JP2012180441A - 発泡樹脂オガクズ複合資材及び包装用容器並びに製造方法 - Google Patents
発泡樹脂オガクズ複合資材及び包装用容器並びに製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012180441A JP2012180441A JP2011043783A JP2011043783A JP2012180441A JP 2012180441 A JP2012180441 A JP 2012180441A JP 2011043783 A JP2011043783 A JP 2011043783A JP 2011043783 A JP2011043783 A JP 2011043783A JP 2012180441 A JP2012180441 A JP 2012180441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sawdust
- container
- foamed resin
- composite material
- thermoplastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
【課題】オガクズの保水性や保湿性を利用しかつオガクズが散乱したり付着したりすることのない発泡樹脂製の生鮮品容器及びその資材を提供する。
【解決手段】オガクズを分散させた熱可塑性発泡樹脂の成形物である発泡樹脂オガクズ複合資材を容器状に成形した容器本体を有する生鮮品容器とする。生鮮品容器に対し防水水シート若しくは防水通気性シートが内貼りされ、段ボール紙が外貼りされている。発泡樹脂オガクズ複合資材の製造方法は、オガクズを熱可塑性発泡樹脂粒子に混合し分散させる工程と、オガクズを分散させた熱可塑性発泡樹脂粒子を熱プレスにより発泡成形する工程と、を有する。容器状に成形することにより生鮮品容器を製造する。
【選択図】図1
【解決手段】オガクズを分散させた熱可塑性発泡樹脂の成形物である発泡樹脂オガクズ複合資材を容器状に成形した容器本体を有する生鮮品容器とする。生鮮品容器に対し防水水シート若しくは防水通気性シートが内貼りされ、段ボール紙が外貼りされている。発泡樹脂オガクズ複合資材の製造方法は、オガクズを熱可塑性発泡樹脂粒子に混合し分散させる工程と、オガクズを分散させた熱可塑性発泡樹脂粒子を熱プレスにより発泡成形する工程と、を有する。容器状に成形することにより生鮮品容器を製造する。
【選択図】図1
Description
本発明は、鮮魚や青果物等の生鮮品の搬送用又は保存用の容器等に用いられる発泡樹脂製の資材及びこれを用いた包装用容器並びに製造方法に関する。
従来、生鮮品の搬送用及び保存用の容器に多用されている発泡樹脂は、低温保持性及び断熱性に優れ、軽量で強度があり、衝撃吸水性、耐水性、成形性にも優れている。代表的な発泡樹脂は、発泡ポリスチレンであり、その他に、発泡ポリエチレン、発泡ポリプロピレン、発泡ポリウレタン等が用いられている。発泡ポリスチレン容器の製造工程では、先ず、直径数百μm〜1mm程度のポリスチレンビーズを直径数mm程度に予備発泡させ、予備発泡樹脂粒子を作製する。この予備発泡樹脂粒子を所定の成型機の金型に充填する。そして加熱より予備発泡樹脂粒子を発泡成形することにより、発泡樹脂資材からなる容器が完成する(特許文献1、2等)。
最近では石油資源の節約と環境への配慮という観点から、トウモロコシなどのデンプンから得られる乳酸を原料とする植物由来のポリ乳酸発泡樹脂製品も知られている。
一方、製材工場では、木材を鋸によって切断する際に、鋸の厚さ分の細かい木の粉が排出される。この木粉は、オガクズ、おが粉、のこ屑などと称されている(以下「オガクズ」と称する)。オガクズは、年間約数百万立方メートルが排出され、従来はほとんど焼却処分されていたが、近年は有効利用を図ることが検討されている。オガクズは、保温性、吸水性、保水性、保湿性及び脱臭性等に優れることが知られており、その用途としては、家畜の飼料、キノコの培地、バイオマス燃料等がある。また、上述の生鮮品の容器においても、生きたカニやエビと共にオガクズが充填されることが多いが、これはクッションの役割に加え、オガクズの保温性や保水性を利用したものである。
しかしながら、生鮮品の容器にオガクズを充填すると、生鮮品を取り出す際にオガクズが周囲に散乱しやすく、また、生鮮品に付着したオガクズを取り除くために手間がかかる。
