JP4764279B2 - 中継装置 - Google Patents

中継装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4764279B2
JP4764279B2 JP2006206880A JP2006206880A JP4764279B2 JP 4764279 B2 JP4764279 B2 JP 4764279B2 JP 2006206880 A JP2006206880 A JP 2006206880A JP 2006206880 A JP2006206880 A JP 2006206880A JP 4764279 B2 JP4764279 B2 JP 4764279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
renewal
relay device
message
idle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006206880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008035248A (ja
Inventor
祐治 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006206880A priority Critical patent/JP4764279B2/ja
Priority to US11/819,992 priority patent/US7756468B2/en
Priority to DE200760012799 priority patent/DE602007012799D1/de
Priority to EP20070111510 priority patent/EP1883201B1/en
Publication of JP2008035248A publication Critical patent/JP2008035248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764279B2 publication Critical patent/JP4764279B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5053Lease time; Renewal aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/59Network arrangements, protocols or services for addressing or naming using proxies for addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/143Termination or inactivation of sessions, e.g. event-controlled end of session
    • H04L67/145Termination or inactivation of sessions, e.g. event-controlled end of session avoiding end of session, e.g. keep-alive, heartbeats, resumption message or wake-up for inactive or interrupted session
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/59Providing operational support to end devices by off-loading in the network or by emulation, e.g. when they are unavailable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/182Network node acting on behalf of an other network entity, e.g. proxy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、中継装置に関し、移動局と無線接続する基地局の管理を行う中継装置に関する。
近年、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)という無線通信方式が、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers;米国電気電子学会)において標準化中である。
WiMAXには、移動しない加入者局(Subscriber Station)を対象とした規格であるIEEE 802.16d(標準化済み)と、移動する加入者局(以下、移動局という、Mobile Station;MS)を対象とした規格であるIEEE 802.16e(標準化中)がある。
後者の移動局を対象としたWiMAXにおいては、移動局の消費電力削減、移動局と基地局(Base Station;BS)間の使用無線リソース削減を目的にアイドルモードをサポートしている。アイドルモード中の移動局では、必要最小限の回路に電力を供給し、それ以外の回路への電力の供給を停止することで、電池をより長く持たせることができる。
アイドルモード中の移動局は、特定の基地局に登録せず、ページンググループ(=ページングエリア)の全基地局が周期的に送信するブロードキャストメッセージ(Paging)を監視し、移動局宛のトラヒックの有無を一定周期毎に確認する。
移動局は、自分宛のトラフィックがあることを確認すると、アイドルモードから抜けてノーマルモードに移行し、特定の基地局に登録し、該特定の基地局とリンクを確立する。リンク確立後、基地局が該移動局宛のトラフィックを該移動局宛へ送信することで、移動局に対する着信(=呼び出し)を実現する。
一方、移動局は、IEEE 802.16eの上位レイヤに位置するIP(Internet Protocol)通信を行うために、Mobile IP(MIP)クライアントを具備するか、若しくは、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)クライアントを具備する。標準仕様では、どちらを具備しても良いことになっている。
図1は、従来のネットワークの一例の構成図を示す。同図中、移動局1,2は、MIPクライアント3、若しくは、DHCPクライアント4を具備する。ゲートウェイ(Gateway;GW)5は、複数の基地局6,7を管理する中継装置である。ゲートウェイ5は、FA(Foreign Agent)10、DHCPリレー11、PC/LR(Paging Controller/Location Register)12を具備する。
FA10は、MIPクライアント3を具備する移動局1とホームエージェント(Home Agent:HA)13との間で、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージ(MIPレジストレーションリクエスト/レジストレーションリプライ・メッセージと呼称する場合もある)を仲介する。DHCPリレー11は、DHCPクライアント4を具備する移動局2とDHCPサーバ14との間で、DHCPリクエスト/アクノリッジ・メッセージを仲介する。PC/LR12は、ページング(=呼び出し)やアイドルを制御するWiMAXの標準で定義される機能ブロックである。
図1では、ゲートウェイと基地局が別装置として分離しているが、同一装置内に基地局の機能と、ゲートウェイの機能を具備しても構わない。以降の本発明の説明においても、同様に、同一装置内に基地局の機能と、ゲートウェイの機能を具備しても構わない。
また、図1では、同一装置内にFA10,DHCPリレー11,PC/LR12が具備されているが、別々の装置に同じ機能を分散して具備しても構わない。以降の本発明の説明においても、同様に、別々の装置に同じ機能を分散して具備しても構わない。
MIPクライアント3を具備するアイドルモード中の移動局1は、MIPセッションを維持するため、定期的(Lifetime)にMIPレジストレーション(MIPリニューアル処理)を行う。
DHCPクライアント4を具備するアイドルモード中の移動局2は、リースされたアドレスを維持するため、定期的(lease time)にDHCPリニューアル処理を行う。
この際、アイドルモード中の移動局は、基地局との間にアップリンクのコネクションを確立していないので、MIP/DHCPリニューアルを行うために必要なアップリンクのトラフィックを送信するために、アイドルモードから抜けて、レンジング等のネットワークエントリエントリ処理を行う必要がある。ネットワークエントリエントリ処理とは、移動局が、上述の特定の基地局に登録し、該特定の基地局との間に、リンクを確立する処理である。
そして、MIP/DHCPリニューアルを行った後は、移動局は、またすぐに、アイドルモードへ戻ることになる。
上述のMIP/DHCPリニューアルを行うためにアイドルモードから抜ける処理は、ユーザが、必要があって行う通話等に伴って行われる処理ではなく、IPの制御プロトコルの仕様に従った結果、定期的に発生する処理である。
また、MIP及びDHCPに限らず、移動局が、定期的にタイマ更新処理が必要なプロトコルを具備していた場合、同様に発生する処理である。
また、移動局が、定期的にタイマ更新処理が必要なプロトコルを具備していた場合、一般的に、移動局から見て更新対象となるタイマを具備するサーバが、ネットワーク上に存在することになる。図1では、HA13,DHCPサーバ14が該サーバに相当する。
ちなみに、このようなことが起こる根本的な原因は、IEEE 802.16eの仕様と、IPの仕様が、それぞれ、独立に定義されたためである。
なお、特許文献1には、スリープモードで動作中の端末に伝送するデータがある場合、基地局は、TRF_INDメッセージを該当端末にトラフィック情報を伝送して、該当端末をアクティブモードに制御することが記載されている。
特開2005−253062号公報
従来の方法では、タイマ更新処理が必要なプロトコルを具備する移動局は、アイドルモード中にリニューアル処理を行うために、アイドルモードから一度抜けて、ノーマルモードへ移行する必要があり、消費電力削減、使用無線リソース削減の観点から不利であるという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、移動局がアイドルモードから一度抜けてノーマルモードへ移行しなくても済むようにできる中継装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施態様による中継装置は、移動局と無線接続する基地局の管理を行う中継装置において、
移動局が電力消費を削減しているアイドルモードであることを検知するアイドルモード検知手段と、
