JP2012155563A - Client system and server - Google Patents

Client system and server Download PDF

Info

Publication number
JP2012155563A
JP2012155563A JP2011014635A JP2011014635A JP2012155563A JP 2012155563 A JP2012155563 A JP 2012155563A JP 2011014635 A JP2011014635 A JP 2011014635A JP 2011014635 A JP2011014635 A JP 2011014635A JP 2012155563 A JP2012155563 A JP 2012155563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
product information
displayed
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011014635A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5774320B2 (en
Inventor
Kennin Kanemoto
謙任 兼元
Satoshi Shimoda
智 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKWAVE KK
Original Assignee
OKWAVE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKWAVE KK filed Critical OKWAVE KK
Priority to JP2011014635A priority Critical patent/JP5774320B2/en
Publication of JP2012155563A publication Critical patent/JP2012155563A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5774320B2 publication Critical patent/JP5774320B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a client system and a server capable of collecting marketing data with higher quality by utilizing data relating to inquiries and responses exchanged in a Q&A site.SOLUTION: In a display area 131D of a browser in which inquiries and a response are simultaneously displayed, a merchandise selected from a commodity group performing marketing is selected as evaluation means to information acquired from the inquiry and the response, and evaluation information is transmitted as a gift merchandise. When the sent gift merchandise reaches a prescribed amount, a server outputs valuable value data actually replaceable with the merchandise to a questioner or a respondent to whom the gift is sent.

Description

この発明は、クライアントシステム及びサーバにかかり、詳しくは、質問と質問に対する回答を会員間で行うコミュニティーサイトにおいて、質問や回答に対する評価として選択される商品を介して、商品のマーケティングを行なうサーバ、及びシステムに関するものである。   The present invention relates to a client system and a server, and more specifically, a server for marketing a product through a product selected as an evaluation for a question and an answer in a community site where a question and an answer to the question are between members, and It is about the system.

従来、インターネットなどの通信回線を介して質問者が、ある特定の事象に対する質問を公開し、その公開された質問にたいする回答を有する者が、回答を行うとするQ&Aサイトが知られている。
また、このようなQ&Aサイトにおける利用者の送受信履歴にもとづいて、マーケティングデータを収集するシステムが提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a Q & A site is known in which a questioner publishes a question about a specific event via a communication line such as the Internet, and a person who has an answer to the published question answers.
In addition, a system for collecting marketing data based on the transmission / reception history of users on such a Q & A site has been proposed.

特開2004-070696JP2004-070696

一般に、インターネット回線を介して収集できる利用者のマーケティングデータは、会員登録をする際や、物品を購入する際に、入力画面に表示されるアンケートなどに回答することで、収集される。このように収集されるデータは、一般に行なわれる筆記方式のアンケート調査の収集方法が、電子端末の入力画面を介して行なわれるものに変更されたものであり、収集されるデータの質としては、従来となんら変わるものではない。
また、上記特許文献1に記載の発明は、「Q&Aサイトで収集された情報をマーケティングデータとして有効に活用する」なる記載はあるが、具体的にどのように収集した、どのような情報を、どのように利用するか?について、なんら記載がない。
Generally, user marketing data that can be collected via the Internet line is collected by answering a questionnaire or the like displayed on the input screen when registering as a member or purchasing an article. The data collected in this way is a collection method of a general questionnaire survey that has been changed to that performed via an input screen of an electronic terminal. The quality of the collected data is as follows: It is not different from conventional ones.
Moreover, although the invention described in Patent Document 1 has a description of “effectively using information collected at the Q & A site as marketing data”, what kind of information is specifically collected, How to use it? There is no description about.

この発明は、Q&Aサイトにおいて交わされる質問と回答に関するデータを利用して、より質の高いマーケティングデータを収集することのできるクライアントシステム及びサーバを提供することを目的とするものである。   An object of the present invention is to provide a client system and a server that can collect higher quality marketing data by using data related to questions and answers exchanged at a Q & A site.

以上のような問題を解決する本発明は、以下のような構成を有する。
(1)画面上に画像を表示する表示手段と、
基本となる基本情報を入力する入力手段と、
前記画面上の箇所を指定する指定手段と、
サーバに通信ネットワーク経由でアクセスして、(1)複数の商品情報と、(2)当該複数の商品情報を表示する順番の情報、(3)前記入力手段により入力された基本情報を表示するための情報表示領域、前記指定手段により指定された場合に当該複数の商品情報を当該所定の順番で表示することを指示する指示領域、及び当該所定の順番で表示された複数の商品情報の内、指定手段により指定された商品情報を表示するための商品情報表示領域を前記画面上に表示するための画面データと、を当該サーバから受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記複数の商品情報、前記順番の情報、及び前記画面データに基づいて、(1)前記情報表示領域及び前記指示領域を前記画面に表示し、(2)前記入力手段により入力された基本情報を前記情報表示領域に表示し、(3)前記指定手段により前記指示領域が指定された場合に、前記複数の商品情報を前記所定の順番で前記画面上に表示し、(4)前記商品情報表示領域を表示しかつ前記所定の順番で表示された複数の商品情報の内、前記指定手段により指定された商品情報を当該商品情報表示領域に表示するように、前記表示手段を制御する制御手段と、
ユーザを識別するユーザ識別情報、前記入力手段により入力された基本情報、及び前記指定手段により指定された商品情報を識別する商品情報識別情報を、前記通信ネットワーク経由で前記サーバに送信する送信手段と、
を備えたクライアントシステム。
The present invention for solving the above problems has the following configuration.
(1) display means for displaying an image on a screen;
An input means for inputting basic basic information;
A designation means for designating a location on the screen;
To access a server via a communication network and display (1) a plurality of product information, (2) information on the order of displaying the plurality of product information, and (3) basic information input by the input means. An information display area, an instruction area for instructing display of the plurality of product information in the predetermined order when specified by the specifying means, and a plurality of product information displayed in the predetermined order, Receiving means for receiving, from the server, screen data for displaying a product information display area for displaying the product information designated by the designation means on the screen;
Based on the plurality of product information, the order information, and the screen data received by the receiving means, (1) the information display area and the instruction area are displayed on the screen, and (2) the input means. (3) When the instruction area is designated by the designation means, the plurality of product information is displayed on the screen in the predetermined order, (4) Displaying the product information display area and displaying the product information specified by the specifying means in the product information display area among the plurality of product information displayed in the predetermined order. Control means for controlling the means;
Transmitting means for transmitting user identification information for identifying a user, basic information input by the input means, and product information identification information for identifying product information specified by the specifying means to the server via the communication network; ,
With client system.

(2)画面上に画像を表示する表示手段と、
基本となる基本情報に関連する関連情報(回答、知識の評価、達成へのほめ言葉)を入力する入力手段と、
前記画面上の箇所を指定する指定手段と、
サーバに通信ネットワーク経由でアクセスして、(1)複数の商品情報と、(2)当該複数の商品情報を表示する順番の情報、(3)前記基本情報と、(4)当該基本情報を表示する情報表示領域、前記入力手段により入力された関連情報を表示するための関連情報表示領域、前記指定手段により指定された場合に当該複数の商品情報を当該所定の順番で表示することを指示する指示領域、及び当該所定の順番で表示された複数の商品情報の内、指定手段により指定された商品情報を表示するための商品情報表示領域を表示するための画面データと、を当該サーバから受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記複数の商品情報、前記順番の情報、前記基本情報及び前記画面データに基づいて、(1)前記情報表示領域、前記関連情報表示領域、及び前記指示領域を前記画面上に表示しかつ当該情報表示領域に前記基本情報を表示し、(2)前記入力手段により入力された関連情報を前記関連情報表示領域に表示し、(3)前記指定手段により前記指示領域が指定された場合に、前記複数の商品情報を前記所定の順番で表示し、(4)前記所定の順番で表示された複数の商品情報の内、前記指定手段により指定された商品情報を前記商品情報表示領域に表示するように、前記表示手段を制御する制御手段と、
ユーザを識別するユーザ識別情報、前記入力手段により入力された関連情報、及び前記指定手段により指定された商品情報を識別する商品情報識別情報を、前記通信ネットワーク経由で前記サーバに送信する送信手段と、
を備えたクライアントシステム。
(2) display means for displaying an image on the screen;
An input means for inputting related information (answer, evaluation of knowledge, praise for achievement) related to basic basic information,
A designation means for designating a location on the screen;
The server is accessed via a communication network, and (1) a plurality of product information, (2) information on the order of displaying the plurality of product information, (3) the basic information, and (4) the basic information are displayed. An information display area to be displayed, a related information display area for displaying the related information input by the input means, and an instruction to display the plurality of product information in the predetermined order when specified by the specifying means Received from the server the instruction area and screen data for displaying the product information display area for displaying the product information designated by the designating means among the plurality of product information displayed in the predetermined order. Receiving means for
Based on the plurality of product information, the order information, the basic information, and the screen data received by the receiving means, (1) the information display area, the related information display area, and the instruction area are displayed on the screen. And displaying the basic information in the information display area, (2) displaying the related information input by the input means in the related information display area, and (3) indicating the instruction area by the specifying means. When specified, the plurality of product information is displayed in the predetermined order. (4) Of the plurality of product information displayed in the predetermined order, the product information specified by the specifying means is the product. Control means for controlling the display means so as to display in the information display area;
Transmitting means for transmitting user identification information for identifying a user, related information input by the input means, and product information identification information for identifying product information specified by the specifying means to the server via the communication network; ,
With client system.

(3)前記受信手段は、
(1)複数の商品情報と、(2)当該複数の商品情報を表示する順番の情報と、(3)基本となる基本情報と、(4)当該基本情報に関連する関連情報と、(5)当該基本情報を表示する情報表示領域、当該関連情報を表示するための関連情報表示領域、前記指定手段により指定された場合に当該複数の商品情報を所定の順番で表示することを指示する指示領域、及び当該所定の順番で表示された複数の商品情報の内、前記指定手段により指定された商品情報を表示するための商品情報表示領域を前記画面上に表示するための画面データと、を前記サーバから更に受信し、
前記制御手段は、
前記受信手段により受信された前記複数の商品情報、前記順番の情報、前記基本情報、及び前記画面データに基づいて、(1)前記情報表示領域及び前記関連情報表示領域を表示すると共に前記情報表示領域に前記基本情報を表示しかつ前記関連情報表示領域に前記関連情報を表示し、(2)前記指定手段により前記指示領域が指定された場合に、前記複数の商品情報を前記所定の順番で前記画面上に表示し、(3)前記商品情報表示領域を表示しかつ前記所定の順番で表示された複数の商品情報の内、前記指定手段により指定された商品情報を当該商品情報表示領域に表示するように、前記表示手段を制御し、
前記送信手段は、ユーザを識別するユーザ識別情報、前記指定手段により指定された商品情報を識別する商品情報識別情報を、前記サーバに更に送信する
ことを特徴とする(1)に記載のクライアントシステム。
(3) The receiving means includes
(1) a plurality of product information, (2) information on the order in which the plurality of product information is displayed, (3) basic basic information, (4) related information related to the basic information, (5 ) An information display area for displaying the basic information, a related information display area for displaying the related information, and an instruction for instructing to display the plurality of product information in a predetermined order when specified by the specifying means Screen data for displaying on the screen a product information display region for displaying product information specified by the specifying means among the region and the plurality of product information displayed in the predetermined order. Further receiving from the server,
The control means includes
Based on the plurality of product information, the order information, the basic information, and the screen data received by the receiving means, (1) displaying the information display area and the related information display area and displaying the information The basic information is displayed in an area and the related information is displayed in the related information display area. (2) When the designation area is designated by the designation means, the plurality of product information are displayed in the predetermined order. (3) Display the product information display area and display the product information designated by the designating means among the plurality of product information displayed in the predetermined order in the product information display area. Controlling the display means to display,
The client system according to (1), wherein the transmission unit further transmits user identification information for identifying a user and product information identification information for identifying the product information designated by the designation unit to the server. .

(4)(1)に記載の複数のクライアントシステムと、前記通信ネットワークを介して接続されたサーバであって、
前記複数の商品情報、前記順番の情報、及び前記画面データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記複数の商品情報、前記順番の情報、及び前記画面データを前記通信ネットワーク経由で前記複数のクライアントシステムに送信し、前記ユーザ識別情報、前記基本情報、及び前記商品情報識別情報を、前記通信ネットワーク経由で前記複数のクライアントシステムから受信する送受信手段と、
前記商品情報識別情報の受信回数を商品情報毎及ユーザ識別情報毎に集計し、商品情報毎の集計値が前記商品情報に対応して記憶されかつユーザ識別情報毎の集計値がユーザ識別情報に対応して記憶されると共に、前記受信された基本情報がユーザ識別情報に対応して記憶されるように前記記憶手段を制御する処理手段と、
を備えたサーバ。
(4) A server connected to the plurality of client systems according to (1) via the communication network,
Storage means for storing the plurality of product information, the order information, and the screen data;
The plurality of product information, the order information, and the screen data stored in the storage unit are transmitted to the plurality of client systems via the communication network, and the user identification information, the basic information, and the product information are transmitted. Transmitting / receiving means for receiving identification information from the plurality of client systems via the communication network;
The number of receptions of the product information identification information is totaled for each product information and each user identification information, the total value for each product information is stored corresponding to the product information, and the total value for each user identification information is the user identification information. Processing means for controlling the storage means so that the received basic information is stored corresponding to user identification information, and stored correspondingly,
A server with

(5)前記処理手段は、前記基本情報と前記商品情報識別情報により識別された商品情報とに共通する単語が使用されているか否かを判断し、共通する単語が使用されていると判断した場合には、ユーザ識別情報毎の前記集計値を、共通する単語が使用されていないと判断した場合よりも大きくすることを特徴とする(4)に記載のサーバ。 (5) The processing means determines whether a common word is used for the basic information and the product information identified by the product information identification information, and determines that a common word is used. In this case, the server according to (4), wherein the total value for each user identification information is made larger than when it is determined that a common word is not used.

(6)前記処理手段は、前記ユーザ識別情報毎の集計値が所定値になった場合に、当該ユーザ識別情報に対応する前記クライアントシステムに、前記集計値が所定値になったことを示すデータが送信されるように前記送受信手段を制御することを特徴とする(5)に記載のサーバ。 (6) When the total value for each user identification information reaches a predetermined value, the processing means sends data indicating that the total value has reached a predetermined value to the client system corresponding to the user identification information. The server according to (5), wherein the transmission / reception means is controlled so as to be transmitted.

請求項1に記載の発明によれば、入力された情報を情報表示領域に表示し、複数の商品情報の内、指定された商品情報を当該商品情報表示領域に表示し、当該入力された情報、及び当該指定された商品情報を識別する商品情報識別情報を、サーバに送信するようにしているので、サーバ側で、情報を開示するユーザを対象にしたマーケティングデータが得られる。   According to the first aspect of the present invention, the input information is displayed in the information display area, the specified product information among the plurality of product information is displayed in the product information display area, and the input information is displayed. Since the merchandise information identification information for identifying the designated merchandise information is transmitted to the server, marketing data for the user who discloses the information can be obtained on the server side.

請求項2に記載の発明によれば、入力された関連情報を関連情報表示領域に表示し、複数の商品情報の内、指定された商品情報を当該商品情報表示領域に表示し、当該入力された関連情報、及び当該指定された商品情報を識別する商品情報識別情報を、サーバに送信するようにしているので、サーバ側で、関連情報を開示するユーザを対象にしたマーケティングデータが得られる。   According to the second aspect of the invention, the input related information is displayed in the related information display area, the specified product information is displayed in the product information display area among the plurality of product information, and the input is performed. Since the related information and the product information identification information for identifying the specified product information are transmitted to the server, the server can obtain marketing data for the user who discloses the related information.

請求項3に記載の発明によれば、情報表示領域に基本となる情報を表示しかつ関連情報表示領域に関連情報を表示し、複数の商品情報の内、指定された商品情報を当該商品情報表示領域に表示し、当該指定された商品情報を識別する商品情報識別情報を、サーバに送信するようにしているので、サーバ側で、基本となる情報と関連情報を参照したユーザを対象にしたマーケティングデータが得られる。   According to the third aspect of the present invention, basic information is displayed in the information display area and related information is displayed in the related information display area. Product information identification information that is displayed in the display area and identifies the specified product information is sent to the server, so the server side is targeted for users who have referred to basic information and related information. Marketing data can be obtained.

請求項4に記載の発明によれば、情報を開示するユーザを対象にしたマーケティングデータが得られる。   According to the fourth aspect of the present invention, marketing data for users who disclose information can be obtained.

請求項5に記載の発明によれば、基本情報と商品情報識別情報により識別された商品情報とに共通する単語が使用されているか否かを判断し、共通する単語が使用されていると判断した場合には、ユーザ識別情報毎の前記集計値を、共通する単語が使用されていないと判断した場合よりも大きくしているので、商品情報に対応した基本情報の開示を促進させることができる。   According to the invention described in claim 5, it is determined whether or not a common word is used for the basic information and the product information identified by the product information identification information, and it is determined that the common word is used. In this case, since the total value for each user identification information is larger than the case where it is determined that no common word is used, disclosure of basic information corresponding to product information can be promoted. .

請求項6に記載の発明によれば、ユーザ識別情報毎の集計値が所定値になった場合に、当該ユーザ識別情報に対応するクライアントシステムに、集計値が所定値になったことを示すデータを送信するので、クライアントシステム側では、このデータに基づいて当該ユーザが商品と交換できるようにすることができ、基本情報の開示に伴ったマーケティングデータの取得をより促進することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, when the total value for each user identification information becomes a predetermined value, the client system corresponding to the user identification information indicates that the total value has become the predetermined value. Therefore, on the client system side, the user can be exchanged for a product based on this data, and the acquisition of marketing data accompanying the disclosure of basic information can be further promoted.

Q&Aシステムのシステム構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the system configuration | structure of a Q & A system. ユーザ端末及びサーバの要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of a user terminal and a server. 表示部に表示されるQ&Aツールバーを備えるブラウザの表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen of a browser provided with the Q & A toolbar displayed on a display part. データベースの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a database. データベースの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a database. ユーザ端末側での手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure in the user terminal side. ユーザ端末のブラウザの表示画面におけるページ表示領域の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the page display area in the display screen of the browser of a user terminal. プルダウンメニュの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a pull-down menu. サーバの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a server. ユーザ端末のブラウザの表示画面におけるページ表示領域の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the page display area in the display screen of the browser of a user terminal. ユーザ端末側での手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure in the user terminal side. ユーザ端末のブラウザの表示画面におけるページ表示領域の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the page display area in the display screen of the browser of a user terminal. サーバの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a server. ユーザ端末側での手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure in the user terminal side. ユーザ端末のブラウザの表示画面におけるページ表示領域の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the page display area in the display screen of the browser of a user terminal. サーバの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a server. ユーザ端末のブラウザの表示画面におけるページ表示領域の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the page display area in the display screen of the browser of a user terminal. ユーザ端末側での手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure in the user terminal side. ユーザ端末のブラウザの表示画面におけるページ表示領域の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the page display area in the display screen of the browser of a user terminal. サーバの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a server. サーバの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a server. サーバの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a server.

以下本発明のQ&Aシステム100の好適実施形態について、添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本実施の形態におけるQ&Aシステム100のシステム構成を示す概念図である。図1に示すように、Q&Aシステム100は、クライアントシステムとしてのユーザ端末1a〜1d、及びQ&Aコミュニティーサーバ2(以下、サーバ2という)と、図1には図示していない一般サーバとが、ネットワークNeを介して接続されることにより構成されている。   Hereinafter, a preferred embodiment of the Q & A system 100 of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a conceptual diagram showing a system configuration of a Q & A system 100 in the present embodiment. As shown in FIG. 1, a Q & A system 100 includes user terminals 1a to 1d as client systems, a Q & A community server 2 (hereinafter referred to as server 2), and a general server not shown in FIG. It is configured by being connected via Ne.

ネットワークNeは、電話回線網、ISDN(Integrated ServicesDigital Network)回線網、ADSL通信網、光通信網、専用線、移動体通信網、通信衛星回線、CATV回線網等の各種通信回線と、それらを接続するインターネットサービスプロバイダ基地局等を含む。また、ネットワークNeは、限られたエリア内におけるネットワークであるイントラネットであってもよい。ここで、イントラネットは、サーバと、複数のクライアントとを接続して構成され、接続されたサーバ、及び複数のクライアント間で情報や資源を共有するための、限られたエリア内におけるネットワークである。なお、ネットワークNeは、任意な時に接続が可能であればよく、常時接続されている必要はない。各端末間の接続回線を有線回線として図示したが、これらは無線回線であっても良い。   Network Ne is a telephone line network, ISDN (Integrated Services Digital Network) line network, ADSL communication network, optical communication network, dedicated line, mobile communication network, communication satellite line, CATV line network, etc., and connecting them Internet service provider base stations and the like. The network Ne may be an intranet that is a network in a limited area. Here, the intranet is a network in a limited area that is configured by connecting a server and a plurality of clients, and for sharing information and resources between the connected servers and the plurality of clients. Note that the network Ne need only be connectable at any time, and need not always be connected. Although the connection lines between the terminals are illustrated as wired lines, these may be wireless lines.

ユーザ端末1a〜dは、例えば、汎用のパーソナルコンピュータ(PC)1a、ノート型PC1b、PDA(Personal Digital Assistant)1c、携帯電話1d等により構成され、Q&Aシステム100を利用する会員或いはシステム管理者により管理される端末である。なお、ユーザ端末1a〜dを統括して示す場合は、「ユーザ端末1」と記す。   The user terminals 1a to 1d are constituted by, for example, a general-purpose personal computer (PC) 1a, a notebook PC 1b, a PDA (Personal Digital Assistant) 1c, a mobile phone 1d, and the like, by a member who uses the Q & A system 100 or a system administrator It is a managed terminal. The user terminals 1a to 1d are collectively referred to as “user terminal 1”.

ユーザ端末1は、Webサイトを閲覧するためのアプリケーションソフトであるブラウザを搭載し、このブラウザによりサーバ2が開設するHP(ホームページ(以下、Q&Aサイトという))にアクセスする。そして、サーバ2が提供するQ&Aサイトを介して、情報の送受信を行うことにより、質問、回答、コメントの投稿又は閲覧、ありがとうギフトの選択と送受信、Q&A検索等のサービスの提供を受ける。   The user terminal 1 is equipped with a browser which is application software for browsing a Web site, and accesses the HP (homepage (hereinafter referred to as Q & A site)) established by the server 2 by this browser. Then, by transmitting and receiving information via the Q & A site provided by the server 2, services such as a question, an answer, a comment posting or browsing, selection and transmission / reception of a thank-you gift, and a Q & A search are received.

なお、ユーザは、ユーザ端末1を介して、Q&Aサイトを閲覧できるが、更に、会員登録することができる。会員登録のためには、会員となろうとするユーザは、ユーザ端末1を介して、Q&Aサイトにおける会員登録画面を利用して、ユーザ情報として、ユーザID、パスワード、氏名、会員番号、年齢、職業、年収、性別、役職、メールアドレス、電話番号、専門分野、職種、得意分野、趣味、居住地域(住所、又は職場の住所)、飲食の嗜好(甘いもの好き、辛いもの好き等)等をサーバ2に送信する。サーバ2は、ユーザ情報を登録し、サーバ2の備える記憶手段としての記憶部(26、図2参照)に、当該ユーザ情報を記憶する。そして、会員登録を行った後は、会員は、Q&Aサイトを利用するにあたっては、ユーザID及びパスワードを含むログイン情報をサーバ2に送信して、ログイン認証を行うことにより、Q&Aサイトを利用可能となる。   The user can browse the Q & A site via the user terminal 1 but can also register as a member. For membership registration, a user who intends to become a member uses the membership registration screen on the Q & A site via the user terminal 1 as user information, such as a user ID, password, name, membership number, age, occupation. , Annual income, gender, job title, e-mail address, phone number, specialized field, occupation, specialty field, hobby, residential area (address or work address), food and beverage preferences (like sweets, spicy foods, etc.) 2 to send. The server 2 registers the user information, and stores the user information in a storage unit (26, see FIG. 2) as a storage unit included in the server 2. After the member registration, the member can use the Q & A site by transmitting login information including the user ID and password to the server 2 and performing login authentication when using the Q & A site. Become.

また、ログイン情報は、ユーザID及びパスワードに限らず、例えば、メールアドレス、又は氏名及び会員番号であってもよく、上述したユーザ情報に含まれる情報によりログイン認証が行える構成であれば良い。
或いは、予めユーザ登録を行わずに、質問、回答又はコメントを投稿する際に、ユーザを特定可能な情報(例えば、氏名、住所、年齢、職業、年収、性別、役職、メールアドレス、電話番号等)を質問、回答又はコメントと同時に入力させることにより、Q&Aシステム100の利用権限を許諾する構成であっても良い。
Further, the login information is not limited to the user ID and password, and may be, for example, an email address or a name and a member number, as long as the login authentication can be performed using the information included in the user information described above.
Alternatively, when posting a question, answer or comment without registering in advance, information that can identify the user (for example, name, address, age, occupation, annual income, gender, title, e-mail address, telephone number, etc.) ) May be input at the same time as the question, answer, or comment, thereby permitting the right to use the Q & A system 100.

図2を参照して、ユーザ端末1の内部構成の一例を説明する。図2は、通信端末としてのユーザ端末1の要部構成を示すブロック図である。図2に示すように、ユーザ端末1は、制御手段としてのCPU(Central Processing Unit)11、入力部12、表示手段としての表示部13、送信手段及び受信手段としての通信部14、RAM15、記憶部16等から構成され、各部はバス17により接続されている。CPU11は、記憶部16に格納されているシステムプログラム、Webブラウザなどの各種アプリケーションプログラムの中から指定されたプログラムをRAM内の図示しないワークエリアに展開し、入力部12から入力されるデータに応じて、プログラムに従った各種処理を実行し、処理結果をRAM15内のワークメモリに格納する。また、処理結果を表示するための表示情報を生成して表示部13へ出力する。CPU11は、記憶部16からブラウザのプログラムを読み出し起動し、サーバ2にアクセスして、Q&Aサイトから、Q&Aサイトの後述する画面データを受信して、RAM15に記録すると共に、表示部13にQ&Aサイトの画面(図3参照)を表示させる。   An example of the internal configuration of the user terminal 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating a main configuration of the user terminal 1 as a communication terminal. As shown in FIG. 2, the user terminal 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11 as a control unit, an input unit 12, a display unit 13 as a display unit, a communication unit 14 as a transmission unit and a reception unit, a RAM 15, and a storage. The units 16 and the like are connected to each other by a bus 17. The CPU 11 expands a program designated from various system programs and various application programs such as a web browser stored in the storage unit 16 in a work area (not shown) in the RAM, and according to data input from the input unit 12. Then, various processes according to the program are executed, and the processing results are stored in the work memory in the RAM 15. In addition, display information for displaying the processing result is generated and output to the display unit 13. The CPU 11 reads and activates the browser program from the storage unit 16, accesses the server 2, receives screen data of the Q & A site described later from the Q & A site, records it in the RAM 15, and records it in the display unit 13 on the Q & A site. Is displayed (see FIG. 3).

図3は、表示部13に表示され上記画面例を示す図である。図3に示されているように、画面131には、メニューバー131A、アドレスバー131B、Q&Aツールバー131C、表示領域131Dが設けられている。メニューバー131Aには、頻繁に利用する機能をアイコン化したボタンが並べて表示されており、それぞれのアイコンを操作することにより、各アイコンに対応した機能が実現される。アドレスバー131Bには、Q&Aサイトのアドレスが表示される。   FIG. 3 is a diagram showing an example of the screen displayed on the display unit 13. As shown in FIG. 3, the screen 131 is provided with a menu bar 131A, an address bar 131B, a Q & A toolbar 131C, and a display area 131D. The menu bar 131A displays buttons that are icons of frequently used functions, and the functions corresponding to the icons are realized by operating the icons. In the address bar 131B, the address of the Q & A site is displayed.

Q&Aツールバー131Cには、質問入力ボタン131d、Q&A表示・コメント入力ボタン131e、回答入力ボタン131gが設けられている。   The Q & A toolbar 131C is provided with a question input button 131d, a Q & A display / comment input button 131e, and an answer input button 131g.

