JP2012130859A - 汚泥脱水装置 - Google Patents

汚泥脱水装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012130859A
JP2012130859A JP2010284984A JP2010284984A JP2012130859A JP 2012130859 A JP2012130859 A JP 2012130859A JP 2010284984 A JP2010284984 A JP 2010284984A JP 2010284984 A JP2010284984 A JP 2010284984A JP 2012130859 A JP2012130859 A JP 2012130859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
rotating drum
filter
peripheral wall
dewatering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010284984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5734643B2 (ja
Inventor
Kazumi Shimomura
和美 下村
Shukaku Kura
修郭 久良
Teruo Tawara
輝雄 田原
Koichi Yoshizuka
孝一 吉塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010284984A priority Critical patent/JP5734643B2/ja
Publication of JP2012130859A publication Critical patent/JP2012130859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5734643B2 publication Critical patent/JP5734643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

【課題】効率良く一度に汚泥を固形分と水分とに分離することが可能な汚泥脱水装置の提供。
【解決手段】汚泥から水分を分離する汚泥脱水装置1であって、汚泥が投入される回転ドラム2であり、周壁に複数の小孔2aが形成された回転ドラム2と、回転ドラム2の周壁2bの内面に沿って着脱可能に装着され、固形分を通過させずに水分を通過させるフィルタ3とを有し、回転ドラム2内に投入された汚泥は、回転ドラム2の回転時の遠心力によりフィルタ3を介して回転ドラム2の周壁2bの内面に押圧され、汚泥に含まれる水分はフィルタ3により絞り出され、回転ドラム2の周壁2bに設けられた複数の小孔2aから外側へ振り飛ばされる。
【選択図】図1

Description

本発明は、汚泥から水分を分離するための汚泥脱水装置に関する。
浄化槽の底に堆積した汚泥は、吸引車により吸引回収され、最終処理場へ運搬されて処理されるが、吸引される汚泥は多くの水分を含む。そのため、吸引した汚泥は、固形分と水分とに分離し、固形分のみを運搬することが望ましい。例えば、特許文献1には、脱水機と汚泥処理装置とが搭載された車両が開示されている。
この車両に搭載されている脱水機は、脱水バスケットを電気モータにより回転させ、脱水バスケットが回転して生じる遠心力により、脱水バスケット内に供給された固液混合物を固体と液体に分離させるものである。汚泥は、脱水バスケット内で外側から順に脱水ケーキ、未分離の汚泥、水分の3層に分離され、分離された汚泥の内、水分および未分離の汚泥は河川等に戻され、残った脱水ケーキは汚泥掻取具を使用して脱水バスケットから掻き落とされる。
特開2000−246144号公報(段落0007,0021、図8)
上述のように、従来の脱水機は、比重差を利用して遠心分離により汚泥の固形分と水分とを分離するものであるが、汚泥は脱水バスケット内で脱水ケーキ、未分離の汚泥および水分の3層に分離され、未分離の汚泥は河川等に戻される。そのため、従来の脱水機では、一度に汚泥を固形分と水分とに分離することができず、汚泥を繰り返し処理することが必要であり、非効率である。
そこで、本発明においては、効率良く一度に汚泥を固形分と水分とに分離することが可能な汚泥脱水装置を提供することを目的とする。
本発明の汚泥脱水装置は、汚泥から水分を分離する汚泥脱水装置であって、汚泥が投入される回転ドラムであり、周壁に複数の貫通孔が形成された回転ドラムと、回転ドラムの周壁の内面に沿って着脱可能に装着され、固形分を通過させずに水分を通過させるフィルタとを有するものである。
本発明の汚泥脱水装置によれば、回転ドラム内に投入された汚泥は、回転ドラムの回転時の遠心力によりフィルタを介して回転ドラムの周壁の内面に押圧される。このとき、汚泥に含まれる水分はフィルタにより絞り出され、回転ドラムの周壁に設けられた複数の貫通孔から外側へ振り飛ばされる。これにより、汚泥から水分が分離され、フィルタ内には固形分が残り、固形分はフィルタとともに回転ドラム外へ取り出すことができる。
ここで、回転ドラムは有底であり、かつ上端部が開口されたものであり、回転ドラムの上端部には内側に向かって突出したフランジを有することが望ましい。有底の回転ドラムを高速回転すると、汚泥は回転ドラムの周壁内面に沿って上方向にせり上がってくるので、回転ドラムの上端部に内側に向かって突出したフランジを有することで、汚泥が回転ドラムの上端部の開口から噴き出すのを防止することができる。
