JP2012129888A - 画像符号化装置及び画像符号化方法 - Google Patents

画像符号化装置及び画像符号化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012129888A
JP2012129888A JP2010281037A JP2010281037A JP2012129888A JP 2012129888 A JP2012129888 A JP 2012129888A JP 2010281037 A JP2010281037 A JP 2010281037A JP 2010281037 A JP2010281037 A JP 2010281037A JP 2012129888 A JP2012129888 A JP 2012129888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
data block
order
data
zero information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010281037A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Onoe
修 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2010281037A priority Critical patent/JP2012129888A/ja
Priority to KR1020110136750A priority patent/KR20120067971A/ko
Priority to US13/328,559 priority patent/US8744201B2/en
Publication of JP2012129888A publication Critical patent/JP2012129888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/129Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

【課題】JPEG−XRに代表される、ブロック毎に量子化値や係数予測方法が変更できる画像符号化装置、画像符号化方法において、その処理速度を従来に比べ飛躍的に向上させる。
【解決手段】並列スキャン変換処理を可能にして、一のスキャン変換処理で先のデータブロックを受け付ける一方で、他のスキャン変換処理で次のデータブロックを受け付けるように構成しておき、前記先のデータブロックに基づいて蓄積非ゼロ情報を逐次更新し、該更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいて次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定し、該スキャン順序が決定された一部の画素位置に対応するデータを前記次のデータブロックから取得し、該一部の画素位置における蓄積非ゼロ情報を更新するとともに、更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいてさらに次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定するようにした。
【選択図】図14

Description

本発明は、JPEG−XRに係る画像符号化方法及びこれを実現する画像符号化装置に関するものである。
画像データを取り扱うための標準フォーマットの1つとしてJPEG−XRが知られている。このJPEG−XRは、JPEGに存在した色情報の不足感を改善すべく提案され、2009年に国際標準化されたものである。このJPEG−XRで生画像データを符号化ストリームとする画像符号化装置又は画像符号化シーケンスの全体構成は、図1に示すようなものである。
すなわち、撮像素子などで撮影されたデジタル入力画像は、予め定められた2次元のブロックに分割される。各ブロックのデータは直交変換が施され、色空間データから周波数空間の変換係数に変換される。さらに必要に応じて、変換係数に対して量子化処理が施される。さらに、画像のデータパターンが複数ブロックにまたいでいる場合は、量子化された変換係数を各周波数帯に応じてフレーム内予測することで、更に変換係数の強度を削減する。
そして、量子化、および、係数予測が施された2次元の変換係数は、有意係数を前方に、ラン(ゼロ)を後方に連続するように1次元データとして並びかえられる。このようにして並びかえた1次元データをエントロピー符号化することで符号化ストリームが生成される。
ところで、このJPEG−XRに代表されるように、ブロック毎に量子化値や係数予測方法が変更できる画像符号化方式においては、ブロック毎にスキャン順序を変更することができる。
このスキャン順序変更するスキャン変換部の詳細構成及びシーケンスは、JPEG−XRの規格書によれば、図2、図3に示すようなものである。
その動作を図4〜図9を参照して具体的に説明する。
処理単位となるデータブロックとして、例えば図4に示すような4x4の画素に対応する変換係数を考える。
