JP2012164398A - 光ディスク装置のドライブ装置 - Google Patents

光ディスク装置のドライブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012164398A
JP2012164398A JP2011024481A JP2011024481A JP2012164398A JP 2012164398 A JP2012164398 A JP 2012164398A JP 2011024481 A JP2011024481 A JP 2011024481A JP 2011024481 A JP2011024481 A JP 2011024481A JP 2012164398 A JP2012164398 A JP 2012164398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever arm
cam slider
optical disk
boss
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011024481A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Kosaka
大介 高阪
Tetsuya Tamura
哲哉 田村
Masaki Nakaya
昌己 仲谷
Kazuo Ichinohe
一男 一戸
Rikiya Uejima
力哉 上島
Toshihiro Kobayashi
智弘 小林
Yoshiyuki Nakagawa
喜由希 中川
Yasuhide Mizuta
康秀 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2011024481A priority Critical patent/JP2012164398A/ja
Priority to US13/366,539 priority patent/US20120204196A1/en
Publication of JP2012164398A publication Critical patent/JP2012164398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0288Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by means for moving the turntable or the clamper towards the disk

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】カムスライダーが小型化しても、レバーアームの姿勢が安定し、落下衝撃にも耐え得る光ディスク装置のドライブ装置を提供することである。
【解決手段】光ディスク装置のドライブ装置は、トラバースシャーシを昇降可能に支持するレバーアーム15と、レバーアーム15とカム係合し、レバーアーム15の移動方向と略直交する方向に移動してレバーアーム15を上下動させるカムスライダー16とを有し、レバーアーム15は、カムスライダー16側に突出したボスと、光ディスクのチャッキング位置においてカムスライダー16に担持される被担持部15b、15cとを備え、カムスライダー16は、ボスに係合する溝部と、光ディスクのチャッキング位置において被担持部15b、15cを担持する担持部16b、16cとを備える構成とする。
【選択図】図7A

Description

本発明は、CD、DVD、BD(Blu-ray Disc)等に対して記録/再生を行う光ディスク装置のドライブ装置に関する。
従来から光ディスク装置として、光ディスクを載置したディスクトレイを装置本体内に移動させ、装置本体内に設けたディスクホルダ(クランパー)とターンテーブルとの間に光ディスクをクランプし、光ディスクに対して記録又は再生を行うようにしたものが知られている。そして近年、この光ディスク装置のディスクローディング機構を改善したものが種々提案されている。
例えば特許文献1には、装置本体に固定のシャーシと、モータの駆動により複数のギアを介して前記シャーシに対して所定方向に昇降可能なトラバースメカと、光ピックアップを有するとともに前記トラバースメカに設けられて前記モータの駆動により前記トラバースメカの昇降方向に略直交する方向に移動可能なピックアップユニットとを有し、前記トラバースメカの昇降の方向及び前記ピックアップユニットの移動方向に対して略直交する方向に移動できるように前記シャーシに設けられたカムスライダーと、前記カムスライダーとのカム係合により前記トラバースメカを昇降させるように前記トラバースメカに設けられたシフトレバーとを備えたディスク装置であって、ディスクを搬送するトレイと、そのラック部に噛合して該トレイを駆動するトレイギアを設け