上記の問題点に鑑み、本発明は、オガクズの保温性、特に低温保持性を利用しかつオガクズが散乱したり付着したりすることのない発泡樹脂製の包装用容器及びその資材を提供することを目的とする。
本発明による複合資材は、発泡樹脂とオガクズを複合した資材(以下、「発泡樹脂オガクズ複合資材」と称する)であり、オガクズを分散させた熱可塑性発泡樹脂の成形物である。なお、発泡樹脂オガクズ複合資材と称する場合は、固体状態であるが特定の形状に限定しない。厚板状、薄板状、容器状、立体形状等、種々の形状のものを含む。
本発明による包装用容器は、上記の発泡樹脂オガクズ複合資材が容器状に成形されている容器本体を有するものである。
上記の包装用容器において、上記容器本体の内面を被覆する防水性層を有することが好適である。
上記の包装用容器において、上記容器本体の内面を被覆する防水通気性層を有することが好適である。
上記の包装用容器において、上記容器本体の外面を被覆する段ボール層を有することが好適である。
本発明による発泡樹脂オガクズ複合資材の製造方法は、予備発泡させた熱可塑性発泡樹脂粒子にオガクズを混合し分散させる工程と、オガクズを分散させた熱可塑性発泡樹脂粒子を熱プレスすることにより発泡成形する工程と、を有する。
本発明による発泡樹脂オガクズ複合資材を用いた包装用容器の製造方法は、予備発泡させた熱可塑性発泡樹脂粒子にオガクズを混合し分散させる工程と、オガクズを分散させた熱可塑性発泡樹脂粒子を熱プレスにより容器状に発泡成形させることにより、発泡樹脂オガクズ複合資材からなる容器本体を作製する工程と、を有する。
上記の包装用容器の製造方法において、上記容器本体の内面を防水性層により被覆する工程をさらに有することが、好適である。
上記の包装用容器の製造方法において、上記容器本体の内面を防水通気性層により被覆する工程をさらに有することが、好適である。
上記の包装用容器の製造方法において、上記容器本体の外面を段ボール層により被覆する工程をさらに有することが、好適である。
本発明による発泡樹脂オガクズ複合資材は、発泡樹脂にオガクズを分散させた成形物である。従来の発泡樹脂のみからなる成形物に比べて、廃棄物であるオガクズを利用することにより材料コストが安価である。その上、従来の発泡樹脂のみからなる成形物と同様の熱プレスにより成形かのうであるので、オガクズを分散させる工程を追加するのみで、従来の製造設備をそのまま利用できる。廃棄物であるオガクズの再利用もできる(但し、本発明に用いるオガクズを廃棄物に限定するものではない)。
オガクズは保温性、特に生鮮品に対しては低温維持性に優れているので、熱可塑性樹脂に分散させた容器本体を有する包装用容器は、従来の発泡樹脂のみからなる包装用容器に比べて、低温維持性がさらに向上する。従って、生鮮品の搬送用及び保存用に特に好適である。
包装用容器の容器本体の内面を防水性層で被覆することにより、確実な防水機能を付与することができる。
また、包装用容器の容器本体の内面を防水通気性層で被覆することにより、水を通過させず蒸気のみを通過させることができ、容器内の蒸れを防ぎ、湿度を適度に維持することができる。防水通気性層を通過した蒸気はオガクズにより捕捉され、容器内が乾燥すると、防水通気性層を逆方向に通過して戻り、容器内の湿度を高める調湿効果を奏する。
また、包装用容器の容器本体に段ボール紙を外貼りすることにより、保温性をさらに高め、耐久性及び耐衝撃性を向上させることができる。また、種々の表示の印刷や貼付が容易であるという利点もある。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明による発泡樹脂オガクズ複合資材を用いた包装用容器の一実施例を示す斜視図である。図2は、図1のA−A断面図である。
図1は、本発明による発泡樹脂オガクズ複合資材を用いた包装用容器の一実施例を示す斜視図である。図2は、図1のA−A断面図である。
発泡樹脂オガクズ複合資材は、予備発泡した熱可塑性発泡樹脂粒子とオガクズを混合し、熱プレスにより所定の形状に成形した複合資材である。図1では、包装用容器1の容器本体2に発泡樹脂オガクズ複合資材を用いている。容器本体2は、四方の側壁と底板からなる容器状に成形されている。
