JP2012158845A - 伸縮螺旋ロープ - Google Patents

伸縮螺旋ロープ Download PDF

Info

Publication number
JP2012158845A
JP2012158845A JP2011019677A JP2011019677A JP2012158845A JP 2012158845 A JP2012158845 A JP 2012158845A JP 2011019677 A JP2011019677 A JP 2011019677A JP 2011019677 A JP2011019677 A JP 2011019677A JP 2012158845 A JP2012158845 A JP 2012158845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
rope
telescopic
spiral rope
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011019677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5706176B2 (ja
Inventor
Terutake Hara
照剛 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hara Rule Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Hara Rule Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hara Rule Manufacturing Co Ltd filed Critical Hara Rule Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2011019677A priority Critical patent/JP5706176B2/ja
Publication of JP2012158845A publication Critical patent/JP2012158845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706176B2 publication Critical patent/JP5706176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

【目的】
伸縮螺旋ロープの引き延ばされた螺旋状部位が初期位置に復帰するとき、該螺旋状部位の螺旋ロープ間に生じた空間に外部の薄状部材などが入り込んでいる場合でも、この薄状部材を螺旋ロープ間に挟み込んでしまうことをゼロに等しくすることができる伸縮螺旋ロープを提供できるようにする。
【解決手段】
伸縮螺旋ロープの本体たる主ロープ1の螺旋状部位2における螺旋内空2aに主ロープ1の動きに追従できるようにフレキシブルロープ3を設け、且つ、前記螺旋状部位2が少なくとも初期位置の縮んでいる状態のとき、前記フレキシブルロープ3の外周面が螺旋内空2a側の主ロープ1面に略接触して位置するようにする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、フレキシブルに動作可能な伸縮螺旋ロープに関し、特に、引き延ばされた伸縮螺旋ロープの螺旋状部位が初期位置の縮んだ状態に復帰するとき、該螺旋状部位の螺旋ロープ間に生じた空間に外部の薄状部材などが入り込んでいる場合でも、該薄状部材に前記螺旋ロープすなわち伸縮螺旋ロープが食い付いてしまうことをゼロに等しくできる伸縮螺旋ロープに関する。
従来、伸縮螺旋ロープの用途は、例えば、携帯工具や携帯電話機などの携帯物品の落下防止用具に用いられる場合がある(例えば、特許文献1、2参照)。
具体的には、伸縮螺旋ロープの一方に設けられた係着具を携帯者に係着するとともに、他方に設けられた係着具と携帯物品を係着して、不注意などで携帯物品を落としてしまった場合でも、落下を途中で止めることができるようにして、携帯物品が少なくとも地上まで落下しないようにしている。
しかしながらこの伸縮螺旋ロープは、伸縮螺旋ロープの螺旋状部位が初期位置の縮んだ状態になっているときには邪魔にならないといった大なる長所がある反面、引き延ばされた螺旋状部位が初期位置の縮んだ状態に復帰するとき、該螺旋状部位の螺旋ロープ間に生じた空間に外部の薄状部材などが入り込んでいると、螺旋状部位の縮退とともに該薄状部材を螺旋ロープ間に挟み込んで(食い付いて)しまう欠点があった。
特開2007−111857号公報 登録実用新案第3076054号公報
本発明の目的とするところは、伸縮螺旋ロープの引き延ばされた螺旋状部位が初期位置に復帰するとき、該螺旋状部位の螺旋ロープ間に生じた空間に外部の薄状部材などが入り込んでいる場合でも、該薄状部材を螺旋ロープ間に挟み込んで(食い付いて)しまうことをゼロに等しくすることができる伸縮螺旋ロープを提供できるようにすることにある。
