JP2012152510A - 小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法 - Google Patents

小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012152510A
JP2012152510A JP2011016590A JP2011016590A JP2012152510A JP 2012152510 A JP2012152510 A JP 2012152510A JP 2011016590 A JP2011016590 A JP 2011016590A JP 2011016590 A JP2011016590 A JP 2011016590A JP 2012152510 A JP2012152510 A JP 2012152510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste paper
water
washing water
paper recycling
recycling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011016590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Nakamoto
義範 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKIYAMA KENZAI KOGYO KK
Tech Corp Co Ltd
Original Assignee
AKIYAMA KENZAI KOGYO KK
Tech Corp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKIYAMA KENZAI KOGYO KK, Tech Corp Co Ltd filed Critical AKIYAMA KENZAI KOGYO KK
Priority to JP2011016590A priority Critical patent/JP2012152510A/ja
Publication of JP2012152510A publication Critical patent/JP2012152510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】食塩や希塩酸などの塩化物の電解質を原料とし、それを直流もしくは交流電気にて電気分解し得られた電解水を用いて、小型古紙再生装置内の洗浄水やそれによって再生される紙の衛生度を向上させることを目的とする小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法を開発・提供することにある。
【解決手段】古紙を原料として再生紙を生成する小型古紙再生装置において、再生の作業工程に使用する洗浄水と被処理物とを、酸性電解水で除菌することを特徴とする小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法から構成される。
【選択図】 なし

Description

この発明は、小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法に関するものである。
近年、古新聞等の古紙を再生処理する小型の装置を、本願出願人が開発し、特許出願をしているが、その内容を簡単に説明すると、図3に示したように、製造工程において、大きく分けると、古紙パルプ製造工程と抄紙工程とに大きくわかれ、先ず、原料となる古紙を得るために、古新聞を破砕したもの、あるいは、シュレッダーされた古紙を用い、これらを離解・叩解する工程や除塵・脱墨する工程において水を使用するが、この水は、節水及び排水設備を省略するため、ろ過され、循環・使用されている。
しかし、この循環使用されている水は、残留塩素の管理はなされないため、レジオネラ菌等の人体に有害な影響を及ぼす恐れのある微生物の発生が懸念されている。
そして、それらの微生物が繁殖した装置から生成される再生紙は、乾燥工程での除菌効果は期待できるものの、該乾燥工程での換気を介して装置内部の菌が拡散する可能性が高い。そのため、再生紙自体の衛生管理だけでなく、使用する洗浄水の衛生管理にも配慮する必要がある。
特開2005−218356号公報 特開平03−19656号公報
そこで、この発明が解決しようとする課題は、小型古紙再生装置の離解・叩解する工程において、酸性電解水・アルカリ性電解水(電解水生成装置より生成される)を生成する際に塩化物を電解質として用いる方法を開発・提供することにある。
本発明は、食塩や希塩酸などの塩化物の電解質を原料とし、それを直流もしくは交流電気にて電気分解し得られた電解水を用いて、小型古紙再生装置内の洗浄水やそれによって再生される紙の衛生度を向上させることを目的とする小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法を開発・提供することにある。
この発明によると、小型古紙再生装置における再生紙の作業工程において、洗浄水と被処理物とを酸性電解水を用いて除菌することにより、下記の効果を有する。
即ち,この酸性電解水は、塩化物を電解質として電気分解を行って得られるものであり、次亜塩素酸や次亜塩素酸イオンなど塩化化合物が含まれる結果、これらを離解・叩解工程にて使用水に添加することにより、洗浄水に殺菌効果を加え、被洗浄物であるパルプを除菌することができ、その効果は図1〜3に示すように、2ppm〜20ppmの範囲で極めて有益なる効果を奏する。
Figure 2012152510
Figure 2012152510
この発明に使用する塩素濃度別比較を示すグラフ図である。 この発明に使用するALW配合率による菌数比較(2分攪拌)のグラフ図である。 この発明に使用するALW配合率による菌数比較(5分攪拌)のグラフ図である。 この発明に使用する小型古紙再生装置の作業工程を示す説明図である。
以下、この発明の好適な実施の形態について述べると、食塩や希塩酸などの塩化物の電解質を原料とし、それを直流もしくは交流電気にて電気分解し得られた電解水を用いて、小型古紙再生装置内の洗浄水やそれによって再生される紙の衛生度を向上させることを目的とする小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法を開発・提供するものである。
そこで、この発明の一実施例を詳述すると、古紙を原料として再生紙を生成する小型古紙再生装置において、再生の作業工程に使用する洗浄水と被処理物とを、酸性電解水で除菌することを特徴とする小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法から構成される。
また、酸性電解水は、塩化物を電解質として作られることを特徴とするものである。
さらに、小型古紙再生装置の作業工程である,離解・叩解工程で酸性電解水を添加することを特徴とする小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法である。
そして、酸性電解水を添加したときの洗浄水の残留塩素濃度が、約2〜20ppmである。
塩化物を電解質として使用する電解水生成装置は、イオン交換膜を有し、複数の槽と陰陽一対以上の電極にて構成される有隔膜電解槽に通水・通電し陰極側の槽からは、アルカリ性電解水を、陽極側の槽からは酸性電解水を生成する方法と、希塩酸や食塩などの塩化物を電解質として単槽で陰陽一対以上の電極を有する無隔膜電解槽に通水・通電し電解する方法とがあり、これらのうちいずれかの方法を使用し、酸性電解水を生成するものである。
酸性電解水は電気分解により、以下の化学反応が起こることが知られている。
2HO → 2H+ O
2Cl → Cl
Cl + H O → HClO + HCl
また、塩化物を電解水として電気分解を行い、得られる酸性電解水には、次亜塩素酸や次亜塩素酸イオンなど塩素化合物が含まれる。これらは高い殺菌効果を有することが知られており、これらを離解・叩解工程にて使用水に添加することにより、効果を奏するものである。
次に、この発明の殺菌効果試験により、電解水の古紙(シュレッダー紙)への殺菌効果を検証するため、以下の試験を行った。
試験日 : 平成22年11月15日〜27日
試験場所: 広島県廿日市市の本願出願人の廿日市開発センター
使用したシュレダー : RICOH RICUT 2221PS生成 クロスカット方式
検体 : 上水(廿日市水道水)〔以下、TWと称する pH7.78〜8.10〕
アルカリ性電解水〔以下、TLWと称する pH11.57〜11.76〕 酸性電解水〔以下、AEWと称する)pH2.68〜2.75 有効塩素
37〜42ppm〕
使用培地及び培養条件 :
3M(商標)ペトリフィルム(商標)、培地生菌数測定用ACプレート住友スリーエム(株)製
35°C±1°C、48°C±3時間、培養方法はメーカー推奨方法に基づく。「食品衛生検査指針 微生物編」(厚生労働省監修 収載)
試験項目 : 一般生成菌
検査基準 : 製品のコロニー測定値正数は、25〜250。よって24以下は検出不可とする。
試験概要 : 上記3検体をブレンドして試験液を100mlで均一になるよう調整する。指定した有効塩素濃度(約2〜20ppm)及びALWの比率(0〜10%)にして、どの濃度が優位に殺菌効果を有するか、検討したものである。
調整した検体(100ml)にシュレッダー紙を定量(0.1g)混ぜ、攪拌する(2分、5分)。攪拌後の試験液から1ml 接種し、ペトフィルムで培養する。 試験結果 : クロスカット方式のシュレッダー紙から検出される一般生成菌数は1000個前後であった。
有効塩素濃度20ppm5分攪拌条件においては、菌は検出されなかった。また、最も菌の減少が見られた。
攪拌時間を増やすことで、菌の減少も確認された。8ppmと2ppmの減少度合いは、2分では8ppmに優位性が見られたが、5分では略同じ数値となっていた。
アルカリ性電解水をブレンドすることによる殺菌効果の向上は、一部見られたが、有効塩素が低濃度の時は、有意差は確認できなかった。
考察 : 電解水によるシュレッダー紙殺菌効果は充分確認された。
試験使用機材: pHメーターD−53〔(株)堀場製作所製〕
高濃度有効塩素濃度計 RC−2Z〔笠原理化工業(株)製〕
ORP計 ORP Testr10〔アズワン(株)製〕
導電率計 ES−51〔(株)堀場製作所製〕
この発明の小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法の技術を確立し、該技術を実施・販売することにより、産業上利用可能性があるものである。

Claims (4)

  1. 古紙を原料として再生紙を生成する小型古紙再生装置において、再生紙の作業工程に使用する洗浄水と被処理物とを、酸性電解水で除菌することを特徴とする小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法。
  2. 酸性電解水は、塩化物を電解質として作られることを特徴とする請求項1記載の小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法。
  3. 小型古紙再生装置の作業工程である,離解・叩解工程で酸性電解水を添加することを特徴とする小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法。
  4. 酸性電解水を添加したときの洗浄水の残留塩素濃度が、約2〜20ppmであることを特徴とする請求項1または2または3記載の小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法。
JP2011016590A 2011-01-28 2011-01-28 小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法 Pending JP2012152510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011016590A JP2012152510A (ja) 2011-01-28 2011-01-28 小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011016590A JP2012152510A (ja) 2011-01-28 2011-01-28 小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012152510A true JP2012152510A (ja) 2012-08-16

Family

ID=46834891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011016590A Pending JP2012152510A (ja) 2011-01-28 2011-01-28 小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012152510A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11114572A (ja) * 1997-10-16 1999-04-27 Shikishima Kiki Kk 電気化学的水処理方法
WO2006137183A1 (ja) * 2005-06-22 2006-12-28 Hsp Hanbai Kabushiki Kaisha 製紙方法
JP2007002348A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Hsp Hanbai Kk 抄紙ウエットエンド環境の制御システム
JP2007211372A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Kinki:Kk 紙類のリサイクル処理方法とその処理機と処理車
JP2007308837A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Seed:Kk 古紙再生装置ならびにその構成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11114572A (ja) * 1997-10-16 1999-04-27 Shikishima Kiki Kk 電気化学的水処理方法
WO2006137183A1 (ja) * 2005-06-22 2006-12-28 Hsp Hanbai Kabushiki Kaisha 製紙方法
JP2007002348A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Hsp Hanbai Kk 抄紙ウエットエンド環境の制御システム
JP2007211372A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Kinki:Kk 紙類のリサイクル処理方法とその処理機と処理車
JP2007308837A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Seed:Kk 古紙再生装置ならびにその構成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hashim et al. Energy efficient electrocoagulation using a new flow column reactor to remove nitrate from drinking water–experimental, statistical, and economic approach
JP5676051B2 (ja) 微細気泡電解水生成装置および微細気泡電解水の生成方法
Hashim et al. Defluoridation of drinking water using a new flow column-electrocoagulation reactor (FCER)-Experimental, statistical, and economic approach
Chen et al. Electrochemical disinfection of simulated ballast water on PbO2/graphite felt electrode
Li et al. Simultaneous removal of chemical oxygen demand, turbidity and hardness from biologically treated citric acid wastewater by electrochemical oxidation for reuse
Feng et al. Stormwater disinfection using electrochemical oxidation: A feasibility investigation
US20020032141A1 (en) System and method to clean and disinfect hard surfaces using electrolyzed acidic water produced from a solution of NaCl
JPH0824865A (ja) イオン水、その製造方法および製造装置
KR20150028222A (ko) 살균수 생성 장치 및 살균 세정 방법
US20140302168A1 (en) Microbiocidal Solution with Ozone and Methods
Sangeetha et al. Electrochemical degradation of sago wastewater using Ti/PbO2 electrode: optimisation using response surface methodology
US10194665B2 (en) Cleaning solution and manufacturing method therefor
Kaur et al. Electrochemical degradation of Congo red from aqueous solution: role of graphite anode as electrode material
JP2012152510A (ja) 小型古紙再生装置における洗浄水及び被洗浄物の除菌方法
Kimbrough et al. The effect of electrolysis and oxidation–reduction potential on microbial survival, growth, and disinfection
JP4251059B2 (ja) 殺菌性電解水の製造装置
JP4925079B2 (ja) 水処理方法および水処理装置
TW526174B (en) Method and device for making a cleaning water, and cleaning water
Reimanis et al. Model water disinfection with electrolysis using TinO2n-1 containing ceramic electrodes
Njau et al. Removal of fluoride and pathogens from water using the combined electrocoagulation-inline-electrolytic disinfection process
CN206635085U (zh) 一种电解水杀菌装置
Chandra et al. Electrooxidation treatment of simulated wastewater using mixed-metal oxide anodes for bacterial decontamination
Reimanis et al. Drinking water disinfection with electrolysis
CN103951014B (zh) 饮用电解水生成设备及其制作方法
KR101397127B1 (ko) 무가염 소독장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150811