発泡樹脂オガクズ複合資材は、熱プレスの金型により、種々の形状に作製できる。図1には、包装用容器の収納部分のみを示しているが、蓋部分も同様の構造で作製できる。発泡樹脂オガクズ複合資材は、オガクズを含まない発泡樹脂に比べて低温維持性に優れるため、生鮮品を搬送又は保存するための包装用容器に利用することが、好適である。収納する生鮮品として特に適したものは、鮮魚、カニ、エビ等であるが、これらに限定されず、青果物やキノコ類も含まれる。また、本発明の発泡樹脂オガクズ複合資材の利用形態は、包装用容器に限定されるものではない。例えば、包装用容器内部を区画する枠体に用いたり、保温調湿効果のある壁体として用いたりすることができる。
発泡樹脂オガクズ複合資材に用いる合成樹脂は、熱可塑性樹脂であり、好適には安価なポリスチレンである。その他に、ポリエチレン、ポリプロピレン、AS樹脂(アクリロニトリル−スチレン共重合体)、ABS樹脂(アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共重合体)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミド、ポリエステル、その他発泡可能な公知の熱可塑性樹脂を挙げることができる。生分解性ポリマーでは、ポリ乳酸が挙げられる。
オガクズは、製材工場の廃棄物を利用することが、リサイクルの観点から好適である。なお、例えば脱臭効果のある特定に種類の木材のオガクズを選択的に利用してもよい。
一実施例においては、容器本体2の内面を被覆する防水性層3が設けられている。ここでの「防水性」は、液体の水及び気体の水(すなわち蒸気)のいずれも遮断することを意味する。防水性層3は、防水性物質をコーティングするか、防水性シートを接着又は熱融着することにより形成する。防水性物質としては、例えば、食品包装にも用いられるポリ塩化ビニル等がある。防水性シートとしては、例えば、ポリエチレン又はポリプロピレンの延伸フィルム等がある。その他に、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル等の各フィルムがある。または、防水コーティング紙若しくは防水コーティング不織布でもよい。あるいは、これらの防水性シートのいずれかを少なくとも1層として含む積層体でもよい。
別の実施例においては、上記の防水性層3の替わりに、容器本体2の内面を被覆する防水通気性層3’が設けられている。ここでの「防水通気性」は、液体の水は遮断するが、蒸気は通過させることを意味する。防水通気性層3’は、防水通気性シートを接着(この場合、接着材も防水通気性を有する)または熱融着する。防水通気性シートは、多数の微細孔を有するシートが一般的である。微細孔サイズが数ミクロン程度であると、蒸気等の気体は通過するが、水分は通過できない。防水通気性層3’を通過した蒸気は、発泡樹脂オガクズ複合資材に浸透すると保湿性をもつオガクズに捕捉される。防水通気性シートとしては、例えば、無色透明な一般用ポリスチレンフィルム、エチレン.酢酸ビニル共重合体フィルム、紙パルプの中に化学繊維を配合して抄紙した化繊混抄紙、不織布等がある。あるいは、これらの防水通気性シートのいずれかを少なくとも1層として含み、通水通気性のシートと積層した積層体でもよい。
また、一実施例においては、容器本体2の外面を被覆する段ボール層4が設けられている。容器本体2と同形状の段ボール箱に容器本体2を嵌め込むことが、好適である。段ボール層4を設けることにより、保温性及び耐久性が向上する。一般的には紙製であるが、耐水性及び耐久性に勝るプラスチック製でもよい。
図3は、発泡樹脂オガクズ複合資材を用いた包装用容器の製造方法の一実施例を示した流れ図である。この製造方法の前半(ステップ11〜13)は、発泡樹脂オガクズ複合資材の製造方法となっている。
一般的な発泡樹脂からなる成形物の製造方法として、ポリスチレン等の熱可塑性樹脂のビーズと適宜の発泡剤を混合して予備発泡させることにより熱可塑性発泡樹脂粒子を作製する。この予備発泡粒子を発泡成形金型に充填し加熱することにより発泡させると同時に所定の形状に成形する方法がある。公知の熱可塑性樹脂の発泡条件(発泡剤の種類及び配合、発泡温度等)は当業者には周知である。本発明の発泡樹脂オガクズ複合資材の製造方法では、発泡樹脂にオガクズを混合し分散する工程を有する点において従来の熱可塑性発泡樹脂の製造方法とは異なる。しかしながら、発泡条件については、オガクズを混合しない発泡樹脂とほぼ同じ条件を適用できる。
ステップ11では、ポリスチレン等の熱可塑性樹脂の直径1mm程度のビーズを80〜100℃で予備発泡させる。これにより、直径数mm程度の熱可塑性発泡樹脂粒子を作製する。作製直後の熱可塑性発泡樹脂粒子は負圧となっているので、数時間熟成させることにより内部に空気を浸透させる。