前記アイドルモードの移動局に代わって、定期的にリニューアルに必要なメッセージをサーバと送受信して、前記サーバのタイマ値を更新する処理を含む、リニューアルを実行するリニューアル実行手段と、
前記移動局がアイドルモードからノーマルモードに復帰後、互いに合っていない、前記リニューアル実行手段により更新されていない移動局のタイマ値と前記リニューアル実行手段により更新されたサーバのタイマの値を同期させるタイマ同期手段を有することにより、移動局がアイドルモードから一度抜けてノーマルモードへ移行しなくても済むようにできる。
前記中継装置において、
アイドルモード中の移動局が定期的に実行するロケーションアップデイトの完了を検知するロケーションアップデイト完了検知手段を有し、
前記リニューアル実行手段は、前記アイドルモードの移動局に代わって、前記ロケーションアップデイト完了検知を契機として前記リニューアルに必要なメッセージを送受信する構成としても良い。
前記中継装置において、
前記移動局がアイドルモードになる前のタイマ値を取得する初期タイマ値取得手段を有し、
前記リニューアル実行手段は、前記タイマ値に基づいて前記リニューアルに必要なメッセージを送受信する構成としても良い。
前記中継装置において、
前記リニューアル実行手段は、前記リニューアルに必要なメッセージとしてMIPレジストレーション/リプライ・メッセージを送受信する構成としても良い。
前記中継装置において、
前記リニューアル実行手段は、前記リニューアルに必要なメッセージとしてバインディングアップデイト/アクノリッジメント・メッセージを送受信する構成としても良い。
前記中継装置において、
前記タイマ同期手段は、前記MIPレジストレーション/リプライ・メッセージを送受信していたエージェントとはネットワークプリフィックスが異なるエージェントにルータアドバタイズメントの広報を依頼することで、前記移動局とサーバのタイマの値を同期させる構成としても良い。
前記中継装置において、
前記タイマ同期手段は、前記バインディングアップデイト/アクノリッジメント・メッセージを送受信していたアクセスルータとはネットワークプリフィックスが異なるアクセスルータにルータアドバタイズメントの広報を依頼することで、前記移動局とサーバのタイマの値を同期させる構成としても良い。
前記中継装置において、
無線アクセス認証フェーズにおいて、MIPキーを取得するMIPキー取得手段を有する構成としても良い。
前記中継装置において、
前記MIPキー取得手段は、ホームエージェントから前記MIPキーを取得する構成としても良い。
前記中継装置において、
前記MIPキー取得手段は、AAAサーバから前記MIPキーを取得する構成としても良い。
前記中継装置において、
前記リニューアル実行手段は、前記リニューアルに必要なメッセージとしてDHCPリクエスト/アクノリッジメント・メッセージを送受信する構成としても良い。
前記中継装置において、
前記タイマ同期手段は、前記移動局へリースされていたアドレスとはネットワークプリフィックスが異なるエージェントにルータアドバタイズメントの広報を依頼することで、前記移動局とサーバのタイマの値を同期させる構成としても良い。
前記中継装置において、
前記タイマ同期手段は、前記移動局へリースされていたアドレスとはネットワークプリフィックスが異なるアクセスルータにルータアドバタイズメントの広報を依頼することで、前記移動局とサーバのタイマの値を同期させる構成としても良い。
前記中継装置において、
前記タイマ同期手段は、前記移動局にDHCPネガティブ・アクノリッジメント・メッセージを送信することで、前記移動局とサーバのタイマの値を同期させる構成としても良い。
前記中継装置において、
前記ロケーションアップデイトのメッセージを拡張して前記リニューアルに必要な情報を搬送する構成としても良い。
前記中継装置において、
前記アイドルモードの移動局がページンググループを跨って移動するとき、前記アイドルモードの移動局に関する情報を移動前の中継装置から移動後の中継装置に移動する構成としても良い。
前記中継装置において、
移動局に対しルータアドバタイズメントを広報し、前記移動局からの応答メッセージの種別に応じて前記移動局の持つクライアントを判別するクライアント判別手段を有する構成としても良い。
本発明によれば、移動局がアイドルモードから一度抜けてノーマルモードへ移行しなくても済むようにでき、移動局の消費電力、及び、使用無線リソースを削減することができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について説明する。
本発明では、アイドルモード中だけリニューアル処理を代行するアイドル・プロキシ・クライアントをゲートウェイに設けることで、移動局がリニューアル処理を行うために、アイドルモードから一度抜けて、ノーマルモードへ移行しなくても済むようにする。なお、ゲートウェイの機能が、基地局に具備されている場合、アイドル・プロキシ・クライアントは、基地局に具備されることになる。
<本発明のネットワークの構成>
図2は、本発明を適用したネットワークの一実施例の構成図を示す。同図中、移動局21,22は、MIPクライアント23、若しくは、DHCPクライアント24を具備する。ゲートウェイ(GW)25は、複数の基地局26,27を管理する中継装置である。ゲートウェイ25は、VFA(Virtual Foreign Agent)31,32、DHCPリレー33、PC/LR34、アイドル・プロキシ・クライアント35を具備する。
VFA31,32は、MIPクライアント23を具備する移動局21とホームエージェント(HA)40との間で、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージを仲介する。DHCPリレー33は、DHCPクライアント24を具備する移動局22とDHCPサーバ41との間で、DHCPリクエスト/アクノリッジ・メッセージを仲介する。PC/LR34は、ページング(=呼び出し)やアイドルを制御するWiMAXの標準で定義される機能ブロックである。なお、AAA(Authentication Authorization Accounting)サーバ42は、移動局21,22を認証するために必要な情報を保持するサーバである。
アイドル・プロキシ・クライアント(Idle Proxy Client)35は、移動局がアイドル中に、移動局の代わりにリニューアル処理を行う。アイドル・プロキシ・クライアント35は、タイマ更新処理が必要なプロトコル毎に、アイドル・プロキシを具備する。図2では、アイドル・プロキシ・クライアント35は、MIPリニューアル処理を代行するアイドルPMIP(アイドル Proxy Mobile IP クライアント)36、または/及び、DHCPリニューアル処理を代行するアイドルPDHCP(アイドル Proxy DHCP クライアント)37を具備する。
図3は本発明の中継装置の機能構成図を示す。本発明では、ゲートウェイ25に設けたアイドル・プロキシ・クライアント35に、移動局21,22がアイドルモードになったこと、及び、アイドルモードから抜けたことを検知するアイドルモード検知手段35aと、移動局21,22がアイドルモード中、定期的にリニューアルに必要なメッセージをサーバと送受信するリニューアル実行手段35bと、移動局がアイドルモードからノーマルモードへの復帰後、互いに合っていない移動局とサーバのタイマの値を同期させるタイマ同期手段35cを有する。これにより、アイドルモード中だけリニューアル処理を代行する。
アイドル・プロキシ・クライアント35は、アイドルモードの開始を検知すると、リニューアル処理の代行を開始し、アイドルモードの終了を検知すると、リニューアル処理の代行を終了する。
アイドル・プロキシ・クライアント35は、移動局21,22がアイドルモード中、定期的にリニューアルに必要なメッセージを送受信する。アイドル・プロキシ・クライアント35は、単純に、アイドルモード中だけリニューアル処理を代行するだけではなく、移動局21,22がアイドルモードからノーマルモードへの復帰後、移動局21,22とサーバ40,41の間のタイマの値を同期させる必要がある。
例えば、アイドルモードに入る前に、移動局21,22のタイマ及びサーバ40,41のタイマが残り2分を指し示していたとする。アイドルモード中は、移動局21,22のタイマは更新されず、アイドル・プロキシ・クライアント35が移動局21,22の代わりにリニューアル処理を行うので、サーバ40,41のタイマは何回か更新されることになる。このため、ノーマルモード復帰のタイミングによっては、移動局のタイマは残り2分、サーバのタイマは残り1分を指し示している可能性がある。
このままの状態を放置すると、サーバ40,41のタイマが、移動局21,22がリニューアル処理を行う前に、タイムアウトしてしまう。そこで、アイドル・プロキシ・クライアント35は、移動局21,22とサーバ40,41のタイマの値を同じ値にする同期処理を行う。
<第1実施形態>
図4は、本発明の第1実施形態のシーケンス図を示す。この実施形態は、移動局がMIPクライアントを持つ場合である。同図中、AAAサーバ42は移動局21を認証するために必要な情報を保持する。一般的に移動局21がネットワークへ参加するときは、移動局21を認証する必要があるが、該ネットワークの運用方針によっては、全く認証を行わずに、移動局21をネットワークに参加させても構わない。
第1実施形態では、MIPリニューアル処理のメッセージであるMIPレジストレーション/リプライを実行するために必要なMIPキーを取得するMIPキー取得手段をゲートウェイが具備する。
なお、該ネットワークの運用方針によって、MIPレジストレーション/リプライを認証する必要がない場合には、MIPキーを取得する必要はない。
また、移動局21がアイドルモードになる前のタイマ値を取得する初期タイマ値取得手段をゲートウェイ25が具備する。移動局21がアイドルモードになる前のタイマ値を取得するのは、アイドルモード後にリニューアルに必要なメッセージを代行して送受信するにあたり、アイドル・プロキシ・クライアント35が、その契機を特定するためである。なお、初期タイマ値の取得は、必須の機能ではない。
また、ノーマルモード復帰後クライアント―サーバ間タイマ同期手段として、新たにゲートウェイにVFA31,32を設け、たとえ、移動局21が移動していなくても、ネットワークプリフィックスが異なるルータアドバタイズメント(Router Advertisement;RA)を、新たに設けたVFA31,32が広報することで、該移動局21に擬似的に移動したかのように認知させ、該移動局21がタイマ同期処理を行うようにする。
以下、図4のシーケンスに沿って説明する。
ステップ[a]アイドル・プロキシ・クライアント35であるアイドルPMIP36は、WiMAXで定義された無線アクセスの認証フェーズから、MIPキーを取得する。MIPキーとは、MIPルートキー,MN―HAキー,FA―HAキー,MN―FAキーの総称である。MN(Mobile Node)とは、MIP仕様における移動局の呼称である。MN―HAキーは、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージにおいて、MN―HA間の認証に必要なキーである。同様に、FA―HAキーは、FA―HA間の認証に必要なキーである。同様に、MN―FAキーは、MN―FA間の認証に必要なキーである。
