JPS63303139A - 弾性カバリング糸の製造方法および装置 - Google Patents

弾性カバリング糸の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS63303139A
JPS63303139A JP13642087A JP13642087A JPS63303139A JP S63303139 A JPS63303139 A JP S63303139A JP 13642087 A JP13642087 A JP 13642087A JP 13642087 A JP13642087 A JP 13642087A JP S63303139 A JPS63303139 A JP S63303139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
thread
yarn
sheath
stretchable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13642087A
Other languages
English (en)
Inventor
前田 専一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13642087A priority Critical patent/JPS63303139A/ja
Publication of JPS63303139A publication Critical patent/JPS63303139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • D02G3/28Doubled, plied, or cabled threads
    • D02G3/283Doubled, plied, or cabled threads using hollow spindles through which one yarn is running
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/441Yarns or threads with antistatic, conductive or radiation-shielding properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、スパンデックスなどの伸縮弾性を有する弾性
糸に導電線、ガラス繊維、その他の金属繊維糸または鉱
物繊維糸あるいは硬質剛直性の合成繊維などの非弾性、
非伸縮性の糸を巻き付けた弾性カバリング糸を得るため
の新規な製造方法およびそのための装置に関するもので
ある。
従  来  技  術 伸縮性のある弾性糸の周囲に導電性のある素線を巻き付
けてなる伸縮性のある導電線は公知である。このような
導電線は従来法では送り出しロールと捲取ロールの回転
差によって弾性糸を引き伸ばし、この弾性糸を中空スピ
ンドル内を通過させ、この中空スピンドルの外側に導電
性のある素線を巻いたボビンを装着してスピンドルの回
転で導電性のある素線を弾性糸に巻き付けている。この
ような方法で作られた伸縮性のある導電線においては、
導電線全体が伸縮を繰り返す際、弾性糸の表面に巻き付
けられた導電性のある素線が限度一杯引っ張られて激し
い屈曲を繰り返すため、金属疲労が速く、長期間の使用
に耐えられない欠点をさけられない。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上述したような従来公知の伸縮性導電線にお
ける欠点を除去し、芯材として使用する弾性糸の伸縮と
共に自由に伸縮し、しかもその表面に巻き付けられた金
属線が長期間にわたって疲労しない伸縮性導電線を提供
することを目的とするものである。本発明は金属線によ
る弾性糸の被覆の場合に限られるものではなく、その他
の金属繊維糸、鉱物繊維糸、オプチカルファイバー、硬
質剛直性の合成繊維のモノフィラメントあるいは2本以
上のモノフィラメントの糸など非弾性、非伸縮性の糸で
あって、比較的抗張力の弱い糸をカバリング糸として使
用する場合に広く適用があるものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記の目的において新規な弾性カバリング糸
の製造方法および装置を提供するものである。
本発明の弾性カバリング糸の製造方法は、弾性糸を実質
上引き伸ばさない状態で繰り出し、これに非弾性、非伸
縮性の糸を積極的に送り出しながら巻き付けることを特
徴とするものである。 上記の弾性カバリング糸の製造
方法を実施するための装置として、弾性糸を実質上引き
伸ばさない状態で一定の速度で繰り出す機構と、前記弾
性糸がその中空内部を通過する中空スピンドルと、前記
中空スピンドルのまわりに回転自在に支持された非弾性
、非伸縮性の糸の巻糸と、前記巻糸から非弾性、非伸縮
性の糸を引き出し前記スピンドルを通過した弾性糸のま
わりを周回させるための駆動機構と、前記巻糸から引き
出された非弾性、非伸縮性の糸を前記弾性糸の繰り出し
速度よりも速い速度で積極的に送り出す機構と、前記弾
性糸の周囲に前記非弾性、非伸縮性の糸を巻き付けてな
るカバリング糸を巻き取るための機構とを備えたことを
特徴とする弾性カバリング糸の製造装置が提供される。
作     用 本発明に従って芯糸の弾性糸を実質上引き伸ばさない状
態で繰り出し、これにさや糸となる非弾性、非伸縮性の
糸を積極的に送り出しながら巻き付けて、弾性カバリン
グ糸を製造すると、出来上がった製品において、収縮時
においては芯糸の弾性糸に非弾性非伸縮性の糸が緩やか
に巻き付けた状態をとり、一方、芯糸の弾性糸が伸長状
態になると、そのまわりで非弾性、非伸縮性の糸が弛緩
する状態となる。したがって、全体として弾性カバリン
グ糸の伸長収縮の際、表面に被覆される金属線などのカ
バリング糸には実質上張力がかがらないので、長期間の
使用に拘わらず、疲労しないという特長が得られる。
実  施  例 以下、本発明を実施するための装置を図面を参照して詳
細に説明する。
第1図は本発明の弾性カバリング糸の製造装置を大要的
に図解したもので、そこにはスパンデックスなどの弾性
糸の供給源(1)と、導電性の金属線などのさや糸の供
給源(2)と、さや糸送り出し装置(3)と、カバリン
グされた糸を巻き取るための巻取機構(4)とからなる
構成が示されている。
弾性糸の供給源(1)はたとえば、スパンデックスの巻
糸(5)とその表面駆動ローラ(6)とからなり、駆動
ローラ(6)を回転させることにより一定の速度で弾性
糸(7)が弾性糸巻糸(5)から繰り出される。
弾性糸(7)は表面駆動ローラ(6)によって送り出さ
れてからほとんど引っ張られることな((実際問題とし
ては完全な無緊張ではなく10%はどは伸ばすのがよい
)、中空スピンドル(8〉を通過してさや糸送り出し装
置(3)において金属線などのさや糸(9)を巻き付け
られて、カバリング糸(10)が形成される。か(して
形成されたカバリング糸(10)は巻取機構(4)によ
って巻き取られる。巻取機構(4)におけるカバリング
糸(lO)の送り出しプーリ(II)は弾性糸の送り出
し駆動−ラ(6)よりもわずか速い表面速度で運転され
、これによって弾性糸(7)に約10%はどの伸長が与
えられるようになっている。送り出しプーリ(11)に
よって送り出されたカバリング糸は巻取ロール(図示せ
ず)に巻き取られる。
中空スピンドル(8)はその下端が円板状のフランジ(
12)と一体に形成され、中空スピンドル(8〉のまわ
りに空転するように差し込まれた金属線などのさや糸(
9)を巻いたボビン(13)が載置されている。フラン
ジ(12)には糸ガイド(14〉がその周縁近(に付設
されており、この糸ガイド(14)を通じてさや糸(9
)がボビン(13)から引き出されると、ボビン(13
)は空転して実質上大きな抵抗なくさや糸(9)が引き
出されるようになっている。
さや糸送り出し装置(3)は、スピンドル(8)の上方
に位置していて、スピンドル(8)およびフランジ(1
2)と同期して回転する。すなわち、主軸(15)を回
転すると、主軸(15)の下方部でタイミングベルト(
16)によりスピンドル(8)およびフランジ(12)
が駆動回転せしめられるのに対し、主軸(15)の上方
では別のタイミングベルト(17)によりさや糸送り出
し装置(3)全体がスピンドル(8)およびフランジ(
12)と同一方向同一速度で回転するようになっている
。さや糸送り出し装置(3)の詳細は第2図に示される
。第2図において、さや糸送り出し装置(3)は前述の
スピンドル(8)と同一軸線上にその上方に配置された
中空スピンドル(18)を有し、この中空スピンドル(
18)が主軸(15)の回転によってタイミングベルト
(17)によってスピンドル(8)と同一回転速度で回
転せしめられる。中空スピンドル(18)は水平なブラ
ケット(19)に固定して取り付けられ、ブラケット(
19)の下面から下方に突出する支持環(20)の下端
に2つのスレッドガイド孔(21)および(22)を有
するスレッドガイド(23)が取り付けられている。ス
レッドガイド孔(21)はスピンドル(8)およびスピ
ンドル(18)と整合して位置しているのに対し、スレ
ッドガイド孔(22)はスレッドガイド孔(21)から
側方にずれた位置に位置している。
スピンドル(18)の下方には差動プーリ(24)が遊
転自在に取り付けられ、この差動プーリ(24)もまた
支軸(15)の回転の際、別のベルト伝動機構(25)
により回転せしめられるようになっている。但し、ベル
ト(25)はベルト(I7)よりも速い速度で駆動せし
められるので、差動プーリ(24)はスピンドル(18
)の回転よりも速い速度で回転することとなる。差動プ
ーリ(24)の回転は伝動ベルト(26)によりブラケ
ット(19)の一端に取り付けられたプーリ(27)に
伝達される。プーリ(27)に伝達された回転は、プー
リ(27)と同軸の下方のプーリ(28)に回転が伝え
られ、プーリ(28)の回転はまたベルト<30)によ
ってプーリ(28)と対になるプーリ(29)に回転が
伝えられる。プーリ(29)はブラケット(19)上に
プーリ(27)と対称の位置に取り付けられた支軸(3
1)上に回転自在に支持されている。
したがって、スピンドル(18〉が一定速度で回転する
とき、ブラケット(19)もこれと共に回転するが、プ
ーリ(24)はスピンドル(18)よりも速い速度で回
転するので、その速度の速い分だけプーリ(27)に運
動が伝達され、これがベルト(30)を駆動することに
なる。
スレッドガイド孔(22)はさや糸(9)を案内するも
ので、第1図の糸ガイド(14)から引き出されたさや
糸(9)はスレッドガイド孔(22)を下から上へ通過
した後、プーリ(28)の周囲を半回して、もう1つの
スレッドガイド孔(21)を下方から上方へ通過した弾
性糸(7)のまわりに巻き付くように供給せしめられる
。すなわち、さや糸(9)はプーリ(28)の表面とベ
ルト(30)との間で挟圧されながら積極的に送り出さ
れるものである。
上記のようにしてさや糸(9)が積極的に送り出され、
しかも中空スピンドル(18)およびブラケット(19
)は定速度で回転しているので、この結果、さや糸(9
)は定速で繰り出される弾性糸(7)のまわりに巻き付
けられることになる。芯糸の弾性糸(7)にさや糸(9
)が巻き付けられて繰り出されたカバリング糸(32)
は中空スピンドル(18)の内部を上方へ通過して巻取
機構〈4)の方向へ送られる。
さや糸(9)の積極送り出し量は任意に調整できる。す
なわち、送り出し調整の速度の大きな差はプーリ(24
)の交換で、または小さい調整はプーリ(27)の交換