質問入力ボタン131dは、表示領域131Dに質問の入力用の画面の表示を指示するボタンである。Q&A表示・コメント入力ボタン131eは、表示領域131Dに、質問と回答の表示と、それに対するコメント投稿用の画面の表示を指示するボタンである。回答入力ボタン131gは、表示領域131Dに質問に対する回答の入力用の画面の表示を指示するボタンである。表示領域131Dに表示される情報は、例えば、HTML形式で記述されており、ブラウザを介してダウンロードした文書や画像表示される。上記各画面データはサーバ2から受信する。   The question input button 131d is a button for instructing the display area 131D to display a screen for inputting a question. The Q & A display / comment input button 131e is a button for instructing display of a question and an answer and display of a comment posting screen in response to the display area 131D. The answer input button 131g is a button for instructing the display area 131D to display a screen for inputting an answer to the question. The information displayed in the display area 131D is described in, for example, an HTML format, and is displayed as a document or image downloaded via a browser. Each screen data is received from the server 2.

入力部12は、かな/英数字入力キー、カーソルキー及び各種機能キー等を備えたキーボード(入力手段)と、ポインティングデバイスであるマウス(指定手段)とを備えて構成され、キーボードで押下操作されたキーの押下信号とマウスによる操作信号とを、入力信号としてCPU11へ出力する。また、ユーザ端末1がPDA、携帯端末等である場合、入力部12は、カーソルキー、数字キー及び各種機能キー等を備えて構成され、タッチパネル等のポインティングデバイスや、その他の入力装置を備えるものとしてもよい。   The input unit 12 includes a keyboard (input means) having kana / alphanumeric input keys, cursor keys, various function keys, and the like, and a mouse (designating means) as a pointing device, and is pressed by the keyboard. The key pressing signal and the mouse operation signal are output to the CPU 11 as input signals. When the user terminal 1 is a PDA, a portable terminal or the like, the input unit 12 includes a cursor key, numeric keys, various function keys, and the like, and includes a pointing device such as a touch panel and other input devices. It is good.

表示部13は、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、CPU11から入力される表示信号の指示に従って各種表示データの画面表示を行う。例えば、表示部13は、CPU11の制御に応じて、Q&Aツールバーを備えるブラウザ画面131に後述する各種画像を画面に表示する。   The display unit 13 is configured by a CRT (Cathode Ray Tube), an LCD (Liquid Crystal Display), or the like, and performs screen display of various display data according to instructions of a display signal input from the CPU 11. For example, the display unit 13 displays various images to be described later on the browser screen 131 having a Q & A toolbar in accordance with the control of the CPU 11.

通信部14は、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、あるいはインターネット等の各種ネットワークに接続された伝送媒体に接続可能なインターフェイスである。具体的には、ネットワークインターフェースカード、モデム(MODEM:MOdulator/DEModulator)又はターミナルアダプタ(TA:Terminal Adapter)等によって構成され、既述の通信回線を介して外部機器との通信を行うための制御を行う。
RAM(Random Access Memory)15は、CPU11によって実行される各種プログラムやこれら各種プログラムによって処理されたデータ等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。上記のように、サーバ2からダウンロードした画面データが記憶される。
The communication unit 14 is an interface that can be connected to a transmission medium connected to various networks such as a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), or the Internet. Specifically, it is configured by a network interface card, a modem (MODEM: Modulator / DEModulator), a terminal adapter (TA: Terminal Adapter), or the like, and performs control for communicating with an external device via the communication line described above. Do.
A RAM (Random Access Memory) 15 forms a work area for temporarily storing various programs executed by the CPU 11, data processed by these various programs, and the like. As described above, the screen data downloaded from the server 2 is stored.

記憶部16は、プログラムやデータ等があらかじめ記憶されている記憶媒体(図示せず)を有しており、この記憶媒体は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリで構成されている。この記憶媒体は記憶部16に固定的に設けられるもの、若しくは着脱自在に装着するものであり、この記憶媒体には、システムプログラム、当該システムに対応する各種処理プログラム、及び各種処理プログラムで処理されたデータ等を記憶する。また、記録媒体に記憶するプログラム、データ等は、その一部若しくは全部をサーバやクライアント等の他の機器からWAN、LAN等のネットワーク回線の伝送媒体を介して通信部14から受信して記憶する構成にしてもよく、さらに、記録媒体はネットワーク上に構築されたサーバの記録媒体であってもよい。また、前記プログラムをネットワーク回線等の伝送媒体を介してサーバやクライアントへ伝送してこれらの機器にインストールするように構成してもよい。
具体的に記憶部16は、ブラウザのプログラムを記憶している。或いは、CD−R、メモリ等の記録媒体からQ&Aツールバープログラムをインストールする構成であっても良い。
The storage unit 16 includes a storage medium (not shown) in which programs, data, and the like are stored in advance, and the storage medium is configured by a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. This storage medium is fixedly attached to the storage unit 16 or is detachably mounted. This storage medium is processed by a system program, various processing programs corresponding to the system, and various processing programs. Store the data. In addition, some or all of the programs, data, and the like stored in the recording medium are received from the communication unit 14 via other network devices such as WAN and LAN from other devices such as servers and clients and stored. The recording medium may be a recording medium of a server built on a network. Further, the program may be transmitted to a server or a client via a transmission medium such as a network line and installed in these devices.
Specifically, the storage unit 16 stores a browser program. Alternatively, the Q & A toolbar program may be installed from a recording medium such as a CD-R or a memory.

次に、Q&Aコミュニティーサーバ2について説明する。なお、サーバ2の要部構成については、上述したユーザ端末1の要部構成と略同一とするため、各構成部分には同列の符号を付し(図2参照)、その構成の図示及び説明は省略する。以下では、サーバ2に特徴的な機能、及びサーバ2に備えるデータベースについて詳細に説明する。   Next, the Q & A community server 2 will be described. In addition, about the principal part structure of the server 2, since it is substantially the same as the principal part structure of the user terminal 1 mentioned above, the code | symbol of the same row is attached | subjected to each component part (refer FIG. 2), and illustration and description of the structure Is omitted. Hereinafter, functions characteristic of the server 2 and a database provided in the server 2 will be described in detail.

サーバ2は、処理手段としてのCPU21、入力部22、表示部23、送受信手段としての通信部24、RAM25、記憶手段としての記憶部26等を備えて構成され、各部はバス27により接続されている。サーバ2は、会員同士の間で、任意の商品または特定の事象に関する質疑応答を行うQ&Aサイトをインターネット上に開設する。そして、上述したサイトにおいて、ユーザ端末1から質問、回答、コメント、ありがとうギフトによる評価情報等に係る情報を受信し、受信した情報に基づいて後述するマーケティグデータ処理(図21、図22参照)、有価価値データ発行処理(図22参照)等を実行する。   The server 2 includes a CPU 21 as a processing unit, an input unit 22, a display unit 23, a communication unit 24 as a transmission / reception unit, a RAM 25, a storage unit 26 as a storage unit, and the like. Yes. The server 2 opens a Q & A site on the Internet for questions and answers regarding arbitrary products or specific events between members. And in the site mentioned above, the information which concerns on the evaluation information by a question, an answer, a comment, a thank you gift, etc. is received from the user terminal 1, Marketing data processing (refer to Drawing 21 and Drawing 22) mentioned below based on the received information, Valuable value data issuance processing (see FIG. 22) is executed.

記憶部26は、システムプログラム、当該システムに対応する各種処理プログラム、後述する画面データ、及び各種処理プログラムで処理されたデータ等を記憶する各種データベースを備える。この他、記憶部26は、図4に示されているように、Q&Aシステム100において蓄積・使用されるデータを格納するデータベースDB2を有する。データベースDB2は複数の記憶エリアを備え、会員の質問及び回答に関する情報をログデータ201a、ポイントデータ202a、コンテンツデータ203a及びユーザデータ204a、商品データ205a、指数データ206aが別のエリアに分類して記憶されている。   The storage unit 26 includes various databases that store a system program, various processing programs corresponding to the system, screen data to be described later, data processed by the various processing programs, and the like. In addition, the storage unit 26 has a database DB2 for storing data stored and used in the Q & A system 100, as shown in FIG. The database DB2 is provided with a plurality of storage areas, and log data 201a, point data 202a, content data 203a and user data 204a, product data 205a, and index data 206a are classified into different areas and stored. Has been.

ログデータ201aは、上記Q&Aサイトを閲覧したユーザのユーザID、閲覧日時、閲覧回数、ポイント付与の有無、ユーザがサイト内のどのカテゴリを訪れたか、或いは、上記サイトからどのサイトへ遷移したか等のデータである。なお、閲覧日時、閲覧回数、ポイント付与の有無等のデータはユーザIDに対応して記憶されている。   The log data 201a includes the user ID of the user who has browsed the Q & A site, the date and time of browsing, the number of times of browsing, whether or not points have been given, which category the user has visited, or which site has transitioned from the site, etc. It is data of. Note that data such as browsing date / time, number of browsing, presence / absence of points, and the like are stored in correspondence with the user ID.

ポイントデータ202aは、上記Q&Aサイトにおいてユーザが取得したありがとうギフトの種類、ギフトの蓄積数、ギフトを介して評価された評価ポイントの蓄積数である。これらデータは、ユーザIDに対応して記憶している。また、どのユーザからどれだけのギフト(及び、そのポイント)を与えられたか等を、ギフトを与えたユーザIDに対応して記憶している。   The point data 202a is the type of thank-you gift acquired by the user on the Q & A site, the accumulated number of gifts, and the accumulated number of evaluation points evaluated through the gifts. These data are stored corresponding to the user ID. Also, the number of gifts (and points) given by which user is stored in correspondence with the user ID that gave the gift.

コンテンツデータ203aは、Q&Aサイトにおいて会員が投稿した質問、回答及びコメントに関する情報であり、テキストデータ又は画像データとして、ユーザIDに対応して記憶している。上記質問、回答及びコメントの件数と、それらの質問、回答及びコメントが含まれる質問カテゴリ、また、質問が投稿されてから回答をするまでの経過時間を各質問に関する情報に対応して記憶している。なお、過去の投稿(質問と回答)文を解析し、投稿に使用されたワード(単語)ごとに、その単語の使用頻度が記憶され、また、その単語を使用する頻度の多い会員のランキングが作成され、これが記憶されている。   The content data 203a is information related to questions, answers, and comments posted by members on the Q & A site, and is stored as text data or image data corresponding to the user ID. Store the number of questions, answers, and comments, the question category that includes those questions, answers, and comments, and the elapsed time from when the question is posted until the answer is made, corresponding to the information about each question. Yes. In addition, past posting (question and answer) sentences are analyzed, and the frequency of use of the word is stored for each word (word) used in the posting, and the ranking of members who frequently use the word is Created and stored.

ユーザデータ204aは、上記Q&Aサイトに会員として登録されているユーザのユーザ情報(属性情報(登録される会員に備わっている固有の性質・特徴)等)であり、ユーザIDに対応して記憶している。具体的に、ユーザ情報には、ユーザIDに対応して記憶された、パスワード、氏名、会員番号、年齢、職業、年収、性別、役職、メールアドレス、電話番号、専門分野、職種、得意分野、趣味、居住地域(住所、又は職場の住所)、飲食の嗜好(甘いもの好き、辛いもの好き等)、回答専門分野として登録されているカテゴリ、獲得したポイント等を含んでいる。   The user data 204a is user information of a user registered as a member in the Q & A site (attribute information (unique properties / features of the registered member) and the like), and is stored corresponding to the user ID. ing. Specifically, in the user information, the password, name, membership number, age, occupation, annual income, gender, title, email address, telephone number, specialized field, job type, specialty field, stored in correspondence with the user ID, It includes hobbies, residential areas (addresses or workplace addresses), eating and drinking preferences (like sweets, spicy foods, etc.), categories registered as answer specialization fields, earned points, and the like.

商品データ205aは、スポンサによって登録された商品の商品情報である。このような商品としては、例えば、マーケティングの対象となる分野に属する商品がある。そして、各商品の名称、イメージデータ、商品の属性(その商品の備えている固有の性質・特徴)、商品情報の表示する順番、各商品について付与された後述するマーケティングポイント(MP)が登録されている。特に、マーケティングポイントは、商品毎に、その商品を選択したユーザのユーザIDに関連付けて記憶されている。   The product data 205a is product information of a product registered by the sponsor. As such a product, for example, there is a product belonging to the field to be marketed. Then, the name of each product, image data, product attributes (unique properties / features of the product), the order in which product information is displayed, and the marketing points (MP) given below for each product are registered. ing. In particular, the marketing point is stored in association with the user ID of the user who selected the product for each product.

指数データ206aは、マーケティングポイントや会員毎の評価ポイントを計算する際に使用される指数である。ありがとうギフトが表示されるカテゴリに基づいて決定されるカテゴリ指数(C指数)、質問とその質問に対する回答に関する情報(例えば、質問と回答のテキストデータや、質問欄や回答欄に貼り付けられている他のホームページのアドレス等)に基づき決定されるQ&A指数(QA指数)、ギフトを選択した者に応じて決定される投票者指数、商品が属するカテゴリにおいて投票者が過去に行なった質問の数に応じて決定される質問指数(Qu指数)、商品が属するカテゴリにおいて投票者が過去に行なった回答の数に応じて決定される回答指数(An指数)、回答者の回答に対する評価の度合に基づいて選択される商品毎に決定される評価指数などが記憶されている。
上記説明したデータベースDBに記憶されている各種データは、必要に応じて適宜ユーザ端末1に送られ、又ユーザ端末1からのデータの供給によって適宜更新される。
The index data 206a is an index used when calculating marketing points and evaluation points for each member. Category index (C index) determined based on the category in which the thank-you gift is displayed, information about the question and the answer to the question (for example, pasted in question and answer text data, question field and answer field) Q & A index (QA index) determined based on other website addresses, voter index determined according to the person who selected the gift, and the number of questions the voter has asked in the past in the category to which the product belongs Question index (Qu index) determined according to the answer, answer index (An index) determined according to the number of answers the voter has made in the past in the category to which the product belongs, based on the degree of evaluation of the respondent's answer An evaluation index determined for each product selected is stored.
Various data stored in the database DB described above are appropriately sent to the user terminal 1 as necessary, and are updated as needed by supplying data from the user terminal 1.

