JP2012171762A - Display device of elevator - Google Patents

Display device of elevator Download PDF

Info

Publication number
JP2012171762A
JP2012171762A JP2011037065A JP2011037065A JP2012171762A JP 2012171762 A JP2012171762 A JP 2012171762A JP 2011037065 A JP2011037065 A JP 2011037065A JP 2011037065 A JP2011037065 A JP 2011037065A JP 2012171762 A JP2012171762 A JP 2012171762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
display
display device
elevator
flat display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011037065A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Fumiya
雅弘 文屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2011037065A priority Critical patent/JP2012171762A/en
Publication of JP2012171762A publication Critical patent/JP2012171762A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device of an elevator capable of easily registering calling to general users or wheelchair users without deteriorating operability on a landing.SOLUTION: The display device 20 installed at the elevator landing 17 and providing a function that registers the calling even by the operation of a user includes a flat display 21 having a touch sensor on a screen, a hinge mechanism 24 that rotatably supports the flat display 21 around the wall 18 of a wall 18, and a controller 30 that controls the inclination degree of the flat display 21 through the hinge mechanism 24.

Description

本発明の実施形態は、乗り場に設けられるエレベータの表示装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to an elevator display device provided at a landing.

エレベータの乗り場には操作ボタンが設置されており、その操作ボタンの押下により、乗り場呼びを登録するようになっている。通常、この操作ボタンは、乗り場の壁面に床面から1,200mm程度の位置に固定設置されている。また、車椅子仕様のエレベータであれば、利用者が車椅子に座った状態でボタン操作できるように、一般利用者用の操作ボタンより低い位置に車椅子利用者専用の操作ボタンが別途設けられる。   An operation button is installed in the elevator platform, and a landing call is registered by pressing the operation button. Usually, this operation button is fixedly installed on the wall surface of the landing at a position of about 1,200 mm from the floor surface. In addition, in the case of a wheelchair-specific elevator, an operation button dedicated to the wheelchair user is separately provided at a position lower than the operation button for the general user so that the user can operate the button while sitting in the wheelchair.

近年、意匠的な改善や操作性の改善、または、乗り場に行き先階登録装置を設置することを目的にして、LCD(Liquid Crystal Display)等のフラットディスプレイパネルにタッチセンサを取り付けた所謂「タッチパネル式表示装置」を操作ボタンの代わりに設置することが考えられている。   In recent years, a so-called “touch panel type” in which a touch sensor is attached to a flat display panel such as an LCD (Liquid Crystal Display) for the purpose of improving design and operability or installing a destination floor registration device at a landing. It is considered to install a “display device” instead of an operation button.

特開2008−120549号公報JP 2008-120549 A

しかしながら、上述したタッチパネル式表示装置を一般利用者用と車椅子利用者用で2台設置した場合にコストがかかり、設置スペースも確保しなければならない。また、1台だけで対応する場合には、車椅子利用者に合わせて低い位置に設置することが求められる。しかし、LCDなどのディスプレイは視野角が狭いため、利用者の視線の位置に画面がないと、表示内容を視認できない欠点がある。このため、車椅子利用者に合わせて低い位置に設置した場合に、一般利用者には屈んで操作することを強いることになり、操作性が著しく低下する問題がある。   However, when the two touch panel display devices described above are installed for a general user and a wheelchair user, the cost is increased, and an installation space must be secured. In addition, when only one unit is used, it is required to be installed at a low position according to the wheelchair user. However, since a display such as an LCD has a narrow viewing angle, there is a drawback that the display contents cannot be visually recognized unless there is a screen at the position of the user's line of sight. For this reason, when it installs in a low position according to a wheelchair user, it will force a general user to bend and operate, and there exists a problem that operativity falls remarkably.

そこで、一般利用者に対しても車椅子利用者に対しても、乗り場で操作性を低下させずに呼びを簡単に登録できるエレベータの表示装置が求められる。   Therefore, there is a need for an elevator display device that can easily register calls to general users and wheelchair users without degrading operability at the landing.

本実施形態に係るエレベータの表示装置は、乗り場に設置され、利用者の操作によって呼びを登録する機能を備えたエレベータの表示装置であって、画面上にタッチセンサを有するフラットディスプレイと、このフラットディスプレイを上記乗り場の壁面に回動自在に支持する支持機構と、この支持機構を介して上記フラットディスプレイの傾き角度を調整する制御装置とを具備したことを特徴とする。   The elevator display device according to the present embodiment is an elevator display device that is installed at a landing and has a function of registering a call by a user's operation, a flat display having a touch sensor on a screen, and the flat display. A support mechanism that rotatably supports the display on the wall surface of the platform and a control device that adjusts an inclination angle of the flat display via the support mechanism are provided.