このデータブロックは、画素に対応する複数のデータの集合で、左上のデータは除かれる。各データの値は、有意係数を示している。なお、ここでは、同図に示すように、データブロック内のデータ位置(以下、ブロック位置とも言う)をPj(j=1〜15)で示すこととする。
一方、過去にスキャンしたデータブロックにおけるブロック位置毎のデータの蓄積非ゼロ情報(ここでは有意係数を一律1として積算した値)が、図5に示す集合であったとする。これは、スキャン状態と言われ、スキャン順序決定の評価関数を示している。スキャン順序が小さいほど大きな値をとる。また、この図5で、スキャン順序は、ブロック位置で示している。
ここで、図6に示すような値を有するデータブロックが入力されたとする。
そうすると、スキャン変換部は、ブロック位置の係数、すなわちデータ値を、非ゼロのもののみ1に変換して、前記蓄積非ゼロ情報にスキャン順序の順で逐次加えていく。このようにして蓄積非ゼロ情報を更新した結果を図7に示す。
次に、スキャン変換部は、この蓄積非ゼロ情報において、スキャン順序が隣り合うブロック位置の値を次々比較する。本来その値は降順になるはずであるが、昇順になっている部分(図7影部)があると、降順となるように逐次入れ替える(図8、図9参照)。
このようにして、全ての比較及び入れ替えが終了した時点での、そのブロック位置の並びの順序、つまりここでは、図9に示すスキャン順序が、次に入力されるデータブロックのスキャン順序を示すものとなる。
しかして、この構成では次のデータブロックのスキャン順序が決定するのは先のデータブロックの変換終了後なので、逐次的にしか処理ができない。そのためスキャン変換以降の処理が遅くなり、例えばデジタルカメラでは連写速度を一定以上上げられないといった問題が生じ得る。
そこで、このような問題を解決すべく、特許文献1では、並列処理判定部で連続する2つのブロックデータの入力の結果、スキャン順が変わらないことを検出し、変わらなければ並列処理を行う一方、スキャン順が変わった場合は、従来通り、逐次処理を行う。
特開2010−193097号公報
しかしながら、このようなものでは、スキャン順が変わらない場合にのみ、処理速度が向上するため、実際のところ、大幅な処理速度の向上を期待することはできない。
また、並列度を上げて処理速度をあげるべく、ブロックデータの数を増やすとスキャン順が変わる確率が高くなるので、やはり、処理速度が速くなるとは必ずしも限らない。
本発明は、これらの課題を解決すべくなされたものであって、その主たる目的は、JPEG−XRに代表される、ブロック毎に量子化値や係数予測方法が変更できる画像符号化装置、画像符号化方法において、画像品質を担保しながら、その処理速度を従来に比べ飛躍的に向上させることにある。
すなわち、本発明に係る画像符号化装置は、所定の大きさの分割画像ブロックの画素位置に対応して設定された複数のデータからなるデータブロックを受け付けるとともに、受け付けたデータブロックにおける各データを、その画素位置の順番で表される所定のスキャン順序でスキャンして出力するスキャン変換部と、過去に受け付けたデータブロックにおける各データの非ゼロ情報を画素位置毎に積算して算出した蓄積非ゼロ情報に、前記受け付けたデータブロックにおける各データの非ゼロ情報を積算し、画素位置毎の蓄積非ゼロ情報を更新して保持するスキャン状態保持部と、更新された前記画素位置毎の蓄積非ゼロ情報を、前記スキャン順序で検索し、その値が昇順(又は降順)となる箇所があった場合に、当該昇順(又は降順)となる2つの蓄積非ゼロ情報のスキャン順序を入れ替えて、次のデータブロックで用いられる新たなスキャン順序を決定して保持するスキャンオーダー保持部とを具備するものである。
そして、前記スキャン変換部を複数具備し、一のスキャン変換部で先のデータブロックを受け付ける一方で、他のスキャン変換部が次のデータブロックを受け付けるように構成しておき、前記スキャン状態保持部が、該先のデータブロックに基づいて蓄積非ゼロ情報を逐次更新し、該更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいて前記スキャンオーダー保持部が次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定すると、該スキャン順序が決定された一部の画素位置に対応するデータを前記スキャン状態保持部が前記次のデータブロックから取得し、該一部の画素位置における蓄積非ゼロ情報を更新するとともに、更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいて前記スキャンオーダー保持部がさらに次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定することを特徴とする。
このようなものであれば、先のブロックデータの全てのスキャン変換を待つことなく、そのスキャン順序で読み込まれる該ブロックデータの最初の一部をまつだけで、その一部のブロックデータによって定まった部分的なスキャン順序で、次のデータブロックのスキャン変換を始められるので、言わばパイプライン処理が可能になり、処理速度の大幅な向上を見込めることとなる。
具体的な態様としては、JPEG−XR形式の画像符号化に適用されることが好ましい。
処理速度を最も向上させるには、前記スキャン変換部がブロックデータを構成するデータの数だけあればよい。
また、本発明は、以下のような方法に適用して、同様の作用効果を生じるものである。
すなわち、所定の大きさの分割画像ブロックの画素位置に対応して設定された複数のデータからなるデータブロックを受け付けるとともに、受け付けたデータブロックにおける各データを、その画素位置の順番で表される所定のスキャン順序でスキャンして出力するスキャン変換処理と、過去に受け付けたデータブロックにおける各データの非ゼロ情報を画素位置毎に積算して算出した蓄積非ゼロ情報に、前記受け付けたデータブロックにおける各データの非ゼロ情報を積算し、画素位置毎の蓄積非ゼロ情報を更新して保持するスキャン状態保持処理と、更新された前記画素位置毎の蓄積非ゼロ情報を、前記スキャン順序で検索し、その値が昇順(又は降順)となる箇所があった場合に、当該昇順(又は降順)となる2つの蓄積非ゼロ情報のスキャン順序を入れ替えて、次のデータブロックで用いられる新たなスキャン順序を決定して保持するスキャンオーダー保持処理とを行うものであって、並列スキャン変換処理を可能にして、一のスキャン変換処理で先のデータブロックを受け付ける一方で、他のスキャン変換処理で次のデータブロックを受け付けるように構成しておき、前記先のデータブロックに基づいて蓄積非ゼロ情報を逐次更新し、該更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいて次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定し、該スキャン順序が決定された一部の画素位置に対応するデータを前記次のデータブロックから取得し、該一部の画素位置における蓄積非ゼロ情報を更新するとともに、更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいてさらに次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定することを特徴とする画像符号化方法である。
以上に述べた本発明によれば、先のブロックデータの全てのスキャン変換を待つことなく、次のデータブロックのスキャン変換をパイプライン処理できるので、変換処理速度の大幅なUPが可能となり、例えばデジタルカメラの連写速度の向上やVLC処理の高速化が可能になるといった効果を得られる。また、データブロック単位でみれば、規格通りの画像符号化処理が施されているので、画像劣化を招くこともない。
JPEG−XRで生画像データを符号化ストリームとする画像符号化装置又は画像符号化シーケンスの全体構成を示す構成図である。 前記画像符号化装置でのスキャン変換部の詳細構成を示す構成図である。 前記画像符号化装置でのスキャン変換部の詳細シーケンスを示すフローチャートである。 データブロックの構成を示すブロック構成図である。 ある状態でのスキャン順序、蓄積非ゼロ情報を示す例示図である。 データブロックの値の一例を示す例示図である。 ブロックデータの入力によって変化するスキャン順序、蓄積非ゼロ情報の状態遷移図である。 ブロックデータの入力によって変化するスキャン順序、蓄積非ゼロ情報の状態遷移図である。 ブロックデータの入力によって変化するスキャン順序、蓄積非ゼロ情報の状態遷移図である。 本発明の一実施形態における画像符号化装置が適用されデジタルカメラの全体構成図である。 本発明の一実施形態における画像符号化装置の全体構成を示す構成図である。 同実施形態における画像符号化装置の動作概要を示すフローチャートである。 同実施形態における画像符号化装置の動作の一部を詳細に示す詳細フローチャートである。 本発明の他の実施形態における画像符号化装置の全体構成を示す構成図である。 同実施形態における画像符号化装置の動作概要を示すフローチャートである。 同実施形態における画像符号化装置の動作のタイミングチャートである。
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る画像処理装置は、例えば、デジタルカメラに搭載されて用いられるものである。まず、このデジタルカメラの概要を図10を参照して簡単に説明する。
このデジタルカメラにおいて、被写体はレンズ1を通して、CCD2上に結像され、電気信号としてアナログフロントエンド部3へ送られる。アナログフロントエンド部3ではまず、自動ゲインコントロール部31により、信号が増幅され、ADコンバータ32でデジタル信号に変換される。
デジタル信号に変換された画像(ベイヤ配列原画像)はSDRAMなどのメモリ4に保存される。
メモリ4に保存されたベイヤ配列原画像は、イメージプロセス部5でYCbCr画像に変換された後、画像圧縮部6に順におくられ、例えばJPEG形式で符号化される。符号化された圧縮画像はメモリーカード7に記憶される。
しかして、この画像圧縮部6が、請求項における画像符号化装置に該当するものである。以下に詳述する。
この画像圧縮部6は、例えばハードウェア及びソフトウェアの協働によって実現されるものであり、図11にその機能ブロック図を示すように、スキャン変換部61、スキャン状態保持部62及びスキャンオーダー保持部63を具備する。
スキャン変換部61は、所定の大きさの分割画像ブロックの画素位置に対応して設定された複数のデータからなるデータブロックを受け付けるとともに、受け付けたデータブロックにおける各データを、その画素位置(以下、ブロック位置とも言う。)の順番で表される所定のスキャン順序でスキャンして出力するものである。