また、フランジはフィルタを固定するための固定部を有することが望ましい。これにより、着脱可能なフィルタがフランジまで覆うので、回転ドラムの周壁内面に沿って上方向にせり上がった汚泥の固形分を、このフィルタを介してフランジにより押さえることができ、残った汚泥の固形分をフィルタとともに回転ドラム外へ容易に取り出すことが可能となる。
また、回転ドラムは周壁の内面に複数の凸部が設けられたものであることが望ましい。周壁の内面に設けられた複数の凸部によって、回転ドラムの回転時のフィルタおよび汚泥の移動を防止することができ、フィルタおよび汚泥の偏りを防止して、回転ドラム内に投入された汚泥を満遍なく固形分と水分とに分離することができる。
本発明の汚泥脱水装置は、さらに回転ドラムが内側に設けられるケーシングと、ケーシングの下部に設けられる排水口と、ケーシングの上部から回転ドラム内に汚泥を投入する投入口と、回転ドラムを回転させる回転機構とを有することが望ましい。
これにより、投入口からケーシング内に設けられた回転ドラム内に汚泥を投入し、回転機構により回転ドラムを回転させることで、前述のように汚泥から分離された水分がケーシング内に振り飛ばされ、ケーシングの下部に設けられた排水口から排出される。
(1)汚泥が投入される回転ドラムであり、周壁に複数の貫通孔が形成された回転ドラムと、回転ドラムの周壁の内面に沿って着脱可能に装着され、固形分を通過させずに水分を通過させるフィルタとを有することにより、汚泥に含まれる水分はフィルタにより絞り出され、回転ドラムの周壁に設けられた複数の貫通孔から外側へ振り飛ばされて分離され、固形分はフィルタとともに回転ドラム外へ取り出すことができるので、効率良く一度に汚泥を固形分と水分とに分離することが可能となる。
(2)回転ドラムが有底であり、かつ上端部が開口されたものであり、回転ドラムの上端部には、内側に向かって突出したフランジを有することにより、汚泥のせり上がりを防止して、汚泥が回転ドラムの上端部の開口から噴き出すのを防止することができる。
(3)フランジがフィルタを固定するための固定部を有することにより、回転ドラムの周壁内面に沿って上方向にせり上がった汚泥の固形分を、フィルタを介してフランジにより押さえ、残った汚泥の固形分をフィルタとともに回転ドラム外へ容易に取り出すことが可能となる。
(4)回転ドラムが周壁の内面に複数の凸部が設けられたものであることにより、回転ドラムの回転時のフィルタおよび汚泥の偏りを防止して、回転ドラム内に投入された汚泥を満遍なく固形分と水分とに分離することができる。
本発明の実施の形態における汚泥脱水装置の縦断面図である。 図1の汚泥脱水装置の平面図である。 図1の回転ドラムの縦断面図である。
図1は本発明の実施の形態における汚泥脱水装置の縦断面図、図2は図1の汚泥脱水装置の平面図、図3は図1の回転ドラムの縦断面図である。
図1において、本発明の実施の形態における汚泥脱水装置1は、汚泥から水分を分離するものであって、汚泥が投入される回転ドラム2と、回転ドラム2内に着脱可能に装着されるフィルタ3と、回転ドラム2を回転させる回転機構4とを有する。回転機構4は、回転ドラム2に連結された回転シャフト5と、回転ドラム2を回転させる駆動源としてのモータ6と、モータ6の回転を回転シャフト5に伝動する伝動機構としてのVベルト7とを有する。
回転ドラム2は、図3に示すように、多数の貫通孔としての小孔2aが形成されたパンチング板によって筒状の周壁2bが形成されたものであり、底部2cを有する。また、回転ドラム2の上端部は開口されており、その上端部には内側に向かって突出したフランジ2dを有する。フランジ2dの突出幅は、1cm〜10cm、より好ましくは2cm〜5cm程度である。
また、回転ドラム2の周壁2bの内面には複数の凸部を形成するリブ8が設けられている。なお、本実施形態においては、リブ8は鉛直方向に対して斜め方向に設けられているが、鉛直方向に対して平行方向に設ける構成とすることも可能である。さらに、回転ドラム2のフランジ2dには、フィルタ3を固定するための固定部を形成する複数のピン9が設けられている。
回転ドラム2は、上方が開口されたケーシング10の内側に設けられている。ケーシング10は、移動可能な台車11上に設けられている。なお、モータ6等は、この台車11内に収容されている。また、台車11には、走行可能なように車輪12が設けられており、汚泥脱水装置1を吸引車(図示せず。)等に積載して容易に運搬したり、降ろして走行したりすることが可能となっている。
また、ケーシング10の上部には、回転ドラム2内に汚泥を投入する投入口14aが形成された上部カバー13が着脱可能に設けられている。一方、ケーシング10の下部には、汚泥から分離された水分を外部へ排出するための排水口14bが設けられている。また、排水口14bには開閉バルブ15が接続されている。
フィルタ3は、布や紙などの固形分を通過させずに水分を通過させるものによって袋状に形成されたものである。フィルタ3は、回転ドラム2の周壁2bの内面に沿って装着され、上端部を回転ドラム2のフランジ2dに設けられた複数のピン9に係合することにより固定される。フィルタ3は、汚泥から水分を分離した後、ピン9の係合を解いて、汚泥とともに回転ドラム2内から取り出すことが可能となっている。
上記構成の汚泥脱水装置1では、モータ6によりVベルト7および回転シャフト5を介して回転ドラム2が500〜1500rpm程度で高速回転され、上部カバー13の投入口14aから水分を含む汚泥(汚泥水)が供給される。回転ドラム2内に投入された汚泥は、回転ドラム2の回転時の遠心力によりフィルタ3が装着された回転ドラム2の周壁2bの内面に押圧される。このとき、汚泥に含まれる水分はフィルタ3により絞り出され、回転ドラム2の周壁2bに設けられた複数の小孔2aから外側のケーシング10内へ振り飛ばされる。
これにより、汚泥から水分が分離され、分離された水分はケーシング10内に落ちる。そして、ケーシング10内に溜まった水分は、下部に設けられた排水口14bから開閉バルブ15を通じて適宜外部へ排出される。一方、フィルタ3内には、水分が分離された汚泥すなわち固形分のみが残る。この固形分がある程度溜まったところで、固形分はフィルタ3とともに回転ドラム2外へ取り出される。
また、この汚泥脱水装置1では、回転ドラム2の上端部に内側に向かって突出したフランジ2dを有するので、回転ドラム2の高速回転により周壁2bの内面に沿って上方向にせり上がってくる汚泥が、このフランジ2dにより押さえられ、回転ドラム2の上端部の開口からの噴き出しが防止されている。
また、この汚泥脱水装置1では、フィルタ3はフランジ2dのピン9によって固定されており、フィルタ3はフランジ2dまで覆っている。したがって、回転ドラム2の周壁2bの内面に沿って上方向にせり上がった汚泥の固形分は、このフィルタ3を介してフランジ2dにより押さえられるので、残った汚泥の固形分はフィルタ3とともに回転ドラム2外へ容易に取り出すことが可能となっている。
また、本実施形態においては、フィルタ3は上部のピン9によってのみ回転ドラム2内に固定されているが、回転ドラム2の周壁2bの内面には複数のリブ8によって凸部が設けられているため、回転ドラム2の回転時にフィルタ3はリブ8に引っ掛かり、フィルタ3の移動が防止されている。したがって、この汚泥脱水装置1では、回転ドラム2の回転時のフィルタ3および汚泥の移動が防止され、フィルタ3および汚泥の偏りが防止されるので、回転ドラム2内に投入された汚泥を満遍なく固形分と水分とに分離することが可能となっている。
本発明の汚泥脱水装置は、浄化槽のほか、河川、湖沼、海底や水路などの底から回収された汚泥から水分を分離して濃縮摺るための装置として有用である。
1 汚泥脱水装置
2 回転ドラム
2a 小孔
2b 周壁
2c 底部
2d フランジ
3 フィルタ
4 回転機構
5 回転シャフト
6 モータ
7 Vベルト
8 リブ
9 ピン
10 ケーシング
11 台車
12 車輪
13 上部カバー
14a 投入口
14b 排水口
15 開閉バルブ

Claims (5)

  1. 汚泥から水分を分離する汚泥脱水装置であって、
    前記汚泥が投入される回転ドラムであり、周壁に複数の貫通孔が形成された回転ドラムと、
    前記回転ドラムの周壁の内面に沿って着脱可能に装着され、固形分を通過させずに水分を通過させるフィルタと
    を有する汚泥脱水装置。
  2. 前記回転ドラムは、有底であり、かつ上端部が開口されたものであり、前記回転ドラムの上端部には、内側に向かって突出したフランジを有する請求項1記載の汚泥脱水装置。
  3. 前記フランジは、前記フィルタを固定するための固定部を有する請求項2記載の汚泥脱水装置。
  4. 前記回転ドラムは、周壁の内面に複数の凸部が設けられたものである請求項1から3のいずれかに記載の汚泥脱水装置。
  5. 前記回転ドラムが内側に設けられるケーシングと、
    前記ケーシングの下部に設けられる排水口と、
    前記ケーシングの上部から前記回転ドラム内に前記汚泥を投入する投入口と、
    前記回転ドラムを回転させる回転機構と
    を有する請求項1から4のいずれかに記載の汚泥脱水装置。
JP2010284984A 2010-12-21 2010-12-21 汚泥脱水装置 Active JP5734643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010284984A JP5734643B2 (ja) 2010-12-21 2010-12-21 汚泥脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010284984A JP5734643B2 (ja) 2010-12-21 2010-12-21 汚泥脱水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012130859A true JP2012130859A (ja) 2012-07-12
JP5734643B2 JP5734643B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=46647102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010284984A Active JP5734643B2 (ja) 2010-12-21 2010-12-21 汚泥脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5734643B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055240A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 オルガノ株式会社 遠心ろ過器とこれを用いた微粒子捕捉装置、微粒子捕捉方法、並びに微粒子検出方法
CN109354369A (zh) * 2018-10-22 2019-02-19 长沙理工大学 一种泥浆处理系统的控制方法
CN116947285A (zh) * 2023-09-18 2023-10-27 烟台亮远液压技术有限公司 一种住房污水处理装置及其使用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005111464A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Tochigi Josui:Kk 遠心脱水装置およびこれを用いた脱水方法
JP2006283519A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Max Co Ltd 濾過水供給装置
JP2009148665A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Hitachi Plant Technologies Ltd 遠心式脱水機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005111464A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Tochigi Josui:Kk 遠心脱水装置およびこれを用いた脱水方法
JP2006283519A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Max Co Ltd 濾過水供給装置
JP2009148665A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Hitachi Plant Technologies Ltd 遠心式脱水機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055240A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 オルガノ株式会社 遠心ろ過器とこれを用いた微粒子捕捉装置、微粒子捕捉方法、並びに微粒子検出方法
CN109354369A (zh) * 2018-10-22 2019-02-19 长沙理工大学 一种泥浆处理系统的控制方法
CN109354369B (zh) * 2018-10-22 2023-12-05 长沙理工大学 一种泥浆处理系统的控制方法
CN116947285A (zh) * 2023-09-18 2023-10-27 烟台亮远液压技术有限公司 一种住房污水处理装置及其使用方法
CN116947285B (zh) * 2023-09-18 2023-12-12 烟台亮远液压技术有限公司 一种住房污水处理装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5734643B2 (ja) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012217989A (ja) スラリー及び資源リサイクル濾過乾燥装置
JP5734643B2 (ja) 汚泥脱水装置
US10561971B2 (en) Solid-liquid separator
JP2008505755A (ja) 液体からスカムを分離するための方法および装置
JP4499054B2 (ja) 脱水乾燥装置
KR100616244B1 (ko) 오폐수 처리 시설용 중력식 탈수장치
JP2006272058A (ja) 遠心分離装置
KR100962029B1 (ko) 협잡물 처리용 스크린 장치
KR100427046B1 (ko) 함수슬러지의 수분분리를 위한 원심분리장치
US710607A (en) Centrifugal extractor.
US1456934A (en) Method and apparatus for separating materials
JP6779448B1 (ja) 生ゴミ処理システム
JP4163050B2 (ja) 上層固形物還流型スクリューコンベア遠心脱水機
KR20170055671A (ko) 우엉탈피장치
JPS6322867B2 (ja)
KR200362543Y1 (ko) 협잡물 종합처리기
KR20150127311A (ko) 탈수장치
JP5104626B2 (ja) 固液分離装置
UA124994C2 (uk) Пристрій для обезводнення зернистих матеріалів
KR100570809B1 (ko) 협잡물 종합처리기
JP3102272U (ja) 排水の固液分離装置
KR20170056867A (ko) 음식물쓰레기처리 및 자원화 시스템
US1975539A (en) Centrifugal machine
JP5780020B2 (ja) 固液分離装置
US1588526A (en) Process and apparatus for dewatering material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5734643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150