次に、一般サーバ4(以下、「サーバ4」と記す)について説明する。サーバ4は、CPU41、入力部42、表示部43、通信部44、RAM45、記憶部46、等を備えて構成され、各部はバス47により接続されている。サーバ4は、ユーザが任意の情報を公開できるブログやホームページをインターネット上に開設する。記憶部46は、データベースDB4を備える。サーバ4は、登録したユーザについて、ホームページやブログなど、情報を公に開示するコンテンツを提供し、インターネット上にそれらのコンテンツを開設する。そして、ユーザの開示した情報について、評価ポイントをユーザ毎に蓄積する。また、スポンサの提供する商品のデータベースから情報開示するユーザが選択した商品を、開示される情報と同じページに表示する。ユーザ毎に蓄積された評価ポイントに基づいて、有価価値データ発行処理等を実行する。   Next, the general server 4 (hereinafter referred to as “server 4”) will be described. The server 4 includes a CPU 41, an input unit 42, a display unit 43, a communication unit 44, a RAM 45, a storage unit 46, and the like, and each unit is connected by a bus 47. The server 4 opens a blog or a homepage on the Internet where a user can release arbitrary information. The storage unit 46 includes a database DB4. The server 4 provides contents for publicly disclosing information, such as a home page and a blog, for registered users, and opens those contents on the Internet. And the evaluation point is accumulate | stored for every user about the information which the user disclosed. Further, the product selected by the user who discloses information from the product database provided by the sponsor is displayed on the same page as the disclosed information. Based on the evaluation points accumulated for each user, valuable value data issuing processing and the like are executed.

図5に示されているように、データベースDB4は、複数の記憶エリアを備え、ユーザデータ404b、ポイントデータ402b、コンテンツデータ403b、商品データ405bに分類されて、各エリアに記憶されている。   As shown in FIG. 5, the database DB4 includes a plurality of storage areas, and is classified into user data 404b, point data 402b, content data 403b, and product data 405b and stored in each area.

ユーザデータ404bは、ホームページやブログを公開しているユーザの属性情報(例えば、ユーザID、パスワード、氏名、会員番号、年齢、職業、年収、性別、役職、電話番号、専門分野、職種、得意分野、趣味、居住地域(住所、又は職場の住所))や連絡先情報が記憶されている。コンテンツデータ403bには、そのサイト(ブログ等)でユーザが公開している情報(テキストデータ、画像データ)などが記憶されている。商品データ405bには、スポンサによって登録された商品が登録されている。このような商品としては、例えば、マーケティングの対象となる分野に属する商品である。ユーザが、公開している情報とともに、欲しいも物として、商品データ405bから選択した商品を、同じページに表示した場合には、選択された商品について、選択ポイントが加算され、各商品毎に関連付けて記憶される。さらに、ユーザが公開した情報を閲覧した第三者が、公開情報を評価する情報を入力手段により入力された場合には、ユーザのIDに関連付けられて評価ポイントが蓄積される。評価ポイントは、ポイントデータ402bとして記憶される。この他、商品データ405bには、各商品の名称、商品のイメージデータ、商品の属性(その商品の備えている固有の性質・特徴)が登録されている。   The user data 404b includes attribute information (for example, user ID, password, name, membership number, age, occupation, annual income, gender, title, telephone number, specialized field, job type, and specialty field of a user who publishes a homepage or blog. , Hobbies, residential areas (address or work address)) and contact information are stored. The content data 403b stores information (text data, image data) and the like that are made public by the user on the site (blog or the like). In the product data 405b, products registered by the sponsor are registered. As such a product, for example, a product belonging to a field to be marketed. When the user displays the product selected from the product data 405b as the desired product along with the information disclosed on the same page, a selection point is added to the selected product and the product is associated with each product. Is memorized. Furthermore, when a third party who has browsed information published by the user inputs information for evaluating the public information by the input means, evaluation points are accumulated in association with the user ID. The evaluation points are stored as point data 402b. In addition, in the product data 405b, the name of each product, product image data, and product attributes (unique properties and characteristics of the product) are registered.

次に、本実施の形態の動作を説明する。
以下に示す図9、図13、図16、及び図20のフローチャートに記述されている各機能を実現するためのプログラムは、読み取り可能なプログラムコードの形態でサーバ2の記憶部26に格納されており、CPU21は、このプログラムコードに従った動作を逐次実行する。また、図示しないCD−ROM、DVD―ROM等から外部供給されるプログラム/データを利用してこの実施の形態特有の動作を実行することも可能である。
Next, the operation of the present embodiment will be described.
The programs for realizing the functions described in the flowcharts of FIGS. 9, 13, 16, and 20 shown below are stored in the storage unit 26 of the server 2 in the form of readable program codes. The CPU 21 sequentially executes operations according to the program code. It is also possible to execute operations peculiar to this embodiment by using programs / data supplied from a CD-ROM, DVD-ROM or the like (not shown).

ユーザ端末1側の手順を、図6を参照して説明する。以下に説明するのは、ユーザ端末1を、会員が質問者として使用する場合であり、質問者端末として機能する。ブラウザによりアクセスしたQ&Aサイトから受信したID入力画面を表示する(ステップS101)。ID入力画面の所定の欄に入力された質問者のユーザIDとパスワードを取得し、サーバ2へ送信する(ステップS103)。サーバ2は、会員を特定するユーザIDを取得することによって、質問者の属性情報や質問情報、回答情報を特定することができる。   The procedure on the user terminal 1 side will be described with reference to FIG. Described below is a case where the user uses the user terminal 1 as a questioner and functions as a questioner terminal. The ID input screen received from the Q & A site accessed by the browser is displayed (step S101). The user ID and password of the questioner entered in the predetermined column of the ID input screen are acquired and transmitted to the server 2 (step S103). The server 2 can specify the attribute information, the question information, and the answer information of the questioner by acquiring the user ID that specifies the member.

サーバ2から、承認する旨の回答と、質問カテゴリ選択画面(図3)に表示する各種のカテゴリのデータ(サーバ2の記憶部26に記憶されている)と、を受信した後、質問カテゴリ選択画面(図3)に、受信した質問カテゴリを表示する(ステップS105)。図3に示されている例では、表示領域131Dに質問の内容が含まれると予想される複数のカテゴリが表示される。カテゴリは、大まかに分類された複数の第1カテゴリと、各第1カテゴリを細分化した第2カテゴリに分けられている。各第1カテゴリを選択すると、複数の第2カテゴリが表示され、最終的に第2カテゴリを選択する。
この実施形態では、第1カテゴリとして[グルメ]を選択し、更にグルメの中の第2カテゴリである洋菓子のカテゴリを選択したものとして、説明を進める。
After receiving the answer of approval from the server 2 and various category data (stored in the storage unit 26 of the server 2) displayed on the question category selection screen (FIG. 3), the question category is selected. The received question category is displayed on the screen (FIG. 3) (step S105). In the example shown in FIG. 3, a plurality of categories that are expected to contain the contents of the question are displayed in the display area 131D. The categories are divided into a plurality of first categories roughly classified and a second category obtained by subdividing each first category. When each first category is selected, a plurality of second categories are displayed, and finally the second category is selected.
In this embodiment, the description will proceed assuming that [gourmet] is selected as the first category, and that the category of Western confectionery, which is the second category in the gourmet, is further selected.

Q&Aツールバー131Cの質問入力アイコン131dにカーソルを重ねてクリックすることで(以下、この操作を「押す」と称する)、図7に示されているような質問入力画面の画面データをサーバ2から受信して当該質問入力画面が表示される(ステップS106)。質問入力画面131Dには、請求項1の情報表示領域としての質問ボックス131D2が設けられており、ここに基本情報としての[質問]を入力するよう促す。同時に、欲しい物リスト表示部131D4が表示され、[欲しい物]の選択を促す。図8に示すように、請求項1の指示領域としてのプルダウンボタン131D4bにカーソルPdを重ねてクリックすることにより、プルダウンメニユ131DPdが表示され、選択できる[欲しい物]リストが示される。プルダウンメニユ131DPdの商品の画像(商品情報)の表示の順番のデータはサーバ2から受信し、この順番に従って商品の画像が表示される。質問者は、このリストから[欲しい物](商品)をマウスで指定して選択する。このプルダウンメニユ131DPdに表示される複数の商品は、欲しい物リストに商品を提供したスポンサが、マーケティングを行なうために予め登録した商品であり、データベースDB2(図4参照)の商品データ205aから抽出されて表示される。   The question input screen screen data as shown in FIG. 7 is received from the server 2 by placing the cursor on the question input icon 131d of the Q & A toolbar 131C and clicking (hereinafter referred to as “push”). Then, the question input screen is displayed (step S106). The question input screen 131D is provided with a question box 131D2 as an information display area of claim 1, and prompts the user to input [question] as basic information. At the same time, a wish list display section 131D4 is displayed to prompt selection of [Wish]. As shown in FIG. 8, a pull-down menu 131DPd is displayed by clicking the pull-down button 131D4b serving as an instruction area of the first claim with the cursor Pd overlapped, and a [Wish] list that can be selected is displayed. Data of the display order of the product image (product information) of the pull-down menu 131DPd is received from the server 2, and the product image is displayed in accordance with this order. The questioner selects [desired item] (product) from this list by designating with the mouse. The plurality of products displayed in the pull-down menu 131DPd are products registered in advance by the sponsor who provided the products to the wish list for marketing, and are extracted from the product data 205a in the database DB2 (see FIG. 4). Displayed.

この実施形態においては、商品リストの例として、ティラミスGo01、モンブランGo02、レアチーズGo03、シフォンGo04、シュークリームGo05の名称と、画像データが表示されている。表示されるデータは、選択の一助とするために、名称と画像の他、原材料、商品の提供者が特に強調したい特性、おいしい食べ方などの属性や、その商品特有の特徴が同時に表示されてもよい。
なお、プルダウンメニュ131DPdにおける商品情報の上から下に表示する順番は、上記スポンサが指定した順番、サーバ2側で指定した順番、質問者、後述する回答者や閲覧者が選択された総回数の多い順でもよい。
In this embodiment, names of tiramisu Go01, Mont Blanc Go02, rare cheese Go03, chiffon Go04, and cream puff Go05 are displayed as an example of the product list, and image data. In order to assist in the selection of the displayed data, the name and image, as well as the ingredients, characteristics that the product provider wants to emphasize, attributes such as how to eat, and features specific to the product are displayed at the same time. Also good.
The order in which the product information in the pull-down menu 131DPd is displayed from top to bottom is the order specified by the sponsor, the order specified on the server 2 side, the total number of times the questioner, the respondent and the viewer described later are selected. May be in order.

質問ボックス131D2の近傍には、質問カテゴリを表示するカテゴリ表示部131D1が設けられ、さらに、入力された質問をサーバ2に送信するための送信ボタン131D3が設けられている。
質問ボックス131D2には、テキストデータで、基本情報としての質問文が入力される。質問文の入力によって質問情報を取得すると共に、 [欲しい物]リストによって質問者が欲しい商品の商品情報を取得し(ステップS107)、送信ボタン131D3をクリックすることで、質問情報と選択された商品情報の識別情報をサーバ2に送信する(ステップS109)。
In the vicinity of the question box 131D2, a category display unit 131D1 for displaying a question category is provided, and a transmission button 131D3 for transmitting the input question to the server 2 is further provided.
In the question box 131D2, a question text as basic information is input as text data. The question information is obtained by inputting the question text, and the product information of the product desired by the questioner is obtained from the [Wish] list (step S107). By clicking the send button 131D3, the question information and the selected product are obtained. Information identification information is transmitted to the server 2 (step S109).

サーバ2では、ステップS103で送られたユーザIDで特定された質問者の固有情報(属性情報、質問情報、回答情報を含む)と、ステップS109で送られた質問情報を、コンテンツデータ203aとしてユーザIDに対応して記憶し、選択された商品については、所定の処理の後、商品データ205a中のマーケティングポイントとして商品毎に収集しかつ記憶する。また、この商品情報は、質問者が[欲しい物]として選択した商品として、質問者のユーザIDに対応してコンテンツデータ203aに格納される。以上で、質問者端末としてのユーザ端末1の質問入力処理を終了する。   In the server 2, the user's unique information (including attribute information, question information, and answer information) specified by the user ID sent in step S103 and the question information sent in step S109 are used as content data 203a. The products stored and selected in correspondence with the ID are collected and stored for each product as marketing points in the product data 205a after a predetermined process. The product information is stored in the content data 203a corresponding to the user ID of the questioner as the product selected by the questioner as [desired thing]. Above, the question input process of the user terminal 1 as a questioner terminal is complete | finished.

次に、サーバ2の動作について説明する。図9は、ユーザ端末1から、質問情報が供給されるサーバ2の処理動作を示すフローチャートである。ユーザ端末1から質問者のユーザIDとキーワードを受信し(ステップS201)、会員であることを認証した(ステップS203)後、ユーザIDによって特定された質問者の情報を会員データベースDB2から抽出しておく(ステップS205)。この質問者の情報には、属性情報、質問者がした過去の質問に関する情報(例えば、質問回数とそのカテゴリ)及び質問に対する過去の回答に関する情報(例えば、回答回数とそのカテゴリ)が含まれる。   Next, the operation of the server 2 will be described. FIG. 9 is a flowchart showing the processing operation of the server 2 to which the question information is supplied from the user terminal 1. After receiving the questioner's user ID and keyword from the user terminal 1 (step S201) and authenticating that he / she is a member (step S203), the questioner information specified by the user ID is extracted from the member database DB2. (Step S205). The information on the questioner includes attribute information, information on past questions asked by the questioner (for example, the number of questions and their categories), and information on past answers to the questions (for example, the number of answers and their categories).

次に、ユーザ端末1から質問者が発した質問に関する質問情報(テキストデータ)と、質問カテゴリと、[欲しい物]として選択した商品情報識別情報を取得する(ステップS207)。質問情報は、コンテンツデータ203a(図4参照)として記憶される。ステップS205とステップS207で取得した情報に基づいて、選択された商品に関するマーケティングポイントMPの演算処理(ステップS209)が実行される。この処理は、サーバ2が、商品リストから商品が選択された旨の情報を取得する度に実行される。この処理については、後述する。   Next, the question information (text data) regarding the question issued by the questioner from the user terminal 1, the question category, and the product information identification information selected as [desired item] are acquired (step S207). The question information is stored as content data 203a (see FIG. 4). Based on the information acquired in step S205 and step S207, the calculation process (step S209) of the marketing point MP regarding the selected goods is performed. This process is executed every time the server 2 acquires information indicating that a product is selected from the product list. This process will be described later.

S207で取得した情報に基づいて、質問開示画面(図10)と回答画面(図12)を生成し、ユーザ端末1からの要求に基づいて開示可能な状態で待機する(ステップS211)。   Based on the information acquired in S207, a question disclosure screen (FIG. 10) and an answer screen (FIG. 12) are generated, and the system waits in a state that can be disclosed based on a request from the user terminal 1 (step S211).

