JP2012147206A - 管理装置、無線装置、周波数および送信電力の決定方法 - Google Patents
管理装置、無線装置、周波数および送信電力の決定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012147206A JP2012147206A JP2011003449A JP2011003449A JP2012147206A JP 2012147206 A JP2012147206 A JP 2012147206A JP 2011003449 A JP2011003449 A JP 2011003449A JP 2011003449 A JP2011003449 A JP 2011003449A JP 2012147206 A JP2012147206 A JP 2012147206A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- information
- transmission power
- wireless device
- radio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】管理装置は、第1の無線システムが運用する周波数情報を管理する周波数データベースと接続され、第1の無線システムと重複した周波数帯を使用する優先順位が第1無線システムよりも低い第2の無線システムに属する第2の無線装置を管理し、空き周波数情報を周波数データベースから取得する手段と、空き周波数情報を第2の無線装置に提供する手段と、空き周波数情報に応じて第2の無線装置が送信した、第2の無線装置が利用を求める利用周波数情報、利用送信電力情報、および、スペクトラムマスク情報に基づいて、第2の無線装置が利用すべき許可周波数および許可送信電力を決定する手段と、許可周波数および許可送信電力を、第2の無線装置に与える手段とを具備する。
【選択図】図1
Description
以下、図面を参照して、実施形態に係る無線装置について詳細に説明する。図1に示すように、この実施形態の無線システムでは、プライマリシステム(PS)およびセカンダリシステム(SS)の二種類の無線システムが存在する。プライマリシステムPSおよびセカンダリシステムSSは、互いにサービスエリア(相手に混信を与えうる通信範囲)が重複するとともに利用する周波数帯が重複している。
図2に示すように、この実施形態のAP装置1は、アンテナ11、受信部12、送信部13、インタフェース部(I/F)14を有している。受信部12は、通信相手たるSTA装置2から送られる電波をアンテナ11を介して受信し、所定の方式で復調する。送信部13は、STA装置2に対する情報を変調して無線信号を生成し、アンテナ11を介して通信相手に送信する。I/F14は、受信部12および送信部13とインターネットなどのネットワークNWとを接続する。
実施形態のAP装置1のイネーブル制御部17およびSTA装置2のイネーブル制御部26は、プライマリシステムPSに割当てられた周波数帯と重複するホワイトスペース周波数(テレビ用に割当てられた周波数帯のうち実際には未利用の周波数(帯))を利用するに先立って所定の情報を交換する。この情報交換手順は、利用開始手順(イネーブリング/イネーブルメント:enablement)と呼び、交換される情報をイネーブル情報と呼ぶ。
実施形態のAP装置1のNWチャネル制御部18およびSTA装置2のNWチャネル制御部27は、利用開始手順を経た後にAP装置1とSTA装置2との間のネットワークチャネルを確立するため、所定の情報を交換する。この情報交換手順は、ネットワーク確立手順(あるいはネットワークチャネル制御手順)と呼ぶ。
次に、図5を参照してこの実施形態の無線システム全体の動作を説明する。AP装置1が配下のSTA装置2とホワイトスペース周波数にて通信を行う場合、予めプライマリシステムPSとの関係で混信を生じない周波数情報を取得しなければならない。AP装置1のDBアクセス部15は、許可チャネルに関する要求情報を生成する(S100)。この要求情報は、AP装置1のID情報、位置情報およびスペクトラムマスク情報などを含むものである。許可チャネルに関する要求情報を生成すると、DBアクセス部15は、当該要求情報をクエリとしてネットワークNWを介してデータベースDBに送信する(S102)。
ここで、図6および図7を参照してAP装置1のネットワーク確立手順における照合結果情報の生成について詳細に説明する。この実施形態のAP装置1は、データベースDBから取得した空きチャネル情報およびSTA装置2から受け取ったネットワーク制御情報を用いて、STA装置2が利用可能な周波数および送信電力を決定する(図5のステップS142)。この際、NWチャネル制御部18は、スペクトラムマスク情報を利用して隣接チャネルへの混信の有無を判定している。
続いて、図8ないし図11を参照して、第2の実施形態に係る無線システムについて説明する。この実施形態の無線システムは、ネットワークNWとAP装置1の間に、AP装置を収容するロケーションサーバ3(LocSrv3)を配設したものである。以下の説明において、第1の実施形態の共通する構成や動作については共通の符号を付して示し、重複する説明を省略する。
