JP2012169711A - 移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法 - Google Patents

移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012169711A
JP2012169711A JP2011026584A JP2011026584A JP2012169711A JP 2012169711 A JP2012169711 A JP 2012169711A JP 2011026584 A JP2011026584 A JP 2011026584A JP 2011026584 A JP2011026584 A JP 2011026584A JP 2012169711 A JP2012169711 A JP 2012169711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification signal
mobile station
communication application
communication
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011026584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5438043B2 (ja
Inventor
Shin Naraha
慎 楢葉
Koichiro Kunitomo
宏一郎 國友
Katsutoshi Nishida
克利 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011026584A priority Critical patent/JP5438043B2/ja
Priority to US13/983,087 priority patent/US20130308546A1/en
Priority to PCT/JP2012/052867 priority patent/WO2012108468A1/ja
Publication of JP2012169711A publication Critical patent/JP2012169711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5438043B2 publication Critical patent/JP5438043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/25Maintenance of established connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

【課題】無線リソースの浪費や、移動局UE又は外部接続機器のバッテリの浪費や、移動局UEが「IDLE状態」と「ACTIVE状態」との間を遷移するために必要なネットワーク処理を回避しつつ、通信アプリケーションが「Router lifetime」が満了するまでに「RA」を受信することを可能とする。
【解決手段】本発明の移動局UEは、ネットワークから「RA」を受信するRA受信部11と、RA受信部11によって「RA#1」が受信された場合には、通信アプリケーション20に対して「RA#1」を送信するRA送信部12とを具備し、RA送信部12は、通信アプリケーション20における「Router lifetime」が満了する前に、RA受信部11によって「RA#2」が再度受信されていない場合であっても、通信アプリケーション20に対して「RA#1」を再送するように構成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法に関する。
非特許文献1の規定によれば、移動局UE(User Equipment)や移動局UEに接続可能なPC(Personal Computer)等の外部接続機器上で起動する通信アプリケーションは、「RA(Router Advertisement、ルータ通知信号)」を受信した場合、「Router lifetime(所定タイマ)」を設定して、かかる「RA」に含まれる「default gateway情報(パケット転送情報)」を保持するように構成されている。
また、かかる通信アプリケーションは、かかる「Router lifetime」が満了するまでに「RA」を受信した場合には、受信した「RA」に基づいて、保持するIPv6アドレスの有効性を更新し、かかる「default gateway情報」を更新するように構成されている。
一方、かかる通信アプリケーションは、IPv6アドレスが有効でないと判断した場合、すなわち、「Router lifetime」が満了するまでに「RA」を受信しなかった場合、保持する「default gateway情報」を削除するように構成されている。
言い換えると、かかる通信アプリケーションは、「RA」で通知された「Router lifetime(例えば、18時間)」が満了するまで、「default gateway情報」を保持し、「Router lifetime」が満了した後に、「default gateway情報」を削除するように構成されている。
なお、上述の「RA」は、かかる通信アプリケーションに割り当てる「IPv6 Prefix」や、かかる「IPv6 Prefix」が有効である時間を示す「Router lifetime」や、かかる通信アプリケーション用のパケット転送情報である「default gateway情報」を通知する信号である。
ここで、「Router lifetime」は、かかる通信アプリケーションによって保持されるタイマであり、デフォルト値として、「MaxRtrAdvInterval(ネットワーク側タイマ)」の3倍の時間が定義されている(例えば、非特許文献1参照)。
また、「MaxRtrAdvInterval」は、移動局UEの接続するS-GW(Serving Gateway、在圏ゲートウェイ)或いはP-GW(PDN Gateway、パケットデータネットワーク用ゲートウェイ)によって保持されるタイマ(最大RA送信間隔)であり、デフォルト値として、「21600秒(6時間)」が定義されている(例えば、非特許文献2参照)。
RFC4861 6.2.1 3GPP TS29.061
しかしながら、従来の移動通信システムでは、移動局UEは、通信アプリケーションに対して、「Router lifetime」が満了するまでに「RA」を送信する必要があるために、ネットワークとの間で通信を行う必要がない場合であっても、ネットワークから「RA」を受信するために、定期的に「IDLE(アイドル)状態」から「ACTIVE(アクティブ)状態」に遷移しなければならない。その結果、無線リソースの浪費や、移動局UE又は外部接続機器のバッテリの浪費や、移動局UEが「IDLE状態」と「ACTIVE状態」との間を遷移するために必要なネットワーク処理を引き起こしてしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、無線リソースの浪費や、移動局UE又は外部接続機器のバッテリの浪費や、移動局UEが「IDLE状態」と「ACTIVE状態」との間を遷移するために必要なネットワーク処理を回避しつつ、通信アプリケーションが「Router lifetime」が満了するまでに「RA」を受信することを可能とする移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、通知信号を受信した場合、所定タイマを設定して該通知信号に含まれるパケット転送情報を保持し、該所定タイマが満了するまでに通知信号を再度受信しない場合に、保持する該パケット転送情報を削除するように構成されている通信アプリケーションと通信可能な移動局であって、ネットワークから通知信号を受信するように構成されている通知信号受信部と、前記通知信号受信部によって第1通知信号が受信された場合には、前記通信アプリケーションに対して該第1通知信号を送信するように構成されている通知信号送信部とを具備し、前記通知信号送信部は、前記通信アプリケーションにおける前記所定タイマが満了する前に、前記通知信号受信部によって第2通知信号が再度受信されていない場合であっても、該通信アプリケーションに対して前記第1通知信号を再送するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局を介して通知信号を受信した場合、所定タイマを設定して該通知信号に含まれるパケット転送情報を保持し、該所定タイマが満了するまでに通知信号を再度受信しない場合に、保持する該パケット転送情報を削除するように構成されている通信アプリケーションであって、前記所定タイマが満了した場合には、送信すべきパケットが存在しない場合であっても、前記移動局に対して、パケット通信の発信要求信号を送信するように構成されている送信部を具備することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、ネットワークと移動局と通信アプリケーションとを具備しており、前記通信アプリケーションは、前記移動局を介して通知信号を受信した場合、所定タイマを設定して該通知信号に含まれるパケット転送情報を保持し、該所定タイマが満了するまでに通知信号を再度受信しない場合に、保持する該パケット転送情報削除するように構成されている移動通信システムにおける移動通信方法であって、前記通信アプリケーションが、前記所定タイマが満了した場合には、送信すべきパケットが存在しない場合であっても、前記移動局に対して、パケット通信の発信要求信号を送信する工程と、前記移動局が、アイドル状態において、前記ネットワークに対して、サービス要求信号を送信する工程と、前記ネットワークが、前記サービス要求信号に応じて、前記移動局に対して、通知信号を送信する工程と、前記移動局が、前記通信アプリケーションに対して、受信した通知信号を送信する工程とを有することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、無線リソースの浪費や、移動局UE又は外部接続機器のバッテリの浪費や、移動局UEが「IDLE状態」と「ACTIVE状態」との間を遷移するために必要なネットワーク処理を回避しつつ、通信アプリケーションが「Router lifetime」が満了するまでに「RA」を受信することを可能とする移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例1に係る通信アプリケーションの機能ブロック図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の変更例1に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、ブラウザ等のIPルーチング処理を要する通信アプリケーション#1が起動する移動局UE#1や、ブラウザ等のIPルーチング処理を要する通信アプリケーション#1が起動する外部接続機器10に接続する移動局UE#2や、ネットワークを具備している。
例えば、本実施形態に係る移動通信システムは、ネットワークとして、PMIPv6(Proxy Mobile IP)或いはGTP(GPRS Tunneling Protocol)が適用されているEPC(Evolved Packet Core)ネットワークを具備する。
かかるネットワークは、UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)/GERAN(GSM EDGE Radio Access Network)や、SGSN(Serving GPRS Support Node、パケット交換機)や、E-UTARN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)や、MME(Mobility Management Entity、移動管理ノード)や、S-GWや、PDN(Packet Data Network)に接続されているP-GWや、HSS(Home Subscriber Server、加入者管理サーバ)や、PCRF(Policy and Charging Rules Function)等を具備している。
本実施形態に係る移動通信システムでは、ネットワークが、移動局UE#1/#2に対して、少なくとも移動局UE#1/#2のAttach手順或いはPDN接続手順において、「RA」を送信するように構成されている。
