JP2012187880A - 書類用ファイル - Google Patents

書類用ファイル Download PDF

Info

Publication number
JP2012187880A
JP2012187880A JP2011054954A JP2011054954A JP2012187880A JP 2012187880 A JP2012187880 A JP 2012187880A JP 2011054954 A JP2011054954 A JP 2011054954A JP 2011054954 A JP2011054954 A JP 2011054954A JP 2012187880 A JP2012187880 A JP 2012187880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back cover
document
width
spine
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011054954A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Nagamatsu
雅人 永末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESSAM CO Ltd
Original Assignee
ESSAM CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESSAM CO Ltd filed Critical ESSAM CO Ltd
Priority to JP2011054954A priority Critical patent/JP2012187880A/ja
Publication of JP2012187880A publication Critical patent/JP2012187880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract


【課題】ファイルの背表紙の幅を超えた厚みの書類を簡便に綴じることができる実用的に利用性の優れた書類ファイルを提供する。
【解決手段】表表紙と裏表紙が分離状に組み合わされて成る書類用ファイルにおいて、上記表表紙に背表紙が一体に接続形成され、該背表紙に連接して、更に背表紙の幅を実質的に拡大する拡幅部及び裏表紙連結用張出部が一体に形成されると共に、上記拡幅部と張出部を横切る2本の背厚調整スリットが、拡腹部の幅に対応する長さで、且つ裏表紙に取り付けられる書類綴じ具の両端部より上方に突出する2本の綴じ弁に対応する間隔に横方向に形成されて成る背表紙の幅を超える厚さの書類を綴じるのに好適な書類用ファイルを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、書類を綴じるためのファイルに関し、特に、綴じ込む書類の増える量に応じて背表紙の厚さを好適に調整できる新規書類用ファイルに関する。
決算報告書,発注伝票や納入伝票のような書類は、ファイルに順次綴じ込んで整理することが要求される。特に、期ごとに作成される決算報告書は、順次、ファイルに綴じ込んで保存されるが、その綴じ込み量はファイルの背表紙の幅によって決定される。しかし、いくつかの期の決算書類を順次綴じてゆくと、その背表紙の幅を超えて綴じなければならなくなる。その場合、ファイルが膨らんで形状が崩れるので整理上、背表紙の厚さを拡大調節することができるファイルが実用上要望される。
綴じ込み書類の厚さの増大に応じて背表紙の幅(厚さ)を適応させるファイルが実用されている。その代表的なものを紹介すると、裏表紙を2枚の厚紙の3辺縁を接合して袋体に形成し、内側の厚紙の開放辺全体に綴じ具用張出片を一体に張り出し形成させ、厚紙の表表紙には、連接する綴じ具用張出片を介して背表紙の厚さを拡大調整し得る拡幅部及び前記裏表紙の袋内に挿入される張出板が順次一体に連接形成されている。綴じ具は、表表紙と裏表紙に形成された綴じ具用張出片にそれぞれ形成されたそれぞれ一対のパンチ穴に適用されて、書類は、両張出板の間に締め付け固定される。使用初期には、前記拡幅部と張出板が裏表紙の袋内に収納されるが、書類の増加により全拡幅部が収納袋から引き出されて書類幅に対応した綴じができるというものである。
この従来知られた書類厚増大に対応する書類用ファイルは、裏表紙が二重のためファイル全体として重く嵩が張るので、全ての書類整理には使用するには適切でない。もっと簡単な構成で、製造も容易な実用的に歓迎される簡単軽量な書類用ファイルが要望されている。
本発明の課題は、従来の背厚調整可能な書類用ファイルに比べて、一層単純な構成を有し、軽量で製造が容易で背表紙の厚さを超えて綴じることができる実用的に極めて望ましい書類用ファイルを提供することにある。
本発明は、表表紙と裏表紙が分離状に組み合わされて成る書類用ファイルにおいて、上記表表紙に背表紙が一体に接続形成され、該背表紙に連接して、更に背表紙の幅を実質的に拡大する拡幅部及び裏表紙連結用張出部が一体に形成されると共に、上記拡幅部と張出部を横切る2本の背厚調整スリットが、拡腹部の幅に相当する長さで、且つ裏表紙に取り付けられる書類綴じ具の両端部より上方に突出する2本の綴じ弁に対応する間隔に横方向に形成されて成る背表紙の幅を超える厚さの書類を綴じるのに好適な書類用ファイルを提案するものである。
上記構成を有する本発明は、従来のファイルに比べて単純な構成を有し、軽量で取り扱いも容易であり、綴じられる書類の厚さがファイルの背厚を超えても、これに簡単に対応できる実用的に極めて望ましい背厚調整可能な書類用ファイルである。
図1は、本発明の書類用ファイルの代表的一例を説明する斜視図である。
本発明のファイルは、背表紙の厚さを超える書類を、その量に応じて容易且つ適切に綴じることができるという目的を軽量で且つ効率的に達成することができる構成を有する。
[実施例1]
添付図面の図1は、本発明の書類用ファイルの一実施例の斜視図で、理解を容易にするために、表表紙と裏表紙を切り離して示した。
図において、表表紙1裏表紙2が分離状に組み合わされて成る書類用ファイルの表表紙1には、背表紙3が一体に接続形成され、更にこの背表紙に連接して背表紙の幅を実質的に拡大する拡幅部4と裏表紙連結用張出部5が一体に形成されている。また、上記拡幅部4と張出部5にまたがって直交状に横切る二本の背厚調整スリット6が拡腹部の幅に相当する長さに穿けられている。このスリット6には、前記裏表紙2の左辺縁部に取り付けられる綴じ具7の両端部から上方に突出する二本の綴じ弁8,8が挿通され、この綴じ弁は、書類の綴じ辺縁部に穿けられた一対のパンチ孔に通され、その上側に宛がわれる固定部材(図示せず)により直角に折り曲げて書類は綴じられるが、その綴じ弁のスリット位置によって背厚を適宜選択することができる。
背厚を超える書類が綴じられるときは、背厚拡幅部4を背厚拡大に充て、突出弁辺縁部に移動させて綴じ込むことができる。背厚拡幅部4には、背厚の拡大に応じて容易に折り曲げられるように、長さ方向に平行な押圧線9,9・・・を外側面に、例えば、3mmあるいは4mmの間隔で複数本を付けておくことが実用的であり、望ましい。
例えば、背圧15mmのファイルに3〜4mmの厚さの期毎の決算報告書を順次綴じるとき、5年目あるいは6年目の報告書が15mmを超える厚さになるが、ファイルの拡幅部の押圧線の第一又は第二押圧線を利用して折り曲げ、背表紙の実質幅を広げて綴じることができる。
1 表表紙
2 裏表紙
3 背表紙
4 拡幅部
5 張出部
6 スリット
7 綴じ具
8 綴じ弁
9 押圧線

