JP2012120403A - 二次電池システム及び電動車両 - Google Patents

二次電池システム及び電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2012120403A
JP2012120403A JP2010270515A JP2010270515A JP2012120403A JP 2012120403 A JP2012120403 A JP 2012120403A JP 2010270515 A JP2010270515 A JP 2010270515A JP 2010270515 A JP2010270515 A JP 2010270515A JP 2012120403 A JP2012120403 A JP 2012120403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
converter
batteries
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010270515A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujinaga
隆 藤永
Koji Mitsuyama
康志 光山
Hideki Hashimoto
英樹 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010270515A priority Critical patent/JP2012120403A/ja
Priority to PCT/JP2011/077919 priority patent/WO2012074094A1/ja
Publication of JP2012120403A publication Critical patent/JP2012120403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】並列接続した複数の電池の寿命を均一化すること可能にする二次電子システム及びこれを備えた電動車両を提供する。
【解決手段】互いに並列に接続された複数の充電用電池2〜4と、充電用電池2〜4から入力された電圧を調整して出力するコンバータ5と、コンバータ5の出力によって充電され、負荷6に電力を供給する作動用電池7とを備えて二次電池システムAを構成する。また、コンバータ5と充電用電池2〜4との間に、いずれかの充電用電池2〜4を選択的にコンバータ5に接続する切り替え手段8を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、二次電池システム及びこれを備えた電動車両に関する。
電気自動車などの電動車両では、一般に、搭載される電池が大容量化された場合、図7に示すように電池1を並列接続して対応するようにしている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−332023号公報
しかしながら、複数の電池を並列接続してなる電池システムにおいては、単純に並列接続したとしても、個々の電池の電力が均一に減少せず、各電池の寿命が不均一になってしまう。このため、電池交換式等、異なる履歴を有し、劣化度も異なる電池を並列接続して組み合わせた場合であっても、各電池の寿命を均一化することを可能にする手法が強く望まれていた。
本発明の二次電池システムは、互いに並列に接続された複数の充電用電池と、前記充電用電池から入力された電圧を調整して出力するコンバータと、前記コンバータの出力によって充電され、負荷に電力を供給する作動用電池とを備えることを特徴とする。
この発明においては、電池を充電用電池と作動用電池とに分け、並列接続した複数の充電用電池からコンバータで電圧を調整して作動用電池に出力し、この作動用電池の充電を行い、作動用電池からモータ等の負荷に電力を供給するように構成することで、並列接続した複数の電池(充電用電池)の寿命を均一化することが可能になる。
また、本発明の二次電池システムにおいては、前記コンバータと前記充電用電池との間に、いずれかの前記充電用電池を選択的に前記コンバータに接続する切り替え手段を備えることが望ましい。
この発明においては、例えば各充電用電池の蓄電量に応じ、複数の充電用電池から選択的にいずれかの充電用電池を切り替え手段でコンバータに接続することができる。これにより、異なる履歴を有し、劣化度も異なる電池を充電用電池として並列接続して組み合わせた場合であっても、確実に複数の電池(充電用電池)の寿命を均一化することが可能になる。
さらに、本発明の二次電池システムにおいて、前記コンバータは、前記作動用電池の残量が所定以下になるとともに前記作動用電池に所定量ずつの充電と停止を繰り返すように構成されていることがより望ましい。