図1は一実施形態に係るエレベータの全体構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an elevator according to an embodiment. 図2は同実施形態における表示装置の構成を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing a configuration of the display device according to the embodiment. 図3は同実施形態における表示装置を乗り場に設置した状態を示す側面図である。FIG. 3 is a side view showing a state in which the display device according to the embodiment is installed at the landing. 図4は同実施形態における表示装置と制御装置との関係を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between the display device and the control device in the embodiment. 図5は同実施形態における表示装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the display device in the embodiment. 図6は同実施形態における表示装置のフラットディスプレイに表示される登録画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a registration screen displayed on the flat display of the display device in the embodiment. 図7は同実施形態におけるカメラにて平均的な身長を有する一般的な利用者を撮影した画像の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an image obtained by photographing a general user having an average height with the camera according to the embodiment. 図8は同実施形態におけるカメラにて車椅子利用者を撮影した画像の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an image obtained by photographing a wheelchair user with the camera according to the embodiment. 図9は同実施形態における表示装置を乗り場行き先階登録装置として利用した場合に表示される行き先階登録画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a destination floor registration screen displayed when the display device according to the embodiment is used as a landing destination floor registration device. 図10は同実施形態における表示装置を乗り場行き先階登録装置として利用した場合に表示される案内画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a guidance screen displayed when the display device according to the embodiment is used as a landing destination floor registration device.

以下、図面を参照して実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.

図1は一実施形態に係るエレベータの全体構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an elevator according to an embodiment.

エレベータの昇降路11内に乗りかご12とカウンタウエイト13が昇降自在に設けられている。乗りかご12とカウンタウエイト13は、ロープ14を介して巻上機15に吊り下げられており、巻上機15の回転によりつるべ式に昇降する。   A car 12 and a counterweight 13 are provided in the elevator hoistway 11 so as to be movable up and down. The car 12 and the counterweight 13 are suspended from a hoisting machine 15 via a rope 14, and are raised and lowered in a slidable manner by the rotation of the hoisting machine 15.

エレベータ制御装置16は、建物の機械室に設置されており、CPU、ROM、RAMなどを備えたコンピュータからなり、巻上機15の駆動制御などを含むエレベータ全体の制御を行う。なお、機械室を持たない所謂「マシンルームレスタイプのエレベータ」では、エレベータ制御装置16が昇降路11内に設けられる。   The elevator control device 16 is installed in a machine room of a building and is composed of a computer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and performs overall control of the elevator including drive control of the hoisting machine 15 and the like. In a so-called “machine room-less type elevator” having no machine room, an elevator control device 16 is provided in the hoistway 11.

一方、各階の乗り場17a,17b,17c…には、利用者の操作によって呼びを登録するためのタッチパネル式の表示装置20a,20b,20c…が設置されている。なお、ここで言う「呼び」とは、所謂「乗り場呼び」のことであり、利用者の行き先方向(上または下方向)の情報を含む。さらに、後述する「乗り場行き先階登録装置」では、利用者の行き先階の情報を含む。   On the other hand, touch screen display devices 20a, 20b, 20c,... For registering calls by user operations are installed at the landings 17a, 17b, 17c,. The “call” referred to here is a so-called “depot call” and includes information on the destination direction (up or down) of the user. Further, the “destination destination floor registration device” described later includes information on the destination floor of the user.

以下では、表示装置20a,20b,20c…を表示装置20、乗り場17a,17b,17c…を乗り場17と表記して、具体的な構成について説明する。   Hereinafter, the display devices 20a, 20b, 20c,... Will be referred to as the display device 20, and the landings 17a, 17b, 17c,.

図2は表示装置20の構成を示す斜視図、図3は表示装置20を乗り場17に設置した状態を示す側面図である。   FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the display device 20, and FIG. 3 is a side view showing a state where the display device 20 is installed on the landing 17.

図2に示すように、表示装置20は、薄型の箱状本体の正面にフラットディスプレイ21が設けられている。フラットディスプレイ21としては、例えばLCDが用いられ、その画面上に透明のタッチセンサ22が配設されて入力装置として機能する。すなわち、このフラットディスプレイ21の画面上の任意の箇所を指などでタッチすると、そのタッチ位置がタッチセンサ22にて検知され、その検知信号が操作信号として入力される。   As shown in FIG. 2, the display device 20 is provided with a flat display 21 in front of a thin box-shaped main body. As the flat display 21, for example, an LCD is used, and a transparent touch sensor 22 is provided on the screen to function as an input device. That is, when an arbitrary place on the screen of the flat display 21 is touched with a finger or the like, the touch position is detected by the touch sensor 22 and the detection signal is input as an operation signal.

また、表示装置20の箱状本体の上端部には、表示装置20を支持するための支持機構として、モータ23が内蔵されたヒンジ機構24と取付け部材25が設けられている。図3に示すように、この表示装置20は、乗り場17の図示せぬ乗り場ドア近傍の壁面18にヒンジ機構24を介して回動自在に取り付けられる。   Further, a hinge mechanism 24 incorporating a motor 23 and a mounting member 25 are provided at the upper end of the box-shaped main body of the display device 20 as a support mechanism for supporting the display device 20. As shown in FIG. 3, the display device 20 is rotatably attached to a wall surface 18 near a landing door (not shown) of the landing 17 via a hinge mechanism 24.

表示装置20の取付け位置は、車椅子利用者の高さを基準としており、車椅子利用者の目線がフラットディスプレイ21の画面中心にくるように、初期位置が定められている。図3の実線が初期位置の状態であり、フラットディスプレイ21の画面が壁面18と略同一面上にある。   The mounting position of the display device 20 is based on the height of the wheelchair user, and the initial position is determined so that the line of sight of the wheelchair user is at the center of the screen of the flat display 21. The solid line in FIG. 3 is the initial position, and the screen of the flat display 21 is substantially flush with the wall surface 18.

また、フラットディスプレイ21の画面上部中心付近に利用者を撮影するための小型のカメラ26が設置されている。このカメラ26にて撮影された画像を元に利用者の身長が推定され、その推定された身長に合わせてフラットディスプレイ21がヒンジ機構24を介して回動され、フラットディスプレイ21の傾き角度が調整される。   In addition, a small camera 26 for photographing a user is installed near the upper center of the screen of the flat display 21. The height of the user is estimated based on the image taken by the camera 26, the flat display 21 is rotated via the hinge mechanism 24 according to the estimated height, and the inclination angle of the flat display 21 is adjusted. Is done.

図4は表示装置20と制御装置30との関係を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating the relationship between the display device 20 and the control device 30.

制御装置30は、表示装置20の裏面に表示コントローラとして設けられている。この制御装置30は、フラットディスプレイ21の表示制御、タッチセンサ22の入力制御の他に、ここではヒンジ機構24に内蔵されたモータ23の駆動制御によりフラットディスプレイ21の角度調整を行う機能を備える。   The control device 30 is provided as a display controller on the back surface of the display device 20. In addition to display control of the flat display 21 and input control of the touch sensor 22, the control device 30 has a function of adjusting the angle of the flat display 21 by driving control of the motor 23 built in the hinge mechanism 24 here.

具体的には、表示装置20と制御装置30との間には、ディスプレイ出力信号線41、タッチセンサ入力信号線42、カメラ入力信号線43、モータ制御信号線44が接続されている。また、図1に示したエレベータ制御装置16と制御装置30との間には、エレベータLAN信号線45が接続されている。   Specifically, a display output signal line 41, a touch sensor input signal line 42, a camera input signal line 43, and a motor control signal line 44 are connected between the display device 20 and the control device 30. Further, an elevator LAN signal line 45 is connected between the elevator control device 16 and the control device 30 shown in FIG.

また、制御装置30は、ディスプレイ制御部31、タッチセンサ検出部32、通信制御部33、カメラ画像解析部34、身長推定部35、モータ駆動部36、登録制御部37を備える。   The control device 30 includes a display control unit 31, a touch sensor detection unit 32, a communication control unit 33, a camera image analysis unit 34, a height estimation unit 35, a motor drive unit 36, and a registration control unit 37.

ディスプレイ制御部31は、フラットディスプレイ21に対するデータの表示制御を行う。タッチセンサ検出部32は、フラットディスプレイ21に取り付けられたタッチパネル22の信号から利用者がタッチした画面上の位置を検出する。通信制御部33は、エレベータ制御装置16との間のデータの送受信制御を行うものであり、ディスプレイ制御部31に与える表示データの受信処理や、登録制御部37に登録された呼びの送信処理などを行う。   The display control unit 31 performs data display control on the flat display 21. The touch sensor detection unit 32 detects the position on the screen touched by the user from the signal of the touch panel 22 attached to the flat display 21. The communication control unit 33 performs transmission / reception control of data with the elevator control device 16, such as reception processing of display data given to the display control unit 31, transmission processing of a call registered in the registration control unit 37, etc. I do.

また、カメラ画像解析部34は、カメラ26によって撮影された画像を解析し、利用者の有無を検出すると共に、利用者が存在した場合にその利用者の顔の位置を検出する。身長推定部35は、カメラ画像解析部34によって検出された画像上の利用者の顔の位置から当該利用者の身長を推定する。モータ駆動部36は、身長推定部35によって推定された利用者の身長に合わせてモータ23を駆動して、フラットディスプレイ21の傾き角度を調整する。   In addition, the camera image analysis unit 34 analyzes an image captured by the camera 26 to detect the presence / absence of the user and, when there is a user, detects the position of the user's face. The height estimation unit 35 estimates the height of the user from the position of the user's face on the image detected by the camera image analysis unit 34. The motor drive unit 36 adjusts the tilt angle of the flat display 21 by driving the motor 23 according to the height of the user estimated by the height estimation unit 35.

また、登録制御部37は、フラットディスプレイ21の画面上でのタッチ操作に伴い呼びの登録制御を行う。また、登録制御部37は、身長推定部35によって推定された利用者が予め設定された閾値以下であった場合に特殊なオペレーションに切り替えるための呼びを登録する。「特殊なオペレーション」とは、車椅子利用者のための運転オペレーションであり、具体的にはドアの開閉速度を通常よりも遅くすることなどである。   The registration control unit 37 performs call registration control in accordance with a touch operation on the screen of the flat display 21. The registration control unit 37 registers a call for switching to a special operation when the user estimated by the height estimation unit 35 is equal to or less than a preset threshold value. The “special operation” is a driving operation for a wheelchair user. Specifically, the opening / closing speed of the door is made slower than usual.

次に、表示装置20の動作について説明する。
図5は表示装置20の動作を示すフローチャートである。なお、このフローチャートで示される処理は、表示装置20の表示コントローラである制御装置30によって実行される。
Next, the operation of the display device 20 will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the display device 20. Note that the processing shown in this flowchart is executed by the control device 30 which is a display controller of the display device 20.

乗り場17において、表示装置20が初期位置にある状態で、カメラ26にて撮影された画像が制御装置30に連続的に与えられる。制御装置30では、このカメラ26の撮影画像を取得すると、その撮影画像をカメラ画像解析部34にて解析し(ステップS11)、利用者の有無を検出する(ステップS12)。詳しくは、表示装置20の正面(フラットディスプレイ21)から所定距離以内に存在し、そこで一定時間以上停滞している利用者を画像解析にて検出する。   In the landing 17, images taken by the camera 26 are continuously given to the control device 30 with the display device 20 in the initial position. In the control device 30, when the captured image of the camera 26 is acquired, the captured image is analyzed by the camera image analysis unit 34 (step S11), and the presence or absence of the user is detected (step S12). Specifically, a user who exists within a predetermined distance from the front surface (flat display 21) of the display device 20 and stays there for a certain time or more is detected by image analysis.

利用者を検出すると(ステップS12のYes)、制御装置30は、ディスプレイ制御部31を通じてフラットディスプレイ21をONして、所定の登録画面を表示する(ステップS13)。   When the user is detected (Yes in step S12), the control device 30 turns on the flat display 21 through the display control unit 31 and displays a predetermined registration screen (step S13).

図6に登録画面の表示例を示す。
51と52は乗り場呼びボタンであり、51は上方向指定用のボタン、52は下方向指定用のボタンである。53はインジケータであり、乗りかご12の現在の運転方向と階床が表示される。
FIG. 6 shows a display example of the registration screen.
51 and 52 are landing call buttons, 51 is a button for designating an upward direction, and 52 is a button for designating a downward direction. 53 is an indicator, and the present driving direction and floor of the car 12 are displayed.

ここで、制御装置30は、身長推定部35を通じて利用者の身長を推定する(ステップS14)。具体的には、カメラ26にて撮影された画像から利用者の顔の位置を検出することにより、その顔の位置とカメラ26の画角との関係から身長を推定する。なお、撮影画像における顔の認証技術は一般的であり、ここではその詳しい説明は省略するものとする。   Here, the control device 30 estimates the height of the user through the height estimation unit 35 (step S14). Specifically, the height of the user is estimated from the relationship between the position of the face and the angle of view of the camera 26 by detecting the position of the user's face from the image taken by the camera 26. It should be noted that the technique for authenticating a face in a captured image is general, and detailed description thereof is omitted here.

図7および図8に身長推定の具体例を示す。
図7はカメラ26にて平均的な身長を有する一般的な利用者を撮影した画像61の一例である。この撮影画像61を水平方向にスキャンして、利用者の顔62の位置L1から当該利用者の身長を推定する。また、図8はカメラ26にて車椅子利用者を撮影した画像63の一例である。この撮影画像63を水平方向にスキャンして、利用者の顔63の位置L2から当該利用者の身長を推定する。
7 and 8 show specific examples of height estimation.
FIG. 7 is an example of an image 61 obtained by photographing a general user having an average height with the camera 26. The captured image 61 is scanned in the horizontal direction, and the height of the user is estimated from the position L1 of the user's face 62. FIG. 8 is an example of an image 63 obtained by photographing a wheelchair user with the camera 26. The captured image 63 is scanned in the horizontal direction, and the height of the user is estimated from the position L2 of the user's face 63.

なお、L0は車椅子利用者か否かを判断するための基準位置であり、画像上の利用者の顔の位置がこの基準位置L0以下の場合に車椅子利用者(あるいは身長1,200mm以下の子供)であると判断される。   L0 is a reference position for determining whether or not the user is a wheelchair user. If the position of the user's face on the image is less than or equal to this reference position L0, the wheelchair user (or a child whose height is 1,200 mm or less). ).

利用者の身長が推定されると、制御装置30は、モータ駆動部36を通じてモータ23を駆動し、上記推定された身長の高さに合わせてフラットディスプレイ21の傾き角度を調整する(ステップS15)。この場合、図3の点線aで示すように、利用者がフラットディスプレイ21を見たときの視線が画面中心に来るように、フラットディスプレイ21の傾き角度が調整される。   When the height of the user is estimated, the control device 30 drives the motor 23 through the motor drive unit 36 and adjusts the inclination angle of the flat display 21 according to the estimated height (step S15). . In this case, as shown by a dotted line a in FIG. 3, the inclination angle of the flat display 21 is adjusted so that the line of sight when the user looks at the flat display 21 is at the center of the screen.

これにより、一般利用者は屈まなくとも、フラットディスプレイ21の画面を容易に視認することができ、その画面上に表示されているボタン等をタッチ操作して呼び登録を行うことができる。   Thereby, even if a general user does not bend, he can easily visually recognize the screen of the flat display 21 and can perform call registration by touching a button or the like displayed on the screen.

ここで、利用者がフラットディスプレイ21の画面上をタッチすると(ステップS16のYes)、そのタッチ位置がタッチセンサ検出部32によって検出され、現在表示されている項目との位置関係から該当する処理が実行される(ステップS17)。例えば、利用者が図6の乗り場呼びボタン51をタッチしたとすると、上方向の乗り場呼びが登録されることになる。   Here, when the user touches the screen of the flat display 21 (Yes in step S16), the touch position is detected by the touch sensor detection unit 32, and the corresponding processing is performed based on the positional relationship with the currently displayed item. It is executed (step S17). For example, if the user touches the landing call button 51 in FIG. 6, an upward landing call is registered.

また、上記ステップS14で推定された身長が予め設定された基準位置L0以下であって、車椅子利用者と判断される場合には(ステップS18のYes)、車椅子利用者用の運転オペレーションに切り替えるための特殊呼びが自動登録される(ステップS19)。   In addition, when the height estimated in step S14 is equal to or less than the reference position L0 set in advance and is determined to be a wheelchair user (Yes in step S18), to switch to a driving operation for a wheelchair user. Are automatically registered (step S19).

制御装置30は、登録制御部37によって登録された呼びの情報を通信制御部33を介してエレベータ制御装置16に転送する(ステップS20)。これにより、エレベータ制御装置16では、制御装置30から受信した呼びの情報に基づいて乗りかご12を応答させる。   The control device 30 transfers the call information registered by the registration control unit 37 to the elevator control device 16 via the communication control unit 33 (step S20). As a result, the elevator control device 16 makes the car 12 respond based on the call information received from the control device 30.

この場合、上記特殊呼びが登録されていれば、エレベータ制御装置16は、車椅子利用者用の運転オペレーションとして、乗りかご12が当該階に着床したときにドアの開閉速度を通常より遅くしたり、戸開時間を通常よりも延ばすなどの処理を行う。さらに、車椅子利用者でなく、子供であることを考慮して、インジケータに表示する内容をすべて平仮名に変えるなどの処理を行う。   In this case, if the special call is registered, the elevator control device 16 may set the door opening / closing speed slower than usual when the car 12 reaches the floor as a driving operation for wheelchair users. , Such as extending the door opening time than usual. Further, considering that the child is not a wheelchair user but a child, the contents displayed on the indicator are all changed to hiragana.

上記ステップS16にて画面タッチが検出されなかった場合、あるいは、呼び登録後の撮影画像で利用者が検出された場合には(ステップS21のYes)、ステップS13からの処理に戻って、再びフラットディスプレイ21の角度調整が行われる。   If no screen touch is detected in step S16, or if a user is detected in the captured image after call registration (Yes in step S21), the process returns to step S13 and flat again. The angle of the display 21 is adjusted.

また、呼び登録後の撮影画像で利用者が検出されなかった場合には(ステップS21のNo)、制御装置30は、モータ駆動部36を通じてフラットディスプレイ21を初期位置に戻し(ステップS22)、そして、ディスプレイ制御部31を通じてフラットディスプレイ21をOFFする(ステップS23)。   If no user is detected in the captured image after call registration (No in step S21), the control device 30 returns the flat display 21 to the initial position through the motor drive unit 36 (step S22), and Then, the flat display 21 is turned off through the display control unit 31 (step S23).

このように、利用者がいない場合にフラットディスプレイ21を初期位置に戻して壁面18に引っ込めておくことで、乗り場17を通行する人や台車、荷物などがフラットディスプレイ21にぶつかることを防止できる。また、利用者がいない場合にフラットディスプレイ21をOFFしておくことで、消費電力を抑えることもできる。   In this way, when the user is not present, the flat display 21 is returned to the initial position and retracted into the wall surface 18, thereby preventing people, carts, luggage, etc. passing through the landing 17 from hitting the flat display 21. In addition, power consumption can be suppressed by turning off the flat display 21 when there is no user.

なお、上記実施形態では、一般的な乗り場呼びの登録装置として、表示装置20のフラットディスプレイ21に図6に示すような乗り場呼びボタン51,52、インジケータ32を有する画面を表示する構成としたが、表示装置20がタッチパネル式であることを活かして、乗り場行き先階登録装置として利用することでも良い。「乗り場行き先階登録装置」とは、乗り場17にて利用者の行き先階を登録するための装置である。   In the above embodiment, as a general landing call registration device, a screen having landing call buttons 51 and 52 and an indicator 32 as shown in FIG. 6 is displayed on the flat display 21 of the display device 20. The display device 20 may be used as a landing destination floor registration device taking advantage of the touch panel type. The “destination destination floor registration device” is a device for registering the user's destination floor at the landing 17.

図9および図10に表示装置20を乗り場行き先階登録装置として利用した場合の例を示す。図9は表示装置20のフラットディスプレイ21に表示される行き先階登録画面の一例、図10は行先階登録後にフラットディスプレイ21に表示される案内画面の一例を示す図である。   9 and 10 show an example in which the display device 20 is used as a landing destination floor registration device. FIG. 9 shows an example of a destination floor registration screen displayed on the flat display 21 of the display device 20, and FIG. 10 shows an example of a guidance screen displayed on the flat display 21 after destination floor registration.

図9に示すように、行き先階登録画面71は、行き先階登録エリア72、行き先階選択エリア73、行き先階決定エリア74、行き先階訂正エリア75から構成される。行き先階選択エリア73には、「0」〜「9」まで数字ボタンが設けられている。   As shown in FIG. 9, the destination floor registration screen 71 includes a destination floor registration area 72, a destination floor selection area 73, a destination floor determination area 74, and a destination floor correction area 75. The destination floor selection area 73 is provided with numeric buttons from “0” to “9”.

利用者がこれらの数字ボタンをタッチ操作して任意の階床数を入力すると、行き先階登録エリア72にその階床数が表示される。この状態で、利用者が行き先階決定エリア74をタッチすれば、当該階床数が行き先階として登録され、その行き先階の情報がエレベータ制御装置16に転送される。もし、利用者が階床数の入力を誤った場合には、行き先階訂正エリア25をタッチすることで、行き先階登録エリア72に表示された階床数がクリアされ、再度登録操作を行うことができる。   When the user touches these numeric buttons and inputs an arbitrary number of floors, the number of floors is displayed in the destination floor registration area 72. If the user touches the destination floor determination area 74 in this state, the number of floors is registered as the destination floor, and information on the destination floor is transferred to the elevator control device 16. If the user incorrectly inputs the number of floors, the floor number displayed in the destination floor registration area 72 is cleared by touching the destination floor correction area 25, and the registration operation is performed again. Can do.

エレベータ制御装置16では、表示装置20から行き先階の情報を受信すると、その行き先階に最適なエレベータを選定して当該階床に向かわせる。図10の案内画面76の例では、A号機〜D号機のエレベータ(乗りかご)を有する群管理システムにおいて、行き先階として10階の呼び登録に対し、D号機のエレベータを割り当てた場合の案内を示している。   When the elevator control device 16 receives the destination floor information from the display device 20, the elevator control device 16 selects an elevator that is most suitable for the destination floor and directs it to the floor. In the example of the guidance screen 76 of FIG. 10, in the group management system having elevators (cars) of Units A to D, guidance is given when the elevator of Unit D is assigned to the call registration on the 10th floor as the destination floor. Show.

このように、表示装置20を乗り場行き先階登録装置として利用する場合でも、上述したように利用者の身長に合わせてフラットディスプレイ21の傾き角度が自動調整されるので、一般利用者が屈まなくとも表示内容を確認して登録操作を行うことができる。   Thus, even when the display device 20 is used as a landing destination floor registration device, the inclination angle of the flat display 21 is automatically adjusted according to the height of the user as described above, so that the general user does not bend. In both cases, it is possible to confirm the display contents and perform registration.

以上のように本実施形態によれば、一般利用者に対しても車椅子利用者に対しても、乗り場で操作性を低下させずに呼びを簡単に登録できるエレベータの表示装置が提供される。   As described above, according to the present embodiment, there is provided an elevator display device that can easily register calls to general users and wheelchair users without degrading operability at the landing.

なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   In addition, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

11…昇降路、12…乗りかご、13…カウンタウエイト、14…ロープ、15…巻上機、16…エレベータ制御装置、17…乗り場、18…壁面、20…表示装置、21…フラットディスプレイ、22…タッチパネル、23…モータ、24…ヒンジ機構、25…取付け部材、26…カメラ、31…ディスプレイ制御部、32…タッチセンサ検出部、33…通信制御部、34…カメラ画像解析部、35…身長推定部、36…モータ駆動部、37…登録制御部、41…ディスプレイ出力信号線、42…タッチセンサ入力信号線、43…カメラ入力信号線、44…モータ制御信号線、51,52…乗り場呼びボタン、53…インジケータ、61,63…撮影画像、62,64…利用者の顔、71…行き先階登録画面、72…行き先階登録エリア、73…行き先階選択エリア、74…行き先階決定エリア、75…行き先階訂正エリア、76…案内画面。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Hoistway, 12 ... Ride car, 13 ... Counterweight, 14 ... Rope, 15 ... Hoisting machine, 16 ... Elevator control device, 17 ... Platform, 18 ... Wall surface, 20 ... Display device, 21 ... Flat display, 22 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Touch panel, 23 ... Motor, 24 ... Hinge mechanism, 25 ... Mounting member, 26 ... Camera, 31 ... Display control part, 32 ... Touch sensor detection part, 33 ... Communication control part, 34 ... Camera image analysis part, 35 ... Height Estimating section 36 ... Motor driving section 37 ... Registration control section 41 ... Display output signal line 42 ... Touch sensor input signal line 43 ... Camera input signal line 44 ... Motor control signal line 51, 52 ... Landing call Button, 53 ... Indicator, 61, 63 ... Captured image, 62, 64 ... User face, 71 ... Destination floor registration screen, 72 ... Destination floor registration area, 3 ... destination floor selection area, 74 ... destination floor determined area, 75 ... destination floor correction area, 76 ... guide screen.

Claims (6)

乗り場に設置され、利用者の操作によって呼びを登録する機能を備えたエレベータの表示装置であって、
画面上にタッチセンサを有するフラットディスプレイと、
このフラットディスプレイを上記乗り場の壁面に回動自在に支持する支持機構と、
この支持機構を介して上記フラットディスプレイの傾き角度を調整する制御装置と
を具備したことを特徴とするエレベータの表示装置。
An elevator display device installed at a landing and having a function of registering a call by a user's operation,
A flat display having a touch sensor on the screen;
A support mechanism for rotatably supporting the flat display on the wall surface of the landing,
An elevator display device comprising: a control device that adjusts an inclination angle of the flat display via the support mechanism.
上記フラットディスプレイの正面に設置されたカメラを備え、
上記制御装置は、
上記カメラで撮影された画像を解析し、利用者の有無を検出すると共に利用者が存在した場合にその利用者の顔の位置を検出する画像解析手段と、
この画像解析手段によって検出された利用者の顔の位置に基づいて当該利用者の身長を推定する身長推定手段と、
この身長推定手段によって推定された利用者の身長に合わせて上記フラットディスプレイの傾き角度を調整するように上記支持機構を駆動する駆動手段と
を具備したことを特徴とするエレベータの表示装置。
It has a camera installed in front of the flat display,
The control device
Image analysis means for analyzing the image taken by the camera, detecting the presence of the user and detecting the position of the user's face when the user exists;
Height estimation means for estimating the height of the user based on the position of the user's face detected by the image analysis means;
An elevator display device comprising: a drive unit that drives the support mechanism so as to adjust an inclination angle of the flat display in accordance with the height of the user estimated by the height estimation unit.
上記フラットディスプレイは、
上記乗り場の壁面と略同一面上に並んだ状態を初期位置として取り付けられ、
上記制御装置は、
上記画像解析手段によって利用者が検出されていないときに、上記フラットディスプレイを上記初期位置に戻しておくことを特徴とする請求項2記載のエレベータの表示装置。
The flat display
It is attached as the initial position in a state where it is lined up substantially on the same wall as the platform
The control device
3. The elevator display device according to claim 2, wherein when the user is not detected by the image analysis means, the flat display is returned to the initial position.
上記制御装置は、
上記画像解析手段によって利用者が検出されたときに、上記フラットディスプレイの表示画面をONするディスプレイ制御手段を具備した特徴とする請求項2記載のエレベータの表示装置。
The control device
3. The elevator display device according to claim 2, further comprising display control means for turning on the display screen of the flat display when a user is detected by the image analysis means.
上記制御装置は、
上記身長推定手段によって推定された身長が予め設定された閾値以下であった場合に特殊なオペレーションに切り替えるための呼びを登録する登録制御手段を具備したことを特徴とする請求項2記載のエレベータの表示装置。
The control device
3. The elevator according to claim 2, further comprising registration control means for registering a call for switching to a special operation when the height estimated by the height estimating means is not more than a preset threshold value. Display device.
上記特殊なオペレーションは、ドアの開閉速度を通常よりも遅くすることを含むことを特徴とする請求項5記載のエレベータの表示装置。   6. The elevator display device according to claim 5, wherein the special operation includes lowering a door opening / closing speed than usual.
JP2011037065A 2011-02-23 2011-02-23 Display device of elevator Withdrawn JP2012171762A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037065A JP2012171762A (en) 2011-02-23 2011-02-23 Display device of elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037065A JP2012171762A (en) 2011-02-23 2011-02-23 Display device of elevator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012171762A true JP2012171762A (en) 2012-09-10

Family

ID=46975009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011037065A Withdrawn JP2012171762A (en) 2011-02-23 2011-02-23 Display device of elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012171762A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224133A (en) * 2014-05-30 2015-12-14 株式会社日立製作所 Elevator system
WO2017081807A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 三菱電機株式会社 Elevator landing operation device, and method for user guidance by elevator landing operation device
WO2018092277A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-24 三菱電機株式会社 Elevator operation display device
WO2018211651A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 三菱電機株式会社 Operating unit for elevators
JP6479948B1 (en) * 2017-12-11 2019-03-06 東芝エレベータ株式会社 Elevator operation system and operation determination method
JP2019214478A (en) * 2018-03-01 2019-12-19 株式会社東京 Display device and crime prevention support program
CN111121848A (en) * 2020-01-10 2020-05-08 珠海格力电器股份有限公司 Sensor assembly
JP7404451B1 (en) 2022-07-01 2023-12-25 東芝エレベータ株式会社 Elevator group management system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224133A (en) * 2014-05-30 2015-12-14 株式会社日立製作所 Elevator system
KR102044488B1 (en) * 2015-11-13 2019-11-13 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 User guidance method by elevator platform operating device and elevator platform operating device
WO2017081807A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 三菱電機株式会社 Elevator landing operation device, and method for user guidance by elevator landing operation device
JPWO2017081807A1 (en) * 2015-11-13 2018-02-22 三菱電機株式会社 Elevator hall operating device and user guidance method using elevator hall operating device
KR20180061304A (en) * 2015-11-13 2018-06-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Elevator platform operating device, and elevator platform operating device
CN108349689A (en) * 2015-11-13 2018-07-31 三菱电机株式会社 Elevator floor stops are operated equipment and are operated user's bootstrap technique of equipment based on elevator floor stops
DE112015007118B4 (en) * 2015-11-13 2020-11-19 Mitsubishi Electric Corporation ELEVATOR FLOOR OPERATING DEVICE, AND USER GUIDANCE THROUGH THE ELEVATOR FLOOR OPERATING DEVICE
WO2018092277A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-24 三菱電機株式会社 Elevator operation display device
CN110612265A (en) * 2017-05-18 2019-12-24 三菱电机株式会社 Operating unit of elevator
JPWO2018211651A1 (en) * 2017-05-18 2019-11-07 三菱電機株式会社 Elevator operation unit
WO2018211651A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 三菱電機株式会社 Operating unit for elevators
CN110612265B (en) * 2017-05-18 2022-06-28 三菱电机株式会社 Operating unit of elevator
JP2019104573A (en) * 2017-12-11 2019-06-27 東芝エレベータ株式会社 Elevator operation system and operation determination method
JP6479948B1 (en) * 2017-12-11 2019-03-06 東芝エレベータ株式会社 Elevator operation system and operation determination method
JP2019214478A (en) * 2018-03-01 2019-12-19 株式会社東京 Display device and crime prevention support program
CN111121848A (en) * 2020-01-10 2020-05-08 珠海格力电器股份有限公司 Sensor assembly
JP7404451B1 (en) 2022-07-01 2023-12-25 東芝エレベータ株式会社 Elevator group management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012171762A (en) Display device of elevator
JP5996725B1 (en) Elevator control panel
JP6923098B1 (en) elevator
JP5955889B2 (en) Elevator information provision system
JP2011051719A (en) Elevator device
JP5567065B2 (en) Elevator call registration device
WO2007116465A1 (en) Car operation panel for elevator
JP2018002428A (en) Car operation panel
JP2017178551A (en) Control device of elevator
JP2016003136A (en) Car of elevator
JP2023523460A (en) Elevator motion device with latency and occupancy symbolization
CN109019199B (en) Elevator system
JP2006056700A (en) Guide device for elevator
JP2018052680A (en) Destination floor registration device and elevator control system
JP6504106B2 (en) Elevator equipment
JP2013216480A (en) Elevator registration device
CN109835784B (en) Elevator system
JP4343523B2 (en) Elevator operation panel
KR20120101744A (en) Elevator with input output user equipment
JP7455276B2 (en) Elevator control method and elevator device
JP2013142026A (en) Elevator display device
JP5840966B2 (en) Elevator car display device
WO2017002197A1 (en) Elevator landing call registration device and elevator landing call registration method
JP7173237B1 (en) elevator
JP2014051387A (en) Call registration device for elevator

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130828

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513