次に、回答者端末としてのユーザ端末1側での手順を、図11に示されているフローチャートに基づいて説明する。以下に説明するのは、ユーザ端末1を、会員が回答者として使用する場合であり、回答者端末として機能する。ブラウザを立ち上げ、Q&AサイトからID入力画面のデータを受信して当該ID入力画面を表示する(ステップS301)。ID入力画面の所定の欄に入力された閲覧者のユーザIDとパスワードを取得し、サーバ2へ送信する(ステップS303)。サーバ2は、会員を特定するユーザIDを取得することによって、閲覧者の属性情報や質問情報、回答情報を特定することができる。
サーバ2からの承認する旨の回答と、質問カテゴリ選択画面のデータと、を受信した後、質問カテゴリ選択画面(図3)を表示し、質問カテゴリを取得する(ステップS305)。カテゴリの種類については、図6における説明と同様であるので、説明を省略する。
Next, the procedure on the user terminal 1 side as the respondent terminal will be described based on the flowchart shown in FIG. Described below is a case where the user uses the user terminal 1 as an answerer and functions as an answerer terminal. The browser is started up, the ID input screen data is received from the Q & A site, and the ID input screen is displayed (step S301). The user ID and password of the viewer entered in the predetermined column of the ID input screen are acquired and transmitted to the server 2 (step S303). The server 2 can specify the viewer's attribute information, question information, and answer information by acquiring a user ID for specifying a member.
After receiving the answer to the approval from the server 2 and the data of the question category selection screen, the question category selection screen (FIG. 3) is displayed to obtain the question category (step S305). The category types are the same as those described with reference to FIG.

次に、Q&Aツールバー131Cの回答入力ボタン131gを押すことによりサーバ2から受信した画面データに基づいて、図10に示されている質問開示画面を表示する(ステップS307)。質問開示画面は、質問ボックス131D2中に質問者が入力した質問がテキストデータで表示されており、質問ボックス131D2の下側には、商品表示部131D6が設けられ、この商品表示部131D6には、質問者が図7の画面(ステップS107)で選択した商品Go01が表示される。質問ボックス131D2の近傍には、この質問に対して回答をする意思表示をし、回答入力画面を要求するための[回答する]ボタン131D5aが設けられている。   Next, the question disclosure screen shown in FIG. 10 is displayed based on the screen data received from the server 2 by pressing the answer input button 131g of the Q & A toolbar 131C (step S307). In the question disclosure screen, a question input by the questioner in the question box 131D2 is displayed as text data. A product display unit 131D6 is provided below the question box 131D2, and the product display unit 131D6 includes: The product Go01 selected by the questioner on the screen of FIG. 7 (step S107) is displayed. Near the question box 131D2, an [answer] button 131D5a for displaying an intention to answer the question and requesting an answer input screen is provided.

図10の質問開示画面の閲覧者が、質問に回答する場合には、[回答する]ボタン131D5aを押す。これにより、質問に回答する操作が入力されたものと判断し(ステップS309:Y)、回答画面をサーバ2に要求する(ステップS311)。[回答する]ボタン131D5aが押されない場合(ステップS309:N)には、回答画面は生じされない。   When the viewer of the question disclosure screen in FIG. 10 answers a question, the [answer] button 131D5a is pressed. Accordingly, it is determined that an operation for answering the question has been input (step S309: Y), and an answer screen is requested from the server 2 (step S311). When the [answer] button 131D5a is not pressed (step S309: N), the answer screen is not generated.

サーバ2から供給された回答画面を表示する(ステップS313)。回答画面は、図12に示されているように、請求項2の情報表示領域としての質問ボックス131D2中に質問者が入力した質問がテキストデータで表示されており、質問ボックス131D2の下側には、請求項2の関連情報表示領域としての回答ボックス131D7が設けられる。この領域に、[回答]をテキストデータで入力するよう促す。同時に、図7に示されている質問画面と同様に、欲しい物リスト表示部131D4が表示され、質問画面と同様の方法で、[欲しい物]の選択を促す。回答者は、質問画面と同様の方法で、このリストから[欲しい物](商品)を選択する。この実施形態では、回答者は[欲しい物]として、モンブランGo02を選択している。この選択により、図12の「欲しい物」が表示されている領域(請求項2の商品情報表示領域)にモンブランの文字(商品情報)が表示される。回答ボックス131D7の近傍には、入力された回答と、選択された商品情報をサーバ2に送信するための送信ボタン131D3が設けられている。   The answer screen supplied from the server 2 is displayed (step S313). In the answer screen, as shown in FIG. 12, the question entered by the questioner is displayed as text data in the question box 131D2 as the information display area of claim 2, and is displayed below the question box 131D2. Is provided with an answer box 131D7 as a related information display area of claim 2. The user is prompted to enter [answer] as text data in this area. At the same time, as in the question screen shown in FIG. 7, a wish list display portion 131D4 is displayed to prompt the user to select [Wish] in the same manner as the question screen. The respondent selects [Wish] (product) from this list in the same manner as the question screen. In this embodiment, the respondent has selected Montblanc Go02 as [desired thing]. As a result of this selection, Montblanc characters (product information) are displayed in the region (product information display region of claim 2) in which "desired items" are displayed in FIG. In the vicinity of the answer box 131D7, a send button 131D3 for sending the inputted answer and the selected product information to the server 2 is provided.

回答ボックス131D7にテキストデータを入力することによって、回答情報が取得され、欲しい物リスト表示部131D4から回答者が商品を選択することによって、欲しい物である商品情報が取得される(ステップS315)。取得された回答情報と商品情報の商品情報識別情報は、送信ボタン131D5を押すことによって、サーバ2へ送信される(ステップS317)。以上で、ユーザ端末1の回答入力処理が終了する。   By inputting text data into the answer box 131D7, answer information is acquired, and when the respondent selects a product from the wish list display unit 131D4, product information as a desired product is acquired (step S315). The acquired reply information and product information identification information of the product information are transmitted to the server 2 by pressing the send button 131D5 (step S317). Above, the answer input process of the user terminal 1 is complete | finished.

次に、サーバ2の動作について説明する。図13は、ユーザ端末1から、回答情報が供給されるサーバ2の処理動作を示すフローチャートである。ユーザ端末1から回答者のIDとキーワードを受信し(ステップS401)、会員であることを認証した(ステップS403)後、IDによって特定された回答者の情報を会員データベースDB2から抽出しておく(ステップS405)。この回答者の情報には、属性情報、回答者がした過去の質問に関する情報(例えば、質問回数とそのカテゴリ)及び質問に対する過去の回答に関する情報(例えば、回答回数とそのカテゴリ)が含まれる。   Next, the operation of the server 2 will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the processing operation of the server 2 to which answer information is supplied from the user terminal 1. After receiving the respondent's ID and keyword from the user terminal 1 (step S401) and authenticating the member (step S403), the respondent information specified by the ID is extracted from the member database DB2 (step S403). Step S405). The information on the respondent includes attribute information, information on past questions asked by the respondent (for example, the number of questions and their categories), and information on past answers to the questions (for example, the number of answers and their categories).

次に、ユーザ端末1から回答者が発した回答に関する回答情報(テキストデータ)と、[欲しい物]として選択した商品情報を取得する(ステップS407)。回答情報は、コンテンツデータ203a(図4参照)として記憶される。ステップS405とステップS407で取得した情報に基づいて、選択された商品に関するマーケティングポイントMPの演算処理(ステップS409)が実行される。この処理は、サーバ2が、商品リストから商品が選択された旨の情報を取得する度に実行される。この処理については、後述する。
S407で取得した情報に基づいて、質問回答開示画面(図15)を生成し、ユーザ端末1からの要求に基づいて開示可能な状態で待機する(ステップS411)。
Next, the reply information (text data) regarding the reply issued by the respondent from the user terminal 1 and the product information selected as [desired item] are acquired (step S407). The answer information is stored as content data 203a (see FIG. 4). Based on the information acquired in step S405 and step S407, the marketing point MP calculation process (step S409) regarding the selected product is executed. This process is executed every time the server 2 acquires information indicating that a product is selected from the product list. This process will be described later.
Based on the information acquired in S407, a question and answer disclosure screen (FIG. 15) is generated, and the system waits in a state where it can be disclosed based on a request from the user terminal 1 (step S411).

次に、質問者が回答者からの回答を閲覧する際のユーザ端末1側での手順を、図14に示されているフローチャートに基づいて説明する。以下に説明するのは、ユーザ端末1を、会員が質問者として使用する場合であり、質問者端末として機能する。上記のようにブラウザを立ち上げてQ&Aサイトにアクセスして、Q&AサイトのID入力画面を表示し(ステップS501)、入力された質問者のIDとパスワードを取得し、サーバ2へ送信する(ステップS503)。サーバ2は、会員を特定するIDを取得することによって、閲覧者の属性情報や質問情報、回答情報を特定することができる。サーバ2からの承認する旨の回答を受信した後、質問カテゴリ選択画面(図3)を表示し、質問カテゴリを取得する(ステップS505)。カテゴリの種類については、図6における説明と同様であるので、説明を省略する。   Next, the procedure on the user terminal 1 side when the questioner views the answer from the respondent will be described based on the flowchart shown in FIG. Described below is a case where the user uses the user terminal 1 as a questioner and functions as a questioner terminal. Launch the browser as described above to access the Q & A site, display the Q & A site ID input screen (step S501), obtain the input ID and password of the questioner, and send it to the server 2 (step S501). S503). The server 2 can identify the browser's attribute information, question information, and answer information by acquiring an ID that identifies the member. After receiving the answer to the approval from the server 2, the question category selection screen (FIG. 3) is displayed and the question category is acquired (step S505). The category types are the same as those described with reference to FIG.

Q&Aツールバー131CのQ&A表示・コメント入力アイコン131eを押すことにより、Q&Aサイトから受信した画面データに基づいて質問回答開示画面(図15)を表示する(ステップS507)。質問回答開示画面は、請求項3の情報表示領域としての質問ボックス131D2中に質問者が入力した質問がテキストデータで表示され、請求項3の関連情報表示領域としての回答ボックス131D7中に回答者が入力した回答がテキストデータで表示されている。また、質問ボックス131D2には、質問者が選択した欲しい物商品が表示される商品表示部131D2gが設けられ、該表示部131D2gには、選択した商品ティラミスGo01が表示されている。回答ボックス131D7には、回答者が選択した欲しい物商品が表示される商品表示部131D7gが設けられ、該表示部131D7gには、選択した商品モンブランGo02が表示されている。   By pressing the Q & A display / comment input icon 131e on the Q & A toolbar 131C, a question / answer disclosure screen (FIG. 15) is displayed based on the screen data received from the Q & A site (step S507). In the question answer disclosure screen, the question input by the questioner is displayed as text data in the question box 131D2 as the information display area of claim 3, and the answerer is displayed in the answer box 131D7 as the related information display area of claim 3. The answer entered by is displayed as text data. In addition, the question box 131D2 is provided with a product display part 131D2g for displaying the desired product selected by the questioner, and the selected product tiramisu Go01 is displayed on the display part 131D2g. The answer box 131D7 is provided with a product display part 131D7g for displaying the desired product selected by the respondent, and the selected product Montblanc Go02 is displayed on the display part 131D7g.

回答ボックス131D7に並べてコメントボックス131D8が表示され、質問者に対して回答者に対するコメントの入力が、このボックスにテキストデータにより入力することで行なわれる。また、回答者の回答に対して、お礼の品物を送ることを欲する場合には、コメントボックスの131D8の近傍に、請求項3の指示領域としてのプルダウンボタンに隣接して、ありがとうギフトリスト表示部131D4tが設けられている。この表示部131D4tには、質問画面と同様に、質問者が選択した欲しい物リストで表示される商品と同じ商品が、プルダウンメニュで表示され、質問画面と同様の方法で、[ありがとうギフト]の選択を促す。ギフトリスト表示部131D4tに並んで、請求項3の商品情報表示領域としてのギフト商品表示部131D4gが設けられている。ギフト商品表示部131D4gには、ギフトリスト表示部131D4tで選択された商品が表示される。   A comment box 131D8 is displayed side by side in the answer box 131D7, and a comment to the answerer is input to the questioner by inputting text data in this box. In addition, when it is desired to send a thank-you item in response to the respondent's answer, in the vicinity of the comment box 131D8, adjacent to the pull-down button as the instruction area of claim 3, a thank-you gift list display section 131D4t is provided. In the display section 131D4t, the same product as the product displayed in the wish list selected by the questioner is displayed in the pull-down menu in the same manner as the question screen, as in the question screen. Encourage selection. A gift product display portion 131D4g as a product information display area of claim 3 is provided alongside the gift list display portion 131D4t. In the gift product display portion 131D4g, the product selected in the gift list display portion 131D4t is displayed.

また、同じ画面内には、回答に対する評価をする、評価データ入力部131Djが設けられている。この入力部131Djには、3段階評価[大変参考になった][参考になった][参考にならなかった]が表示され、それぞれの評価に対応したラジオボタン131Dj1、131Dj2、131Dj3が設けられている。このいずれかのラジオボタン131Dj1、131Dj2、131Dj3を選択することにより、複数段階(3段階)評価の、回答に対する評価情報が入力できる構成となっている。   In the same screen, an evaluation data input unit 131Dj for evaluating an answer is provided. In this input section 131Dj, three-level evaluation [very helpful] [referenced] [not helpful] is displayed, and radio buttons 131Dj1, 131Dj2, 131Dj3 corresponding to each evaluation are provided. ing. By selecting any one of the radio buttons 131Dj1, 131Dj2, 131Dj3, it is configured to be able to input evaluation information for a response of a plurality of levels (three levels) evaluation.

以上のように構成された質問回答画面を、質問者が閲覧し、回答内容に対してコメントがあれば、コメントをコメントボックス131D8に入力する。また、回答内容に満足し、ありがとうギフトを選択することを欲すれば、ありがとうギフトリスト表示部131D4tでギフトを選択する。回答内容に満足していなくても回答者の欲しい物として商品表示部131D7gに表示されている商品をギフトとして選択することも可能であるが、回答内容に特に満足していれば、回答者の欲しい物として商品表示部131D7gに表示されている商品をギフトとして選択することが予想される。このため、選択される商品に内容に応じて、質問者の評価度合を推し測ることが可能となる。従って、評価データ入力部131Djは設けられていなくてもよい。   When the questioner views the question answer screen configured as described above and there is a comment on the answer content, the comment is input to the comment box 131D8. If the user is satisfied with the contents of the answer and desires to select a thank-you gift, the gift is displayed on the thank-you gift list display section 131D4t. Even if you are not satisfied with the content of the answer, you can select the product displayed on the product display part 131D7g as a gift as the item you want, but if you are particularly satisfied with the content of the answer, It is expected that a product displayed on the product display unit 131D7g as a desired item is selected as a gift. For this reason, it becomes possible to presume and measure the evaluation degree of a questioner according to the content of the selected product. Therefore, the evaluation data input unit 131Dj may not be provided.