スキャン状態保持部62は、過去に受け付けたデータブロックにおける各データの非ゼロ情報を画素位置毎に積算して算出した蓄積非ゼロ情報に、前記受け付けたデータブロックにおける各データの非ゼロ情報を積算し、画素位置毎の蓄積非ゼロ情報を更新してメモリ4の所定領域に保持するものである。
スキャンオーダー保持部63は、更新された前記画素位置毎の蓄積非ゼロ情報を、前記スキャン順序で検索し、その値が昇順(又は降順)となる箇所があった場合に、当該昇順(又は降順)となる2つの蓄積非ゼロ情報のスキャン順序を入れ替えて、次のデータブロックで用いられる新たなスキャン順序を決定して保持するものである。
ここで、データブロックや、ブロック位置、蓄積非ゼロ情報については、背景技術ですでに説明しているので、ここでの説明は省略する。
しかしてこの実施形態では、前記画像圧縮部6がスキャン変換部61を2つ具備し、一方のスキャン変換部61(1)で先のデータブロックを受け付ける一方で、他方のスキャン変換部61(2)が次のデータブロックを受け付けるように構成してある。
そして、図12、図13に示すように、前記スキャン状態保持部62が、該先のデータブロックに基づいて蓄積非ゼロ情報を逐次更新し、該更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいて前記スキャンオーダー保持部63が次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定すると、該スキャン順序が決定された一部のブロック位置に対応するデータを前記スキャン状態保持部が前記次のデータブロックから取得し、該一部のブロック位置における蓄積非ゼロ情報を更新するとともに、更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいて前記スキャンオーダー保持部がさらに次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定する。
より詳細に説明する。
なお、図でスキャン状態と記載されていれば、スキャン状態保持部63が動作し、スキャン変換と記載されていれば、スキャン変換部61が動作し、スキャンオーダーと記載されていれば、スキャンオーダー保持部62が動作する意味を表している。
図12が2つのブロックデータをブロック位置単位でパイプライン処理した時のフローチャートである。ここでは、1ブロックより短い遅延時間でブロックデータ#2を入力する。そのため、スキャン状態とスキャンオーダーの処理は同時に行うことになるが、ブロック位置の単位の処理ではパイプライン的に処理を行っている。それを図13で示している。
ブロックデータの処理はブロック位置P1〜P15毎の処理に分かれている。図13は左のブロックから、
“ブロックデータ#1の入力”、
“ブロックデータ#1におけるスキャン順序1番目、2番目、・・・のブロック位置のスキャン変換”、
“ブロックデータ#1、#2、・・・におけるスキャン順序1番目のブロック位置のスキャン状態、スキャンオーダ処理”、
“ブロックデータ#1、#2、・・・におけるスキャン順序2番目のブロック位置のスキャン状態、スキャンオーダーの処理”、
“ブロックデータ#1、#2、・・・におけるスキャン順序3番目のブロック位置のスキャン状態、スキャンオーダーの処理”、
“ブロックデータ#2におけるスキャン順序1番目、2番目、・・・のブロック位置のスキャン変換”、
“ブロックデータ#2の入力”
に分けており、下のブロックのものほど時間が経過している処理を示している。
例えば、ブロックデータ#1におけるスキャン順序1番目のブロック位置のデータは入力されてから、スキャン変換、スキャン状態、スキャンオーダーの処理が行われる。
一方ブロックデータ#2は2処理分遅れて入力されており、そのスキャン順序1番目のブロック位置のデータが入力されて、スキャン変換の処理をする際に、ブロックデーター#1のスキャンオーダーの情報が必要なのだが、この情報は2サイクル前のブロックデータ#1のスキャンオーダーの処理で生成済みである。
そのためこの入力タイミングでスキャン変換が可能である。また、スキャン順序2番目以降のブロック位置の処理に関してはパイプラインで処理しているので、スキャン順序1番目ブロック位置と同じ方式で処理が可能である。
また、図13ではスキャン状態とスキャンオーダーの処理は分けて描いているが、原理的に同時に処理が可能なので、ブロックデータ#2はブロックデータ#1の1サイクル後に入力しても上記の処理が可能である。
なお、本発明は、前記実施形態に限られるものではない。
この別実施形態での構成を図14に示す。
ここでは、ブロック位置単位のパイプライン処理をN個のブロックデータに対応させるためにスキャン変換部61をN個有し、N個の入力に対して、N個のスキャン状態を出力するスキャン状態保持部62を有する。また、N個のスキャン状態に対してスキャンオーダーを出力するスキャンオーダ保持部63を有する。
図15にN個のブロックデータを処理する時のフローチャート、図16にタイミングチャートを示す。
ここではブロック位置単位のパイプライン処理をN個のブロックデータ入力に拡張しており、それぞれのブロックデータ入力は少しずつ入力タイミングをずらして、スキャン状態、スキャンオーダー処理を行う事により一つ前のブロックデータで処理されたスキャンオーダーでスキャン変換が行われるようにしてある。
図15のフローチャート、図16のタイミングチャートでもわかるようにN個のブロックデータをほぼ同時に処理を行っており、N個のブロックデータを並列で処理を行っている。なお、Nは、データブロックにおけるデータ数分乃至それより1つ少ない数であれば、処理速度は最速となる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。例えば、JPEG−XR形式以外の類似の画像符号化方法にも適用可能であり、その趣旨を逸脱しない範囲に於いて種々の変形が可能である。
6・・・画像符号化装置
61・・・スキャン変換部
62・・・スキャン状態保持部
63・・・スキャンオーダー保持部

Claims (6)

  1. 所定の大きさの分割画像ブロックの画素位置に対応して設定された複数のデータからなるデータブロックを受け付けるとともに、受け付けたデータブロックにおける各データを、その画素位置の順番で表される所定のスキャン順序でスキャンして出力するスキャン変換部と、
    過去に受け付けたデータブロックにおける各データの非ゼロ情報を画素位置毎に積算して算出した蓄積非ゼロ情報に、前記受け付けたデータブロックにおける各データの非ゼロ情報を積算し、画素位置毎の蓄積非ゼロ情報を更新して保持するスキャン状態保持部と、
    更新された前記画素位置毎の蓄積非ゼロ情報を、前記スキャン順序で検索し、その値が昇順(又は降順)となる箇所があった場合に、当該昇順(又は降順)となる2つの蓄積非ゼロ情報のスキャン順序を入れ替えて、次のデータブロックで用いられる新たなスキャン順序を決定して保持するスキャンオーダー保持部とを具備するものであって、
    前記スキャン変換部を複数具備し、一のスキャン変換部で先のデータブロックを受け付ける一方で、他のスキャン変換部が次のデータブロックを受け付けるように構成しておき、前記スキャン状態保持部が、該先のデータブロックに基づいて蓄積非ゼロ情報を逐次更新し、該更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいて前記スキャンオーダー保持部が次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定すると、該スキャン順序が決定された一部の画素位置に対応するデータを前記スキャン状態保持部が前記次のデータブロックから取得し、該一部の画素位置における蓄積非ゼロ情報を更新するとともに、更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいて前記スキャンオーダー保持部がさらに次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定することを特徴とする画像符号化装置。
  2. JPEG−XR形式の画像符号化に適用されることを特徴とする請求項1記載の画像符号化装置。
  3. 前記スキャン変換部がブロックデータを構成するデータの数だけあることを特徴とする請求項1又は2記載の画像符号化装置。
  4. 所定の大きさの分割画像ブロックの画素位置に対応して設定された複数のデータからなるデータブロックを受け付けるとともに、受け付けたデータブロックにおける各データを、その画素位置の順番で表される所定のスキャン順序でスキャンして出力するスキャン変換処理と、
    過去に受け付けたデータブロックにおける各データの非ゼロ情報を画素位置毎に積算して算出した蓄積非ゼロ情報に、前記受け付けたデータブロックにおける各データの非ゼロ情報を積算し、画素位置毎の蓄積非ゼロ情報を更新して保持するスキャン状態保持処理と、
    更新された前記画素位置毎の蓄積非ゼロ情報を、前記スキャン順序で検索し、その値が昇順(又は降順)となる箇所があった場合に、当該昇順(又は降順)となる2つの蓄積非ゼロ情報のスキャン順序を入れ替えて、次のデータブロックで用いられる新たなスキャン順序を決定して保持するスキャンオーダー保持処理とを行うものであって、
    並列スキャン変換処理を可能にして、一のスキャン変換処理で先のデータブロックを受け付ける一方で、他のスキャン変換処理で次のデータブロックを受け付けるように構成しておき、
    前記先のデータブロックに基づいて蓄積非ゼロ情報を逐次更新し、該更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいて次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定し、該スキャン順序が決定された一部の画素位置に対応するデータを前記次のデータブロックから取得し、該一部の画素位置における蓄積非ゼロ情報を更新するとともに、更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいてさらに次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定することを特徴とする画像符号化方法。
  5. JPEG−XR形式の画像符号化に適用されることを特徴とする請求項4記載の画像符号化方法。
  6. 前記スキャン変換処理が、ブロックデータのデータ数だけ並列可能であることを特徴とする請求項4又は5記載の画像符号化方法。
JP2010281037A 2010-12-16 2010-12-16 画像符号化装置及び画像符号化方法 Pending JP2012129888A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281037A JP2012129888A (ja) 2010-12-16 2010-12-16 画像符号化装置及び画像符号化方法
KR1020110136750A KR20120067971A (ko) 2010-12-16 2011-12-16 화상 부호화 장치 및 화상 부호화 방법
US13/328,559 US8744201B2 (en) 2010-12-16 2011-12-16 Image encoding apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010281037A JP2012129888A (ja) 2010-12-16 2010-12-16 画像符号化装置及び画像符号化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012129888A true JP2012129888A (ja) 2012-07-05

Family

ID=46234520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010281037A Pending JP2012129888A (ja) 2010-12-16 2010-12-16 画像符号化装置及び画像符号化方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8744201B2 (ja)
JP (1) JP2012129888A (ja)
KR (1) KR20120067971A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014185216A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 株式会社シキノハイテック 画像符号化装置
WO2014203640A1 (ja) * 2013-06-20 2014-12-24 株式会社シキノハイテック 画像復号化装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10141930B2 (en) 2013-06-04 2018-11-27 Nvidia Corporation Three state latch
EP3049000A4 (en) * 2013-09-25 2017-06-21 Covidien LP Surgical instrument with magnetic sensor
US9336558B2 (en) * 2013-09-27 2016-05-10 Apple Inc. Wavefront encoding with parallel bit stream encoding
KR102218196B1 (ko) 2013-10-28 2021-02-23 삼성전자주식회사 인코더, 이의 동작 방법과, 상기 인코더를 포함하는 장치들
US10356411B2 (en) * 2017-05-30 2019-07-16 Google Llc Adaptation of scan order entropy coding
KR102058845B1 (ko) 2019-09-25 2019-12-24 아이모스시스템 주식회사 스피커 자동화 생산을 위한 스피커 프레임 자동 공급장치
KR102067960B1 (ko) 2019-10-21 2020-01-20 아이모스시스템 주식회사 스피커 자동화 생산을 위한 스피커 자동 검사장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191628A (ja) * 2004-12-31 2006-07-20 Microsoft Corp 適応係数スキャン順序付け
JP2010193097A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Canon Inc スキャン変換装置及び画像符号化装置、並びにそれらの制御方法
JP2010268243A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Canon Inc スキャン変換装置及び画像符号化装置及びそれらの制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0808774A2 (pt) * 2007-03-14 2014-08-19 Nippon Telegraph & Telephone Método de estimativa de quantidade de código, e aparelho, programa e meio de armazenamento para o mesmo
US8571104B2 (en) * 2007-06-15 2013-10-29 Qualcomm, Incorporated Adaptive coefficient scanning in video coding

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191628A (ja) * 2004-12-31 2006-07-20 Microsoft Corp 適応係数スキャン順序付け
JP2010193097A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Canon Inc スキャン変換装置及び画像符号化装置、並びにそれらの制御方法
JP2010268243A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Canon Inc スキャン変換装置及び画像符号化装置及びそれらの制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014185216A1 (ja) * 2013-05-15 2014-11-20 株式会社シキノハイテック 画像符号化装置
JP2014225722A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 株式会社シキノハイテック 画像符号化装置
WO2014203640A1 (ja) * 2013-06-20 2014-12-24 株式会社シキノハイテック 画像復号化装置
JP2015005857A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 株式会社シキノハイテック 画像復号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120155781A1 (en) 2012-06-21
US8744201B2 (en) 2014-06-03
KR20120067971A (ko) 2012-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012129888A (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
US11057621B2 (en) Encoding method, decoding method and device thereof
US8509547B2 (en) Scan conversion apparatus, image encoding apparatus, and control method therefor
RU2584498C2 (ru) Видеокодирование интра-режима
JP4787100B2 (ja) 画像符号化装置
US8644633B2 (en) Scan conversion apparatus, image encoding apparatus, and methods of controlling them
US8457428B2 (en) Image coding apparatus, control method thereof, and storage medium
WO2009098741A1 (ja) 撮像装置、集積回路及び撮像方法
CN117915092A (zh) 数据编码和解码方法、数据编码和解码设备及存储介质
US10609393B2 (en) Image encoding apparatus and method of controlling the same
US8478079B2 (en) Scan conversion apparatus, image encoding apparatus, and methods of controlling the same
JPWO2011148573A1 (ja) 撮像装置
US20110176027A1 (en) Method and device for compressing moving image
CN108156461B (zh) 一种Bayer图像压缩方法及装置
US20050089232A1 (en) Method of video compression that accommodates scene changes
JP2007267123A (ja) 動画像符号化装置
JP4644290B2 (ja) 高域係数用符号化ブロックパターン生成方法及び装置
JP6946671B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US10116936B2 (en) Moving image coding device, moving image decoding device, moving image coding method, and moving image decoding method
JP2014158256A (ja) 撮像装置、伸長回路、プログラム、および、補正データ生成装置
JP5413007B2 (ja) 画像圧縮装置、撮像装置、プログラムおよび画像伸張装置
GB2577350A (en) Image data encoding and decoding
GB2580106A (en) Image data encoding and decoding
JP2018191136A (ja) 符号化装置、符号化方法およびプログラム
JP7451131B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150630