JP2012147965A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012147965A5
JP2012147965A5 JP2011009170A JP2011009170A JP2012147965A5 JP 2012147965 A5 JP2012147965 A5 JP 2012147965A5 JP 2011009170 A JP2011009170 A JP 2011009170A JP 2011009170 A JP2011009170 A JP 2011009170A JP 2012147965 A5 JP2012147965 A5 JP 2012147965A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific
result
display
winning
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011009170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012147965A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011009170A priority Critical patent/JP2012147965A/ja
Priority claimed from JP2011009170A external-priority patent/JP2012147965A/ja
Publication of JP2012147965A publication Critical patent/JP2012147965A/ja
Publication of JP2012147965A5 publication Critical patent/JP2012147965A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

まず手段1に係る発明は、
遊技媒体(遊技球)を遊技領域に発射することにより遊技者が遊技を行い、予め定められた始動条件の成立(普通入賞球装置6Aに形成された第1始動入賞口を通過した遊技球が第1始動口スイッチ22Aによって検出され、第1特図保留記憶数が所定の上限値以下であること,又は普通可変入賞球装置6Bに形成された第2始動入賞口を通過した遊技球が第2始動口スイッチ22Bによって検出され、第2特図保留記憶数が所定の上限値以下であること)に応じて複数種類の識別情報(特別図柄,飾り図柄)を変動表示させる変動表示手段(第1特別図柄表示装置4A,第2特別図柄表示装置4B,画像表示装置5)を備え、該変動表示手段に表示結果を導出することで遊技の結果を確定し、遊技の結果が特定遊技結果(大当り図柄,小当り図柄)となったときに遊技者にとって有利な特定遊技状態(大当り遊技状態,小当り遊技状態)に制御する遊技機(パチンコ遊技機1)であって、
前記変動表示について特定遊技結果とするか否かを、該変動表示の表示結果が導出されるよりも前に決定する特定決定手段(ステップS110の特別図柄通常処理を行う主基板11のCPU103)と、
前記変動表示手段において識別情報を変動表示させ、前記特定決定手段の決定結果に応じた表示結果を導出させる変動表示演出を実行する変動表示実行手段(ステップS112の特別図柄変動処理とステップS113の特別図柄停止処理を行う主基板11のCPU103,ステップS172の可変表示中演出処理を行う演出制御基板12の演出制御用CPU120)と、
前記複数種類の識別情報とは異なる複数種類の普通識別情報(普通図柄)を変動表示させる普通変動表示手段(普通図柄表示器20)と、
前記普通変動表示手段の表示結果が特定結果(普図当り図柄)となったときに遊技媒体が入賞し易い有利状態(電動チューリップの可動翼片が傾動位置となる)に変化し、該入賞に応じて前記始動条件を成立させる可変入賞手段(普通可変入賞球装置6B)と、
前記普通変動表示手段の表示結果が特定結果となるときに、該表示結果が導出させる以前に特定演出(普図当り報知)を所定の割合で実行する特定演出実行手段(画像表示装置5の普図連動演出実行エリア5Fに普図連動演出パターンA「○」を表示させるステップS608の処理を行う演出制御基板12の演出制御用CPU120)と、
前記可変入賞手段に入賞があったときに、該入賞が前記特定演出が実行された後に前記普通変動表示手段の表示結果が特定結果となって前記可変入賞手段が有利状態に変化したときの入賞である特定入賞か否かを判定する入賞判定手段(普図当り報知開始のt1経過後から普図当り報知終了までの間であるか否かを判定する演出制御基板12の演出制御用CPU120)と、を備え、
前記変動表示実行手段(演出制御基板12の演出制御用CPU120)は、前記入賞判定手段により特定入賞であると判定されたときに、該特定入賞による始動条件の成立に応じて実行される変動表示演出を、該特定入賞以外の始動条件の成立に応じて実行されるときと異なる態様(D06)で実行することを特徴とする遊技機である。
また手段3に係る発明は、
遊技媒体(遊技球)を遊技領域に発射することにより遊技者が遊技を行い、予め定められた始動条件の成立(普通入賞球装置6Aに形成された第1始動入賞口を通過した遊技球が第1始動口スイッチ22Aによって検出され、第1特図保留記憶数が所定の上限値以下であること,又は普通可変入賞球装置6Bに形成された第2始動入賞口を通過した遊技球が第2始動口スイッチ22Bによって検出され、第2特図保留記憶数が所定の上限値以下であること)に応じて複数種類の識別情報(特別図柄,飾り図柄)を変動表示させる変動表示手段(第1特別図柄表示装置4A,第2特別図柄表示装置4B,画像表示装置5)を備え、該変動表示手段に表示結果を導出することで遊技の結果を確定し、遊技の結果が特定遊技結果(大当り図柄,小当り図柄)となったときに遊技者にとって有利な特定遊技状態(大当り遊技状態,小当り遊技状態)に制御する遊技機(パチンコ遊技機1)であって、
前記変動表示について特定遊技結果とするか否かを、該変動表示の表示結果が導出されるよりも前に決定する特定決定手段(ステップS110の特別図柄通常処理を行う主基板11のCPU103)と、
前記変動表示手段において識別情報を変動表示させ、前記特定決定手段の決定結果に応じた表示結果を導出させる変動表示演出を実行する変動表示実行手段(ステップS112の特別図柄変動処理とステップS113の特別図柄停止処理を行う主基板11のCPU103,ステップS172の可変表示中演出処理を行う演出制御基板12の演出制御用CPU120)と、
前記変動表示演出において前記特定遊技結果となることを予告する予告演出を実行する予告演出実行手段(演出制御基板12の演出制御用CPU120)と、
前記複数種類の識別情報とは異なる複数種類の普通識別情報(普通図柄)を変動表示させる動表示手段(普通図柄表示器20)と、
前記普通変動表示手段の表示結果が特定結果(普図当り図柄)となったときに遊技媒体が入賞し易い有利状態(電動チューリップの可動翼片が傾動位置となる)に変化し、該入賞に応じて前記始動条件を成立させる可変入賞手段(普通可変入賞球装置6B)と、
前記普通変動表示手段の表示結果が特定結果となるときに、該表示結果が導出させる以前に特定演出(普図当り報知)を所定の割合で実行する特定演出実行手段(画像表示装置5の普図連動演出実行エリア5Fに普図連動演出パターンA「○」を表示させるステップS608の処理を行う演出制御基板12の演出制御用CPU120)と、
前記可変入賞手段に入賞があったときに、該入賞が前記特定演出が実行された後に前記普通変動表示手段の表示結果が特定結果となって前記可変入賞手段が有利状態に変化したときの入賞である特定入賞か否かを判定する入賞判定手段(普図当り報知開始のt1経過後から普図当り報知終了までの間であるか否かを判定する演出制御基板12の演出制御用CPU120)と、を備え、
前記予告演出実行手段は、前記入賞判定手段により特定入賞であると判定されたときに、該特定入賞による始動条件の成立に応じて実行される変動表示演出において、該特定入賞以外の始動条件の成立に応じて実行される変動表示演出と異なる割合で、前記予告演出を実行することを特徴とする遊技機である。
また手段4に係る発明は、
手段3に記載した遊技機(パチンコ遊技機1)であって、
前記変動表示実行手段(主基板11のCPU103,演出制御基板12の演出制御用CPU120)は、前記変動表示の実行時間を決定する時間決定手段(ステップS111の変動パターン設定処理,ステップS171の可変表示中演出設定処理)を含み、
前記予告演出実行手段(演出制御基板12の演出制御用CPU120)は、前記変動表示演出が前記特定入賞による始動条件の成立に応じて実行されるときと前記特定入賞以外の始動条件の成立に応じて実行されるときとで前記時間決定手段に決定された実行時間が同一の時間であっても、前記予告演出を異なる割合で実行することを特徴とする遊技機である。

Claims (1)

  1. 遊技媒体を遊技領域に発射することにより遊技者が遊技を行い、予め定められた始動条件の成立に応じて複数種類の識別情報を変動表示させる変動表示手段を備え、該変動表示手段に表示結果を導出することで遊技の結果を確定し、遊技の結果が特定遊技結果となったときに遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する遊技機であって、
    前記変動表示について特定遊技結果とするか否かを、該変動表示の表示結果が導出されるよりも前に決定する特定決定手段と、
    前記変動表示手段において識別情報を変動表示させ、前記特定決定手段の決定結果に応じた表示結果を導出させる変動表示演出を実行する変動表示実行手段と、
    前記複数種類の識別情報とは異なる複数種類の普通識別情報を変動表示させる普通変動表示手段と、
    前記普通変動表示手段の表示結果が特定結果となったときに遊技媒体が入賞し易い有利状態に変化し、該入賞に応じて前記始動条件を成立させる可変入賞手段と、
    前記普通変動表示手段の表示結果が特定結果となるときに、該表示結果が導出させる以前に特定演出を所定の割合で実行する特定演出実行手段と、
    前記可変入賞手段に入賞があったときに、該入賞が前記特定演出が実行された後に前記普通変動表示手段の表示結果が特定結果となって前記可変入賞手段が有利状態に変化したときの入賞である特定入賞か否かを判定する入賞判定手段と、を備え、
    前記変動表示実行手段は、前記入賞判定手段により特定入賞であると判定されたときに、該特定入賞による始動条件の成立に応じて実行される変動表示演出を、該特定入賞以外の始動条件の成立に応じて実行されるときと異なる態様で実行することを特徴とする遊技機。
JP2011009170A 2011-01-19 2011-01-19 遊技機 Pending JP2012147965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009170A JP2012147965A (ja) 2011-01-19 2011-01-19 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011009170A JP2012147965A (ja) 2011-01-19 2011-01-19 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013054061A Division JP5896945B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012147965A JP2012147965A (ja) 2012-08-09
JP2012147965A5 true JP2012147965A5 (ja) 2012-12-13

Family

ID=46790856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011009170A Pending JP2012147965A (ja) 2011-01-19 2011-01-19 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012147965A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6255157B2 (ja) * 2013-01-30 2017-12-27 株式会社三共 遊技機
JP6076803B2 (ja) * 2013-03-29 2017-02-08 株式会社三共 遊技機
JP6227330B2 (ja) * 2013-08-30 2017-11-08 株式会社三共 遊技機
JP5899570B2 (ja) * 2014-10-03 2016-04-06 株式会社大都技研 遊技台
JP6010676B2 (ja) * 2015-10-27 2016-10-19 株式会社三共 遊技機
JP6364666B2 (ja) * 2016-09-23 2018-08-01 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5208683B2 (ja) * 2008-11-06 2013-06-12 株式会社三共 遊技機
JP5175913B2 (ja) * 2010-10-07 2013-04-03 京楽産業.株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010063801A5 (ja)
JP2013165994A5 (ja)
JP2012147965A5 (ja)
JP2013009977A5 (ja)
JP2018033666A5 (ja)
JP2017164640A5 (ja)
JP2019047894A5 (ja)
JP2012147966A5 (ja)
JP2013226169A5 (ja)
JP2010220756A5 (ja)
JP2015080636A5 (ja)
JP2019047895A5 (ja)
JP2012176031A5 (ja)
JP2016002095A5 (ja)
JP2014230660A5 (ja)
JP2019047897A5 (ja)
JP2019047900A5 (ja)
JP2019047899A5 (ja)
JP2009142671A5 (ja)
JP2011147571A5 (ja)
JP2009232903A5 (ja)
JP2013094508A5 (ja)
JP2016209074A5 (ja)
JP2017221530A5 (ja)
JP2014061297A5 (ja)