Claims (1)

  1. 表表紙と裏表紙が分離状に組み合わされて成る書類用ファイルにおいて、上記表表紙に背表紙が一体に接続形成され、該背表紙に連接して、更に背表紙の幅を実質的に拡大する拡幅部及び裏表紙連結用張出部が一体に形成されると共に、上記拡幅部と張出部を横切る2本の背厚調整スリットが、拡腹部の幅に対応する長さで、且つ裏表紙に取り付けられる書類綴じ具の両端部より上方に突出する2本の綴じ弁に対応する間隔に横方向に形成されて成る背表紙の幅を超える厚さの書類を綴じるのに好適な書類用ファイル。
JP2011054954A 2011-03-14 2011-03-14 書類用ファイル Pending JP2012187880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011054954A JP2012187880A (ja) 2011-03-14 2011-03-14 書類用ファイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011054954A JP2012187880A (ja) 2011-03-14 2011-03-14 書類用ファイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012187880A true JP2012187880A (ja) 2012-10-04

Family

ID=47081554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011054954A Pending JP2012187880A (ja) 2011-03-14 2011-03-14 書類用ファイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012187880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102963147A (zh) * 2012-11-26 2013-03-13 王梦晗 一种试卷封装机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138824U (ja) * 1976-04-13 1977-10-21
JPS60162078U (ja) * 1984-04-04 1985-10-28 柴田 昌一 フアイル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138824U (ja) * 1976-04-13 1977-10-21
JPS60162078U (ja) * 1984-04-04 1985-10-28 柴田 昌一 フアイル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102963147A (zh) * 2012-11-26 2013-03-13 王梦晗 一种试卷封装机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012187880A (ja) 書類用ファイル
US10099502B2 (en) Method for binding a bundle of sheets of paper, book or folder thereby obtained, bundle of sheets
CN201471875U (zh) 胶订联动机
JP5600198B1 (ja) 連結構造を有する冊子類
JP5837707B1 (ja) 新規フラットファイル
CA3026481C (en) Media binder arrangement and a method of manufacturing a media binder
JP6653800B1 (ja) パイプ式ファイルに綴じるフラットファイルの補助具
JP3205828U (ja) 書類用紙の結束綴じ具
JP5095028B1 (ja) 冊子体
JP3124722U (ja) 貼りこみ式ノート類の表紙
JP3167086U (ja) 加増可能なファイル
JP3139474U (ja) ルーズリーフバインダー構造
JP3196009U (ja) 後付け後ろ背表紙
JP2013107309A (ja) 新規書類収納フォルダー
KR101865093B1 (ko) 서류용 클립
BE485594A (ja)
US1804514A (en) Binder
US2254081A (en) Binder folder
JP2012011763A (ja) メモ紙用クリップ
JP3162719U (ja) ファイル
JP2014233974A (ja) 文房具の綴部及び綴具
JP2012066523A (ja) 集冊ファイル用別冊、集冊ファイル用別冊の表紙部及び集冊ファイル用別冊の綴じ込み方法
TWM505407U (zh) 文件裝訂裝置
CN203092488U (zh) 可自由调节、方便控制式订书机
JP3148569U (ja) ファイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140305