ステップ12では、ステップ11で得た熱可塑性発泡樹脂粒子にオガクズを混合する。配合割合は、熱可塑性発泡樹脂粒子とオガクズの混合物の全重量において、オガクズが30〜70重量%を占めるようにする。オガクズの利用量を多くする方が好ましいが、オガクズが多くなると強度が低下する。従って、最終製品に必要な強度に応じてオガクズの配合量に上限がある。適宜の撹拌機を用いて、熱可塑性発泡樹脂粒子にオガクズを均等に分散させる。
ステップ13では、ステップ12で得た熱可塑性発泡樹脂粒子とオガクズの混合物を発泡成形金型に充填し、120〜180℃でプレス成形する。これにより、熱可塑性発泡樹脂粒子は軟化し、さらに発泡するとともに互いに融着する。このとき、オガクズは分散状態を維持している。その後、冷却することにより、オガクズが分散した状態で熱可塑性発泡樹脂が固化する。こうして、本発明による発泡樹脂オガクズ複合資材が得られる。この場合、金型により包装用容器の容器本体の形状に成形されている。生鮮品用の包装用容器の場合の膨張倍率は、40〜60倍程度である。
ステップ14では、発泡樹脂オガクズ複合資材からなる容器本体の内面を防水性シート又は防水通気性シートにより被覆する。この場合、接着剤で接着するか熱融着する。
ステップ15では、発泡樹脂オガクズ複合資材からなる容器本体の外面を段ボール紙で被覆する。容器本体と段ボール紙の間を接着剤で固定してもよい。
1:包装用容器
2:容器本体
3:防水性層
3’:防水通気性層
4:段ボール層
2:容器本体
3:防水性層
3’:防水通気性層
4:段ボール層
Claims (10)
- オガクズを分散させた熱可塑性発泡樹脂の成形物である発泡樹脂オガクズ複合資材。
- 包装用容器(1)であって、オガクズを分散させた熱可塑性発泡樹脂の成形物である発泡樹脂オガクズ複合資材が容器状に成形されている容器本体(2)を有することを特徴とする包装用容器。
- 前記容器本体(2)の内面を被覆する防水性層(3)を有することを特徴とする請求項2に記載の包装用容器。
- 前記容器本体(2)の内面を被覆する防水通気性層(3’)を有することを特徴とする請求項2に記載の包装用容器。
- 前記容器本体(2)の外面を被覆する段ボール層(4)を有することを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の包装用容器。
- 予備発泡させた熱可塑性発泡樹脂粒子にオガクズを混合し分散させる工程と、
前記オガクズを分散させた前記熱可塑性発泡樹脂粒子を熱プレスにより発泡成形する工程と、を有する発泡樹脂オガクズ複合資材の製造方法。 - 予備発泡させた熱可塑性発泡樹脂粒子にオガクズを混合し分散させる工程と、
前記オガクズを分散させた前記熱可塑性発泡樹脂粒子を熱プレスにより容器状に発泡成形させることにより、発泡樹脂オガクズ複合資材からなる容器本体を作製する工程と、を有する発泡樹脂オガクズ複合資材を用いた包装用容器の製造方法。 - 前記容器本体(2)の内面を防水性層(3)により被覆する工程をさらに有することを特徴とする請求項7に記載の発泡樹脂オガクズ複合資材を用いた包装用容器の製造方法。
- 前記容器本体(2)の内面を防水通気性層(3’)により被覆する工程をさらに有することを特徴とする請求項7に記載の発泡樹脂オガクズ複合資材を用いた包装用容器の製造方法。
- 前記容器本体(2)の外面を段ボール層(4)により被覆する工程をさらに有することを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の発泡樹脂オガクズ複合資材を用いた包装用容器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011043783A JP2012180441A (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 発泡樹脂オガクズ複合資材及び包装用容器並びに製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011043783A JP2012180441A (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 発泡樹脂オガクズ複合資材及び包装用容器並びに製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012180441A true JP2012180441A (ja) | 2012-09-20 |