で行うことができる。この結果、たとえば積極送り出し
量を製品1mに対しさや糸7〜8mとすることができる
上述のような方法および装置を使用してカバリング糸を
形成した製品の模型図は第3図および第4図に示される
。第3図は巻き上げられた状態の製品を示すもので、弾
性糸(7)にさや糸(9)がその表面にかなり大きな密
度で巻き付けられている。この状態では弾性糸(7)は
実質上引き伸ばさない状態、すなわち収縮状態である。
第4図は第3図に示される製品、カバリング糸(32)
を伸長した状態を示す。第4図においては、カバリング
糸(32)の芯糸を構成する弾性糸(7)が伸長の結果
、減径するので、そのまわりに巻き付けられている金属
線などのさや糸(9)が弛緩する状態になる。
第4図に示す状態より、さらに弾性糸(7)が伸長せし
められたとしても、さや糸(9)の方はなお伸長できる
余裕があるので、弾性糸(7)が切断する極限点に達す
るまでさや糸は自由に追従して伸縮できることになる。
たとえば、芯糸弾性糸が350%に引き伸ばした時点で
ちぎれるとしても、さや糸はなお420%伸ばしてもち
ぎれない余裕をもつという弾性カバリング糸が得られる
ことになる。
本発明の方法によって製造された弾性カバリング糸の表
面は、第5図に示すような、バイアス組織の組みひも(
40)で被覆するか、第6図に示すようなゴムなどのJ
中細性物質のさや体ないしはコーティング(41)でさ
らに被覆することができる。
第5図および第6図に示すように、本発明の弾性カバリ
ング糸の外表面をさらに別の伸縮性のあるさや体(40
)または(41)で被覆すると、第4図に示すように、
その内部のカバリング糸(32)が伸長した際、金属線
などのさや糸(9)が最も外側のさや体(40)または
(41)の内周面に接触して支持され、金属線などのさ
や糸が局部的に異なった巻き密度となることを防ぐこと
ができる。第6図に示すようなコーティング層(41〉
の場合には、コーティング層(41)とさや糸(9)と
を一体化することも可能である。
効    果 本発明によれば、実質上引き伸ばさない状態で繰り出さ
れた弾性糸の周囲に非弾性、非伸縮性の糸が積極的に送
り出されながら巻き付けられるので、出来上がった製品
においては収縮時に、芯糸の弾性糸に金属系なとのさや
糸が巻き付けられた状態となっており、これが伸長せし
められた際、巻き付けられたさや糸に引張力がかからな
いから、製品の大きな伸縮にも追従でき、しかも長期間
の反復収縮にも耐え得る特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置の大要を示す斜視図、第2
図はそのさや糸送り出し装置の拡大斜視図、第3図は本
発明の方法により作られた製品である弾性カバリング糸
の収縮状態における模型的拡大平面図、第4図は第1図
に示されるカバリング糸を伸長した状態の模型的拡大平
面図、第5図は第3図に示される弾性カバリング糸をさ
らに組みひもの伸縮性さや体で被覆した状態を示す拡大
平面図、第6図は第3図に示されるカバリング糸をゴム
などの伸縮性物質で被覆した状態を示す拡大平面図であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾性糸を実質上引き伸ばさない状態で繰り出し、
    これに非弾性、非伸縮性の糸を積極的に送り出しながら
    巻き付けることを特徴とする弾性カバリング糸の製造方
    法。
  2. (2)弾性糸を実質上引き伸ばさない状態で一定の速度
    で繰り出す機構と、前記弾性糸がその中空内部を通過す
    る中空スピンドルと、前記中空スピンドルのまわりに回
    転自在に支持された非弾性、非伸縮性の糸の巻糸と、前
    記巻糸から非弾性、非伸縮性の糸を引き出し前記スピン
    ドルを通過した弾性糸のまわりを周回させるための駆動
    機構と、前記巻糸から引き出された非弾性、非伸縮性の
    糸を前記弾性糸の繰り出し速度よりも速い速度で積極的
    に送り出す機構と、前記弾性糸の周囲に前記非弾性、非
    伸縮性の糸を巻き付けてなるカバリング糸を巻き取るた
    めの機構とを備えたことを特徴とする弾性カバリング糸
    の製造装置。
JP13642087A 1987-05-30 1987-05-30 弾性カバリング糸の製造方法および装置 Pending JPS63303139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13642087A JPS63303139A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 弾性カバリング糸の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13642087A JPS63303139A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 弾性カバリング糸の製造方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303139A true JPS63303139A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15174737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13642087A Pending JPS63303139A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 弾性カバリング糸の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303139A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004027132A1 (de) * 2002-09-14 2004-04-01 W. Zimmermann Gmbh & Co. Kg Elektrisch leitfähiges
JP2006524758A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 テクストロニクス, インク. 電気的伝導性弾性複合糸、それを製造する方法、及びそれを含む物品
JP2012158845A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Hara Doki Kk 伸縮螺旋ロープ
JP2013022678A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Hara Doki Kk 携帯物の落下防止用安全ロープ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119739A (ja) * 1984-11-10 1986-06-06 東洋紡績株式会社 カバリング糸
JPS6278236A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 テツクエンヂニアリング株式会社 荷重を支える弾性ベルト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119739A (ja) * 1984-11-10 1986-06-06 東洋紡績株式会社 カバリング糸
JPS6278236A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 テツクエンヂニアリング株式会社 荷重を支える弾性ベルト

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004027132A1 (de) * 2002-09-14 2004-04-01 W. Zimmermann Gmbh & Co. Kg Elektrisch leitfähiges
JP2006524758A (ja) * 2003-04-25 2006-11-02 テクストロニクス, インク. 電気的伝導性弾性複合糸、それを製造する方法、及びそれを含む物品
JP4773952B2 (ja) * 2003-04-25 2011-09-14 テクストロニクス, インク. 電気的伝導性弾性複合糸、それを製造する方法、及びそれを含む物品
JP2012158845A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Hara Doki Kk 伸縮螺旋ロープ
JP2013022678A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Hara Doki Kk 携帯物の落下防止用安全ロープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0091272B1 (en) Elastic covered yarn
JPS63303139A (ja) 弾性カバリング糸の製造方法および装置
JP2007331915A (ja) テンション装置
JPS58205752A (ja) 強化されたゴム又はプラスチツクチユ−ブの生産方法及びそれを実施するための装置
US3976261A (en) Belt-type thread-supply apparatus
KR20010020096A (ko) 기모사의 가공방법 및 그 장치
KR20000052610A (ko) 견사용연사기
NZ205050A (en) Introducing filler material into helix used to produce helix belt composed of multiplicity of such helices meshing with one another and connected by pintle wire
CN110644100A (zh) 一种包芯纱调匀装置及方法
KR960037910A (ko) 단추생크부 (shank) 감침장치
US3701244A (en) Apparatus for applying a wire coil to a fine wire strand
US3763899A (en) Wire twisting device
JPH082821A (ja) 高張力解舒装置
JPH0231362B2 (ja)
US2240185A (en) Method of tangling wire
US4677816A (en) Stranding machine
US2783608A (en) Apparatus and method of producing fancy yarns
US4056243A (en) Apparatus for uniformly unwinding a yarn package
JP2003221164A (ja) 線条体供給装置
SU1142399A1 (ru) Устройство дл перематывани обмоточного нитевидного материала с длинномерного издели на катушку
GB2123042A (en) Apparatus for producing a fancy yarn
US2484282A (en) Wire stranding device
KR100829481B1 (ko) 필라멘트의 태섬도화 방법
USRE28917E (en) Wire unreeling system
JPS62272407A (ja) 伸縮性導電線及びその製造法