MN―HAキー,FA―HAキー,MN―FAキーは、MIPルートキーを基に導出することもできる。MN―HAキー,FA―HAキー,MN―FAキーを個別に取得してもよいし、MIPルートキーを取得してもよく、ネットワークの運用方針に依存する。
ステップ[b−1]上述のステップ[a]の無線アクセスの認証方法は、様々な方法が標準上定義されており、認証方法によっては、MIPキーが取得できない可能性もある。そこで、MIPキーが必要であるにも拘らず、MIPキー、または、MIPキーの一部が取得できない場合、アイドルPMIP36は、HA40からMIPキーを取得する。
アイドルPMIP36が、HA40からMIPキーを取得する方法は、アイドルPMIP36がHA40にMIPキー要求メッセージを送信し、HA40がアイドルPMIP36にMIPキー応答メッセージを送信する。MIPキー要求応答メッセージは、例えば、MIPの標準仕様を拡張し、新たなイクステンションヘッダのタイプ値を定義して、実現する方法がある。
また、アイドルPMIP36が、HA40からMIPキーを取得する際に、アイドルPMIP36―HA40間で認証が必要ならば、例えばMIPキーを取得する前に、予めアイドルPMIP36―HA40間で、IPSec(IP Security Protocol)を確立しておき、MIPキー要求/応答メッセージは、IPSecトンネル上で、送受信する方法がある。
なお、本発明では、MIPキーが取得できれば良いので、MIPキーの具体的に取得方法を、上述の方法だけに限定するものではない。
ステップ[b−2]上述のステップ[a]の無線アクセスの認証方法は、様々な方法が標準上定義されており、認証方法によっては、MIPキーが取得できない可能性もある。そこで、MIPキーが必要であるにも拘らず、MIPキー、または、MIPキーの一部が取得できない場合、上述のステップ[b−1]とは違う方法として、アイドルPMIP36は、AAAサーバ42からMIPキーを取得する。
アイドルPMIP36が、AAAサーバ42からMIPキーを取得する方法は、アイドルPMIP36がAAAサーバ42にMIPキー要求メッセージを送信し、AAAサーバ42が、アイドルPMIP36にMIPキー応答メッセージを送信する。MIPキー要求応答メッセージは、例えば、AAAサーバ42にアクセスする標準のプロトコルであるRADIUS(Remote Authentication Dial In User Service)またはDIAMETERで実現する。
なお、アイドルPMIP36が、HA40から取得できなかったMIPキーの一部を、AAAサーバ42から取得しても良い。また、逆に、アイドルPMIP36が、AAAサーバ42から取得できなかったMIPキーの一部を、HA40から取得してもよい。
ステップ[c〜d]ノーマルモード中の移動局21は、無線アクセス認証後すぐに、及び、移動して別のネットワークに移動した後すぐに、及び、定期的にMIPレジストレーション/リプライ・メッセージを送受信する。このうち、定期的に行うMIPレジストレーション/リプライをMIPリニューアル処理という。無線アクセス認証後すぐに、及び、移動して別のネットワークに移動した後すぐに行うMIPレジストレーション/リプライ・メッセージの送受信も、定期的に行うMIPレジストレーション/リプライ・メッセージの送受信も、同様の処理である。
MIPの仕様上、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージの送受信を行うたびに、移動局のタイマとHA40のタイマは、同じ値にリセットすることになる。
ステップ[e]アイドルPMIP36は、移動局がアイドルモードになる前のタイマ値である初期タイマ値を、移動局21のMIPクライアント23―HA40間のMIPレジストレーション/リプライ・メッセージから得る。ゲートウェイ25は初期タイマ値取得手段を具備する。
MIPレジストレーション/リプライ・メッセージには、ライフタイムフィールドがあり、該フィールドより、初期タイマ値を取得することができる。初期タイマ値を取得すると、アイドルPMIP36は、自身が内部に有するタイマの値を該初期タイマ値にセットし、タイマをスタートさせる。
上述のステップ[c〜d]のMIPリニューアル処理は、定期的に行われるので、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージの送受信のたびに、アイドルPMIP36は初期タイマ値を取得し、自身が内部に有するタイマの値を該初期タイマ値にセットし直し、タイマをスタートさせる。
このようにすることで、移動局21がアイドルモードになった後、アイドルPMIP36が、初めにMIPレジストレーション/リプライ・メッセージを送受信する契機を、タイマの値を基に決定することができる。アイドルPMIP36は、自身が内部に有するタイマがタイムアウトする前に、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージを送受信すればよい。
なお、初期タイマ値の取得は、必須の機能ではない。初期タイマ値を取得していない場合は、移動局21がアイドルモードになった後、すぐに、アイドルPMIP36は、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージを送受信すれば、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージの送受信総数は増えるものの、少なくとも、HA40のタイマがタイムアウトする前に、MIPリニューアル処理を行うことが可能である。
アイドルPMIP36は、初期タイマ値を取得する、しないに関係なく、MIPリニューアルを代行する際に、MIPレジストレーションが送信できるように、MIPレジストレーションに格納すべき、各種フィールド値を、上述の無線アクセス認証フェーズ、または、上述のステップ[c〜d]のMIPレジストレーション/リプライから得る。
ステップ[f]移動局21は、アイドルモードへ移行する。アイドルモードへの詳細な移行手順は、IEEE 802.16eの標準仕様に定義されている。アイドルモードへの詳細な移行手順は、本発明に直接関係ないので説明は割愛する。
PC/LR34は、アイドルモード中の移動局を管理する。
ステップ[g]PC/LR34は、アイドルモードの開始をアイドルPMIP36に通知する。アイドル・プロキシ・クライアント35は、アイドルモードの開始をPC/LR34からの通知を受信することで検知する。
ステップ[h〜i]アイドルPMIP36は、自身が内部に有するタイマの値を基に、タイマがタイムアウトする前に、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージの送受信を行い、MIPリニューアル処理を移動局の代わりに代行する。
上述したように、初期タイマ値を取得していた場合は、アイドルPMIP36は、移動局がアイドルモードになった後、初めのMIPレジストレーション/リプライを、自身が内部に有するタイマがタイムアウトする前に行う。初期タイマ値を取得していない場合は、アイドルPMIP36は、移動局がアイドルモードになった後、初めのMIPレジストレーション/リプライを、アイドルモードの開始を受信後、すぐに行う。
ステップ[j]移動局21は、アイドルモードから抜けてノーマルモードへ移行する。アイドルモードから抜ける詳細な移行手順は、IEEE 802.16eの標準仕様に定義されている。アイドルモードから抜ける詳細な移行手順は、本発明に直接関係ないので説明は割愛する。
ステップ[k]PC/LR34は、アイドルモードの終了をアイドルPMIP36へ通知する。アイドル・プロキシ・クライアント35は、アイドルモードの終了をPC/LR34からの通知を受信することで検知する。
なお、図4のシーケンスでは、移動局21がノーマルモードへ復帰したため、PC/LR34は、アイドルモードの終了を通知するが、アイドルモードの終了は、このノーマルモードへ復帰するケースだけではない。アイドルモード中の移動局21が、そのまま電源を落とす場合や、同様に、電波が届かない場所へ長時間移動してしまった場合、ノーマルモードへ復帰せずに、ネットワークから離脱することになる。
そのような移動局21がノーマルモードへ移行しないで、アイドルモードが終了する場合は、アイドルPMIP36は、MIPリニューアル処理の代行を止め、ルータアドバタイズメントの依頼も行わずに、該当移動局21の管理を止める。アイドルPMIP36は、ノーマルモードへ移行するアイドルモードの終了なのか、ノーマルモードに移行しないアイドルモードの終了なのかを、PC/LR34からのアイドルモード終了通知に含まれるパラメータから判断する。
ステップ[l]アイドルPMIP36は、アイドルモードに入る前に、移動局21のMIPレジストレーション/リプライ・メッセージを仲介していたVFAとは別のVFAに、ルータアドバタイズメントの広報を依頼する。
上述のステップ[c〜d]のMIPレジストレーション/リプライ・メッセージは、VFA31が仲介していたので、アイドルPMIP36は、VFA32にルータアドバタイズメントの広報を依頼する。
ステップ[m]VFA32は、VFA31が広報するルータアドバタイズメントが含むネットワークプリフィックスとは異なる、ネットワークプリフィックスを含むルータアドバタイズメントを広報する。ネットワークプリフィックスとは、サブネットワーク毎に定義されるネットワークアドレスである。
一般的に、移動局21が、それまでのネットワークプリフィックスとは異なるネットワークプリフィックスを広報によって受信するのは、移動局が、移動したことによって、別のネットワークに接続した場合である。標準仕様上、移動局21は、移動によって別のネットワークに接続したと認知した場合、すぐに、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージを送受信する。MIPレジストレーション/リプライ・メッセージの送受信を行うと、移動局21及びHA40のタイマは同じ値にリセットされる。
本発明では、上述の標準仕様を流用し、移動局21が移動していなくても、アイドルモードに入る前とは異なるネットワークプリフィックスを含むルータアドバタイズメントを、移動局に広報することにより、該移動局に擬似的に移動したかのように認知させ、該移動局がMIPレジストレーション/リプライ・メッセージによるタイマ同期処理を行うようにする。
このために、ゲートウェイ25にネットワークプリフィックスが異なるルータアドバタイズメントを広報するVFA31,32を新たに設ける。
なお、ルータアドバタイズメントの広報は、ブロードキャストアドレス、または、マルチキャストアドレスで送信されるので、通常ならば、アイドルモードから抜けた対象の移動局以外の移動局も、該ルータアドバタイズメントを受信してしまう。しかし、標準上、ゲートウェイ25と該移動局21間は、Point−to−Pointのトンネルを張ることができるので、このトンネル上でルータアドバタイズメントを広報することで、他の移動局が該ルータアドバタイズメントを受信しないようにすることができる。