この発明においては、作動用電池が予め規定した所定の残量以下になり、コンバータによって充電用電池から作動用電池に充電する際に、満充電するのではなく、作動用電池に所定量ずつ充電するようにして、細やかな充電を繰り返し行うようにする。これにより、放電から満充電を繰り返す場合と比較し、作動用電池の寿命を延ばすことが可能になる。
また、本発明の二次電池システムにおいて、前記切り替え手段は、前記充電用電池の電圧及び/又は前記作動用電池の充電電流の検出値に基づいて切り替えを行うように構成されていることがさらに望ましい。
この発明においては、充電用電池の電圧や作動用電池の充電電流を検出し、これに基づいて切り替え手段の切り替えを行うようにすることで、確実に複数の充電用電池の寿命を均一化することが可能になる。
本発明の電動車両は、上記のいずれかの二次電池システムを備えることを特徴とする。
この発明においては、上記のいずれかの二次電池システムの作用効果を電動車両に付与することができる。
また、本発明の電動車両においては、前記作動用電池が設けられた駆動車両と、前記充電用電池が設けられ、前記駆動車両にけん引されるけん引車両とを備えて構成されていることが望ましい。
この発明においては、駆動車両に作動用電池のみが搭載され、充電用電池を設けたけん引車両を駆動車両でけん引するように構成されているため、車両開発のコストを抑えることが可能になる。また、けん引車両ごと交換することで、容易に且つ短時間で効率的に充電用電池の交換を行うことが可能になる。さらに、充電用電池を搭載したけん引車両は、単体で災害時、イベント会場、工事などの電源として活用することも可能になる。
本発明の二次電池システム及びこれを備えた電動車両においては、電池を充電用電池と作動用電池とに分け、並列接続した複数の充電用電池からコンバータで電圧を調整して作動用電池に出力して充電を行い、この作動用電池からモータ等の負荷に電力を供給するように二次電池システムを構成することで、並列接続した複数の電池(充電用電池)の寿命を均一化することが可能になる。
本発明の一実施形態に係る二次電池システムを示す図である。 本発明の一実施形態に係る二次電池システムにおける作動用電池の充電方法を示す図である。 本発明の一実施形態に係る電動車両を示す図である。 従来の小容量タイプの電動車両を示す図である。 従来の大容量タイプの電動車両を示す図である。 本発明の一実施形態に係る二次電池システムの変形例を示す図である。 従来の二次電池システムを示す図である。
以下、図1から図6を参照し、本発明の一実施形態に係る二次電池システム及びこれを備えた電動車両について説明する。
本実施形態の二次電池システムAは、図1に示すように、互いに並列に接続された複数の充電用電池2、3、4と、充電用電池2〜4から入力された電圧を調整して出力するコンバータ(DC−DCコンバータ)5と、コンバータ5の出力によって充電され、モータ等の負荷6に電力を供給する作動用電池7とを備えて構成されている。また、本実施形態では、複数の充電用電池2〜4と作動用電池7の各電池2、3、4、7の電力量が例えば15kWhとされている。
さらに、本実施形態の二次電池システムAにおいては、コンバータ5と充電用電池2〜4との間に、いずれかの充電用電池2〜4を選択的にコンバータ5に接続する切り替え手段(電池切替部)8を備えている。
また、この二次電池システムAは、充電用電池2〜4の電圧を検出する第1電圧検出手段9と、作動用電池7の電圧を検出する第2電圧検出手段10と、作動用電池7の充電電流を検出する電流検出手段11とを備えている。そして、コンバータ5と第1電圧検出手段9と第2電圧検出手段10と電流検出手段11とによって充電器機能部12が構成されている。
また、この二次電池システムAは、第1電圧検出手段9と第2電圧検出手段10と電流検出手段11による検出値が制御手段13に送られ、制御手段13が充電用電池2〜4の電圧及び/又は作動用電池7の充電電流の検出値に基づいて切り替え手段8とコンバータ5を制御するように構成されている。
上記構成からなる本実施形態の二次電池システムAにおいては、電池1を充電用電池2〜4と作動用電池7とに分け、並列接続した複数の充電用電池2〜4からコンバータ5で電圧を調整して作動用電池7に出力し、この作動用電池7の充電を行う。そして、従来のように並列接続した複数の電池1からモータ等の負荷6に電力を供給するのではなく、作動用電池7から負荷6に電力を供給する。
また、このとき、各充電用電池2〜4の蓄電量に応じ、複数の充電用電池2〜4から選択的にいずれかの充電用電池2〜4を切り替え手段8でコンバータ5に接続する。また、例えば3つの充電用電池2〜4を並列接続して設けた場合、これらの充電用電池2〜4は、全ての充電用電池2〜4を規定下限の蓄電量まで使った後に充電するわけではなく、切り替え手段8によって各充電用電池2〜4の蓄電量に応じて順次充電用電池2〜4をコンバータ5に接続し、早ければ2つ目の充電用電池3を使用している途中、遅くとも3つ目の充電用電池4を使用している途中で充電を行う。そして、電池2〜4の繰り返し使用寿命は、消費電力量が大きいほどに短くなるため、このように切り替え手段8で充電用電池2〜4を選択的に使用することで、各充電用電池2〜4の余寿命の均一化が図れることになる。
さらに、各充電用電池2〜4の残蓄電量(残量)を合わせた全蓄電量を一定として、履歴の異なる充電用電池2〜4を組み合わせる場合には、余寿命の長い充電用電池2の切替残量を小さくとる。すなわち、例えば、3つの充電用電池2〜4があり、充電用電池2、充電用電池3、充電用電池4の順に余寿命が長いとする。3つの充電用電池2〜4の平均切替残量を満充電の20%に設定すると、余寿命が最も長い充電用電池2は残量15%まで、2番目に余寿命が長い充電用電池3は残量20%まで、余寿命が最も短い充電用電池4は残量25%まで使うように、切り替え手段8によって切り替えを行う。これにより、より確実に各充電用電池2〜4の余寿命の均一化が図れることになる。
次に、切り替え手段8で選択した充電用電池2〜4の出力電圧が第1電圧検出手段9によって検出され、作動用電池7の電圧が第2電圧検出手段10によって検出されている。そして、これら第1及び第2電圧検出手段9、10の検出結果が制御手段13に送られ、この制御手段13からの動作指令によって、コンバータ5が、作動用電池7を充電するために適した電圧に変換して作動用電池7に出力する。例えば充電用電池2〜4よりも作動用電池7の電圧が高くなっている場合に、コンバータ5が充電用電池2〜4からの入力電圧を昇圧して作動用電池7に出力し、作動用電池7に充電できるようにする。
また、このとき、コンバータ5は、図2(a)に示すように、作動用電池7の残量が所定以下になるとともに作動用電池7に所定量ずつの充電と停止を繰り返すように制御される。そして、このように細やかな充電を繰り返し行うようにすると、図2(b)に示すように放電から満充電を繰り返す場合と比較し、作動用電池7の寿命が延びる。
一方、本実施形態において、上記の二次電池システムAは、図3に示すように、電動バスなどの電気自動車(電動車両)Bに具備されている。また、本実施形態では、電動自動車Bがベース車両(駆動車両)B1と電池車両(けん引車両)B2とを備えて構成されている。さらに、ベース車両B1に作動用電池7が搭載され、電池車両B2に複数の充電用電池2〜4が搭載されている。
ここで、従来、電池交換式の電気自動車においては、図4に示す小容量電池車両タイプと、図5に示す大容量電池車両タイプの2種類がある。そして、大容量電池車両においては、補充用電池を自動倉庫に確保しておき、電池交換装置によって大容量電池車両の電池と適宜交換しながら運用することが必要で、多大なインフラ設備が必要になる。
これに対し、本実施形態の電気自動車Bにおいては、図3に示すように、ベース車両B1に作動用電池7のみが搭載され、充電用電池2〜4を設けた電池車両B2をベース車両B1でけん引するように構成されている。このため、ベース車両B1に小容量電池車両を用いることができる。また、充電用電池2〜4を電池車両B2に搭載して保管すればよく、自動倉庫などが不要になる。さらに、ベース車両B1に電池車両B2をトレーラと同様に脱着することで、電池2〜4の交換が容易に行える。
したがって、本実施形態の二次電池システムAにおいては、電池を充電用電池2〜4と作動用電池7とに分け、並列接続した複数の充電用電池2〜4からコンバータ5で電圧を調整して作動用電池7に出力し、この作動用電池7の充電を行い、作動用電池7からモータ等の負荷6に電力を供給するように構成することで、並列接続した複数の電池(充電用電池)2〜4の寿命を均一化することが可能になる。
また、例えば各充電用電池2〜4の蓄電量に応じ、複数の充電用電池2〜4から選択的にいずれかの充電用電池2〜4を切り替え手段8でコンバータ5に接続することができる。これにより、異なる履歴を有し、劣化度も異なる電池を充電用電池2〜4として並列接続して組み合わせた場合であっても、確実に複数の電池(充電用電池)2〜4の寿命を均一化することが可能になる。
さらに、作動用電池7が予め規定した所定の残量以下になり、コンバータ5によって充電用電池2〜4から作動用電池7に充電する際に、満充電するのではなく、作動用電池7に所定量ずつ充電するようにして、細やかな充電を繰り返し行うようにする。これにより、放電から満充電を繰り返す場合と比較し、作動用電池7の寿命を延ばすことが可能になる。
また、充電用電池2〜4の電圧や作動用電池7の充電電流を検出し、これに基づいて切り替え手段8の切り替えを行うようにすることで、確実に複数の充電用電池2〜4の寿命を均一化することが可能になる。
さらに、本実施形態の電動車両Bにおいては、ベース車両(駆動車両)B1に作動用電池7のみが搭載され、充電用電池2〜4を設けた電池車両(けん引車両)B2をベース車両B1でけん引するように構成されているため、車両開発のコストを抑えることが可能になる。また、電池車両B2ごと交換することで、容易に且つ短時間で効率的に充電用電池2〜4の交換を行うことが可能になる。さらに、充電用電池2〜4を搭載した電池車両B2は、単体で災害時、イベント会場、工事などの電源として活用することも可能になる。
以上、本発明に係る二次電池システム及びこれを備えた電動車両の一実施形態について説明したが、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、履歴が同じ複数の充電用電池2〜4を使用する場合には、図6に示すように切り替え手段8を備えずに二次電池システムAを構成してもよい。そして、この場合においても、本実施形態と同様に複数の充電用電池2〜4の寿命を均一化することが可能である。
1 電池
2 充電用電池
3 充電用電池
4 充電用電池
5 コンバータ
6 負荷
7 作動用電池
8 切り替え手段(電池切替部)
9 第1電圧検出手段
10 第2電圧検出手段
11 電流検出手段
12 充電器機能部
13 制御手段
A 二次電池システム
B 電気自動車(電動車両)
B1 ベース車両(駆動車両)
B2 電池車両(けん引車両)

Claims (6)

  1. 互いに並列に接続された複数の充電用電池と、
    前記充電用電池から入力された電圧を調整して出力するコンバータと、
    前記コンバータの出力によって充電され、負荷に電力を供給する作動用電池とを備えることを特徴とする二次電池システム。
  2. 請求項1記載の二次電池システムにおいて、
    前記コンバータと前記充電用電池との間に、いずれかの前記充電用電池を選択的に前記コンバータに接続する切り替え手段を備えることを特徴とする二次電池システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の二次電池システムにおいて、
    前記コンバータは、前記作動用電池の残量が所定以下になるとともに前記作動用電池に所定量ずつの充電と停止を繰り返すように構成されていることを特徴とする二次電池システム。
  4. 請求項2または請求項3に記載の二次電池システムにおいて、
    前記切り替え手段は、前記充電用電池の電圧及び/又は前記作動用電池の充電電流の検出値に基づいて切り替えを行うように構成されていることを特徴とする二次電池システム。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の二次電池システムを備えることを特徴とする電動車両。
  6. 請求項5記載の電動車両において、
    前記作動用電池が設けられた駆動車両と、前記充電用電池が設けられ、前記駆動車両にけん引されるけん引車両とを備えて構成されていることを特徴とする電動車両。
JP2010270515A 2010-12-03 2010-12-03 二次電池システム及び電動車両 Pending JP2012120403A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010270515A JP2012120403A (ja) 2010-12-03 2010-12-03 二次電池システム及び電動車両
PCT/JP2011/077919 WO2012074094A1 (ja) 2010-12-03 2011-12-02 二次電池システム及び電動車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010270515A JP2012120403A (ja) 2010-12-03 2010-12-03 二次電池システム及び電動車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012120403A true JP2012120403A (ja) 2012-06-21

Family

ID=46172016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010270515A Pending JP2012120403A (ja) 2010-12-03 2010-12-03 二次電池システム及び電動車両

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012120403A (ja)
WO (1) WO2012074094A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9985450B2 (en) * 2016-05-12 2018-05-29 Littelfuse, Inc. Relay for use with multiple power sources
CN106585409B (zh) * 2016-12-16 2020-10-09 南京哈恩科技有限公司 电池管理方法以及应用其的电动车和冷链系统
GB202006089D0 (en) * 2020-04-24 2020-06-10 Ocado Innovation Ltd Apparatus and method for charging a load handling device on a grid

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004134145A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Ricoh Co Ltd 電源装置及びこの電源装置を備えたデジタルカメラ
JP3123576U (ja) * 2006-05-11 2006-07-20 伊藤 昇 Evステーションシステム
JP2007057433A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイスの劣化状態推定システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123576U (ja) * 1990-03-26 1991-12-16
JP5338579B2 (ja) * 2008-10-08 2013-11-13 トヨタ車体株式会社 搬送機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004134145A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Ricoh Co Ltd 電源装置及びこの電源装置を備えたデジタルカメラ
JP2007057433A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイスの劣化状態推定システム
JP3123576U (ja) * 2006-05-11 2006-07-20 伊藤 昇 Evステーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012074094A1 (ja) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101680526B1 (ko) 배터리 제어 장치 및 방법
CN102652387B (zh) 能量存储系统及其运行方法
US10059217B2 (en) System and method for controlling battery switching serial/parallel connection of battery modules due to accelerator operation
US9172254B2 (en) Battery pack system
JP5764260B2 (ja) 電池システムおよび中間電圧を供給するための方法
JP5605320B2 (ja) 車両用電源装置
US9174547B2 (en) Electric vehicle and charging control method for auxiliary battery thereof
CN102574470B (zh) 车辆的充电系统及包含该车辆的充电系统的电动车辆
WO2015041253A1 (ja) 充電設備および充電設備のエネルギーマネジメント方法
US20120319657A1 (en) Battery management system
US20120126619A1 (en) Hybrid power source
CN108859798B (zh) 用于燃料电池车辆的发电系统和发电方法
US9413037B2 (en) Cell capacity adjusting device
CN102529733B (zh) 动力电池系统及控制方法
CN105764741B (zh) 调节dc‑dc电压变换器的输入功率界限的功率控制系统和方法
WO2018163494A1 (ja) 車両電源装置
EP2506389A2 (en) Auxiliary battery charging apparatus
CN111746308B (zh) 电力系统及其控制方法
US20150069960A1 (en) Auxiliary Battery Charging Apparatus
JP5744598B2 (ja) バランス補正装置および蓄電システム
KR102386233B1 (ko) 재활용 배터리를 이용한 에너지 저장 시스템
WO2012074094A1 (ja) 二次電池システム及び電動車両
US20190275908A1 (en) Electric vehicle battery charging system and method using multi-layer division method
KR20150135843A (ko) 하이브리드 에너지 저장 시스템 및 그 제어 방법
KR20190095992A (ko) 철도차량의 배터리 관리 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150804