、ディスクを載置したトレイを前記装置本体内に移動させ、該装置本体内に設けたクランパーと前記トラバースメカに設けたターンテーブルとの間に前記ディスクをクランプして、該ディスクに対して前記光ピックアップにより記録或いは再生を行うディスク装置において、前記モータの駆動により前記ピックアップユニットを移動させるラック部材を有し、トレイオープン動作時には、該ラック部材先端で前記トレイギア外周が押圧されてこれが一時的に回転することにより、該トレイギアと前記カムスライダーのラック部とが噛み合いを開始するとともに、前記トレイギアが前記モータの駆動に連動して回転開始するようにしてなり、前記トレイギアの回転により前記カムスライダーが移動するときに、該カムスライダーにより前記ラック部材を引き込みつつ保持するようにしてなり、前記カムスライダーの移動により前記トラバースメカが下降するときに、前記カムスライダーに代わって前記シャーシにより前記ラック部材を保持するようにしてなり、前記トラバースメカの下降が完了すると、前記カムスライダーにより前記トレイが押し出され、前記トレイギアと前記トレイのラック部とが噛み合いを開始するようにしてなるディスク装置が開示されている。
また特許文献2には、動力源である駆動モーターと、ディスク装置本体に対してスライドして開閉自在に設けられ、ディスクを載置でき、かつ、上記駆動モーターの駆動力に基づく開閉駆動力を受けるためのトレイラックと、連動機構であるトレイ溝とを備えるディスクトレイと、上記ディスクトレイのオープンを検出するトレイオープンスイッチと、上記ディスクに対して光を照射させるとともに、このディスクの内周または外周へと往復自在に設けられ、上記駆動モーターの駆動力に基づく往復駆動力を受けるとともに、第1ボスを具備したOPUラックを備えた光ピックアップユニットと、上記光ピックアップユニットが上記ディスク内周に到達したことを検出する内周到達検出センサーと、昇降自在に設けられ、上記駆動モーターの駆動力に基づく昇降駆動力を受けるための第2ボスを具備したトラバースホルダーと、上記OPUラックの第1ボスに係合する第1溝を具備してこのOPUの移動に連動するとともに、連結ボスを有したレバートリガーと、上記駆動モーターの駆動力を伝達するギア群とを備えたトラバースアッシィユニットと、上記駆動モーターを搭載し、かつ上記ギア群を介して上記駆動モーターの駆動力の伝達を受ける一方、伝達されないようにするための間欠部を具備したギアトレイを軸支し、さらにこのギアトレイと噛み合うカムスライダーラックを具備するとともに、上記トラバースホルダーの第2ボスの係合するカム溝、上記ディスクトレイのトレイ溝と係合する立設ボス、および上記レバートリガーの連結ボスと係合する連結溝を具備し、このトラバースホルダー、およびディスクトレイを連動させる一方、上記レバートリガーの移動に連動するようにしたカムスライダーを備えたローダーシャーシユニットと、を含むディスク装置において、さらに、上記駆動モーターの正逆回転駆動における回転数を検出するエンコーダセンサーが設けられ、上記エンコーダセンサーによって検出された上記駆動モーターの正回転方向の回転数に基づいて、上記ギア群を介して伝達される駆動力を上記OPUラックが受けることで、上記光ピックアップユニットを上記ディスクの内周へと移動させ、次に、上記OPUラックの移動によって内周に移動する上記第1ボスによって、その第1ボスの係合する第1溝を有した上記レバートリガーが連動して移動し、この移動に伴って移動する連結ボスよって、この連結ボスと係合する連結溝を有したカムスライダーが連動してスライドし、このスライドに応じて上記カムスライダーラックに噛み合った上記ギアトレイが、上記ギア群を介した駆動力を受けて回転するようになり、このギアトレイの回転によって、上記カムスライダーがさらにスライドし、上記カム溝に係合した第2ボスを有する上記トラバースホルダーを連動させることで、上記トラバースアッシィユニットを降下させ、さらに、上記カムスライダーのスライドに応じて、上記立設ボスの係合する上記トレイ溝を有するディスクトレイが連動して、開く方向に移動するとともに、上記トレイラックが上記ギアトレイと噛み合うようになり、上記ギア群を介して伝達される駆動力を受けて、このディスクトレイをオープンさせることで、上記トレイオープンスイッチを排除させたディスク装置が開示されている。
また特許文献3には、ディスクを支持して回転させるターンテーブルと、ディスクを載置して該ディスクを前記ターンテーブルに対して近接及び遠離させるトレイと、を備えたディスク再生装置において、載置されたディスクを保持するディスクホルダーを前記トレイに設け、前記ディスクが前記ターンテーブルに対して近接し、前記ディスクが該ターンテーブルに支持されつつあるとき、前記ディスクホルダーが該ターンテーブルから遠ざかる方向に移動するようにして成るディスク再生装置が開示されている。