ゲートウェイ25と移動局21間にPoint−to−Pointのトンネルを張ること自体は、特に本発明の特徴ではなく、標準仕様上、定義されていることである。
ステップ[n〜o]移動局21のMIPクライアント23は、ネットワークプリフィックスが異なるルータアドバタイズメントを受信したので、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージの送受信を行う。
ステップ[p]アイドルPMIP36は、上述のステップ[e]と同様に、初期タイマ値を取得し、自身が内部に有するタイマの値を、該初期タイマ値にセットし直し、タイマをスタートさせる。この処理はステップ[e]と同様に、必須ではない。
これにより、移動局21がMIPクライアント23を具備していた場合、移動局21が、リニューアル処理を行うために、アイドルモードから一度抜けて、ノーマルモードへ移行しなくても済むようにできる。
図11(A)はMIPレジストレーション・メッセージのフォーマットを示し、図11(B)はMIPリプライ・メッセージのフォーマットを示し、図11(C)はMIPレジストレーション/リプライ・メッセージの付加されるイクステンションフィールドのフォーマットを示す。図11(C)は様々存在するイクステンションの中で、Mobile−Home Authentication Extension、Mobile−Foreign Authentication Extension、Foreign−Home Authentication Extensionのフォーマットを示している。
これらは、IPヘッダ、UDP(User Datagram Protocol)ヘッダに続き、図11(A)または図11(B)のヘッダが続き、更に必要に応じて、図11(C)のイクステンションが、一つ、若しくは、複数個、続く。
図11(A)において、Typeは1であり、S/B/D/M/G/r/T/xは各種フラグであり、Lifetimeは登録が有効な残り時間[秒]である。Home Addressは移動局のIPアドレスであり、Home Agent Addressは移動局のホームエージェントのIPアドレスである。Care−of AddressはトンネルのエンドのIPアドレスであり、実施形態では、移動局またはFAのアドレスとなる。Identificationはリプライアタックを防御するために設定するID(識別子)である。Extensionはイクステンションフィールドであり、必要に応じて幾つかのイクステンションメッセージが続く。
図11(B)において、Typeは3であり、Codeはaccepted等のResult Codeである。それ以外は図11(A)と同様である。
図11(B)において、Type=32はMobile−Home Authentication Extensionを示し、Type=33は(Mobile−Foreign Authentication Extension)を示し、Type=34はForeign−Home Authentication Extensionを示す。Lengthはメッセージ長[byte]であり、SPIはSecurity Parameter Indexである。Authenticatorは、Mobile−Home Authentication Extensionの場合、MN―HAキーを使用して算出されるメッセージのダイジェストであり、Mobile−Foreign Authentication Extensionの場合、MN―FAキーを使用して算出されるメッセージのダイジェストであり、Foreign−Home Authentication Extensionの場合、FA―HAキーを使用して算出されるメッセージのダイジェストである。
なお、上述では、MIPv4を例に、メッセージフォーマットを記載したが、MIPv6に関しても、フォーマットは異なるものの、同様の更新処理を行うことになる。
<第2実施形態>
図5は、本発明の第2実施形態のシーケンス図を示す。この第2実施形態は、第1実施形態と同様に、移動局がMIPクライアントである場合である。違いは、第1実施形態が、MIPv4(Mobile IP version 4)を想定して記載されているのに対し、第2実施形態は、MIPv6(Mobile IP version 6)の場合である。MIPv6でも、MIPv4の場合と同様に、アイドルPMIP36が、アイドル中の移動局21の代わりに、MIPリニューアル処理を代行する。
違う点は、MIPv4では、標準仕様上、FA(Foreign Agent)が、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージを仲介していたのに対し、MIPv6では、標準仕様上、FAが定義されておらず、存在しない。また、MIPv6では、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージを、それぞれ、バインディングアップデイト、バインディングアクノリッジメントと呼び、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージと基本的な機能は同じである。
MIPv6では、FAが存在しないので、代わりにゲートウェイ25のアクセスルータ(Access Router;AR)機能が、バインディングアップデイト/アクノリッジメントを中継し、ルータアドバタイズメント(RA)を広報する。第1実施形態と同様に、第2実施形態でも、ネットワークプリフィックスが異なるルータアドバタイズメントを広報するために、VAR(Virtual Access Router)61,62を設ける。
MIPv4においては、移動局21が送信するMIPレジストレーションの宛先IPアドレス、及び、HA40が送信するMIPリプライの宛先IPアドレスは、FAを指していたのに対して、MIPv6においては、移動局21が送信するバインディングアップデイトの宛先IPアドレスは、HA40を指しており、HA40が送信するバインディングアクノリッジメントの宛先IPアドレスは、移動局21を指している。IPレイヤとしては一度終端して再送信するFAとは異なり、ARはIPレイヤの終端は行わずにIPルーティングを行う。
このような中継処理の違いが、FAとARにはあるものの、最終的にゲートウェイ25が、バインディングアップデイト/アクノリッジメント・メッセージを参照することができれば、バインディングアップデイト/アクノリッジメント・メッセージから、第1実施形態と同様に、必要な情報を取得することが可能である。
図5は、バインディングアップデイト/アクノリッジメント、及び、ルータアドバタイズメントに関係する部分だけを記載してある。既に説明した違い以外については、図4と同様なので、詳細な説明は割愛する。
このようにして、移動局21がMIPv6クライアントを具備する場合、移動局21はリニューアル処理を行うために、アイドルモードから一度抜けて、ノーマルモードへ移行しなくても済むようにできる。
<第3実施形態>
図6は、本発明の第3実施形態のシーケンス図を示す。この第3実施形態は、移動局がDHCPクライアントである場合である。
第3実施形態に関しては、第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。第3実施形態では、リニューアル実行手段として、DHCPリクエスト/アクノリッジメント・メッセージの送受信を行う。
第3実施形態では、ノーマルモード復帰後クライアント―サーバ間タイマ同期手段として、ネットワークプリフィックスが異なるルータアドバタイズメントを広報する方法以外の選択肢として、移動局22にDHCPネガティブ・アクノリッジメント・メッセージを送信して、該移動局22がタイマ同期処理を行うようにすることもできる。
以下、図6のシーケンスに沿って説明する。
ステップ[a]無線アクセスの認証フェーズである。
ステップ[b]移動局はDHCPサーバとの間で、DHCPの初期化を行う。DHCPサーバ41は移動局22にアドレスをリースする。DHCPの初期化は、移動局22からDHCPディスカバー・メッセージを送信し、DHCPサーバがDHCPオファー・メッセージで応答し、次に、移動局22からDHCPリクエスト・メッセージを送信し、DHCPサーバ41がDHCPアクノリッジメント・メッセージで応答することにより完了する。
移動局22は、定期的にタイマを更新する際には、DHCPリクエスト/アクノリッジメント・メッセージの送受信のみ行う
ステップ[c]第1実施形態と同様に、アイドルPDHCP37は、移動局22がアイドルモードになる前のタイマ値である初期タイマ値を、移動局22のDHCPクライアント―DHCPサーバ41間のDHCPメッセージから得る。初期タイマ値は、DHCPメッセージのリースタイム・フィールドから得ることができる。なお、第1実施形態と同様に、初期タイマ値の取得は、必須の機能ではない。
アイドルPDHCP37は、初期タイマ値を取得する、しないに関係なく、DHCPリニューアルを代行する際に、DHCPリクエストが送信できるように、DHCPリクエストに格納すべき、各種フィールド値を、上述の無線アクセス認証フェーズ、または、上述 のステップ[b]のDHCPの初期化時、または、定期的なDHCPリクエスト/アクノリッジメント・メッセージから得る。
ステップ[d]第1実施形態と同様に、移動局は、アイドルモードへ移行する。
ステップ[e]第1実施形態と同様に、PC/LR34は、アイドルモードの開始をアイドルPDHCP37へ通知する。
ステップ[f〜g]アイドルPDHCP37は、自身が内部に有するタイマの値を基に、タイマがタイムアウトする前に、DHCPリクエスト/アクノリッジメント・メッセージの送受信を行い、DHCPリニューアル処理を移動局22の代わりに代行する。
上述したように、初期タイマ値を取得していた場合は、アイドルPDHCP37は、移動局22がアイドルモードになった後、初めのDHCPリクエスト/アクノリッジメント・メッセージを、自身が内部に有するタイマがタイムアウトする前に行う。初期タイマ値を取得していない場合は、アイドルPDHCP37は、移動局がアイドルモードになった後、初めのDHCPリクエスト/アクノリッジメント・メッセージを、アイドルモードの開始を受信後、すぐに行う。
ステップ[h]第1実施形態と同様に、移動局は、アイドルモードから抜けてノーマルモードに移行する。
ステップ[i]第1実施形態と同様に、PC/LR34は、アイドルモードの終了をアイドルPDHCP37へ通知する。第1実施形態と同様に、ノーマルモードへ移行しないアイドルモードの終了の場合は、アイドルPDHCP37は、以降のタイマ同期処理等は行わず、該当移動局22の管理を止める。
ステップ[j]アイドルPDHCP37は、移動局22にDHCPネガティブ・アクノリッジメント・メッセージを送信する。
DHCPネガティブ・アクノリッジメント・メッセージを受信した移動局22は、リースが無効になったと認知し、あらためてDHCPの初期化を行う。これにより、移動局22がタイマ同期処理を行うようにすることができる。
