JP2012166452A - 帯電防止フィルム - Google Patents
帯電防止フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012166452A JP2012166452A JP2011029225A JP2011029225A JP2012166452A JP 2012166452 A JP2012166452 A JP 2012166452A JP 2011029225 A JP2011029225 A JP 2011029225A JP 2011029225 A JP2011029225 A JP 2011029225A JP 2012166452 A JP2012166452 A JP 2012166452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antistatic film
- conductive layer
- antistatic
- resin
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 51
- 229910021392 nanocarbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 claims description 14
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 13
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 7
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 10
- -1 1, 2-dichloroethylene, trichloroethylene Chemical group 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960001701 chloroform Drugs 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical class CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000003363 Cornus mas Nutrition 0.000 description 2
- 240000006766 Cornus mas Species 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N bromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1 QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 229950005499 carbon tetrachloride Drugs 0.000 description 2
- 229920005556 chlorobutyl Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 239000002048 multi walled nanotube Substances 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000002109 single walled nanotube Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-Oxohexane Chemical compound CCCCC(C)=O QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-1-butanol Chemical compound COC(C)CCO JSGVZVOGOQILFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WERLCVLDMOINSQ-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutyl acetate 5-methylhexanoic acid Chemical compound CC(C)CCCC(O)=O.CC(C)CCOC(C)=O WERLCVLDMOINSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWCXKGKQLNYQG-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-ol Chemical compound CC1CCC(O)CC1 MQWCXKGKQLNYQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCC(=O)CC1 VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical class C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000001293 FEMA 3089 Substances 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPTNXMGXEGQYSY-UHFFFAOYSA-N acetic acid;1-methoxybutan-1-ol Chemical compound CC(O)=O.CCCC(O)OC IPTNXMGXEGQYSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229940043232 butyl acetate Drugs 0.000 description 1
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001896 cresols Chemical class 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 229920005558 epichlorohydrin rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229940052308 general anesthetics halogenated hydrocarbons Drugs 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- YMBZEYUTGXVZPA-UHFFFAOYSA-N heptanoic acid;pentyl acetate Chemical compound CCCCCCC(O)=O.CCCCCOC(C)=O YMBZEYUTGXVZPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N iso-butyl acetate Natural products CC(C)COC(C)=O GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M isocaproate Chemical compound CC(C)CCC([O-])=O FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropanol acetate Natural products CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940011051 isopropyl acetate Drugs 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid Chemical compound CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid methyl ester Natural products COC(=O)CC(C)C OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N n-Propyl acetate Natural products CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229940090181 propyl acetate Drugs 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- 229920006346 thermoplastic polyester elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000002888 zwitterionic surfactant Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【課題】 高い透明性を有するとともに、高い導電性が得られる帯電防止フィルムの提供。
【解決手段】 基材層と接着層とを有する導電性の帯電防止フィルムにおいて、ナノカーボンとポリマーとを含有する導電層を更に有し、前記帯電防止フィルムの表面抵抗率が、1×1011Ω/□以下であることを特徴とする帯電防止フィルム。
【選択図】 図1
【解決手段】 基材層と接着層とを有する導電性の帯電防止フィルムにおいて、ナノカーボンとポリマーとを含有する導電層を更に有し、前記帯電防止フィルムの表面抵抗率が、1×1011Ω/□以下であることを特徴とする帯電防止フィルム。
【選択図】 図1
Description
本発明は、静電気の発生を防止するために導電性を持たせた帯電防止フィルムに関する。
液晶ディスプレイ等の画面に貼り付けて使用する保護フィルムが用いられる。これらの保護フィルムを貼り付けることによって、液晶ディスプレイ表面が直接傷付くことを防止する。上記の保護フィルムにおいて、更に、帯電防止機能を有することによって、静電気が発生するのを防止することが提案されている(特許文献1)。静電気の発生の防止によって、例えば、保護フィルムにホコリが付着して、視認性を低下させることを防止することができる。更に、保護フィルムの粘着剤の中に帯電防止剤を含有させ使用することが提案されている(特許文献2)。
フィルムに帯電防止機能を持たせるために導電性物質を添加した場合、多量の導電性物質を添加することによって接着性が低下することや、全光透過率が低下するといった問題が発生する。そこで、本発明は、高い透明性を有するとともに、高い導電性が得られる帯電防止フィルムを提供することを目的とする。
本発明(1)は、基材層と接着層とを有する導電性の帯電防止フィルムにおいて、
ナノカーボンとポリマーとを含有する導電層を更に有し、
前記帯電防止フィルムの表面抵抗率が、1×1011Ω/□以下であることを特徴とする帯電防止フィルムである。
ナノカーボンとポリマーとを含有する導電層を更に有し、
前記帯電防止フィルムの表面抵抗率が、1×1011Ω/□以下であることを特徴とする帯電防止フィルムである。
本発明(2)は、前記ナノカーボンが、カーボンナノチューブである、前記発明(1)の帯電防止フィルムである。
本発明(3)は、前記導電層の厚みが、0.1〜1μmである、前記発明(1)又は(2)の帯電防止フィルムである。
本発明(4)は、前記導電層におけるカーボンナノチューブの含有量が、1〜90質量%である、前記発明(1)〜(3)のいずれか一つの帯電防止フィルムである。
本発明(5)は、前記帯電防止フィルムの全光透過率が、75%以上である、前記発明(1)〜(4)のいずれか一つの帯電防止フィルムである。
本発明(6)は、液晶画面保護フィルムである、前記発明(1)〜(5)のいずれか一つの帯電防止フィルムである。
本発明(7)は、帯電防止梱包材料である、前記発明(1)〜(5)のいずれか一つの帯電防止フィルム。
本発明によれば、導電性材料の添加量は必要とされる導電性と透明度によって選ばれるが、特に少量の導電性材料の添加により高い導電性を有するフィルムが得られるので、ナノカーボンを添加した場合であっても高い全光透過率を有する帯電防止フィルムが得られる。また、接着層とは別に導電層を設けることによって、ナノカーボンの添加による接着性低下といった問題も生じないという効果を奏する。
図1は、本発明に係る帯電防止シートの概略構成図である。本発明に係る帯電防止シートは、基材層1、接着層2、及び導電層3を有する。導電層3は、ナノカーボンとポリマーとを含有する。このように、導電層3を設けることによって、少量のナノカーボンであっても、比較的高い導電性を有する帯電防止シートを得ることができると共に、ナノカーボンの含有量を減らすことができるので高い透明性を確保することができる。
導電層
本発明に係る導電層は、ナノカーボンとポリマーとを含有する。
「ナノカーボン」とは、その材料の形状において、一辺が1000nm以下(好適には500nm以下)の大きさを有するカーボンを意味し、例えば、カーボンナノチューブ(単層・二層・多層タイプ、カップスタック型)、カーボンナノファイバー、カーボンナノホーン、フラーレン又はグラフェンを挙げることができる。これらのナノカーボンの中でも、カーボンナノチューブが好適である。ナノカーボンとして使用可能なカーボンナノチューブは、シングルウォールカーボンナノチューブ(SWCNT)であっても、マルチウォールカーボンナノチューブ(MWCNT)であってもよい。カーボンナノチューブの長さは、0.1〜100μmが好適であり、0.1〜50μmがより好適であり、0.1〜20μmが更に好適である。カーボンナノチューブの直径は、5〜200nmが好適であり、8〜160nmがより好適であり、9〜120nmが更に好適である。尚、当該チューブの長さ、直径は、AFM(原子間力顕微鏡)を用いて、所定範囲内に存在する100個以上の構造体について測定し、90%以上の個数が入る範囲とする。
本発明に係る導電層は、ナノカーボンとポリマーとを含有する。
「ナノカーボン」とは、その材料の形状において、一辺が1000nm以下(好適には500nm以下)の大きさを有するカーボンを意味し、例えば、カーボンナノチューブ(単層・二層・多層タイプ、カップスタック型)、カーボンナノファイバー、カーボンナノホーン、フラーレン又はグラフェンを挙げることができる。これらのナノカーボンの中でも、カーボンナノチューブが好適である。ナノカーボンとして使用可能なカーボンナノチューブは、シングルウォールカーボンナノチューブ(SWCNT)であっても、マルチウォールカーボンナノチューブ(MWCNT)であってもよい。カーボンナノチューブの長さは、0.1〜100μmが好適であり、0.1〜50μmがより好適であり、0.1〜20μmが更に好適である。カーボンナノチューブの直径は、5〜200nmが好適であり、8〜160nmがより好適であり、9〜120nmが更に好適である。尚、当該チューブの長さ、直径は、AFM(原子間力顕微鏡)を用いて、所定範囲内に存在する100個以上の構造体について測定し、90%以上の個数が入る範囲とする。
本発明に係る導電層を構成するポリマーとしては、特に限定されないが、例えば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、光硬化型樹脂等の樹脂や、ゴム系エラストマー、熱可塑性エラストマー類等のエラストマーが挙げられる。樹脂の具体例としては、オレフィン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ウレタン系樹脂、ナイロン系樹脂、エポキシ系樹脂、塩化ビニリデン系樹脂、フッ素系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリフェニレンスルフィド系樹脂、ポリイミド系樹脂、エポキシ系樹脂、ビニル系樹脂等が挙げられる。
また、エラストマーの具体例としては、天然ゴム(NR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ニトリルゴム(NBR)、クロロプレンゴム(CR)、エチレンプロピレンゴム(EPR,EPDM)、ブチルゴム(IIR)、クロロブチルゴム(CIIR)、アクリルゴム(ACM)、シリコーンゴム(Q)、フッ素ゴム(FKM)、ブタジエンゴム(BR)、エポキシ化ブタジエンゴム(EBR)、エピクロルヒドリンゴム(CO,CEO)、ウレタンゴム(U)、ポリスルフィドゴム(T)等のゴム系エラストマー類や、オレフィン系(TPO)、ポリ塩化ビニル系(TPVC)、ポリエステル系(TPEE)、ポリウレタン系(TPU)、ポリアミド系(TPEA)、スチレン系(SBS)、等の熱可塑性エラストマー類が挙げられる。
オレフィン系樹脂としては、ポリエチレンや、ポリプロピレンや、エチレン酢酸ビニル共重合体、が挙げられる。
アクリル系樹脂としては、公知のアクリル系樹脂を使用することができるが、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、アルキルアクリレート、芳香族アクリレートを使用することができる。
樹脂としてアイオノマーを用いることが好適である。アイオノマーとしては、特に限定されないが、少なくとも不飽和カルボン酸を含む重合体の金属塩が挙げられる、また、アイオノマーは、不飽和カルボン酸とエチレン等のオレフィンとの共重合体であってもよい。この場合、不飽和カルボン酸の含有量は、5〜50重量%が好適である。また、不飽和カルボン酸由来のカルボキシル基は金属イオンによる中和度は30〜100%が好適であり、60〜100%がより好適である。
ウレタン系樹脂としては、ウレタン骨格部位を有する樹脂であれば特に限定されないが、ウレタン水分散体を使用することが好適である。
ポリマーは上記の例を単独で用いてもよく、2種以上を複合して用いても構わない。またこれらのポリマーの中でも、他の層との接着の親和性を考慮して選択することが好適である。更に、導電層において、任意で、上記ポリマーの物性を調整するための添加剤等が含まれていてもよい。
導電層中のナノカーボンの含有量は、導電層の全体量に対して、1〜90質量%が好適であり、2〜50質量%がより好適であり、5〜30質量%が更に好適である。このような含有率とすることで、高い導電性を有する導電層が得られる。
導電層の厚みは、特に限定されないが、0.01〜1μmが好適であり、0.05〜0.5μmがより好適であり、0.1〜0.3μmが更に好適である。当該範囲の厚みとすることによって、少量のカーボンナノチューブを添加することで高い導電性を有する導電層を得ることができると共に、全光透過率に与える悪影響も軽減される。
基材層
本発明に係る基材層の材質は、その用途に応じて適宜選択可能であり、特に限定されないが、ポリマーにより形成されていることが好適である。また、基材層は一層に限らず、複数積層されていてもよい。ここで、基材層に使用するポリマーとしては、上記の導電層のポリマーの例と同様のものを選択することができるが、導電層のポリマーと親和性の高いものを選択することが好適である。
本発明に係る基材層の材質は、その用途に応じて適宜選択可能であり、特に限定されないが、ポリマーにより形成されていることが好適である。また、基材層は一層に限らず、複数積層されていてもよい。ここで、基材層に使用するポリマーとしては、上記の導電層のポリマーの例と同様のものを選択することができるが、導電層のポリマーと親和性の高いものを選択することが好適である。
基材層の厚みは、特に限定されないが、1〜1000μmが好適であり、10〜200μmがより好適であり、20〜100μmが更に好適である。このような範囲とすることにより、熱が伝わりやすくなり、接着のうえで好適である。
接着層
本発明に係る接着層は、特に限定されず、粘着剤(感圧性接着剤)、硬化型接着剤、ホットメルト接着剤等が使用できる。ホットメルト接着剤としては、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、ビニル系樹脂等の熱可塑性樹脂を含有する接着剤であることが好適である。粘着剤もまた、公知の粘着剤を使用することができ、例えば、アクリル系の粘着剤、ゴム系の粘着剤など各種粘着剤を使用することができる。
本発明に係る接着層は、特に限定されず、粘着剤(感圧性接着剤)、硬化型接着剤、ホットメルト接着剤等が使用できる。ホットメルト接着剤としては、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、ビニル系樹脂等の熱可塑性樹脂を含有する接着剤であることが好適である。粘着剤もまた、公知の粘着剤を使用することができ、例えば、アクリル系の粘着剤、ゴム系の粘着剤など各種粘着剤を使用することができる。
接着層の厚みは、特に限定されないが、0.05〜30μmが好適であり、0.1〜10μmがより好適であり、0.5〜3μmが更に好適である。このような範囲とすることにより、良好な接着性が得られる。
本発明に係る帯電防止フィルムの表面抵抗率は、1011Ω/□以下が好適であり、1010Ω/□以下がより好適であり、109Ω/□以下が更に好適である。表面抵抗率の下限値は特に限定されないが、10−4Ω/□(あるいは104Ω/□)である。当該範囲とすることにより、好適に帯電防止が行われる。当該フィルム表面抵抗の測定方法は、三菱化学ロレスタ(4点法)を用いた。
本発明に係る帯電防止フィルムの全光透過率は、75%以上が好適であり、78%以上がより好適であり、80%以上が更に好適である。全光透過率の上限は特に限定されないが、例えば99%である。このような範囲の全光透過率とすることによって、帯電防止フィルムの透明性が確保されて容易に透視することができる。
(製造方法)
本発明に係る帯電防止フィルムの製造方法は、特に限定されないが、基材層上に導電層を形成するための分散液を塗布して乾燥させる導電層形成工程と、前記導電層形成工程により形成された導電層上に接着層を形成する接着層形成工程とを有することが好適である。
本発明に係る帯電防止フィルムの製造方法は、特に限定されないが、基材層上に導電層を形成するための分散液を塗布して乾燥させる導電層形成工程と、前記導電層形成工程により形成された導電層上に接着層を形成する接着層形成工程とを有することが好適である。
導電層形成工程においては、ナノカーボンとポリマーとを含有する分散液を使用することが好適である。このような、分散液を公知の塗布方法によって、基材層上に塗布することによって、薄い導電層を容易に形成することができる。ナノカーボン及び、ポリマーとしては、前述のものを使用することができる。
分散液の溶媒としては、水系溶媒、有機溶媒の何れであっても使用することができる。カーボンナノチューブは、当該分散液中で孤立分散していることが好適である。ここで、カーボンナノチューブが孤立分散した分散体を調製する手段としては、カーボンナノチューブを含む溶媒に孤立分散可能な分散剤を添加する方法や、カーボンナノチューブ自体に親水性の官能基を導入する化学修飾法(自己分散化)が挙げられる。ここで、分散剤としては、特に限定されないが、例えば、界面活性剤が好ましく用いられる。界面活性剤としては、アニオン系の界面活性剤、カチオン系の界面活性剤、両性イオン系の界面活性剤や、ノニオン系の界面活性剤が用いられる。これらの中でも、両性イオン系の界面活性剤や、ノニオン系の界面活性剤が好適である。これらの界面活性剤を使用することにより、少量の添加量で高い導電率を有する導電層を得ることができる。尚、ノニオン系の界面活性剤としては、ポリエチレンオキシド基とポリアルキレン基を有するアミン系界面活性剤を使用することが特に好適である。当該界面活性剤を使用した場合には、特に高い導電率を有する導電層を得ることができる。
本形態において用いられる水系溶媒とは、水又は水と親水性溶媒(例えば、メタノール、エタノール等のアルコール類、アセトン、2−ブタノン(MEK)等のケトン類、ジメチルホルムアミド(DMF)、N−メチルピロリドン(NMP)等のアミド類、テトラヒドロフラン(THF)等のエーテル類、が挙げられる。)との混合液を意味する。
有機溶媒は、特に限定されないが、例えば、芳香族炭化水素類であるトルエン、ベンゼン、キシレン、スチレン、エチルベンゼン、塩化芳香族炭化水素類であるクロルベンゼン、オルト−ジクロルベンゼン、塩化脂肪族炭化水素類である塩化メチレン、クロロホルム(トリクロルメタン)、四塩化炭素(テトラクロルメタン)、1,2−ジクロルエタン、1,1,1−トリクロルエタン、1,1,2,2−テトラクロルエタン、1,2−ジクロルエチレン、トリクロルエチレン、トラクロルエチレン(パークロルエチレン)、アルコール類であるメタノール(メチルアルコール)、イソプロピルアルコール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブチルアルコール、イソペンチルアルコール(イソアミルアルコール)、ブチルアルコール、シクロヘキサノール、エステル類である酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸ペンチル(酢酸アミル)、酢酸イソペンチル(酢酸イソアミル)、エーテル類であるエチルエーテル、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ケトン類であるアセトン、メチルエチルケトン、メチルブチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホン、グリコールエーテル(セロソルブ)類であるエチレングリコールモノメチルエーテル(メチルセロソルブ)、エチレングリコールモノエチルエーテル(セロソルブ)、エチレングリコールモノブチルエーテル(ブチルセロソルブ)、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(セロソルブアセテート)、脂環式炭化水素類並びにその誘導体であるシクロヘキサン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサノール、脂肪族炭化水素類であるノルマルヘキサン、脂肪族又は芳香族炭化水素の混合物であるガソリン、ベンジン、ゴム揮発油、大豆揮発油、ミネラルスピリット、クリーニングソルベント、コールタールナフサ(沸点範囲120〜160℃、120〜180℃、140〜200℃)、石油エーテル、石油ナフサ、石油ベンジン、ミネラルスピリット、脂環族炭化水素(テレビン油)、混合炭化水素(HAWS、ソルベット100、ソルベット150)、グリコール類(エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ポリプロピレングリコールモノエチルエーテル、ポリエチレングリコールモノアリルエーテル、ポリプロピレングリコールモノアリルエーテル、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、カービトール、ブチルカービトール、メトキシブタノール)及びエステルエーテル類(酢酸セロソルブ、酢酸ブチルセロソルブ、酢酸カービトール、酢酸メトキシブチル)、シリコーンオイル類(ポリジメチルシロキサン、部分オクチル置換ポリジメチルシロキサン、部分フェニル置換ポリジメチルシロキサン)、ハロゲン化炭化水素(クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、クロロホルム、ブロモベンゼン、ジクロロメタン、トリクロロメタン)、フッ素化物類、その他であるクレゾール、二硫化炭素、N,N−ジメチルホルムアミド等が挙げられる。またこれらを2種以上混合してもよい。これらの溶剤の中でも、分散性と除去・回収の容易性から、メチルエチルケトン、トルエンが好適である。
尚、分散液中に含まれるナノカーボンの濃度は、0.2〜50wt%が好適であり、0.5〜20wt%がより好適であり、1〜10wt%が更に好適である。また、分散剤のナノカーボンに対する重量比は、0.01〜100が好適であり、0.05〜20がより好適であり、0.1〜10が更に好適である。
接着層形成工程としては、公知の手段を使用することができ、特に限定されない。例えば、接着剤を含有する塗料を塗布して形成することができる。
(用途)
本発明に係る帯電防止フィルムは、液晶保護フィルムとして使用することが好適である。この場合、帯電防止フィルムの表面低効率は、1×1011Ω/□以下であることが好適である。下限は特に限定されないが例えば、1×10−4Ω/□(あるいは104Ω/□)である。更に、全光透過率を75%以上とすることが好適である。上限は特に限定されないが例えば、99%である。
本発明に係る帯電防止フィルムは、液晶保護フィルムとして使用することが好適である。この場合、帯電防止フィルムの表面低効率は、1×1011Ω/□以下であることが好適である。下限は特に限定されないが例えば、1×10−4Ω/□(あるいは104Ω/□)である。更に、全光透過率を75%以上とすることが好適である。上限は特に限定されないが例えば、99%である。
その他、本発明に係る帯電防止フィルムは、帯電防止梱包材料として使用することが好適である。この場合、帯電防止フィルムの表面抵抗率は、1×1011Ω/□以下であることが好適である。下限は特に限定されないが例えば、1×10−4Ω/□(あるいは104Ω/□)である。更に、全光透過率を75%以上として、収納された電子部品の様子を視認できるようにすることが好適である。上限は特に限定されないが例えば、99%である。
表1に示すような処方にて、導電層コーティングと粘着層コーティングを調製した。ポリオレフィンフィルムに導電層を乾燥後膜厚が0.16μmとなるよう塗布し、60℃で15秒乾燥し、その上に粘着層を乾燥後膜厚が1μとなるように塗布し、60℃で1分乾燥して塗膜を作成した。その際、表面抵抗と透過率、ヘイズを測定した。尚、表中、カーボン量は固形分中のカーボンの量である。
表2、表3に示すような処方にて、導電層コーティングと粘着層コーティングの組成を変化させて調製した。ポリオレフィンフィルムに導電層を乾燥後膜厚が0.16μmとなるよう塗布し、60℃で15秒乾燥し、その上に粘着層を乾燥後膜厚が1μとなるように塗布し、60℃で1分乾燥して塗膜を作成した。その際、表面抵抗と透過率、ヘイズを測定した。さらに、ポリスチレンフィルムとの粘着性強度を評価した。
透過率(%):JIS K 7361−1に従い、分光光度計(日本分光V−650)を用いて測定した。
ヘイズ(%):JIS K 7136に従い、分光光度計(日本分光V−650)を用いて測定した。
表面抵抗:三菱化学ロレスタを用い、基材層に導電層、粘着層の順でコートを行い、乾燥後に粘着層の上から測定を行った。
粘着強度:100℃で30秒加熱した後その後2kg荷重ローラーで処理した。これを再度100℃で30秒2kgローラーで処理して、オートグラフ(島津AG−X)にて200mm/minにてピール試験を行なった。ここで貼り付けた対象物はポリスチレン(PS)フィルム(300μm)である。
ヘイズ(%):JIS K 7136に従い、分光光度計(日本分光V−650)を用いて測定した。
表面抵抗:三菱化学ロレスタを用い、基材層に導電層、粘着層の順でコートを行い、乾燥後に粘着層の上から測定を行った。
粘着強度:100℃で30秒加熱した後その後2kg荷重ローラーで処理した。これを再度100℃で30秒2kgローラーで処理して、オートグラフ(島津AG−X)にて200mm/minにてピール試験を行なった。ここで貼り付けた対象物はポリスチレン(PS)フィルム(300μm)である。
本発明によれば、特に透明性と導電性を両立したフィルムが得られるため、液晶画面の保護フィルムや、精密部品の梱包に用いられる。特に、液晶パネルの保護や、帯電防止包材、電子材料の梱包材料等として、好適に用いることが出来る。
Claims (7)
- 基材層と接着層とを有する導電性の帯電防止フィルムにおいて、
ナノカーボンとポリマーとを含有する導電層を更に有し、
前記帯電防止フィルムの表面抵抗率が、1×1011Ω/□以下であることを特徴とする帯電防止フィルム。 - 前記ナノカーボンが、カーボンナノチューブである、請求項1記載の帯電防止フィルム。
- 前記導電層の厚みが、0.1〜1μmである、請求項1又は2記載の帯電防止フィルム。
- 前記導電層におけるカーボンナノチューブの含有量が、1〜90質量%である、請求項1〜3のいずれか一項記載の帯電防止フィルム。
- 前記帯電防止フィルムの全光透過率が、75%以上である、請求項1〜4のいずれか一項記載の帯電防止フィルム。
- 液晶画面保護フィルムである、請求項1〜5のいずれか一項記載の帯電防止フィルム。
- 帯電防止梱包材料である、請求項1〜5のいずれか一項記載の帯電防止フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029225A JP2012166452A (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | 帯電防止フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029225A JP2012166452A (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | 帯電防止フィルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012166452A true JP2012166452A (ja) | 2012-09-06 |
Family
ID=46971090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011029225A Pending JP2012166452A (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | 帯電防止フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012166452A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015005204A1 (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-15 | 東洋紡株式会社 | 導電性ペースト |
JPWO2014175319A1 (ja) * | 2013-04-24 | 2017-02-23 | ニッタ株式会社 | 複合素材、成形品および複合素材の製造方法 |
CN108091417A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-05-29 | 歌尔股份有限公司 | 柔性导电膜、发声装置以及可穿戴设备 |
JP2018138379A (ja) * | 2017-02-24 | 2018-09-06 | 三菱ケミカル株式会社 | 成形品およびその製造方法 |
JP2019128172A (ja) * | 2018-01-22 | 2019-08-01 | 株式会社デンソー | 車両用表示装置 |
JPWO2022030106A1 (ja) * | 2020-08-07 | 2022-02-10 | ||
KR20220148096A (ko) | 2021-04-28 | 2022-11-04 | 후지모리 고교 가부시키가이샤 | 표면 보호 필름 및 광학 부품 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004148634A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Toppan Printing Co Ltd | 帯電防止機能を有する積層体 |
JP2005271573A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-10-06 | Nitto Denko Corp | 帯電防止性粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置 |
JP2006119351A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Nitto Denko Corp | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 |
JP2007108220A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Nitto Denko Corp | 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 |
WO2009022714A1 (ja) * | 2007-08-13 | 2009-02-19 | Parker Corporation | 樹脂成形体 |
JP2010113367A (ja) * | 2009-12-28 | 2010-05-20 | Toyobo Co Ltd | 光学用部材およびこれに用いる表面保護フィルム |
-
2011
- 2011-02-14 JP JP2011029225A patent/JP2012166452A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004148634A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Toppan Printing Co Ltd | 帯電防止機能を有する積層体 |
JP2005271573A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-10-06 | Nitto Denko Corp | 帯電防止性粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置 |
JP2006119351A (ja) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Nitto Denko Corp | 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 |
JP2007108220A (ja) * | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Nitto Denko Corp | 帯電防止性光学フィルム、帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置 |
WO2009022714A1 (ja) * | 2007-08-13 | 2009-02-19 | Parker Corporation | 樹脂成形体 |
JPWO2009022714A1 (ja) * | 2007-08-13 | 2010-11-18 | 株式会社パーカーコーポレーション | 樹脂成形体 |
JP2010113367A (ja) * | 2009-12-28 | 2010-05-20 | Toyobo Co Ltd | 光学用部材およびこれに用いる表面保護フィルム |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014175319A1 (ja) * | 2013-04-24 | 2017-02-23 | ニッタ株式会社 | 複合素材、成形品および複合素材の製造方法 |
WO2015005204A1 (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-15 | 東洋紡株式会社 | 導電性ペースト |
JPWO2015005204A1 (ja) * | 2013-07-08 | 2017-03-02 | 東洋紡株式会社 | 導電性ペースト |
US9761349B2 (en) | 2013-07-08 | 2017-09-12 | Toyobo Co., Ltd. | Electrically conductive paste |
JP2018138379A (ja) * | 2017-02-24 | 2018-09-06 | 三菱ケミカル株式会社 | 成形品およびその製造方法 |
CN108091417A (zh) * | 2017-12-22 | 2018-05-29 | 歌尔股份有限公司 | 柔性导电膜、发声装置以及可穿戴设备 |
CN108091417B (zh) * | 2017-12-22 | 2020-02-21 | 歌尔股份有限公司 | 柔性导电膜、发声装置以及可穿戴设备 |
JP2019128172A (ja) * | 2018-01-22 | 2019-08-01 | 株式会社デンソー | 車両用表示装置 |
JP7047396B2 (ja) | 2018-01-22 | 2022-04-05 | 株式会社デンソー | 車両用表示装置 |
JPWO2022030106A1 (ja) * | 2020-08-07 | 2022-02-10 | ||
JP7137026B2 (ja) | 2020-08-07 | 2022-09-13 | 積水化学工業株式会社 | 積層体および二次成形品 |
KR20220148096A (ko) | 2021-04-28 | 2022-11-04 | 후지모리 고교 가부시키가이샤 | 표면 보호 필름 및 광학 부품 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012166452A (ja) | 帯電防止フィルム | |
CN101650484B (zh) | 涂有碳纳米管的聚碳酸酯透明导电膜及使用该膜的触摸板 | |
US8637122B2 (en) | Method of manufacturing transparent conductive film containing carbon nanotubes and binder, and transparent conductive film manufactured thereby | |
TWI519616B (zh) | 以碳奈米管為主之透明導電膜及其製備與圖案化之方法 | |
TWI578336B (zh) | 碳奈米管-高分子層狀複合透明柔性電極及其製備方法 | |
US7727578B2 (en) | Transparent conductors and methods for fabricating transparent conductors | |
JP5194480B2 (ja) | カーボンナノチューブコーティング膜およびその製造方法 | |
TWI499647B (zh) | 透明導電性油墨及透明導電圖型之形成方法 | |
TW201209114A (en) | Conductive paint composition and method for manufacturing conductive film using the same | |
US20120277360A1 (en) | Graphene Compositions | |
WO2013074709A1 (en) | Graphene compositions | |
US20150109264A1 (en) | Capacitive Touch Device Stylus | |
US9777171B1 (en) | Graphene compositions | |
JPWO2013176155A1 (ja) | パターニングされた導電基材の製造方法、これによってパターニングされた導電基材およびタッチパネル | |
US20090191389A1 (en) | Transparent conductors that exhibit minimal scattering, methods for fabricating the same, and display devices comprising the same | |
JP2009298625A (ja) | カーボンナノチューブ膜製造方法およびカーボンナノチューブ膜 | |
WO2016129270A1 (ja) | 電極及びその製造方法、並びに前記電極を備えるタッチパネル及び有機el照明素子 | |
JP2019104245A (ja) | 積層体 | |
US20160300669A1 (en) | Electrical switches and sensors | |
US20120213983A1 (en) | Materials and method utilizing short carbon nanotubes in transparent printed electronics | |
JP2014207116A (ja) | 透明導電膜およびその製造方法 | |
KR100960858B1 (ko) | 일액형 탄소나노튜브 바인더 혼합액을 이용한 투명전도성필름의 제조방법 및 이에 의한 투명전도성 필름 | |
Weeks et al. | Single-wall carbon nanotubes as transparent electrodes for photovoltaics | |
JP2012171153A (ja) | 離型シートおよびその製造方法 | |
HK1070329A (en) | Coatings containing carbon nanotubes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20131115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141202 |