Family
ID=47011907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011043783A Withdrawn JP2012180441A (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | 発泡樹脂オガクズ複合資材及び包装用容器並びに製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012180441A (ja) |
-
2011
- 2011-03-01 JP JP2011043783A patent/JP2012180441A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240228117A9 (en) | Compostable envelope | |
KR101885987B1 (ko) | 바이오 플라스틱 필름, 에어캡 및 이를 이용한 에어캡 제품 | |
US20130001289A1 (en) | Paperboard cup with moisture absorbing protection | |
US10800136B2 (en) | Layered structures | |
CA2143432C (en) | Biodegradable laminated composite material based on cured starch foam and method for preparing it | |
US11850775B2 (en) | Multilayer microcellular compostable bioplastics and their method of manufacture | |
EP2678247B1 (en) | Containers having embedded micro-porous particles | |
US20070286928A1 (en) | Product packaging and methods of making the same | |
CN102333650A (zh) | 用于包装物品的复合物和制造该复合物的方法 | |
US20240278527A1 (en) | Rapid solid-state foaming | |
CN103003065A (zh) | 含有除氧剂的层压和热成型的物品 | |
JP2019507832A (ja) | 紙又は板紙の製造方法、板紙トレー及びこれに使用するための発泡性ポリマーコート粒子 | |
WO2008026597A1 (en) | Desiccant composition, molded desiccant, method of controlling equilibrium humidity for the same, and method of controlling equilibrium humidity retention time | |
JP2017515757A (ja) | 食品包装用発泡トレー及びその製造方法 | |
JP2023550312A (ja) | 低密度セルロース系絶縁積層品およびこれを製造する方法 | |
JP2012180441A (ja) | 発泡樹脂オガクズ複合資材及び包装用容器並びに製造方法 | |
JP2009293009A5 (ja) | ||
JP2017218179A (ja) | 深絞り成形包装容器及びその製造方法 | |
JPH0539379A (ja) | 調湿性組成物及び調湿性成形品 | |
JPH04356538A (ja) | 生物分解性発泡ポリオレフィン系樹脂成形物 | |
CN106938242B (zh) | 用于涂覆产品的方法和设备以及经涂覆的产品 | |
CN204916669U (zh) | 一种保温箱 | |
JPS6222150Y2 (ja) | ||
JP2006205628A (ja) | 紙容器用積層材料及び紙容器 | |
CN102079151B (zh) | 一种耐冲击复合包装材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140513 |