以上のように、質問回答画面において、テキストデータによるコメント情報と、ありがとうギフトとして選択された商品情報と、評価情報とを取得する(ステップS509)。そして、コメント情報と商品情報の商品情報識別情報は、送信ボタン131D5を押すことにより、サーバ2へ送信される(ステップS511)。以上で、質問者のコメント情報とありがとうギフト情報を取得する処理が終了する。   As described above, comment information based on text data, product information selected as a thank you gift, and evaluation information are acquired on the question answer screen (step S509). The comment information and the merchandise information identification information of the merchandise information are transmitted to the server 2 by pressing the send button 131D5 (step S511). This completes the process of acquiring the comment information of the questioner and the thank you gift information.

次に、サーバ2の動作について説明する。図16は、ユーザ端末1から、コメント情報等が供給された場合のサーバ2の処理動作を示すフローチャートである。ユーザ端末1から質問者のユーザIDとキーワードを受信し(ステップS601)、会員であることを認証した(ステップS603)後、ユーザIDによって特定された質問者の情報を会員データベースDB2から抽出しておく(ステップS605)。この質問者の情報は、既述の処理(図9、図13に示されているフローチャート)で扱われる情報と同じである。   Next, the operation of the server 2 will be described. FIG. 16 is a flowchart showing the processing operation of the server 2 when comment information or the like is supplied from the user terminal 1. After receiving the questioner's user ID and keyword from the user terminal 1 (step S601) and authenticating that he / she is a member (step S603), the questioner information specified by the user ID is extracted from the member database DB2. (Step S605). This questioner information is the same as the information handled in the processing described above (the flowcharts shown in FIGS. 9 and 13).

次に、ユーザ端末1から質問者が発したコメント情報(テキストデータ)と、[ありがとうギフト]として選択した商品情報の識別情報及び評価情報を取得する(ステップS607)。評価情報は、コンテンツデータ203a(図4参照)として記憶される。ステップS605とステップS607で取得した情報に基づいて、選択された商品に関するマーケティングポイントMPの演算処理(ステップS609)が実行される。この処理は、サーバ2が、商品リストから商品が選択された旨の情報を取得する度に実行される。この処理については、後述する。
S607で取得した情報に基づいて、質問回答コメント開示画面(図17)を生成し、ユーザ端末1からの要求に基づいて開示可能な状態で待機する(ステップS611)。
Next, the comment information (text data) issued by the questioner from the user terminal 1 and the identification information and evaluation information of the product information selected as [Thank you gift] are acquired (step S607). The evaluation information is stored as content data 203a (see FIG. 4). Based on the information acquired in step S605 and step S607, the calculation process (step S609) of the marketing point MP regarding the selected goods is performed. This process is executed every time the server 2 acquires information indicating that a product is selected from the product list. This process will be described later.
Based on the information acquired in S607, a question answer comment disclosure screen (FIG. 17) is generated, and a standby is made possible in a state that can be disclosed based on a request from the user terminal 1 (step S611).

次に、ユーザ端末1において、一般の閲覧者が質問と回答を閲覧して、ありがとうギフトを選択する手順について、図18に示されているフローチャートに基づいて説明する。質問者と回答者の間で交わされる質問/回答/コメントは、会員でない者に閲覧することができる。この閲覧者は、Q&Aコミュニティーサイトの質問回答コメントが同時に表示されている画面から、必要な情報をえることができ、その際に、情報を得られたお礼として、ありがとうギフトのリストから選択し、これを開示されている情報に対する評価として入力する。   Next, with reference to the flowchart shown in FIG. 18, a procedure in which a general viewer browses a question and an answer and selects a thank-you gift on the user terminal 1 will be described. Questions / answers / comments exchanged between the questioner and respondent can be viewed by non-members. This viewer can get necessary information from the screen where Q & A comments on the Q & A community site are displayed at the same time. At that time, as a thank you for obtaining the information, select from the list of thank you gifts, This is input as an evaluation for the disclosed information.

具体的には、以下のような処理が行なわれる。ユーザ端末1のブラウザによってQ&Aサイトにアクセスし、Q&Aサイトの質問回答コメント画面を表示する(ステップS701)。この画面は、サーバ2によって予め作成された(ステップS607において作成)画面である。図17は、質問と回答とコメントが同時に表示された質問回答コメント画面を示すものである。   Specifically, the following processing is performed. The Q & A site is accessed by the browser of the user terminal 1, and a question / answer comment screen of the Q & A site is displayed (step S701). This screen is a screen created in advance by the server 2 (created in step S607). FIG. 17 shows a question answer comment screen on which a question, an answer, and a comment are displayed simultaneously.

表示領域131Dには、質問ボックス131D2、回答ボックス131D7、コメントボックス131D8が設けられており、それぞれには、質問のテストデータ、回答のテキストデータ、コメントのテキストデータが表示されている。質問ボックス131D2には、質問者が選択した欲しい物商品が表示される商品表示部131D2gが設けられ、該表示部131D2gには、選択した商品ティラミスGo01が表示されている。回答ボックス131D7には、回答者が選択した欲しい物商品が表示される商品表示部131D7gが設けられ、該表示部131D7gには、選択した商品モンブランGo02が表示されている。   The display area 131D is provided with a question box 131D2, an answer box 131D7, and a comment box 131D8, which display question test data, answer text data, and comment text data, respectively. The question box 131D2 is provided with a product display part 131D2g for displaying the desired product selected by the questioner, and the selected product tiramisu Go01 is displayed on the display part 131D2g. The answer box 131D7 is provided with a product display part 131D7g for displaying the desired product selected by the respondent, and the selected product Montblanc Go02 is displayed on the display part 131D7g.

さらに、ページ表示領域131Dには、コメントボックスの131D8の近傍に、ありがとうギフトリスト表示部131D4tが設けられている。この表示部131D4tには、質問画面と同様に、質問者が選択した欲しい物リストで表示される商品と同じ商品が、プルダウンメニュで表示され、質問画面と同様の方法で、[ありがとうギフト]の選択を促す。ギフトリスト表示部131D4tに並んで、ギフトを送る送り先を選択する送り先選択部131D4sが設けられている。この選択部を押すと、図示されているように、ブルダウンメニュ131DPdsが表示され、ギフトの送り先を選択できる構成となっている。選択されたギフトは、同じ画面に設けられているギフト商品表示部131D4g1、131D4g2に表示される。各ギフト商品表示部131D4g1、131D4g2には、それぞれ表示された商品の送り先が表示される。   Furthermore, in the page display area 131D, a thank-you gift list display section 131D4t is provided in the vicinity of the comment box 131D8. In the display section 131D4t, the same product as the product displayed in the wish list selected by the questioner is displayed in the pull-down menu in the same manner as the question screen, as in the question screen. Encourage selection. In line with the gift list display section 131D4t, a destination selection section 131D4s for selecting a destination to send the gift is provided. When this selection unit is pressed, as shown in the figure, a pull-down menu 131DPds is displayed so that a gift destination can be selected. The selected gift is displayed on the gift product display sections 131D4g1 and 131D4g2 provided on the same screen. Each gift merchandise display section 131D4g1, 131D4g2 displays the destination of the displayed merchandise.

例えば、送り先選択部131D4sで送り先を回答者と選択すると、回答者と表示されたギフト商品表示部131D4g2のボックスの色が変わり、回答者が選択されたことを示され、次にありがとうギフトリスト表示部131D4tで、ギフト商品を選択するその商品が、色が変わったポックス内に表示される。   For example, when the destination is selected as the respondent in the destination selection section 131D4s, the color of the box of the gift product display section 131D4g2 displayed as the respondent changes to indicate that the respondent has been selected, and then the thank-you gift list display In the part 131D4t, the product for selecting the gift product is displayed in the pox whose color has changed.

このようにして、図19に示されているように、各送り先へ送られるギフトが選択表示される。以上のように、画面上で各送り先へのギフト情報が取得され(ステップS703)、送信ボタン131D5を押すことによって、ギフト情報及び、この画面に表示された質問の質問者と、回答の回答者を特定する情報(例えば、ID情報)がサーバ2へ送られる(ステップS705)。   In this way, as shown in FIG. 19, gifts sent to each destination are selected and displayed. As described above, gift information for each destination is acquired on the screen (step S703), and when the send button 131D5 is pressed, the gift information, the questioner of the question displayed on this screen, and the respondent of the answer are displayed. The information (for example, ID information) for specifying is sent to the server 2 (step S705).

次に、サーバ2の動作について説明する。図20は、ユーザ端末1から、閲覧者が選択した商品の商品情報等が供給された場合のサーバ2の処理動作を示すフローチャートである。ユーザ端末1からギフトとして選択された商品情報と、質問者と回答者を特定するユーザIDを受信する(ステップS801)。
受信した質問者と回答者のユーザIDから、ユーザIDによって特定された質問者の情報を会員データベースDB2から抽出しておく(ステップS803)。この質問者の情報は、既述の処理(図9、図13に示されているフローチャート)で扱われる情報と同じである。
Next, the operation of the server 2 will be described. FIG. 20 is a flowchart showing the processing operation of the server 2 when the product information of the product selected by the viewer is supplied from the user terminal 1. The product information selected as a gift from the user terminal 1 and the user ID that identifies the questioner and the respondent are received (step S801).
Information of the questioner specified by the user ID is extracted from the member database DB2 from the received user IDs of the questioner and the respondent (step S803). This questioner information is the same as the information handled in the processing described above (the flowcharts shown in FIGS. 9 and 13).

次に、ユーザ端末1から受信した商品情報に基づいて、選択された商品に関するマーケティングポイントMPの演算処理(ステップS805)が実行される。この処理は、サーバ2が、商品リストから商品が選択された旨の情報を取得する度に実行される。この処理については、後述する。
次にマーケティングポイントについて説明する。商品が1回選択された場合に、その選択された商品について、原則として1ポイント(以下、「P」と表示する)加算される。但し、商品を選択した状況によっては、その選択の意味する重みが異なる。例えば、その商品について基礎知識のない者が選択した場合と、基礎知識のある者が選択した場合では、後者の方が商品を選択した意味あいが重いものと判断でき、そのような者が選択した事実と、その他のものが選択した事実を分けて取り扱うことによって、より詳細なマーケティングデータを収集することができる。
Next, based on the product information received from the user terminal 1, a calculation process (step S805) of the marketing point MP related to the selected product is executed. This process is executed every time the server 2 acquires information indicating that a product is selected from the product list. This process will be described later.
Next, marketing points will be described. When a product is selected once, in principle, 1 point (hereinafter referred to as “P”) is added to the selected product. However, the weight that the selection means differs depending on the situation in which the product is selected. For example, if a person without basic knowledge selects the product, or if a person with basic knowledge selects it, it can be determined that the latter is more meaningful in selecting the product. More detailed marketing data can be collected by separately handling facts selected by others and facts selected by others.

つまり、その商品が選択された状況に応じて、指数が決定され、その指数を基本ポイント1Pに掛け合わすことにより、重みのある選択である場合には、1回の商品の選択で、1以上のポイントが加算されるよう構成されている。この指数は、質問のカテゴリと商品の含まれるカテゴリとの関係、商品を選択した質問者や回答者の属性、質問や回答の内容などによって決定される。   In other words, an index is determined according to the situation in which the product is selected, and when the selection is a weighted item by multiplying the index by the basic point 1P, one or more items can be selected in one selection of the product. The points are added. This index is determined by the relationship between the category of the question and the category in which the product is included, the attributes of the questioner or respondent who selected the product, the content of the question or answer, and the like.

マーケティングポイントMPは、以下の計算式によって算出される。
MP=1×カテゴリ指数(C指数)×Q&A指数(QA指数)×投票者指数×評価指数×質問回数指数(Qu指数)×回答回数指数(An指数)
ここで、カテゴリ指数とは、質問のカテゴリと選択された商品のカテゴリが同じ場合(質問と商品の名称に同じ単語が使用されている)には、特にその商品に関する知識が深い者がその商品を選択した可能性があるので、カテゴリが異なる場合に比較して、ポイントが高くなるように、カテゴリ指数が決定されている。
The marketing point MP is calculated by the following calculation formula.
MP = 1 x Category index (C index) x Q & A index (QA index) x Voter index x Evaluation index x Question index (Qu index) x Answer index (An index)
Here, the category index means that if the category of the question is the same as the category of the selected product (the same word is used in the question and the name of the product), the person who has a deep knowledge of the product will be interested in the product. Therefore, the category index is determined so that the points are higher than when the categories are different.

Q&A指数とは、質問とその質問に対する回答に中に、選択された商品の名称が含まれている場合に、その選択された商品に関心の高い者が選択したものと予想されるので、他の場合に比較してポイントが高くなるように決定された指数である。また、質問と回答の中に含まれる単語が、商品名が同一でなくとも、類似語、同義語、或いは同一範疇に含まれる名称である場合にも、同様にQ&A指数が決定される構成としてもよい。
投票者指数とは、商品を選択した者が、質問者や回答者であった場合には、他の閲覧者が選択した場合に比較して、ポイントが高くなるように決定されている指数である。
Q & A index means that if the name of the selected product is included in the question and the answer to that question, it is expected that the person who is interested in the selected product has selected it. The index is determined so that the points are higher than in the case of. In addition, even if the words included in the question and the answer are similar words, synonyms, or names included in the same category even if the product names are not the same, the Q & A index is determined similarly. Also good.
The voter index is an index determined so that if the person who selected the product is a questioner or respondent, the points will be higher than those selected by other viewers. is there.

質問回数指数と回答回数指数は、投票者指数にリンクして用いられる指数であり、投票者が閲覧者である場合には使用されない指数である。投票者が質問者や回答者である場合には、両者の過去の質問の回数や回答の回数がデータとして蓄積されているので、その回数に応じて、投票者指数を変更するためのものである。即ち、過去に質問回数や回答回数が多い会員は、商品を選択する知識が深いと推測できるので、回数の多い場合には、指数を大きくするように設定されている。   The question number index and the answer number index are indexes that are used by linking to the voter index, and are not used when the voter is a viewer. If the voter is a questioner or respondent, the number of past questions and the number of answers are stored as data, so that the voter index can be changed according to the number of questions. is there. That is, since it can be presumed that a member who has a large number of questions and answers in the past has a deep knowledge of selecting a product, the index is set to be large when the number is large.

評価指数も、投票者指数にリンクした指数である。評価ポイントの高い質問者や回答者の指数を高くするように設定されている。この評価指数は、図15の評価データ入力部131Djで取得されるデータか、或いは、既に蓄積されている評価ポイントに基づいて決定してもよい。また、ありがとうギフトとして送られたギフトの内容に基づいて決定してもよい。つまり、質問者や回答者が表示している[欲しい物]に対して、欲しい物と同じ商品をありがとうギフトとして選ぶ場合には、ギフトを選択した者は、開示されている質問及び回答情報に満足した度合が高いものと推測できるので、そのような場合には、評価指数が高く設定される。   The evaluation index is also an index linked to the voter index. It is set to increase the index of the questioners and respondents with high evaluation points. This evaluation index may be determined based on data acquired by the evaluation data input unit 131Dj in FIG. 15 or based on already accumulated evaluation points. Alternatively, it may be determined based on the contents of the gift sent as a thank you gift. In other words, when selecting the same product as the desired item as a thank you gift for the [desired item] displayed by the questioner or respondent, the person who selected the gift will use the disclosed question and answer information. Since it can be estimated that the degree of satisfaction is high, in such a case, the evaluation index is set high.

以下、マーケティングポイント演算処理について、図21に示されているフローチャートに基づき説明する。図21、図22に示されているフローチャートは、サブルーチンであり、メインルーチンでは、ユーザ端末1から、商品リストから商品を選択したことを示す商品情報を取得している。また、質問者や回答者のIDから、質問者や回答者について属性や、過去の質問回数や回答回数等が特定されている(ステップS205,S405)。
質問や回答は入力しているが、商品を選択していない場合があり、商品を選択したことを示す商品情報が、ユーザ端末1から供給された情報が含まれているか、判断する(ステップ901)。商品が選択されていない場合には、MPの演算はできないので、メインルーチンにリターンされる。
Hereinafter, the marketing point calculation process will be described based on the flowchart shown in FIG. The flowcharts shown in FIGS. 21 and 22 are subroutines. In the main routine, product information indicating that a product has been selected from the product list is acquired from the user terminal 1. Further, the attributes, the past number of questions, the number of answers, and the like are specified for the questioner and the respondent from the ID of the questioner and the answerer (steps S205 and S405).
Although a question or an answer is input, a product may not be selected, and it is determined whether the product information indicating that the product is selected includes the information supplied from the user terminal 1 (step 901). ). If no product is selected, MP cannot be calculated, and the process returns to the main routine.

商品が選択されている場合には、商品のカテゴリと、質問のカテゴリが一致するか否か、或いは、一方のカテゴリの名称に他方のカテゴリの名称が含まれるか否か、判断する(ステップS903)。一致しない場合には、質問内容と商品の関係は薄く、商品を選択した者は、商品に関する興味や知識がある可能性は低いと予測されるので、指数を1として(ステップS905)、MPを1として決定し(ステップS907)、MPを選択された商品に関連付けで蓄積する(ステップS909)。   If a product is selected, it is determined whether the category of the product matches the category of the question, or whether the name of one category includes the name of the other category (step S903). ). If they do not match, the relationship between the contents of the question and the product is light, and it is predicted that the person who has selected the product is unlikely to have interest or knowledge about the product, so the index is set to 1 (step S905) and MP is set. 1 is determined (step S907), and the MP is stored in association with the selected product (step S909).

一致する場合には、質問内容と商品の関係がある可能性が高く、商品を選択した者は、商品に関する興味や知識がある可能性は高いと予測されるので、カテゴリ指数を2とする(ステップS911)。
次に、商品を選択した者が質問者又は回答者であるか否かを判断する(ステップS913)。質問者でも回答者でもない場合には、閲覧者であり、投票者指数を1として、ステップS931へスキップする(ステップS915)。商品を選択した者が質問者又は回答者である場合には、投票者指数を2とする(ステップS917)。
If they match, there is a high possibility that there is a relationship between the contents of the question and the product, and it is predicted that the person who selected the product is highly likely to have interest or knowledge about the product, so the category index is set to 2 ( Step S911).
Next, it is determined whether the person who selected the product is a questioner or an answerer (step S913). If it is neither a questioner nor an answerer, it is a viewer, the voter index is set to 1, and the process skips to step S931 (step S915). If the person who selected the product is a questioner or an answerer, the voter index is set to 2 (step S917).

選択された商品は、ギフト商品として選択されたか否か判断する(ステップS919)。ギフト商品でない場合には、質問者又は回答者が欲しい物として選択した商品であり、この商品の選択に関連して質問データ又は回答データを入力しているので、次にQ&A指数の判定を行なう。ギフト商品である場合には、Q&A指数の判定は行なわず、ステップS931にスキップする。
Q&A指数の判定では、質問文又は回答文に選択された商品の名称が含まれているのか検索する(ステップS921)。含まれていない場合には、QA指数を1とし(ステップS923)、含まれている場合には、QA指数を10とする。商品の名称は含まれてないが、類似語、同意語、同一範疇に含まれている単語が含まれている場合には、QA指数を、同一語が含まれている場合に比較して小さく(例えば、類似語:6、同意語:8、同一範疇:4)してもよい。
It is determined whether the selected product has been selected as a gift product (step S919). If it is not a gift product, it is a product selected by the questioner or respondent as what he / she wants, and since question data or answer data is input in relation to the selection of this product, the Q & A index is determined next. . If it is a gift product, the Q & A index is not judged and the process skips to step S931.
In the determination of the Q & A index, it is searched whether the name of the selected product is included in the question sentence or the answer sentence (step S921). If not included, the QA index is set to 1 (step S923), and if included, the QA index is set to 10. If the product name is not included, but similar words, synonyms, and words that are included in the same category are included, the QA index is smaller than when the same word is included. (For example, similar words: 6, synonyms: 8, same category: 4).

商品を選択した者の過去の質問回数に基づいて決定されるQu指数を決定する(ステップS927)。例えば、過去の質問回数が、0〜10回の場合には、1、11〜20回の場合には、1.5、21回以上の場合には2に設定される。同様に、過去の回答回数に基づいて決定されるAn指数を決定する(ステップS929)。回答行為は、質問行為よりも高度な知識を要求されると予想されるので、An指数は、Qu指数よりも少し大きな値に設定され、例えば、過去の回答回数が、0〜10回の場合には、1、11〜20回の場合には、2、21回以上の場合には3に設定される。   A Qu index determined based on the past number of questions of the person who selected the product is determined (step S927). For example, when the number of past questions is 0 to 10, it is set to 1, when it is 11 to 20 times, 1.5, and when it is 21 times or more, it is set to 2. Similarly, an An index determined based on the past number of responses is determined (step S929). Since the answering action is expected to require a higher level of knowledge than the questioning action, the An index is set to a slightly larger value than the Qu index. For example, when the number of past answers is 0 to 10 In the case of 1, 11 to 20 times, it is set to 2, and in the case of more than 21 times, it is set to 3.

一方、ステップS919で、選択された商品がギフト商品として選択されたものである場合には、質問者や回答者が選択した[欲しい物]と、ギフト商品が同一であるか否か判断する(ステップS931)。同一でない場合には、評価指数を1とする(ステップS933)。同一である場合には、投票者は、回答内容又は質問内容に満足し、これに感謝する意識で、[欲しい物]の選択するものと予想されるので、評価指数を他の場合よりも高い3に設定する(ステップS935)。   On the other hand, if the selected product is selected as a gift product in step S919, it is determined whether or not the gift item is the same as the [desired item] selected by the questioner or the respondent ( Step S931). If they are not the same, the evaluation index is set to 1 (step S933). If they are the same, the voter will be satisfied with the content of the answer or question and will be grateful for this. Is set to 3 (step S935).

以上のように各ステップにおいて決定された指数を全て掛け合わせてMPを演算する(ステップS937)。演算されたMPは、選択された商品毎に蓄積される(ステップS939)。商品毎に蓄積されたMPは、マーケティング分析に利用される。   As described above, MP is calculated by multiplying all the indices determined in each step (step S937). The calculated MP is accumulated for each selected product (step S939). The MP accumulated for each product is used for marketing analysis.

さらに、商品の1回の選択に応じて、その商品に関連付けて、評価ポイントが、送られたユーザ(質問者又は回答者)毎に蓄積される(ステップS941)。評価ポイントは、1つのギフトにつき、1P蓄積され、この蓄積されたポイントが、所定値に達したか判断される(ステップS943)。所定値に達した場合には、識別情報が担持された有価価値情報として出力される(ステップS945)。
この出力された有価価値情報を商品のスポンサが指定する所定の販売店に提示することより、その評価ポイントが所定に達した商品を受け取ることができる仕組みとなっている。
Furthermore, in response to one selection of a product, evaluation points are accumulated for each user (questioner or respondent) sent in association with the product (step S941). One evaluation point is accumulated for each gift, and it is determined whether the accumulated point has reached a predetermined value (step S943). When the predetermined value is reached, it is output as valuable value information carrying identification information (step S945).
By presenting the output valuable value information to a predetermined store designated by the sponsor of the product, it is possible to receive the product whose evaluation point has reached the predetermined value.

上記識別情報とは、例えば、バーコード、QRコード、暗号化された数列などであり、また、出力方式としては、プリンタによる印刷、携帯端末の表示画面への表示出力などが挙げられる。また、ステップS945では、評価ポイントが所定値に達することを判断しているが、例えば、商品リストの全種類がギフトされたことを条件に、有価価値情報を出力する構成とすることもできる。   The identification information is, for example, a barcode, a QR code, an encrypted number sequence, and the output method includes printing by a printer, display output on a display screen of a portable terminal, and the like. In step S945, it is determined that the evaluation point reaches a predetermined value. However, for example, the value information may be output on condition that all types of the product list are gifted.

この場合に、質問者や回答者は、全種類揃えるために、足りていない商品を[欲しい物]として選択して表示することにより、早期に全種類の取得が可能となる。   In this case, the questioner or the respondent can obtain all types at an early stage by selecting and displaying the products that are not enough as [desired items] in order to prepare all types.

以上説明した実施の形態では、基本情報として質問を開示する場合、関連情報として当該質問への回答を使用するようにしているが、本発明は、これに限定されるものではなく、基本情報及び関連情報としては次の情報を使用してもよい。   In the embodiment described above, when a question is disclosed as basic information, an answer to the question is used as related information. However, the present invention is not limited to this, and the basic information and The following information may be used as related information.

第1に、図10における質問に代えて、基本情報として、サーバ4におけるブログ内の報告、例えば、日記、起こったことについての感想等を使用してもよい。この場合も、上記のように[欲しい物]リストから[欲しい物](商品)の選択を行う。上記ブログを閲覧した者が、関連情報として、上記ブログの情報に対する感想や評価の情報を入力し、当該感想や評価の情報の入力の際に、上記のように、[欲しい物]リストから[欲しい物](商品)の選択を行う。そして、当該閲覧者が入力した感想や評価の情報を見た上記ブログの開設者が、当該ブログの情報に対する感想や評価の情報を入力し、当該感想や評価の情報の入力の際に、上記のように、[欲しい物]リストから[欲しい物](商品)の選択を行う。   First, instead of the question in FIG. 10, a report in the blog in the server 4, for example, a diary, an impression about what happened, or the like may be used as basic information. Also in this case, [Wish] (product) is selected from the [Wish] list as described above. The person who browses the blog inputs the impression and evaluation information for the blog information as related information, and when inputting the impression and evaluation information, as described above, from the Wish list, Select [Wish] (product). Then, the founder of the blog who saw the impression and evaluation information input by the viewer inputs the impression and evaluation information for the blog information, and when inputting the impression and evaluation information, Like [Wish] list, select [Wish] (product).

第2に、基本情報として、サーバ4におけるブログやホームページに開示された知識、例えば、ノウハウややり方(ガイド)を利用してもよい。この場合も、上記のように[欲しい物]リストから[欲しい物](商品)の選択を行う。上記ブログ等を閲覧した者が、関連情報として、上記情報に対する感想や評価の情報を入力し、当該感想や評価の情報の入力の際に、上記のように、[欲しい物]リストから[欲しい物](商品)の選択を行う。そして、当該閲覧者が入力した感想や評価の情報を見た上記ブログの開設者が、当該ブログの情報に対する感想や評価の情報を入力する。例えば、自由に入力されたコメントや、例えば、予め表示された「やってみた」又は「ありがとう」の文を選択したり、「good」をクリックしたりして、入力してもよい。そして、当該感想や評価の情報の入力の際に、上記のように、[欲しい物]リストから[欲しい物](商品)の選択を行う。   Secondly, as basic information, knowledge disclosed on a blog or a home page in the server 4, for example, know-how or a method (guide) may be used. Also in this case, [Wish] (product) is selected from the [Wish] list as described above. The person who browses the above blog, etc. inputs the impression and evaluation information for the above information as related information, and when inputting the impression and evaluation information, as described above, [Wanted] Item] (product) is selected. Then, the founder of the blog who sees the impression and evaluation information input by the viewer inputs the impression and evaluation information for the blog information. For example, a freely input comment, for example, a pre-displayed sentence “I tried it” or “Thank you” may be selected, or “good” may be clicked and input. Then, when inputting the impression and evaluation information, [Wish] (product) is selected from the [Wish] list as described above.

第3に、基本情報として、サーバ4におけるブログやホームページに開示された、会員が何かを達成した旨の報告を利用してもよい。この場合も、上記のように[欲しい物]リストから[欲しい物](商品)の選択を行う。上記ブログ等を閲覧した者が、関連情報として、上記情報に対する感想や評価の情報を入力し、当該感想や評価の情報の入力の際に、上記のように、[欲しい物]リストから[欲しい物](商品)の選択を行う。そして、当該閲覧者が入力した感想や評価の情報を見た上記ブログの開設者が、当該ブログの情報に対する感想や評価の情報を入力する。例えば、自由に入力されたコメントや、例えば、予め表示された「やってみた」又は「ありがとう」の文を選択したり、「great」をクリックしたりして、入力してもよい。そして、当該感想や評価の情報の入力の際に、上記のように、[欲しい物]リストから[欲しい物](商品)の選択を行う。   Third, as the basic information, a report that the member has achieved something disclosed on the blog or homepage in the server 4 may be used. Also in this case, [Wish] (product) is selected from the [Wish] list as described above. The person who browses the above blog, etc. inputs the impression and evaluation information for the above information as related information, and when inputting the impression and evaluation information, as described above, [Wanted] Item] (product) is selected. Then, the founder of the blog who sees the impression and evaluation information input by the viewer inputs the impression and evaluation information for the blog information. For example, a freely input comment, for example, a pre-displayed sentence “I tried it” or “Thank you” may be selected, or “great” may be clicked and input. Then, when inputting the impression and evaluation information, [Wish] (product) is selected from the [Wish] list as described above.

100 Q&Aシステム
1 ユーザ端末
2、4 サーバ
11 CPU
12 入力部
13 表示部
14 通信部
15 RAM
16 記憶部
100 Q & A system 1 User terminal 2, 4 Server 11 CPU
12 Input unit 13 Display unit 14 Communication unit 15 RAM
16 Memory unit

Claims (6)

画面上に画像を表示する表示手段と、
基本となる基本情報を入力する入力手段と、
前記画面上の箇所を指定する指定手段と、
サーバに通信ネットワーク経由でアクセスして、(1)複数の商品情報と、(2)当該複数の商品情報を表示する順番の情報、(3)前記入力手段により入力された基本情報を表示するための情報表示領域、前記指定手段により指定された場合に当該複数の商品情報を当該所定の順番で表示することを指示する指示領域、及び当該所定の順番で表示された複数の商品情報の内、指定手段により指定された商品情報を表示するための商品情報表示領域を前記画面上に表示するための画面データと、を当該サーバから受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記複数の商品情報、前記順番の情報、及び前記画面データに基づいて、(1)前記情報表示領域及び前記指示領域を前記画面に表示し、(2)前記入力手段により入力された基本情報を前記情報表示領域に表示し、(3)前記指定手段により前記指示領域が指定された場合に、前記複数の商品情報を前記所定の順番で前記画面上に表示し、(4)前記商品情報表示領域を表示しかつ前記所定の順番で表示された複数の商品情報の内、前記指定手段により指定された商品情報を当該商品情報表示領域に表示するように、前記表示手段を制御する制御手段と、
ユーザを識別するユーザ識別情報、前記入力手段により入力された基本情報、及び前記指定手段により指定された商品情報を識別する商品情報識別情報を、前記通信ネットワーク経由で前記サーバに送信する送信手段と、
を備えたクライアントシステム。
Display means for displaying an image on the screen;
An input means for inputting basic basic information;
A designation means for designating a location on the screen;
To access a server via a communication network and display (1) a plurality of product information, (2) information on the order of displaying the plurality of product information, and (3) basic information input by the input means. An information display area, an instruction area for instructing display of the plurality of product information in the predetermined order when specified by the specifying means, and a plurality of product information displayed in the predetermined order, Receiving means for receiving, from the server, screen data for displaying a product information display area for displaying the product information designated by the designation means on the screen;
Based on the plurality of product information, the order information, and the screen data received by the receiving means, (1) the information display area and the instruction area are displayed on the screen, and (2) the input means. (3) When the instruction area is designated by the designation means, the plurality of product information is displayed on the screen in the predetermined order, (4) Displaying the product information display area and displaying the product information specified by the specifying means in the product information display area among the plurality of product information displayed in the predetermined order. Control means for controlling the means;
Transmitting means for transmitting user identification information for identifying a user, basic information input by the input means, and product information identification information for identifying product information specified by the specifying means to the server via the communication network; ,
With client system.
画面上に画像を表示する表示手段と、
基本となる基本情報に関連する関連情報を入力する入力手段と、
前記画面上の箇所を指定する指定手段と、
サーバに通信ネットワーク経由でアクセスして、(1)複数の商品情報と、(2)当該複数の商品情報を表示する順番の情報、(3)前記基本情報と、(4)当該基本情報を表示する情報表示領域、前記入力手段により入力された関連情報を表示するための関連情報表示領域、前記指定手段により指定された場合に当該複数の商品情報を当該所定の順番で表示することを指示する指示領域、及び当該所定の順番で表示された複数の商品情報の内、指定手段により指定された商品情報を表示するための商品情報表示領域を表示するための画面データと、を当該サーバから受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記複数の商品情報、前記順番の情報、前記基本情報及び前記画面データに基づいて、(1)前記情報表示領域、前記関連情報表示領域、及び前記指示領域を前記画面上に表示しかつ当該情報表示領域に前記基本情報を表示し、(2)前記入力手段により入力された関連情報を前記関連情報表示領域に表示し、(3)前記指定手段により前記指示領域が指定された場合に、前記複数の商品情報を前記所定の順番で表示し、(4)前記所定の順番で表示された複数の商品情報の内、前記指定手段により指定された商品情報を前記商品情報表示領域に表示するように、前記表示手段を制御する制御手段と、
ユーザを識別するユーザ識別情報、前記入力手段により入力された関連情報、及び前記指定手段により指定された商品情報を識別する商品情報識別情報を、前記通信ネットワーク経由で前記サーバに送信する送信手段と、
を備えたクライアントシステム。
Display means for displaying an image on the screen;
An input means for inputting related information related to basic basic information;
A designation means for designating a location on the screen;
The server is accessed via a communication network, and (1) a plurality of product information, (2) information on the order of displaying the plurality of product information, (3) the basic information, and (4) the basic information are displayed. An information display area to be displayed, a related information display area for displaying the related information input by the input means, and an instruction to display the plurality of product information in the predetermined order when specified by the specifying means Received from the server the instruction area and screen data for displaying the product information display area for displaying the product information designated by the designating means among the plurality of product information displayed in the predetermined order. Receiving means for
Based on the plurality of product information, the order information, the basic information, and the screen data received by the receiving means, (1) the information display area, the related information display area, and the instruction area are displayed on the screen. And displaying the basic information in the information display area, (2) displaying the related information input by the input means in the related information display area, and (3) indicating the instruction area by the specifying means. When specified, the plurality of product information is displayed in the predetermined order. (4) Of the plurality of product information displayed in the predetermined order, the product information specified by the specifying means is the product. Control means for controlling the display means so as to display in the information display area;
Transmitting means for transmitting user identification information for identifying a user, related information input by the input means, and product information identification information for identifying product information specified by the specifying means to the server via the communication network; ,
With client system.
前記受信手段は、
(1)複数の商品情報と、(2)当該複数の商品情報を表示する順番の情報と、(3)基本となる基本情報と、(4)当該基本情報に関連する関連情報と、(5)当該基本情報を表示する情報表示領域、当該関連情報を表示するための関連情報表示領域、前記指定手段により指定された場合に当該複数の商品情報を所定の順番で表示することを指示する指示領域、及び当該所定の順番で表示された複数の商品情報の内、前記指定手段により指定された商品情報を表示するための商品情報表示領域を前記画面上に表示するための画面データと、を前記サーバから更に受信し、
前記制御手段は、
前記受信手段により受信された前記複数の商品情報、前記順番の情報、前記基本情報、及び前記画面データに基づいて、(1)前記情報表示領域及び前記関連情報表示領域を表示すると共に前記情報表示領域に前記基本情報を表示しかつ前記関連情報表示領域に前記関連情報を表示し、(2)前記指定手段により前記指示領域が指定された場合に、前記複数の商品情報を前記所定の順番で前記画面上に表示し、(3)前記商品情報表示領域を表示しかつ前記所定の順番で表示された複数の商品情報の内、前記指定手段により指定された商品情報を当該商品情報表示領域に表示するように、前記表示手段を制御し、
前記送信手段は、ユーザを識別するユーザ識別情報、前記指定手段により指定された商品情報を識別する商品情報識別情報を、前記サーバに更に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載のクライアントシステム。
The receiving means includes
(1) a plurality of product information, (2) information on the order in which the plurality of product information is displayed, (3) basic basic information, (4) related information related to the basic information, (5 ) An information display area for displaying the basic information, a related information display area for displaying the related information, and an instruction for instructing to display the plurality of product information in a predetermined order when specified by the specifying means Screen data for displaying on the screen a product information display region for displaying product information specified by the specifying means among the region and the plurality of product information displayed in the predetermined order. Further receiving from the server,
The control means includes
Based on the plurality of product information, the order information, the basic information, and the screen data received by the receiving means, (1) displaying the information display area and the related information display area and displaying the information The basic information is displayed in an area and the related information is displayed in the related information display area. (2) When the designation area is designated by the designation means, the plurality of product information are displayed in the predetermined order. (3) Display the product information display area and display the product information designated by the designating means among the plurality of product information displayed in the predetermined order in the product information display area. Controlling the display means to display,
The client system according to claim 1, wherein the transmission unit further transmits user identification information for identifying a user and product information identification information for identifying the product information designated by the designation unit to the server. .
請求項1に記載の複数のクライアントシステムと、前記通信ネットワークを介して接続されたサーバであって、
前記複数の商品情報、前記順番の情報、及び前記画面データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記複数の商品情報、前記順番の情報、及び前記画面データを前記通信ネットワーク経由で前記複数のクライアントシステムに送信し、前記ユーザ識別情報、前記基本情報、及び前記商品情報識別情報を、前記通信ネットワーク経由で前記複数のクライアントシステムから受信する送受信手段と、
前記商品情報識別情報の受信回数を商品情報毎及ユーザ識別情報毎に集計し、商品情報毎の集計値が前記商品情報に対応して記憶されかつユーザ識別情報毎の集計値がユーザ識別情報に対応して記憶されると共に、前記受信された基本情報がユーザ識別情報に対応して記憶されるように前記記憶手段を制御する処理手段と、
を備えたサーバ。
A server connected to the plurality of client systems according to claim 1 via the communication network,
Storage means for storing the plurality of product information, the order information, and the screen data;
The plurality of product information, the order information, and the screen data stored in the storage unit are transmitted to the plurality of client systems via the communication network, and the user identification information, the basic information, and the product information are transmitted. Transmitting / receiving means for receiving identification information from the plurality of client systems via the communication network;
The number of receptions of the product information identification information is totaled for each product information and each user identification information, the total value for each product information is stored corresponding to the product information, and the total value for each user identification information is the user identification information. Processing means for controlling the storage means so that the received basic information is stored corresponding to user identification information, and stored correspondingly,
A server with
前記処理手段は、前記基本情報と前記商品情報識別情報により識別された商品情報とに共通する単語が使用されているか否かを判断し、共通する単語が使用されていると判断した場合には、ユーザ識別情報毎の前記集計値を、共通する単語が使用されていないと判断した場合よりも大きくすることを特徴とする請求項4に記載のサーバ。   The processing means determines whether or not a common word is used for the basic information and the product information identified by the product information identification information, and if it is determined that a common word is used The server according to claim 4, wherein the total value for each user identification information is set larger than a case where it is determined that a common word is not used. 前記処理手段は、前記ユーザ識別情報毎の集計値が所定値になった場合に、当該ユーザ識別情報に対応する前記クライアントシステムに、前記集計値が所定値になったことを示すデータが送信されるように前記送受信手段を制御することを特徴とする請求項5に記載のサーバ。
When the total value for each of the user identification information reaches a predetermined value, the processing means transmits data indicating that the total value has reached the predetermined value to the client system corresponding to the user identification information. The server according to claim 5, wherein the transmission / reception means is controlled in such a manner.
JP2011014635A 2011-01-26 2011-01-26 server Active JP5774320B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011014635A JP5774320B2 (en) 2011-01-26 2011-01-26 server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011014635A JP5774320B2 (en) 2011-01-26 2011-01-26 server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012155563A true JP2012155563A (en) 2012-08-16
JP5774320B2 JP5774320B2 (en) 2015-09-09

Family

ID=46837213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011014635A Active JP5774320B2 (en) 2011-01-26 2011-01-26 server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5774320B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015125532A (en) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社日本総合研究所 Blog detail creation terminal, method, and program
JP2016170734A (en) * 2015-03-13 2016-09-23 富士通株式会社 Information provision program, information provision method, and information provision device
JP2021096675A (en) * 2019-12-18 2021-06-24 楽天グループ株式会社 Information provision device, information provision method, and information provision program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373096A (en) * 2001-06-13 2002-12-26 Ohbayashi Corp Method and system for sharing technical information
JP2007164716A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Kokoro Jupiter:Kk Mall management system and article sales management method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373096A (en) * 2001-06-13 2002-12-26 Ohbayashi Corp Method and system for sharing technical information
JP2007164716A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Kokoro Jupiter:Kk Mall management system and article sales management method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015125532A (en) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社日本総合研究所 Blog detail creation terminal, method, and program
JP2016170734A (en) * 2015-03-13 2016-09-23 富士通株式会社 Information provision program, information provision method, and information provision device
JP2021096675A (en) * 2019-12-18 2021-06-24 楽天グループ株式会社 Information provision device, information provision method, and information provision program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5774320B2 (en) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6199947B2 (en) server
JP6619024B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
AU2012274726B2 (en) Information Processing Apparatus, Information Processing Method, Information Processing Program, Recording the Medium having Stored therein Information Processing Program
EP2624151A1 (en) Electronic profile development, storage, use and systems for taking action based thereon
WO2012128304A1 (en) Server device
JP2012203849A (en) Server device
JP5985543B2 (en) Information aggregation device, information aggregation method, and information aggregation program
US20140249955A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP6388994B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP5774320B2 (en) server
JP5966068B2 (en) Server device
KR20010067771A (en) Consumer research method by sample supply at internet
JP7060140B1 (en) Information processing system, information processing method and program
JP2017097534A (en) Client system and server
JP7098577B2 (en) Storage device, storage method and storage program
JP5498309B2 (en) Q & A site membership recruitment system
JP6211337B2 (en) Data transmission device, data storage device, data display device, data search device, data transmission method, data storage method, data display method and data search method
JP2002083165A (en) Method of introducing consultant
JP2018063610A (en) Text retrieval system, q&a retrieval system, client system and server
JP7195230B2 (en) Notification device, notification method and notification program
JP6604612B2 (en) Calculation device, calculation method, and calculation program
JP4838486B2 (en) Recommendation system
JP2002368822A (en) Electronic mail marketing system
JP6549753B1 (en) Storage device, storage method and storage program
JP2019185325A (en) Notification device, notification method, and notification program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5774320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250