上述した課題を解決するために、本発明に係る伸縮螺旋ロープの要旨とするところは、フレキシブルに動作可能な伸縮螺旋ロープであって、伸縮螺旋ロープの少なくとも螺旋状部位の螺旋内空に、該伸縮螺旋ロープの動きに追従できるように追従部材を設け、且つ、螺旋状部位が少なくとも初期位置の縮んでいる状態のとき、追従部材の外周面が前記螺旋内空側のロープ面に略接触、乃至、前記ロープ面よりも僅かに隣り合う螺旋ロープ間に進入して位置するように構成してなることを特徴とする伸縮螺旋ロープである。
本発明を更に詳しく説明すると、普通、伸縮螺旋ロープは、所定の曲率で形成した螺旋状部分の両端に、必要に応じてそれぞれ相当な長さの直線部を設けて構成されており、該伸縮螺旋ロープを携帯物品の落下防止用具に用いる場合は、前記直線部の両自由端部に、携帯物品および携帯者に接続するための例えばリングやフックなどの接続手段が設けられている。
そして、伸縮螺旋ロープの少なくとも螺旋状部位の螺旋内空に設ける追従部材は、該伸縮螺旋ロープの伸縮や曲折などの動きに追従して動くことができるものであればよく、一般的には素材の性質(合成樹脂素材などの材質)によるものが適しているが、伸縮や曲折などの動きができるように構成した構造物を用いてもよい。
そして、前述する追従部材を、素材の性質によるものから形成する場合の具体例としては、天然ゴムや合成ゴム(エラストマー/シリコーンなど)素材からなる少なくとも柔軟性を有した単伸縮線、この単伸縮線を複数束ねた撚り伸縮線、あるいは、少なくとも柔軟性を有した伸縮チューブによって構成してもよく、伸縮螺旋ロープの応用形態に合わせて選定すればよい。また、前記素材は弾性を有しているのが普通である。
また、上述する素材の性質(柔軟性等の物性)によるものの場合、前記螺旋状部位が少なくとも初期位置の縮んでいる状態のときは、追従部材も初期位置の縮んでいる状態に近い状態にしておくのが望ましい。
また追従部材を、少なくとも柔軟性を有した伸縮可能な織物部材、例えば、細目のネットなどによって構成してもよいが、伸縮螺旋ロープの応用形態によってはネットの目に外部の部材が引っ掛からないようにしなければならない場合もある。
また、上述した追従部材を伸縮螺旋ロープの伸縮や曲折などの動きに追従して動くことができるようにする具体例としては、追従部材の両端を、それぞれ伸縮螺旋ロープにおける両直線部のそれぞれの自由端部に設けた接続手段に接続したり、あるいは、両直線部や螺旋状部位の両基部に接続すればよく、同接続も、追従部材を直接または接続に利用可能な部材を介して間接的に接続すればよい。
そして、伸縮螺旋ロープは、このロープ面を伸縮螺旋ロープの応用形態に合わせて形状や素材の性質(材質や物性)また表面処理などによって滑らかにする場合があり、具体的には、伸縮螺旋ロープが樹脂素材などの成型により形成される場合は、伸縮螺旋ロープの螺旋状部分における少なくとも外方側を、該外方に突出する略半球状や略横V字状のように形成したり、あるいは、伸縮螺旋ロープ自体を断面略円形状に形成すればよい。
また伸縮螺旋ロープは、細径の線材を複数束ねてこの周囲を絶縁素材などで被覆して形成されているものもあり、この場合も、該被覆を伸縮螺旋ロープの応用形態に合わせて、形状や素材の性質また表面処理などによって滑らかにする場合があり、具体的には、被覆の螺旋状部位における螺旋外方側を、該外方に突出する略半球状や略横V字状のように形成したり、あるいは、被覆外面を断面略円形状に形成すればよい。
また前述する細径の線材は、伸縮螺旋ロープの応用形態に合わせて用いればよく、例えば、重い被保持物用に用いる場合は金属やアラミド繊維などから形成された強靭な線材を選定し、軽い被保持物用に用いる場合はナイロンなどの合成繊維を含む繊維素材から形成された線材を選定すればよい。
また前述する細径の線材を複数束ねての束ねてとは、少なくとも複数の線材を並列状にまとめた状態や適当に撚り合わせた状態を意味するものである。
本発明の伸縮螺旋ロープによれば、伸縮螺旋ロープの引き延ばされた螺旋状部位の螺旋ロープ間に生じた空間に外部の薄状部材などが入り込んでいる状態でこの螺旋状部位が初期位置の縮んだ状態に復帰する場合でも、薄状部材を螺旋ロープ間に挟み込んで(食い付いて)しまうことをゼロに等しくできる。
また、螺旋状部位が初期位置の縮んだ状態に復帰するときにこの螺旋状部位に捩れが生じた場合でも、螺旋内空に設けている追従部材により、捩れの一方の螺旋ロープが他方の螺旋ロープ間に進入するのを阻止できるので螺旋ロープどうしが絡むことがなく、したがって、後に螺旋状部位が引き延ばされる際も同螺旋状部位をスムースに引き延ばすことができる。
本発明に係る伸縮螺旋ロープの初期位置の状態を示す図。 主ロープの拡大断面図。 図1中に示す符合A−Aの拡大断面図。 引き延ばされた伸縮螺旋ロープの状態を示す図。 伸縮螺旋ロープの初期位置復帰時の動作を示す図。 図5(c)の一部拡大図。 本発明に係る伸縮螺旋ロープの一例を示す一部拡大図。
以下、本発明に係る伸縮螺旋ロープを、添付図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。
本伸縮螺旋ロープは、図1に示すように、符合1が伸縮螺旋ロープの本体たる主ロープであり、この主ロープ1の螺旋状部位2における螺旋内空2a(図4を参照)を通過させて同伸縮螺旋ロープの動きに追従させるための追従部材たる例えばシリコーンゴムなどからなるフレキシブルロープ3を設けていて、且つ、このフレキシブルロープ3が主ロープ1に追従して伸縮(図4を参照)できるように、フレキシブルロープ3の両端をそれぞれ主ロープ1の両端に設けている係着用部材4に接続している。