特開2007−18658号公報 特開2006−40393号公報 特開2004−246975号公報
上記の光ディスク装置では、モーターの駆動によって複数のギヤを介してカムスライダーが左右方向に移動し、さらにカムスライダーにカム係合するレバーアームが上下動し、レバーアームが支持するトラバースアッシーを上下動させる機構となっているものがある。
ここで、レバーアームに設けられた2つのボスがカムスライダーの2つの溝にそれぞれ係合することで、レバーアームの上下動を実現している。よって、2つのボスでレバーアーム及びトラバースアッシーの前端部を支持してその重量を受け、かつトラバースアッシーの姿勢を保持することになる。また、落下時にはその構造上、ボスに大きな衝撃が加わることになる。
したがって、ボスは十分な負荷に耐えられるように太くし、トラバースアッシーを安定な姿勢で保持できるようにボス同士を左右方向に離して設けることが望ましいと言える。しかしながら、近年の光ディスク装置の小型化・薄型化の要請により、各部品が小さくなる傾向にあり、カムスライダーも例外ではない。カムスライダーを小さくすると、必然的にボスを細く、ボス同士を近く設けざる得なくなるので、ボスの耐負荷は小さく、姿勢保持も不安定になる傾向にある。これらの問題は、上記の特許文献1〜3の技術では解決することができない。
本発明は、カムスライダーが小型化しても、レバーアームの姿勢が安定し、落下衝撃にも耐え得る光ディスク装置のドライブ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、トラバースシャーシを昇降可能に支持するレバーアームと、前記レバーアームとカム係合し、前記レバーアームの移動方向と略直交する方向に移動して前記レバーアームを上下動させるカムスライダーとを有する光ディスク装置のドライブ装置であって、前記レバーアームは、前記カムスライダー側に突出したボスと、光ディスクのチャッキング位置において前記カムスライダーに担持される被担持部とを備え、前記カムスライダーは、前記ボスに係合する溝部と、光ディスクのチャッキング位置において前記被担持部を担持する担持部とを備えることを特徴とする。
上記光ディスク装置のドライブ装置において、前記担持部と前記被担持部との組が複数組あってもよい。
また上記光ディスク装置のドライブ装置において、前記ボスと前記溝部との組が複数組あってもよい。
また上記光ディスク装置のドライブ装置において、前記ボスと前記溝部との組が1組、前記担持部と前記被担持部との組が2組あることが望ましい。
また上記光ディスク装置のドライブ装置において、前記担持部は、前記カムスライダー後端の両側端付近の上面部であることが望ましい。
また上記光ディスク装置のドライブ装置において、光ディスクのチャッキング位置において、前記ボスは前記溝部に遊嵌していることが望ましい。
本発明によると、ボスと溝部の係合以外に、被担持部と担持部を設けることにより、小型化したカムスライダーでも、光ディスクのチャッキング位置においてレバーアーム及びトラバースアッシーの姿勢が安定し、ボスがクリープ変形するおそれもなく、落下衝撃にも耐え得る光ディスク装置のドライブ装置を提供できる。
本発明の光ディスク装置のドライブ装置の平面図である。 本発明の光ディスク装置のドライブ装置の正面図である。 本発明の光ディスク装置のドライブ装置の左側面図である。 本発明の光ディスク装置のドライブ装置の右側面図である。 本発明の光ディスク装置のドライブ装置の背面図である。 本発明の光ディスク装置のドライブ装置の底面図である。 図1Aにおいてカバーとディスクトレイとを取り除いた図である。 図1Bにおいてカバーとディスクトレイとを取り除いた図である。 図1Cにおいてカバーとディスクトレイとを取り除いた図である。 図1Dにおいてカバーとディスクトレイとを取り除いた図である。 図1Eにおいてカバーとディスクトレイとを取り除いた図である。 図1Fにおいてカバーとディスクトレイとを取り除いた図である。 本発明のトラバースアッシー及びレバーアームの平面図である。 本発明のトラバースアッシー及びレバーアームの正面図である。 本発明のトラバースアッシー及びレバーアームの左側面図である。 本発明のトラバースアッシー及びレバーアームの右側面図である。 本発明のトラバースアッシー及びレバーアームの背面図である。 本発明のトラバースアッシー及びレバーアームの底面図である。 本発明のトラバースアッシーの平面図である。 本発明のトラバースアッシーの正面図である。 本発明のトラバースアッシーの左側面図である。 本発明のトラバースアッシーの右側面図である。 本発明のトラバースアッシーの背面図である。 本発明のトラバースアッシーの底面図である。 本発明のレバーアームの平面図である。 本発明のレバーアームの正面図である。 本発明のレバーアームの左側面図である。 本発明のレバーアームの右側面図である。 本発明のレバーアームの背面図である。 本発明のレバーアームの底面図である。 本発明のカムスライダーの平面図である。 本発明のカムスライダーの正面図である。 本発明のカムスライダーの左側面図である。 本発明のカムスライダーの右側面図である。 本発明のカムスライダーの背面図である。 本発明のカムスライダーの底面図である。 本発明の光ディスクアンチャッキング位置におけるレバーアームとカムスライダーの組み付け状態を示す平面図である。 本発明の光ディスクアンチャッキング位置におけるレバーアームとカムスライダーの組み付け状態を示す正面図である。 本発明の光ディスクアンチャッキング位置におけるレバーアームとカムスライダーの組み付け状態を示す左側面図である。 本発明の光ディスクアンチャッキング位置におけるレバーアームとカムスライダーの組み付け状態を示す右側面図である。 本発明の光ディスクチャッキング位置におけるレバーアームとカムスライダーの組み付け状態を示す平面図である。 本発明の光ディスクチャッキング位置におけるレバーアームとカムスライダーの組み付け状態を示す正面図である。 本発明の光ディスクチャッキング位置におけるレバーアームとカムスライダーの組み付け状態を示す左側面図である。 本発明の光ディスクチャッキング位置におけるレバーアームとカムスライダーの組み付け状態を示す右側面図である。
図1A〜図1Fは本発明の光ディスク装置のドライブ装置の六面図であり、図1Aは平面図、図1Bは正面図、図1Cは左側面図、図1Dは右側面図、図1Eは背面図、図1Fは底面図である。また、図2A〜図2Fは図1A〜図1Fにおいてそれぞれ上面のカバーとディスクトレイとを取り除いた状態の図である。また、図3A〜図3Fはトラバースアッシー14及びレバーアーム15の六面図であり、図3Aは平面図、図3Bは正面図、図3Cは左側面図、図3Dは右側面図、図3Eは背面図、図3Fは底面図である。また、図4A〜図4Fはトラバースアッシー14の六面図であり、図4Aは平面図、図4Bは正面図、図4Cは左側面図、図4Dは右側面図、図4Eは背面図、図4Fは底面図である。
光ディスク装置は外観を形成する装置本体の筐体内にドライブ装置10を収容している。ドライブ装置10は、ドライブ装置10の各部材を収容するローダーシャーシ11と、ローダーシャーシ11の上面開口部を覆うカバー12と、光ディスクを搬送するディスクトレイ13と、ディスクトレイ13の搬送方向(前後方向)に略垂直な方向(上下方向)に旋回して昇降可能なトラバースアッシー14と、トラバースアッシー14の下面の一部(本実施形態では下面の前端付近)を覆ってトラバースアッシー14を支持するとともに上下動する平面視略U字型のレバーアーム15と、レバーアーム15の前部とカム係合し、左右方向(ディスクトレイ13の搬送方向及びトラバースアッシー14の昇降方向と略直交する方向)に移動してレバーアーム15を上下動させるカムスライダー16と、ディスクトレイ13及びカムスライダー16を複数のギヤを介して駆動するモーター(不図示)とを備えている。
トラバースアッシー14は、各部材を載せるためのトラバースシャーシ20と、光ピックアップユニット(OPU)21と、OPU21を光ディスクの径方向(前後方向)に移動可能に支持する2本のガイドシャフト22、22と、OPU21駆動用のステッピングモーター23と、ステッピングモーター23に接続されたリードスクリュー24と、OPU21に固定され、リードスクリュー24に向けて片持ち状態に延出し、噛合い歯がリードスクリュー24に噛合し、リードスクリュー24の回転に追従して送り移動される樹脂製のティース25と、噛合い歯をリードスクリュー24に対する噛合い方向に付勢するティーススプリング32(図3F参照)と、トラバースシャーシ20の上面の前寄り部分に設けられ、光ディスクを回転させるスピンドルモーター26と、スピンドルモーター26を載せたスピンドルモーター用PCB(プリント基板)27(図4B参照)と、トラバースシャーシ20の下面に設けられ、ドライブ装置10全体を制御するためのPCB28(図4F参照)と、一端がスピンドルモーター用PCB27に接続され、トラバースシャーシ20の前方からトラバースシャーシ20の下側に回り込んでトラバースシャーシ20とレバーアーム15の間を通ってPCB28に他端が接続されたスピンドルモーター用FFC(フレキシブルフラットケーブル)29(図4A参照)とを備えている。
トラバースアッシー14は、トラバースシャーシ20の前端2点で係止手段30、30によりレバーアーム15に係止され、トラバースシャーシ20の後端2点で係止手段31、31によりローダーシャーシ11に係止されている。係止手段30、31は、ゴム製のOリング及びビスである。
上記構成の光ディスク装置において、引き出された状態のディスクトレイ13に光ディスクが載置されると、モーターの駆動によりディスクトレイ13がディスク装置10内に搬送される。ディスクトレイ13が所定位置に配されると、ディスクトレイ13へのモーターの駆動力の伝達が解除されてディスクトレイ13が停止し、モーターの駆動によりカムスライダー16が移動し、トラバースアッシー14を上昇させる。これにより、トラバースアッシー14が光ディスクに係合し、光ディスクがチャックされる。
光ディスクがチャックされると、カムスライダー16へのモーターの駆動力伝達が解除されてカムスライダー16及びトラバースアッシー14が停止する。続いてステッピングモーター23の駆動によりOPU21が所定位置に移動し、光ディスクに対して記録又は再生を行う。また、光ディスクを取り出す際には上記と逆の動作が行われる。
次に、レバーアーム15の構造について詳しく説明する。図5A〜図5Fはレバーアーム15の六面図であり、図5Aは平面図、図5Bは正面図、図5Cは左側面図、図5Dは右側面図、図5Eは背面図、図5Fは底面図である。
レバーアーム15は、POM(polyoxymethylene)等を射出成形等して形成され、カムスライダー16側(前面側)に突出したボス15aと、光ディスクのチャッキング位置においてカムスライダー16に担持される被担持部15b、15cと、ローダーシャーシ11に係合して回動する軸である枢軸15d、15dとを備えている。
ボス15aは、レバーアーム前面の略中央部分に形成された平板状の突出部であり、後述する溝部16aを貫通する長さであればよい。
一方の被担持部15bは、レバーアーム15前端の左端付近から前方に突出した略直方体部分である。その底面は後述する担持部16bの上面を摺動するとともに担持されるため平坦面である。また、その底面と右側面とが交わる部分は後述する担持部16bが摺動する際に引っかからないように曲面となっている。
他方の被担持部15cは、レバーアーム15前端の右端の一部分である。その底面は後述する担持部16cの上面を摺動するとともに担持するため平坦面である。また、その底面と右側面とが交わる部分は後述する担持部16cが摺動する際に引っかからないように曲面となっている。
次に、カムスライダー16の構造について詳しく説明する。図6A〜図6Fはカムスライダー16の六面図であり、図6Aは平面図、図6Bは正面図、図6Cは左側面図、図6Dは右側面図、図6Eは背面図、図6Fは底面図である。
カムスライダー16は、POM等を射出成形等して形成され、ボス15aに係合する溝部16aと、カムスライダー16後端の両側端付近の上面部に位置し、光ディスクのチャッキング位置において被担持部15b、15cを担持する担持部16b、16cと、モーターの駆動力を伝えるギヤに噛合するラック部16dとを備えている。
溝部16aは、ボス15aを案内する貫通孔でありスリットである。溝部16aは、水平に延びた下段と、下段の一端から斜め上に傾斜している中段と、中段の一端から水平に延びた上段とで構成されている。
一方の担持部16bは、カムスライダー16後端の左端付近の一部分である。その上面は被担持部15bの底面を摺動するとともに担持するため平坦面である。また、その上面から左方は被担持部15bが摺動する際に引っかからないように傾斜面となっている。
他方の担持部16cは、カムスライダー16後端の右端付近から後方に突出した略直方体部分である。その上面は被担持部15cの底面を摺動するとともに担持するため平坦面である。また、その上面と左側面とが交わる部分は被担持部15cが摺動する際に引っかからないように傾斜面となっている。
図7A〜図7Dは光ディスクアンチャッキング位置におけるレバーアーム15とカムスライダー16の組み付け状態を示す四面図であり、図7Aは平面図、図7Bは正面図、図7Cは左側面図、図7Dは右側面図である。また、図8A〜図8Dは光ディスクチャッキング位置におけるレバーアーム15とカムスライダー16の組み付け状態を示す四面図であり、図8Aは平面図、図8Bは正面図、図8Cは左側面図、図8Dは右側面図である。
光ディスクアンチャッキング位置、つまりディスクトレイ13が引き出された状態においては、カムスライダー16が右端に位置しており、ボス15aは溝部16aの下段に位置し、レバーアーム15は下降した状態となっている。この状態からディスクトレイ13の引き込みが指示されると、カムスライダー16が左方向へ移動することによりボス15aが溝部16aの中段を通って上段へ案内され、レバーアーム15が上昇する。そして、光ディスクチャッキング位置、つまりディスクトレイ13が収容された状態においては、カムスライダー16が左端に位置しており、ボス15aは溝部16aの上段に位置し、レバーアーム15は上昇した状態となっている。
光ディスクのチャッキング位置において、ボス15aは溝部16aに遊嵌している。したがって、この状態でボス15aにはトラバースアッシー14及びレバーアーム15の重量は掛からず、トラバースアッシー14及びレバーアーム15の重量は被担持部15b、15c及び担持部16b、16cの2点に掛かる。この2点で光ディスクのチャッキング位置におけるトラバースアッシーの姿勢保持も行われる。この2点はそれぞれカムスライダー16の両側端付近に位置し、小型化したカムスライダー16であってもレバーアーム15の左右方向に十分離れているので、安定した姿勢保持を実現することができる。
工場出荷時は光ディスクのチャッキング位置になっているので、従来品では2つのボスに負荷が掛かった状態であった。そのため、輸送コンテナ内の温度(約60℃)でボスがクリープ変形するおそれがあった。一方、上記の実施形態では光ディスクのチャッキング位置でボス15aに負荷が掛からないのでボスがクリープ変形するおそれはなく、負荷が掛かる担持部16b、16cは強固に形成できるのでクリープ変形するおそれはない。また、光ディスク装置を落下させた場合にも落下衝撃は担持部16b、16cに伝わるので、担持部16b、16cで十分に衝撃を吸収することができ、落下衝撃に耐え得る。
なお、上記の実施形態では、ボスと溝部との組が1組、担持部と被担持部との組が2組ある場合について説明したが、ボスと溝部との組は1組以上であればよく、担持部と被担持部との組は1組以上であればよい。
ただし、ボスと溝部との組が1組、かつ担持部と被担持部との組が1組である場合は、1組の担持部と被担持部との1点だけでレバーアームの姿勢を保持すると不安定になるので、溝部でボスを支持するようにし、2点でレバーアームを保持することが望ましい。この場合、ボス以外の担持部にも負荷が掛かるのでボスに掛かる負荷は小さくなり、ボスがクリープ変形するおそれはなく、担持部は強固に形成できるのでクリープ変形するおそれはない。
なお、光ディスクのチャッキング位置においてレバーアームをカムスライダーの3点以上で受ける構成にすると、精度上同じ高さで受けることが難しいので姿勢保持が不安定になりやすい。よって、2点で受ける構成が好ましい。
このように、ボス15aと溝部16aの係合以外に、被担持部15b、15cと担持部16b、16cを設けることにより、小型化したカムスライダー16でも、光ディスクのチャッキング位置においてレバーアーム15及びトラバースアッシー14の姿勢が安定し、ボス15aがクリープ変形するおそれもなく、落下衝撃にも耐え得る。
本発明は、CD、DVD、BD等に対して記録/再生を行う光ディスク装置に利用でき、例えば、BD・DVDプレーヤ、BD・DVDレコーダ、テレビ一体型BD・DVDレコーダ、BD・DVD記録再生装置搭載のパーソナルコンピュータなどが挙げられる。
10 ドライブ装置
15 レバーアーム
15a ボス
15b、15c 被担持部
16 カムスライダー
16a 溝部
16b、16c 担持部
20 トラバースシャーシ

Claims (6)

  1. トラバースシャーシを昇降可能に支持するレバーアームと、
    前記レバーアームとカム係合し、前記レバーアームの移動方向と略直交する方向に移動して前記レバーアームを上下動させるカムスライダーとを有する光ディスク装置のドライブ装置であって、
    前記レバーアームは、前記カムスライダー側に突出したボスと、光ディスクのチャッキング位置において前記カムスライダーに担持される被担持部とを備え、
    前記カムスライダーは、前記ボスに係合する溝部と、光ディスクのチャッキング位置において前記被担持部を担持する担持部とを備えることを特徴とする光ディスク装置のドライブ装置。
  2. 前記担持部と前記被担持部との組が複数組あることを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置のドライブ装置。
  3. 前記ボスと前記溝部との組が複数組あることを特徴とする請求項1又は2記載の光ディスク装置のドライブ装置。
  4. 前記ボスと前記溝部との組が1組、前記担持部と前記被担持部との組が2組あることを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置のドライブ装置。
  5. 前記担持部は、前記カムスライダー後端の両側端付近の上面部であることを特徴とする請求項4記載の光ディスク装置のドライブ装置。
  6. 光ディスクのチャッキング位置において、前記ボスは前記溝部に遊嵌していることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の光ディスク装置のドライブ装置。
JP2011024481A 2011-02-07 2011-02-07 光ディスク装置のドライブ装置 Pending JP2012164398A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011024481A JP2012164398A (ja) 2011-02-07 2011-02-07 光ディスク装置のドライブ装置
US13/366,539 US20120204196A1 (en) 2011-02-07 2012-02-06 Drive device for optical disc apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011024481A JP2012164398A (ja) 2011-02-07 2011-02-07 光ディスク装置のドライブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012164398A true JP2012164398A (ja) 2012-08-30

Family

ID=46601566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011024481A Pending JP2012164398A (ja) 2011-02-07 2011-02-07 光ディスク装置のドライブ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20120204196A1 (ja)
JP (1) JP2012164398A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005100603A (ja) * 2003-08-19 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JP3127585U (ja) * 2006-09-26 2006-12-07 船井電機株式会社 ディスク装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3510068B2 (ja) * 1996-12-24 2004-03-22 松下電器産業株式会社 ディスククランプ装置
JP3822615B2 (ja) * 2004-04-14 2006-09-20 松下電器産業株式会社 ディスク装置
JP3822621B2 (ja) * 2004-09-03 2006-09-20 松下電器産業株式会社 ディスク装置
TWI316697B (en) * 2005-11-09 2009-11-01 Sony Corp Disk drive device
JP4758239B2 (ja) * 2006-02-03 2011-08-24 パナソニック株式会社 スロットイン型ディスク装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005100603A (ja) * 2003-08-19 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JP3127585U (ja) * 2006-09-26 2006-12-07 船井電機株式会社 ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120204196A1 (en) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100513227B1 (ko) 체인저형 디스크장치
US20070169135A1 (en) Disk drive device
JP5158329B2 (ja) ディスク装置
JP2012164398A (ja) 光ディスク装置のドライブ装置
JP5051382B2 (ja) ディスク装置
JP4688222B2 (ja) 記録媒体駆動装置及び電子機器
JP5065937B2 (ja) ディスクチェンジャー装置のトレイ搬出方法
JP5035274B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JP4735089B2 (ja) ディスク装置
JP4322868B2 (ja) スロットイン型ディスク装置
JP5278463B2 (ja) 光ディスク装置のドライブ装置
KR100333597B1 (ko) 디스크구동장치
JP3168146U (ja) クランパーを備えたディスク装置
JP4890587B2 (ja) ディスク搬入装置及びディスク装置
JPH07240076A (ja) ディスクプレーヤ装置
JP2014191843A (ja) 光ディスク装置
JP2009080930A (ja) 駆動機構及び光ディスク装置
JP4735839B2 (ja) 光ディスク装置
JP2005267776A (ja) トレイを備えたディスク装置
JP2014175019A (ja) 光ディスク装置
JP2005251263A (ja) ディスク装置のローディング機構
JP2007179690A5 (ja)
JP2004246975A (ja) ディスク再生装置
WO2013005504A1 (ja) 光ディスク装置
WO2012104938A1 (ja) ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806