なお、この際のDHCPの初期化は、DHCPディスカバー/オファー・メッセージを使用せずに、DHCPリクエスト/アクノリッジメント・メッセージのみで行う可能性もある。
ステップ[k〜l]DHCPネガティブ・アクノリッジメント・メッセージによるタイマ同期処理以外に、第1実施形態または、第2実施形態と同様に、ネットワークプリフィックスが異なるルータアドバタイズメントを、VFA31,32(またはVAR61,62)が広報することによって、タイマ同期処理を行ってもよい。
ただし、第1実施形態のMIPv4、第2実施形態のMIPv6の場合と違い、アイドルPDHCP37は、移動局22へリースされていたアドレスとはネットワークプリフィックスが異なるVFA31,32(またはVAR61,62)へルータアドバタイズメントの広報を依頼する。
移動局22は、MIPクライアントを具備しないので、MIPレジストレーション/リプライ・メッセージ、及び、バインディングアップデイト/アクノリッジメント・メッセージを送受信しない。
なお、アイドルPDHCP37は、移動局22へリースされていたアドレスの上位ビットを参照することで、該アドレスのネットワークプリフィックスが分かる。
ステップ[m]移動局22は、DHCPの初期化を行う。移動局のタイマとDHCPサーバ41のタイマが同期する。
ステップ[n]アイドルPDHCP37は、上述のステップ[c]と同様に、初期タイマ値を取得する。
なお、上述のDHCPのメッセージ名は、DHCPv4のメッセージ名を記載したが、DHCPv6においても、メッセージ名は異なるものの、同様のメッセージが定義されており、DHCPv4の場合と、同様の処理となる。
このようにして、移動局22がDHCPクライアント24を具備していた場合、移動局22がリニューアル処理を行うために、アイドルモードから一度抜けて、ノーマルモードへ移行しなくても済むようにできる。
図12(A)はDHCPメッセージのフォーマットを示す。DHCPメッセージの種類としては、DHCPディスカバー,DHCPオファー,DHCPリクエスト,DHCPディクライン,DHCPアクノリッジメント,DHCPPネガティブ・アクノリッジメント, DHCPリリース,DHCPインフォームがあるが、すべて、図12(A)のメッセージフォーマットであり、メッセージ種別毎に、パラメータの値や、オプションフィールドに格納するオプションが異なる。
図12(A)において、opはMessage op code/Message typeである。htypeはHardware address typeであり 例えばhtype=1はEthernet(登録商標)を表す。hlenはHardware address lengthであり、例えばhlen=6はEthernet(登録商標)の場合のHardware address lengthを表す。hopsはrelay agentによって使用されるoptionであり、xidはTransaction IDである。secsはクライアントによって指定されるアドレス取得後の経過時間[秒](リース時間とは異なる)である。flagsはフラグであり、例えばクライアントがブロードキャストで返答を望む場合、指定するbroadcast flagが定義済みである。ciaddrはClient IP addressであり、yiaddrは'your'(client)IP addressである。siaddrはDHCP オファー、または、DHCPアクノリッジメント時に、サーバによって指定されるサーバのIPアドレスである。
giaddrはRelay agent IP addressであり、chaddrはClient hardware addressである。snameはserver host name(文字列)である。fileはBoot file name(文字列)である。optionsはOptionフィールドであり、メッセージ種別毎に必要に応じて、幾つかのオプションが続く。
図12(B)〜(D)に代表的な、オプションを示す。図12(B)に示すRequested IP Addressは、クライアントが要求するIPアドレスである。図12(C)に示すIP Address Lease Timeは、リースされたアドレスのリース時間[秒]である。この時間毎に、定期的に更新を行う。
図12(D)に示すDHCP Message Typeは、本オプションのTypeフィールドの値によって、DHCPメッセージ種別を特定する。Type=1はDHCP Discover(クライアント発信メッセージ)を示し、Type=2はDHCP Offer(サーバ発信メッセージ)を示し、Type=3はDHCP Request(クライアント発信メッセージ)を示し、Type=4はDHCP Decline(クライアント発信メッセージ)を示し、Type=5はDHCP Ack(サーバ発信メッセージ)を示し、Type=6はDHCP NACK(サーバ発信メッセージ)を示し、Type=7はDHCP Release(クライアント発信メッセージ)を示し、Type=8はDHCP Inform(クライアント発信メッセージ)を示す。
なお、上述ではDHCPv4を例にメッセージフォーマットを記載したが、DHCPv6に関しても、フォーマットは異なるものの、同様に更新処理を行うことになる。
<第4実施形態>
図7は、本発明の第4実施形態のシーケンス図を示す。この実施形態は、第1実施形態と異なり、アイドル・プロキシ・クライアント35が、自身の内部に有するタイマ値をもとに、定期的にリニューアル処理を行うのではなく、定期的なロケーションアップデイトを契機に、リニューアル処理を行う。
IEEE 802.16eの標準仕様では、アイドル中の移動局は、定期的にロケーションアップデイトを行うことになっている。第4実施形態では、このロケーションアップデイトが行われた契機を、アイドル・プロキシ・クライアント35がPC/LR34から受信し、リニューアル処理を行う。アイドル・プロキシ・クライアント35は、ロケーションアップデイト完了検知手段を具備する。
なお、この処理行うためには、少なくとも、ロケーションアップデイトの間隔が、定期的なタイマ更新処理を必要とプロトコルの更新間隔よりも短い必要がある。上述のように、間隔を短くできるかどうかは、ネットワークの運用ポリシに依存する。
以下、図7のシーケンスに沿って説明する。
図7は、移動局21がMIPクライアント23である場合を図示しているが、移動局21が、MIPv6クライアント、または、移動局21がDHCPクライアントである場合も同様である。また、図7は、アイドルモードに入るところから、アイドルモードを抜けるところまでを記載している。
ステップ[a]第1実施形態と同様に、移動局21は、アイドルモードへ移行する。
ステップ[b]移動局21は、定期的にロケーションアップデイトを実行する。ロケーションアップデイトの詳細な手順は、IEEE 802.16e及び、WiMAX Forum NWGの標準仕様に定義されている通りであり、ロケーションアップデイトの詳細な手順は、本発明に直接関係ないので説明は割愛する。
ステップ[c]PC/LR34は、ロケーションアップデイトが成功した場合、ロケーションアップデイト完了通知をアイドルPMIP36に通知する。DHCPの場合は、アイドルPDHCP37に通知する。ロケーションアップデイトは、必ず成功するわけではなく、例えば、認証できなくて、失敗するケースもある。PC/LR34は、ロケーションアップデイトが成功した場合だけ、ロケーションアップデイト完了通知を行う。
ステップ[d〜e]ロケーションアップデイト完了通知を受信した、アイドルPMIP36は、MIPリニューアル処理を移動局の代わりに代行する。DHCPの場合は、アイドルPDHCP37は、DHCPリニューアル処理を移動局21の代わりに代行する。
なお、上述のように、たとえ、ロケーションアップデイトの間隔が、定期的なタイマ更新処理を必要とプロトコルの更新間隔よりも短く設定されていたとしても、ロケーションアップデイトのタイマは、アイドルモードになった直後からスタートするので、アイドルモードになったタイミングによっては、定期的なタイマ更新処理を必要とするプロトコルのタイマの方が先にタイムアウトしてしまう可能性がある。
このようなケースに対応するため、アイドルモードになった後、初めてのリニューアル処理に関しては、アイドルモードになった直後に、リニューアル処理を行うため、アイドルPMIP36にアイドルモード開始検知手段を設ける。また、DHCPの場合は、アイドルPDHCP37にアイドルモード開始検知手段を設ける。
また、第1実施形態と同様に、初期タイマ値を取得し、アイドルモードになった後、初めてのリニューアル処理に関してだけは、タイマ値に基づいてリニューアル処理を行ってもよい。この場合も、以降のリニューアル処理に関しては、定期的なロケーションアップデイトを契機に、リニューアル処理を行う。
ステップ[f]第1実施形態と同様に、移動局21は、アイドルモードから抜けてノーマルモードへ移行する。
このように、アイドル・プロキシ・クライアント35が、ロケーションアップデイトに基づいてリニューアル処理を代行するので、移動局21がリニューアル処理を行うために、アイドルモードから一度抜けて、ノーマルモードへ移行しなくても済むようにできる。
<第5実施形態>
図8は、本発明の第5実施形態のシーケンス図を示す。この実施形態は、第4実施形態と同様に、定期的なロケーションアップデイトを契機に、リニューアル処理を実行する。ただし、第4実施形態とは異なり、第5実施形態は、IEEE 802.16eで規定されているロケーションアップデイトのメッセージを拡張して、ロケーションアップデイトを行う際に、移動局21がリニューアル処理を行うために必要な情報(リニューアル情報)を搬送できるようにして、該情報を基にゲートウェイ25がリニューアル処理を行う。
図8は、図7では省略した基地局(BS)26を記載し、移動局21―基地局26間、基地局26―ゲートウェイ25間のメッセージが詳述できるようにしている。前述の実施形態では本発明に直接関係ないので、この部分は省略している。
ステップ[b]〜ステップ[f]が、ロケーションアップデイト処理である。標準仕様を拡張している。IEEE 802.16eは、移動局―基地局間のインタフェースを規定する標準仕様である。基地局―ゲートウェイ25間は、WiMAX Forum NWGにおいて、標準策定中である。
以下、図8のシーケンスに沿って説明する。
図8は、移動局がMIPクライアントである場合を図示しているが、移動局21が、MIPv6クライアント、または、移動局がDHCPクライアントである場合も同様である。
ステップ[a]第1実施形態と同様に、移動局21は、アイドルモードへ移行する。
ステップ[b]移動局21は、ロケーションアップデイトを行うために、標準でRNG−REQ(Location Update flag)を送信する。第5実施形態では、このメッセージを拡張して、リニューアル情報も搬送できるようにする。拡張の方法としては、RNG−REQのパラメータを拡張するか、若しくは、RNG−REQとは別のメッセージを新たに定義し、移動局21が、RNG−REQと同時に送信するかの、2通りの方法で行うことができる。
ステップ[c]基地局26は、WiMAX Forum NWGで規定されているLU(Location Update)リクエストをPC/LR34へ送信する。第5実施形態では、このメッセージを拡張して、リニューアル情報を搬送できるようにする。
ステップ[d]PC/LR34は、LUリスポンスで、基地局26へ応答する。
ステップ[e]基地局26は、RNG−RSP(Location Update Response)で、移動局21に応答する。この際、基地局26は、RNG−REQのメッセージ認証を行い、最終的に正しく認証できれば、サクセスフラグを含むLUコンファームをPC/LR34に送信する。該メッセージをPC/LR34が受信することで、ロケーションアップデイト処理が完了する。
ステップ[g]PC/LR34は、第4実施形態と同様に、ロケーションアップデイト完了通知をアイドル・プロキシ・クライアント35へ送信する。ただし、第5実施形態では、該通知でリニューアル情報を搬送できるようにする。
ステップ[h〜i]アイドル・プロキシ・クライアント35は、受信したリニューアル情報を基に、リニューアル処理を行う。
ステップ[j]第1実施形態と同様に、移動局21は、アイドルモードから抜けてノーマルモードへ移行する。
このように、アイドル・プロキシ・クライアント35が、ロケーションアップデイトに基づいてリニューアル処理を代行するので、移動局21がリニューアル処理を行うために、アイドルモードから一度抜けて、ノーマルモードへ移行しなくても済むようにできる。
図13(A)はRNG−REQ(LU flag)+Renewal Infoのメッセージフォーマットを示す。RNG−REQは、IEEE802.16eの標準で決まっており、基本的に発明のフォーマットも該標準に準拠している。本発明での追加は、RNG−REQ中の標準で定義されているTLV Encoded Informationフィールドに、Renewal Infoを追加する点である。
Renewal Infoは、例えばMIPv4ならば、図11(A)及び、必要に応じて図11(C)の情報要素をTLV Encodedしたものであり、DHCPv4ならば、図12(A)及び、必要に応じて図12(B)〜図12(D)の情報要素をTLV Encodedしたものである。
図13(B)は、ロケーションアップデイトリクエスト+Renewal Infoのメッセージフォーマットを示す。ロケーションアップデイトは、WiMAX Forum NWGの標準仕様で定義中であり、基本的に発明のフォーマットも該標準に準拠している。本発明では、ロケーションアップデイト・リクエスト・メッセージ中の標準で定義されているTLVフィールドに、Renewal Infoを追加する。
図13(A)において、Management Message Type=4である。標準で規定済みの代表的なTLVパラメータとして、Ranging Purpose IndicationはBit#0=値'1'の場合、Network Re−entryを示し、Bit#1=値'1'の場合、Location Updateを示す(LU flag)。Paging Controller IDはPaging Controller(PC)のIDを示す。
図13(B)において、標準で規定済みのLocation Update Request(BS―GW間)の代表的なTLVパラメータとして、MS ID、BS ID、Anchor PC IDがある。本発明で追加するTLVパラメータとして、Renewal Infoは更新処理が必要なプロトコルのメッセージを送信するために必要な情報要素である。
<第6実施形態>
図9は、本発明の第6実施形態のシーケンス図を示す。この実施形態は、アイドルモード中の移動局21が、ページンググループ(Paging Group)を跨って、ゲートウェイ25間を移動する場合である。ページンググループとは、複数の基地局26によって構成される範囲であり、ページングエリアと呼称する場合もある。IEEE 802.16eの標準仕様では、アイドル中の移動局21が、ページンググループを跨って移動した場合、該移動局21は、ロケーションアップデイトを行う。なお、これとは別に、前述の第4、第5実施形態のように、移動局21は、定期的にロケーションアップデイトを行う。
ページンググループを跨って移動する際に、移動局21が、ゲートウェイ25を跨って移動する場合、FA/ARのリロケーションを行う場合がある。リロケーションとは、移動局21の移動に伴い、今まで、該移動局26にサービスしていたゲートウェイ25AのVFA31AまたはVAR61Aとは、別のゲートウェイ25BのVFA31BまたはVAR61Bが、該移動局21にサービスを提供することである。
FA/ARのリロケーションを行うか、行わないかは、実装、または、ネットワークの運用方針に依存する。FA/ARのリロケーションを行わない場合は、第4、第5実施形態と同様の方法で、リニューアル処理を代行することができるので、説明を割愛する。第6実施形態は、リロケーションを行う場合である。
図9において、移動局21は、サービングゲートウェイ25A配下から、ターゲットゲートウェイ25B配下に移動する。サービングゲートウェイ25A内の各ブロックは、符号の末尾にAを付し(例:アイドルPMIP36A)と呼称し、ターゲットゲートウェイ25B内の各ブロックは、符号の末尾にBを付し(例:アイドルPMIP36B)と呼称する。
第6実施形態は、アイドルモード中の移動局21の移動に伴い、アイドルPMIP36AからアイドルPMIP36Bにコンテキストを移し、以降は、アイドルPMIP36Bが、リニューアル処理の代行を行う。コンテキストとは、アイドルPMIP36Aが、該移動局21に関して保持している情報(例:アドレス、タイマ値、等)のことである。コンテキストを移すことを、一般的にコンテキストトランスファーと言う。
第1実施形態と同様に、ノーマルモード復帰後は、VFA31Bがルータアドバタイズメントを広報することで、タイマの同期を実現する。
以下、図9のシーケンスに沿って説明する。図9は、移動局21がMIPクライアント23である場合を図示しているが、移動局21が、MIPv6クライアント、または、移動局22がDHCPクライアント24である場合も同様である。
ステップ[a]移動局21は移動に伴い、ロケーションアップデイトを実行する。この際、FA/ARのリロケーションを行うかどうか決定される。本実施形態では、リロケーションを行う。
ステップ[b]サービング−アイドルPMIP36Aからターゲット−アイドルPMIP36Bにコンテキストを移す(コンテキストトランスファー)。このコンテキストトランスファーは、ステップ[b]のステップ内で行っても良いし、後述のステップ[d]で行ってもよい。
ステップ[c]PC/LR34Bがロケーションアップデイト完了通知をアイドルPMIP36Bに送信する。図9では、ターゲット−PC/LR34Bがロケーションアップデイト完了通知を送信しているが、これは、PC/LR34AからPC/LR34Bへのリロケーションを行う場合であり、リロケーションを行わない場合は、サービング−PC/LR34Aが、ロケーションアップデイト完了通知を送信する。FA/ARのリロケーションと、PC/LR34のリロケーションは、独立の関係にあり、例えば、FA/ARのリロケーションを行い、かつ、PC/LR34のリロケーションを行わない可能性もある。
ステップ[d〜e]ロケーションアップデイト完了通知に基づき、アイドルPMIP36Bは、リニューアル処理を行う。MIPレジストレーション/リプライ・メッセージを仲介するVFAは、VFA31BでもVFA32Bでも、どちらでも構わない。
ステップ[f〜g]上述のステップ[d〜e]とは別に、アイドル・プロキシ・クライアント35Bは、自身のタイマ、若しくは、定期的なLU(ロケーションアップデイト)を契機にリニューアル処理を行う。自身のタイマで行うか、定期的なLUで行うかは、前述のどの実施形態を採用するかに依存する。
ステップ[h]第1実施形態と同様に、移動局21は、アイドルモードから抜けてノーマルモードへ移行する。
ステップ[i]PC/LR34Bは、第1実施形態と同様に、アイドルモード終了通知をアイドルPMIP36Bに送信する。
ステップ[j]アイドルPMIP36Bは、ターゲット−VFA31B(図示)、または、ターゲット−VFA32Bに、ルータアドバタイズメントの広報を依頼する。ターゲット−VFA31Bにしろ、ターゲット−VFA32Bにしろ、サービング−VFA31A/32Aとは、違うネットワークプリフィックスを広報するので、どちらでも構わない。
ステップ[k]第1実施形態と同様に、ターゲット−VFA31Bは、ネットワークプリフィックスが異なるルータアドバタイズメントを広報する。
ステップ[l〜m]ネットワークプリフィックスが異なるルータアドバタイズメントを受信した移動局21は、リニューアル処理を行い、タイマの同期が実現する。
このように、アイドル中の移動局21がページンググループを跨って移動した場合でも移動局21がリニューアル処理を行うために、アイドルモードから一度抜けて、ノーマルモードへ移行しなくても済むようにできる。
<第7実施形態>
図10は、本発明の第7実施形態のシーケンス図を示す。この実施形態は移動局21(,22)がMIPクライアント23かDHCPクライアント24かを判断し、それぞれ、MIPリニューアル代行処理、若しくは、DHCPリニューアル代行処理を行う場合である。なお、MIPクライアント23、DHCPクライアント24を混在して運用しない場合は、必要ではない。
第7実施形態においては、無線アクセス認証フェーズ後、移動局21(,22)にルータアドバタイズメント(IPv4)とルータアドバタイズメント(IPv6)を広報し、移動局21(,22)からの応答メッセージの種別によって、MIPクライアントか、DHCPクライアントか判断し、その判断結果を、アイドル・プロキシ・クライアント35へ通知する。このために、アイドル・プロキシ・クライアント35は、クライアント判別手段を具備する。
以下、図10のシーケンスに沿って説明する。
ステップ[a]WiMAXで定義された無線アクセスの認証フェーズを実行する。
ステップ[b〜c]ゲートウェイ25は、ルータアドバタイズメント(IPv4)、及び、ルータアドバタイズメント(IPv6)を広報する。
ステップ[d〜f]移動局21(,22)は、自身がMIPv4クライアント23、MIPv6クライアント、DHCPクライアント24かに応じて、それぞれ、MIPレジストレーション、または、バインディングアップデイト、または、DHCPディスカバーを送信する。
ステップ[g〜i]それぞれ、図10に示すように、VFA31,32、または、VAR61,62、または、DHCPリレー33が受信し、それぞれ、アイドルPMIP36にモード通知(MIPv4,MIPv6)、アイドルPDHCP37にモード通知(DHCP)を行う。
以降は、前述の実施形態のリニューアル代行処理を行うことになる。
このように、移動局21,22がMIPクライアント36かDHCPクライアント37かを判断し、それぞれ、MIPリニューアル代行処理、若しくは、DHCPリニューアル代行処理を行うことができる。
本発明によれば、ゲートウェイつまり中継装置でリニューアル処理を行うために、移動局がアイドルモードから一度抜けてノーマルモードへ移行しなくても済むようにでき、移動局の消費電力、及び、使用無線リソースを削減することができる。
従来のネットワークの一例の構成図である。 本発明の中継装置を適用したネットワークの一実施例の構成図である。 本発明の中継装置の機能構成図である。 本発明の第1実施形態のシーケンス図である。 本発明の第2実施形態のシーケンス図である。 本発明の第3実施形態のシーケンス図である。 本発明の第4実施形態のシーケンス図である。 本発明の第5実施形態のシーケンス図である。 本発明の第6実施形態のシーケンス図である。 本発明の第7実施形態のシーケンス図である。 MIPレジストレーション/リプライ・メッセージのフォーマットを示す図である。 DHCPメッセージのフォーマットを示す図である。 RNG−REQ(LU flag)/ロケーションアップデイトリクエスト+Renewal Infoのメッセージフォーマットを示す図である。
符号の説明
21,22 移動局
23 MIPクライアント
24 DHCPクライアント
25 ゲートウェイ
26,27 基地局
31,32 VFA
33 DHCPリレー
34 PC/LR
35 アイドル・プロキシ・クライアント
40 ホームエージェント(HA)
41 DHCPサーバ
42 AAAサーバ
36 アイドルPMIP
37 アイドルPDHCP
61,62 VAR

Claims (17)

  1. 移動局と無線接続する基地局の管理を行う中継装置において、
    移動局が電力消費を削減しているアイドルモードであることを検知するアイドルモード検知手段と、
    前記アイドルモードの移動局に代わって、定期的にリニューアルに必要なメッセージをサーバと送受信して、前記サーバのタイマ値を更新する処理を含む、リニューアルを実行するリニューアル実行手段と、
    前記移動局がアイドルモードからノーマルモードに復帰後、互いに合っていない、前記リニューアル実行手段により更新されていない移動局のタイマ値と前記リニューアル実行手段により更新されたサーバのタイマの値を同期させるタイマ同期手段を
    有することを特徴とする中継装置。
  2. 請求項1記載の中継装置において、
    アイドルモード中の移動局が定期的に実行するロケーションアップデイトの完了を検知するロケーションアップデイト完了検知手段を有し、
    前記リニューアル実行手段は、前記アイドルモードの移動局に代わって、前記ロケーションアップデイト完了検知を契機として前記リニューアルに必要なメッセージを送受信することを特徴とする中継装置。
  3. 請求項1または2記載の中継装置において、
    前記移動局がアイドルモードになる前のタイマ値を取得する初期タイマ値取得手段を有し、
    前記リニューアル実行手段は、前記タイマ値に基づいて前記リニューアルに必要なメッセージを送受信することを特徴とする中継装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項記載の中継装置において、
    前記リニューアル実行手段は、前記リニューアルに必要なメッセージとしてMIPレジストレーション/リプライ・メッセージを送受信することを特徴とする中継装置。
  5. 請求項1乃至3のいずれか1項記載の中継装置において、
    前記リニューアル実行手段は、前記リニューアルに必要なメッセージとしてバインディングアップデイト/アクノリッジメント・メッセージを送受信することを特徴とする中継装置。
  6. 請求項4記載の中継装置において、
    前記タイマ同期手段は、前記MIPレジストレーション/リプライ・メッセージを送受信していたエージェントとはネットワークプリフィックスが異なるエージェントにルータアドバタイズメントの広報を依頼することで、前記移動局とサーバのタイマの値を同期させることを特徴とする中継装置。
  7. 請求項5記載の中継装置において、
    前記タイマ同期手段は、前記バインディングアップデイト/アクノリッジメント・メッセージを送受信していたアクセスルータとはネットワークプリフィックスが異なるアクセスルータにルータアドバタイズメントの広報を依頼することで、前記移動局とサーバのタイマの値を同期させることを特徴とする中継装置。
  8. 請求項4または5記載の中継装置において、
    無線アクセス認証フェーズにおいて、MIPキーを取得するMIPキー取得手段を有することを特徴とする中継装置。
  9. 請求項4または5記載の中継装置において、
    前記MIPキー取得手段は、ホームエージェントから前記MIPキーを取得することを特徴とする中継装置。
  10. 請求項4または5記載の中継装置において、
    前記MIPキー取得手段は、AAAサーバから前記MIPキーを取得することを特徴とする中継装置。
  11. 請求項1乃至3のいずれか1項記載の中継装置において、
    前記リニューアル実行手段は、前記リニューアルに必要なメッセージとしてDHCPリクエスト/アクノリッジメント・メッセージを送受信することを特徴とする中継装置。
  12. 請求項11記載の中継装置において、
    前記タイマ同期手段は、前記移動局へリースされていたアドレスとはネットワークプリフィックスが異なるエージェントにルータアドバタイズメントの広報を依頼することで、前記移動局とサーバのタイマの値を同期させることを特徴とする中継装置。
  13. 請求項11記載の中継装置において、
    前記タイマ同期手段は、前記移動局へリースされていたアドレスとはネットワークプリフィックスが異なるアクセスルータにルータアドバタイズメントの広報を依頼することで、前記移動局とサーバのタイマの値を同期させることを特徴とする中継装置。
  14. 請求項11記載の中継装置において、
    前記タイマ同期手段は、前記移動局にDHCPネガティブ・アクノリッジメント・メッセージを送信することで、前記移動局とサーバのタイマの値を同期させることを特徴とする中継装置。
  15. 請求項2記載の中継装置において、
    前記ロケーションアップデイトのメッセージを拡張して前記リニューアルに必要な情報を搬送することを特徴とする中継装置。
  16. 請求項1乃至3のいずれか1項記載の中継装置において、
    前記アイドルモードの移動局がページンググループを跨って移動するとき、前記アイドルモードの移動局に関する情報を移動前の中継装置から移動後の中継装置に移動することを特徴とする中継装置。
  17. 請求項1乃至3のいずれか1項記載の中継装置において、
    移動局に対しルータアドバタイズメントを広報し、前記移動局からの応答メッセージの種別に応じて前記移動局の持つクライアントを判別するクライアント判別手段を
    有することを特徴とする中継装置。
JP2006206880A 2006-07-28 2006-07-28 中継装置 Expired - Fee Related JP4764279B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006206880A JP4764279B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 中継装置
US11/819,992 US7756468B2 (en) 2006-07-28 2007-06-29 Relay apparatus and relay method
DE200760012799 DE602007012799D1 (de) 2006-07-28 2007-07-02 Relais-Vorrichtung und Relaisverfahren
EP20070111510 EP1883201B1 (en) 2006-07-28 2007-07-02 Relay apparatus and relay method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006206880A JP4764279B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008035248A JP2008035248A (ja) 2008-02-14
JP4764279B2 true JP4764279B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38565821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006206880A Expired - Fee Related JP4764279B2 (ja) 2006-07-28 2006-07-28 中継装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7756468B2 (ja)
EP (1) EP1883201B1 (ja)
JP (1) JP4764279B2 (ja)
DE (1) DE602007012799D1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7920863B2 (en) * 2005-08-22 2011-04-05 Futurewei Technologies, Inc. Method and system for managing network resources
JP4727537B2 (ja) * 2006-09-11 2011-07-20 富士通株式会社 リレーエージェント装置及び代行アドレス貸与装置
US7920521B2 (en) * 2006-09-13 2011-04-05 Futurewei Technologies, Inc. Method and system for foreign agent relocation in wireless network
JP4944564B2 (ja) * 2006-10-20 2012-06-06 キヤノン株式会社 通信パラメータの設定方法、通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
US8942112B2 (en) * 2008-02-15 2015-01-27 Cisco Technology, Inc. System and method for providing selective mobility invocation in a network environment
WO2009107215A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 富士通株式会社 無線通信ネットワークおよび中継装置
JP2009246508A (ja) 2008-03-28 2009-10-22 Fujitsu Ltd 無線通信用中継局、無線通信システムおよび中継局の制御方法
JP5158194B2 (ja) * 2008-05-02 2013-03-06 富士通株式会社 基地局、移動機並びに方法
JP2010041591A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Nec Corp 通信システム、接続装置、情報通知方法、プログラム
JP4371250B1 (ja) 2008-08-07 2009-11-25 日本電気株式会社 通信システム、サーバ装置、情報通知方法、プログラム
JPWO2010029798A1 (ja) * 2008-09-10 2012-02-02 日本電気株式会社 通信システム、ネットワークノード、移動ノード、通信方法、およびプログラム
TW201019654A (en) * 2008-11-10 2010-05-16 Inst Information Industry Control apparatus, signal transmission method and computer program product for the control apparatus
CN101577912B (zh) * 2009-06-10 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 保持asn的各网元中用户状态一致的方法及装置
US8195778B1 (en) 2009-12-19 2012-06-05 Cisco Technology, Inc. System and method for providing mobility across access technologies in a network environment
US20110213897A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Qualcomm Incorporated Systems and methods for releasing stale connection contexts
US9215588B2 (en) 2010-04-30 2015-12-15 Cisco Technology, Inc. System and method for providing selective bearer security in a network environment
US8732324B2 (en) 2010-05-25 2014-05-20 Cisco Technology, Inc. Keep-alive hiatus declaration
US20120099590A1 (en) * 2010-10-26 2012-04-26 Ian Pitts Paging relay controller and methods thereof
EP3522541B1 (en) 2011-01-19 2021-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for receiving a control message in a broadcast system
JP5450474B2 (ja) * 2011-02-08 2014-03-26 株式会社Nttドコモ 移動通信システム、移動通信方法、パケットデータネットワーク用ゲートウェイ及び在圏ゲートウェイ
JP5438043B2 (ja) * 2011-02-09 2014-03-12 株式会社Nttドコモ 移動局、通信アプリケーション及び移動通信方法
WO2011116718A2 (zh) 2011-04-29 2011-09-29 华为技术有限公司 互联网业务控制方法及相关设备和系统
US8964614B1 (en) * 2011-06-16 2015-02-24 Sprint Spectrum L.P. Method and apparatus for idle mode synchronization
US10529866B2 (en) * 2012-05-30 2020-01-07 X-Fab Semiconductor Foundries Gmbh Semiconductor device
FR2999053B1 (fr) * 2012-12-05 2014-11-28 Electronique Telematique Etelm Procede d'integration de station de base ou de commutateur de gestion, et dispositifs mettant en œuvre un tel procede
KR101611329B1 (ko) * 2013-01-03 2016-04-12 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 서비스 전환 방법 및 장치
CN113891365B (zh) * 2021-10-15 2024-01-26 中国联合网络通信集团有限公司 中继设备的控制方法、装置、设备、系统及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935170A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
US6463307B1 (en) * 1998-08-14 2002-10-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for power saving in a mobile terminal with established connections
US7060000B2 (en) 2001-10-11 2006-06-13 Carlson Carl A Game and exercise device and method
US7623497B2 (en) * 2002-04-15 2009-11-24 Qualcomm, Incorporated Methods and apparatus for extending mobile IP
WO2003096588A2 (en) 2002-04-15 2003-11-20 Flarion Technologies, Inc. Methods and apparatus for extending mobile ip
US7069000B1 (en) 2003-02-10 2006-06-27 Flarion Technologies, Inc. Security methods for use in a wireless communications system
US8230067B2 (en) 2003-10-31 2012-07-24 Ericsson Ab DHCP proxy in a subscriber environment
US7260400B2 (en) 2004-03-05 2007-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving control message in wireless access communication system
KR100901373B1 (ko) * 2005-10-11 2009-06-05 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선접속통신시스템에서 연결식별자 관리 장치 및 방법
WO2008004099A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Nokia Corporation Sleep mode for a wireless relay in ieee 802.16 networks ( ieee project 802.16j)

Also Published As

Publication number Publication date
EP1883201B1 (en) 2011-03-02
DE602007012799D1 (de) 2011-04-14
JP2008035248A (ja) 2008-02-14
EP1883201A1 (en) 2008-01-30
US7756468B2 (en) 2010-07-13
US20080026692A1 (en) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764279B2 (ja) 中継装置
US7801078B2 (en) IP addressing to support IPv4 and IPv6
CA2598084C (en) A method of allocating an internet protocol address in a broadband wireless access system
KR101167937B1 (ko) Ⅰp 연결 설정 방법
US7583635B2 (en) Establishing network address of mobile terminal in mobile communication system
RU2006117351A (ru) Способ и устройство для инициируемых сетью услуг обмена данными
JP4427577B2 (ja) Ip接続設定手順の簡略化
KR100909014B1 (ko) 이동통신 시스템에서 이동 단말에 대한 동적 ip주소 할당방법
EP1139634B1 (en) Transcient tunneling for dynamic home addressing on mobile hosts
KR101053618B1 (ko) 임시 아이피 주소 재설정 방법
US7554967B1 (en) Transient tunneling for dynamic home addressing on mobile hosts
EP1838065A1 (en) Apparatus &amp; method for assuring MIPv6 functionality after handover
KR101588646B1 (ko) 무선통신시스템의 인증 방법 및 시스템
IL184831A (en) Establishing network address of mobile terminal in mobile communication system
KR100879988B1 (ko) 모바일 ip 망에서의 핸드오버시간 단축방법 및 그 시스템
JP2004007073A (ja) 無線通信におけるハンドオーバ方法、および無線通信装置
Gondi et al. A New Mobility Solution Based On PMIP Using AAA Mobility Extensions in Heterogeneous Networks
KR100706413B1 (ko) 이동 아이피에서 씨오에이 등록 방법
KR20100062273A (ko) 무선 통신망에서 프락시 모바일 인터넷 프로토콜을 지원하는 방법 및 시스템
KR20050080294A (ko) 패킷 데이터망에서 이동 노드 등록정보 해제 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees