
プラズマディスプレイパネル(以下、「パネル」と略記する)は、走査電極および維持電極からなる表示電極対とデータ電極とを有する放電セルを複数備え、放電セル内でガス放電により発生させた紫外線で、赤色、緑色および青色の各色の蛍光体を励起発光させて、画像のカラー表示を行う。 A plasma display panel (hereinafter abbreviated as “panel”) includes a plurality of discharge cells each having a display electrode pair consisting of a scan electrode and a sustain electrode and a data electrode, and is an ultraviolet ray generated by gas discharge in the discharge cell. The phosphors of red, green, and blue are excited and emitted to display an image in color.
パネルを駆動する方法としては、サブフィールド法が一般的に用いられている。サブフィールド法では、初期化期間と書込み期間と維持期間とを有するサブフィールドを複数用いて1つのフィールドを構成し、発光させるサブフィールドの組み合わせによって階調表示を行う。そして、各サブフィールドにおいて、初期化期間には初期化動作を行い、書込み期間には書込み動作を行い、維持期間には維持動作を行う。 A subfield method is generally used as a method for driving the panel. In the subfield method, a single field is formed using a plurality of subfields having an initialization period, an address period, and a sustain period, and gradation display is performed by a combination of subfields that emit light. In each subfield, an initialization operation is performed in the initialization period, an address operation is performed in the write period, and a sustain operation is performed in the sustain period.
初期化動作は、放電セルに初期化放電を発生し、続く書込み動作に必要な壁電荷を放電セル内に形成する動作である。初期化動作には、直前のサブフィールドの動作にかかわらず放電セルに初期化放電を発生させる強制初期化動作と、直前のサブフィールドで書込み放電を行った放電セルで初期化放電を発生させる選択初期化動作とがある。 The initialization operation is an operation in which an initialization discharge is generated in the discharge cell and wall charges necessary for the subsequent address operation are formed in the discharge cell. The initializing operation includes a forced initializing operation in which an initializing discharge is generated in the discharge cell regardless of the operation in the immediately preceding subfield, and a selection in which the initializing discharge is generated in the discharge cell that has performed the address discharge in the immediately preceding subfield. There is an initialization operation.
書込み動作は、表示する画像に応じて放電セルで選択的に書込み放電を発生し、放電セル内に壁電荷を形成する動作である。維持動作は、表示電極対に交互に維持パルスを印加して、書込み放電を発生した放電セルに維持放電を発生させ、その放電セルの蛍光体層を発光させる動作である。この維持放電による蛍光体層の発光は階調表示に関係する発光であり、強制初期化動作によって生じる発光は階調表示に関係しない発光である。 The address operation is an operation in which address discharge is selectively generated in the discharge cells in accordance with the image to be displayed, and wall charges are formed in the discharge cells. The sustain operation is an operation in which a sustain pulse is alternately applied to the display electrode pair to generate a sustain discharge in the discharge cell in which the address discharge is generated and to cause the phosphor layer of the discharge cell to emit light. The light emission of the phosphor layer due to the sustain discharge is light emission related to gradation display, and the light emission generated by the forced initialization operation is light emission not related to gradation display.
これまでに複数のサブフィールド法が提案されているが、その中の1つに、階調表示に関係しない発光を極力減らし、最も低い階調である黒を表示する際の輝度(以下、「黒輝度」と略記する)を下げてコントラストを向上させる駆動方法がある。例えば特許文献1には、緩やかに変化する傾斜波形電圧を用いて強制初期化動作を行い、かつ強制初期化動作を行う回数を1フィールドに1回とする駆動方法が開示されている。
Up to now, a plurality of subfield methods have been proposed. One of them is a luminance (hereinafter referred to as “below”) for reducing the light emission not related to the gradation display as much as possible and displaying the lowest gradation black. There is a driving method for improving contrast by lowering (abbreviated as “black luminance”). For example,
また特許文献2には、表示電極対をn分割し、強制初期化動作を行う回数をnフィールドに1回とすることで、階調表示に関係しない発光をさらに減らして黒輝度をさらに下げ、コントラストをさらに向上させた駆動方法が開示されている。
In
特許文献2に記載の駆動方法を用いれば、特許文献1に記載の駆動方法よりも、単位時間(例えば、1秒間)あたりの強制初期化動作の発生回数を低減し、黒輝度をさらに下げることができる。しかしながら、強制初期化動作には、続く書込み期間において書込み放電を発生させるために必要な壁電荷を放電セル内に蓄積し、放電遅れ時間を短くして書込み放電を確実に発生させるためのプライミング粒子を発生する、という働きがある。そのため、強制初期化動作を省略すると、書込み放電が発生しなかったり、あるいは、書込み放電の放電遅れ時間が長くなりすぎて書込み動作が不安定になる等して、正常な画像表示ができなくなる。したがって、特許文献2に記載の駆動方法であっても、強制初期化動作を行う必要があり、その結果、維持放電を発生せず黒を表示する放電セルにおいても、強制初期化動作に起因する発光が発生する。
If the driving method described in
このように、従来技術では、強制初期化動作を省略することは困難であり、そのため、コントラストの向上には限界があった。 As described above, in the prior art, it is difficult to omit the forced initializing operation, and thus there is a limit in improving the contrast.
一方、最も低い階調である黒輝度を低下させると、黒輝度(例えば、階調値「0」の輝度)と黒の次に低い階調の輝度(例えば、階調値「1」の輝度)との輝度差が大きくなり、表示できる輝度の連続性が損なわれるおそれがある。そのような場合、特に暗い画像を表示する際の画像表示品質が低下する可能性がある。 On the other hand, when the black luminance, which is the lowest gradation, is reduced, the luminance of the black gradation (for example, luminance of gradation value “0”) and the luminance of the second lowest gradation (for example, luminance of gradation value “1”) is reduced. ), The continuity of displayable luminance may be impaired. In such a case, the image display quality particularly when displaying a dark image may be deteriorated.
本発明は、これらの課題に鑑みなされたものであり、強制初期化動作を行わずに安定した書込み動作を行うことを可能にして黒輝度を抑えることにより表示画像のコントラストを高めるとともに、黒の次に低い階調の輝度を低下させることにより暗い画像を表示する際の階調を向上し、かつ表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させて、画像表示品質の高い画像を表示することが可能なパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these problems, and it is possible to perform a stable writing operation without performing a forced initialization operation, thereby suppressing the black luminance and increasing the contrast of the display image. Next, by reducing the brightness of the lower gradation, the gradation when displaying a dark image is improved, and the address discharge is stably generated when the display image is switched from a black image to a normal image, An object of the present invention is to provide a panel driving method and a plasma display device capable of displaying an image with high image display quality.
本発明は、書込み期間と維持期間と消去期間とを有するサブフィールドを複数用いて1つのフィールドを構成し、走査電極と維持電極とからなる表示電極対およびデータ電極を有する放電セルを複数備えたパネルを駆動するパネルの駆動方法であって、1つのフィールドを構成する複数のサブフィールドは、維持期間に輝度重みに応じた数の維持パルスを発生して表示電極対に印加する第1種サブフィールドを含み、第1種サブフィールドの維持期間において走査電極に印加する維持パルスの低圧側電圧からデータ電極に印加する電圧を減じた電圧を第1の電圧とし、第1種サブフィールドの維持期間において走査電極に印加する維持パルスの高圧側電圧からデータ電極に印加する電圧を減じた電圧を第2の電圧とし、書込み期間において走査電極に印加する走査パルスの低圧側電圧からデータ電極に印加する書込みパルスの低圧側電圧を減じた電圧を第3の電圧とするとき、第1の電圧から第3の電圧を減じた電圧が、データ電極を陽極とし走査電極を陰極とする放電の放電開始電圧以上であり、第2の電圧から第3の電圧を減じた電圧が、データ電極を陽極とし走査電極を陰極とする放電の放電開始電圧と、データ電極を陰極とし走査電極を陽極とする放電の放電開始電圧との和未満であり、パネルが搭載されたプラズマディスプレイ装置の周囲の明るさを検出し、検出された明るさとあらかじめ設定された第1照度とを比較し、検出された明るさが第1照度未満であれば、パネルに表示される画像が所定条件を満たしたときに、最も輝度重みの小さいサブフィールドを所定点灯率で強制的に点灯し、検出された明るさが第1照度以上であれば、検出された明るさに応じた点灯率で最も輝度重みの小さいサブフィールドを強制的に点灯することを特徴とする。 The present invention forms a single field using a plurality of subfields each having an address period, a sustain period, and an erase period, and includes a plurality of discharge cells each having a display electrode pair and a data electrode each composed of a scan electrode and a sustain electrode. A panel driving method for driving a panel, wherein a plurality of subfields constituting one field generate a number of sustain pulses corresponding to luminance weights in a sustain period and apply them to display electrode pairs. A voltage obtained by subtracting the voltage applied to the data electrode from the low-voltage side voltage of the sustain pulse applied to the scan electrode in the sustain period of the first type subfield in the sustain period of the first type subfield is defined as the first voltage. The second voltage is obtained by subtracting the voltage applied to the data electrode from the high-voltage side voltage of the sustain pulse applied to the scan electrode in FIG. When the voltage obtained by subtracting the low-voltage side voltage of the write pulse applied to the data electrode from the low-voltage side voltage of the scan pulse applied to the electrode is the third voltage, the voltage obtained by subtracting the third voltage from the first voltage is: The discharge start voltage of the discharge with the data electrode as the anode and the scan electrode as the cathode is equal to or higher than the discharge start voltage of the discharge with the data electrode as the anode and the scan electrode as the cathode. It is less than the sum of the voltage and the discharge start voltage of the discharge with the data electrode as the cathode and the scan electrode as the anode, and detects the brightness around the plasma display device on which the panel is mounted. If the detected brightness is less than the first illuminance, and the image displayed on the panel satisfies a predetermined condition, the subfield with the smallest luminance weight is set to a predetermined point. If the detected brightness is equal to or higher than the first illuminance, the subfield with the smallest luminance weight is forcibly turned on at the lighting rate according to the detected brightness. To do.
この方法により、強制初期化動作を行わずに安定した書込み動作を行うことを可能にして黒輝度を抑え、表示画像のコントラストを高めることができる。また、プラズマディスプレイ装置の周囲の明るさおよびパネルに表示される画像が所定条件を満たしたかどうかに応じて、輝度重みが最も小さいサブフィールドを強制的に点灯することができ、表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させることができる。これにより、画像表示品質の高い画像をパネルに表示することができる。 This method makes it possible to perform a stable write operation without performing a forced initialization operation, thereby suppressing black luminance and increasing the contrast of a display image. In addition, the subfield with the smallest luminance weight can be forcibly turned on depending on the brightness around the plasma display device and whether the image displayed on the panel satisfies a predetermined condition, and the display image is black. Address discharge can be stably generated when switching from an image to a normal image. Thereby, an image with high image display quality can be displayed on the panel.
また、本発明のパネルの駆動方法において、1つのフィールドを構成する複数のサブフィールドは、第1種サブフィールドと、維持期間に維持パルスを発生せず上り傾斜波形電圧および下り傾斜波形電圧を発生して走査電極に印加する第2種サブフィールドとを含み、第2種サブフィールドが最も輝度重みの小さいサブフィールドであってもよい。これにより、黒の次に低い階調の輝度を低下させることにより、暗い画像を表示する際の階調を向上することができる。そして、表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させることができ、画像表示品質の高い画像をパネルに表示することができる。 Further, in the panel driving method of the present invention, the plurality of subfields constituting one field generate the first type subfield and the upslope waveform voltage and the downslope waveform voltage without generating the sustain pulse in the sustain period. In this case, the second type subfield may be a subfield having the smallest luminance weight. Thereby, the gradation at the time of displaying a dark image can be improved by lowering the luminance of the next lower gradation after black. In addition, when the display image is switched from a black image to a normal image, address discharge can be stably generated, and an image with high image display quality can be displayed on the panel.
また、本発明のパネルの駆動方法は、画像信号にもとづき平均輝度レベルを検出し、平均輝度レベルと黒画像しきい値との比較によりパネルに表示される画像が黒画像かどうかを判定し、パネルに黒画像が連続して表示される時間の長さが黒画像表示時間しきい値に達したときを、パネルに表示される画像が所定条件を満たしたときと判断してもよい。これにより、表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させることができ、画像表示品質の高い画像をパネルに表示することができる。 Further, the panel driving method of the present invention detects the average luminance level based on the image signal, determines whether the image displayed on the panel is a black image by comparing the average luminance level and the black image threshold, When the length of time for which black images are continuously displayed on the panel reaches the black image display time threshold value, it may be determined that the image displayed on the panel satisfies a predetermined condition. Thereby, when the display image is switched from a black image to a normal image, an address discharge can be stably generated, and an image with high image display quality can be displayed on the panel.
また、本発明のパネルの駆動方法は、放電セル毎に、一度も書込み動作をしないフィールドが連続して発生する時間の長さを非点灯連続時間として測定するとともに、非点灯連続時間を非点灯時間しきい値と比較し、非点灯連続時間が非点灯時間しきい値以上となる放電セルの数が黒画像しきい値に達したときを、パネルに表示される画像が所定条件を満たしたときと判断してもよい。これにより、表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させることができ、画像表示品質の高い画像をパネルに表示することができる。 In addition, the panel driving method of the present invention measures the length of time that a field in which no address operation is performed continuously occurs for each discharge cell as a non-lighting continuous time, and the non-lighting continuous time is not lighted. When the number of discharge cells whose non-lighting continuous time is equal to or greater than the non-lighting time threshold value reaches the black image threshold value compared with the time threshold value, the image displayed on the panel satisfies the predetermined condition You may judge that time. Thereby, when the display image is switched from a black image to a normal image, an address discharge can be stably generated, and an image with high image display quality can be displayed on the panel.
また、本発明のパネルの駆動方法は、パネルを搭載したプラズマディスプレイ装置の総使用時間を検出し、その総使用時間に応じて黒画像表示時間しきい値を小さくしてもよい。これにより、総使用時間に応じて変化するパネルの放電特性に応じて、黒画像表示時間しきい値を小さくし、画像表示品質をさらに向上することができる。 In the panel driving method of the present invention, the total use time of the plasma display device equipped with the panel may be detected, and the black image display time threshold may be reduced according to the total use time. As a result, the black image display time threshold value can be reduced according to the discharge characteristics of the panel that changes according to the total usage time, and the image display quality can be further improved.
また、本発明のパネルの駆動方法は、パネルを搭載したプラズマディスプレイ装置の総使用時間を検出し、その総使用時間に応じて非点灯時間しきい値を小さくしてもよい。これにより、総使用時間に応じて変化するパネルの放電特性に応じて、非点灯時間しきい値を小さくし、画像表示品質をさらに向上することができる。 Further, the panel driving method of the present invention may detect the total usage time of the plasma display device on which the panel is mounted, and reduce the non-lighting time threshold according to the total usage time. Thereby, the non-lighting time threshold value can be reduced in accordance with the discharge characteristics of the panel that changes in accordance with the total usage time, and the image display quality can be further improved.
また、本発明のパネルの駆動方法は、第2種サブフィールドの書込み期間において維持電極に印加する電圧は、第1種サブフィールドの書込み期間において維持電極に印加する電圧よりも低い電圧であってもよい。これにより、第2種サブフィールドの書込み期間における発光輝度を、第1種サブフィールドの書込み期間よりも下げることができる。 In the panel driving method of the present invention, the voltage applied to the sustain electrode in the second type subfield address period is lower than the voltage applied to the sustain electrode in the first type subfield address period. Also good. Thereby, the light emission luminance in the write period of the second type subfield can be made lower than that in the write period of the first type subfield.
また、本発明のパネルの駆動方法においては、強制的に点灯を行うときの所定点灯率は、画像信号にもとづきパネルに画像を表示するときに最も輝度重みの小さいサブフィールドが非点灯となる領域における点灯率を表していてもよい。 In the panel driving method of the present invention, the predetermined lighting rate when forcibly lighting is an area where the subfield with the smallest luminance weight is not lit when displaying an image on the panel based on the image signal. It may represent the lighting rate at.
また、本発明のパネルの駆動方法は、検出された明るさとあらかじめ設定された第2照度とを比較し、検出された明るさが第2照度以上であればあらかじめ設定された所定点灯率で最も輝度重みの小さいサブフィールドを強制的に点灯し、検出された明るさが第1照度以上かつ第2照度未満であれば検出された明るさに応じた点灯率で最も輝度重みの小さいサブフィールドを強制的に点灯してもよい。これにより、プラズマディスプレイ装置の周囲の明るさに応じて、輝度重みが最も小さいサブフィールドを強制的に点灯する期間のパネルの発光輝度を制御することができ、画像表示品質をさらに向上することができる。 Also, the panel driving method of the present invention compares the detected brightness with a preset second illuminance, and if the detected brightness is equal to or greater than the second illuminance, the predetermined lighting rate is the highest. The subfield with the lowest luminance weight is forcibly lit, and if the detected brightness is equal to or higher than the first illuminance and lower than the second illuminance, the subfield with the lowest luminance weight at the lighting rate according to the detected brightness is selected. You may turn it on forcibly. This makes it possible to control the light emission luminance of the panel during the period in which the subfield with the smallest luminance weight is forcibly lit in accordance with the ambient brightness of the plasma display device, thereby further improving the image display quality. it can.
また本発明のパネルの駆動方法は、パネルを搭載したプラズマディスプレイ装置の総使用時間を検出し、その総使用時間に応じて所定点灯率を大きくしてもよい。これにより、第2種サブフィールドを強制的に点灯する際の所定点灯率を、総使用時間に応じて変化するパネルの放電特性に応じて大きくできるので、画像表示品質をさらに向上することができる。 In the panel driving method of the present invention, the total usage time of the plasma display device on which the panel is mounted may be detected, and the predetermined lighting rate may be increased according to the total usage time. As a result, the predetermined lighting rate when forcibly lighting the second type subfield can be increased according to the discharge characteristics of the panel that changes according to the total usage time, so that the image display quality can be further improved. .
また本発明は、走査電極と維持電極とからなる表示電極対およびデータ電極を有する放電セルを複数備えたパネルと、書込み期間と維持期間と消去期間とを有するサブフィールドを複数用いて1つのフィールドを構成するとともにパネルの各電極に応じた駆動電圧波形を発生して各電極のそれぞれに印加する駆動回路とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、駆動回路は、1つのフィールドを複数の第1種サブフィールドを用いて構成し、第1種サブフィールドの維持期間においては輝度重みに応じた数の維持パルスを発生して表示電極対に印加し、第1種サブフィールドの維持期間において走査電極に印加する維持パルスの低圧側電圧からデータ電極に印加する電圧を減じた電圧を第1の電圧とし、第1種サブフィールドの維持期間において走査電極に印加する維持パルスの高圧側電圧からデータ電極に印加する電圧を減じた電圧を第2の電圧とし、書込み期間において走査電極に印加する走査パルスの低圧側電圧からデータ電極に印加する書込みパルスの低圧側電圧を減じた電圧を第3の電圧とするとき、第1の電圧から第3の電圧を減じた電圧を、データ電極を陽極とし走査電極を陰極とする放電の放電開始電圧以上とし、第2の電圧から第3の電圧を減じた電圧を、データ電極を陽極とし走査電極を陰極とする放電の放電開始電圧と、データ電極を陰極とし走査電極を陽極とする放電の放電開始電圧との和未満とし、駆動回路は、パネルが搭載されたプラズマディスプレイ装置の周囲の明るさを検出し、検出された明るさとあらかじめ設定された第1照度とを比較し、検出された明るさが第1照度未満であれば、パネルに表示される画像が所定条件を満たしたときに、第2種サブフィールドを所定点灯率で強制的に点灯し、検出された明るさが第1照度以上であれば、検出された明るさに応じた点灯率で最も輝度重みの小さいサブフィールドを強制的に点灯することを特徴とする。 The present invention also provides a panel having a plurality of discharge cells each having a display electrode pair and data electrodes each composed of a scan electrode and a sustain electrode, and a plurality of subfields each having an address period, a sustain period, and an erase period. And a driving circuit that generates a driving voltage waveform corresponding to each electrode of the panel and applies the driving voltage waveform to each of the electrodes. The driving circuit includes a plurality of first fields in one field. In the sustain period of the first type subfield, the number of sustain pulses corresponding to the luminance weight is generated and applied to the display electrode pair, and the scan electrode is applied in the sustain period of the first type subfield. The voltage obtained by subtracting the voltage applied to the data electrode from the low-voltage side voltage of the sustain pulse applied to the first voltage is defined as the first voltage, and the first subfield sustain period In this case, the voltage obtained by subtracting the voltage applied to the data electrode from the high voltage on the sustain pulse applied to the scan electrode is used as the second voltage, and applied to the data electrode from the low voltage on the scan pulse applied to the scan electrode in the writing period. When the voltage obtained by subtracting the low-voltage side voltage of the address pulse to be used is the third voltage, the voltage obtained by subtracting the third voltage from the first voltage is the discharge start of discharge using the data electrode as the anode and the scan electrode as the cathode. The voltage obtained by subtracting the third voltage from the second voltage is a discharge start voltage for discharge using the data electrode as an anode and the scan electrode as a cathode, and a discharge using the data electrode as a cathode and the scan electrode as an anode. The drive circuit detects brightness around the plasma display device on which the panel is mounted, and compares the detected brightness with a preset first illuminance. If the detected brightness is less than the first illuminance, the second type subfield is forcibly lit at a predetermined lighting rate when the image displayed on the panel satisfies a predetermined condition, and the detected brightness If the illuminance is greater than or equal to the first illuminance, the subfield having the smallest luminance weight is forcibly lit at a lighting rate corresponding to the detected brightness.
この構成により、強制初期化動作を行わずに安定した書込み動作を行うことを可能にして黒輝度を抑え、表示画像のコントラストを高めることができる。また、プラズマディスプレイ装置の周囲の明るさおよびパネルに表示される画像が所定条件を満たしたかどうかに応じて、輝度重みが最も小さいサブフィールドを強制的に点灯することができ、表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させることができる。これにより、画像表示品質の高い画像をパネルに表示することが可能なプラズマディスプレイ装置を提供することができる。 With this configuration, it is possible to perform a stable writing operation without performing a forced initialization operation, thereby suppressing black luminance and increasing the contrast of a display image. In addition, the subfield with the smallest luminance weight can be forcibly turned on depending on the brightness around the plasma display device and whether the image displayed on the panel satisfies a predetermined condition, and the display image is black. Address discharge can be stably generated when switching from an image to a normal image. Thereby, the plasma display apparatus which can display an image with high image display quality on a panel can be provided.
また、本発明のパネルのプラズマディスプレイ装置において、駆動回路は、1つのフィールドを、複数の第1種サブフィールドと、維持期間において維持パルスを発生せず上り傾斜波形電圧および下り傾斜波形電圧を発生して走査電極に印加する第2種サブフィールドを用いて構成し、第2種サブフィールドを最も輝度重みの小さいサブフィールドとする構成としてもよい。これにより、黒の次に低い階調の輝度を低下させることにより、暗い画像を表示する際の階調を向上することができる。そして、表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させることができ、画像表示品質の高い画像をパネルに表示することができる。 In the plasma display device of the panel of the present invention, the drive circuit generates one ramp, a plurality of first-type subfields, and an up-slope waveform voltage and a down-slope waveform voltage without generating a sustain pulse in the sustain period. Thus, the second type subfield applied to the scan electrode may be used, and the second type subfield may be a subfield having the smallest luminance weight. Thereby, the gradation at the time of displaying a dark image can be improved by lowering the luminance of the next lower gradation after black. In addition, when the display image is switched from a black image to a normal image, address discharge can be stably generated, and an image with high image display quality can be displayed on the panel.
本発明によれば、強制初期化動作を行わずに安定した書込み動作を行うことを可能にして黒輝度を抑えることにより表示画像のコントラストを高めるとともに、黒の次に低い階調の輝度を低下させることにより暗い画像を表示する際の階調を向上し、かつ表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させて、画像表示品質の高い画像を表示することができるパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to perform a stable writing operation without performing a forced initializing operation, thereby suppressing the black luminance, thereby increasing the contrast of the display image and reducing the luminance of the next lower gradation after black. To improve the gradation when displaying a dark image, and stably generate an address discharge when the display image switches from a black image to a normal image, thereby displaying an image with high image display quality. It is possible to provide a panel driving method and a plasma display device that can be used.
以下、本発明の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置について、図面を用いて説明する。 Hereinafter, a plasma display device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイ装置に用いるパネル10の分解斜視図である。ガラス製の前面基板21上には、走査電極22と維持電極23とからなる表示電極対24が複数形成されている。そして表示電極対24を覆うように誘電体層25が形成され、その誘電体層25上に保護層26が形成されている。保護層26は、放電を発生しやすくするために、電子放出性能の高い材料である酸化マグネシウムを用いて形成されている。背面基板31上にはデータ電極32が複数形成され、データ電極32を覆うように誘電体層33が形成され、さらにその上に井桁状の隔壁34が形成されている。そして、隔壁34の側面および誘電体層33上には赤色、緑色および青色の各色に発光する蛍光体層35が設けられている。赤の蛍光体としては、例えば(Y,Gd)BO3:Euを、緑の蛍光体としては、例えばZn2SiO4:Mnを、青の蛍光体としては、例えばBaMgAl10O17:Euをそれぞれ主成分とする蛍光体を用いている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is an exploded perspective view of
これら前面基板21と背面基板31とは、微小な放電空間を挟んで表示電極対24とデータ電極32とが交差するように対向配置され、その外周部をガラスフリット等の封着材によって封着されている。そして放電空間には、放電ガスとして、例えばネオンとキセノンとの混合ガスが封入されている。放電空間は隔壁34によって複数の区画に仕切られており、表示電極対24とデータ電極32とが交差する部分に放電セルが形成されている。そしてこれらの放電セルが放電、発光することにより画像が表示される。
The
なお、パネル10の構造は上述したものに限られるわけではなく、例えばストライプ状の隔壁を備えたものであってもよい。
Note that the structure of the
図2は、本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイ装置に用いるパネル10の電極配列図である。パネル10には、行方向に長いn本の走査電極SC1〜走査電極SCn(図1の走査電極22)およびn本の維持電極SU1〜維持電極SUn(図1の維持電極23)が配列され、列方向に長いm本のデータ電極D1〜データ電極Dm(図1のデータ電極32)が配列されている。そして、1対の走査電極SCi(i=1〜n)および維持電極SUiと1つのデータ電極Dj(j=1〜m)とが交差した部分に放電セルが形成される。したがって、放電セルは放電空間内にm×n個形成される。このようにして形成された領域がパネル10において画像を表示する画像表示領域となる。
FIG. 2 is an electrode array diagram of
次に、パネル10を駆動するための駆動電圧波形とその動作について説明する。プラズマディスプレイ装置は、1フィールドを複数のサブフィールドに分割し、サブフィールド毎に各放電セルの発光・非発光を制御するサブフィールド法によってパネル10が駆動され、パネル10に画像を表示する。
Next, a driving voltage waveform for driving
本実施の形態においては、書込み期間と維持期間と消去期間とを有するサブフィールドを複数用いて1つのフィールドを構成している。そして、本実施の形態においては、それまでの放電の有無にかかわらず放電セルに強制的に初期化放電を発生させる強制初期化動作を行わない。 In this embodiment, one field is configured by using a plurality of subfields each having an address period, a sustain period, and an erase period. In the present embodiment, the forced initializing operation for forcibly generating the initializing discharge in the discharge cells is not performed regardless of the presence or absence of the previous discharge.
書込み期間では、発光させるべき放電セルで選択的に書込み放電を発生し、その放電セル内に壁電荷を形成する書込み動作を行う。 In the address period, an address discharge is selectively generated in the discharge cells to emit light, and an address operation is performed to form wall charges in the discharge cells.
維持期間では、サブフィールド毎にあらかじめ決められた輝度重みに応じた数の維持パルスを発生して表示電極対に交互に印加し、書込み放電を発生した放電セルで維持放電を発生させ、その放電セルを発光させる維持動作を行う。また、本実施の形態では、黒(例えば、階調値「0」)の次に低い階調の輝度を、できるだけ低く抑えるために、維持パルスを走査電極22に印加しない維持動作を行う。この維持動作では、維持パルスに代えて、緩やかに電圧が上昇する上り傾斜波形電圧(後述する上り傾斜波形電圧L1)を発生して走査電極22に印加し、その後に、緩やかに電圧が下降する下り傾斜波形電圧(後述する下り傾斜波形電圧L2)を発生して走査電極22に印加する。こうして、書込み放電を発生した放電セルで、維持パルスにより生じる維持放電と比較して微弱な維持放電を発生させ、その放電セルを微弱な輝度で発光させる維持動作を行う。 In the sustain period, a number of sustain pulses corresponding to a predetermined luminance weight for each subfield are generated and applied alternately to the display electrode pair, and a sustain discharge is generated in the discharge cell that has generated the address discharge. A sustain operation for causing the cell to emit light is performed. In the present embodiment, a sustain operation is performed in which the sustain pulse is not applied to the scan electrode 22 in order to suppress the luminance of the second lowest gradation after black (for example, the gradation value “0”) as much as possible. In this sustain operation, instead of the sustain pulse, an up-gradient waveform voltage (up-gradient waveform voltage L1 described later) whose voltage gradually rises is generated and applied to the scan electrode 22, and then the voltage gradually falls. A downward ramp waveform voltage (downward ramp waveform voltage L2 described later) is generated and applied to the scan electrode 22. In this way, a sustain operation is performed in which a weak sustain discharge is generated in the discharge cell in which the address discharge is generated as compared with the sustain discharge generated by the sustain pulse, and the discharge cell emits light with a weak luminance.
消去期間では、その消去期間が属するサブフィールドの書込み期間において書込み放電を発生した放電セルのみで消去放電を発生する。したがって、この消去放電は、書込み放電を発生した放電セルだけに選択的に発生する。この消去放電により、書込み放電またはそれに続く維持放電で形成された壁電荷の履歴が消去され、続く書込み放電に必要な壁電荷が各電極上に形成される。以下、これらの動作を「消去動作」とも記す。 In the erasing period, an erasing discharge is generated only in the discharge cells that have generated the address discharge in the address period of the subfield to which the erasing period belongs. Therefore, this erasing discharge is selectively generated only in the discharge cells that have generated the address discharge. By this erasing discharge, the history of wall charges formed by the address discharge or the subsequent sustain discharge is erased, and wall charges necessary for the subsequent address discharge are formed on each electrode. Hereinafter, these operations are also referred to as “erase operations”.
以下、本実施の形態では、1フィールドを11のサブフィールド(SF1、SF2、・・・、SF11)に分割し、各サブフィールドはそれぞれ、(1/2、1、2、3、6、11、18、30、44、60、80)の輝度重みを持つものとして説明する。 Hereinafter, in the present embodiment, one field is divided into 11 subfields (SF1, SF2,..., SF11), and each subfield is (1/2, 1, 2, 3, 6, 11). , 18, 30, 44, 60, 80).
本実施の形態では、サブフィールドSF1の輝度重みを「1/2」と表記する。これは、サブフィールドSF1は、維持期間において、維持パルスを発生せず、維持パルスに代えて上り傾斜波形電圧(上り傾斜波形電圧L1)および下り傾斜波形電圧(下り傾斜波形電圧L2)を発生して走査電極22に印加するサブフィールドであり、維持パルスを表示電極対24に印加する輝度重み「1」のサブフィールドSF2よりも発光輝度が低くなるためである。以下、このサブフィールドSF1のように、維持期間に維持パルスを発生せず、上り傾斜波形電圧および下り傾斜波形電圧を走査電極22に印加するサブフィールドを「第2種サブフィールド」と呼称する。また、維持期間において表示電極対24に維持パルスを印加するサブフィールド(例えば、サブフィールドSF2〜サブフィールドSF11)を「第1種サブフィールド」と呼称する。
In the present embodiment, the luminance weight of the subfield SF1 is expressed as “1/2”. This is because subfield SF1 does not generate a sustain pulse in the sustain period, but generates an up-slope waveform voltage (up-slope waveform voltage L1) and a down-slope waveform voltage (down-slope waveform voltage L2) instead of the sustain pulse. This is because the emission luminance is lower than that of the subfield SF2 of the luminance weight “1”, which is a subfield applied to the scan electrode 22 and the sustain pulse is applied to the
なお、本実施の形態において、サブフィールドSF1の輝度重み「1/2」は、輝度重み「1」のサブフィールドSF2の半分の輝度で発光することを表すものではない。第2種サブフィールドであるサブフィールドSF1の輝度重み「1/2」は、第1種サブフィールドであるサブフィールドSF2よりも低い輝度で発光することを示しているだけであり、サブフィールドSF2〜サブフィールドSF11よりも低い階調表示を行うことを示しているに過ぎない。この場合、第2種サブフィールドは1フィールドを構成するサブフィールドのうち最も輝度重みの小さいサブフィールドである。 In the present embodiment, the luminance weight “1/2” of the subfield SF1 does not indicate that light is emitted with half the luminance of the subfield SF2 having the luminance weight “1”. The luminance weight “1/2” of the subfield SF1 that is the second type subfield only indicates that light is emitted with lower luminance than the subfield SF2 that is the first type subfield. It only shows that gradation display lower than the subfield SF11 is performed. In this case, the second type subfield is the subfield having the smallest luminance weight among the subfields constituting one field.
このように本実施の形態においては、1つのフィールドを構成する複数のサブフィールドは、維持期間において維持パルスを発生し表示電極対24に印加する第1種サブフィールドと、維持期間において維持パルスを発生せず、上り傾斜波形電圧(上り傾斜波形電圧L1)および下り傾斜波形電圧(下り傾斜波形電圧L2)を発生して走査電極22印加する第2種サブフィールドとを含むように構成している。
Thus, in the present embodiment, the plurality of subfields constituting one field generate the sustain pulse in the sustain period and apply it to the
なお、上述したサブフィールド構成は本実施の形態における単なる一例に過ぎず、本発明は何らこのサブフィールド構成に限定されるものではない。1フィールドを構成するサブフィールドの数および各サブフィールドの輝度重みは、パネルの特性やプラズマディスプレイ装置の仕様等に応じて最適に設定することが望ましい。 The subfield configuration described above is merely an example in the present embodiment, and the present invention is not limited to this subfield configuration. It is desirable to optimally set the number of subfields constituting one field and the luminance weight of each subfield according to the characteristics of the panel and the specifications of the plasma display device.
図3は、本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイ装置の各電極に印加する駆動電圧波形を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing a driving voltage waveform applied to each electrode of the plasma display device in accordance with the first exemplary embodiment of the present invention.
第2種サブフィールドであるサブフィールドSF1の書込み期間では、データ電極D1〜データ電極Dmに電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧0(V)を印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnに電圧Vcを印加する。次に、1行目の走査電極SC1に電圧Vaの走査パルスを印加するとともに、発光すべき放電セルに対応するデータ電極Dkに電圧Vdの書込みパルスを印加する。 In the address period of subfield SF1, which is the second type subfield, voltage 0 (V) is applied to data electrode D1 to data electrode Dm, voltage 0 (V) is applied to sustain electrode SU1 to sustain electrode SUn, and scanning is performed. Voltage Vc is applied to electrode SC1 through scan electrode SCn. Next, a scan pulse of voltage Va is applied to scan electrode SC1 in the first row, and an address pulse of voltage Vd is applied to data electrode Dk corresponding to the discharge cell to emit light.
これにより、データ電極Dk上と走査電極SC1上との交差部の電圧差は、外部印加電圧の差(Vd−Va)にデータ電極Dk上の正の壁電圧が加算され、データ電極Dkを陽極とし走査電極SC1を陰極とする放電の放電開始電圧VFdsを超え、データ電極Dkと走査電極SC1との間で放電が発生する。この放電が書込み放電であり、書込み放電が発生することで、走査電極SC1上に正の壁電圧が蓄積され、データ電極Dk上に負の壁電圧が蓄積される。なお、電極上の壁電圧とは、電極を覆う誘電体層上、保護層上、蛍光体層上等に蓄積された壁電荷により生じる電圧を表す。 As a result, the voltage difference at the intersection between the data electrode Dk and the scan electrode SC1 is obtained by adding the positive wall voltage on the data electrode Dk to the difference (Vd−Va) of the externally applied voltage, so that the data electrode Dk becomes the anode. The discharge start voltage VFds of the discharge having the scan electrode SC1 as a cathode is exceeded, and a discharge is generated between the data electrode Dk and the scan electrode SC1. This discharge is an address discharge, and when an address discharge occurs, a positive wall voltage is accumulated on scan electrode SC1, and a negative wall voltage is accumulated on data electrode Dk. The wall voltage on the electrode represents a voltage generated by wall charges accumulated on the dielectric layer covering the electrode, the protective layer, the phosphor layer, and the like.
こうして、1行目に発光させるべき放電セルで書込み放電を発生して各電極上に壁電圧を蓄積する書込み動作が行われる。一方、書込みパルスを印加しなかったデータ電極Dhと走査電極SC1との交差部の電圧は放電開始電圧VFdsを超えないので、書込み放電は発生しない。 Thus, an address operation is performed in which an address discharge is generated in the discharge cells to be lit in the first row and wall voltage is accumulated on each electrode. On the other hand, the voltage at the intersection of the data electrode Dh to which the address pulse is not applied and the scan electrode SC1 does not exceed the discharge start voltage VFds, so the address discharge does not occur.
次に、2行目の走査電極SC2に走査パルスを印加するとともに、発光すべき放電セルに対応するデータ電極Dkに書込みパルスを印加する。これにより、データ電極Dkと走査電極SC2との間で書込み放電が発生し、走査電極SC2上に正の壁電圧が蓄積され、データ電極Dk上に負の壁電圧が蓄積される。このようにして、2行目に発光させるべき放電セルで書込み放電を発生して各電極上に壁電圧を蓄積する書込み動作が行われる。一方、書込みパルスを印加しなかったデータ電極Dhと走査電極SC2との交差部の電圧は放電開始電圧VFdsを超えないので、書込み放電は発生しない。 Next, a scan pulse is applied to scan electrode SC2 in the second row, and an address pulse is applied to data electrode Dk corresponding to the discharge cell to emit light. Thereby, an address discharge is generated between data electrode Dk and scan electrode SC2, and a positive wall voltage is accumulated on scan electrode SC2, and a negative wall voltage is accumulated on data electrode Dk. In this way, an address operation is performed in which an address discharge is generated in the discharge cells to be lit in the second row and wall voltage is accumulated on each electrode. On the other hand, since the voltage at the intersection between the data electrode Dh and the scan electrode SC2 to which no address pulse is applied does not exceed the discharge start voltage VFds, no address discharge occurs.
以下、n行目の走査電極SCnに至るまで、同様の書込み動作を順次行い、続く維持放電に必要な壁電荷を形成する。 Thereafter, the same address operation is sequentially performed until reaching the n-th scan electrode SCn, and wall charges necessary for the subsequent sustain discharge are formed.
なお、本実施の形態においては、書込み期間において維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧0(V)を印加する。したがって、データ電極Dkと走査電極SC1との間で発生した放電が維持電極SU1まで伸展することはないと考えられる。これにより、書込み放電に伴って生じる発光の輝度を抑制することができ、サブフィールドSF1が表示する輝度を低く抑えることができる。 In the present embodiment, voltage 0 (V) is applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn in the address period. Therefore, it is considered that the discharge generated between data electrode Dk and scan electrode SC1 does not extend to sustain electrode SU1. As a result, the luminance of light emission generated along with the address discharge can be suppressed, and the luminance displayed by the subfield SF1 can be suppressed low.
ここで、以下の説明のために、第1の電圧V1、第2の電圧V2、第3の電圧V3を、次のように定義する。図4は、本発明の実施の形態1における第1の電圧、第2の電圧、第3の電圧の定義を説明するための図である。 Here, for the following description, the first voltage V1, the second voltage V2, and the third voltage V3 are defined as follows. FIG. 4 is a diagram for explaining definitions of the first voltage, the second voltage, and the third voltage in the first embodiment of the present invention.
本実施の形態では、第1種サブフィールドであるサブフィールドSF2〜サブフィールドSF11の維持期間において、走査電極SCiに印加する維持パルスの低圧側電圧(図4では、0(V))からデータ電極Djに印加する電圧(図4では、0(V))を減じた電圧を第1の電圧V1とする。また、第1種サブフィールドの維持期間において走査電極SCiに印加する維持パルスの高圧側電圧(図4では、電圧Vs)からデータ電極Djに印加する電圧(図4では、0(V))を減じた電圧を第2の電圧V2とする。また、書込み期間において走査電極SCiに印加する走査パルスの低圧側電圧(図4では、電圧Va)からデータ電極Djに印加する書込みパルスの低圧側電圧(図4では、0(V))を減じた電圧を第3の電圧V3とする。 In the present embodiment, from the low voltage side voltage (0 (V) in FIG. 4) of the sustain pulse applied to scan electrode SCi in the sustain period of subfield SF2 to subfield SF11 which is the first type subfield, data electrode A voltage obtained by subtracting a voltage applied to Dj (0 (V) in FIG. 4) is defined as a first voltage V1. Further, the voltage (0 (V) in FIG. 4) applied to the data electrode Dj from the high-voltage side voltage (voltage Vs in FIG. 4) of the sustain pulse applied to the scan electrode SCi in the sustain period of the first type subfield. The reduced voltage is set as the second voltage V2. Further, the low-voltage side voltage (0 (V) in FIG. 4) of the address pulse applied to the data electrode Dj is subtracted from the low-voltage side voltage (voltage Va in FIG. 4) of the scan pulse applied to the scan electrode SCi in the address period. This voltage is referred to as a third voltage V3.
また、上述したように、データ電極Djを陽極とし走査電極SCiを陰極とする放電の放電開始電圧を放電開始電圧VFdsとし、データ電極Djを陰極とし走査電極SCiを陽極とする放電の放電開始電圧を放電開始電圧VFsdとする。なお、データ電極Djを陽極とし走査電極SCiを陰極とする放電とは、放電が発生するときの放電セル内の電界が、データ電極Dj側が高電位側、走査電極SCi側が低電位側となる放電である。またデータ電極Djを陰極とし走査電極SCiを陽極とする放電とは、放電が発生するときの放電セル内の電界が、データ電極Dj側が低電位側、走査電極SCi側が高電位側となる放電である。そして走査電極SCi側には電子放出性能の高い酸化マグネシウムの保護層26が形成されているため、放電開始電圧VFdsは放電開始電圧VFsdよりも低くなる。 Further, as described above, the discharge start voltage of the discharge using the data electrode Dj as the anode and the scan electrode SCi as the cathode is the discharge start voltage VFds, and the discharge start voltage of the discharge using the data electrode Dj as the cathode and the scan electrode SCi as the anode. Is the discharge start voltage VFsd. The discharge with the data electrode Dj as the anode and the scan electrode SCi as the cathode is a discharge in which the electric field in the discharge cell when the discharge occurs is a high potential side on the data electrode Dj side and a low potential side on the scan electrode SCi side. It is. The discharge with the data electrode Dj as the cathode and the scan electrode SCi as the anode is a discharge in which the electric field in the discharge cell when the discharge occurs is a low potential side on the data electrode Dj side and a high potential side on the scan electrode SCi side. is there. Since the protective layer 26 of magnesium oxide having high electron emission performance is formed on the scan electrode SCi side, the discharge start voltage VFds is lower than the discharge start voltage VFsd.
このとき、本実施の形態では、走査電極SCiに印加する走査パルスの電圧Vaは、次の2つの条件(条件1)、(条件2)を満たすように設定されている。 At this time, in this embodiment, the voltage Va of the scan pulse applied to the scan electrode SCi is set so as to satisfy the following two conditions (condition 1) and (condition 2).
(条件1):全ての放電セルに対して、第1の電圧V1から第3の電圧V3を減じた電圧が、データ電極Djを陽極とし走査電極SCiを陰極とする放電の放電開始電圧VFds以上である。すなわち、
(V1−V3)≧VFds
(条件2):全ての放電セルに対して、第2の電圧V2から第3の電圧V3を減じた電圧が、データ電極Djを陽極とし走査電極SCiを陰極とする放電の放電開始電圧VFdsと、データ電極Djを陰極とし走査電極SCiを陽極とする放電の放電開始電圧VFsdとの和未満である。すなわち、
(V2−V3)<(VFds+VFsd)
次に、維持期間について説明する。第2種サブフィールドであるサブフィールドSF1の維持期間では、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧0(V)を印加し、データ電極D1〜データ電極Dmに電圧0(V)を印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnには電圧0(V)から電圧Vsまで緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧L1を印加する。書込み放電を発生した放電セルでは、走査電極SCi上とデータ電極Dk上との電圧差が、上り傾斜波形電圧L1に走査電極SCi上の壁電圧とデータ電極Dk上の壁電圧との差を加算したものとなる。そして、走査電極SCi上とデータ電極Dk上との電圧差は、上り傾斜波形電圧L1の電圧上昇中に放電開始電圧VFsdを超え、走査電極SCiとデータ電極Dkとの間に微弱な維持放電が発生し、この放電により発生した紫外線により蛍光体層35が発光する。この放電は、維持パルスにより生じる放電と比較して微弱な放電となるため、この放電に伴って発生する紫外線も微弱なものとなり、このときの発光も微弱なものとなる。
(Condition 1): For all discharge cells, the voltage obtained by subtracting the third voltage V3 from the first voltage V1 is equal to or higher than the discharge start voltage VFds of the discharge using the data electrode Dj as the anode and the scan electrode SCi as the cathode. It is. That is,
(V1-V3) ≧ VFds
(Condition 2): For all the discharge cells, a voltage obtained by subtracting the third voltage V3 from the second voltage V2 is a discharge start voltage VFds of discharge using the data electrode Dj as an anode and the scan electrode SCi as a cathode. This is less than the sum of the discharge start voltage VFsd of the discharge with the data electrode Dj as the cathode and the scan electrode SCi as the anode. That is,
(V2-V3) <(VFds + VFsd)
Next, the maintenance period will be described. In the sustain period of subfield SF1, which is the second type subfield, voltage 0 (V) is applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn, voltage 0 (V) is applied to data electrode D1 through data electrode Dm, and scanning is performed. An upward ramp waveform voltage L1 that gently rises from voltage 0 (V) to voltage Vs is applied to electrode SC1 through scan electrode SCn. In the discharge cell in which the address discharge is generated, the voltage difference between the scan electrode SCi and the data electrode Dk is obtained by adding the difference between the wall voltage on the scan electrode SCi and the wall voltage on the data electrode Dk to the rising ramp waveform voltage L1. Will be. The voltage difference between scan electrode SCi and data electrode Dk exceeds discharge start voltage VFsd during the rise of upward ramp waveform voltage L1, and a weak sustain discharge occurs between scan electrode SCi and data electrode Dk. The
走査電極SC1〜走査電極SCnに印加する電圧が電圧Vsまで上昇した後、一定期間(例えば、50μsecの間)継続して走査電極SC1〜走査電極SCnに電圧Vsを印加する。これにより、走査電極SCi上の正の壁電圧が減少し、データ電極Dk上の負の壁電圧も減少する。一方、書込み放電が発生しなかった放電セルでは維持放電は発生せず、直前のフィールドの終了時における壁電圧が保たれる。その後、走査電極SC1〜走査電極SCnに印加する電圧を電圧0(V)に下げる。 After the voltage applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn rises to voltage Vs, voltage Vs is applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn continuously for a certain period (for example, for 50 μsec). As a result, the positive wall voltage on the scan electrode SCi decreases, and the negative wall voltage on the data electrode Dk also decreases. On the other hand, the sustain discharge does not occur in the discharge cell in which the address discharge has not occurred, and the wall voltage at the end of the immediately preceding field is maintained. Thereafter, the voltage applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn is lowered to voltage 0 (V).
続いて、維持電極SU1〜維持電極SUnには電圧0(V)を印加し、データ電極D1〜データ電極Dmには電圧Vdを印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnには電圧0(V)から電圧Vgまで緩やかに下降する下り傾斜波形電圧L2を印加する。この電圧Vgは、(電圧Va+電圧Vd)と等しいか、または(電圧Va+電圧Vd)よりわずかに高い電圧に設定されている。 Subsequently, voltage 0 (V) is applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn, voltage Vd is applied to data electrode D1 through data electrode Dm, and voltage 0 (V) is applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn. Is applied to the ramp-down waveform voltage L2 that gently falls from V to Vg. This voltage Vg is set equal to (voltage Va + voltage Vd) or slightly higher than (voltage Va + voltage Vd).
これにより、微弱な維持放電を発生した放電セルでは再び微弱な維持放電が発生し、蛍光体層35が発光する。このときの発光も、上り傾斜波形電圧L1による発光と同様に微弱な発光となる。そして、データ電極Dk上の負の壁電圧が増加し、走査電極SCi上の正の壁電圧が増加する。その後、走査電極SC1〜走査電極SCnに印加する電圧を電圧0(V)に上げる。
As a result, a weak sustain discharge occurs again in the discharge cell that has generated a weak sustain discharge, and the
続くサブフィールドSF1の消去期間では、維持電極SU1〜維持電極SUnには電圧0(V)を印加し、データ電極D1〜データ電極Dmには電圧Vdを印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnには電圧0(V)から電圧Vrまで緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧L3を印加する。これにより、維持期間に微弱な維持放電を発生した放電セルでは、走査電極SCiと維持電極SUiとの間で微弱な消去放電が発生する。そして、維持電極SUi上の負の壁電圧が減少し、走査電極SCi上の正の壁電圧が増加する。その後、走査電極SC1〜走査電極SCnに印加する電圧を電圧0(V)に下げる。 In the subsequent erasing period of subfield SF1, voltage 0 (V) is applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn, voltage Vd is applied to data electrode D1 through data electrode Dm, and scan electrode SC1 through scan electrode SCn. Applies an upward ramp waveform voltage L3 that gradually rises from voltage 0 (V) to voltage Vr. Thereby, in a discharge cell that has generated a weak sustain discharge during the sustain period, a weak erasure discharge occurs between scan electrode SCi and sustain electrode SUi. Then, the negative wall voltage on sustain electrode SUi decreases, and the positive wall voltage on scan electrode SCi increases. Thereafter, the voltage applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn is lowered to voltage 0 (V).
その後、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧Veを印加し、データ電極D1〜データ電極Dmに電圧0(V)を印加する。そして、走査電極SC1〜走査電極SCnには電圧0(V)から電圧Viまで緩やかに下降する下り傾斜波形電圧L4を印加する。この電圧Viは、走査パルスの電圧Vaと等しいか、または電圧Vaよりわずかに高い電圧に設定されている。 Thereafter, voltage Ve is applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn, and voltage 0 (V) is applied to data electrode D1 through data electrode Dm. Then, a downward ramp waveform voltage L4 that gently falls from voltage 0 (V) to voltage Vi is applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn. This voltage Vi is set to be equal to or slightly higher than the voltage Va of the scanning pulse.
これにより、微弱な消去放電を発生した放電セルで再び微弱な放電が発生し、走査電極SCi上、維持電極SUi上の壁電圧、およびデータ電極Dk上の壁電圧の過剰な部分が放電され、書込み動作に適した壁電圧に調整される。このようにして消去動作が完了する。 As a result, a weak discharge is generated again in the discharge cell that has generated the weak erasing discharge, and an excessive portion of the wall voltage on the scan electrode SCi, the sustain electrode SUi, and the data electrode Dk is discharged, The wall voltage is adjusted to be suitable for the write operation. In this way, the erase operation is completed.
なお、本実施の形態において、電圧Vrは電圧Vsと同じ電圧に設定されているものとするが、電圧Vrは電圧Vsと異なる電圧であってもかまわない。 In the present embodiment, the voltage Vr is set to the same voltage as the voltage Vs, but the voltage Vr may be a voltage different from the voltage Vs.
第1種サブフィールドであるサブフィールドSF2の書込み期間では、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧Veを印加する。この点が、第2種サブフィールドであるサブフィールドSF1の書込み期間とは異なる。そして、データ電極D1〜データ電極Dmには電圧0(V)を印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnには電圧Vcを印加する。 In the address period of subfield SF2, which is the first type subfield, voltage Ve is applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn. This is different from the writing period of the subfield SF1, which is the second type subfield. Then, voltage 0 (V) is applied to data electrode D1 through data electrode Dm, and voltage Vc is applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn.
次に、1行目の走査電極SC1に電圧Vaの走査パルスを印加するとともに、発光すべき放電セルに対応するデータ電極Dkに電圧Vdの書込みパルスを印加する。これにより、データ電極Dk上と走査電極SC1上との交差部の電圧差は、外部印加電圧の差(Vd−Va)にデータ電極Dk上の正の壁電圧が加算され、放電開始電圧VFdsを超える。そして、データ電極Dkと走査電極SC1との間で放電が発生する。さらに、この書込み期間では維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧Veを印加するので、データ電極Dkと走査電極SC1との間で発生した放電は走査電極SC1と維持電極SU1との間に伸展する。このようにしてサブフィールドSF2での書込み放電が発生し、走査電極SC1上に正の壁電圧が蓄積され、維持電極SU1上に負の壁電圧が蓄積され、データ電極Dk上にも負の壁電圧が蓄積される。 Next, a scan pulse of voltage Va is applied to scan electrode SC1 in the first row, and an address pulse of voltage Vd is applied to data electrode Dk corresponding to the discharge cell to emit light. As a result, the voltage difference at the intersection between the data electrode Dk and the scan electrode SC1 is obtained by adding the positive wall voltage on the data electrode Dk to the difference between the externally applied voltages (Vd−Va), and the discharge start voltage VFds. Exceed. Then, a discharge is generated between data electrode Dk and scan electrode SC1. Further, since voltage Ve is applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn during this address period, the discharge generated between data electrode Dk and scan electrode SC1 extends between scan electrode SC1 and sustain electrode SU1. Thus, an address discharge occurs in subfield SF2, positive wall voltage is accumulated on scan electrode SC1, negative wall voltage is accumulated on sustain electrode SU1, and negative wall voltage is also accumulated on data electrode Dk. Voltage is accumulated.
こうして、1行目に発光させるべき放電セルで書込み放電を発生して各電極上に壁電圧を蓄積する書込み動作が行われる。一方、書込みパルスを印加しなかったデータ電極Dhと走査電極SC1との交差部の電圧は放電開始電圧VFdsを超えないので、書込み放電は発生しない。 Thus, an address operation is performed in which an address discharge is generated in the discharge cells to be lit in the first row and wall voltage is accumulated on each electrode. On the other hand, the voltage at the intersection of the data electrode Dh to which the address pulse is not applied and the scan electrode SC1 does not exceed the discharge start voltage VFds, so the address discharge does not occur.
次に、2行目の走査電極SC2に走査パルスを印加するとともに、発光すべき放電セルに対応するデータ電極Dkに書込みパルスを印加する。これにより、データ電極Dkと走査電極SC2との間、および維持電極SU2と走査電極SC2との間で書込み放電が発生し、走査電極SC2上に正の壁電圧が蓄積され、維持電極SU2上に負の壁電圧が蓄積され、データ電極Dk上にも負の壁電圧が蓄積される。こうして、2行目に発光させるべき放電セルで書込み放電を発生して各電極上に壁電圧を蓄積する書込み動作が行われる。一方、書込みパルスを印加しなかったデータ電極Dhと走査電極SC2との交差部の電圧は放電開始電圧VFdsを超えないので、書込み放電は発生しない。 Next, a scan pulse is applied to scan electrode SC2 in the second row, and an address pulse is applied to data electrode Dk corresponding to the discharge cell to emit light. As a result, an address discharge is generated between data electrode Dk and scan electrode SC2, and between sustain electrode SU2 and scan electrode SC2, and a positive wall voltage is accumulated on scan electrode SC2, and on sustain electrode SU2. A negative wall voltage is accumulated, and a negative wall voltage is also accumulated on the data electrode Dk. In this way, an address operation is performed in which an address discharge is generated in the discharge cell to emit light in the second row and a wall voltage is accumulated on each electrode. On the other hand, since the voltage at the intersection between the data electrode Dh and the scan electrode SC2 to which no address pulse is applied does not exceed the discharge start voltage VFds, no address discharge occurs.
以下、n行目の走査電極SCnに至るまで同様の書込み動作を行い、続く維持放電に必要な壁電荷を形成する。 Thereafter, the same address operation is performed until the scan electrode SCn in the n-th row, and wall charges necessary for the subsequent sustain discharge are formed.
第1種サブフィールドであるサブフィールドSF2の維持期間では、データ電極D1〜データ電極Dmに電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧0(V)を印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnに電圧Vsの維持パルスを印加する。これにより、書込み放電を発生した放電セルでは、走査電極SCi上と維持電極SUi上との電圧差は、電圧Vsに走査電極SCi上の壁電圧と維持電極SUi上の壁電圧との差を加算したものとなり、走査電極SCiと維持電極SUiとの間の放電開始電圧VFssを超える。そして、走査電極SCiと維持電極SUiとの間に維持放電が発生し、このとき発生した紫外線により蛍光体層35が発光する。そして、走査電極SCi上に負の壁電圧が蓄積され、維持電極SUi上に正の壁電圧が蓄積される。さらに、データ電極Dk上にも正の壁電圧が蓄積される。一方、書込み放電が発生しなかった放電セルでは維持放電は発生せず、直前のサブフィールドの終了時における壁電圧が保たれる。
In the sustain period of subfield SF2, which is the first type subfield, voltage 0 (V) is applied to data electrode D1 to data electrode Dm, voltage 0 (V) is applied to sustain electrode SU1 to sustain electrode SUn, and scanning is performed. A sustain pulse of voltage Vs is applied to electrode SC1 through scan electrode SCn. As a result, in the discharge cell in which the address discharge has occurred, the voltage difference between scan electrode SCi and sustain electrode SUi is obtained by adding the difference between the wall voltage on scan electrode SCi and the wall voltage on sustain electrode SUi to voltage Vs. This exceeds the discharge start voltage VFss between scan electrode SCi and sustain electrode SUi. Then, a sustain discharge is generated between scan electrode SCi and sustain electrode SUi, and
続いて、走査電極SC1〜走査電極SCnに電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧Vsの維持パルスを印加する。これにより、維持放電を発生した放電セルでは再び維持放電が発生し、蛍光体層35が発光する。そして、維持電極SUi上に負の壁電圧が蓄積され、走査電極SCi上に正の壁電圧が蓄積される。以降同様に、走査電極SC1〜走査電極SCnと維持電極SU1〜維持電極SUnとに交互に輝度重みに応じた数の維持パルスを印加し、書込み放電を発生した放電セルで維持放電を継続して発生させる。
Subsequently, voltage 0 (V) is applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn, and a sustain pulse of voltage Vs is applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn. As a result, the sustain discharge occurs again in the discharge cell that has generated the sustain discharge, and the
続くサブフィールドSF2の消去期間では、データ電極D1〜データ電極Dmには電圧0(V)を印加し、維持電極SU1〜維持電極SUnには電圧0(V)を印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnには電圧0(V)から電圧Vrまで緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧L3を印加する。これにより、維持放電を行った放電セルでは、走査電極SCiと維持電極SUiとの間で微弱な消去放電が発生する。そして、走査電極SCi上および維持電極SUi上の壁電圧が弱められる。上り傾斜波形電圧L3が電圧Vrに達したら、その後、走査電極SC1〜走査電極SCnに印加する電圧を電圧0(V)まで下げる。 In the subsequent erasing period of subfield SF2, voltage 0 (V) is applied to data electrode D1 to data electrode Dm, voltage 0 (V) is applied to sustain electrode SU1 to sustain electrode SUn, and scan electrode SC1 is scanned. An upward ramp waveform voltage L3 that gently rises from the voltage 0 (V) to the voltage Vr is applied to the electrode SCn. As a result, a weak erasing discharge occurs between scan electrode SCi and sustain electrode SUi in the discharge cell that has undergone the sustain discharge. Then, the wall voltage on scan electrode SCi and sustain electrode SUi is weakened. When the rising ramp waveform voltage L3 reaches the voltage Vr, the voltage applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn is then lowered to voltage 0 (V).
その後、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧Veを印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnには電圧0(V)から電圧Viまで緩やかに下降する下り傾斜波形電圧L4を印加する。これにより、微弱な消去放電を発生した放電セルで再び微弱な放電が発生し、走査電極SCi上、維持電極SUi上の壁電圧、およびデータ電極Dk上の壁電圧の過剰な部分が放電され、書込み動作に適した壁電圧に調整される。このようにして消去動作が完了する。 Thereafter, voltage Ve is applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn, and downward ramp waveform voltage L4 that gently falls from voltage 0 (V) to voltage Vi is applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn. As a result, a weak discharge is generated again in the discharge cell that has generated the weak erasing discharge, and an excessive portion of the wall voltage on the scan electrode SCi, the sustain electrode SUi, and the data electrode Dk is discharged, The wall voltage is adjusted to be suitable for the write operation. In this way, the erase operation is completed.
第1種サブフィールドであるサブフィールドSF3〜サブフィールドSF11における動作は、維持パルスの発生数を除き、第1種サブフィールドであるサブフィールドSF2の動作と同様である。 The operations in the subfields SF3 to SF11 that are the first type subfield are the same as the operations in the subfield SF2 that is the first type subfield, except for the number of sustain pulses.
本実施の形態においては、電圧Vcは−145(V)、電圧Vaは−280(V)、電圧Vsは200(V)、電圧Vgは−200(V)、電圧Vrは200(V)、電圧Viは−260(V)、電圧Veは20(V)、電圧Vdは60(V)である。また上り傾斜波形電圧L1、上り傾斜波形電圧L3の勾配は1〜10(V/μsec)の間で設定され(例えば、1.3(V/μsec))、下り傾斜波形電圧L2、下り傾斜波形電圧L4の勾配は−1〜−10(V/μsec)の間で設定される(例えば、−1.3(V/μsec))。しかし、これらの電圧値は単なる一例を示したものであって上述した値に限定されるものではなく、パネルの放電特性やプラズマディスプレイ装置の仕様にもとづき最適に設定することが望ましい。また、下り傾斜波形電圧L2、下り傾斜波形電圧L4に関しては、例えば、放電が発生する直前までは勾配を急峻にして電圧を下降し、その後、放電が発生している期間は勾配を緩やかにして電圧を下降する等、勾配を途中で変更する構成であってもよい。 In this embodiment, the voltage Vc is −145 (V), the voltage Va is −280 (V), the voltage Vs is 200 (V), the voltage Vg is −200 (V), the voltage Vr is 200 (V), The voltage Vi is −260 (V), the voltage Ve is 20 (V), and the voltage Vd is 60 (V). The slopes of the rising ramp waveform voltage L1 and the rising ramp waveform voltage L3 are set between 1 to 10 (V / μsec) (for example, 1.3 (V / μsec)), the falling ramp waveform voltage L2, and the falling ramp waveform. The gradient of the voltage L4 is set between −1 and −10 (V / μsec) (for example, −1.3 (V / μsec)). However, these voltage values are merely examples, and are not limited to the values described above, and are desirably set optimally based on the discharge characteristics of the panel and the specifications of the plasma display device. Further, with respect to the downward ramp waveform voltage L2 and the downward ramp waveform voltage L4, for example, the voltage is lowered with a steep slope until just before the discharge occurs, and then the slope is gradually lowered during the period when the discharge is occurring. The configuration may be such that the gradient is changed halfway, such as by lowering the voltage.
なお、上述の壁電圧の説明では、放電セル空間内部に壁電圧0(V)の基準電位を想定して各電極上の壁電圧を示した。しかし、壁電圧を考える上で重要なことは、よく知られているように、電極間の壁電圧の差であり、各電極上の壁電圧の変化である。 In the above description of the wall voltage, the wall voltage on each electrode is shown assuming a reference potential of wall voltage 0 (V) inside the discharge cell space. However, what is important in considering the wall voltage is, as is well known, the difference in the wall voltage between the electrodes, and the change in the wall voltage on each electrode.
また、本実施の形態において用いたパネル10の放電開始電圧VFdsや放電開始電圧VFsdは、後述する方法により測定されており、それらの値は以下のとおりである。
Further, the discharge start voltage VFds and the discharge start voltage VFsd of the
放電開始電圧は蛍光体によって異なる。本願発明者がパネル10に関して測定したところ、赤の蛍光体を塗布した放電セルにおいて、「データ電極32−走査電極22」間の放電開始電圧VFdsは200±10(V)であり、放電開始電圧VFsdは320±10(V)であった。また、緑の蛍光体を塗布した放電セルにおいて、「データ電極32−走査電極22」間の放電開始電圧VFdsは220±10(V)であり、放電開始電圧VFsdは350±10(V)であった。また、青の蛍光体を塗布した放電セルにおいて、「データ電極32−走査電極22」間の放電開始電圧VFdsは200±10(V)であり、放電開始電圧VFsdは330±10(V)であった。また、「走査電極22−維持電極23」間の放電開始電圧VFssは、赤および青の蛍光体を塗布した放電セルにおいては250±10(V)であり、緑の蛍光体を塗布した放電セルにおいては280±10(V)であった。
The discharge start voltage varies depending on the phosphor. The inventor of the present application measured the
本実施の形態においては、維持パルスの低圧側の電圧は電圧0(V)であり、維持期間においてデータ電極32に印加する電圧は電圧0(V)であるため、第1の電圧V1は電圧0(V)である。また、走査パルスの低圧側は電圧Vaであり、書込みパルスの低圧側電圧は電圧0(V)であるため、第3の電圧V3は電圧Va(−280(V))である。また、放電開始電圧VFdsは、緑の蛍光体を塗布した放電セルが他の放電セルよりも大きく、その最大値は、ばらつきを考慮すると電圧230(V)である。上述したように、(条件1)は、(V1−V3)≧VFdsである。そして、
(第1の電圧V1−第3の電圧V3)=0−Va=280(V)
であり、
(VFdsの最大値)=230(V)
である。すなわち、
(第1の電圧V1−第3の電圧V3)>(VFdsの最大値)
となり、全ての放電セルで(条件1)を満足することがわかる。
In the present embodiment, the voltage on the low voltage side of the sustain pulse is voltage 0 (V), and the voltage applied to the
(First voltage V1−third voltage V3) = 0−Va = 280 (V)
And
(Maximum value of VFds) = 230 (V)
It is. That is,
(First voltage V1−third voltage V3)> (maximum value of VFds)
Thus, it can be seen that (condition 1) is satisfied in all discharge cells.
また、維持パルスの高圧側は電圧Vsであり、維持期間においてデータ電極32に印加する電圧は電圧0(V)であるので、第2の電圧V2は電圧Vs(200(V))である。また、放電開始電圧VFsdは、赤の蛍光体を塗布した放電セルが他の放電セルよりも小さく、その最小値は、ばらつきを考慮すると電圧310(V)である。放電開始電圧VFdsは、赤および青の蛍光体を塗布した放電セルが他の放電セルよりも小さく、その最小値は、ばらつきを考慮すると電圧190(V)である。したがって、放電開始電圧VFsdと放電開始電圧VFdsとの和の最小値は電圧500(V)である。
Further, since the high voltage side of the sustain pulse is the voltage Vs and the voltage applied to the
上述したように、(条件2)は、(V2−V3)<(VFds+VFsd)である。そして、
(第2の電圧V2−第3の電圧V3)=Vs−Va=(200+280)(V)
であり、
(VFds+VFsd)の最小値=500(V)
であるので、480(V)<500(V)となる。すなわち、
(第2の電圧V2−第3の電圧V3)<(VFds+VFsd)の最小値
となり、(条件2)に関しても全ての放電セルで満足することがわかる。
As described above, (Condition 2) is (V2−V3) <(VFds + VFsd). And
(Second voltage V2−third voltage V3) = Vs−Va = (200 + 280) (V)
And
Minimum value of (VFds + VFsd) = 500 (V)
Therefore, 480 (V) <500 (V). That is,
The minimum value of (second voltage V2−third voltage V3) <(VFds + VFsd) is satisfied, and it is understood that (condition 2) is satisfied in all discharge cells.
また、上記の電圧から明らかなように、走査電極22には、走査パルスの低圧側電圧Va以上、維持パルスの高圧側電圧Vs以下の電圧を印加し、走査パルスの低圧側電圧Vaより低い電圧または維持パルスの高圧側電圧Vsを超える電圧を印加することはない。そのため、書込み放電を行わなかった放電セルが発光することはない。 Further, as apparent from the above voltage, a voltage lower than the low voltage side voltage Va of the scan pulse is applied to the scan electrode 22 by applying a voltage not lower than the low voltage side voltage Va of the scan pulse and not higher than the high voltage side voltage Vs of the sustain pulse. Alternatively, a voltage exceeding the high voltage Vs of the sustain pulse is not applied. Therefore, the discharge cells that have not performed the address discharge do not emit light.
また、上記の電圧から明らかなように、(条件1)を満たすように電圧Vaを低く設定すると、走査パルスの低圧側電圧Vaの絶対値|Va|は、維持パルスの高圧側電圧Vsの絶対値|Vs|よりも大きくなる。 As apparent from the above voltage, when the voltage Va is set low so as to satisfy (Condition 1), the absolute value | Va | of the low-voltage side voltage Va of the scan pulse is the absolute value of the high-voltage side voltage Vs of the sustain pulse. It becomes larger than the value | Vs |.
このように、本実施の形態においては、各電極に印加する駆動電圧波形、特に走査パルスの電圧Vaを、(条件1)および(条件2)を満たすように設定する。こうすることにより、強制初期化動作を使用しなくても、書込み動作を安定に発生させることができる。その理由は以下のように考えられる。 Thus, in the present embodiment, the drive voltage waveform applied to each electrode, particularly the voltage Va of the scan pulse is set so as to satisfy (Condition 1) and (Condition 2). By doing so, the write operation can be stably generated without using the forced initialization operation. The reason is considered as follows.
まず、(条件1)について説明する。書込み放電を発生させるためには、データ電極Djと走査電極SCiとの間で放電を開始する必要がある。データ電極Djに比較的低い電圧Vdを印加して放電を開始するためには、走査電極SCiに走査パルスを印加したときに放電開始電圧VFdsにほぼ等しい電圧がデータ電極Djと走査電極SCiとの間に印加されるように、データ電極Dj上に十分な壁電圧を蓄積しておかなければならない。 First, (Condition 1) will be described. In order to generate the address discharge, it is necessary to start the discharge between the data electrode Dj and the scan electrode SCi. In order to start a discharge by applying a relatively low voltage Vd to the data electrode Dj, a voltage substantially equal to the discharge start voltage VFds is applied between the data electrode Dj and the scan electrode SCi when a scan pulse is applied to the scan electrode SCi. A sufficient wall voltage must be stored on the data electrode Dj so that it is applied in between.
上述したように、本実施の形態においては、強制初期化動作を行わない。したがって、黒を表示する放電セルでは放電が発生しない。そのため、壁電圧を能動的に制御することが困難であり、黒を表示する放電セルの壁電圧は不定となりやすい。しかしながら、このような放電セルであっても、放電空間内にわずかな荷電粒子が存在すれば、それらが放電空間内部の電界を緩和するように各々の電極に移動して放電セルの壁に付着して壁電圧を蓄積する。 As described above, in this embodiment, the forced initialization operation is not performed. Therefore, no discharge occurs in the discharge cells displaying black. Therefore, it is difficult to actively control the wall voltage, and the wall voltage of the discharge cell displaying black tends to be indefinite. However, even in such a discharge cell, if there are a few charged particles in the discharge space, they move to each electrode so as to relax the electric field inside the discharge space and adhere to the wall of the discharge cell. To accumulate wall voltage.
このようにして蓄積される壁電圧について説明する。維持期間では維持放電を発生する放電セルで多量の荷電粒子が発生する。そのため、これらが周辺の放電セルに拡散することにより、維持放電を発生せずに黒を表示する放電セル内部の空間にも、わずかながら荷電粒子が供給されていると考えられる。そして、黒を表示する放電セルでは、走査電極SCi、維持電極SUiおよびデータ電極Djのそれぞれに印加される電圧により、電極間の電位差を緩和するようにゆっくりと壁電圧が蓄積されていく。このとき、壁電圧が漸近する(最終的に落ち着く)電圧を放置壁電圧と定義すると、走査電極SCiおよび維持電極SUiに交互に維持パルスを印加し続けた場合の放置壁電圧は、維持パルスの高圧側電圧と低圧側電圧との中間の電圧となる。実際には、維持パルス以外の駆動電圧波形も放電セルに印加されるので、各放電セルの放置壁電圧は、概ね維持パルスの低圧側電圧に近いと考えられる。 The wall voltage accumulated in this way will be described. In the sustain period, a large amount of charged particles are generated in the discharge cell that generates the sustain discharge. For this reason, it is considered that a small amount of charged particles are supplied to the space inside the discharge cell that displays black without generating a sustain discharge by diffusing into the peripheral discharge cells. In the discharge cell displaying black, the wall voltage is slowly accumulated so as to alleviate the potential difference between the electrodes by the voltage applied to each of scan electrode SCi, sustain electrode SUi, and data electrode Dj. At this time, if the voltage at which the wall voltage is asymptotic (finally settled) is defined as the neglected wall voltage, the neglected wall voltage when the sustain pulse is alternately applied to the scan electrode SCi and the sustain electrode SUi is It is an intermediate voltage between the high voltage and the low voltage. Actually, since the drive voltage waveform other than the sustain pulse is also applied to the discharge cell, it is considered that the neglected wall voltage of each discharge cell is substantially close to the low-voltage side voltage of the sustain pulse.
また、放置壁電圧は、放電セル内部に塗布されている蛍光体の帯電特性の影響を大きく受ける。本実施の形態においては、蛍光体の帯電特性はそれぞれ赤の蛍光体が+20(μC/g)、緑の蛍光体が−30(μC/g)、青の蛍光体が+10(μC/g)であり、緑の蛍光体のみ負電位に帯電する特性を持つため、赤および青の蛍光体に比べて放置壁電圧は低くなる。 In addition, the neglected wall voltage is greatly affected by the charging characteristics of the phosphor applied inside the discharge cell. In this embodiment, the charging characteristics of the phosphor are +20 (μC / g) for the red phosphor, −30 (μC / g) for the green phosphor, and +10 (μC / g) for the blue phosphor, respectively. Since only the green phosphor is charged to a negative potential, the neglected wall voltage is lower than that of the red and blue phosphors.
次に、書込み期間における放電セル内部の電圧について説明する。黒を表示する放電セルのデータ電極Dj上には、概ね維持パルスの低圧側電圧またはそれに近い放置壁電圧に向かって、徐々に壁電圧が蓄積される。一方、本実施の形態における走査パルスの電圧Vaは、(条件1)を満たす電圧である。そのため、データ電極Dj上には書込み放電を発生させるに十分な壁電圧が蓄積され、強制初期化動作を全く行わなくても書込み放電を発生させることができる。 Next, the voltage inside the discharge cell in the address period will be described. On the data electrode Dj of the discharge cell displaying black, the wall voltage gradually accumulates toward the low voltage side voltage of the sustain pulse or the neglected wall voltage close thereto. On the other hand, the voltage Va of the scan pulse in the present embodiment is a voltage that satisfies (Condition 1). Therefore, a wall voltage sufficient to generate the address discharge is accumulated on the data electrode Dj, and the address discharge can be generated without performing any forced initialization operation.
また、黒を表示する放電セルの壁電圧はゆっくりと放置壁電圧に漸近する。消去期間において「データ電極32−走査電極22」間の電圧に壁電圧を加算した電圧が放電開始電圧に近づくと暗電流(放電が発生しない状態で流れる電流)が流れ、データ電極Dj上の壁電圧を低下させる。そして、このとき流れる暗電流が書込み放電の発生を助けるプライミング粒子の役割を果たす。そのため、黒を表示していた放電セルであっても、大きな放電遅れを生じることなく、安定した書込み放電を発生させることができると考えられる。
Further, the wall voltage of the discharge cell displaying black gradually approaches the left wall voltage. When the voltage obtained by adding the wall voltage to the voltage between the “
このように、本実施の形態では、(条件1)を満たすように各電極に印加する駆動電圧を設定することにより、特に、(条件1)を満たすように走査パルスの電圧Vaを低く設定することにより、強制初期化動作を行うことなく、書込み放電に必要な壁電圧を放電セル内に蓄積することができ、かつ書込み放電を安定させるプライミング粒子も発生させることができる。 As described above, in this embodiment, by setting the driving voltage applied to each electrode so as to satisfy (Condition 1), the voltage Va of the scan pulse is particularly set low so as to satisfy (Condition 1). Thus, the wall voltage necessary for the address discharge can be accumulated in the discharge cell without performing the forced initialization operation, and priming particles that stabilize the address discharge can be generated.
次に、(条件2)について説明する。走査パルスの電圧Vaを低くしすぎると、維持期間において走査電極SCnに維持パルスの電圧Vsを印加した時点で、書込み動作の有無に関係なく放電が発生してしまい、画像を表示できなくなる。この誤放電を抑制するためには、維持パルスの電圧Vsを印加した時点で、「データ電極32−走査電極22」間の電圧が放電開始電圧VFsd以下となるように、各電圧を設定しなければならない。この条件が(条件2)である。
Next, (Condition 2) will be described. If the voltage Va of the scan pulse is too low, a discharge occurs regardless of whether or not the address operation is performed when the sustain pulse voltage Vs is applied to the scan electrode SCn in the sustain period, and an image cannot be displayed. In order to suppress this erroneous discharge, each voltage must be set so that the voltage between the “
このように、本実施の形態においては、全ての放電セルで(条件1)および(条件2)を満たすように駆動電圧波形が設定されている。そのため、強制初期化動作を省略しても書込み動作を安定に発生させることができる。これにより、階調表示に関係しない発光を生じさせずに画像を表示することが可能となる。すなわち、本実施の形態によれば、強制初期化動作を行わずに安定した書込み動作を行い、黒輝度を抑え、コントラストの高い画像をパネル10に表示することができる。
Thus, in the present embodiment, the drive voltage waveform is set so as to satisfy (Condition 1) and (Condition 2) in all the discharge cells. Therefore, the write operation can be stably generated even if the forced initialization operation is omitted. As a result, it is possible to display an image without causing light emission not related to gradation display. That is, according to the present embodiment, a stable writing operation can be performed without performing a forced initialization operation, black luminance can be suppressed, and an image with high contrast can be displayed on the
また、本実施の形態においては、第2種サブフィールドであるサブフィールドSF1の維持期間において、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧0(V)を印加し、データ電極D1〜データ電極Dmに電圧0(V)を印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnには電圧0(V)から電圧Vsまで上昇する上り傾斜波形電圧L1を印加する。そして、走査電極SC1〜走査電極SCnに印加される電圧が電圧Vsまで上昇した後、電圧Vsをさらに一定期間継続して印加する。続いて、維持電極SU1〜維持電極SUnには引き続き電圧0(V)を印加し、データ電極D1〜データ電極Dmには電圧Vdを印加し、走査電極SC1〜走査電極SCnには電圧0(V)から電圧Vgまで低下する下り傾斜波形電圧L2を印加する。これにより、維持パルスによる維持放電と比較して微弱な維持放電を発生させることができる。 In the present embodiment, voltage 0 (V) is applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn, and voltage is applied to data electrode D1 through data electrode Dm in the sustain period of subfield SF1, which is the second type subfield. 0 (V) is applied, and an upward ramp waveform voltage L1 that rises from voltage 0 (V) to voltage Vs is applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn. Then, after the voltage applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn rises to voltage Vs, voltage Vs is further applied for a certain period. Subsequently, voltage 0 (V) is continuously applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn, voltage Vd is applied to data electrode D1 through data electrode Dm, and voltage 0 (V) is applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn. ) To the voltage Vg, a downward ramp waveform voltage L2 is applied. Thereby, a weak sustain discharge can be generated as compared with the sustain discharge by the sustain pulse.
さらに、本実施の形態においては、書込み期間において維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧0(V)を印加する。すなわち、第2種サブフィールドの書込み期間において維持電極SU1〜維持電極SUnに印加する電圧は、第1種サブフィールドの書込み期間において維持電極SU1〜維持電極SUnに印加する電圧よりも低い電圧である。これにより、データ電極Dkと走査電極SC1との間で発生した放電が維持電極SU1まで伸展することがなく、書込み放電に伴う発光の輝度を抑制することができる。 Further, in the present embodiment, voltage 0 (V) is applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn in the address period. That is, the voltage applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn in the second type subfield address period is lower than the voltage applied to sustain electrode SU1 through sustain electrode SUn in the first type subfield address period. . As a result, the discharge generated between data electrode Dk and scan electrode SC1 does not extend to sustain electrode SU1, and the luminance of light emission associated with the address discharge can be suppressed.
これらの駆動により、サブフィールドSF1で表示する輝度を、輝度重み「1」のサブフィールドよりも低く抑えることができる。本実施の形態において、サブフィールドSF1が表示する輝度は、表示電極対24の各電極に維持パルスを1回ずつ印加するサブフィールドが表示する輝度のおよそ1/4の輝度となる。
With these driving operations, the luminance displayed in the subfield SF1 can be suppressed lower than the subfield having the luminance weight “1”. In the present embodiment, the luminance displayed by subfield SF1 is about ¼ of the luminance displayed by the subfield in which the sustain pulse is applied to each electrode of
なお、放電開始電圧VFsdと放電開始電圧VFds、および壁電圧は、例えば、以下に説明する方法により、簡易的に測定することができる。 In addition, the discharge start voltage VFsd, the discharge start voltage VFds, and the wall voltage can be easily measured by, for example, the method described below.
図5は、放電開始電圧を簡易的に測定する方法の一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a method for simply measuring the discharge start voltage.
まず、壁電荷を消去する動作を行う。具体的には、図5の壁電荷消去期間に示すように、予想される放電開始電圧よりも十分高いパルス状の電圧Versを、測定したい電極間、例えばデータ電極32と走査電極22とに交互に印加する。次に、放電開始を観測する。具体的には、図5の測定期間に示すように、予想される放電開始電圧よりも低いパルス状の電圧Vmsrを、一方の電極(例えば、データ電極32)に印加する。そして、そのときの放電に伴う発光をフォトマル等の光検出センサを用いて検出する。
First, an operation for erasing wall charges is performed. Specifically, as shown in the wall charge erasing period in FIG. 5, a pulse voltage Vers sufficiently higher than the expected discharge start voltage is alternately applied between the electrodes to be measured, for example, the
発光が観測されない場合には、放電が発生していないので、再度、壁電荷消去期間で壁電荷を消去する動作を行った後、測定期間に、電圧の絶対値を前回よりも少し上げたパルス状の電圧Vmsrを同じ電極(例えば、データ電極32)に印加して発光を観測する。 When no light emission is observed, no discharge has occurred, so after performing the operation to erase the wall charge again during the wall charge elimination period, the pulse whose absolute value of the voltage was slightly increased from the previous time during the measurement period Is applied to the same electrode (for example, the data electrode 32) to observe light emission.
この動作を、発光が観測されるまで繰り返す。こうして、測定期間において発光の観測された最小の電圧Vmsrの絶対値が放電開始電圧である。このとき、測定期間で印加する電圧Vmsrを正の電圧とすると、データ電極32を陽極とし走査電極22を陰極とする放電の放電開始電圧VFdsを測定することができる。また、測定期間で印加する電圧Vmsrを負の電圧とすると、データ電極32を陰極とし走査電極22を陽極とする放電の放電開始電圧VFsdを測定することができる。
This operation is repeated until luminescence is observed. Thus, the absolute value of the minimum voltage Vmsr in which light emission is observed in the measurement period is the discharge start voltage. At this time, if the voltage Vmsr applied in the measurement period is a positive voltage, the discharge start voltage VFds of the discharge with the
放電開始電圧がわかれば、壁電圧が蓄積している放電セルに対して、放電が開始する電圧を測定し、その電圧値とあらかじめ測定した放電開始電圧との差として壁電圧を知ることができる。 If the discharge start voltage is known, the voltage at which discharge starts is measured for the discharge cell in which the wall voltage is accumulated, and the wall voltage can be known as the difference between the voltage value and the discharge start voltage measured in advance. .
あるいは、放電開始電圧VFsdと放電開始電圧VFds、および壁電圧は、IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES,VOL.ED−24,NO.7,JULY,1977“Measurement of a Plasma in the AC Plasma Display panel Using RF Capacitance and Microwave Techniques”に記載されている方法等を用いて測定することもできる。 Alternatively, the discharge start voltage VFsd, the discharge start voltage VFds, and the wall voltage can be calculated according to IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES, VOL. ED-24, NO. 7, JULY, 1977 “Measurement of a Plasma in the AC Plasma Display panel Using RF Capacitance and Microwave Techniques” and the like.
次に、パネル10を駆動するための駆動回路について説明する。図6は、本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイ装置1の回路ブロック図である。
Next, a drive circuit for driving the
プラズマディスプレイ装置1は、走査電極22と維持電極23とデータ電極32とを有する放電セルを複数備えたパネル10と、書込み期間と維持期間と消去期間とを有するサブフィールドを複数用いて1つのフィールドを構成し、図3に示した駆動電圧波形を発生してパネル10の各電極に印加してパネル10を駆動する駆動回路とを備えている。
The
駆動回路は、画像信号処理回路41、データ電極駆動回路42、走査電極駆動回路43、維持電極駆動回路44、タイミング発生回路45、所定画像表示時間検出回路46、明るさ検出回路47および各回路ブロックに必要な電源を供給する電源回路(図示せず)を備えている。
The drive circuit includes an image
画像信号処理回路41は、入力された画像信号にもとづき、各放電セルに階調値を割り当てる。そして、各階調値をサブフィールド毎の発光・非発光を示す画像データに変換する。画像信号は、例えば、赤の原色信号R、緑の原色信号G、青の原色信号Bを有する。また、画像信号処理回路41は、画像信号に輝度信号が含まれている場合にはその輝度信号を分離し、画像信号に原色信号だけが含まれている場合には一般に知られた方法を用いて原色信号から輝度信号を生成し、その輝度信号を所定画像表示時間検出回路46に供給する。
The image
所定画像表示時間検出回路46は、パネル10に全画面が黒となる画像(以下、「黒画像」とも記す)がどれ位の時間連続して表示されているのか、その時間の長さを測定する。すなわち、本実施の形態において、所定画像とは、全画面が黒となる「黒画像」のことである。そして、測定された時間をあらかじめ設定した黒画像表示時間しきい値と比較し、その比較結果を黒画像表示時間検出結果として出力し、タイミング発生回路45に供給する。この所定画像表示時間検出回路46の詳細については後述する。
The predetermined image display
明るさ検出回路47は、一般に知られている明るさの検出に用いられる光半導体素子(Opto Semiconductor Elements:例えば、フォトトランジスタやフォトダイオード等の半導体素子)を有し、プラズマディスプレイ装置1の周囲の明るさを検出する。そして、検出した明るさをタイミング発生回路45に出力する。
The
タイミング発生回路45は、水平同期信号、垂直同期信号、所定画像表示時間検出回路46からの出力および明るさ検出回路47からの出力にもとづいて、各回路ブロックの動作を制御する各種のタイミング信号を発生する。そして、発生したタイミング信号をそれぞれの回路ブロックへ供給する。なお、タイミング発生回路45は、明るさ検出回路47で検出された明るさの情報と、あらかじめ設定された第1照度および第2照度とを比較する比較回路を内部に有する。そして、タイミング発生回路45は、明るさ検出回路47で検出された明るさと第1照度との比較結果(第1照度比較結果)を、所定画像表示時間検出回路46に供給する。さらに、タイミング発生回路45は、この比較回路における比較結果にもとづき、第2種サブフィールドを強制点灯するためのタイミング信号を発生し、データ電極駆動回路42へ供給する。
The
データ電極駆動回路42は、サブフィールド毎の画像データを、データ電極D1〜データ電極Dmのそれぞれに対応する書込みパルスに変換する。そして、タイミング発生回路45から供給されるタイミング信号にもとづいて、各データ電極D1〜データ電極Dmに書込みパルスを印加する。
The data
走査電極駆動回路43は、維持パルス発生回路、走査パルス発生回路を有する。維持パルス発生回路は、維持期間に走査電極SC1〜走査電極SCnに印加する維持パルスを発生する。走査パルス発生回路は、複数の走査電極駆動IC(走査IC)を備え、書込み期間に走査電極SC1〜走査電極SCnに印加する走査パルスを発生する。そして、走査電極駆動回路43は、タイミング発生回路45から供給されるタイミング信号にもとづいて上述した駆動電圧波形を発生し、走査電極SC1〜走査電極SCnのそれぞれに印加する。
Scan
維持電極駆動回路44は、維持パルス発生回路を備え、タイミング発生回路45から供給されるタイミング信号にもとづいて上述した駆動電圧波形を発生し、維持電極SU1〜維持電極SUnに印加する。
Sustain
図7は、本発明の実施の形態1における所定画像表示時間検出回路46の回路ブロック図である。
FIG. 7 is a circuit block diagram of the predetermined image display
所定画像表示時間検出回路46は、APL検出回路55、比較回路56、タイマー回路57、比較回路58を有する。
The predetermined image display
APL検出回路55は、画像信号処理回路41から出力される輝度信号から、平均輝度レベル(以下、「APL」と記す。APL:Average Picture Level)を検出する。APL検出回路55は、各画素に割り当てられる輝度信号の大きさを1画面分の画素(例えば、1920×1080個の画素)にわたって累積加算する。そして、その加算結果を、1画面分の画素数で除算し、さらに、輝度信号の大きさの最大値で除算して正規化する。したがって、APL検出回路55から出力される値は、黒画像では0%となり、全画面が白となる画像では100%となる。
The
比較回路56は、APL検出回路55で検出されたAPLと、あらかじめ設定された黒画像しきい値とを比較する。そして、その比較結果をタイマー回路57に出力する。なお、本実施の形態では、この黒画像しきい値を0%に設定している。したがって、比較回路56から出力される信号は、パネル10に表示される画像が黒画像(APL0%の画像)か、そうでない画像かを表す信号となる。
The
なお、黒画像の判定方法は何ら上述した方法に限定されるものではない。例えば、APLを検出する際に上述した正規化をせずともよく、あるいは、輝度信号の代わりに画像データを用い、サブフィールド毎に点灯する放電セルの数を求める、という方法でもよい。その場合、1フィールド内で点灯する放電セルの数の総和が所定値以下(例えば、100以下)となる画像を黒画像とすればよい。 The black image determination method is not limited to the above-described method. For example, the above-described normalization may not be performed when detecting APL, or the number of discharge cells to be lit for each subfield may be obtained using image data instead of the luminance signal. In that case, an image in which the sum of the number of discharge cells lit in one field is a predetermined value or less (for example, 100 or less) may be a black image.
タイマー回路57は、比較回路56からの出力およびタイミング発生回路45から出力される第1照度比較結果(明るさ検出回路47で検出された明るさと第1照度との比較結果)にもとづき、APL検出回路55で検出されたAPLが連続して黒画像しきい値以下となる時間を測定する。すなわち、タイマー回路57は、明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度未満のときに、パネル10に黒画像がどれ位の時間連続して表示されているのか、その時間の長さ(黒画像連続表示時間)を測定する。そして、その結果を表す信号を比較回路58に出力する。
The
比較回路58は、タイマー回路57から出力される黒画像連続表示時間と、黒画像表示時間しきい値とを比較する。そして、その比較結果を、黒画像表示時間検出結果としてタイミング発生回路45に出力する。なお、本実施の形態では、この黒画像表示時間しきい値を「60分」に設定している。すなわち、比較回路58の出力は、黒画像の連続表示時間が60分に達したかどうかを表す信号となり、この信号が所定画像表示時間検出回路46の出力となる。
The
すなわち、所定画像表示時間検出回路46は、画像信号にもとづきAPLを検出し、APLと黒画像しきい値との比較によりパネル10に表示される画像が黒画像かどうかを判定する。そして、明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度未満のときに、パネル10に黒画像が連続して表示される時間の長さを測定し、その測定結果が黒画像表示時間しきい値に達したかどうかを検出して、その検出結果をタイミング発生回路45に出力する。
That is, the predetermined image display
なお、上述した各しきい値の具体的な数値は本実施の形態における単なる一例に過ぎず、本発明は各しきい値が何らこれらの数値に限定されるものではない。各しきい値は、パネルの特性やプラズマディスプレイ装置の仕様等に応じて最適に設定することが望ましい。 In addition, the specific numerical value of each threshold value mentioned above is only an example in the present embodiment, and the present invention is not limited to these numerical values. Each threshold value is desirably set optimally according to the characteristics of the panel and the specifications of the plasma display device.
本実施の形態では、上述したように、タイミング発生回路45において、明るさ検出回路47で検出された明るさと第1照度および第2照度とを比較し、その比較結果にもとづきパネル10を駆動する。
In the present embodiment, as described above, the
そして、タイミング発生回路45は、明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度未満(例えば、30ルクス:本に書かれた文字が辛うじて判読できる程度の明るさ)であれば、所定画像表示時間検出回路46において測定された黒画像連続表示時間にもとづき第2種サブフィールド(本実施の形態では、サブフィールドSF1)の点灯、非点灯を制御する。
If the brightness detected by the
上述したように、タイミング発生回路45は、明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度未満であれば、そのことを表す信号を所定画像表示時間検出回路46に供給する。所定画像表示時間検出回路46では、明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度未満のときだけ、黒画像連続表示時間を測定し、黒画像連続表示時間と黒画像表示時間しきい値(例えば、60分)とを比較する。そして、その比較結果をタイミング発生回路45に供給し、タイミング発生回路45は、所定画像表示時間検出回路46から供給される比較結果にもとづき、タイミング信号を発生する。
As described above, if the brightness detected by the
タイミング発生回路45は、黒画像連続表示時間が黒画像表示時間しきい値(例えば、60分)に達するまでは、第2種サブフィールド(本実施の形態では、サブフィールドSF1)を強制的に点灯することはせず、画像信号にもとづき第2種サブフィールド(本実施の形態では、サブフィールドSF1)の点灯、非点灯を制御するようにタイミング信号を発生する。
The
そして、タイミング発生回路45は、黒画像連続表示時間が黒画像表示時間しきい値(例えば、60分)に達すると、放電セルが第2種サブフィールドで強制的に点灯(以下、放電セルを強制的に点灯することを「強制点灯」とも記す)するように、強制点灯のための画像データ(後述する)を含むタイミング信号を発生して、データ電極駆動回路42に供給する。データ電極駆動回路42は、そのタイミング信号を受け、画像信号処理回路41からの画像データにかかわらず、第2種サブフィールド(サブフィールドSF1)で放電セルに書込み放電が発生するように書込みパルスを発生して、データ電極32に印加する。これにより、第2種サブフィールドで放電セルが強制的に点灯される。
When the black image continuous display time reaches a black image display time threshold (for example, 60 minutes), the
なお、本実施の形態では、明るさ検出回路47で検出された明るさが第1照度未満のときに、黒画像の連続表示時間が黒画像表示時間しきい値に達したときを、パネル10に表示される画像が所定条件を満たしたときと判断する。
In the present embodiment, when the brightness detected by the
以下、これらの動作の詳細について説明する。 Details of these operations will be described below.
図8は、本発明の実施の形態1における明るさ検出回路47で検出された明るさが第1照度未満のときに黒画像の画像信号が連続して入力される時間と第2種サブフィールド強制点灯との関係を示す図である。図8において、縦軸は、第2種サブフィールドで放電セルを強制的に点灯するときの点灯率を表し、横軸は、黒画像の画像信号が連続して入力される時間を表す。なお、以下、例えば、放電セルを第2種サブフィールドで点灯する場合、「第2種サブフィールドを点灯する」というように表記する。
FIG. 8 shows the time when the image signal of the black image is continuously input when the brightness detected by the
明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度未満のときは、図8に示すように、本実施の形態では、黒画像連続表示時間が黒画像表示時間しきい値(例えば、60分)に達するまでは、第2種サブフィールド(本実施の形態では、サブフィールドSF1)を強制的に点灯することはせず、画像信号にもとづき第2種サブフィールド(本実施の形態では、サブフィールドSF1)の点灯、非点灯を制御する。
When the brightness detected by the
時刻t1で黒画像連続表示時間が黒画像表示時間しきい値に達すると、第2種サブフィールド(本実施の形態では、サブフィールドSF1)を所定点灯率で強制的に点灯する。 When the black image continuous display time reaches the black image display time threshold at time t1, the second type subfield (subfield SF1 in the present embodiment) is forcibly lit at a predetermined lighting rate.
そして、時刻t1から時刻t2までの期間(例えば、1分間)、第2種サブフィールドを所定点灯率で強制的に点灯し続ける(以下、この期間を「サブフィールド強制点灯期間」と記す)。サブフィールド強制点灯期間が終了する時刻t2の後は、第2種サブフィールドの強制点灯を終了し、画像信号にもとづく画像をパネル10に表示する。画像信号が黒画像の画像信号であれば、再び全画面が黒となる黒画像を表示する。
Then, during the period from time t1 to time t2 (for example, 1 minute), the second type subfield is forcibly continuously lit at a predetermined lighting rate (hereinafter, this period is referred to as “subfield forced lighting period”). After the time t2 when the subfield forced lighting period ends, the forced lighting of the second type subfield ends and an image based on the image signal is displayed on the
なお、図8には、時刻t1で第2種サブフィールドの点灯率を0%から所定点灯率に上昇し、時刻t2で第2種サブフィールドの点灯率を所定点灯率から0%に下降する構成を示しているが、本発明は、何らこの構成に限定されるものではない。例えば、時刻t1において所定の時間(例えば、5秒間、図示はせず)をかけて第2種サブフィールドの点灯率を0%から所定点灯率に徐々に上昇する構成であってもよい。あるいは、時刻t2(1)において所定の時間(例えば、5秒間、図示はせず)をかけて第2種サブフィールドの点灯率を所定点灯率から0%に徐々に下降する構成であってもよい。 In FIG. 8, at time t1, the lighting rate of the second type subfield increases from 0% to a predetermined lighting rate, and at time t2, the lighting rate of the second type subfield decreases from the predetermined lighting rate to 0%. Although a configuration is shown, the present invention is not limited to this configuration. For example, the configuration may be such that the lighting rate of the second type subfield gradually increases from 0% to a predetermined lighting rate over a predetermined time (for example, 5 seconds, not shown) at time t1. Alternatively, even at a time t2 (1), the lighting rate of the second type subfield gradually decreases from the predetermined lighting rate to 0% over a predetermined time (for example, 5 seconds, not shown). Good.
なお、サブフィールド強制点灯期間の間、放電セルを強制的に点灯させるのは最も輝度重みの小さい第2種サブフィールドであり、第2種サブフィールドよりも輝度重みが大きい第1種サブフィールド(本実施の形態では、サブフィールドSF1を除くサブフィールド)では放電セルを強制的に点灯することはしない。 During the subfield forced lighting period, the discharge cells are forcibly lit in the second type subfield having the smallest luminance weight, and the first type subfield having a larger luminance weight than the second type subfield ( In the present embodiment, the discharge cells are not forcibly turned on in the subfields except for subfield SF1.
タイミング発生回路45は、明るさ検出回路47で検出された明るさが第1照度以上のときには、以下のようにパネル10を駆動する。
The
タイミング発生回路45は、明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度以上のときには、放電セルが第2種サブフィールドで強制的に点灯するように、強制点灯のための画像データ(後述する)を含むタイミング信号を発生し、データ電極駆動回路42に供給する。データ電極駆動回路42は、そのタイミング信号を受け、画像信号処理回路41からの画像データにかかわらず、第2種サブフィールド(サブフィールドSF1)で放電セルに書込み放電が発生するように書込みパルスを発生して、データ電極32に印加する。これにより、第2種サブフィールドで放電セルが強制点灯される。
When the brightness detected by the
以下、この動作の詳細について説明する。 Details of this operation will be described below.
図9は、本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイ装置1の周囲の明るさと第2種サブフィールド強制点灯との関係を示す図である。図9において、縦軸は、第2種サブフィールドで放電セルを強制的に点灯するときの点灯率を表し、横軸は、明るさ検出回路47において検出される明るさ、すなわち、プラズマディスプレイ装置1の周囲の明るさを表す。
FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the brightness around the
タイミング発生回路45は、明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度よりも大きい第2照度(例えば、300ルクス:一般的なリビングの明るさ)以上であれば、図9に示すように、第2種サブフィールド(本実施の形態では、サブフィールドSF1)を、あらかじめ設定された所定点灯率(例えば、50%)で強制的に点灯する。
If the brightness detected by the
明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度以上かつ第2照度未満であれば、検出された明るさに応じた点灯率で、すなわち、点灯率0%から所定点灯率の範囲で、検出された明るさが明るくなるほど点灯率を大きくして、第2種サブフィールド(本実施の形態では、サブフィールドSF1)を強制的に点灯する。
If the brightness detected by the
本実施の形態において、明るさ検出回路47において検出される明るさが第1照度以上のとき、および明るさ検出回路47において検出される明るさが第1照度未満のときには黒画像連続表示時間が黒画像表示時間しきい値(例えば、60分)に達してからサブフィールド強制点灯期間の間、第2種サブフィールドを強制的に点灯するのは、次のような理由による。
In the present embodiment, when the brightness detected by the
本実施の形態では、上述したように、強制初期化動作を行わない。したがって、全画面が黒となる黒画像をパネル10に表示すると、放電セルでは放電が全く発生しなくなる。
In this embodiment, as described above, the forced initialization operation is not performed. Therefore, when a black image in which the entire screen is black is displayed on the
黒画像の連続表示時間が短ければ特に問題は生じないが、黒画像の連続表示時間が長くなると(例えば、120分以上)、放電セルで放電が全く発生しない時間が長くなるため、放電セル内の壁電荷やプライミング粒子は大きく減少する。そのため、黒画像から通常の画像(放電セルに発光が生じる画像)に切り換わるときに、わずかな期間(例えば、数フィールド)ではあるが、書込み放電が不安定になり、その間の画像表示品質が劣化するおそれがある。 If the continuous display time of the black image is short, there is no particular problem. However, if the continuous display time of the black image is long (for example, 120 minutes or more), the time during which no discharge occurs in the discharge cell is long. Wall charges and priming particles are greatly reduced. For this reason, when switching from a black image to a normal image (an image in which light emission occurs in the discharge cells), the address discharge becomes unstable for a short period of time (for example, several fields), and the image display quality during that time becomes unstable. May deteriorate.
しかし、放電セル内の壁電荷やプライミング粒子が大きく減少する前に放電セルに放電を発生すれば、壁電荷やプライミング粒子が回復し、このような現象が発生するのを防止することができる。 However, if a discharge is generated in the discharge cell before the wall charge and priming particles in the discharge cell are greatly reduced, the wall charge and priming particles are recovered, and this phenomenon can be prevented from occurring.
そして、本願発明者は、第1種サブフィールドを点灯せずとも、第2種サブフィールドを強制的に点灯するだけで、書込み放電を安定に発生させる効果を得られることを実験により確認した。 Then, the inventor of the present application has confirmed by experiments that the effect of stably generating the address discharge can be obtained only by forcibly lighting the second type subfield without lighting the first type subfield.
また、上述したように、第2種サブフィールドにおける発光輝度は微弱であり、輝度重み「1」のサブフィールドにおける発光輝度よりも低い。したがって、プラズマディスプレイ装置1の周囲がある程度以上の明るさであれば、第2種サブフィールドだけを強制的に点灯したとしても、使用者に黒輝度の変化が認識されにくい。
Further, as described above, the light emission luminance in the second type subfield is weak and lower than the light emission luminance in the subfield having the luminance weight “1”. Therefore, if the surroundings of the
そこで、本実施の形態では、明るさ検出回路47において検出される明るさが、プラズマディスプレイ装置1の周囲は十分に明るいと判断できる明るさ、すなわち第2照度以上であれば、第2種サブフィールドを、あらかじめ定められた所定点灯率で強制的に点灯するものとする。また、明るさ検出回路47において検出される明るさが第1照度以上かつ第2照度未満のときには、点灯率0%から所定点灯率の範囲で、検出された明るさが明るくなるほど点灯率を大きくして、第2種サブフィールドを強制的に点灯するものとする。
Therefore, in the present embodiment, if the brightness detected by the
これにより、プラズマディスプレイ装置1の周囲が十分に明るく、使用者に黒輝度の変化が認識されにくいときには、第2種サブフィールドを強制的に点灯し、放電セル内の壁電荷やプライミング粒子の減少を防止することができる。したがって、黒画像の連続表示時間が長くなったときであっても、放電セル内の壁電荷やプライミング粒子の減少が防止されるので、黒画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させ、画像表示品質の劣化を防止することが可能となる。
As a result, when the surroundings of the
なお、本実施の形態において、明るさ検出回路47において検出される明るさが第1照度から第2の照度の間は、検出された明るさに応じて第2種サブフィールドの点灯率を変えているのは、プラズマディスプレイ装置1の周囲の明るさが暗くなるほど黒輝度の変化が使用者に認識されやすくなるため、第2種サブフィールドを強制点灯する際の発光輝度を周囲の明るさに応じて低くする方が望ましいためである。
In the present embodiment, when the brightness detected by the
一方、プラズマディスプレイ装置1の周囲が十分に暗ければ、第2種サブフィールドを強制的に点灯することで生じる発光により、使用者に黒輝度の変化が認識されるおそれがある。
On the other hand, if the surroundings of the
そこで、本実施の形態では、明るさ検出回路47において検出される明るさが、プラズマディスプレイ装置1の周囲は十分に暗いと判断できる明るさである第1照度未満のときには、黒画像連続表示時間が黒画像表示時間しきい値(例えば、60分)に達した後に、サブフィールド強制点灯期間を設けるものとする。すなわち、黒画像の連続表示時間が長くなったと判断されるとき、具体的には、黒画像連続表示時間が黒画像表示時間しきい値(例えば、60分)に達する時刻t1で第2種サブフィールドを強制的に点灯し、時刻t1から時刻t2までの間をサブフィールド強制点灯期間として、その期間は第2種サブフィールドを強制的に点灯し続けるものとする。
Therefore, in the present embodiment, when the brightness detected by the
これにより、黒画像の連続表示時間が長くなったときに、減少した放電セル内の壁電荷やプライミング粒子を回復することができ、黒画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させ、画像表示品質の劣化を防止することが可能となる。 This makes it possible to recover the reduced wall charge and priming particles in the discharge cells when the continuous display time of the black image becomes longer, and to stabilize the address discharge when switching from the black image to the normal image. It is possible to prevent the deterioration of the image display quality.
なお、放電セルを強制的に点灯するのは最も輝度重みの小さい第2種サブフィールドであり、第2種サブフィールドよりも輝度重みが大きい第1種サブフィールド(本実施の形態では、サブフィールドSF1を除くサブフィールド)では放電セルを強制的に点灯することはしない。第2種サブフィールドはいずれの第1種サブフィールドよりも発光輝度が低い。したがって、例えばサブフィールド強制点灯期間においては、強制点灯するのを第2種サブフィールドだけにすることで、サブフィールド強制点灯期間のパネル10の発光輝度を、第1種サブフィールドを点灯するときよりも低く抑えることができる。これにより、黒画像を表示している状態からサブフィールド強制点灯期間に切り換わるときに、黒輝度の変化を小さくすることができ、視聴者に輝度の変化を認識されにくくすることができる。
The discharge cells are forcibly lit in the second type subfield having the smallest luminance weight, and the first type subfield having a luminance weight larger than that of the second type subfield (in this embodiment, the subfield). In the sub-field except SF1), the discharge cell is not forcibly lit. The second type subfield has lower emission luminance than any of the first type subfields. Therefore, for example, in the subfield forced lighting period, only the second type subfield is forcibly lit, so that the light emission luminance of the
また、本実施の形態においては、サブフィールド強制点灯期間に、パネル10の画像表示領域内の全ての放電セルを点灯するのではなく、所定点灯率で放電セルを点灯している。例えば、所定点灯率を50%にすることで、第2種サブフィールドで強制的に点灯する放電セルと点灯しない放電セルとを半分ずつにして混在させることができる。これにより、黒輝度の上昇をさらに抑え、黒画像を表示している状態からサブフィールド強制点灯期間に切り換わるときの黒輝度の変化をさらに小さくすることができる。
In this embodiment, not all the discharge cells in the image display area of
なお、サブフィールド強制点灯期間等において、第2種サブフィールドを強制的に点灯するときには、パネル10の画像表示領域において、点灯する放電セル(点灯セル)が発生する領域と点灯しない放電セル(非点灯セル)が発生する領域とがかたよらないようにすることが望ましい。例えば、所定点灯率を50%にして第2種サブフィールドを強制点灯するときには、点灯セルと非点灯セルとが互いに隣接するように(行方向、列方向ともに、点灯セル、非点灯セル、点灯セル、非点灯セル、・・・、となるように)、かつ、点灯セルと非点灯セルとがフィールド毎に交番するように、書込みパルスを発生することが望ましい。これは、その他の点灯率についても同様であり、点灯セルが発生する領域と非点灯セルが発生する領域とがかたよらないように、点灯セルを分散して発生させ、単位時間(例えば、1秒間)の間にパネル10における画像表示領域内の全ての放電セルが満遍なく点灯するように、1フィールド毎に点灯セルを変更することが望ましい。
When the second-type subfield is forcibly lit in the subfield forced lighting period or the like, in the image display area of the
なお、単位時間(例えば、1秒間)に1つの放電セルが発光する回数は、点灯率が低くなるほど少なくなる。第2種サブフィールドを強制点灯する際に、単位時間(例えば、1秒間)に1つの放電セルが発光する回数は、例えば点灯率25%のときには、点灯率50%のときの半分になり、点灯率10%のときには、点灯率50%のときの5分の1になる。したがって、第2種サブフィールドを強制点灯する際の点灯率が低くなると、その分だけ発光輝度は低くなり、黒輝度も低減される。その一方で、放電の発生回数が少なくなる分、壁電荷やプライミング粒子を放電セル内に補充する効果も少なくなる。しかし、上述したように、黒画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電が不安定になるおそれがあるのは、黒画像を長時間(例えば、120分以上)連続して表示したときである。したがって、たとえ点灯率が低くとも、そのような長時間の間連続して黒画像を表示する間には、第2種サブフィールドを強制点灯することで十分な回数の放電が発生するので、壁電荷やプライミング粒子を十分に補充することができる。 Note that the number of times one discharge cell emits light per unit time (for example, 1 second) decreases as the lighting rate decreases. When the second type subfield is forcibly lit, the number of times one discharge cell emits light per unit time (for example, 1 second) is, for example, half when the lighting rate is 50% when the lighting rate is 25%, When the lighting rate is 10%, it is one fifth of that when the lighting rate is 50%. Therefore, if the lighting rate when the second type subfield is forcibly lit decreases, the emission luminance decreases accordingly, and the black luminance also decreases. On the other hand, the effect of replenishing wall charges and priming particles in the discharge cell is reduced as the number of occurrences of the discharge is reduced. However, as described above, the address discharge may become unstable when switching from a black image to a normal image when the black image is displayed continuously for a long time (for example, 120 minutes or more). is there. Therefore, even if the lighting rate is low, a sufficient number of discharges are generated by forcibly lighting the second type subfield during the continuous display of black images for such a long time. Charges and priming particles can be sufficiently replenished.
逆に、黒画像の連続表示時間が短時間であれば、壁電荷やプライミング粒子の減少も少ないので、第2種サブフィールドを強制点灯する際の点灯率が低く放電セルに発生する放電の回数が少ないとしても、黒画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電が不安定になるおそれは少ない。 On the other hand, if the continuous display time of the black image is short, the wall charges and priming particles are less reduced, so the lighting rate when the second type subfield is forcibly lit is low and the number of discharges generated in the discharge cells Even if there is little, there is little possibility that the address discharge becomes unstable when switching from a black image to a normal image.
なお、明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度以上のときに、上述した「第2種サブフィールドを強制的に点灯するときの点灯率」とは、画像信号にもとづきパネル10に画像を表示するときに、強制点灯の対象となる最も輝度重みの小さいサブフィールド(本実施の形態では、第2種サブフィールド)が非点灯となる領域における点灯率(放電セルの数に対する強制点灯する放電セルの数の割合)のことである。例えば、画像表示領域における全ての放電セルにおいて第2種サブフィールドが非点灯となる画像をパネル10に表示するときには、強制点灯の点灯率が50%であれば、画像表示領域の50%の放電セルにおいて、第2種サブフィールドを強制点灯する。あるいは、画像表示領域の50%の放電セルにおいて第2種サブフィールドが非点灯となる画像をパネル10に表示するときには、強制点灯の点灯率が50%であれば、第2種サブフィールドが非点灯となる領域の50%の放電セル(画像表示領域全体から見れば25%の放電セル)において、第2種サブフィールドを強制点灯する。
When the brightness detected by the
なお、本実施の形態において第1照度、第2照度、所定点灯率、黒画像表示時間しきい値として挙げた具体的な数値は、本実施の形態における単なる一例に過ぎず、本発明は何らこれらの数値に限定されるものではない。例えば、第2照度の大きさを、上述した数値よりも十分に大きい数値に設定するとともに、第2種サブフィールドを強制点灯する際の所定点灯率を100%にして、検出された明るさが第2照度以上のときにパネル10の画像表示領域内の全ての放電セルを強制的に点灯するようにしてもかまわない。あるいは、第1照度の大きさを0ルクスにし、プラズマディスプレイ装置1の周囲がどのような明るさであっても、検出された明るさに応じた点灯率で第2種サブフィールドが強制的に点灯されるようにしてもよい。第1照度、第2照度、所定点灯率、黒画像表示時間しきい値をそれぞれどのように設定するかは、パネルの特性やプラズマディスプレイ装置の仕様等にもとづき、最適に設定することが望ましい。
Note that the specific numerical values given as the first illuminance, the second illuminance, the predetermined lighting rate, and the black image display time threshold in the present embodiment are merely examples in the present embodiment, and the present invention is not limited to this. It is not limited to these numerical values. For example, the magnitude of the second illuminance is set to a value that is sufficiently larger than the above-described value, and the predetermined lighting rate when forcibly lighting the second type subfield is set to 100%, and the detected brightness is You may make it forcibly light all the discharge cells in the image display area of the
なお、本実施の形態では、例えば、次のようにして強制点灯を行う。例えば、1フィールドを9のサブフィールド(SF1、SF2、・・・、SF9)で構成し、各サブフィールドにそれぞれ、(1/2、1、2、4、8、16、32、64、128)の輝度重みを割り当てる場合には、タイミング発生回路45において、強制点灯を行う放電セルに対してのみ(1、0、0、0、0、0、0、0、0)という画像データ(強制点灯のための画像データ)を発生して、データ電極駆動回路42に送信する。データ電極駆動回路42では、画像信号処理回路41から送信される画像信号にもとづく画像データと、タイミング発生回路45から送信される強制点灯のための画像データとを論理和演算する。論理和演算とは、2つの入力値がともに「0」のときのみ「0」を出力し、それ以外では「1」を出力する論理演算のことである。例えば、画像信号処理回路41から送信される画像データが(0、0、0、0、0、0、0、0、0)であれば、上述の論理和演算の結果は、(1、0、0、0、0、0、0、0、0)となる。あるいは、画像信号処理回路41から送信される画像データが(0、0、0、1、1、1、0、0、0)であれば、上述の論理和演算の結果は、(1、0、0、1、1、1、0、0、0)となる。画像信号処理回路41は、この論理和演算の結果にもとづき、画像データが「1」となるサブフィールドで書込みパルスを発生して書込み動作を行う。上述の例では、画像データが(1、0、0、0、0、0、0、0、0)であれば、サブフィールドSF1で書込み動作を行い、それ以外のサブフィールドでは書込み動作を行わない。画像データが(1、0、0、1、1、1、0、0、0)であれば、サブフィールドSF1と、サブフィールドSF4〜サブフィールドSF6とで書込み動作を行い、それ以外のサブフィールドでは書込み動作を行わない。これにより、第2種サブフィールドであるサブフィールドSF1で強制点灯を行うことができる。
In the present embodiment, forcible lighting is performed as follows, for example. For example, one field is composed of nine subfields (SF1, SF2,..., SF9), and (1/2, 1, 2, 4, 8, 16, 32, 64, 128) is included in each subfield. In the
なお、画像信号処理回路41から送信される画像データが、最も輝度重みの小さいサブフィールドで点灯するデータであれば、上述の論理和演算をする前と論理和演算をした後とで画像データは変化しない。例えば、画像信号処理回路41から送信される画像データが(1、0、0、1、1、1、0、0、0)であれば、上述の論理和演算の結果は(1、0、0、1、1、1、0、0、0)となり、画像データに変化はない。したがって、例えば、点灯率が50%になるように強制点灯するときには、タイミング発生回路45において、画像表示領域の50%の放電セルに対して(1、0、0、0、0、0、0、0、0)となる画像データを発生し、データ電極駆動回路42に送信すればよい。これにより、画像信号にもとづきパネル10に画像を表示するときに最も輝度重みの小さいサブフィールドが非点灯となる領域における強制点灯の点灯率を、50%にすることができる。
If the image data transmitted from the image
なお、第1照度と第2照度とは互いに同じ数値に設定されてもよい。その場合には、検出された明るさが第1照度未満であれば、黒画像の連続表示時間に応じて第2種サブフィールドを強制的に点灯する。検出された明るさが第1照度以上であれば、第2種サブフィールドを、あらかじめ定められた所定点灯率で強制的に点灯する。 Note that the first illuminance and the second illuminance may be set to the same numerical value. In this case, if the detected brightness is less than the first illuminance, the second type subfield is forcibly lit according to the continuous display time of the black image. If the detected brightness is equal to or greater than the first illuminance, the second type subfield is forcibly lit at a predetermined lighting rate determined in advance.
なお、サブフィールド強制点灯期間においては、所定点灯率を100%にし、第2種サブフィールドにおいてパネル10の画像表示領域内の全ての放電セルを強制的に点灯してもかまわない。その場合には、所定点灯率を50%にするときと比較して、黒輝度は上昇するが、サブフィールド強制点灯期間の長さを半分にすることができる。あるいは、所定点灯率を25%にすれば、所定点灯率を50%にするときと比較して、サブフィールド強制点灯期間の長さは2倍になるが、黒輝度を半減することができる。
In the sub-field forced lighting period, the predetermined lighting rate may be set to 100%, and all the discharge cells in the image display area of the
サブフィールド強制点灯期間の長さ、およびサブフィールド強制点灯期間中の所定点灯率をそれぞれどのように設定するかは、サブフィールド強制点灯期間の黒輝度の明るさとサブフィールド強制点灯期間の長さ、およびパネルの特性、プラズマディスプレイ装置の仕様等にもとづき、最適に設定することが望ましい。 How to set the length of the subfield forced lighting period and the predetermined lighting rate during the subfield forced lighting period, respectively, the brightness of the black luminance of the subfield forced lighting period and the length of the subfield forced lighting period, It is desirable to set optimally based on the characteristics of the panel and the specifications of the plasma display device.
なお、本実施の形態においては、第2種サブフィールドを強制的に点灯しているときに、通常画像の画像信号が画像信号処理回路41に入力されたときには、第2種サブフィールドの強制点灯を直ちに中断し、画像信号にもとづく画像をパネル10に表示するものとする。
In the present embodiment, when the second type subfield is forcibly turned on and the image signal of the normal image is input to the image
なお、タイマー回路57は、サブフィールド強制点灯期間が開始したときに(または終了したときに)それまでの測定時間がリセットされ、サブフィールド強制点灯期間の終了後に黒画像連続表示時間を新たに測定し始めるものとする。したがって、例えば黒画像表示時間しきい値が60分に設定され、サブフィールド強制点灯期間が1分間に設定されているプラズマディスプレイ装置においては、黒画像が連続して表示される時間が2時間2分を越えると、その間にサブフィールド強制点灯期間は2回発生することとなる。
The
図10は、本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイ装置1の走査電極駆動回路43の回路図である。走査電極駆動回路43は、維持パルス発生回路50と、傾斜波形電圧発生回路60と、走査パルス発生回路70とを備え、タイミング信号にもとづき各回路を動作する。なお、図面ではタイミング信号の詳細は省略する。
FIG. 10 is a circuit diagram of scan
維持パルス発生回路50は、電力回収回路51と、スイッチング素子Q55と、スイッチング素子Q56と、スイッチング素子Q59とを有する。そして、走査電極SC1〜走査電極SCnに印加する維持パルスを発生する。電力回収回路51は、パネル10に蓄えられた電力を、LC共振を利用してパネル10から回収し、回収した電力を、走査電極SC1〜走査電極SCnを駆動するときの電力として再利用し、パネル10に再度供給する。スイッチング素子Q55は走査電極SC1〜走査電極SCnを電圧Vsにクランプし、スイッチング素子Q56は走査電極SC1〜走査電極SCnを電圧0(V)にクランプする。スイッチング素子Q59は分離スイッチであり、走査電極駆動回路43を構成するスイッチング素子の寄生ダイオード等を介して電流が逆流するのを防止するために設けられている。
Sustain
走査パルス発生回路70は、スイッチング素子Q71H1〜スイッチング素子Q71Hn、スイッチング素子Q71L1〜スイッチング素子Q71Ln、スイッチング素子Q72、負の電圧Vaの電源、電圧VCを発生する電源E71を有する。そして、走査パルス発生回路70の基準電位(図10に示した節点Aの電位)に電圧VCを重畳して電圧(Vc=VC+Va)を発生し、電圧Vaと電圧Vcとを切換えながら走査電極SC1〜走査電極SCnに印加することで走査パルスを発生する。例えば、電圧Va=−280(V)であり、電圧VC=135(V)であれば、電圧Vc=−145(V)となる。そして、走査電極SC1〜走査電極SCnのそれぞれに、図3に示したタイミングで走査パルスを順次印加する。なお、走査パルス発生回路70は、維持期間では維持パルス発生回路50の出力電圧をそのまま出力する。すなわち、節点Aの電圧を走査電極SC1〜走査電極SCnへ出力する。
Scan
傾斜波形電圧発生回路60は、ミラー積分回路61、ミラー積分回路63を備え、図3に示した傾斜波形電圧を発生する。ミラー積分回路61は、トランジスタQ61とコンデンサC61と抵抗R61とを有し、入力端子IN61に一定の電圧を印加する(入力端子IN61として図示される2つの丸の間に一定の電圧差を与える)ことにより、電圧Vrに向かって緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧L3、および上り傾斜波形電圧L1(電圧Vs=電圧Vrとする)を発生する。ミラー積分回路63は、トランジスタQ63とコンデンサC63と抵抗R63とを有し、入力端子IN63に一定の電圧を印加する(入力端子IN63として図示される2つの丸の間に一定の電圧差を与える)ことにより、電圧Viに向かって緩やかに低下する下り傾斜波形電圧L4を発生する。また出力電圧が電圧Vgに等しくなった時点でミラー積分回路63の動作を停止する(入力端子IN63として図示される2つの丸の間の電圧差を0(V)にする)ことにより、電圧Vgに向かって緩やかに低下する下り傾斜波形電圧L2を発生させることもできる。なおスイッチング素子Q69は分離スイッチであり、走査電極駆動回路43を構成するスイッチング素子の寄生ダイオード等を介して電流が逆流するのを防止するために設けられている。
The ramp waveform
すなわち、走査電極駆動回路43は、走査電極SC1〜走査電極SCnに電圧Vrまで緩やかに上昇する上り傾斜波形電圧L3を印加するときには、スイッチング素子Q71L1〜スイッチング素子Q71Ln、およびスイッチング素子Q69を導通(以下、「オン」と記す)し、入力端子IN61に一定の電圧を印加して(入力端子IN61として図示される2つの丸の間に一定の電圧差を与えて)ミラー積分回路61を動作させる。電圧Vrと電圧Vsとが互いに同じ電圧に設定されている場合には、上り傾斜波形電圧L3を発生するときと同様の動作により、走査電極SC1〜走査電極SCnに上り傾斜波形電圧L1を印加することができる。
That is, scan
走査電極SC1〜走査電極SCnに、電圧0(V)から電圧Viに向かって緩やかに下降する下り傾斜波形電圧L4を印加するときには、ミラー積分回路61の入力端子IN61に0(V)の電圧を印加して(入力端子IN61として図示される2つの丸の間の電圧差を0(V)にして)トランジスタQ61を遮断(以下、「オフ」と記す)し、スイッチング素子Q56をオンにして、走査電極SC1〜走査電極SCnに電圧0(V)を印加する。そして、スイッチング素子Q56、スイッチング素子Q69をオフにし、入力端子IN63に一定の電圧を印加して(入力端子IN63として図示される2つの丸の間に一定の電圧差を与えて)ミラー積分回路63を動作させる。また、電圧0(V)から電圧Vgに向かって緩やかに低下する下り傾斜波形電圧L2を走査電極SC1〜走査電極SCnに印加するときには、下り傾斜波形電圧L4を発生するときと同様の動作を行い、出力電圧が電圧Vgに等しくなった時点でミラー積分回路63の動作を停止する(入力端子IN63として図示される2つの丸の間の電圧差を0(V)にする)。
When a downward ramp waveform voltage L4 that gently falls from voltage 0 (V) toward voltage Vi is applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn, a voltage of 0 (V) is applied to input terminal IN61 of Miller integrating circuit 61. Applied (the voltage difference between two circles shown as the input terminal IN61 is set to 0 (V)), the transistor Q61 is cut off (hereinafter referred to as “off”), the switching element Q56 is turned on, Voltage 0 (V) is applied to scan electrode SC1 through scan electrode SCn. Then, the switching element Q56 and the switching element Q69 are turned off, and a constant voltage is applied to the input terminal IN63 (giving a constant voltage difference between two circles shown as the input terminal IN63), and the
なお、これらのスイッチング素子およびトランジスタは、MOSFETやIGBT等の一般に知られた半導体素子を用いて構成することができる。また、これらのスイッチング素子およびトランジスタは、タイミング発生回路45で発生したそれぞれのスイッチング素子およびトランジスタに対応するタイミング信号により制御される。
In addition, these switching elements and transistors can be configured using generally known semiconductor elements such as MOSFETs and IGBTs. These switching elements and transistors are controlled by timing signals corresponding to the respective switching elements and transistors generated by the
図11は、本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイ装置1の維持電極駆動回路44の回路図である。維持電極駆動回路44は、維持パルス発生回路80と、一定電圧発生回路85とを備え、タイミング信号にもとづき各回路を動作する。なお、図面ではタイミング信号の詳細は省略する。
FIG. 11 is a circuit diagram of sustain
維持パルス発生回路80は、電力回収回路81と、スイッチング素子Q83と、スイッチング素子Q84とを有する。そして、維持電極SU1〜維持電極SUnに印加する維持パルスを発生する。電力回収回路81は、パネル10に蓄えられた電力を、LC共振を利用してパネル10から回収し、回収した電力を、維持電極SU1〜維持電極SUnを駆動するときの電力として再利用し、パネル10に再度供給する。スイッチング素子Q83は、維持電極SU1〜維持電極SUnを電圧Vsにクランプし、スイッチング素子Q84は、維持電極SU1〜維持電極SUnを電圧0(V)にクランプする。
Sustain
一定電圧発生回路85は、スイッチング素子Q86、スイッチング素子Q87を有し、維持電極SU1〜維持電極SUnに電圧Veを印加する。
Constant
なお、これらのスイッチング素子も、MOSFETやIGBT等の一般に知られた素子を用いて構成することができる。またこれらのスイッチング素子も、タイミング発生回路45で発生したそれぞれのスイッチング素子に対応するタイミング信号により制御される。
In addition, these switching elements can also be comprised using generally known elements, such as MOSFET and IGBT. These switching elements are also controlled by timing signals corresponding to the respective switching elements generated by the
図12は、本発明の実施の形態1におけるプラズマディスプレイ装置1のデータ電極駆動回路42の回路図である。データ電極駆動回路42は、スイッチング素子Q91H1〜スイッチング素子Q91Hm、スイッチング素子Q91L1〜スイッチング素子Q91Lmを有する。そして、画像データにもとづき(図面では、画像データの詳細は省略)、スイッチング素子Q91Ljをオンにすることでデータ電極Djに電圧0(V)を印加し、スイッチング素子Q91Hjをオンにすることでデータ電極Djに電圧Vdを印加する。なお、図12に示すタイミング信号には、タイミング発生回路45から送信される強制点灯のための画像データが含まれる。また、データ電極駆動回路42は、画像信号処理回路41から送信される画像信号にもとづく画像データと、タイミング発生回路45から送信される強制点灯のための画像データとを論理和演算する回路を有するが、図12では省略している。
FIG. 12 is a circuit diagram of data
このような駆動回路を用いて、図3に示したパネルの駆動電圧波形を発生させることができる。しかし、図10〜図12に示した駆動回路は一例であって、本発明がこれらの駆動回路の回路構成に限定されるものではない。 Using such a drive circuit, the drive voltage waveform of the panel shown in FIG. 3 can be generated. However, the drive circuits shown in FIGS. 10 to 12 are examples, and the present invention is not limited to the circuit configurations of these drive circuits.
以上示したように、本実施の形態によれば、書込み期間において上述の条件を満たす走査パルスを発生して走査電極22に印加することで、強制初期化動作を使用せずに安定した書込み動作を行うことができる。これにより、黒輝度を抑えコントラストの高い画像をパネル10に表示することができる。
As described above, according to the present embodiment, by generating a scan pulse that satisfies the above-described conditions in the address period and applying it to the scan electrode 22, a stable address operation without using the forced initialization operation It can be performed. As a result, it is possible to display an image with high contrast while suppressing black luminance on the
また、維持パルスによる発光よりも微弱な発光を生じることができる第2種サブフィールドを設けることで、黒の次に低い階調の輝度を低下させることができる。これにより、暗い画像を表示する際の階調を向上し、画像表示品質を向上することができる。 In addition, by providing the second type subfield capable of generating light emission that is weaker than the light emission by the sustain pulse, it is possible to reduce the luminance of the next lower gradation after black. Thereby, the gradation at the time of displaying a dark image can be improved, and image display quality can be improved.
また、明るさ検出回路47においてプラズマディスプレイ装置1の周囲の明るさを検出し、検出された明るさが第1照度以上であれば、検出された明るさに応じた点灯率で第2種サブフィールドを強制的に点灯する。これにより、黒画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させることができる。本実施の形態では、これらのことにより、プラズマディスプレイ装置1において、コントラストが高くかつ階調に優れた画像をパネル10に表示することが可能となるとともに、黒画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生して画像表示品質の劣化を防止することが可能となり、プラズマディスプレイ装置1の画像表示品質を高めることができる。
Also, the
また、検出された明るさが第1照度未満であれば、所定画像表示時間検出回路46において、黒画像連続表示時間を測定し、黒画像連続表示時間が黒画像表示時間しきい値(例えば、60分)に達してからサブフィールド強制点灯期間の間、第2種サブフィールドを強制的に点灯する。これにより、黒画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させることができる。本実施の形態では、これらのことにより、プラズマディスプレイ装置1において、コントラストが高くかつ階調に優れた画像をパネル10に表示することが可能となるとともに、黒画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生して画像表示品質の劣化を防止することが可能となり、プラズマディスプレイ装置1の画像表示品質を高めることができる。
If the detected brightness is less than the first illuminance, the predetermined image display
なお、本実施の形態では、第2種サブフィールドをサブフィールドSF1とする構成を説明したが、第2種サブフィールドはサブフィールドSF1以外のサブフィールドであってもよい。 In the present embodiment, the configuration has been described in which the second type subfield is the subfield SF1, but the second type subfield may be a subfield other than the subfield SF1.
なお、本実施の形態では、1フィールドに、第2種サブフィールドと複数の第1種サブフィールドとが含まれる構成を説明したが、例えば、1フィールドを第1種サブフィールドだけで構成してもよい。その場合には、検出された明るさに応じた点灯率で、第1種サブフィールドのうち最も輝度重みの小さいサブフィールド(例えば、輝度重み「1」のサブフィールド)を強制的に点灯するものとする。 In the present embodiment, a configuration in which one field includes a second type subfield and a plurality of first type subfields has been described. However, for example, one field is configured by only the first type subfield. Also good. In that case, the subfield with the smallest luminance weight among the first type subfields (for example, the subfield with the luminance weight “1”) is forcibly lit at the lighting rate according to the detected brightness. And
なお、本実施の形態では、明るさ検出回路47においてプラズマディスプレイ装置1の周囲の明るさを検出し、検出された明るさに応じた点灯率で第2種サブフィールドを強制的に点灯する構成を説明したが、例えば、第2種サブフィールドと、第1種サブフィールドのうち最も輝度重みの小さいサブフィールド(本実施の形態では、輝度重み「1」のサブフィールドSF2)とを検出された明るさに応じた点灯率で強制的に点灯する構成とすることもできる。
In the present embodiment, the
なお、実施の形態1において示した具体的な数値等は単に一例を示したに過ぎず、パネルの特性やプラズマディスプレイ装置の仕様等にあわせて最適に設定することが望ましい。 It should be noted that the specific numerical values and the like shown in the first embodiment are merely examples, and are desirably set optimally according to the panel characteristics, the specifications of the plasma display device, and the like.
(実施の形態2)
実施の形態1では、所定画像表示時間検出回路46において、「黒画像」を所定画像として検出し、明るさ検出回路47で検出された明るさが第1照度未満のときに、黒画像の連続表示時間である黒画像連続表示時間を測定し、黒画像連続表示時間が黒画像表示時間しきい値(例えば、60分)に達したときを、パネル10に表示される画像が所定条件を満たしたときと判断する構成を説明した。しかし、本発明は何らこの構成に限定されるものではない。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the “black image” is detected as a predetermined image in the predetermined image display
図13は、本発明の実施の形態2におけるプラズマディスプレイ装置2の回路ブロック図である。
FIG. 13 is a circuit block diagram of
プラズマディスプレイ装置2は、パネル10と、パネル10を駆動する駆動回路とを備えている。駆動回路は、画像信号処理回路41、データ電極駆動回路42、走査電極駆動回路43、維持電極駆動回路44、タイミング発生回路45、所定画像表示時間検出回路49、明るさ検出回路47および各回路ブロックに必要な電源を供給する電源回路(図示せず)を備えている。なお、本実施の形態において、実施の形態1に示したプラズマディスプレイ装置1が有する回路ブロックと同じ動作をする回路ブロックについては同じ符号を付与し、説明を省略する。
The
本実施の形態に示すプラズマディスプレイ装置2は、実施の形態1に示したプラズマディスプレイ装置1とほぼ同じ構成であるが、プラズマディスプレイ装置2がプラズマディスプレイ装置1と異なる点は、所定画像表示時間検出回路49の構成が所定画像表示時間検出回路46とは異なる点にある。
The
図14は、本発明の実施の形態2における所定画像表示時間検出回路49の回路ブロック図である。所定画像表示時間検出回路49は、非点灯判定回路91と、非点灯連続時間検出回路92と、所定セル数計数回路93と、比較回路94とを有する。
FIG. 14 is a circuit block diagram of the predetermined image display
非点灯判定回路91は、画像データにもとづき、その放電セルが1フィールド期間の間に一度も書込み動作をしない非点灯セルかどうかを、放電セル毎に判定する。例えば、1つの画像データが全て「0」であれば、その画像データが割り当てられる放電セルは、そのフィールドでは一度も書込み動作をしない非点灯セルである、と判定することができる。
Based on the image data, the
非点灯連続時間検出回路92は、非点灯判定回路91における判定結果およびタイミング発生回路45から出力される第1照度比較結果(明るさ検出回路47で検出された明るさと第1照度との比較結果)にもとづき、明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度未満のときに、放電セル毎に、一度も書込み動作をしないフィールドが連続して発生する時間の長さを非点灯連続時間として測定する。そして、放電セル毎に、測定した非点灯連続時間を、あらかじめ設定された非点灯時間しきい値(例えば、60分)と比較し、非点灯連続時間が非点灯時間しきい値以上になったかどうかを判定する。
The non-lighting continuous
所定セル数計数回路93は、非点灯連続時間検出回路92における検出結果にもとづき、非点灯連続時間が非点灯時間しきい値以上となる放電セルの数を計数する。
The predetermined cell
比較回路94は、所定セル数計数回路93における計数結果と、あらかじめ設定された黒画像しきい値(例えば、パネル10における画像表示領域の全放電セル数の20%に相当する数値)とを比較し、その比較結果を所定画像表示時間検出結果として出力する。
The
すなわち、所定画像表示時間検出回路49は、明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度未満のときに、放電セル毎に、一度も書込み動作をしないフィールドが連続して発生する時間の長さを非点灯連続時間として測定するとともに、非点灯連続時間を非点灯時間しきい値と比較し、非点灯連続時間が非点灯時間しきい値以上となる放電セルの数が黒画像しきい値に達したかどうかを検出して、その検出結果をタイミング発生回路45に出力する。
That is, the predetermined image display
なお、上述した各しきい値の具体的な数値は本実施の形態における単なる一例に過ぎず、本発明は各しきい値が何らこれらの数値に限定されるものではない。各しきい値は、パネルの特性やプラズマディスプレイ装置の仕様等に応じて最適に設定することが望ましい。 In addition, the specific numerical value of each threshold value mentioned above is only an example in the present embodiment, and the present invention is not limited to these numerical values. Each threshold value is desirably set optimally according to the characteristics of the panel and the specifications of the plasma display device.
そして、タイミング発生回路45は、明るさ検出回路47において検出された明るさが第1照度未満(例えば、30ルクス)のときに、所定画像表示時間検出回路49からの出力にもとづき、非点灯連続時間が非点灯時間しきい値以上となる放電セルの数が黒画像しきい値に達すると、放電セルが第2種サブフィールドで強制点灯するように強制点灯のための画像データを含むタイミング信号を発生して、データ電極駆動回路42に供給する。
Then, the
すわなち、本実施の形態では、明るさ検出回路47で検出された明るさが第1照度未満であって、非点灯連続時間が非点灯時間しきい値以上となる放電セルの数が黒画像しきい値に達したときを、パネル10に表示される画像が所定条件を満たしたときと判断する。
In other words, in the present embodiment, the number of discharge cells whose brightness detected by the
実施の形態1で説明したように、放電セル内に放電が発生しない状態が長時間連続したときに、放電セル内の壁電荷やプライミング粒子が減少して書込み動作が不安定になる可能性があるのは、黒画像に限定されるものではない。放電が発生しない黒の領域の連続表示時間が長くなったときにも、同様の現象が発生する可能性がある。しかし、本実施の形態に示した構成では、放電が発生しない黒の領域の連続表示時間が長くなったときに、減少した放電セル内の壁電荷やプライミング粒子を回復することができる。したがって、黒の領域が通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させ、画像表示品質の劣化を防止することが可能となる。 As described in the first embodiment, when a state in which no discharge occurs in the discharge cell continues for a long time, there is a possibility that the wall charge and priming particles in the discharge cell are reduced and the address operation becomes unstable. Some are not limited to black images. A similar phenomenon may occur when the continuous display time of a black region where no discharge occurs becomes long. However, in the configuration shown in this embodiment, when the continuous display time of the black region where no discharge is generated becomes long, the reduced wall charges and priming particles in the discharge cells can be recovered. Therefore, it is possible to stably generate the address discharge when the black area is switched to the normal image and prevent the deterioration of the image display quality.
(実施の形態3)
図15は、本発明の実施の形態3におけるプラズマディスプレイ装置3の回路ブロック図である。
(Embodiment 3)
FIG. 15 is a circuit block diagram of
プラズマディスプレイ装置3は、パネル10と、図3に示した駆動電圧波形を発生してパネル10の各電極に印加してパネル10を駆動する駆動回路とを備えている。なお、本実施の形態においては、プラズマディスプレイ装置3を、実施の形態1に示したプラズマディスプレイ装置1に総使用時間検出回路147を備えた構成とする。したがって、プラズマディスプレイ装置1が有する回路ブロックと同様の動作を行う回路ブロックについては同じ符号を付与し、説明を省略する。
The
駆動回路は、画像信号処理回路41、データ電極駆動回路42、走査電極駆動回路43、維持電極駆動回路44、タイミング発生回路45、所定画像表示時間検出回路48、総使用時間検出回路147、明るさ検出回路47および各回路ブロックに必要な電源を供給する電源回路(図示せず)を備えている。
The drive circuit includes an image
総使用時間検出回路147は、タイマー回路(図示せず)を有し、プラズマディスプレイ装置3の使用時間の総計(総使用時間)を計測する。具体的には、総使用時間検出回路147は、プラズマディスプレイ装置3が動作している期間中、単位時間毎(例えば、1分毎)に所定値(例えば「1」)を累積加算する。この累積加算値は、プラズマディスプレイ装置3の電源がオフになってもリセットされず、プラズマディスプレイ装置3の電源がオフになった時点の累積加算値が保持される。そして、プラズマディスプレイ装置3の電源がオンになると、その保持された数値に対して、再び、単位時間毎に所定値が累積加算される。総使用時間検出回路147はこのようにしてプラズマディスプレイ装置3の総使用時間を計測し、計測された総使用時間は所定画像表示時間検出回路48に出力される。
The total usage
所定画像表示時間検出回路48は、実施の形態1に示した所定画像表示時間検出回路46とほぼ同じ構成であり、ほぼ同じ動作をする。ただし、所定画像表示時間検出回路48は、総使用時間検出回路147からの出力にもとづき、黒画像表示時間しきい値を変更する点が、所定画像表示時間検出回路46と異なる。具体的には、所定画像表示時間検出回路48は、総使用時間検出回路147から出力される総使用時間と比較するためのしきい値を複数備え、総使用時間が各しきい値を超える度に、黒画像表示時間しきい値を所定時間ずつ小さくする。これは次のような理由による。
The predetermined image display
パネル10の放電特性は、パネル10の使用時間に応じて徐々に変化する(放電特性の経時変化)。具体的には、パネル10の総使用時間が長くなるほど、放電が発生しにくい方向にパネル10の放電特性は変化していく。そのため、本実施の形態に示した駆動方法で駆動されるパネル10においては、黒画像から通常の画像に切り換わるときに不安定な書込み放電が生じやすくなる黒画像の連続表示時間は、パネル10の総使用時間が長くなるにつれて、徐々に短くなっていく。したがって、プラズマディスプレイ装置3の総使用時間に応じて、黒画像表示時間しきい値を小さくすることが望ましい。
The discharge characteristics of the
そこで、本実施の形態では、所定画像表示時間検出回路48において、総使用時間検出回路147から出力されるプラズマディスプレイ装置3の総使用時間にもとづき、黒画像表示時間しきい値を変更するものとする。
Therefore, in the present embodiment, the predetermined image display
例えば、所定画像表示時間検出回路48は、500時間、1000時間、2000時間、4000時間、7000時間、10000時間に設定された6つのしきい値を有し、総使用時間検出回路147から出力されるプラズマディスプレイ装置3の総使用時間が各しきい値を超える度に、黒画像表示時間しきい値を所定時間(例えば、5分)ずつ小さくする。具体的な一例としては、所定画像表示時間検出回路48は、総使用時間が500時間に達すると黒画像表示時間しきい値を60分から55分に変更し、総使用時間が1000時間に達すると黒画像表示時間しきい値を55分から50分に変更し、総使用時間が2000時間に達すると黒画像表示時間しきい値を50分から45分に変更し、総使用時間が4000時間に達すると黒画像表示時間しきい値を45分から40分に変更し、総使用時間が7000時間に達すると黒画像表示時間しきい値を40分から35分に変更し、総使用時間が10000時間に達すると黒画像表示時間しきい値を35分から30分に変更する。
For example, the predetermined image display
なお、所定画像表示時間検出回路48は、上述したしきい値よりもさらに多くのしきい値を有する構成であってもよく、また、黒画像表示時間しきい値の変更量を上述した数値(5分)よりも細かく設定する構成であってもよい。
The predetermined image display
これにより、本実施の形態においては、プラズマディスプレイ装置3の総使用時間にもとづき変化するパネル10の放電特性に応じて、黒画像表示時間しきい値を変更することが可能となり、プラズマディスプレイ装置における画像表示品質をさらに向上することが可能となる。
As a result, in the present embodiment, the black image display time threshold can be changed according to the discharge characteristics of the
なお、パネル10の放電特性の経時変化の変化量は、パネル10の総使用時間が短いときには大きいが、パネル10の総使用時間が長くなるにつれて徐々に小さくなる。そこで、総使用時間が一定の時間(例えば、10000時間)を超えた後は、黒画像表示時間しきい値を変更しない構成としてもよい。
It should be noted that the amount of change with time in the discharge characteristics of
なお、厳密には、パネル10の総使用時間とプラズマディスプレイ装置3の総使用時間とは互いに異なる場合もあるが、本実施の形態では、それらは実質的に互いに等しいものとして、所定画像表示時間検出回路48を動作させている。
Strictly speaking, the total use time of the
なお、本実施の形態に示す構成を実施の形態2に示したプラズマディスプレイ装置2に用いることも可能である。すなわち、実施の形態2に示したプラズマディスプレイ装置2に総使用時間検出回路147を備えた構成とし、総使用時間検出回路147から出力されるプラズマディスプレイ装置の総使用時間にもとづき、非点灯時間しきい値を変更する構成としてもよい。この構成においては、黒画像表示時間しきい値を非点灯時間しきい値に換えた以外は、上述と同様の構成であるので、説明を省略する。
Note that the structure described in this embodiment can also be used for the
(実施の形態4)
図16は、本発明の実施の形態4におけるプラズマディスプレイ装置4の回路ブロック図である。
(Embodiment 4)
FIG. 16 is a circuit block diagram of
プラズマディスプレイ装置4は、パネル10と、図3に示した駆動電圧波形を発生してパネル10の各電極に印加してパネル10を駆動する駆動回路とを備えている。なお、本実施の形態においては、プラズマディスプレイ装置4を、実施の形態1に示したプラズマディスプレイ装置1に総使用時間検出回路149を備えた構成とする。したがって、プラズマディスプレイ装置1が有する回路ブロックと同様の動作を行う回路ブロックについては同じ符号を付与し、説明を省略する。
The
駆動回路は、画像信号処理回路41、データ電極駆動回路42、走査電極駆動回路43、維持電極駆動回路44、タイミング発生回路148、所定画像表示時間検出回路46、総使用時間検出回路149、明るさ検出回路47および各回路ブロックに必要な電源を供給する電源回路(図示せず)を備えている。
The drive circuit includes an image
総使用時間検出回路149は、タイマー回路(図示せず)を有し、プラズマディスプレイ装置4の使用時間の総計(総使用時間)を計測する。そして、計測した総使用時間をタイミング発生回路148に出力する。なお、総使用時間検出回路149の動作は、実施の形態3に示した総使用時間検出回路147と同様の動作であるので、説明を省略する。
The total usage
タイミング発生回路148は、実施の形態1に示したタイミング発生回路45とほぼ同じ構成であり、ほぼ同じ動作をする。ただし、タイミング発生回路148は、総使用時間検出回路149からの出力にもとづき、所定点灯率の大きさを変更する点が、タイミング発生回路45と異なる。具体的には、タイミング発生回路148は、総使用時間検出回路149から出力される総使用時間と比較するためのしきい値を複数備え、総使用時間がしきい値を超える度に、第2種サブフィールド(本実施の形態では、サブフィールドSF1)を強制点灯する際の所定点灯率を大きくする。これは次のような理由による。
The
パネル10の放電特性は、パネル10の使用時間に応じて徐々に変化する(放電特性の経時変化)。具体的には、パネル10の総使用時間が長くなるほど、放電が発生しにくい方向にパネル10の放電特性は変化していく。そのため、本実施の形態に示した駆動方法で駆動されるパネル10においては、強制点灯する際の第2サブフィールドの点灯率を、パネル10の総使用時間が長くなるにつれて徐々に大きくし、放電セル内に壁電荷およびプライミング粒子を補充する量を大きくすることが望ましい。
The discharge characteristics of the
そこで、本実施の形態では、タイミング発生回路148において、総使用時間検出回路149から出力されるプラズマディスプレイ装置4の総使用時間にもとづき、所定点灯率を変更するものとする。
Therefore, in the present embodiment, the
例えば、タイミング発生回路148は、500時間、1000時間、2000時間、4000時間、7000時間、10000時間に設定された6つのしきい値を有し、総使用時間検出回路149から出力されるプラズマディスプレイ装置4の総使用時間が各しきい値を超える度に、所定点灯率を所定値(例えば、5%)ずつ大きくする。すなわち、タイミング発生回路148は、総使用時間が500時間に達すると所定点灯率を50%から55%に変更し、総使用時間が1000時間に達すると所定点灯率を55%から60%に変更し、総使用時間が2000時間に達すると所定点灯率を60%から65%に変更し、総使用時間が4000時間に達すると所定点灯率を65%から70%に変更し、総使用時間が7000時間に達すると所定点灯率を70%から75%に変更し、総使用時間が10000時間に達すると所定点灯率を75%から80%に変更する。
For example, the
これにより、本実施の形態においては、プラズマディスプレイ装置4の総使用時間にもとづき変化するパネル10の放電特性に応じて、所定点灯率を変更することが可能となり、プラズマディスプレイ装置4における画像表示品質をさらに向上することが可能となる。
Thus, in the present embodiment, the predetermined lighting rate can be changed according to the discharge characteristics of the
なお、パネル10の放電特性の経時変化の変化量は、パネル10の総使用時間が短いときには大きいが、パネル10の総使用時間が長くなるにつれて徐々に小さくなる。そこで、総使用時間が一定の時間(例えば、10000時間)を超えた後は、所定点灯率を変更しない構成としてもよい。
It should be noted that the amount of change with time in the discharge characteristics of
なお、厳密には、パネル10の総使用時間とプラズマディスプレイ装置4の総使用時間とは互いに異なるが、本実施の形態では、それらは実質的に互いに等しいものとして、タイミング発生回路148を動作させている。
Strictly speaking, the total use time of the
なお、本実施の形態に示す構成を実施の形態2および実施の形態3に示したプラズマディスプレイ装置に用いることも可能である。すなわち、実施の形態2に示したプラズマディスプレイ装置2に総使用時間検出回路149を備えた構成とし、総使用時間検出回路149から出力されるプラズマディスプレイ装置の総使用時間にもとづき、所定点灯率を変更する構成としてもよい。あるいは、実施の形態3に示したプラズマディスプレイ装置3において、総使用時間検出回路147から出力されるプラズマディスプレイ装置の総使用時間にもとづき、所定点灯率を変更する構成としてもよい。
Note that the structure described in this embodiment can be used for the plasma display devices described in
なお、本発明の実施の形態では、第2種サブフィールドをサブフィールドSF1とする構成を説明したが、第2種サブフィールドはサブフィールドSF1以外のサブフィールドであってもよい。 In the embodiment of the present invention, the configuration in which the second type subfield is the subfield SF1 has been described. However, the second type subfield may be a subfield other than the subfield SF1.
なお、本発明の実施の形態では、1フィールドに、第2種サブフィールドと複数の第1種サブフィールドとが含まれる構成を説明したが、例えば、1フィールドを複数の第1種サブフィールドだけで構成してもよい。その場合には、サブフィールド強制点灯期間の間、最も輝度重みの小さいサブフィールド(例えば、輝度重み「1」のサブフィールド)を所定点灯率で強制的に点灯するものとする。 In the embodiment of the present invention, the configuration in which one field includes a second type subfield and a plurality of first type subfields has been described. However, for example, one field includes only a plurality of first type subfields. You may comprise. In this case, during the subfield forced lighting period, the subfield with the smallest luminance weight (for example, the subfield with the luminance weight “1”) is forcibly lit at a predetermined lighting rate.
あるいは、サブフィールド強制点灯期間の間、第2種サブフィールドと、第1種サブフィールドのうち最も輝度重みの小さいサブフィールド(例えば、輝度重み「1」のサブフィールド)とを所定点灯率で強制的に点灯する構成としてもよい。 Alternatively, during the subfield forced lighting period, the second type subfield and the subfield having the lowest luminance weight (for example, the subfield having the luminance weight “1”) among the first type subfields are forcibly set at a predetermined lighting rate. It is good also as a structure which lights up.
なお、本発明の実施の形態に示した所定画像表示時間検出回路等の各回路ブロックの構成は単なる一実施例を示したものに過ぎず、本発明は何らそれらの回路構成に限定されるものではない。実施の形態に示した動作と同様の動作をするものであれば、他の回路構成であってもよく、あるいは、同様の動作をするようにプログラムされたコンピュータで実現されてもよい。 The configuration of each circuit block such as the predetermined image display time detection circuit shown in the embodiment of the present invention is merely an example, and the present invention is not limited to such a circuit configuration. is not. Any other circuit configuration may be used as long as it performs an operation similar to that described in the embodiment, or it may be realized by a computer programmed to perform the same operation.
なお、本発明の実施の形態に示した総使用時間と比較するためのしきい値、黒画像しきい値、黒画像表示時間しきい値、非点灯時間しきい値、および総使用時間に応じて黒画像表示時間しきい値や非点灯時間しきい値から減算する数値等に関する具体的な数値は、単なる一例を示しただけであり、本発明は何らここに示した数値に限定されるものではない。各数値は、パネルの特性やプラズマディスプレイ装置の仕様等にもとづいて最適な値に設定することが望ましい。 It should be noted that depending on the threshold for comparison with the total usage time shown in the embodiment of the present invention, the black image threshold, the black image display time threshold, the non-lighting time threshold, and the total usage time The specific numerical values related to the numerical values subtracted from the black image display time threshold value and the non-lighting time threshold value are merely examples, and the present invention is not limited to the numerical values shown here. is not. Each numerical value is desirably set to an optimum value based on the characteristics of the panel, the specifications of the plasma display device, and the like.
本発明は、強制初期化動作を行わずに安定した書込み動作を行うことを可能にして黒輝度を抑えることにより表示画像のコントラストを高めるとともに、黒の次に低い階調の輝度を低下させることにより暗い画像を表示する際の階調を向上し、かつ表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させて画像表示品質の高い画像を表示することができるので、パネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置として有用である。 The present invention makes it possible to perform a stable writing operation without performing a forced initialization operation, thereby suppressing the black luminance, thereby increasing the contrast of the display image and lowering the luminance of the next lower gradation after black. This improves the gradation when displaying a dark image, and can stably generate an address discharge when the display image is switched from a black image to a normal image, thereby displaying an image with high image display quality. Therefore, it is useful as a panel driving method and a plasma display device.
1,2,3,4 プラズマディスプレイ装置
10 パネル
21 前面基板
22 走査電極
23 維持電極
24 表示電極対
25 誘電体層
26 保護層
31 背面基板
32 データ電極
33 誘電体層
34 隔壁
35 蛍光体層
41 画像信号処理回路
42 データ電極駆動回路
43 走査電極駆動回路
44 維持電極駆動回路
45,148 タイミング発生回路
47 明るさ検出回路
46,48,49 所定画像表示時間検出回路
147,149 総使用時間検出回路
50,80 維持パルス発生回路
51,81 電力回収回路
55 APL検出回路
56,58,94 比較回路
57 タイマー回路
60 傾斜波形電圧発生回路
61,63 ミラー積分回路
70 走査パルス発生回路
85 一定電圧発生回路
91 非点灯判定回路
92 非点灯連続時間検出回路
93 所定セル数計数回路
Q55,Q56,Q59,Q61,Q63,Q69,Q71H1〜Q71Hn,Q71L1〜Q71Ln,Q72,Q83,Q84,Q86,Q87,Q91H1〜Q91Hm,Q91L1〜Q91Lm スイッチング素子
E71 電源
Q61,Q63 トランジスタ
C61,C63 コンデンサ
R61,R63 抵抗
IN61,IN63 入力端子
L1,L3 上り傾斜波形電圧
L2,L4 下り傾斜波形電圧
1, 2, 3, 4
Claims (12)
前記1つのフィールドを構成する複数のサブフィールドは、前記維持期間に輝度重みに応じた数の維持パルスを発生して前記表示電極対に印加する第1種サブフィールドを含み、
前記第1種サブフィールドの前記維持期間において前記走査電極に印加する前記維持パルスの低圧側電圧から前記データ電極に印加する電圧を減じた電圧を第1の電圧とし、前記第1種サブフィールドの前記維持期間において前記走査電極に印加する前記維持パルスの高圧側電圧から前記データ電極に印加する電圧を減じた電圧を第2の電圧とし、前記書込み期間において前記走査電極に印加する走査パルスの低圧側電圧から前記データ電極に印加する書込みパルスの低圧側電圧を減じた電圧を第3の電圧とするとき、
前記第1の電圧から前記第3の電圧を減じた電圧が、前記データ電極を陽極とし前記走査電極を陰極とする放電の放電開始電圧以上であり、
前記第2の電圧から前記第3の電圧を減じた電圧が、前記データ電極を陽極とし前記走査電極を陰極とする放電の放電開始電圧と、前記データ電極を陰極とし前記走査電極を陽極とする放電の放電開始電圧との和未満であり、
前記プラズマディスプレイパネルが搭載されたプラズマディスプレイ装置の周囲の明るさを検出し、検出された前記明るさとあらかじめ設定された第1照度とを比較し、
検出された前記明るさが前記第1照度未満であれば、前記プラズマディスプレイパネルに表示される画像が所定条件を満たしたときに、最も輝度重みの小さいサブフィールドを所定点灯率で強制的に点灯し、
検出された前記明るさが前記第1照度以上であれば、検出された前記明るさに応じた点灯率で最も輝度重みの小さいサブフィールドを強制的に点灯する
ことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 A plasma display panel comprising a plurality of sub-fields having an address period, a sustain period, and an erase period, forming a single field, and having a plurality of discharge cells each having a display electrode pair consisting of a scan electrode and a sustain electrode and a data electrode A driving method of a plasma display panel to be driven,
The plurality of subfields constituting the one field include a first type subfield that generates a number of sustain pulses corresponding to a luminance weight in the sustain period and applies the sustain pulses to the display electrode pair,
A voltage obtained by subtracting a voltage applied to the data electrode from a low-voltage side voltage of the sustain pulse applied to the scan electrode in the sustain period of the first type subfield is defined as a first voltage, A voltage obtained by subtracting a voltage applied to the data electrode from a high-voltage side voltage of the sustain pulse applied to the scan electrode in the sustain period is set as a second voltage, and a low voltage of the scan pulse applied to the scan electrode in the address period When the voltage obtained by subtracting the low-voltage side voltage of the write pulse applied to the data electrode from the side voltage is the third voltage,
A voltage obtained by subtracting the third voltage from the first voltage is equal to or higher than a discharge start voltage of discharge using the data electrode as an anode and the scan electrode as a cathode,
The voltage obtained by subtracting the third voltage from the second voltage is a discharge start voltage of discharge using the data electrode as an anode and the scan electrode as a cathode, and the data electrode as a cathode and the scan electrode as an anode. Less than the sum of the discharge start voltage of the discharge,
Detecting the ambient brightness of the plasma display device on which the plasma display panel is mounted, and comparing the detected brightness with a preset first illuminance;
If the detected brightness is less than the first illuminance, the subfield with the lowest luminance weight is forcibly turned on at a predetermined lighting rate when an image displayed on the plasma display panel satisfies a predetermined condition. And
If the detected brightness is equal to or higher than the first illuminance, the subfield having the smallest luminance weight is forcibly lit at a lighting rate according to the detected brightness. Driving method.
前記第2種サブフィールドが最も輝度重みの小さいサブフィールドである
ことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 A plurality of subfields constituting one field generate the rising ramp waveform voltage and the falling ramp waveform voltage without generating the sustain pulse in the sustain period and applying the same to the scan electrodes. A second type subfield,
The method of claim 1, wherein the second type subfield is a subfield having the smallest luminance weight.
前記プラズマディスプレイパネルに黒画像が連続して表示される時間の長さが黒画像表示時間しきい値に達したときを、前記プラズマディスプレイパネルに表示される画像が前記所定条件を満たしたときと判断する
ことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 Detecting an average luminance level based on an image signal, determining whether an image displayed on the plasma display panel is a black image by comparing the average luminance level with a black image threshold;
When the length of time during which black images are continuously displayed on the plasma display panel reaches a black image display time threshold, when the image displayed on the plasma display panel satisfies the predetermined condition; The method of driving a plasma display panel according to claim 1, wherein the determination is made.
前記非点灯連続時間が前記非点灯時間しきい値以上となる放電セルの数が黒画像しきい値に達したときを、前記プラズマディスプレイパネルに表示される画像が前記所定条件を満たしたときと判断する
ことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 For each discharge cell, measure the length of time that the field that does not perform an address operation continuously occurs as a non-lighting continuous time, and compare the non-lighting continuous time with a non-lighting time threshold,
When the number of discharge cells in which the non-lighting continuous time is equal to or greater than the non-lighting time threshold reaches a black image threshold, and when the image displayed on the plasma display panel satisfies the predetermined condition The method of driving a plasma display panel according to claim 1, wherein the determination is made.
ことを特徴とする請求項3に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 4. The plasma display panel according to claim 3, wherein a total use time of a plasma display device mounted with the plasma display panel is detected, and the black image display time threshold value is reduced according to the total use time. Driving method.
ことを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 5. The plasma display panel according to claim 4, wherein a total use time of a plasma display device mounted with the plasma display panel is detected, and the non-lighting time threshold value is reduced according to the total use time. Driving method.
ことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 The voltage applied to the sustain electrode in the address period of the second type subfield is lower than the voltage applied to the sustain electrode in the address period of the first type subfield. A method for driving a plasma display panel according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 The predetermined lighting rate when forcibly lighting is characterized in that it represents the lighting rate in a region where the subfield with the smallest luminance weight is not lit when displaying an image on the plasma display panel based on the image signal. The method for driving a plasma display panel according to claim 1.
検出された前記明るさが前記第2照度以上であればあらかじめ設定された所定点灯率で最も輝度重みの小さいサブフィールドを強制的に点灯し、検出された前記明るさが前記第1照度以上かつ前記第2照度未満であれば検出された前記明るさに応じた点灯率で最も輝度重みの小さいサブフィールドを強制的に点灯する
ことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 Comparing the detected brightness with a preset second illuminance;
If the detected brightness is greater than or equal to the second illuminance, the subfield with the smallest luminance weight is forcibly lit at a preset predetermined lighting rate, and the detected brightness is greater than or equal to the first illuminance and 2. The method of driving a plasma display panel according to claim 1, wherein if the illumination intensity is less than the second illuminance, the subfield having the smallest luminance weight is forcibly lit at a lighting rate corresponding to the detected brightness. .
ことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。 2. The method of driving a plasma display panel according to claim 1, wherein a total use time of a plasma display device mounted with the plasma display panel is detected, and the predetermined lighting rate is increased according to the total use time.
前記駆動回路は、
1つのフィールドを複数の第1種サブフィールドを用いて構成し、前記第1種サブフィールドの前記維持期間においては輝度重みに応じた数の維持パルスを発生して前記表示電極対に印加し、
前記第1種サブフィールドの前記維持期間において前記走査電極に印加する前記維持パルスの低圧側電圧から前記データ電極に印加する電圧を減じた電圧を第1の電圧とし、前記第1種サブフィールドの前記維持期間において前記走査電極に印加する前記維持パルスの高圧側電圧から前記データ電極に印加する電圧を減じた電圧を第2の電圧とし、前記書込み期間において前記走査電極に印加する走査パルスの低圧側電圧から前記データ電極に印加する書込みパルスの低圧側電圧を減じた電圧を第3の電圧とするとき、
前記第1の電圧から前記第3の電圧を減じた電圧を、前記データ電極を陽極とし前記走査電極を陰極とする放電の放電開始電圧以上とし、
前記第2の電圧から前記第3の電圧を減じた電圧を、前記データ電極を陽極とし前記走査電極を陰極とする放電の放電開始電圧と、前記データ電極を陰極とし前記走査電極を陽極とする放電の放電開始電圧との和未満とし、
前記駆動回路は、
前記プラズマディスプレイパネルが搭載されたプラズマディスプレイ装置の周囲の明るさを検出し、検出された前記明るさとあらかじめ設定された第1照度とを比較し、
検出された前記明るさが前記第1照度未満であれば、前記プラズマディスプレイパネルに表示される画像が所定条件を満たしたときに、前記第2種サブフィールドを所定点灯率で強制的に点灯し、
検出された前記明るさが前記第1照度以上であれば、検出された前記明るさに応じた点灯率で最も輝度重みの小さいサブフィールドを強制的に点灯する
ことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 One field is formed by using a plasma display panel having a plurality of discharge cells each having a display electrode pair and data electrodes each including a scan electrode and a sustain electrode, and a plurality of subfields having an address period, a sustain period, and an erase period. And a driving circuit for generating a driving voltage waveform corresponding to each electrode of the plasma display panel and applying the driving voltage waveform to each electrode,
The drive circuit is
One field is configured using a plurality of first type subfields, and a number of sustain pulses corresponding to luminance weights are generated and applied to the display electrode pairs in the sustain period of the first type subfield,
A voltage obtained by subtracting a voltage applied to the data electrode from a low-voltage side voltage of the sustain pulse applied to the scan electrode in the sustain period of the first type subfield is defined as a first voltage, A voltage obtained by subtracting a voltage applied to the data electrode from a high-voltage side voltage of the sustain pulse applied to the scan electrode in the sustain period is set as a second voltage, and a low voltage of the scan pulse applied to the scan electrode in the address period When the voltage obtained by subtracting the low-voltage side voltage of the write pulse applied to the data electrode from the side voltage is the third voltage,
A voltage obtained by subtracting the third voltage from the first voltage is equal to or higher than a discharge start voltage of a discharge having the data electrode as an anode and the scan electrode as a cathode;
A voltage obtained by subtracting the third voltage from the second voltage is a discharge start voltage of discharge using the data electrode as an anode and the scan electrode as a cathode, and the data electrode as a cathode and the scan electrode as an anode. Less than the sum of the discharge start voltage of the discharge,
The drive circuit is
Detecting the ambient brightness of the plasma display device on which the plasma display panel is mounted, and comparing the detected brightness with a preset first illuminance;
If the detected brightness is less than the first illuminance, the second type subfield is forcibly lit at a predetermined lighting rate when an image displayed on the plasma display panel satisfies a predetermined condition. ,
If the detected brightness is equal to or higher than the first illuminance, a subfield having the smallest luminance weight is forcibly lit at a lighting rate according to the detected brightness.
1つのフィールドを、複数の第1種サブフィールドと、前記維持期間において前記維持パルスを発生せず上り傾斜波形電圧および下り傾斜波形電圧を発生して前記走査電極に印加する第2種サブフィールドを用いて構成し、前記第2種サブフィールドを最も輝度重みの小さいサブフィールドとする
ことを特徴とする請求項11に記載のプラズマディスプレイ装置。 The drive circuit is
One field includes a plurality of first-type subfields, and a second-type subfield that generates an up-slope waveform voltage and a down-slope waveform voltage and applies them to the scan electrodes without generating the sustain pulse in the sustain period. The plasma display apparatus according to claim 11, wherein the second type subfield is a subfield having the smallest luminance weight.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011052658A JP2012189768A (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Method for driving plasma display panel and plasma display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011052658A JP2012189768A (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Method for driving plasma display panel and plasma display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012189768A true JP2012189768A (en) | 2012-10-04 |
Family
ID=47083010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011052658A Withdrawn JP2012189768A (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Method for driving plasma display panel and plasma display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012189768A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020180511A (en) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | 積水ハウス株式会社 | Residence and residence illumination method |
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2011052658A patent/JP2012189768A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020180511A (en) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | 積水ハウス株式会社 | Residence and residence illumination method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100667110B1 (en) | Device and Method for Driving Plasma Display Panel | |
KR100667360B1 (en) | Plasma display apparatus and driving method thereof | |
JPWO2008035648A1 (en) | Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus | |
KR100605763B1 (en) | Driving Apparatus and Method for Plasma Display Panel | |
JP5131383B2 (en) | Plasma display panel driving method and plasma display device | |
JP2012189768A (en) | Method for driving plasma display panel and plasma display device | |
WO2010143403A1 (en) | Plasma display panel drive method and plasma display device | |
JP2012113008A (en) | Driving method of plasma display panel and plasma display device | |
US20120081418A1 (en) | Driving method for plasma display panel, and plasma display device | |
JP2012108177A (en) | Driving method of plasma display panel and plasma display device | |
JP5003713B2 (en) | Plasma display panel driving method and plasma display device | |
KR100658395B1 (en) | Plasma display apparatus and driving method thereof | |
KR100740096B1 (en) | Plasma display and driving method thereof | |
WO2012017648A1 (en) | Plasma display panel driving method and plasma display apparatus | |
JP2012247465A (en) | Method of driving plasma display panel, and plasma display panel | |
WO2011096220A1 (en) | Plasma display device and method for driving a plasma display panel | |
KR100811523B1 (en) | Plasma Display Apparatus | |
WO2012035761A1 (en) | Method for driving plasma display device, and plasma display device | |
JP2010266648A (en) | Driving method of plasma display panel, and plasma display device | |
KR100774967B1 (en) | Plasma display apparatus | |
WO2012102032A1 (en) | Plasma display panel drive method and plasma display device | |
WO2012017647A1 (en) | Plasma display panel driving method and plasma display apparatus | |
WO2013046652A1 (en) | Method for driving plasma display panel and plasma display device | |
WO2012102043A1 (en) | Method for driving plasma display panel, and plasma display apparatus | |
WO2012102031A1 (en) | Method for driving plasma display panel, and plasma display apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140513 |