また、主ロープ1は、図2に示すように、所定径のワイヤロープ5の周囲を樹脂被覆6した断面略円形状になっていて、且つ、樹脂被覆6は、この表面が滑らかであるとともに伸縮螺旋ロープの使用形態に適応するフレキシブル性を有している。
また、フレキシブルロープ3は、図3に示すように、柔軟性を有する断面略円形の単伸縮線を用い、且つ、主ロープ1の螺旋状部位2が初期位置の縮んでいる図1の状態にあるとき、フレキシブルロープ3の外周面が螺旋内空2a(図4を参照)側の主ロープ1面に接触できる断面径のものを用いている。
以下、上述のように構成した本発明に係る伸縮螺旋ロープの作用を、図5にて説明する。
図5中(a)は、引き延ばした主ロープ1における螺旋状部位2(図4を参照)の螺旋ロープ間に生じた空間から外部の薄状部材7が螺旋内空2aに入り込んでいる状態を示している。
そして、図5中の(b)に示すように、外部の薄状部材7が螺旋内空2aに入り込んでいる状態のまま螺旋状部位2(図4を参照)が初期位置の縮んだ状態に復帰(図中の矢印)して行くと、この螺旋状部位2の縮退とともに螺旋状部位2の緊張が解除され、且つ、螺旋内空2aに設けたフレキシブルロープ3の緊張も解除されて、該フレキシブルロープ3が同弾性力により螺旋ロープ間の空間に入り込んでいる外部の薄状部材7を押圧(図中の符合B)する。
そして、上記フレキシブルロープ3が薄状部材7を押圧すると、この図5中の(b)に示している押圧による反動(図中の矢印)でフレキシブルロープ3が押圧の反対方向に移動して、且つ、この移動によって接触した螺旋ロープもともに移動させながら、螺旋状部位2およびフレキシブルロープ3が初期位置の縮んだ状態に復帰して行く。
次いで、螺旋状部位2およびフレキシブルロープ3が初期位置の縮んだ状態に復帰して行くと、それぞれが初期位置の縮んだ状態に復帰した時点の図5中(c)の状態になり、その後、螺旋状部位2における薄状部材7を挟んでいる部位における螺旋ロープの復帰(図中の矢印)によってこの薄状部材7を挟んでいる部位の螺旋ロープ(主ロープ1)が薄状部材7から外れ、図5中(d)のように、薄状部材7を挟み込んでいない状態で主ロープ1の螺旋状部位2(図4を参照)とともにフレキシブルロープ3が初期位置の縮んだ状態に復帰する。
また、前述する図5中(c)の状態、すなわち螺旋状部位2およびフレキシブルロープ3が初期位置の縮んだ状態に復帰した時点から薄状部材7を挟んでいる螺旋ロープが容易に復帰できるようにするため、螺旋ロープたる主ロープ1を被覆する樹脂被覆6の外面を曲面状(曲面1a)にすることで同外面を滑らかにして(図6を参照)、初期位置に近い螺旋ロープの小なる復帰力でも十分に薄状部材7から離脱できるようにしている。
また、図7に示すように、主ロープ1の螺旋状部位2が初期位置の縮んでいる図1の状態にあるとき、螺旋状部位2の螺旋内空2a(図4を参照)を通過するフレキシブルロープ3が、主ロープ1の螺旋内空2a側のロープ面よりも僅かに隣り合う螺旋ロープ(主ロープ1)間に進入して位置できるように、フレキシブルロープ3の断面径を初期位置の螺旋状部位2における螺旋内空2aの径よりも大にする場合がある。
これにより、螺旋状部位2およびフレキシブルロープ3がほぼ初期位置の縮んだ状態に復帰した際に隣り合う螺旋ロープ(主ロープ1)間に空間を生じさせて、薄状部材7を螺旋ロープ(主ロープ1)間に挟み込まないようにできる。
1 主ロープ
1a 曲面
2 螺旋状部位
2a 螺旋内空
3 フレキシブルロープ
3a 進入した部分
4 係着用部材
4a 係着リング
5 ワイヤロープ
6 樹脂被覆
7 薄状部材

Claims (7)

  1. フレキシブルに動作可能な伸縮螺旋ロープであって、伸縮螺旋ロープの少なくとも螺旋状部位の螺旋内空に、該伸縮螺旋ロープの動きに追従できるように追従部材を設け、且つ、螺旋状部位が少なくとも初期位置の縮んでいる状態のとき、追従部材の外周面が前記螺旋内空側のロープ面に略接触、乃至、前記ロープ面よりも僅かに隣り合う螺旋ロープ間に入って位置するように構成してなることを特徴とする伸縮螺旋ロープ。
  2. 前記追従部材が、少なくとも柔軟性を有する単伸縮線で構成してなることを特徴とする請求項1に記載の伸縮螺旋ロープ。
  3. 前記追従部材が、少なくとも柔軟性を有する伸縮線を複数束ねて構成してなることを特徴とする請求項1に記載の伸縮螺旋ロープ。
  4. 前記追従部材が、少なくとも柔軟性を有する伸縮チューブで構成してなることを特徴とする請求項1に記載の伸縮螺旋ロープ。
  5. 前記伸縮螺旋ロープの螺旋状部位における螺旋外方側が、該外方に略湾曲突出してなることを特徴とする請求項1に記載の伸縮螺旋ロープ。
  6. 前記伸縮螺旋ロープが、細径の線材を複数束ねてこの周囲を絶縁素材で被覆してなることを特徴とする請求項1に記載の伸縮螺旋ロープ。
  7. 前記被覆の螺旋状部位における螺旋外方側が、該外方に略湾曲突出してなることを特徴とする請求項6に記載の伸縮螺旋ロープ。
JP2011019677A 2011-02-01 2011-02-01 伸縮螺旋ロープ Active JP5706176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011019677A JP5706176B2 (ja) 2011-02-01 2011-02-01 伸縮螺旋ロープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011019677A JP5706176B2 (ja) 2011-02-01 2011-02-01 伸縮螺旋ロープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012158845A true JP2012158845A (ja) 2012-08-23
JP5706176B2 JP5706176B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=46839607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011019677A Active JP5706176B2 (ja) 2011-02-01 2011-02-01 伸縮螺旋ロープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5706176B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022678A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Hara Doki Kk 携帯物の落下防止用安全ロープ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303139A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 前田 専一 弾性カバリング糸の製造方法および装置
JP3103352U (ja) * 2004-02-13 2004-08-05 康之 内田 落下防止スパイラルインスパイラルストラップ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303139A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 前田 専一 弾性カバリング糸の製造方法および装置
JP3103352U (ja) * 2004-02-13 2004-08-05 康之 内田 落下防止スパイラルインスパイラルストラップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022678A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Hara Doki Kk 携帯物の落下防止用安全ロープ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5706176B2 (ja) 2015-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10723016B2 (en) Wearable hand robot
SA519400961B1 (ar) كابل ألياف ضوئية
JP5706176B2 (ja) 伸縮螺旋ロープ
JP2013022678A (ja) 携帯物の落下防止用安全ロープ
JP2012198992A (ja) カールコードのカール成型部に生じるカールの変形や絡まりの低減構造
JP2013163882A5 (ja)
WO2018036145A1 (zh) 线缆保护层和数据线
KR100751806B1 (ko) 신축성을 구비한 전선 케이블
CN202057849U (zh) 微型铠装室内软光缆
US20200390214A1 (en) Ring-shaped coil-style hair tie with an inner longitudinally disposed elasticity-enhancing member
CN209213300U (zh) 一种具有柔韧性的缠绕管
CN204359984U (zh) 一种高弹性通讯光缆
CN203136114U (zh) 一种耳机线
KR100967437B1 (ko) 고무호스용 강선편조장치
JPH0543420U (ja) カールコード
KR200411793Y1 (ko) 신축성을 구비한 전선 케이블
CN205315577U (zh) 一种自限位弹簧
CN215342028U (zh) 一种具有防水功能的直通网线
CN203028171U (zh) 防切手指保护装置
CN204134068U (zh) 绳索保护垫
JP7019249B2 (ja) ロープのアイスプライスの構造
EP2628850A3 (en) Twisted strand or cable with a smooth outer surface
EP3469170B1 (en) A guy element for a tent and a tent comprising such a guy element
JP2014002919A (ja) ケーブル、多芯ケーブル
US20160220003A1 (en) Strap structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250