JP2012168048A - ドップラーセンサ及び該ドップラーセンサを用いた照明器具 - Google Patents

ドップラーセンサ及び該ドップラーセンサを用いた照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2012168048A
JP2012168048A JP2011030026A JP2011030026A JP2012168048A JP 2012168048 A JP2012168048 A JP 2012168048A JP 2011030026 A JP2011030026 A JP 2011030026A JP 2011030026 A JP2011030026 A JP 2011030026A JP 2012168048 A JP2012168048 A JP 2012168048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
spectrum
human body
detection range
peak frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011030026A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Murakami
忠 村上
Shigeo Goshima
成夫 五島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011030026A priority Critical patent/JP2012168048A/ja
Priority to US13/371,730 priority patent/US9207308B2/en
Priority to EP12000952A priority patent/EP2490041A3/en
Priority to CN201210033101.XA priority patent/CN102636781B/zh
Publication of JP2012168048A publication Critical patent/JP2012168048A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/415Identification of targets based on measurements of movement associated with the target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/56Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds for presence detection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/75Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems using transponders powered from received waves, e.g. using passive transponders, or using passive reflectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/59Responders; Transponders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】 誤検出が抑えられるドップラーセンサ及び該ドップラーセンサを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】 ドップラー信号のスペクトルから所定の背景スペクトルを減じた差分スペクトルにおいて、強度が最も高い第1ピーク周波数を用いたスペクトル分析が行われる。すなわち、図1(b)のように第1ピーク周波数の次に強度が高い第2ピーク周波数と第1ピーク周波数との一方が他方の整数倍となった場合、周期的なノイズによる誤検出であって人体は存在しないと判定される。また、図1(c)のように強度の積分の値が第1ピーク周波数の低周波側において高周波側よりも低くなった場合、移動物体は雨滴であって人体は存在しないと判定される。そして、上記のいずれにも該当しない図1(a)のような場合にのみ、人体が存在すると判定される。上記動作により、周期的なノイズや雨滴による誤検出が抑えられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ドップラーセンサ及び該ドップラーセンサを用いた照明器具に関するものである。
従来から、人体を検出するドップラーセンサが提供されている(例えば、特許文献1参照)。ドップラーセンサは、例えばミリ波のような電波(送信波)を検出範囲に送信(照射)するとともに、検出範囲で反射された電波(反射波)を受信することで、人体の移動速度に対応する周波数帯のドップラー信号を得て、このドップラー信号に基いて検出範囲内の人体の存否を判定するものである(例えば、特許文献1参照)。
人体を検出するセンサしては他には例えば人体から放射される熱線を検出する熱線センサがあるが、ドップラーセンサは熱線センサに比べて遠距離の人体を検出することができるという利点があるため、天井が高い建物内で天井に取り付けられるような使用形態に適している。
上記のようなドップラーセンサは、例えば、ドップラーセンサによる人体の検出に応じて光源の点灯・消灯を切り替える照明器具に用いられる。このような照明器具においては、光源の点灯・消灯の切り替えが手動で行われる場合に比べ、使用者が光源を消灯させる操作をし忘れることによる無駄な電力消費が抑えられる。
特開2010−191857号公報
従来のドップラーセンサは、ドップラー信号における所定の複数の周波数の強度の合計値を所定の閾値と比較し、上記の合計値が上記の閾値を上回っていたときに人体が存在すると判定していた。
しかしながら、人体以外の移動物体であっても上記の合計値が上記の閾値を上回って誤検出が発生することがあった。
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、誤検出が抑えられるドップラーセンサ及び該ドップラーセンサを用いた照明器具を提供することにある。
本発明のドップラーセンサは、所定の検出範囲に電波を送信するとともに、前記検出範囲からの電波を受信し、送信に用いた送信信号と受信により得られた受信信号とからドップラー信号を生成して出力するドップラー信号生成部と、前記ドップラー信号のスペクトルから所定の背景スペクトルを減じた差分スペクトルにおいて強度が最も高い周波数である第1ピーク周波数を用いたスペクトル分析により前記検出範囲における人体の存否を判定する判定部とを備えることを特徴とする。
このドップラーセンサにおいて、前記判定部は、前記スペクトル分析において、前記第1ピーク周波数に対する低周波側と高周波側とでそれぞれ同じ幅の周波数帯について強度の積分を演算するとともに、前記積分の値が低周波側において高周波側よりも低くなった場合には、前記検出範囲に人体が存在しないと判定することが望ましい。
このドップラーセンサにおいて、前記判定部は、前記スペクトル分析において、前記第1ピーク周波数と、前記差分スペクトルにおいて強度が2番目に高い周波数である第2ピーク周波数との一方が、他方の整数倍の周波数であった場合には、前記検出範囲に人体が存在しないと判定することが望ましい。
本発明の照明器具は、上記いずれかのドップラーセンサと、前記判定部の判定結果に応じて電気的な光源を点灯させる光源駆動部とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、ドップラー信号のスペクトルから所定の背景スペクトルを減じた差分スペクトルにおいて強度が最も高い周波数である第1ピーク周波数を用いたスペクトル分析により検出範囲における人体の存否が判定されるので、上記のようなスペクトル分析が行われない場合に比べて誤検出が抑えられる。
(a)〜(c)はそれぞれ本発明の実施形態における差分スペクトルの例を示す説明図であり、(a)は検出範囲に人体が存在すると判定される例を示し、(b)(c)はそれぞれ検出範囲に人体が存在しないと判定される例を示す。 同上を示すブロック図である。 同上における背景スペクトルの例を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
本実施形態のドップラーセンサ1は、図2に示すように、所定の検出範囲に電波を送受信する送受信部2と、送受信部2の出力からドップラー信号を抽出するフィルタ部3と、フィルタ部3の出力を増幅する増幅部4と、増幅部4の出力をA/D変換するA/D変換部51と、A/D変換部51の出力に高速フーリエ変換(FFT)を施すことで上記のドップラー信号における周波数毎の強度分布(スペクトル)を生成するFFT部52と、FFT部52の出力に基いて検出範囲内における人体の存否を判定する判定部53とを備える。すなわち、送受信部2とフィルタ部3とでドップラー信号生成部が構成されている。A/D変換部51とFFT部52と判定部53とは1チップのマイコン5に集積化されている。FFT部52から判定部53へのスペクトルの入力は例えば定期的に行われる。
送受信部2は、所定の周波数の送信信号を生成する発振器21と、送信信号が変換された電波である送信波を検出範囲に対して送信する送信アンテナ22と、送信アンテナ22から送信された送信波が検出範囲において反射された電波である反射波を受信して受信信号に変換する受信アンテナ23と、発振器21が出力した送信信号と受信アンテナ23が出力した受信信号とを混合した混合信号を後段のフィルタ部3に出力するミキサ24とを備える。上記のような送受信部2は周知技術で実現可能であるので、詳細な図示並びに説明は省略する。なお、上記のように送信アンテナ22と受信アンテナ23とを別体に設ける代わりに、例えば周知のサーキュレータを用いて1個のアンテナを送信と受信とに兼用してもよい。
ここで、送受信部2が送信する電波の周波数をf0とおき、光速をcとおくと、送受信部2との間での距離の変化速度がv(m/s)であるような移動体に対応するドップラー周波数は2×v×f0/cである。例えば、送信信号の周波数が24GHzであって、送受信部2との間での距離の変化速度が2m/s以下であるような移動体を人体として検出したい場合を考える。すると、フィルタ部3においてカットされるべき周波数の上限値は、v=2m/s、f0=24×10Hz、c≒3×10m/sを上式に代入して、2×2×24×10/(3×10)=320(Hz)程度となる。ただし、本実施形態では、フィルタ部3でカットされる周波数の上限値は上記よりも高くされ、FFT部52の出力には、1Hz〜500Hzまで1Hz毎に、ドップラー信号における強度が示される。
以下、本実施形態の特徴である、判定部53の動作について説明する。下記の動作は、FFT部52から判定部53にドップラー信号のスペクトルが入力される毎に行われる。
判定部53には予め背景スペクトルが記憶されており、判定部53は、まず、FFT部52から入力されたドップラー信号のスペクトルから上記の背景スペクトルを減じ、得られたスペクトル(以下、「差分スペクトル」と呼ぶ。)を用いて判定を行う。ここで、背景スペクトルは、例えば、検出範囲に移動物体が存在しない状態でのドップラー信号のスペクトルである。背景スペクトルの例を図3に示す。
さらに、判定部53には、検出範囲に移動物体が存在するか否かの判定に用いられる基準スペクトルが予め記憶されている。すなわち、判定部53は、差分スペクトルと基準スペクトルとに含まれる各周波数について、それぞれ差分スペクトルでの強度と基準スペクトルでの強度とを比較する。そして、判定部53は、上記の比較において、5個以上の周波数についてそれぞれ差分スペクトルでの強度が基準スペクトルでの強度を上回った場合に、検出範囲に移動物体が存在すると判定する。また、上記の比較において、差分スペクトルでの強度が基準スペクトルでの強度を上回るような周波数の個数が5個未満であった場合、判定部53は、検出範囲に移動物体が存在しないと判定し、つまり検出範囲に人体が存在しないと判定する。
そして、検出範囲に移動物体が存在すると判定された場合、判定部53は、次に、差分スペクトルにおいて強度が最も高い周波数(以下、「第1ピーク周波数」と呼ぶ。)を用いたスペクトル分析により、上記の移動物体が人体か否かを判定する。すなわち、判定部53は、まず、第1ピーク周波数と、強度が2番目に高い周波数(以下、「第2ピーク周波数」と呼ぶ。)との一方が他方の整数倍の周波数であるか否かを判定する。言い換えると、判定部53は、2以上の整数Nに対して、第1ピーク周波数を第2ピーク周波数で除した値がN又は1/Nになるか否かを判定する。この結果、第1ピーク周波数と第2ピーク周波数との一方が他方の整数倍の周波数であった場合には、判定部53は、上記の移動物体は人体ではなく、検出範囲には人体が存在しないと判定する。これにより、例えば送風機のように周期的に動作する移動物体が人体として誤検出されることや、放電灯点灯装置などの電気機器が発生させる周期的な電磁ノイズに起因する誤検出が避けられる。上記動作により移動物体が人体ではないと判定される差分スペクトルの例を図1(b)に示す。図1(b)の例では、第1ピーク周波数は120Hzであり第2ピーク周波数は60Hzであって、第1ピーク周波数が第2ピーク周波数の整数倍(2倍)の周波数となっている。
また、第1ピーク周波数と第2ピーク周波数との一方が他方の整数倍の周波数ではなかった場合、判定部53は、次に、差分スペクトルにおいて、第1ピーク周波数に対する低周波側と高周波側とでそれぞれ同じ幅の周波数帯について強度の積分を演算する。
第1ピーク周波数をfmとおき、積分が行われる周波数帯の幅をXとおくと、低周波側の積分範囲はfm−Xからfmまでとなり、高周波側の積分範囲はfmからfm+Xまでとなる。上記の周波数帯の幅Xは可能な限り大きくされることが望ましい。例えば、差分スペクトルの範囲が1Hz〜500Hzである場合、第1ピーク周波数fmが250Hz以下であれば上記の周波数帯の幅Xは第1ピーク周波数fmと等しくされて低周波側の積分範囲に1Hzが含まれ、第1ピーク周波数fmが250Hz以上であれば上記の周波数帯の幅Xは500Hzから第1ピーク周波数fmを減じた幅500−fmとされて高周波側の積分範囲に500Hzが含まれる。
そして、上記の積分の値が第1ピーク周波数の低周波側において高周波側よりも低くなった場合には、判定部53は、上記の移動物体は人体ではなく、検出範囲には人体が存在しないと判定する。
ここで、移動物体が人体である場合には、差分スペクトルは、人体全体の移動による比較的に高い周波数(例えば160Hz)の成分と、手足の動きによる比較的に低い周波数(例えば数十Hz〜百数十Hz)の成分とを含む。そして、強度としては人体全体の移動による成分が比較的に高くなるから、第1ピーク周波数は上記の比較的に高い周波数の成分に含まれる。従って、上記の積分の値は、第1ピーク周波数の低周波側において高周波側よりも高くなる。これに対し、雨滴においては上記の積分の値は第1ピーク周波数の低周波側において高周波側よりも低くなることが多い。つまり、上記動作により、雨滴が人体として誤検出されることが避けられる。上記動作により移動物体が人体ではないと判定される差分スペクトルの例を図1(c)に示す。図1(c)の例では第1ピーク周波数は約10Hzである。
また、上記の積分の値が低周波側において高周波側よりも高くなった場合、判定部53は、上記の移動物体は人体であって検出範囲に人体が存在すると判定する。つまり、本実施形態では、差分スペクトルと基準スペクトルとの比較と、第1ピーク周波数と第2ピーク周波数との比較と、第1ピーク周波数に対する低周波側と高周波側との積分値の比較との、3つ全てにおいて条件が満たされたときにのみ検出範囲に人体が存在すると判定され、上記のうち1つ以上で条件が満たされなければ検出範囲に人体が存在しないと判定される。検出範囲に人体が存在すると判定される差分スペクトルの例を図1(a)に示す。
そして、判定部53は、検出範囲に人体が存在すると判定されると、人体が検出されたことを示す信号(以下、「検出信号」と呼ぶ。)を出力する。検出信号は例えば電圧信号である。
上記の検出信号は、例えば、判定部53の判定結果に応じて電気的な光源6を点灯させる光源駆動部7に入力される。光源6としては例えば発光ダイオードや蛍光灯といった周知の光源を用いることができる。光源6として発光ダイオードが用いられる場合には光源駆動部7としては周知の直流電源回路を用いることができ、光源6として蛍光灯が用いられる場合には光源駆動部7としては周知の電子安定器を用いることができる。また、光源駆動部7の動作としては、例えば、検出範囲に人体が存在するとの判定が判定部53によってされてから(つまり、検出信号が入力されてから)所定の制御遅れ時間が経過するまでは光源6を定格電力で点灯させ、検出範囲に人体が存在しないとの判定が判定部53によってされている状態(つまり、検出信号が入力されない状態)が上記の制御遅れ時間だけ継続したときに光源6を消灯させ又は光源6への出力電力を減少させるという動作が考えられる。ドップラーセンサ1と光源駆動部7とは、互いに信号を送受信する別体の装置に設けられていてもよいし、1個の照明器具にそれぞれ設けられていてもよい。
1 ドップラーセンサ
2 送受信部(ドップラー信号生成部の一部)
3 フィルタ部(ドップラー信号生成部の一部)
6 光源
7 光源駆動部
53 判定部

Claims (4)

  1. 所定の検出範囲に電波を送信するとともに、前記検出範囲からの電波を受信し、送信に用いた送信信号と受信により得られた受信信号とからドップラー信号を生成して出力するドップラー信号生成部と、
    前記ドップラー信号のスペクトルから所定の背景スペクトルを減じた差分スペクトルにおいて強度が最も高い周波数である第1ピーク周波数を用いたスペクトル分析により前記検出範囲における人体の存否を判定する判定部とを備えることを特徴とするドップラーセンサ。
  2. 前記判定部は、前記スペクトル分析において、前記第1ピーク周波数に対する低周波側と高周波側とでそれぞれ同じ幅の周波数帯について強度の積分を演算するとともに、前記積分の値が低周波側において高周波側よりも低くなった場合には、前記検出範囲に人体が存在しないと判定することを特徴とする請求項1記載のドップラーセンサ。
  3. 前記判定部は、前記スペクトル分析において、前記第1ピーク周波数と、前記差分スペクトルにおいて強度が2番目に高い周波数である第2ピーク周波数との一方が、他方の整数倍の周波数であった場合には、前記検出範囲に人体が存在しないと判定することを特徴とする請求項1又は請求項2記載のドップラーセンサ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のドップラーセンサと、
    前記判定部の判定結果に応じて電気的な光源を点灯させる光源駆動部とを備えることを特徴とする照明器具。
JP2011030026A 2011-02-15 2011-02-15 ドップラーセンサ及び該ドップラーセンサを用いた照明器具 Withdrawn JP2012168048A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011030026A JP2012168048A (ja) 2011-02-15 2011-02-15 ドップラーセンサ及び該ドップラーセンサを用いた照明器具
US13/371,730 US9207308B2 (en) 2011-02-15 2012-02-13 Doppler sensor and illumination device including same
EP12000952A EP2490041A3 (en) 2011-02-15 2012-02-14 Doppler sensor and illumination device including same
CN201210033101.XA CN102636781B (zh) 2011-02-15 2012-02-14 多普勒传感器和包括该多普勒传感器的照明设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011030026A JP2012168048A (ja) 2011-02-15 2011-02-15 ドップラーセンサ及び該ドップラーセンサを用いた照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012168048A true JP2012168048A (ja) 2012-09-06

Family

ID=45655002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011030026A Withdrawn JP2012168048A (ja) 2011-02-15 2011-02-15 ドップラーセンサ及び該ドップラーセンサを用いた照明器具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9207308B2 (ja)
EP (1) EP2490041A3 (ja)
JP (1) JP2012168048A (ja)
CN (1) CN102636781B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014102733A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Sanden Corp センサユニット、自動販売機、及び、人感センサによる雨粒感知識別方法
WO2015170754A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 株式会社光波 移動体検出装置及び自動販売機
CN105277991A (zh) * 2014-05-30 2016-01-27 南充鑫源通讯技术有限公司 存在检测方法及装置
JP2019109179A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 いすゞ自動車株式会社 車両の物体検出装置
JP2022518617A (ja) * 2019-02-22 2022-03-15 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 照明器具、及び対応する方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3049995B1 (en) * 2013-09-25 2018-03-21 Philips Lighting Holding B.V. Detection system and method and space control system using such a detection system
CN106707348A (zh) * 2016-12-09 2017-05-24 济南赛英立德电子科技有限公司 基于时频分析的微波多普勒静态人体探测方法及探测器
JP7150292B2 (ja) * 2017-03-31 2022-10-11 慶應義塾 行動認識システム、及び行動認識方法
CN107422318A (zh) * 2017-05-27 2017-12-01 南京理工大学 一种基于多普勒技术的占用传感器及其检测方法
US10948581B2 (en) * 2018-05-30 2021-03-16 Richwave Technology Corp. Methods and apparatus for detecting presence of an object in an environment
CN109031220A (zh) * 2018-07-23 2018-12-18 惠州市华阳光电技术有限公司 一种雷达抗干扰滤波方法及其电路
CN108983194B (zh) * 2018-07-31 2020-11-13 安徽四创电子股份有限公司 一种基于地面监视雷达系统的目标提取及凝聚方法
EP3837924B1 (en) * 2018-08-14 2023-07-19 Signify Holding B.V. Microwave sensor device, and sensing methods, and lighting system using the sensor device
CN113724284A (zh) * 2021-09-03 2021-11-30 四川智胜慧旅科技有限公司 一种位置锁定装置、山岳型景区的搜救系统及搜救方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3760400A (en) * 1972-02-10 1973-09-18 Aerospace Res Intrusion detection system employing quadrature sampling
US4008474A (en) * 1975-06-18 1977-02-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Doppler radar for distinguishing between approaching and receding targets and having increased frequency response
US4400700A (en) * 1981-06-08 1983-08-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Doppler frequency analysis of radar signals
US5150099A (en) * 1990-07-19 1992-09-22 Lienau Richard M Home security system and methodology for implementing the same
JP2737570B2 (ja) * 1992-10-07 1998-04-08 三菱電機株式会社 合成開口レーダ装置
DE9400950U1 (de) * 1994-01-20 1995-08-24 Selectronic Gesellschaft für Sicherheitstechnik und Sonderelektronik mbH, 14542 Werder Vorrichtung zur Erfassung lebender Körper sowie deren Verwendung
FR2745093B1 (fr) * 1996-02-21 1998-04-24 Legrand Sa Procede et dispositif de detection de presence d'un etre vivant d'espece particuliere dans un espace surveille par un capteur doppler
US6307475B1 (en) * 1999-02-26 2001-10-23 Eric D. Kelley Location method and system for detecting movement within a building
JP4120692B2 (ja) * 2004-05-11 2008-07-16 株式会社村田製作所 レーダ
JP2008224528A (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Yamagata Chinoo:Kk 人体検知装置
JP4292586B1 (ja) * 2007-12-21 2009-07-08 Toto株式会社 吐水装置
JP2010176911A (ja) 2009-01-27 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明制御システム
JP5252639B2 (ja) 2009-02-20 2013-07-31 国立大学法人茨城大学 センサ装置
US7924212B2 (en) * 2009-08-10 2011-04-12 Robert Bosch Gmbh Method for human only activity detection based on radar signals

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014102733A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Sanden Corp センサユニット、自動販売機、及び、人感センサによる雨粒感知識別方法
WO2015170754A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 株式会社光波 移動体検出装置及び自動販売機
JP2015215194A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 株式会社光波 移動体検出装置及び自動販売機
CN105277991A (zh) * 2014-05-30 2016-01-27 南充鑫源通讯技术有限公司 存在检测方法及装置
JP2019109179A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 いすゞ自動車株式会社 車両の物体検出装置
JP7045648B2 (ja) 2017-12-20 2022-04-01 いすゞ自動車株式会社 車両の物体検出装置
JP2022518617A (ja) * 2019-02-22 2022-03-15 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 照明器具、及び対応する方法
JP7322160B2 (ja) 2019-02-22 2023-08-07 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 照明器具、及び対応する方法
US11922792B2 (en) 2019-02-22 2024-03-05 Signify Holding B.V. Luminaire, and a corresponding method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2490041A2 (en) 2012-08-22
CN102636781A (zh) 2012-08-15
EP2490041A3 (en) 2012-11-07
US20120206288A1 (en) 2012-08-16
CN102636781B (zh) 2015-08-26
US9207308B2 (en) 2015-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012168048A (ja) ドップラーセンサ及び該ドップラーセンサを用いた照明器具
US9554448B2 (en) Illumination control device, light source for illumination, and illumination system
JP2014501020A (ja) 照明システム及び制御方法
JP6695059B2 (ja) 照明器具
USRE49828E1 (en) Ultrasonic sensing system
US9726779B2 (en) UWB measuring device
KR20160129347A (ko) 지능형 가로등 제어 시스템 및 그 방법
EP2669702B1 (en) Sensor device
RU2653357C2 (ru) Уменьшение искажения при распознавании
JP2014126391A (ja) 設置用センサ
EP1914129A3 (en) Intrusion detecting system
JP2011128120A (ja) ドップラーセンサー
JP2015224936A (ja) 電波センサ、検知方法および検知プログラム
JP5222190B2 (ja) ドップラセンサ
US10481252B2 (en) Sensor device and lighting device
JP5584598B2 (ja) ドップラーセンサ付き照明器具
RU2012123777A (ru) Способ формирования радиопортрета объекта методом параллельной обработки с частотным разделением
KR20160054911A (ko) 레이더를 이용한 조명 제어 시스템 및 그 방법
JP2012047493A (ja) ドップラーセンサ付き照明器具
JP5543900B2 (ja) ドップラーセンサ及び該ドップラーセンサを用いた照明装置
JP2010176911A (ja) 照明制御システム
JP2014228445A (ja) 移動体検出装置
KR200457961Y1 (ko) 차동 중간주파수 신호 출력을 가지는 마이크로파 모션센서 모듈
JP6975946B2 (ja) 電波センサ
JP2019045464A (ja) 検知装置、検知装置を備えた照明装置、検知装置を備えた警報装置及び検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513