なお、本実施形態に係る移動通信システムでは、例えば、3GPPのTS23.402に規定するように、移動局UE#1/#2の接続するS-GWが、「MaxRtrAdvInterval」が満了した場合に、移動局UE#1/#2に対して、「default gateway情報」を含む「RA」を送信するように構成されていてもよい。
或いは、例えば、3GPPのTS23.401に規定するように、移動局UE#1/#2の接続するP-GWが、「MaxRtrAdvInterval」が満了した場合に、移動局UE#1/#2に対して、「default gateway情報」を含む「RA」を送信するように構成されていてもよい。
また、本実施形態に係る移動通信システムでは、通信アプリケーション#1/#2は、移動局UE#1/#2を介して「RA」を受信した場合、「Router lifetime」を設定して、かかる「RA」に含まれる「default gateway情報」を保持し、かかる「Router lifetime」が満了するまでに「RA」を再度受信しない場合に、保持する「default gateway情報」を削除するように構成されている。
本実施形態に係る移動局UE#2は、ブラウザ等の通信アプリケーション#2が起動する外部接続機器10に接続されて、かかる外部接続機器10(すなわち、通信アプリケーション#2)とネットワークとの間の通信を中継するように構成されている。
図2に示すように、本実施形態に係る移動局UE#1/#2(以下、移動局UE)は、RA受信部11と、RA送信部12と、UEタイマ管理部13とを具備している。
RA受信部11は、ネットワークから、例えば、移動局UEの接続するS-GW或いはP-GWから、「RA」を受信するように構成されている。
RA送信部12は、RA受信部11によって「RA」が受信された場合には、通信アプリケーション20に対して、かかる「RA#1」を送信するように構成されている。
なお、RA送信部12は、通信アプリケーション20における「Router lifetime」が満了する前に、RA受信部11によって「RA」が再度受信されていない場合であっても、通信アプリケーション20に対して、上述の「RA」を再送するように構成されている。
UEタイマ管理部13は、UEタイマを管理するように構成されている。
ここで、UEタイマは、RA送信部12によって通信アプリケーション20に対して「RA」が送信された場合に設定され、RA受信部11によって「RA」が受信された場合に停止される。
また、UEタイマは、「Router lifetime」よりも短い期間で満了するように構成されている。
なお、RA送信部12は、UEタイマが停止された場合及びUEタイマが満了した場合に、通信アプリケーション20に対して、「RA」を送信(又は、再送)するように構成されている。
以下、図3を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
図3に示すように、ステップS1001において、移動局UEのAttach手順が行われ、ステップS1002において、ネットワークは、移動局UEに対して「RA#1」を送信する。
移動局UEは、ステップS1003において、通信アプリケーション20に対して「RA#1」を送信すると共に、ステップS1004において、UEタイマを設定する。
ここで、通信アプリケーション20は、「RA#1」に含まれる「default gateway情報」を保持し、「Router lifetime」を設定する。以降、通信アプリケーション20は、保持した「default gateway情報」を用いてパケット通信を行う。
その後、移動局UEは、ステップS1005において、ネットワークから、新たな「RA」を受信することなく、UEタイマの満了を検知すると、ステップS1006において、通信アプリケーション20に対して「RA#1」を再送すると共に、ステップS1007において、UEタイマを設定する。
ここで、通信アプリケーション20は、「RA#1」に含まれる「default gateway情報」によって、保持する「default gateway情報」を更新し、「Router lifetime」を設定する。以降、更新した「default gateway情報」を用いてパケット通信を行う。
その後、移動局UEは、ステップS1008において、ネットワークから「RA#2」を受信すると、ステップS1009において、UEタイマを停止し、ステップS1010において、通信アプリケーション20に対して「RA#2」を送信すると共に、ステップS1011において、UEタイマを設定する。
なお、移動局UEは、Attach手順において、ネットワーク(例えば、P-GW等)から所定の指示があった場合にのみ、通信アプリケーション20における「Router lifetime」が満了する前に、通信アプリケーション20に対して以前に送信した「RA」を再送するように構成されていてもよい。
かかる場合、P-GWは、PCO(Protocol Configuration Option)により、移動局UEに対して、かかる所定の指示を行うように構成されていてもよい。
或いは、P-GWは、その他の方法(Attach或いはPDN接続時の信号等により、MMEを介してNAS(Non-Access Stratum)信号を送信する方法等)によって、移動局UEに対して、かかる所定の指示を行うように構成されていてもよい。
なお、かかる方法は、GTPを適用するS5/S8ネットワークにおいても有効である。
また、PMIPを適用するS5/S8では、かかる方法に加えて、P-GWが、PMIP信号やDiameter信号(PCRF経由)等により、S-GWに対して、上述の所定の指示を行ったことを通知してもよい。
かかる場合、S-GWは、P-GWによる移動局UEへの所定の指示に併せて、「RA」の送信タイミングを設定するように構成されていてもよい。
例えば、S-GWは、移動局UEに対して、「RA」を定期的に送信せず、移動局UEの接続するS-GWの変更が発生した後や、移動局UEが「IDLE状態」から「ACTIVE状態」に遷移した場合等のみに、「RA」を新たに送信するように構成されていてもよい。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEが「IDLE状態」である場合において「RA」を受信するために、定期的に「ACTIVE状態」になる必要がないため、無線リソースの浪費や、移動局UEや外部接続機器10−のバッテリの浪費を抑えることができる。
また、本実施形態に係る移動通信システムによれば、PMIPを適用するS5/S8ネットワークにおいて、S-GWの頻繁な切り替えに伴い、通信アプリケーション20がパケットを送信できなくなるという不具合を回避することができる。
(変更例1)
図4乃至6を参照して、本変更例1に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例8に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図4に示すように、移動局UE#1又は外部接続機器10上で起動する通信アプリケーション#1/#2(以下、通信アプリケーション20)は、受信部21と、管理部22と、送信部23とを具備している。
受信部21は、移動局UEを介して「RA」を受信するように構成されている。
管理部22は、「Router lifetime」や「default gateway情報」を管理するように構成されている。
ここで、「Router lifetime」は、受信部21によって「RA」が受信された場合に設定されるように構成されている。
なお、管理部22は、受信部21によって「RA」が受信された場合に、「Router lifetime」を設定して「RA」に含まれる「default gateway情報」を保持するように構成されている。
また、管理部22は、「Router lifetime」が満了するまでに「RA」を再度受信しない場合に、保持する「default gateway情報」を削除するように構成されている。
送信部23は、移動局UEや外部接続機器10を介して、上りパケットを送信するように構成されている。
なお、送信部23は、「Router lifetime」が満了した場合には、送信すべきパケットが存在しない場合であっても、移動局UEに対して、パケット通信の発信要求信号を送信するように構成されている。
以下、図5及び図6を参照して、本変更例1に係る移動通信システムの動作について説明する。
図5に示すように、ステップS2001において、移動局UEのAttach手順が行われ、ステップS2002において、ネットワークは、移動局UEに対して「RA#1」を送信し、移動局UEは、ステップS2003において、通信アプリケーション20に対して「RA#1」を送信する。
ここで、通信アプリケーション20は、「RA#1」に含まれる「default gateway情報」を保持し、「Router lifetime」を設定する。以降、通信アプリケーション20は、保持した「default gateway情報」を用いてパケット通信を行う。
その後、通信アプリケーション20は、ステップS2005において、「Router lifetime」の満了を検知し、ステップS2006において、送信すべきパケットの有無に関わらず、移動局UEに対して、パケット通信の発信要求信号(RS:Router Solicitation)を送信する。
ステップS2007において、移動局UEは、「IDLE状態」において、ネットワークに対して、「Service Request(サービス要求信号)」を送信する。
ネットワークは、かかる「Service Request」を受信すると、例えば、図4に示す手順、すなわち、3GPPのTS23.401のFigure5.3.4.1-1に規定されている「UE triggered Service Request Procedure」を行う。
ここで、S-GWは、ステップS2008Gにおいて受信した「Modify Bearer Request」に「下りU-Plane宛先情報(S1 eNodeB F-TEID、又は、S4-U SGSN F-TEID)」が設定されていることを確認し、U-Planeの確立後に、すなわち、ステップS2009において、「NW Initiated Service Request Procedure」を起動し、移動局UEに対して、「RA#2」を送信する。
ステップS2010において、移動局UEは、通信アプリケーション20に対して、受信した「RA#2」を送信する。
ここで、通信アプリケーション20は、「RA#2」に含まれる「default gateway情報」を保持し、「Router lifetime」を設定する。以降、通信アプリケーション20は、保持した「default gateway情報」を用いてパケット通信を行う。
なお、移動局UEが、ネットワーク(例えば、P-GW)によって、上述の所定の指示が行われている場合、本変更例1に係る移動通信システムにおいて、ステップS2007乃至S2009の動作を行うことなく、移動局UEは、ステップS2006のパケット発信要求信号に応じて、通信アプリケーション20に対して、以前に送信した「RA#1」を再送するように構成されていてもよい。
本変更例1に係る移動通信システムによれば、「Router lifetime」が満了した場合には、通信アプリケーション20が、移動局UEに対してパケット通信の発信要求信号(RS)を送信することによって「RA」を取得することができるように構成されているため、通信アプリケーション20が通信できなくなるという事態を回避することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、「RA(通知信号)」を受信した場合、「Router lifetime(所定タイマ)」を設定して該「RA」に含まれる「default gateway情報(パケット転送情報)」を保持し、「Router lifetime」が満了するまでに「RA」を再度受信しない場合に、保持する「default gateway情報」を削除するように構成されている通信アプリケーション20と通信可能な移動局UEであって、ネットワークから「RA」を受信するように構成されているRA受信部11(通知信号受信部)と、RA受信部11によって「RA#1(第1通知信号)」が受信された場合には、通信アプリケーション20に対して「RA#1」を送信するように構成されているRA送信部12(通知信号送信部)とを具備し、RA送信部12は、通信アプリケーション20における「Router lifetime」が満了する前に、RA受信部11によって「RA#2(第2通知信号)」が再度受信されていない場合であっても、通信アプリケーション20に対して「RA#1」を再送するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、UEタイマ(移動局タイマ)を管理するように構成されているUEタイマ管理部13(移動局タイマ管理部)を具備し、UEタイマは、RA送信部12によって通信アプリケーション20に対して「RA」が送信された場合に設定され、RA受信部11によって「RA」が受信された場合に停止され、「Router lifetime」よりも短い期間で満了するように構成されており、RA送信部12は、UEタイマが停止された場合及びUEタイマが満了した場合に、通信アプリケーション20に対して「RA」を送信(又は、再送)するように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、RA送信部12は、ネットワーク(例えば、P-GW)から所定の指示があった場合にのみ、通信アプリケーション20における「Router lifetime」が満了する前に、通信アプリケーション20に対して「RA#1」を再送するように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEを介して「RA」を受信した場合、「Router lifetime」を設定して「RA」に含まれる「default gateway情報」を保持し、「Router lifetime」が満了するまでに「RA」を再度受信しない場合に、保持する「default gateway情報」を削除するように構成されている通信アプリケーション20であって、「Router lifetime」が満了した場合には、送信すべきパケットが存在しない場合であっても、移動局UEに対して、パケット通信の発信要求信号を送信するように構成されている送信部23を具備することを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴は、ネットワークと移動局UEと通信アプリケーション20とを具備しており、通信アプリケーション20は、移動局UEを介して「RA」を受信した場合、「Router lifetime」を設定して「RA」に含まれる「default gateway情報」を保持し、「Router lifetime」が満了するまでに「RA」を再度受信しない場合に、保持する「default gateway情報」を削除するように構成されている移動通信システムにおける移動通信方法であって、通信アプリケーション20が、「Router lifetime」が満了した場合には、送信すべきパケットが存在しない場合であっても、移動局UEに対して、パケット通信の発信要求信号を送信する工程と、移動局UEが、「IDLE状態」において、ネットワークに対して、「Service Request(サービス要求信号)」を送信する工程と、ネットワークが、「Service Request」に応じて、移動局UEに対して「RA」を送信する工程と、移動局UEが、通信アプリケーション20に対して、受信した「RA」を送信する工程とを有することを要旨とする。
なお、上述の移動局UEや通信アプリケーション20等の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UE等内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UE等内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
11…RA受信部
12…RA送信部
13…UEタイマ管理部
10…外部接続端末
20…通信アプリケーション
21…受信部
22…管理部
23…送信部

Claims (5)

  1. 通知信号を受信した場合、所定タイマを設定して該通知信号に含まれるパケット転送情報を保持し、該所定タイマが満了するまでに通知信号を再度受信しない場合に、保持する該パケット転送情報を削除するように構成されている通信アプリケーションと通信可能な移動局であって、
    ネットワークから通知信号を受信するように構成されている通知信号受信部と、
    前記通知信号受信部によって第1通知信号が受信された場合には、前記通信アプリケーションに対して該第1通知信号を送信するように構成されている通知信号送信部とを具備し、
    前記通知信号送信部は、前記通信アプリケーションにおける前記所定タイマが満了する前に、前記通知信号受信部によって第2通知信号が再度受信されていない場合であっても、該通信アプリケーションに対して前記第1通知信号を再送するように構成されていることを特徴とする移動局。
  2. 移動局タイマを管理するように構成されている移動局タイマ管理部を具備し、
    前記移動局タイマは、前記通知信号送信部によって前記通信アプリケーションに対して通知信号が送信された場合に設定され、前記通知信号受信部によって通知信号が受信された場合に停止され、前記所定タイマよりも短い期間で満了するように構成されており、
    前記通知信号送信部は、前記移動局タイマが停止された場合及び該移動局タイマが満了した場合に、前記通信アプリケーションに対して通知信号を送信するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動局。
  3. 前記通知信号送信部は、前記ネットワークから所定の指示があった場合にのみ、前記通信アプリケーションにおける前記所定タイマが満了する前に、該通信アプリケーションに対して前記第1通知信号を再送するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の移動局。
  4. 移動局を介して通知信号を受信した場合、所定タイマを設定して該通知信号に含まれるパケット転送情報を保持し、該所定タイマが満了するまでに通知信号を再度受信しない場合に、保持する該パケット転送情報を削除するように構成されている通信アプリケーションであって、
    前記所定タイマが満了した場合には、送信すべきパケットが存在しない場合であっても、前記移動局に対して、パケット通信の発信要求信号を送信するように構成されている送信部を具備することを特徴とする通信アプリケーション。
  5. ネットワークと移動局と通信アプリケーションとを具備しており、
    前記通信アプリケーションは、前記移動局を介して通知信号を受信した場合、所定タイマを設定して該通知信号に含まれるパケット転送情報を保持し、該所定タイマが満了するまでに通知信号を再度受信しない場合に、保持する該パケット転送情報削除するように構成されている移動通信システムにおける移動通信方法であって、
    前記通信アプリケーションが、前記所定タイマが満了した場合には、送信すべきパケットが存在しない場合であっても、前記移動局に対して、パケット通信の発信要求信号を送信する工程Aと、
    前記移動局が、アイドル状態において、前記ネットワークに対して、サービス要求信号を送信する工程Bと、
    前記ネットワークが、前記サービス要求信号に応じて、前記移動局に対して、通知信号を送信する工程Cと、
    前記移動局が、前記通信アプリケーションに対して、受信した通知信号を送信する工程Dとを有することを特徴とする移動通信方法。
JP2011026584A 2011-02-09 2011-02-09 移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法 Expired - Fee Related JP5438043B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011026584A JP5438043B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法
US13/983,087 US20130308546A1 (en) 2011-02-09 2012-02-08 Mobile station, communication application, and mobile communication method
PCT/JP2012/052867 WO2012108468A1 (ja) 2011-02-09 2012-02-08 移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011026584A JP5438043B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012169711A true JP2012169711A (ja) 2012-09-06
JP5438043B2 JP5438043B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=46638681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011026584A Expired - Fee Related JP5438043B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130308546A1 (ja)
JP (1) JP5438043B2 (ja)
WO (1) WO2012108468A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020136797A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社Nttドコモ 移動機、中継ノード及び通信制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9998360B2 (en) * 2014-11-17 2018-06-12 Honeywell International Inc. Minimizining message propagation times when brief datalink interruptions occur
FR3041846A1 (fr) * 2015-09-29 2017-03-31 Orange Technique de gestion d'une adresse dans un reseau local

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507899A (ja) * 1997-01-06 2001-06-12 テレフォンアクチボラゲット エルエム エリクソン(パブル) インテリジェント端末用のアプリケーションプロトコル
JP2004242187A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Canon Inc 無線端末
JP2007043281A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Furuno Electric Co Ltd ネットワークシステム、通信中継装置、通信端末装置、および通信端末装置用プログラム
JP2008546242A (ja) * 2005-05-20 2008-12-18 マイクロソフト コーポレーション ネットワーク状態に応答してネットワーク通信を最適化するシステムおよび方法
WO2010029798A1 (ja) * 2008-09-10 2010-03-18 日本電気株式会社 通信システム、ネットワークノード、移動ノード、通信方法、およびプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4020576B2 (ja) * 2000-09-14 2007-12-12 株式会社東芝 パケット転送方法、移動端末装置及びルータ装置
JP2006086718A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Fujitsu Ltd アクセスルータ及び端末装置
JP4764279B2 (ja) * 2006-07-28 2011-08-31 富士通株式会社 中継装置
US7873003B2 (en) * 2006-11-08 2011-01-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for allocating IP address to mobile station in mobile communication system
US8942212B2 (en) * 2007-02-19 2015-01-27 Nec Corporation Autoconfiguration system for wireless sensor network and its method, and gateway apparatus for wireless sensor network
US7706304B2 (en) * 2007-06-21 2010-04-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for assigning routers to hosts
KR101719983B1 (ko) * 2009-07-27 2017-04-10 엘지전자 주식회사 이동통신 단말에 ip 주소를 할당하는 방법
JP4883539B2 (ja) * 2009-10-07 2012-02-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動管理用ノード、測位演算用ノード及び移動局
CN103229546B (zh) * 2010-09-28 2017-02-15 黑莓有限公司 用于在ue移出住宅/企业网络覆盖时释放与本地gw的连接的方法和装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001507899A (ja) * 1997-01-06 2001-06-12 テレフォンアクチボラゲット エルエム エリクソン(パブル) インテリジェント端末用のアプリケーションプロトコル
JP2004242187A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Canon Inc 無線端末
JP2008546242A (ja) * 2005-05-20 2008-12-18 マイクロソフト コーポレーション ネットワーク状態に応答してネットワーク通信を最適化するシステムおよび方法
JP2007043281A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Furuno Electric Co Ltd ネットワークシステム、通信中継装置、通信端末装置、および通信端末装置用プログラム
WO2010029798A1 (ja) * 2008-09-10 2010-03-18 日本電気株式会社 通信システム、ネットワークノード、移動ノード、通信方法、およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020136797A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社Nttドコモ 移動機、中継ノード及び通信制御方法
JP7258586B2 (ja) 2019-02-15 2023-04-17 株式会社Nttドコモ 移動機、中継ノード及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5438043B2 (ja) 2014-03-12
US20130308546A1 (en) 2013-11-21
WO2012108468A1 (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10674546B2 (en) Method for establishing transmission channel, MME, network element device, system and storage medium
US9392634B2 (en) Node and method for connection re-establishment
KR101922856B1 (ko) 모바일 네트워크를 통한 사용자 평면 트랜잭션의 지원
EP2583508B1 (en) P-gw/ggsn issued paging requests
JP6278959B2 (ja) Pdn接続の撤回可能な削除のための方法
JP2010539758A (ja) Lteシステムにおいて、ユーザ静的ipアドレスのアドレッシングをサポートする方法、システムおよび装置
CN103988545A (zh) 用于减少电路交换回退中的延迟的扩展服务请求的传输
JP5904206B2 (ja) 通信システム、通信方法及び通信プログラム
JP2011223094A (ja) 移動通信システムにおける基地局及び方法
US20130343325A1 (en) Mobile communication method
WO2017028637A1 (zh) 网关的恢复处理方法及装置
JP5438043B2 (ja) 移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法
KR20090049130A (ko) 프락시 모바일 IPv6에서 패킷 손실을 줄이기 위한 패킷버퍼링 장치 및 방법
CN107005838B (zh) 数据传输的方法和设备
JP5061160B2 (ja) 移動通信方法、移動通信システム及びインターワーキング装置
WO2009152757A1 (zh) 一种数据报文发送方法、装置及通信系统
JP5450474B2 (ja) 移動通信システム、移動通信方法、パケットデータネットワーク用ゲートウェイ及び在圏ゲートウェイ
JP5774926B2 (ja) 移動通信方法
KR20090045778A (ko) 상향 베어러와 하향 베어러를 비동기적으로 생성하는이동통신 망에서 이동성 관리부의 부하를 줄이는 데이터송신 방법 및 시스템
JP5508522B2 (ja) 一時的バインディング・オプション・メッセージングを使用したセッションの中断および再開
WO2021163855A1 (zh) 信息发送方法、接收方法、装置、设备及存储介质
WO2012174962A1 (zh) 用户本地访问业务的处理方法、装置和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5438043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees