JP2012148800A - 仕切体 - Google Patents

仕切体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012148800A
JP2012148800A JP2011008906A JP2011008906A JP2012148800A JP 2012148800 A JP2012148800 A JP 2012148800A JP 2011008906 A JP2011008906 A JP 2011008906A JP 2011008906 A JP2011008906 A JP 2011008906A JP 2012148800 A JP2012148800 A JP 2012148800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
partition plate
vertical
horizontal
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011008906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5205479B2 (ja
Inventor
Atsushi Hosoi
篤史 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWAKI PACKS KK
Original Assignee
IWAKI PACKS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWAKI PACKS KK filed Critical IWAKI PACKS KK
Priority to JP2011008906A priority Critical patent/JP5205479B2/ja
Publication of JP2012148800A publication Critical patent/JP2012148800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5205479B2 publication Critical patent/JP5205479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】高さ寸法や区画の数を容易に変更することができる仕切体を提供する。
【解決手段】2つの仕切部材2,3からなり、各仕切部材2,3は、起立する複数の縦仕切板5と、複数の横仕切板6とを備える。縦仕切板5は、横仕切板6との交差部において横仕切板6の側面との間に空隙を形成する凹状の第1の切欠7,8を備える。一方の仕切部材2の第1の切欠7,8に、他方の仕切部材3の横仕切板6又は縦仕切板5が受け入れ自在とされている。横仕切板6は、縦仕切板5との交差部において縦仕切板5の側面との間に空隙を形成する凹状の第2の切欠9,10を備える。一方の仕切部材2の第2の切欠9,10には、他方の仕切部材3の縦仕切板5又は横仕切板6が受け入れ自在とされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、箱の内部を複数に区画する仕切体に関する。
一般に、複数の物品を箱内に収納するとき、隣り合う物品同士が互いに干渉することのないように、箱内に設置して箱の内部空間を複数に区画する仕切体が用いられる。この種の仕切体は、起立する複数の縦仕切板と、起立する複数の横仕切板とが互いに交差して平面視矩形状の複数の仕切空間を形成している(例えば特許文献1参照)。
特開2010−132299号公報
ところで、この種の仕切体は、箱の大きさや収納する物品の大きさ等に基づいて仕切体の高さ寸法や区画の数が決定されるが、その高さ寸法や区画の数を変更する場合には、高さ寸法や区画の数の異なる複数種の仕切体を予め用意し、選択して使用しなければならず、作業が煩わしいだけでなく不経済である。
本発明の上記の点に鑑みてなされたものであり、高さ寸法や区画の数を容易に変更することができる仕切体を提供することを目的とする。
本発明の仕切体は、2つの仕切部材からなり、各仕切部材は、起立する複数の縦仕切板と、各縦仕切板に交差して起立する複数の横仕切板とを備え、各仕切部材における縦仕切板は、横仕切板との交差部において横仕切板の側面との間に空隙を形成して上下方向の一端が当該縦仕切板の一方端縁側で開放され他端が閉塞される凹状の第1の切欠を備え、一方の仕切部材の該第1の切欠には、他方の仕切部材の横仕切板又は縦仕切板が受け入れ自在とされ、各仕切部材における横仕切板は、縦仕切板との交差部において縦仕切板の側面との間に空隙を形成して上下方向の一端が当該横仕切板の一方端縁側で開放され他端が閉塞される凹状の第2の切欠を備え、一方の仕切部材の該第2の切欠には、他方の仕切部材の縦仕切板又は横仕切板が受け入れ自在とされていることを特徴とする。
本発明によれば、上記構成の2つの仕切部材を互いに組み付けて仕切体が形成されるので、後述の実施形態において説明するように、両仕切部材の上下方向への組み付け方に応じて各仕切板の高さ方向の寸法を容易に変更することができ、また、両仕切部材の縦横方向への組み付け方に応じて仕切区画の行数又は列数を容易に変更することができる。これにより、縦横の各仕切板の高さや仕切区画の行数又は列数を変更するために仕切体を交換することが不要となる。
また、本発明の仕切体において、少なくとも一方の仕切部材は、前記第1の切欠の閉塞端と前記第2の切欠の閉塞端とが互いに上下方向に異なる位置に設られていることを特徴とする。
これによれば、例えば、一方の仕切部材の第1の切欠に、他方の仕切部材の縦仕切板又は横仕切板が受け入れられた状態から、一方の仕切部材の第2の切欠に、他方の仕切部材の縦仕切板又は横仕切板が受け入れられた状態に変更するだけで、各仕切板の高さ方向の寸法を容易に変更することができる。従って、高さ寸法の異なる板仕切体を複数用意することなく、複数の高さ寸法に選択的に変更することができる。
また、本発明の仕切体において、前記縦仕切板は、互いに隣り合う一対の前記横仕切板間の中央位置に、上下方向の一端が当該縦仕切板の一方端縁側で開放され他端が閉塞される凹状の第3の切欠を備え、前記横仕切板は、互いに隣り合う一対の前記縦仕切板間の中央位置に、上下方向の一端が当該横仕切板の一方端縁側で開放され他端が閉塞される凹状の第4の切欠を備えることを特徴とする。
これによれば、両仕切部材の互いに係合させる切欠を変更することで仕切区画の形状を容易に変更することができる。即ち、例えば、一方の仕切部材の第3の切欠と他方の仕切部材の第4の切欠とを互いに係合させると共に、一方の仕切部材の第4の切欠と他方の仕切部材の第3の切欠とを互いに係合させることにより、仕切区画を小さな区画に変更することができる。
本発明の第1の実施形態の仕切体の平面図。 第1の実施形態における一方の仕切部材の斜視図。 (a)は図2の仕切部材の一側面図、(b)は図2の仕切部材の他側面図。 (a)は仕切体の高さ寸法が最も低くなる組み付け状態を示す側面図、(b)は仕切体の他の組み付け状態を示す側面図。 第1の実施形態の仕切体における区画数の変更状態を示す平面図。 本発明の第2の実施形態の仕切体の一方の仕切部材の斜視図。 図6の仕切部材の側面図。 第2の実施形態の仕切体における区画形状の変更状態を示す平面図。
本発明の第1の実施形態の仕切体1は、図1に示すように、互いに組み付け自在に形成された2つの仕切部材(第1仕切部材2、第2仕切部材3)によって構成されている。第1仕切部材2と第2仕切部材3とは同一の形状であり、互いに組み付けられて、複数の矩形状の区画部4を形成する。
第1仕切部材2は、図2に示すように、合成樹脂の複数の縦仕切板5と複数の横仕切板6とを互いに係合させて分離自在に組立てられ、或いは、合成樹脂の射出成形により複数の縦仕切板5と複数の横仕切板6とからなる格子状に形成される。なお、以下の説明においては、横仕切板6の長手方向に沿った区画部4の配列方向を行とし、縦仕切板5の長手方向に沿った区画部4の配列方向を列とする。
縦仕切板5は、図2及び図3(a)に示すように、横仕切板6との交差部において横仕切板6の側面との間に空隙を形成する一対の第1の切欠7,8を備えている。両第1の切欠7,8は、その一端が縦仕切板5の上部端縁で開放され他端が閉塞されている。そして、両第1の切欠7,8のうち、横仕切板6の一側面側(図中右側)に形成されている一方の第1の切欠7は、他方の第1の切欠8よりも深く下方まで延びて形成されている。
横仕切板6は、図2及び図3(b)に示すように、縦仕切板5との交差部において縦仕切板5の側面との間に空隙を形成する一対の第2の切欠9,10を備えている。両第2の切欠9,10は、その一端が横仕切板6の上部端縁で開放され他端が閉塞されている。そして、両第2の切欠9,10のうち、縦仕切板5の一側面側(図中左側)に形成されている一方の第2の切欠9は、他方の第2の切欠10よりも深く下方まで延びて形成されている。
そして、最も深い切欠である第1の切欠7と第2の切欠9とは同一形状であるが、最も浅い切欠は第2の切欠10であり、中間の深さの切欠は第1の切欠8となっている。
第2仕切部材3は、第1仕切部材2と同一の構成であり、上下方向を反転させ、或いは、反転させずに第1仕切部材2の上方に重ねるようにして組み付けられる。
即ち、第2仕切部材3を上下方向を反転させて交差部の切欠きが下方で開放される姿勢で第1仕切部材2の上方に重ね、最も深い切欠同士を係合させれば、図4(a)に示すように、高さ寸法が最も低い仕切体1を形成することができる。
また、図4(a)に示す状態から第2仕切部材3を上方に引抜き、図4(b)に示すように、第1仕切部材2と第2仕切部材3とで最も浅い切欠同士を係合させると、高さ寸法の高い仕切体1を得ることができる。
このように、第2仕切部材3を上下方向を反転させて交差部の切欠きが下方で開放される姿勢としたとき、第1仕切部材2に対する第2仕切部材3の位置を水平方向にずらしたり水平方向に回転させたりして、3つの深さの切欠の係合関係を変更することで、仕切体1の高さを合計6通りの高さ寸法に変更することができる。
更にまた、図示しないが、第2仕切部材3を上下方向を反転させずに、交差部の切欠きが上方で開放される姿勢で第1仕切部材2の上方に重ねることもでき、第1仕切部材2に対する第2仕切部材3の位置を水平方向にずらしたり水平方向に回転させたりして、第2仕切部材3の縦仕切板5又は横仕切板6の下縁と第1仕切部材2の3つの深さの切欠との係合関係を変更することで、仕切体1の高さを合計3通りの高さ寸法に変更することができる。
また、第2仕切部材3を上下方向を反転させ、第1仕切部材2に対する第2仕切部材3の位置を、区画部4の1列乃至複数列分、或いは、区画部4の1行乃至複数行分だけ水平方向にずらして、最も深い切欠同士を係合させることにより、図5に示すように、区画部4の行数又は列数を増加させることができる。
なお、上記第1の実施形態においては、第1の切欠7,8及び第2の切欠9,10が3種の異なる深さ(異なる閉塞端の位置)に形成されているが、全て同一の深さ(同一の閉塞端の位置)に形成されていてもよい。
次に、本発明の第2の実施形態について図6乃至図8を参照して説明する。第2の実施形態の仕切体11(図8参照)は、第1仕切部材12と、これと同一形状の第2仕切部材19とを互いに上下に組み付けてなるものである。
第1仕切部材12は、図6に示すように、複数の縦仕切板13と該縦仕切板13と同一形状であって各縦仕切板13に交差する複数の横仕切板14とを備えている。また、縦仕切板13には、横仕切板14との交差部において横仕切板14の側面との間に空隙を形成する一対の第1の切欠15,16が形成されている。更に、縦仕切板13における横仕切板14間の中央位置には、第1の切欠15,16と同じ方向に開放され且つ同じ深さの第3の切欠17が形成されている。
また、横仕切板14にも、縦仕切板13との交差部において縦仕切板13の側面との間に空隙を形成する一対の第2の切欠が形成されており、横仕切板14における縦仕切板13間の中央位置には、第2の切欠と同じ方向に開放され且つ同じ深さの第4の切欠18が形成されている。第2の実施形態の仕切体11においては、第1の切欠15,16、第2の切欠、第3の切欠17、及び第4の切欠18が全て同一の深さ(同一の閉塞端の位置)に形成されている。
このように構成された第2の実施形態の仕切体11は、図7に示すように第1仕切部材12と第2仕切部材19とを上下に重ねて互いに組み付けることで、図8(a)に示すように複数の矩形状の区画部20を形成する。また、前記の第3の切欠17及び第4の切欠18を備えることによって、第1仕切部材12に対して第2仕切部材19を横方向に水平にずらして、第1仕切部材12の第3の切欠17と第2仕切部材19の一方の第2の切欠とを係合させることで、図8(b)に示すように、区画部20の形状を小さな形状に変更することができる。更に、第1仕切部材12に対して第2仕切部材19を横方向と縦方向とに水平にずらして、第1仕切部材12の第3の切欠17と第2仕切部材19の第4の切欠とを係合させることで、図8(c)に示すように、区画部20の形状を一層小さな形状に変更することができる。
1,11…仕切体、2,12…第1仕切部材(仕切部材)、3,19…第2仕切部材(仕切部材)、5,13…縦仕切板、6,14…横仕切板、7,8,15,16…第1の切欠、9,10…第2の切欠、17…第3の切欠、18…第4の切欠。

Claims (3)

  1. 2つの仕切部材からなり、各仕切部材は、起立する複数の縦仕切板と、各縦仕切板に交差して起立する複数の横仕切板とを備え、
    各仕切部材における縦仕切板は、横仕切板との交差部において横仕切板の側面との間に空隙を形成して上下方向の一端が当該縦仕切板の一方端縁側で開放され他端が閉塞される凹状の第1の切欠を備え、一方の仕切部材の該第1の切欠には、他方の仕切部材の横仕切板又は縦仕切板が受け入れ自在とされ、
    各仕切部材における横仕切板は、縦仕切板との交差部において縦仕切板の側面との間に空隙を形成して上下方向の一端が当該横仕切板の一方端縁側で開放され他端が閉塞される凹状の第2の切欠を備え、一方の仕切部材の該第2の切欠には、他方の仕切部材の縦仕切板又は横仕切板が受け入れ自在とされていることを特徴とする仕切体。
  2. 少なくとも一方の仕切部材は、前記第1の切欠の閉塞端と前記第2の切欠の閉塞端とが互いに上下方向に異なる位置に設られていることを特徴とする請求項1記載の仕切体。
  3. 前記縦仕切板は、互いに隣り合う一対の前記横仕切板間の中央位置に、上下方向の一端が当該縦仕切板の一方端縁側で開放され他端が閉塞される凹状の第3の切欠を備え、
    前記横仕切板は、互いに隣り合う一対の前記縦仕切板間の中央位置に、上下方向の一端が当該横仕切板の一方端縁側で開放され他端が閉塞される凹状の第4の切欠を備えることを特徴とする請求項1又は2記載の仕切体。
JP2011008906A 2011-01-19 2011-01-19 仕切体 Active JP5205479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011008906A JP5205479B2 (ja) 2011-01-19 2011-01-19 仕切体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011008906A JP5205479B2 (ja) 2011-01-19 2011-01-19 仕切体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012148800A true JP2012148800A (ja) 2012-08-09
JP5205479B2 JP5205479B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=46791494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011008906A Active JP5205479B2 (ja) 2011-01-19 2011-01-19 仕切体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5205479B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112677601A (zh) * 2020-12-30 2021-04-20 清远市快地新型建材有限公司 一种添加煤矸石粉的pvc水果隔板及其制备方法
JP7503606B2 (ja) 2022-09-14 2024-06-20 愛協産業株式会社 仕切板部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10703066B2 (en) 2013-11-25 2020-07-07 Federal-Mogul Powertrain Llc Spiral wrapped nonwoven sleeve and method of construction thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158777U (ja) * 1974-10-29 1976-05-10
JPS57144852U (ja) * 1981-03-10 1982-09-11
JPS6024721U (ja) * 1983-07-27 1985-02-20 美濃包材株式会社 仕切具
JPH04100436U (ja) * 1991-01-29 1992-08-31
JP2000142705A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Daifuku Co Ltd コンテナ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158777U (ja) * 1974-10-29 1976-05-10
JPS57144852U (ja) * 1981-03-10 1982-09-11
JPS6024721U (ja) * 1983-07-27 1985-02-20 美濃包材株式会社 仕切具
JPH04100436U (ja) * 1991-01-29 1992-08-31
JP2000142705A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Daifuku Co Ltd コンテナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112677601A (zh) * 2020-12-30 2021-04-20 清远市快地新型建材有限公司 一种添加煤矸石粉的pvc水果隔板及其制备方法
JP7503606B2 (ja) 2022-09-14 2024-06-20 愛協産業株式会社 仕切板部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP5205479B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172850U (ja) プラスチック製パレット
JPWO2013011672A1 (ja) トレイ
JP2010172568A (ja) ブロック玩具
JP5205479B2 (ja) 仕切体
US20170188703A1 (en) Reusable Piece of a Furniture
JP2011201580A (ja) 食品容器
JP6275458B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP7220906B2 (ja) 十字方向の引き出し構造体及び同引き出し構造体を用いた物品収納具
JP4852444B2 (ja) 仕切体
JP2008174270A (ja) 通い箱
JP6018371B2 (ja) 板材を使用した収納ラック
JP7142900B2 (ja) 容器
JP2016052402A (ja) 収納箱、多段収納箱及び多段連結収納箱
JP6164559B2 (ja) 地下水槽用充填部材
JP7137855B2 (ja) 仕切体
JP5945356B1 (ja) 園芸用トレー
JP3229671U (ja) ディスプレイケース
JP5815169B2 (ja) パルプモウルド製卵収納用容器
JP3204781U (ja) 組立家具
JP5078760B2 (ja) パーティション板の支持構造
JP2016010822A (ja) ツールホルダユニットおよびツールホルダ
JP3210362U (ja) 仕切り構造
JP2017038675A (ja) 組み立て家具
JP5917949B2 (ja) 地下水槽用充填部材
TWM605192U (zh) 置物盒之結構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5205479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250