図9に示すように、ロケーションサーバ3は、インタフェース(I/F)34、データベースアクセス部35(DBアクセス部35)、イネーブル制御部37、NWチャネル制御部38および記憶部39を有している。インタフェース34、データベースアクセス部35(DBアクセス部35)、イネーブル制御部37、NWチャネル制御部38および記憶部39は、AP装置1におけるインタフェース部14、データベースアクセス部15、イネーブル制御部17、ネットワークチャネル制御部18および記憶部19に対応し、共通の機能を有している。ロケーションサーバ3は、AP装置1から受け取った情報をデータベースDBへ転送したり、データベースDBから受け取った情報をAP装置1へ転送したりする。このとき、受け取った情報は、記憶部39に格納され、NWチャネル制御部38による周波数・送信電力決定に利用される。
図8ないし図10を参照して、第2の実施形態に係る無線システムの動作を説明する。この実施形態においても、AP装置1が配下のSTA装置2とホワイトスペース周波数にて通信を行う場合、予めプライマリシステムPSとの関係で混信を生じない周波数情報を取得しなければならない。AP装置1のDBアクセス部15aは、許可チャネルに関する要求情報を生成する(S100)。この要求情報は、AP装置1のID情報、位置情報、スペクトラムマスク情報などを含むものである。許可チャネルに関する要求情報を生成すると、DBアクセス部15aは、当該要求情報をクエリとしてローカルサーバ3に送信する(S102)。
Claims (8)
- 第1の無線システムに属する第1の無線装置が運用する周波数情報を管理する周波数データベースと接続され、使用する周波数帯が前記第1の無線システムと重複し該重複した周波数帯を使用する優先順位が前記第1の無線システムよりも低い第2の無線システムに属する第2の無線装置を管理する管理装置であって、
前記第2の無線装置が利用可能な空き周波数を示す空き周波数情報を前記周波数データベースから取得するデータベースアクセス部と、
前記空き周波数情報を前記第2の無線装置に提供する周波数情報提供部と、
前記周波数情報提供部が提供した前記空き周波数情報に応じて前記第2の無線装置が送信した、該第2の無線装置が利用を求める周波数を示す利用周波数情報、送信電力を示す利用送信電力情報、および、送信電波のスプリアス特性を示すスペクトラムマスク情報に基づいて、前記第2の無線装置が利用すべき周波数および送信電力を示す許可周波数および許可送信電力を決定する周波数決定部と、
前記周波数決定部が決定した許可周波数および許可送信電力を、前記第2の無線装置が利用すべき周波数および送信電力として前記第2の無線装置に与える許可周波数提供部と
を具備したことを特徴とする管理装置。 - 前記周波数決定部は、前記利用周波数情報が示す前記第2の無線装置が利用を求める周波数に隣接する周波数において、前記第2の無線装置の送信電波が所定のレベルとなるよう前記利用送信電力情報が示す送信電力を減じて前記許可送信電力を求めることを特徴とする請求項1記載の管理装置。
- 前記第2の無線装置が送信したID情報を受け付け、該ID情報を用いて前記第2の無線装置の前記空き周波数の利用可否を照会する照会部と
をさらに備え、
前記周波数情報提供部は、前記照会部の照会の結果前記第2の無線装置による前記空き周波数の利用が確認された場合に前記空き周波数情報を提供すること
を特徴とする請求項1または2記載の管理装置。 - 第1の無線システムに属する第1の無線装置が運用する周波数情報を管理する周波数データベースと接続され、使用する周波数帯が前記第1の無線システムと重複し該重複した周波数帯を使用する優先順位が前記第1の無線システムよりも低い第2の無線システムに属する第2の無線装置と通信する無線装置であって、
前記第2の無線装置が利用可能な空き周波数を示す空き周波数情報を前記周波数データベースから取得するデータベースアクセス部と、
前記空き周波数情報を前記第2の無線装置に提供する周波数情報提供部と、
前記周波数情報提供部が提供した前記空き周波数情報に応じて前記第2の無線装置が送信した、該第2の無線装置が利用を求める周波数を示す利用周波数情報、送信電力を示す利用送信電力情報、および、送信電波のスプリアス特性を示すスペクトラムマスク情報と、自己のスペクトラムマスク情報とに基づいて、前記第2の無線装置が利用すべき周波数および送信電力を示す許可周波数および許可送信電力を決定する周波数決定部と、
前記周波数決定部が決定した許可周波数および許可送信電力を、前記第2の無線装置が利用すべき周波数および送信電力として前記第2の無線装置に与える許可周波数提供部と
を具備したことを特徴とする無線装置。 - 前記周波数決定部は、前記利用周波数情報が示す前記第2の無線装置が利用を求める周波数に隣接する周波数において、前記第2の無線装置および自己の電波のいずれもが所定のレベルとなるよう前記利用送信電力情報が示す送信電力を減じて前記許可送信電力を求めることを特徴とする請求項4記載の無線装置。
- 前記第2の無線装置に対してビーコン信号を送信するビーコン送出部と、
前記ビーコン信号に応じて前記第2の無線装置が送信したID情報を受け付け、該ID情報を用いて前記第2の無線装置の前記空き周波数の利用可否を照会する照会部と
をさらに備え、
前記周波数情報提供部は、前記照会部の照会の結果前記第2の無線装置による前記空き周波数の利用が確認された場合に前記空き周波数情報を提供すること
を特徴とする請求項4または5記載の無線装置。 - 前記ビーコン送出部は、前記データベースアクセス部が前記空き周波数情報を取得した後に前記ビーコン信号を送信することを特徴とする請求項6記載の無線装置。
- 第1の無線システムに属する第1の無線装置が運用する周波数情報を管理する周波数データベースと接続され、使用する周波数帯が前記第1の無線システムと重複し該重複した周波数帯を使用する優先順位が前記第1の無線システムよりも低い第2の無線システムに属する第2の無線装置と通信する第3の無線装置における前記第2の無線装置の周波数および送信電力の決定方法であって、
前記第3の無線装置のデータアクセス部が前記第2の無線装置が利用可能な空き周波数を示す空き周波数情報を前記周波数データベースから取得するステップと、
前記第3の無線装置の送信部が前記空き周波数情報を前記第2の無線装置に送信するステップと、
前記第3の無線装置の送信部が送信した前記空き周波数情報に応じて前記第2の無線装置が送信した、該第2の無線装置が利用を求める周波数を示す利用周波数情報、送信電力を示す利用送信電力情報、および、送信電波のスプリアス特性を示すスペクトラムマスク情報を前記第3の無線装置の受信部が受信するステップと、
前記受信した前記第2の無線装置が利用を求める周波数を示す利用周波数情報、送信電力を示す利用送信電力情報、および、送信電波のスプリアス特性を示すスペクトラムマスク情報と、前記第3の無線装置のスペクトラムマスク情報とに基づいて、前記第2の無線装置が利用すべき周波数および送信電力を示す許可周波数および許可送信電力を前記第3の無線装置の演算部が計算するステップと、
前記許可周波数および許可送信電力を、前記第2の無線装置が利用すべき周波数および送信電力として前記第2の無線装置に対し前記第3の送信装置の送信部が送信するステップと
を有することを特徴とする決定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011003449A JP5553356B2 (ja) | 2011-01-11 | 2011-01-11 | 管理装置、無線装置、周波数および送信電力の決定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011003449A JP5553356B2 (ja) | 2011-01-11 | 2011-01-11 | 管理装置、無線装置、周波数および送信電力の決定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012147206A true JP2012147206A (ja) | 2012-08-02 |
JP5553356B2 JP5553356B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=46790332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011003449A Expired - Fee Related JP5553356B2 (ja) | 2011-01-11 | 2011-01-11 | 管理装置、無線装置、周波数および送信電力の決定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5553356B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014027403A1 (ja) * | 2012-08-14 | 2014-02-20 | 富士通株式会社 | 周波数通知装置、無線装置、管理装置、および方法 |
WO2015012220A1 (ja) * | 2013-07-26 | 2015-01-29 | 京セラ株式会社 | 通信制御装置及びユーザ端末 |
CN108781370A (zh) * | 2016-03-11 | 2018-11-09 | 索尼公司 | 服务器设备、信息处理设备和方法 |
JP7331374B2 (ja) | 2019-02-15 | 2023-08-23 | 日本電信電話株式会社 | リソース管理装置およびリソース管理方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009100452A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-05-07 | Ntt Docomo Inc | 基地局装置、受信装置及び移動端末並びに周波数共用方法 |
JP2010171931A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-08-05 | Ntt Docomo Inc | ユーザ装置及び移動通信方法 |
-
2011
- 2011-01-11 JP JP2011003449A patent/JP5553356B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009100452A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-05-07 | Ntt Docomo Inc | 基地局装置、受信装置及び移動端末並びに周波数共用方法 |
JP2010171931A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-08-05 | Ntt Docomo Inc | ユーザ装置及び移動通信方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6014018813; Ofcom Implementing geolocation , 20101109 * |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014027403A1 (ja) * | 2012-08-14 | 2014-02-20 | 富士通株式会社 | 周波数通知装置、無線装置、管理装置、および方法 |
JP5896029B2 (ja) * | 2012-08-14 | 2016-03-30 | 富士通株式会社 | 周波数通知装置、無線装置、管理装置、および方法 |
US9807676B2 (en) | 2012-08-14 | 2017-10-31 | Fujitsu Limited | Frequency notifying device, wireless device, management device and method |
WO2015012220A1 (ja) * | 2013-07-26 | 2015-01-29 | 京セラ株式会社 | 通信制御装置及びユーザ端末 |
JP2015026990A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 京セラ株式会社 | 通信制御装置及びユーザ端末 |
CN108781370A (zh) * | 2016-03-11 | 2018-11-09 | 索尼公司 | 服务器设备、信息处理设备和方法 |
CN108781370B (zh) * | 2016-03-11 | 2023-06-09 | 索尼公司 | 服务器设备、信息处理设备和方法 |
JP7331374B2 (ja) | 2019-02-15 | 2023-08-23 | 日本電信電話株式会社 | リソース管理装置およびリソース管理方法 |
US12039375B2 (en) | 2019-02-15 | 2024-07-16 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Resource management device and resource management method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5553356B2 (ja) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9973938B2 (en) | Communication system, communication device, program and communication control method | |
RU2713929C2 (ru) | Устройство, способ и программа | |
AU2011210151B2 (en) | Station operation method and apparatus in TV whitespace | |
US8885574B2 (en) | Communication control method and communication system for starting secondary usage of an assigned spectrum | |
WO2017005047A1 (zh) | 一种频谱共享的方法和装置 | |
JP5493078B2 (ja) | コグニティブ無線システムの共存マネージャー | |
JP2012502546A (ja) | セカンダリ使用のための送信の調整 | |
MX2012004964A (es) | Metodo y sistema para habilitacion e inhabilitacion selectiva de estaciones a base de canales escalables en espacios en blanco en bandas de television. | |
CN111886888A (zh) | 通信控制装置和通信控制方法 | |
CN111480356B (zh) | 通信方法和处理系统 | |
JP5553356B2 (ja) | 管理装置、無線装置、周波数および送信電力の決定方法 | |
JP5674134B2 (ja) | 管理装置 | |
JP5729629B2 (ja) | 無線装置、通信方法 | |
JPWO2019130922A1 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム | |
KR20140143748A (ko) | 상대방 엔티티의 유효성 또는 상태 체크 방법 | |
JP2012060455A (ja) | 異種のコグニティブ無線システムを共存させるためのシステム | |
WO2019150857A1 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2012147215A (ja) | 管理装置、無線装置 | |
JP5704697B2 (ja) | 無線通信装置,管理装置,および無線通信システム | |
US20240334416A1 (en) | Opportunistic standard power grant by automated frequency coordination | |
US20240049133A1 (en) | Restricted target wait time interference detection and management | |
JP5674101B2 (ja) | 異種のコグニティブ無線システムを共存させる方法 | |
WO2014069330A1 (ja) | 無線通信システム及び無線通信方法 | |
KR20120026990A (ko) | 통신 시스템에서 자원 관리 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5553356 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |